桂文治一門プロファイル

2003.01.01 更新

桂前助さんの情報サイト「前助の小部屋」を新設。主な公演情報はこちらで。




2004.4.1 更新

桂伸治師匠の公式サイトを追加。




2001.03.25 更新

このページ、更新が滞っていて申し訳ありません。
21世紀最初の新弟子となる桂前助さんの項を追加。

2月に上京して、浅草演芸ホールの楽屋にお邪魔した時に、
前助さんご本人から色々お話を伺いたかったのですが、
文治師匠の楽しいお話を伺っている間に、
次の予定がある文治師匠に付き添って、ついていかれるという事で
本当にちょっとしたご挨拶しか出来ませんでした。
だって、師匠のお話はいつ伺っても楽しいんだもん。

前助さんは元々立川流の前座さんで、文治一門に入門するまでの
紆余曲折(本名で活躍していたとか、入門してすぐはいぼ治を名乗ったとか)が
あるひとなので、其処はまたおいおい追跡してゆきたいと思います。



2000.05.07 更新

えー、一旦こしらえたものの「とりあえず版」のまま、放置しておいた処、
あろうことかファンのどなたかが、本ページを文治師匠にお見せしたらしく
恐れ多くも、師匠御自らが管理人宅へ「桂文治略歴」を送ってこられました。
そして、いただいた「ありがたい」お手紙の末尾には

「ホームページよろしく御願い致します。」

の文字が…。あなうれし、喜ばし、この勝ち戦さ(気が動転しているので意味不明)。
という訳で、今後このページ「のみ」桂文治公認ページとお呼びください(大きな勘違い)。

今後更に精進して内容を充実していくつもりですので気長にお待ちください。
また一門の皆さんについて「こんな話を知っている」「こんな処が好きだ、大好きだ」と言った
タレこみ・情報を随時募集中です。



桂 文治(十代目)
文治師匠
【名前】桂 文治(かつら ぶんじ)
【本名】関口達雄
【生年月日】1924年01月14日
【出身地】東京都
【血液型】O
【出囃子】武蔵名物
【紋】結び柏(桂の紋)
【経歴】
1924年01月14日東京都豊島で初代柳家蝠丸の長男として生まれる。
1946年06月初代桂小文治の門下となり、日本芸術協会(現落語芸術協会)に入り「柳家小よし」を名乗り高座に上がる。「桂小よし」に改名。
1948年01月01日二ツ目に昇進。二代目「桂伸治」を襲名する。
1956年06月ラジオ東京テレビ(現TBS)の若手落語競演会(3人ずつ毎日出演、勝ち残りトーナメント)で優勝する。
1958年09月真打昇進(伸治の名で真打は初めて)
1979年03月30日伸治改め十代目「桂文治」を襲名。桂の宗家となる。
宗家(そうけ):本家、或いは家元の意。そうか、とも言う。
1981年10月31日三越落語会に出演、芸術祭最優秀賞受賞。
1996年03月31日平成7年度、芸術選奨文部大臣賞受賞。
「平成で文部大臣賞は私がはじめて。昭和では円生と正蔵(彦六)が受けました」(文治師匠)
1999年10月社団法人落語芸術協会会長就任。
2004年1月31日17時17分急性白血病による腎不全のため、80歳で逝去。
戒名: 文翁院話玄達道居士
現在社団法人落語芸術協会会長
日本演芸家連合会副会長
書壇院南画部審査員(画号、籬風)



柳家 蝠丸(二代目)
蝠丸師匠
【名前】柳家 蝠丸(やなぎや ふくまる)
【本名】中島俊一
【生年月日】1954年09月29日
【出身地】青森県むつ市
【血液型】
【出囃子】どてふく、蝙蝠
【紋】蝙蝠の紋(蝠丸師匠オリジナル)
【経歴】
1973年04月2代目桂伸治(現10代目桂文治)に入門して「なか治」
1977年10月「小蝠」として二ツ目昇進
1988年05月二代目「柳家蝠丸」として真打昇進



桂 伸治(三代目)
伸治師匠
【名前】桂 伸治(かつら しんじ)
【本名】板倉克巳
【生年月日】1952年05月14日
【出身地】東京都渋谷区
【血液型】
【出囃子】外記猿(げきざる)
【紋】結び柏(桂の紋)
【公式サイト】桂伸治オフィシャルサイト
【経歴】
1974年08月2代目桂伸治(現10代目桂文治)に入門して「平治」
1979年04月二ツ目昇進
1989年05月三代目「伸治」として真打昇進



桂 小文治(二代目)
小文治師匠
【名前】桂 小文治(かつら こぶんじ)
【本名】古田繁昌
【生年月日】1957年05月29日
【出身地】青森県八戸市
【血液型】
【出囃子】あやめ浴衣
【紋】結び柏(桂の紋)
【公式サイト】「桂小文治の楽屋」
【経歴】
1979年08月10代目桂文治に入門して「亭治」
1984年02月二ツ目昇進
1993年05月二代目「小文治」として真打昇進



桂 平治(二代目)
平治師匠
【名前】桂 平治(かつら へいじ)
【本名】岡方靖治
【生年月日】1967年08月25日
【出身地】大分県宇佐郡
【血液型】
【出囃子】いやとび
【紋】結び柏(桂の紋)
【経歴】
1986年04月10代目桂文治に入門して「がた治」
1990年06月二代目「平治」として二ツ目昇進
1998年05月第三回林家彦六賞受賞
1999年05月真打昇進



桂 右團治(初代)
右團治師匠
【名前】桂 右團治(かつら うだんじ)
【本名】桑名恵子
【生年月日】10月24日
【出身地】兵庫県神戸市
【血液型】
【出囃子】おはん
【紋】「右」に結び柏(右團治師匠オリジナル)
【公式サイト】「右團治画報」
【経歴】
1986年11月10代目桂文治に入門して「小文」
1991年02月二ツ目昇進
2000年05月初代「右團治」の名で真打昇進



桂 快治
快治さん
【名前】桂 快治(かつら かいじ)
【本名】石束(いしづか)国広
【生年月日】1971年5月7日
【出身地】愛知県豊橋市
【血液型】(たぶん)O
【出囃子】鶴亀
【紋】結び柏(桂の紋)
【経歴】
1993年09月10代目桂文治に入門して「束治」
1997年09月二ツ目昇進して「快治」



桂 前助
前助さん
【名前】桂 前助(かつら ぜんすけ)
【本名】新井淳一
【生年月日】1975年11月16日
【出身地】群馬県
【血液型】
【出囃子】 
【紋】結び柏(桂の紋)
【情報サイト】「前助の小部屋」
【経歴】
1994年05月5代目立川談志に入門して「立川志っ平(しっぺい)」
2001年01月10代目桂文治に入門して「前助」



入口へ戻る