2013年9月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30


入口へ
桂文治全仕事目次へ
前月の仕事 次月の仕事

1 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00〜 木曽義仲 こがねい落語特選 納涼 四派よったり競演会 【場所】小金井市民交流センター・大ホール
【木戸銭】:全指 S席3,500円、A席3,000円、学生2,000円
【問合せ】:小金井市民交流センター 042-380-8077
立川志らく
柳家喬太郎
三遊亭兼好
文治メモ 仙台から東京、東京から中央線で武蔵小金井駅前の会館へ。今日は四派の落語会。お客さんは大入り満員。志らくさん、喬太郎さん、兼好さんと強者揃い。市助さんの「子ほめ」、兼好さんの「権助魚」、僕の「義仲」で仲入り。市助さんはかなり上手くなっている。兼好さんの明るさもいいよね。風邪気味で喉が乾いたが、何とか乗り切る。兼好さんのマクラのマグカップを使って進藤さん落ち。仲入りで失礼する。一旦帰宅して池袋に行かなくてはならない。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:05上がり 木曽義仲 上席後半(夜の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】春風亭柳之助
文治メモ 家へ帰って、ちょっと休み池袋へ。お客さんもいつもより入っている。喉が痛いので、「親子酒」を演りたかったが、時間が延びていて何処でも切られる「義仲」へ。後ろにこっくりこっくり寝ているおばさんがいて、噺の中でチクリ。全然感じないわ。今日は武蔵小金井で完全に燃え尽きていたんだね。トリの柳之助さんまで残って帰宅。あ〜くたびれた。
2 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  親子酒 水戸きくすい寄席   三遊亭萬橘
文治メモ 今日は寄席は休んで、上野から水戸へ。相棒は萬橘さん。きくすいさんという焼肉屋さんでの落語会。常陸牛を使っていて、夕食も美味かった。お客さんは満員で面白いように笑ってくれる。萬橘さんは「代脈」、僕は「親子酒」。調子をやっている時は有り難い噺。師匠にはずいぶん宝物を戴いた。帰りに常陸肉の佃煮やカレーを戴く。萬橘さんも面白く、楽しい仕事だった。
3 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:05上がり 親子酒 上席後半(夜の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】春風亭柳之助
文治メモ 昨日の夜は、この間買った電動自転車でうろうろする。楽だわ!昼間はFacebookで知り合ったお客さんに文楽師匠や志ん生師匠のレコードを借りる。何とかCDに落とさなければならない。楽しみだ。夕方池袋へ出掛ける。お客さんは少ないが、とてもいいお客さん。読売の長井さんがいる。「親子酒」の中に長井さんを入れる。まだ喉が痛い。早く治さないと気持ちがのらない。
4 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:05上がり 目黒の秋刀魚 上席後半(夜の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】春風亭柳之助
文治メモ 早起きして、浅草ビューホテルでの落語協会新真打ちパーティーへ。晴れやかな五人。全体的に和やかなパーティーだった。浅草から中野へ。岡先生に前歯の虫歯治療をして貰う。帰りにむし社でカブトムシの餌を購入。毎日死んでいくので、これが最後の餌買いかな?一旦帰宅して、夕方改めて池袋へ。今日はずいぶんお客さんが入っている。「目黒の秋刀魚」を演る。久々だったので舌が回らない。「秋刀魚」が出来た事に感謝。帰りにボンボンの繁兄さんにトンカツをご馳走になる。二人ともヒレだけどね。ありがとうございます。
5 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00〜 禁酒番屋 第137回 横浜にぎわい座有名会 【場所】横浜にぎわい座
【木戸銭】:全席指定3,000円
【問合せ】:横浜にぎわい座 045-231-2515
桂 才賀
アサダ二世
三遊亭遊雀
一矢
桂 才紫
文治メモ 今日は池袋の前ににぎわい座。夕べの雷雨で電車が遅れたりしているので、ちょっと早めに出かける。にぎわい座に着くと、トリの才賀師匠がいらしている。昨日は岐阜のゲリラ豪雨で缶詰めになったそうだ。才紫さんの「あくび指南」、一矢さんの相撲漫談、僕の「禁酒番屋」を聴いて貰う。悪天候の中、来てくれるお客さんなので、明るくよく笑ってくれる。仲入り後は、遊雀さんの「悋気の独楽」、アサダ二世さんのマジック、才賀師匠でお開きだが、師匠にお断りして先に失礼する。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:05上がり 野ざらし 上席後半(夜の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】春風亭柳之助
文治メモ にぎわい座から銀座の松屋に行き、池波正太郎先生の展示会に行く。味千代さんのお友達で時代劇チャンネルの方にチケットを戴いた。原稿や普段着、鬼平や剣客商売、仕掛人梅安の衣装などの展示に目を奪われた。絵も素晴らしかった。目の正月が出来た。銀座から池袋へ。お客さんも入っていて明るいので、思い切って「野ざらし」を演る。いい勉強になった。おしまいの柳之助さんまで残って帰宅。明日から福岡だ。
6 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  肥がめ   八女 江戸家まねき猫
春風亭昇々
文治メモ ちょっとだけ早起きして、池袋からリムジンバスで羽田空港へ。まねき猫さんと裕くんと搭乗口で待ち合わせをして福岡空港へ。福原さんの迎えの車で八女に。毎年お世話になっている落語会。福原さんの住んでる地域の会で、一杯のお客さん。何度もやっているので感度がいい。裕くんの「ちりとてちん」にまねき猫さんの物真似、僕の「肥がめ」でお開き。寄席では「ちりとてちん」と「肥がめ」は続かないが、笑いの方を優先する。色紙のプレゼントもある。終わって、古民家を改造したお店で打ち上げ。ネギしゃぶが美味しかった。明日はダブルヘッダーだ。
7 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  親子酒   大木町 江戸家まねき猫
春風亭昇々
文治メモ 朝食をとり、福原さんの車でお茶のソムリエのお店に伺う。八女茶の味を堪能する。それから会場の大木町の会館へ。八女の落語会を見て、うちでもという初めての会。どうかなと思ったが、お客さんも一杯で、初心者向きの裕くんは「転失気」、まねき猫さんの物真似、僕は「親子酒」を演らせて貰う。初めてだが、よく笑って貰えた。世話人さんに感謝。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  禁酒番屋   黒木町 江戸家まねき猫
春風亭昇々
文治メモ 大木町から黒木町へ。途中、黒木町出身の黒木瞳さんがよく行くラーメン屋さんへ寄る。豚骨だがさっぱりして美味い。それから黒木町の会館へ。こちらは去年もお邪魔した。やはり分かりいい噺がいい。裕くんは「初天神」、まねき猫さんの物真似、僕の「禁酒番屋」。「燗をして参ったようで」が余り来なかったので反省。こちらも色紙のプレゼント。六日に行った八女の物産館のお姉さんも観に来てくれた。其処の八女茶ソフトクリームとよもぎ餅がばかうまだった。終わって、世話人さんと食事会。お気遣いに感謝。明日は帰京する。早いね。
8 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 昨日の夜は、ホテルに帰りオリンピックのプレゼンを見た。映像が素晴らしかった。そんな遅くまで起きてられないんで寝る。朝起きてテレビをつけると、東京に決まっていた。嬉しい事は嬉しいが、被災地を利用した感じも否めない。これで被災地復興が進展すればいいか。何故もっと早く国が動かなかったのかな?これで自民党は十年は安泰だ。福原さんに福岡空港まで送って貰った。いろいろお世話になり感謝感謝。羽田空港に付き解散。バスのいい時間がなかったので、裕くんと一緒に帰って来る。猫ちゃんも裕くんもありがとう!明日の落語会の準備をしなきゃ。
9 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  野ざらし
目黒の秋刀魚
第2回 桂文治 自分のための落語会 栄町編 【場所】新桜台・栄町会館
【木戸銭】:1,500円 打上げ700円(要予約)
【問合せ】:ブティックKATORE 03-3557-0981
三笑亭月夢
瀧川鯉○
文治メモ 【野ざらし】昼間はのんびりして、夕方近くの栄町会館へ。二回目の自分のための落語会。ご近所の方から遠い方まで有難い。鯉○さんの「松竹梅」の後、僕の「野ざらし」を聴いて貰う。故若馬師匠から教わった処まで。寄席では怖い噺だが、此処は安心して出来る。解説も釣竿の持ち方など色々。仲入りの後は「秋刀魚」だ。
【目黒の秋刀魚】仲入りを挟んで、朝夢さんの「転宅」、僕の「目黒の秋刀魚」を聴いて貰う。大名小噺を振って本題へ。本当にいいお客さんだ。解説もきっちりやる。目黒、目白、目赤、目黄、目青五不動の話もする。終わって、希望者だけお弁当と飲み物が出て、皆さんと打ち上げ。いろいろ話が出来て、親交を深める。その後、世話人のカトレのママさんと大家さん、みちこさんと芸人で打ち上げ。有志のお客さんも一緒。ママさんが疲れているようで心配だ。いつもいつもありがとうございます。
10 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 今日は御徒町の床屋さんへ行く。どうして眠くなるんだろうね。起きたらスッキリしていた。それから有楽町のギャラリーへ知り合いの個展を観に行く。香川県の芸術家で、以前下谷寄席の席亭さんとお世話になった。席亭さんの友達なのだ。屋島の古戦場を見て、ゆかりのお寺で源平をやった。おばあちゃんも元気で面白い方だった。今もお元気なようで何より。アダムさんの作品は何か引き付けられる。自分で題名をつけたりした。残念ながらアダムさんには会えず、奥様といろいろ話をした。明日から旅なので、いろんな買い物をして帰宅。大須も楽しみだ。

写真は「アダムのおかみさん、ちずちゃんと作品の前で」「僕はこの作品に『心臓』と名前を付けた」。
11 時間 演目 イベント名 会場 共演者
12:30〜 鈴ヶ森 2013芸協らくご・大須寄席九月公演 【場所】名古屋 大須演芸場
【木戸銭】:前売2,500円 当日2,500円
【主任】三遊亭小遊三
文治メモ 今日から名古屋の大須。新幹線は混んでいた。大須に着いて、仕事の打ち合わせ。打ち合わせが終わって楽屋入り。お客さんは平日に関わらず一杯。初日は「鈴ヶ森」。明るいお客さんで助かる。トリの小遊三師匠。終わって、メンバー笑遊、鯉昇、夢花、鯉斗、花、味千代、事務局中谷、前座みんなで小遊三師匠にご馳走になる。ありがとうございます。今夜は早く寝られそうだ。
12 時間 演目 イベント名 会場 共演者
12:30〜 真田小僧 2013芸協らくご・大須寄席九月公演 【場所】名古屋 大須演芸場
【木戸銭】:前売2,500円 当日2,500円
【主任】三遊亭小遊三
文治メモ 昨日は十時間寝られた。早く寝たからね。テレビで死刑執行のニュースをやっていた。谷垣さんに賛成。大須の喫茶店のおばさま達も言っていた。求刑されてからが長すぎると。オウム関係者は一人も処刑されてない。いい人にして殺す事はない。早めに大須演芸場に行ってお客さんをお迎え。今日は友達の仕事があるので、夢花さんに入れ替わって貰う。久々に真田小僧をやる。新鮮でよく出来た。今日もよく入っている。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  目黒の秋刀魚
真田小僧
  ライフケア久方  
文治メモ 【目黒の秋刀魚】高座が終わって、迎えの友達、東さんの車で会場へ。毎年この時期にお世話になっている。通ってくるお年寄りやご近所の方で大入り。時季の「目黒の秋刀魚」を演る。要所要所笑って貰える。
【真田小僧】続けて二席。さっき良かった「真田小僧」を演る。とてもよく笑って貰えた。認知症の方も沢山いたが、一人も退出、トイレに行かず聴いてくれた。本当に有り難く、高座でもお礼を言う。高校の同級生東さんに感謝感謝。毎年ありがとう!明日は昼夜だ。
13 時間 演目 イベント名 会場 共演者
12:30〜 木曽義仲 2013芸協らくご・大須寄席九月公演 【場所】名古屋 大須演芸場
【木戸銭】:前売2,500円 当日2,500円
【主任】三遊亭小遊三
文治メモ 今日は名古屋大須の最終日。ゆっくりホテルを出て、違う商店街を歩く。名古屋の原宿みたいに古着屋さんが多い。モカでモーニングを食べて楽屋入り。お客さんにパンフレットを配ったりお手伝い。浜松の安田さんや知り合いに会う。二階まで入って満員。小遊三師匠やナイツさんとテレビに出てる方がいると違う。お客さんも陽気で「義仲」を演る。終わって、夢花さんと味千代さんとたからさんへ味噌煮込みうどんを食べに行く。これがばかうま!毎年一度は来ている。ちゃんと小遊三師匠までに楽屋に帰る。これがお・も・て・な・し。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
17:30〜 普段の袴 2013芸協らくご・大須寄席九月公演 【場所】名古屋 大須演芸場
【木戸銭】:前売2,500円 当日2,500円
【主任】瀧川鯉昇
文治メモ 夜席も表でお手伝い。夜も満員。凄いね!ただ、昼に比べたら重い。ちゃんと聴いてくれてるんだけどね。「義仲」の続きをと思ったが、筋ものに変更。「普段の袴」をきっちり演る。こういう時の定法。小遊三師匠が早上がりしたので、鯉昇兄さんがトリ。今日の帰宅組は三人。小遊三師匠は早く帰ったので、鯉昇兄さんと帰って来る。大須の社長、おかみさん、料金担当事務局中谷さん、ひめちゃん、お客さんに感謝感謝。明日は浦安だ。
14 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00〜 鈴ヶ森 第59回 しんうら寄席 【場所】新浦安・浦安市民プラザ Wave101 小ホール
【木戸銭】:全指2,000円(完売御礼)
【問合せ】:浦安市民プラザ Wave101 047-350-3101
瀧川鯉○
文治メモ 【鈴ヶ森】今日は新浦安へ行く。有楽町線で終点の新木場、京葉線で新浦安。楽は楽だけど有楽町線は長い。改札で鯉○さんと待ち合わせして、直ぐの会場へ。ポスターに完売御礼と貼り紙してある。いい字だね。お客さんの伊藤さんや龍木さんも来てくれた。龍木さんは体調を壊していたそうだ。お大事に。鯉○さんの「たらちね」の後、僕の「鈴ヶ森」を聴いて頂く。もう一席は笑いの多い噺ではないので、一席目は明るい噺。陽気なお客さんで助かる。
【質屋庫】仲入りを挟んで「質屋庫」。朝日名人会で演るので一度演っておきたかった。落ち着いて出来た。笑い上手に助けられ、だ。スタッフやお客さんに感謝。明日は平塚での披露目があるので、その準備をする。台風が来てるね。
15 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00〜 木曽義仲 湘南ひらつか寄席
〜11代桂文治襲名披露興行〜
【場所】平塚市民センターホール
【木戸銭】:全指3,000円
【問合せ】:平塚市文化スポーツまちづくり振興財団 0463-32-2237
桂歌丸
春風亭昇太
桂歌助
春風亭昇々
ボンボンブラザース
文治メモ 今日は平塚での披露目。今日が披露目の最終日。何だかんだで一年掛かる。台風が近付いていて心配する。歌助さんも僕も雨男で重なると凄い。電車は少し遅れていたが、横浜を過ぎると晴れ出す。おやおや!平塚へ着くとバカな天気。僕は雨が降っても途中から回復するたちだからね。市民センターは、学校公演でよく来た会館だ。殆ど満席。こんなに入る事はないという。尤も歌丸師匠と昇太兄さんと二枚の看板があるからね。口上は一番先にやる。終わって、裕くんの「転失気」、歌助さんの「初天神」と踊り、歌丸師匠の「つる」で仲入り。昇太兄さんの「ストレスの海」、ボンボンの先生方、おしまいは僕の「義仲」。平塚百番寄席の皆さんの口利きで実現した披露目だが、お客さんはほとんど初めて落語を聴く方々。皆さんわかりいい噺を心掛ける。皆さん、百戦錬磨の強者ばかり。お客さんにも喜んで貰えて何より。出演者や世話人さん、何しろお客さんに感謝。打ち上げもあり盛り上がる。本当に感謝感激。結局雨はおしまいまで降らなかった。台風は何処へ行ったんだろう?
16 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 朝方から酷い雨風になる。台風が上陸したのだ。京都も水浸しだ。風が強く、お隣との目隠しの板がはがれた。幸い今日は仕事はない。本当に平塚の披露目が今日でなく良かった。歌丸師匠や昇太兄さん、歌助さんやボンボンさんにお礼の電話を掛ける。歌丸師匠は午後から文珍師匠と小遊三師匠との三人会があると言う。文珍師匠は大阪で足止めらしい。その後どうなったかな?お昼を過ぎると、風だけになってきた。傘を持たずに出かける。両国国技館に相撲観戦だ。総武線が止まっているようで、大江戸線を使う。改札で芝楽さんと待ち合わせ。先に入っているまねき猫さんに連絡して、入り口に来て貰う。入場すると和服サービスがあり、アンケートに記入するだけで手拭いを貰った。色々サービスを考えてるんだね。寄席もそうしなきゃいけない。芝楽さんとちゃんこを食べて、いざ中へ。まねき猫さんと旦那さんは早くから来ている。若い行司さんがお友達らしい。いつも猫ちゃんにチケットをとって貰う。有り難いね。芝楽さんは初相撲見物とあって興奮気味。隆の山や大砂嵐に声を掛ける。幕内土俵入りから、若の里や旭天鵬に声を掛ける。楽しいね。芝楽さんにも声を掛けるように指導。白鵬は堂々とした土俵入り。日馬富士には「しっかりしろ」と声が掛かっていた。旭天鵬は余裕で勝利。結びの一番で日馬富士が松鳳山に負けた。松鳳山は宇佐産業技術高校出身だよ。大変な歓声で、僕も芝楽さんも座布団を投げた。僕のは前のお客さんの頭に当たってしまった。ごめんなさい!芝楽さんも大喜び。相撲太鼓を聴きながら国技館を後にする。永谷の社長さんに会う。芝楽さんはこれから浅草演芸ホールの出番だというのでついて行く。アロマさんでバナナジュースを飲んでから楽屋へ。 結局、トリの柳好さんまでいて、モアモアのけん兄さんと芝楽さんと池袋行きのバスで帰って来る。空いてたね。池袋で芝楽さんと食事をして帰宅。完全に芝楽さんのお旦だ。明日は前のりで名古屋だ。

写真は「相撲風景。松鳳山が日馬富士に勝利して初金星」。
17 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 今日の昼間はのんびり。「質屋庫」をさらう。夕方、お泊まりセットを持って名古屋の今池へ。明日の学校公演が早いので前乗り。ホテルの回りをぶらぶらして夕食処を探す。ラーメン屋だと思って入ったら、ワインを出すような店だった。看板が並んでいたからね。おしぼりも貰ったので、黒ビールを飲んで、つまみでご飯を食べる。美味しかったよ。ホテルに帰り、テレビを視るが、吉本芸人結婚の話題ばかり。ちっとも面白くない。韓国のサッカー選手にあんな人が沢山いるよね。ホテルの大浴場に浸かって早めに寝る。明日は早いんだ。
18 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  牛ほめ 学校公演 名古屋公会堂  
文治メモ 朝早めに起きて、ロビーで二楽さんとたまさんと待ち合わせ。古風な造りの名古屋公会堂へ向かう。高蔵寺高校の学校公演。午後に合唱コンクールがあるようで、短めに頼まれる。時間調整は任せなさい。たまさんは「動物園」、二楽さんの紙切り、僕の「牛ほめ」。「この牛は総体檜造り」で切る。前が数列空いて、生徒さんが遠い。もう少し前ならもっと伝わったのにね。小南治兄さんは松本から到着。おしまいは小南治兄さんと二楽さんの「死神」だが、先に失礼する。家に二時には到着。早起きすれば、色々出来るんだね。夜、買った電気自転車で中野の三杉里親方の処へ行ってマッサージをやって貰う。暫く振りなので凝っていた。その後、平治会をごっつハンド前の「ゆきだるま」でやる。親方が電話してくれて、サービスをよくして貰う。芝楽、A太郎、裕くん、翔丸いつものメンバーでジンギスカンを堪能。肉厚でばかうま!なるほど予約しないとダメだわ。サービス品が出てくる。親方に感謝。芝楽さんと翔丸さんと自転車で帰って来る。明日は病院だ。
19 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 今日はちょっとだけ早起きして、お茶の水の病院で定期検診。いつもよりは早かった。主治医の先生は休診で馴染みの看護師さんもいない。一番後へ回される。主治医の先生は木曜日だけしか来ないから行ったんだが…。お勘定に薬と待つことばかり。二席くらい稽古が出来たのに。丸ノ内線お茶の水の前で、動物保護の募金をしているので、少しだけ寄付する。赤十字や銀行にはしない。莫大なる利子が生まれるからね。被災地ではなく赤十字や銀行を肥らせるだけだ。うちに帰って、「質屋庫」や「おかふい」をさらう。ワイドショーでは、みのさんが倅の為に自粛といっているが、三十過ぎた大人だもんね。中秋の名月の綺麗な事。自然は凄いね!
20 時間   イベント名 会場 共演者
18:30〜 木曽義仲 希望寄席 スペシャルステージ2013 【場所】湘南台文化センター 市民シアター
【木戸銭】:全自2,000円
【問合せ】:光友会・希望寄席チャリティー実行委員会事務局 0466-48-1500
古今亭菊志ん
笑福亭瓶二
扇家和助
雷門音助
文治メモ 昼間はのんびりして、夕方御徒町の床屋さんへ行く。さっぱりして、御徒町から戸塚へ出て、地下鉄で湘南台へ。長年やっている希望寄席。鶴瓶師匠の弟子の瓶二さんの「手水まわし」、菊志んさんの「祇園祭」で仲入り。和助さんの大神楽、僕の「義仲」を聴いて貰う。一杯のお客さんで明るい。、こちらが希望を貰う。終わって、小田急線で帰って来る。世話人さんの計らいでロマンカーに乗る。早く帰ってこられる。お気遣いに感謝感激。
21 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00〜 質屋庫 第132回 朝日名人会 【場所】有楽町・朝日ホール
【木戸銭】:全席4,300円(7月22日(月)発売開始)
【問合せ】:朝日ホール・チケットセンター 03-3267-9990
柳家さん喬「子別れ」
柳亭市馬「三十石」
立川志の吉「猿後家」
文治メモ 末廣亭の前に、有楽町の朝日名人へ。今日は、志の吉さんの「猿後家」、僕の「質屋庫」、市馬兄さんの「三十石」で仲入り。仲入り後は、さん喬師匠の「子別れ」の通し。前半は上方ネタばかり。「質屋庫」は一ヶ所抜けたが、後で旨く入れる。稽古をしているから驚かない。志の吉さんは十二月に真打ちが決まったようだ。おめでとう!さん喬師匠は一時間十五分の長講。凄いね。これから末廣亭だ。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:00上がり 鈴ヶ森 下席(夜の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,800、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】瀧川 鯉朝
文治メモ 銀座から末廣亭へ。久し振りに喫茶楽屋へ行く。久々に大ママさんに会えた。末廣亭は鯉朝さんの初主任。お客さんもよく入っている。寄席マニアの方が多く、寄席ネタを挟んで演る。上方からの三金さんも面白く、打ち上げにたまさんも参加。楽しかったなぁ。鯉朝さん、お疲れ様!
22 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:00上がり 平林 下席(夜の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,800、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】瀧川 鯉朝
文治メモ 今日はお彼岸のお墓参り。先ず、根津の玉林寺へ九代目文治師匠のお墓参り。根津から青山一丁目の玉窓寺へうちの師匠のお墓参り。御塔婆をお願いして、お墓に行くと、あの女の塔婆がある。師匠と親戚と言っていたが、名前が一緒なだけだった。師匠のファンやゆかりのある方の墓参はいいが、関係ない人には来て貰いたくない。師匠と会える大事な場所だ。そこを侵して貰いたくない。その後、喫茶楽屋でソーダ水を飲んでから楽屋へ。今日は二階も開いて、沢山のお客さん。ちょっと重いので、「平林」をくすぐり沢山で演る。何とかなって良かった。上方からのゲスト三風さんの新作も面白かった。鯉朝さんまで残ってご馳走になる。ありがとう!
23 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:00上がり 擬宝珠 下席(夜の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,800、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】瀧川 鯉朝
文治メモ 昼間はのんびりして、夕方末廣亭に向かう。鯉朝さんが努力したせいでお客さんも入っている。「擬宝珠」にする。明日のテイトで演るつもり。前の柳好さんを使わせて貰う。上方のたまさんも使っていた。人間国宝の噺も面白かった。

写真は「三日目のゲストたまさん」。
24 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  おかふい 下席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,800、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 幸丸
文治メモ 今日は夜があるので、昼席に入れ替わり。三連休の後にしては、よく入っている。様子をみると重そう。夜に演る予定の「おかふい」を演る。鼻がなくなったおかみさんの処で笑いが来る。これなら大丈夫だ。きっちり演るといいことがある。喫茶楽屋で蕎麦を食べて一旦帰宅。近いといいね。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:30〜 擬宝珠
おかふい
幽霊の辻
西新宿ぶら〜り寄席 文さん「二つ目を邪魔する」会 【場所】ミュージック・テイト西新宿店 店舗内
【木戸銭】:前売2,000円 当日2,300円
【問合せ】:ミュージック・テイト西新宿店 0120-277-902
 
文治メモ 【擬宝珠】夕方、家を出て、ミュージックテイト西新宿店へ向かう。初めての会で、場所が分からず迷ってしまう。裕くんに電話して教えて貰ったら、信号を一つ間違えていた。会場に着くと、お客さんはちゃんと来ていた。お客さんとの距離が近く演り易い。自分の病気の話から「擬宝珠」へ。いつも前に高座に上がった噺家を入れるのだが、今日は独りなので、テイトが分かりにくいと演る。遊ばなきゃね。
【おかふい】続けて「おかふい」を演る。いきなり「おかふい」ではお客さんが引くと思って間に挟んだ。漫画にしなければならない噺なのでオーバーに演る。初めて聴いたお客さんも多いようで、はまって貰えた。
【幽霊の辻】仲入りを挟んで「幽霊の辻」を演る。さっき家でさらってみた。おばあさんは内海桂子師匠ではなく、あした順子師匠にする。寄席好きな方が多いようだからね。三席とも終わって解説をやる。寄席や落語会では出来ないから。お客さんにも色々納得して頂く。終わってみると、独りで二時間ちょっと喋っていた。次回は一月三十日になる。終わって、お客さんと四ッ谷の荒木町で一杯。鈴木さんに感謝感謝。明日は秋田だ。
25 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 木曽義仲 秋田寄席 第15回記念公演
三遊亭小遊三 桂文治 二人会
【場所】秋田県民会館大ホール
【木戸銭】:S席3,500円 A席2,000円
三遊亭小遊三
桂宮治
三遊亭遊里
桂竹のこ
文治メモ 今日は寄席は休み。新幹線で秋田へ。四時間は長いね。小遊三師匠に宮治さん、秋田大曲出身の遊里さん、前座の竹のこさん。遊里さんは二ツ目昇進の凱旋公演。ご両親や親類、友達も沢山来ている。竹のこさんの「大安売り」、緊張していた遊里さんは「牛ほめ」、僕の「義仲」で仲入り。とても明るいお客さん。仲入り後は宮治さんの「反対俥」、小遊三師匠の「長命」でお開き。ホテルの近くの居酒屋で打ち上げ。小遊三師匠はご機嫌だった。師匠、ご馳走様です。
26 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  木曽義仲 かわら版   三笑亭夢吉
桂たか治
北見翼
文治メモ 早朝に秋田を出て、新幹線でお昼に帰宅。支度をし直して、隣の駅、練馬駅前の文化会館へ向かう。かわら版さんに頼まれた巣鴨信金さんの集まり。練馬のお客さんへのサービスで、たか治の「牛ほめ」、夢吉さんの「肥がめ」で仲入り。翼さんのマジック、僕の「義仲」でお開き。練馬のお客さんだから地元ネタがいい。四時までだったので「義仲」で切る。喜んで貰えて何より。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:00上がり 木曽義仲 下席(夜の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,800、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】瀧川 鯉朝
文治メモ かわら版の井上さんに車で家まで送って貰う。感謝感謝。旭天鵬は勝ち越しがずっとお預けだね。最年長を応援しているよ。結びまで視てから末廣亭へ。今日は昇太兄さんやあやめお姉さんが出るので、よく入っている。昇太兄さんの後は辛いわ。「義仲」にする。楽屋ネタをちりばめて演る。トリの鯉朝さんまで残って、打ち上げはタイ料理の店で。パクチーが辛いけれど美味かった。その後、あやめお姉さんの馴染みの二丁目の店へ。マスターの料理も上手く、マッサージも上手い。肩や背中に気を入れて貰う。楽しかったなぁ。

写真は「鯉朝さんに天誅を下すあやめ女王」。
27 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:00上がり 親子酒 下席(夜の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,800、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】瀧川 鯉朝
文治メモ 昼間はゆっくりして、夕方末廣亭に向かう。前から見ていて、今日は「親子酒」が大丈夫そうなので演る。喜んで貰えて良かった。今日もおしまいまで残ったが、打ち上げには参加せず帰宅。呑みっぱなしだもんね。
28 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  牛ほめ 下席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,800、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 幸丸
文治メモ 暴言官僚が話題になっている。復興庁や経済産業省キャリア官僚。自分たちは一般人とは違うと思っている。違うんだよ、あなた方は人非人なんだよ。保谷駅前のキャリア警官を毎日通って謝らせた事がある。半沢ではないので、土下座はさせなかった。昼席に入れ替わりで、「牛ほめ」を演る。二ツ目のだま抜きがあり、音助さん、翼さんの後に上がったので、雰囲気作りに務める。時間の関係で途中で切る。楽屋でつないでいると、あまりに前座が怠慢なので怒鳴り付ける。しっかり小言を言わないといけない。朝夢さんと食事をして柴又に向かう。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  親子酒 葛飾開成会 川千家 桂 翔丸
文治メモ 新宿三丁目から柴又へ。翔丸さんと待ち合わせをして川千家さんへ。去年もお世話になった葛飾開成会の集まりで一席。沢山のお客さん。翔丸さんは「強情灸」、僕は「親子酒」を演る。喜んで貰えて何より。終わって、名物の鰻と鯉の洗いをいただく。開成会の世話人さんと川千家さんの会長と話をしたが、とても面白く為になった。ありがとうございます。
29 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:00上がり 扇の的 下席(夜の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,800、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】瀧川 鯉朝
文治メモ 今日は夜席だけ。日曜日にのんびりできるのは有り難い。相撲を視て、喫茶楽屋で一服しに行く。そこに鯉朝さんと上方ゲストの遊方さんがいた。色々話をしている処へ、笑遊兄さんが来てご馳走になる。すみません。末廣亭はよく入っている。「義仲」の続きを演る。歯笛であまちゃんの曲を吹く。あまちゃんも終わっちゃったね。おしまいまで残って、打ち上げに参加。上方の話や悪徳業者の話で盛り上がる。夜席は今日が最後だ。
30 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  肥がめ 下席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,800、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 幸丸
文治メモ 今日は末廣亭の千穐楽。鯉朝さんには申し訳ないが、昼席に入れ替わり。その前に十時から前座会がある。楽輔兄さんと僕とで、深川くずしや佃くずしの稽古。風音や雪音の入るお囃子もやる。終わって、喫茶楽屋で蕎麦を手繰って、再び楽屋へ。月曜日の割にはお客さんが入っている。重いので「肥がめ」にする。短めバージョンで演る。ちょっとは明るくなったかな?一旦帰宅して出かける事にする。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 禁酒番屋
源平盛衰記
第5回 禁演落語を聴く会 【場所】浅草本法寺本堂 台東区寿2−9−7
【木戸銭】:前売・予約 2,500円、当日 3,000円
【協賛】長瀧山本法寺
【問合せ・予約】:禁演落語を聴く会事務局 050-3497-5500
昔昔亭桃之助
柳亭市弥
文治メモ 【禁酒番屋】夕方バスに乗り王子、田原町まで行く。二次禁演落語の「禁酒番屋」を演るつもりで、一応ネタを確認したところ、「禁酒番屋」は入ってなかった。おかしいな!楽屋で話に出たんだが。今更変える訳にはいかず、「禁酒番屋」を演る事にする。はなし塚の本法寺さんへ行き、はなし塚と扇塚にお参り。沢山のお客さんで、ほっとする。昇吾さんの「犬の目」、市弥さんの「粗忽の釘」、僕の「禁酒番屋」を演る。お客さんも陽気でよく笑って貰えた。「燗をして参った」がもっとウケても良かった。
【源平盛衰記】仲入りの後は、桃之助さんの「羽織の遊び」、僕の「源平盛衰記」でお開き。あまちゃんの曲を吹いたり、好きに演らせて貰う。師匠に縁のある「源平」だからね。知り合いも沢山来て喜んで貰えた。打ち上げも美味しい肴が出て大満足。皆さんに感謝。九月も今日でおしまいだ。