「臨時増刊」 真打への道

一九九九年春、桂平治は真打に昇進いたしました。
この頁では期間限定コーナーとして、速報のかたちで、
真打昇進準備の模様、そして裏情報あれこれをお伝えしていきます。


Vol.01 真打三点セット
Vol.02 五月真打披露興行日程
Vol.03 挨拶廻り日程
Vol.04 真打三点セット(続報)
Vol.05 「笑点」真打披露口上収録
Vol.06 真打昇進披露宴インターネット生中継
Vol.07 お祝いメッセージ集(特別篇)
Vol.08 真打披露興行パンフレット
Vol.09 真打披露興行演目について
Vol.10 「笑点」真打披露口上頁上採録
 
 Vol.01 真打三点セット  1999.02.12更新 

この間、九州公演で福岡にいらした文治師匠の楽屋に管理人夫婦で押しかけた処「丁度、真打披露の口上書きを書き終えた処なんですよ」と教えてくださいました。口上書きに添える画も端午の節句に因んで金太郎さん、師匠直々の筆によります。何でも、図案を鍾馗様か金太郎かで随分悩まれたとか。でも、平さんによると素敵な金太郎の画があがってきたそうです。
さて、以下はこれまで長い時間をかけて準備を進めてきた真打昇進道具の進捗状況(平さんによる)です。

口上書き 800部師匠直筆の金太郎画。
2月1日印刷に回してくれました。
扇子 900本既に出来ています。
手ぬぐい 1000本桂の紋と寛永通宝の柄で注文済み。
のぼり梨花さん・まりさんの二人が作ってくれます。
後幕南大泉町の方々が贈ってくれます。

平さん曰く「着々と準備は進んでいます」
尤も今日電話で話していたら、手ぬぐいを包む畳紙(たとうがみ)が、師匠に寿の文字を書いてもらってあったのに、手違いで関西風のものになってしまっていて、現在、家内制手工業よろしく師匠ヴァージョンの畳紙に詰め替え中とのこと。慌しい準備にはこういう予期せぬトラブルはつきものですからね。
今後お許しが出たらこの頁で、上記の真打昇進グッズの数々を公開していく予定です。お楽しみに。


 
 Vol.02 五月真打披露興行日程  1999.02.12更新 

GWから始まる真打披露興行の日程も既に決定していますので、少し早いですがこの頁で先取りしてお知らせしておきます。

1999年5月01日〜10日 新宿末広亭 夜の部 トリ
1999年5月11日〜20日 浅草演芸ホール 昼の部 平治・歌助交互トリ
1999年6月11日〜20日 池袋演芸場 夜の部 トリ

平さんのお膝元、大分県の宇佐でもそれ以降に真打披露の凱旋落語会を開く予定がありますが、現在、日程場所ともに未定です。
平さんによると、秋口、九月くらいには行きたいそうです。これもまた詳細が決まったら、お知らせします。


 
 Vol.03 挨拶廻り日程  1999.02.24更新 

いきなり此処の更新が滞ってしまってすみませんでした。
例の真打三点セットを納める大袋の宛名書きも今日ようやく事務所の方で後輩の噺家さんたちに手伝ってもらって書き終えたそうです。

処で来月のことになりますが、三月十六、十七日と、文治・歌丸各師匠方と歌助さんの四人で真打昇進の挨拶回りを行うそうです。
行き先は、放送関係(NHK、TBS、日テレといった殆どのキーTV局)に寄席記事を載せてくれる各新聞社(日刊スポーツ等)といったメディア関係。
それから、小さん・円歌・志ん朝それぞれの師匠を始め、落語協会の理事の方々、そして勿論米丸師匠を始めとする落語芸術家協会の理事の方々に挨拶をして廻る予定だそうです。
挨拶廻りの模様についてはまた後日、平さんに報告してもらおうと思います。


 
 Vol.04 真打三点セット(続報)  1999.03.19更新 

もう先週になりますが、我が家にも、Vol.01で紹介した真打昇進グッズが真打昇進披露の招待状と一緒に届きましたので、予告通りこの頁で公開します。
上から、口上書き・扇子・手拭いの順番となります。まずはとくとご覧あれ。

口上書き
口上書き本文 口上書きを包んであった 口上書きの表紙 画:桂文治師匠 口上書きに同封されていた披露興行のお知らせ

扇子
扇子

手拭
手拭 手拭を包んであった畳紙 手拭右側拡大図 「寛永通宝」 手拭左側拡大図 「桂平治」と名前が入っています
手拭の柄の「寛永通宝」は「銭形平次」とひっかけて(平次-平治)、二本線は「二代目」の意味だそうです。畳紙「寿」の文字は文治師匠筆。

披露パーティ招待状
披露パーティ招待状

写真をクリックすると大きい画像でご覧になれます。

夜、平さんと電話で話した処、今日もまた歌助さんと共に(歌丸師匠はお仕事が入っていたので、兄弟子の歌春さんが一緒でした)挨拶廻りだったそうです。今日は夢楽師匠のご自宅に始まって、読売新聞社、産経新聞社、TBS、日本テレビ、NHKに至る迄、扇子と手拭を配って廻ったとか。さしもの平さんもぐったりしているようでした。お疲れさま。


 
 Vol.05 「笑点」真打披露口上収録  1999.03.30更新 

まだこちらでお伝えしていなかったのですが、実は来月の四日後楽園ホールにて、あの「笑点」で平さんと桂歌助さんの真打披露口上の収録が行われる予定でした。処がニュースをお伝えする前に予定を急遽変更……。
結局、三月二十七日(土曜に収録が敢行されたのでした。

途中、渋滞に巻きこまれて車が遅れたりと色々と障害もあったようですが、お昼から口上。
司会は三遊亭小遊三師匠で、桂米丸芸協会長、桂文治師匠、桂歌丸師匠の口上と平さん、歌助さんの挨拶と、披露口上そのものは十分やそこらのものだったようです(「笑点」は三十分番組ですから、次に大喜利が控えています)。
ですから、残念ですが平さんや歌助さんの高座もありませんのであしからず。

くだんの番組は、五月九日(日曜)五時半から放送予定です。とまれ、刮目してお待ちください。


 
 Vol.06 真打昇進披露宴インターネット生中継  1999.04.15更新 

まずは,お知らせが遅くなってごめんなさい。
披露パーティーに参加出来ない皆さんへ朗報です。
実は先週のうちに桂歌助さんより,内々にお知らせをいただいていたのですが,歌助さんご自身が契約されているSo-netと提携して,インターネット放送「ソネットTV」で来たる18日の「真打昇進披露宴」の模様をインターネット中継する事になりました(拍手)。
さすが,電網界に精通した噺家さんは,やることが違う。

詳細情報は以下の通りです。

* * * * *

<落語家桂歌助/桂平治真打昇進披露宴インターネット生中継>

■中継スケジュール

 4月18日(
 午前10時30分〜午後2時(予定)
(披露宴は11時〜1時30分です)

■中継URL

 So-netホームページ Meet the So-netコーナー

   中継画像  注意!!放送時間以外にアクセスしても画像は表示されません。
     ISDNの方はこちら
   アナログ回線の方はこちら

ご覧いただくには、「RealPlayer」が必要です。持ってない方は下のバナーをクリック!
Get RealPlayer


* 真打昇進披露興行招待プレゼント(それぞれ5組10名)の企画もあるようです。

■中継概要

 社団法人「落語芸術協会」開催の、桂歌丸師匠門下桂歌助氏、並びに、桂文治師匠門下桂平治氏の真打昇進披露の模様を、東京會舘より中継。

■桂 歌助氏 芸歴

 昭和60年12月   師匠、桂歌丸に入門、歌児となる
 昭和61年3月31日 横浜三吉演芸場で初高座
 同年5月       前座になる
 平成2年6月     二ッ目に昇進、歌助に改名
 平成11年4月    真打に昇進

 1995年より、ホームページを開設、現在も運営中。現代の若者達に落語のおもしろさ、すばらしさを伝えようと、落語情報を提供している。

■桂 平治氏 芸歴

 昭和61年4月    十代目桂文治に入門、前座名 桂がた治
 平成 2年6月    二ッ目に昇進、二代目 桂 平治となる。
 平成6年10月    NHK新人演芸大賞落語部門最優秀賞受賞
 平成11年4月    真打に昇進

■進行役:一龍斎春水(麻上洋子)

なお、当日のインターネット生中継の進行役は一龍斎春水(いちりゅうさい はるみ)さんが行います。現在は、NHK朝の連続テレビ小説「やんちゃくれ」にも出演された女流講釈師ですが、元は声優で宇宙戦艦ヤマトの森ユキ役の麻上洋子さんです。
一龍斎春水さんのにホームページはこちら



この披露宴には管理人夫婦も出席しますので,後日披露宴の模様を出来るだけ詳しくレポートする予定でいます。お楽しみに。


 
 Vol.07 お祝いメッセージ集(特別篇)  1999.04.19更新/1999.04.29追加 

真打披露パーティー特集の第一弾は,特別企画という事で,桂文治一門の皆さん(プラスα)から,平さんにお祝いのメッセージをいただきましたのでご報告。
流石に恐れ多くて文治師匠にメッセージはお願いできませんでしたが(雛壇にいらしたし),伸治師匠を始めとする皆さん共,管理人のずうずうしいお願いと写真撮影にもこころよく応じてくださいました。この場を借りて御礼申し上げます。
唯一の心残りは伸乃介師匠からメッセージを賜れなかった事ですが、これは時間の都合と管理人の不手際によるものですのでご了承ください。
尚,当記事は「とりあえず」版です。
管理人がメッセージを頂戴した時の模様などもおいおいこちらの記事に追加していく予定ですのでお楽しみに。

伸治師匠 ■ 桂伸治 師匠

真打おめでとうございます。
あたしも実は十五年間平治でした。
真打で伸治になりましたが、
とても他人とは思えません。次代文治は君のものだ。

蝠丸師匠
■ 柳家蝠丸 師匠

おめでとうございます。
先代の平治を超えました。
今後とも『ゲイ』にはげんで下さい。
愛するフッくんより。

小文治師匠 ■ 桂小文治 師匠

平治師匠誠におめでとうございます。
子供にもご年輩にも好かれ女性にも男性にも
その中間の人にも好かれるすばらしい人……。
とてもうらやましいです。新宿三丁目の寄席で
大いに受けて、夜は新宿二丁目のゲイバーで
大いに受け身になって下さい。

小文さん
■ 桂小文さん

おめでとうございます。
今後とも、朗らかで 
スケールの大きな噺家としてご活躍ください。

快治さんの写真の現像がようやく上がってきました。
これは開場の客入れ時に撮影したものです。快治さんは「え、私をですか」と吃驚されていました。

快治さん ■ 桂快治さん

真打昇進少し遅かった様な気もしますが
おめでとうございます。
これからも色々と教えてもらいたいと思います。
どうそよろしくお願いします。

そしてこの方は一門ではありませんが,コメントがいただけたという事で特別篇の2乗。
春風亭昇太師匠の登場です。

昇太師匠
■ 春風亭昇太 師匠

平治さん、どーも、おめでとう。
まぁ、あれだな、これからも 
ニヤニヤ笑いながら、すいすい生きて下さいな。



まずは真打披露宴の第一弾ということで。後ほど別ページにて披露パーティの特集記事を組む予定です。乞うご期待。


 
 Vol.08 真打披露興行パンフレット  1999.05.24更新/1999.04.29修正 

真打披露興行日程の詳細情報が届きましたので、お知らせします。
下表内容は、パンフレット(画像)内容と同じものです。以下,紫色の文字部分が4月29日ぶんの修正箇所です。

なお、前売券の申込受付は、興行当日の前々日の24:00までとさせていただきます。
但し,5/3〜5の間は管理人が留守ですので、その近辺に直前日の申し込みをされますと連絡が滞ることがあります。
ですから、申し訳ありませんが上記3日間の申し込みはご遠慮ください。

チケットの受け渡し方法)

 ご希望日まで日数がある場合は平さんが直接郵送しますが、期日まで余裕がない場合は会場での当日渡しとなります。

代金の支払方法)

 当日会場で直接お支払いいただきます。以下のいずれかでお願いします。
 ・平さん本人に手渡す(楽屋入りしていれば木戸で支払の旨伝えていただければ平さんが出てきます)
 ・木戸に預ける
 ・前座さんがいれば、前座さんに預ける

新宿末広亭 1999年5月1日〜10日 夜席
開演時間 午後五時より

木戸銭 2700円


主な出番
午後七時  伸治
   北見 マキ
   柳昇
 仲入り 
  真打昇進披露
  口上
午後八時十分  東京ボーイズ
   鶴光
   文治
   ボンボンブラザーズ
午後九時十分  平治
浅草演芸ホール 1999年5月
11日,13日,15日,17日,19日
昼席
開演時間 午後十二時より

木戸銭 2500円


主な出番
   今丸
午後二時三十分  米丸
 仲入り 
  真打披露口上
午後三時十分  平治
   歌丸
   東京ボーイズ
   文治
   ボンボンブラザーズ
午後四時十分  歌助
1999年5月
12日,14日,16日,18日,20日
昼席
開演時間 午後十二時より

木戸銭 2500円


主な出番
   今丸
午後二時三十分  米丸
 仲入り 
  真打披露口上
午後三時十分  歌助
   歌丸
   東京ボーイズ
   文治
   ボンボンブラザーズ
午後四時十分  平治
池袋演芸場 1999年6月11日〜20日 夜席
開演時間 午後五時より

木戸銭 2800円
ホームページから前売券を申し込むと、500円割引!
申し込みはこちらから承ります
主な出番
  桂 小文/快治(交互)
  桂 小文治
  柳家 蝠丸
  松旭斉小天華
  柳亭 痴楽
  桂 伸治
  東京ボーイズ
  春風亭 柳昇
仲入り 
口上 
  春風亭 小柳枝
  桂 文治
  ボンボンブラザーズ
  桂 平治
池袋 東京芸術劇場
小ホール
1999年7月4日(日)
開演時間 午後六時

木戸銭 2000円
主な出番
  桂 文治
  桂 伸治
  松旭斉静花
  入船亭扇辰
  口上有り
お江戸日本橋亭 1999年5月26日(水)
開演時間 十七時半より

木戸銭 2000円
主な出番
17:30  前座
17:45  快治
18:05  小文
18:25  喜楽・喜乃
18:40  文治
 仲入り 
 口上 
19:05  小文治
19:25  伸治
19:45  扇鶴
20:00  平治
お江戸上野広小路亭 1999年6月2日(水)
開演時間 十二時より

木戸銭 2000円
主な出番
12:15  快治
   小文
   小天華
13:10  小文治
   蝠丸
   まねき猫
14:05  柳昇
 仲入り 
 口上 
   京太・ゆめ子
15:10  伸治
   文治
   扇鶴
16:05  平治

パンフレット
パンフレット表紙 パンフレット中面

挨拶状
パンフ同封の挨拶状

写真をクリックすると大きい画像でご覧になれます。


 
 Vol.09 真打披露興行演目について  1999.04.29更新 

真打披露興行の前売情報について平さんと打ち合わせしていたら、「今回は全部ネタを変えるのでネタをさらうのが大変なんだよ」との事。
「え、全部変えるの?」「そうなんだよ」
浅草の歌助さんとトリを入れ替えて、中入り後にかけるネタは15分くらいの小さなものになりますが(勿論、これも全部違うネタ)、その他のトリをつとめるぶんは平均30分くらいの大ネタばかりになるので、ネタを覚えるのもひと苦労なのだと笑っていましたが、さすがは桂平治、おそるべしとあらためて感心した次第です。

現在高座にかけるのを決めてあるのが既に20ネタ程あるのですが、今回は平さんに許可をもらって、その演目20題を以下に公開します。勿論、どのネタがどの日にかかるのかは、平さんのその日の気分まかせですので、お許しのほどを。


酢豆腐
品川心中
青菜
小言幸兵衛
お見立て
鰻の幇間
味噌蔵
らくだ
蒟蒻問答
妾馬
堪忍袋
試し酒
明烏
井戸の茶碗
愛宕山
禁酒番屋
子別れ(子は鎹〈かすがい〉)
船徳
もう半分
たちきり

以上、桂平治演目メモ読み上げ順(笑)による。


但し「もう半分」「たちきり」の二題はおめでたい席には不似合いなので
変更する可能性ありとの事です。

さて、あなたが出かける高座では何がかかるでしょうか。
色々推理されて出かけてみるのも一興でしょう。お金が続くひとは毎日通うというのもひとつのテではありますね。


 
 Vol.10 「笑点」真打披露口上頁上採録  1999.05.09更新 

本日(五月九日)、遂に「笑点」で平さんと桂歌助さんの真打披露口上がオンエアされました。
本来なら此処の管理人としては真打興行の披露口上を頁上採録・公開したい処なのですが、地理的理由によりそれが叶いませんでしたので、今回は「笑点」オンエア版の真打披露口上(桂平治抜粋版)を此処に頁上採録いたしますので、真打興行に行けないひと、「笑点」を観逃したひとは幾らかでも披露口上の空気を感じとっていただければさいわいです。


落語芸術協会 真打昇進披露口上 1999.3.27. 於・後楽園ホール

舞台向かって左から、司会進行の三遊亭小遊三師匠、桂文治師匠、桂平治師匠、桂歌助師匠、桂歌丸師匠、桂米丸芸協会長の皆さん。
万場の拍手の中「東西東西」の掛け声と共に御一同が面をあげる。


小遊三師匠
突然ではございますが、三遊亭小遊三でございます。此度、落語芸術協会より二人の新真打が誕生いたしました。
えー、その披露口上を申し述べさせていただきます。まずは落語芸術協会会長であります桂米丸、御挨拶申し上げます。

米丸会長
えー、此度二人の真打が誕生いたしました。御紹介をさせていただきます。

中略。歌助師匠の御紹介。

えー、続きまして文治門下の平治。
これはもう師匠譲りと申しますか、師匠にも好かれております。師匠一所懸命でございます。
高座を離れましてもいつも着物専門でございます。家へ帰って寝る時も勿論着物のままと…いや、寝る時はパジャマぐらい着るでしょうけれども、そして雨の日も風の日も着物で通します。「洋服はないのかい」と言いましたら、フクは私自身が持っておりますと洒落ております。
どうぞ、この平治・歌助、共によろしくお引き立て、重ねてお願いを申し上げます(拍手)。

小遊三師匠
えー、それではまず桂平治の師匠にあたります落語芸術協会のジジ…あ、いやいや理事(笑)桂文治より御挨拶申し上げます。

文治師匠
えー、アタクシが師匠の爺ィ…あ、爺ィじゃない、あ…桂文治でございます。
あの平治は中学の頃、大分合同新聞でアタクシが大分へ行って、その中学の頃なんですよ、くりくり坊主でね、何処かの坊さんかと思ったんです。で、あの、したら坊さんじゃなくて、その前にいる処の、あのお医者さんの奥さんか何かが、このォ連れてきまして、落語家になりたいと。では、どうしても高校は出なさいと言って、その代わり、高校の春休み夏休みには東京まで出てきて、アタクシの鞄持ちをして、ウチへ泊まって、芸も教えるから、ってんで前座噺をみっちり高校の時分に教えまして。えー、聞いているってェとアタクシそっくりで、どっちがアタシだか判らないくらいそっくりだったんでございます。それで今日に至りました。
えー、非常に真面目でございまして、えー、酒も煙草もやりません。ただゲイバーへ行くのはどういう訳か分からないんですけれども(舞台一同笑)。
酒も煙草もやりません。ただ、くださりますれば、いただきますというだけで(会場笑)。
どうぞ芸の肥やしに皆様方のお引き立てを、隅から隅までずずいと乞い願い奉ります故(拍手)。

小遊三師匠
一風変わった口上を聞いていただきました(笑)。

中略。歌丸師匠の御挨拶。

小遊三師匠
えー、普通口上と申しますと新真打は黙って頭を下げているだけでございますが、そこは「笑点」でございます。全国放送、顔と名前を覚えていただきますよう、えー今日は二人に自己PRをやっていただきたいと思います。ひとつ張り切ってどうぞ(拍手)。

中略。歌助師匠の御挨拶。

平治師匠
えー、平治でございます。こういう顔をしておりまして。
えー、歌助さんは新潟の生まれでございますが、アタクシはちょっといい処で、USA生まれで…ま、大分県の宇佐ってェ処ですがね。ま、USAには間違いないんですよね。えー其処で生まれまして、東京へ出て参りまして、まあ、こういう顔で歩いて…ちょっと老けづくりですがね、ま、三十一でございまして、えー眉毛が垂れてまして、口が大きくって、ちょっと頭、酸性雨に晒されちゃってましてね、将来をショクモウされてる訳でございましてね。
えー、ひとつ我々、表を歩いておりましたら気軽に声をかけていただいて、ま、噺家・キュウリ・キャベツなんてなァ、コエをかけるのがイチバンでございますから、ひとつよろしくお願いいたします(拍手)。

小遊三師匠
それでは此処で二人の前途を祝しまして、三本締めたいと思います。
米丸会長に音頭をとっていただきます。お願いいたします。

米丸会長
はい。えー、それでは皆様方のお力を持ちまして両名立派に出世いたしますよう、そして皆様方の御健勝、益々御健勝を祈りまして、ついでに私共の方もよろしくという処、いよォ…。

盛大に三本締め。拍手の中、幕。

尚、平さんの郷里大分を始め一部の地域では「笑点」の放送日が異なっています(因みに大分は次週五月十六日)ので、御了承ください。



入口へ戻る