カレンダーの日付をクリックするとその日のスケジュールまでジャンプします。

2000年9月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30


入口へ
桂平治全仕事目次へ
前月の仕事 次月の仕事

3(日)
演し物 イベント名 会場 共演者
堪忍袋
明烏
桂平治とその仲間たち 18:30開場/19:00開演
なかの芸能小劇場 地図
1000円(前売・当日の別はありません)
 
平治メモ 【堪忍袋】中野で半分くらいのお客さん。余り良くない。
【明烏】まさかの二席。こっちも良くない。五択は難しい。
小太郎レポート これまでとはちょっと指向が変わった師匠の独演会。演題をお客からアンケートを取って決めるらしい。「らくだ」「明烏」「もう半分」「子別れ」「堪忍袋」の5つの中からふたつ選ぶ。その結果、この日の出し物は「堪忍袋」と「明烏」に決まった。面白い指向であるが、「つぼ算」「舟徳」「天狗裁き」「二番煎じ」「二十四孝」なども、選択肢に入れていてほしかったと思う。ちなみに私は、「らくだ」と「もう半分」に投票していた。
【堪忍袋】
さて、一本目の堪忍袋。もう聞くのは5回目ぐらいになるが、さすがに、みんなが聞きたいと思った得意ネタ、長屋のおかみさんの表情も、仕草も絶好調で、また、同じところで笑ってしまった。落ちは、以前聞いたことのある「文治のバカヤロー」をはさんだバージョン。これも、絶妙にまとまったと思う。
しかし、どうもこの日は「おとなしいお客」が多いようで、もっと派手な笑いが起きてもいいぐらいのできなのだが、客席の受け方は静かなものだった。が、客席を見渡すとほとんどの人が満足した表情。初めて聞く話しでないだけに、派手な笑いは少なかったが、みんなが得意ネタを満喫した、というようなところであったと感じる。
【明烏】
引き続いて「明烏」。これはずいぶん久しぶりに聞く。2年前の秋以来になるので、真打ちになってから初めて聞くことになる。
明烏といえば、純情な若旦那が主人公であるが、平治師匠が演じると、全体的に若旦那よりも、若旦那を吉原に連れ出す源兵衛と太助の方が印象に残る。これは、平治師匠のキャラクターなのであるから、それでいいことだとは思う。この日も、全体的にテンポよく、なめらかに、面白く聞かせてくれたのであるが、印象深かったのは若旦那よりも、源兵衛と太助。特に、「大門で止められる」と若旦那をだますくだりと、甘納豆の仕草は面白かった。これをもっと徹底させて、源兵衛と太助がもっと全面に出て来る明烏を作ってしまえば、これもまた面白いのではないかと思う。
実はこの日、柳家小三治師匠の独演会を松戸まで見に行っており、この独演会とハシゴをしていた。そんな一日の締めにふさわしい明烏であった。
野次郎さん
レポート
2週間ほど前、文治師匠の落語のまくらの中で、がた治さんの入門のいきさつを聴き、早く本人の落語を聴いてみたいと思っていました。
私がリクエストした演題が2題ともかかり、なにか得をした気分でした。
特に、「堪忍袋」をナマで聴いたのは、初めてだったので、感激もひとしおです。
まくらでいろいろと文治師匠の人となりを振ったのも、さげに結びつけるためだったのですね(笑)。
聴いていて、一部、単調で、一本調子のところもありましたが、勢いがあって江戸前の落語を堪能しました。
今度は、人情モノをじっくり聴いてみたいです。

4(月)
演し物 イベント名 会場 共演者
転失気 子供寄席 高崎文化会館  
平治メモ 1月14日も行くのです。いいお客さま。

6(水)
演し物 イベント名 会場 共演者
目黒のさんま 代演 池袋演芸場  
平治メモ 今日は代演。やっぱりこの季節はこれ。

演し物 イベント名 会場 共演者
目黒のさんま 代演 上野広小路亭  
平治メモ また代演のかけもち。忙しいなぁ。

9(土)
演し物 イベント名 会場 共演者
ご同伴 代演 池袋演芸場  
平治メモ 「羽織の遊び」の前半。時間の関係。

11(月)
演し物 イベント名 会場 共演者
小言幸兵衛 代演 上野広小路亭  
平治メモ 文治の会の稽古。久し振りに演った。

演し物 イベント名 会場 共演者
平林 中席 浅草演芸ホール  
平治メモ こっちが本番。まずは平林でさらっと。

12(火)
演し物 イベント名 会場 共演者
小言幸兵衛 代演 上野広小路亭  
平治メモ またまた代演で稽古。ありがたい。

演し物 イベント名 会場 共演者
転失気 中席 浅草演芸ホール  
平治メモ 途中のブースーピーで切る。

13(水)
演し物 イベント名 会場 共演者
小言念仏 中席 浅草演芸ホール  
平治メモ 安心すると引いていく。駆け引きが大変。

14(木)
演し物 イベント名 会場 共演者
道具や 中席 浅草演芸ホール  
平治メモ はじめは調子良かったが、途中からダメ。

15(金)
演し物 イベント名 会場 共演者
長短 代演 上野広小路亭  
平治メモ ちょっとさらってみた。研究会でネタ出しした。

演し物 イベント名 会場 共演者
初天神 中席 浅草演芸ホール  
平治メモ くいつきは陽気なネタで。後の為。

16(土)
演し物 イベント名 会場 共演者
目黒のさんま
長短
真田小僧
桂平治独演会 富春院  
平治メモ 【目黒のさんま】この季節はこの噺。解説付き。
【長短】見せる噺はもうかる。バカウケ、てへェ。
【真田小僧】サービスにもう一席。お客さん大喜びかな。

17(日)
演し物 イベント名 会場 共演者
ご同伴 中席 浅草演芸ホール  
平治メモ 招待券なし。大雨の為か、お客さん少ない。

演し物 イベント名 会場 共演者
小言幸兵衛 桂文治独演会 18:00〜21:00
三宅坂・国立演芸場 地図
 
平治メモ さくら師匠、元気に復帰。お帰りなさい、さくら師匠。

18(月)
演し物 イベント名 会場 共演者
蟇の油 中席 浅草演芸ホール  
平治メモ 久し振り。口上はやっぱり緊張するものですなぁ。

19(火)
演し物 イベント名 会場 共演者
おかふい 中席 浅草演芸ホール  
平治メモ 「三年目」にならないように注意。大勢お客さん入ってる。

20(水)
演し物 イベント名 会場 共演者
浮世床 中席 浅草演芸ホール  
平治メモ 時間がないので、????と本のところまで。

21(木)
演し物 イベント名 会場 共演者
転失気 学校寄席 宮古高校  
平治メモ とても良く聞いて、反応もいい生徒さん。

22(金)
演し物 イベント名 会場 共演者
転失気 学校寄席 白百合学園  
平治メモ 女子高でキャーキャー、アイドル並み。人間ダメになってしまう。

23(土)
演し物 イベント名 会場 共演者
転失気 学校寄席 明星学園  
平治メモ 小学生からよく聞いてくれる。痴楽師匠の子供さんいる。

29(金)
演し物 イベント名 会場 共演者
羽織の遊び 東穀寄席 東穀ホール  
平治メモ 今日は最後までやった。

30(土)
演し物 イベント名 会場 共演者
平林 学校寄席 横浜高校  
平治メモ 文化祭を自分達でやる、レベルの高い学校。

演し物 イベント名 会場 共演者
明烏 長崎寄席    
平治メモ あいにくの雨。どうもやっぱり雨男らしい。