2013年10月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31


入口へ
桂文治全仕事目次へ
前月の仕事 次月の仕事

1 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:40上がり 長短 上席前半(昼の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,500円、学生・シニア 2,000円、小学生 1,100円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】桂 米丸
文治メモ 今日から十月。浅草演芸ホールの昼席。バスで王子、京浜東北線、銀座線を乗り継いで田原町へ。上席なのでお客さんは少なめ。しっかり「長短」を演る。寄席で演るのは何年振りだろう。ちゃんと聴いてくれた。トリは落語界の最長老米丸師匠。八十八歳でトリをとるんだからね。今日はお先に失礼する。明日は残るつもり。
2 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:40上がり 鈴ヶ森 上席前半(昼の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,500円、学生・シニア 2,000円、小学生 1,100円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】桂 米丸
文治メモ 今日は御徒町の床屋さんで頭をやって貰う。御徒町駅に着くと、雨が降っていた。走って床屋さんへ駆け込む。ふられるのには慣れてるからね。上手い!それから浅草へ。本庄東高校の生徒さんがいたので、「鈴ヶ森」にする。普段より臭く演ったので喜んで貰えた。桃之助さんに「らくだ」の稽古をつけて、小助六さんと桃之助さんと食事。そこへ浅草演芸ホールの社長さんが来て、勘定を払ってくれた。すみません!米丸師匠まで残ってご挨拶。八十八歳はお元気だわ。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  木曽義仲 USA寄席    
文治メモ 田原町から日本橋のお店へ。大分人の集まりで、宇佐まつりをやって貰う。宇佐市の観光課の皆さんが接待してくれて、皆さんをおもてなし。料理の前に僕の「義仲」を聴いて貰う。初めての方が多いので、沢山くすぐりを入れて演る。喜んで貰えた。それから乾杯!色んな出逢いがある。高円寺まつりの世話人さんが院内町出身だったり、Wエンジンの江藤さんに会ったりした。落語も江藤さんはよく笑ってくれた。いろんな話をして盛り上がった。世話人さんやお客様に感謝感謝。
3 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:40上がり 代書屋 上席前半(昼の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,500円、学生・シニア 2,000円、小学生 1,100円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】桂 米丸
文治メモ 今日もバスを使い、王子から田原町へ。今日も本庄東高校の生徒さんが来てくれた。そういえば、去年の披露目の時も三日間来てくれた。嬉しい高校だね。今日はサゲで「本庄東高校」を言いたくて「代書屋」にする。素直に笑ってくれたので感謝。終わって、翔丸さんの「平林」を聴いて許可を出す。その後、桃之助さんと翔丸さんと翁蕎麦に行くと、出番が終わった夢花さんと枝太郎さんがいた。噺家が五人集まると五月蝿いね。米丸師匠まで残ってご挨拶。本当に米丸師匠はお洒落だわ!写真を撮るのを忘れた。残念!これから天王洲アイルだ。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:00〜 源平盛衰記
親子酒
天王洲 噺の会 十一代桂文治独演会 【場所】寺田倉庫本社2F テラトリア
【木戸銭】:前売・予約2,500円 当日3,000円
【問合せ】:オフィスマツバ 050-3497-5500
 
文治メモ 【源平盛衰記】浅草からモノレールの天王洲アイルへ。あまり来ない場所。大井競馬場には釣りで行ったが。有名な寺田倉庫さんでの落語会。下谷寄席の席亭さんと松竹さんとの仕事。立派な会場に沢山のお客さん。初めての方が多いので、「源平盛衰記」を演る。段々お客さんが分かってきて、笑いや拍手を貰った。
【親子酒】仲入り後は、「親子酒」にする。「源平」と「親子酒」の営業ネタ。後半はお客さんが慣れて喜んで貰えた。嬉しいね。二席終わって抽選会。手拭いをプレゼントする。その時に前座が、普段着に着替えていたので小言。おしまいまでが仕事なんだ。終わって、打ち上げでご馳走になる。天王洲アイルの和民は普通の和民と雰囲気が違う。りんかい線の直通があれば良かったのだが、大崎止まりだったので山手線に乗り換え。 明日は新潟だ。
4 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  牛ほめ 学校公演 長岡農業高校  
文治メモ 今日は寄席は休み。東京から新幹線で新潟の長岡へ。長岡農業高校の学校公演。僕は解説と一席。解説の後は、べん橋さんの「時そば」、僕の「牛ほめ」を聴いて貰う。大人しめだが、よく聴いて要所で笑ってくれる。サゲまできっちり演る。仲入りの後は、二楽さんの紙切りと夢太朗師匠の一席だが、お先に失礼する。新潟は近いね。明日は自分のための落語会だ。
5 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:40上がり 木曽義仲 上席前半(昼の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,500円、学生・シニア 2,000円、小学生 1,100円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】桂 米丸
文治メモ 今日は雨。雨男の本領発揮だ。中野の会の前に浅草を務める。寄席は出来るだけ休まないようにする。はとバスのお客さんが陽気で助かった。「義仲」のとばっ口で切る。一旦帰宅して中野だ。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:00〜 長短
二十四孝
第1回 桂文治 自分のための落語会 中野編 【場所】なかの芸能小劇場
【木戸銭】:当日2,000円、予約1,500円
春風亭昇々
古今亭今いち
文治メモ 【長短】浅草から帰って来て、ちょっと噺をさらって、支度をし直して中野へ。演り慣れている裕くんや前座の今いちさんが手伝ってくれる。有り難いね。久し振りのなかの芸能小劇場はやっぱりいいね。お客さんも形になって良かった。プログラムがないので、挨拶がてら口頭で発表する。今いちさんの「動物園」の後は、僕の「長短」を聴いて貰う。浅草で演っていて良かった。何とか無難にまとめる。終わって、師匠との思い出や「長短」のコツを話す。それはお客さんと僕の秘密。
【二十四孝】仲入りを挟んで、裕くんの「化け物使い」、僕の「二十四孝」を聴いて貰う。事前に出来なかったが、台詞も余裕があり、しっくりいく。やっぱり「二十四孝」は好きだわ。終わって、解説などする。お客さんには、むさし梅月さんの文治饅頭をもれなくプレゼント。御厚意に感謝感謝。今日は仲間だけで打ち上げと思ったが、塚本さんが焼き肉をご馳走してくれた。ありがとうございます!明日は愛知だ。
6 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  源平盛衰記
親子酒
  磁そう庵  
文治メモ 【源平盛衰記】今日はちょっと早起きして、新幹線で名古屋、中央線で瑞浪へ。迎えの車で、大和田落語会世話人の伊藤さんのおかみさんの実家。立派なお宅で、古いが風情がある。庭で食事をしたり、はばかりの手水を使ったりと楽しい。四回目の落語会で、お客さんはお座敷に満杯。最初は「源平盛衰記」をサゲまで演る。本当によく笑って貰えた。一時間十分演ってしまった。
【親子酒】休憩を挟んで「親子酒」。お酒を呑む処で何度も拍手を貰う。喜んで貰えて何より。ご主人や息子さん夫婦、柏落語会の皆さん、地元の皆さんに感謝。瑞浪駅近くの五平餅は団子みたいな形だったが、ばかうまだった。伊藤さん夫妻や柏落語会の皆さんと一緒に帰って来る。何から何まで本当にありがとうございます。明日、明後日は休みだ。休養しよう!
7 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 今日、明日は休みだが、昼間、小助六さんが「掛け取り」の稽古に来る。僕もそろそろさらおうかと思っていたので、自分の稽古にもなった。月末に太鼓の稽古もあるので良かった。終わって、食事がてら話をする。小助六さんはおしゃべりだわ。夜は、電気自転車でうろうろする。小竹向原、要町、東長崎、江古田と回る。いい運動になった。
8 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 昨日の夜、携帯のニュースを見ていたら、志ん馬兄さんの訃報が出ていた。そのまま寝てしまったので、夢かなと思っていた。本当だったんだ。若いね。自分も気を付けなければ。今日はちょっと早起きする。折角の休みなので有効に使う。「代脈」、「死神」、「質屋庫」をさらってみる。部屋もちょっと掃除する。テレビを見ながら休憩する。盗みをして、火付けをした下手人が死刑から無期になった。理由は一人しか殺してないからというもの。親御さんの気持ちはどうだろう?人の命の重さは誰も同じだなどとほざきながら、殺されると重さが変わってくる。弁護士や裁判官と話がしたいね。僕の身内がやられたら、絶対に許さない。草の根分けても仇をとってやる。そうしないと治まらない。殺された娘さんには夢もあったろうに。明日は学校寄席だ。
9 時間   イベント名 会場 共演者
  転失気 学校公演 川越南高校  
文治メモ また嫌な事件が起こった。綺麗な夢を持った女子高生が殺された。一人だから死刑にはならないね。警察を頼りにしても駄目だという事は分かっていたが、此処までとは思わなかった。何度も同じような事が起きている筈だ。犯罪を犯させてから捕まえるのは昔からだ。違法な看板を付けるのを隠れて見て、付けたら捕まえるのを見た。何故その場で注意しないのだろう?とにかく腹が立つね。そんな事に構ってはいられない。狭山市の会館へ向かう。川越南高校の学校公演。貞橘さんの「雷電」、正楽師匠の紙切り、僕の「転失気」を聴いて貰う。女子高生が多いので「転失気」にする。久し振りだったので、最初上下を間違えたが、素直な生徒さんに助けられた。こんな生徒さんを殺したんだよね。おしまいは貞水先生の怪談。僕と正楽師匠は途中で失礼する。一旦うちへ帰って、大塚の幸味亭で水沢の増長寺のご住職さんと食事をする。毎年お世話になっていて、今年も十一月に頼まれている。いい気持ちになる。ありがとうございます!その後、うちに帰って、電気自転車で三杉里親方の処へ行き、マッサージをやって貰う。親方のマッサージは最高だわ!明日はにぎわい座だ。
10 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:00〜 死神
鈴ヶ森
第四回 市馬・文治 二人会 【場所】横浜にぎわい座 芸能ホール
【木戸銭】:全席指定3,000円
【問合せ】:横浜にぎわい座 045-231-2515 Pコード:430-404、Lコード:34126
柳亭市馬「長短」「七段目」
文治メモ 【死神】昼間はのんびり。なかなか疲れがとれないね。夕方、桜木町に向かう。市馬兄さんとの二人会。一番最初に兄さんとの対談がある。志ん馬兄さんの事を話そうかと思ったら、長くなるからと兄さんに止められた。二人の対談は長いのだ。たか治の「道具や」の後、市馬兄さんの「長短」、僕の「死神」を聴いて貰う。「半刻」を「半年」と言ってしまう。何とか誤魔化す。慌てるね。照明を使ってやれば良かったかな?
【鈴ヶ森】仲入りを挟んで「鈴ヶ森」を聴いて貰う。間に入れごとをして演る。久し振りにサゲまで演る。市馬兄さんの「七段目」。演りたいね。打ち上げなしで帰宅。芝楽さんを呼んで食事をする。帰りに雨が降り出した。それにしても暑いね。
11 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  代脈 中席前半(昼の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】柳亭 楽輔
文治メモ 今日から池袋。夜席だが、夜は予定があり昼席に入れ替わり。老人会の団体が入ったが、寝ている人が多い。和服の常連さんが頼り。駕籠の処は抜いて演る。いい稽古になった。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  牛ほめ
死神
  大黒屋  
文治メモ 【牛ほめ】池袋から稲荷町の下谷神社へ行き、ニコニコ動画の打ち合わせをする。それから、御徒町の床屋さんに行く。気持ちよく浅草の大黒屋さんへ。吉原の中のそばやさんで、以前お世話になった芸団協の方の仕事。お友達が集まり、吉原見学と落語、蕎麦を味わう会。乙な集まりだね。飲食前にやらせてくれる粋な計らい。探りながら「牛ほめ」を演る。学校公演用の短縮番で試す。
【死神】続けてもう一席。吉原の噺をという事だったので、「お見立て」をさらったが、聴かせた方がいいと思って「死神」にする。やっぱり「死神」の方が良かった。その後、鴨鍋や十割蕎麦をいただいてから、伸治兄さんがトリの池袋に向かったが、間に合わなかった。大黒屋のお客さんには慌ただしくて申し訳ない。明日も三席だ!
12 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:00〜 源平盛衰記
平林
読売あいえす寄席<昼公演> 【場所】人形町・読売IS本社
【木戸銭】:当日1,000円
【問合せ】:事務局 03-5847-1515
江戸家まねき猫
文治メモ 【源平盛衰記】昼過ぎに人形町の末廣跡の読売落語会へ行く。昼夜公演で、昼席が僕で、夜席は圓丈師匠。昼夜ともに満員御礼。音助さんの「たらちね」の後、僕の「源平盛衰記」をサゲまで聴いて貰う。寄席馴れしてない方が多いようで、分かりやすく丁寧に演る。段々雰囲気が出来てくる。まねき猫さんが後から出るが、歯笛であまちゃんの主題歌をやる。一時間くらいはあったかな?
【平林】仲入りを挟んで、まねき猫さんの物真似、僕の「平林」を聴いて貰う。五時終演で池袋にも出るので、時間を見ながら演る。短目だったので「平林」がちょうどいい。夜に出る圓丈師匠も入れる。五時五分終了。慌てて池袋へ向かう。打ち上げにまた帰ってくることに。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00上がり 平林 中席前半(夜の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂 伸治
文治メモ 人形町からタクシーの方が早いからというので、タクシーに乗ったら池袋が混んでいて結局一本遅れてしまう。後の桃太郎師匠に先に上がって頂く。楽屋は有り難いね。さっき演った「平林」を演る。掛け上がりはダメだね。終わって、人形町へ戻って打ち上げに参加する。美味しい料理に舌鼓。帰りはタクシーカードを戴く。音助さんを送って帰ってくる。皆さんや世話人の右門師匠に感謝する。明日も三席だ!
13 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00〜 代脈
質屋庫
第3回 桂文治 自分のための落語会「らくごカフェの巻」 【場所】神保町・らくごカフェ
【木戸銭】:当日2,500円、予約2,000円
【問合せ】:らくごカフェ 03-6268-9818
春雨や雷太
文治メモ 【代脈】今日は三回目のらくごカフェ。自分のための落語会だ。三連休の間でどうかなと思ったら、らくごカフェの来場者数新記録を達成した。カウンターの中までお客さんがいる。たか治の「道具や」の後、僕の「代脈」を聴いて貰う。ちょっとマクラが長かったかな?「駕籠」を演ったのは久し振り。「代脈」自体久々だもの。ちょっと稽古不足かな?
【質屋庫】仲入り後は、雷太さんの「竹の水仙」、僕の「質屋庫」を聴いて貰う。こちらは落ち着いて出来た。朝日名人会でも演ったしね。暫く演らなくても出来る気がする。二席とも解説をやる。おしまいに昨日聞いた三河島の怪も披露する。お客様、本当にありがとうございます!これから池袋だ!寄席は休まない。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00上がり 鈴ヶ森 中席前半(夜の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂 伸治
文治メモ 神保町から池袋へ。雷太さんも一緒。途中で国立演芸場の方に会う。志ん馬兄さんのお通夜に行くそうだ。僕は明日告別式に行く。池袋は沢山のお客さん。おまけに明るい。「鈴ヶ森」を演ったが、要所要所笑って貰える。いつもこうならね。終わって、池袋演芸場のビルの六階でらくごカフェの打ち上げ。鈴木さんや鈴木さんの同級生の皆さんと合流。雷太さんも一緒。会が終わっての美味しいお酒を呑む事が出来た。勉強会をやらない人には分かるまい。皆さん、ご馳走様です。明日は告別式だ。
14 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00上がり 木曽義仲 中席前半(夜の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂 伸治
文治メモ 今日は千歳烏山で志ん馬兄さんの告別式。西武線が車両故障でストップしていた。昨日も電車が遅れているのに放送もしない。何度も駅員に小言を言ったのに分からない。新桜台駅は暇な駅だし、与太郎ばかり集まるのかな?西武線もしょうがない。だから野球も負けるんだ。阪神はもっと情けない。来年は応援しないかも。広島に勝って欲しいね。タクシーを使って行く。志ん馬兄さんは協会が違うし、しょっちゅう会う人ではなかったが、会うと優しい兄さんだった。おかみさんの挨拶も良かった。お父様が不憫でならない。巨人ファンの兄さんだから、巨人軍応援歌で出棺。兄さん、さようなら!それから、伸治兄さんと京王線で、兄さんは浅草橋、僕は新宿三丁目に向かう。桂花ラーメンを食べて、喫茶楽屋で一服する。それから池袋へ。お客さんもまぁまぁの入り。さすがに疲れているので、「義仲」で楽をさせて貰う。常連さんもいるので、新しいくすぐりを入れる。オペラの悪口も入れる。トリの伸治兄さんまで残る。台風が来てるんだね。
15 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  転失気 学校公演 新潟南高校  
文治メモ 大宮から新幹線で新潟まで。柳之助さんと正二郎さんと一緒。爛漫ラジオ寄席でよく行った会館。新潟南高校の学校公演。大きな会館に一杯の生徒さん。解説と一席。柳之助さんの「時そば」と体験コーナーの後、僕の「転失気」を聴いて貰う。とても素直な生徒さんで素晴らしい。小遊三師匠も合流するが、寄席があるのでお先に失礼する。正二郎さんは、明日の福岡の学校公演の為に急遽前乗りになった。台風が来ているからね。僕は明日の山梨の学校公演はキャンセルになった。内心ホッとした。中央線はよく止まるからね。先ずは生徒さんの安全だ。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00上がり 擬宝珠 中席前半(夜の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂 伸治
文治メモ 新幹線で大宮、湘南ライナーで池袋へ。やっぱり雨が降り出した。仲入り後に入れ替わって貰った。台風でお客さんは少ないが、明るいお客さん。「甲府い」を新幹線でさらったが、演る勇気がなかった。「擬宝珠」にする。この最中に来るお客さんだから陽気。まるっきり笑わないお客さんが、男女一人ずついた。気になるよね。トリの伸治兄さんまで残って挨拶。その後、無謀にも鯉八さんと演芸場上の甘太郎に呑みに行く。お客さんは少なく、サービスがいい。勘定も随分おまけして貰った。帰りは、東上線が止まっていて、タクシー乗り場は長蛇の列。副都心線は影響なく帰宅。明日はゆっくり出来るわ。
16 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 昨日の夜から段々風雨が強くなる。朝起きたら、台風で電車が麻痺して、伊豆大島では大変な被害になっている。自然に言っても仕方がないが、人の命をなんだと思ってやんだ!酷い事をしながら勝手に温帯低気圧かなんかになりやがって!伊豆大島には師匠と都民寄席で行った。師匠と小里ん師匠、扇治さん、二楽さんらと大島と利島を回った。大島では、師匠の大好きな兔の避難訓練やリス園、三原山に動物園などを見学した。動物園に、食い付かねぇ犬みたいなものがいると師匠が言っていたら、それがキョンだった時には皆で笑った。辞めたお囃子の美枝子お姉さんも一緒だったなぁ。くさやも食べたし、「湯屋番」の稽古も宿で師匠につけて貰った。想い出が尽きない。一日も早く元通りになりますように、一日早く見つかるように。僕に出来る事はそれぐらいしかない。ごめんなさい。今日は休みになったので、掃除をしたり、カブトムシの土を変えたり、「試し酒」や「甲府い」をさらったり自分の時間がとれた。午後からいい天気になった。
17 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  木曽義仲 天神の湯   昔昔亭A太郎
文治メモ 新幹線で静岡へ。相棒はA太郎さん。駅近くの温泉施設、天神の湯で落語会。大仁の百笑いの湯と同じ。お客さんは立ち見の盛況ぶり。天神の湯の方も「こんなに入るイベントはない」と喜んでいた。A太郎さんは「罪と罰」、僕は「源平」にする。ちょっと食い付きが悪く、撒き餌をしながら演る。後半は慣れてきた。「義仲」までで次回「扇の的」を約束する。終わって、温泉に浸かる。塩湯は浮くね。その後、食事をする。みんな美味い!ほうとうは初めて食べた。それから眠くなり、転た寝をして帰宅。身体も心もリフレッシュできた。
18 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  鈴ヶ森
親子酒
大人の芸能講座 明治大学  
文治メモ 【鈴ヶ森】三時から御茶ノ水の明治大学で、大人の芸能講座。御茶ノ水は病院に行っているので馴染みの町。教室で前座時代の事や落語の解説をやり、「鈴ヶ森」を先ずは一席。ちょっと固かったが、だんだん調子が出る。サゲまで演る。
【親子酒】続けて二席目は「親子酒」。時間内に終わらないといけないので、ちょっとはしょる。五分前ぐらいに終了。お職人だね。終わって、中野へ出て、カブトムシの土を買って帰る。明日は二ヵ所だ。
19 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  時そば      
文治メモ 昼前に御徒町の床屋さんで頭をやって貰う。それから新百合ヶ丘に行き、タクシーで学園都市大学へ。親戚のおばさんに頼まれた仕事。教室で前座授業や言葉の乱れについて話す。その後に時そばを聴いて貰う。久し振りに演ったので、ちょっとまごまごする。お客さんに助けられる。皆さんに喜んで貰って良かった。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
17:30〜 源平盛衰記 第164回 三平堂落語会 【場所】鶯谷・ねぎし三平堂
【木戸銭】:1,000円
【問合せ】:ねぎし三平堂 03-3837-0760
林家錦平「御神酒徳利」
林家はな平「茶の湯」
文治メモ 新百合ヶ丘から根岸の三平堂へ。ご存知三平師匠のお宅にある寄席。三平師匠のお宅にお邪魔するのは何度目かな?落語会は初めて。行くと、はな平さんが「茶の湯」を演っていた。 錦平師匠の「御神酒徳利」で仲入り。その後、僕の「源平盛衰記」でお開き。三平師匠の得意噺をこちらで演るのは緊張する。「義仲」と「扇の的」を演る。いい体験が出来た。終わって、お宅で打ち上げ。正蔵兄さんや三平さんが仕事から帰って来て、おかみさんも神戸から講演を終えて帰って来た。おかみさんはお元気で、楽しく興味深い話を沢山聞かせて頂く。三平さんのおかみさんも綺麗で、笑いの絶えない打ち上げだった。本当にありがとうございます。明日はおまつりだが、雨のようだ。晴れたらいいね!
20 時間 演目 イベント名 会場 共演者
12:00〜 平林 第7回 芸協らくごまつり
ホール2 第一部 「爆笑演芸会」
【場所】西新宿・芸能花伝舎ホール2
【木戸銭】:全自2,000円
昔昔亭桃太郎
桂 歌丸
ぴろき
春風亭昇太
文治メモ 今朝は早起きして、芝楽さんとタクシーで花伝舎へ。履き古した草履を沢山持って行く。生憎の雨でなかなか止まない。それでもみんな早く来て支度をしている。まとまってるなぁ。僕は紋入りカンバッチの係。ガチャガチャの支度を裕くんや翔丸さんとする。平治会メンバーだ。十時開場で、雨の中、ぞくぞくお客さんが入って来る。カンバッチを手伝って、十時半から教室で、今日の見所をとん馬兄さんや歌助さん、圓満さん、夏丸さんと物真似入りでやる。それから、ホール落語会で「平林」。一杯のお客さんで、後に上がる桃太郎師匠の物真似を入れるとばかうけ。よく寄席に来ているお客さんだ。僕の後、桃太郎師匠が出ただけでお客さんは笑っていた。それから、枝太郎さんに頼まれたスタンダップコメディという催し。噺家が立ち高座でお喋り。僕の衣装は枝太郎さんが揃えてくれた。オペラの悪口を言う。それから、桃太郎師匠と柳好さんと文治・柳昇没後十年というトークショー。桃太郎師匠が殆ど喋っていた。それから、昇太兄さん司会の「すべらないかもしれない話」。鯉昇兄さんをはじめとする噺家とぴろきさんや青年団さんと十数人ならんで、サイコロの出目で話をする。これが面白い。これは来年も出来るね。枝太郎さんのアイデアに感心する。それから、カンバッチ売り場に戻ると、おまつりも終わり時間。最後の追い上げで殆ど完売。お客様は神様だ!終わって、みんなで片付け。素晴らしい団結力。終わっての乾杯の酎ハイが美味かった。実行委員長の遊吉兄さん、実行委員の皆さん、お疲れ様です。来年は十月十九日だよ。

写真は「おまつりでのスタンダップコメディー。ぴろきさんみたいだね」。
21 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  牛ほめ
幽霊の辻
カトレ落語会 ゆめりあホール 瀧川鯉和
春風亭笑松
Wモアモア
文治メモ 【牛ほめ】昨日のおまつりのお客様や仲間に感謝感謝。皮肉なもので今日は晴れた。大泉学園のゆめりあホールで落語会。ブティックカトレのママさんや大家さん、ご近所の皆さんが世話人さんでやってくれる。僕は芸人に声を掛けるだけで、後は世話人さんがやってくれる。本当に有り難い!昼間の公演にも関わらず満員。鯉和さんの「やかん」、笑松さんの「五人男」、僕の「牛ほめ」で仲入り。出来は、あまり良くなかった。お客さんに助けて貰った。
【幽霊の辻】仲入りの後は、Wモアモアのお兄さん方の漫才。笑い屋が入っているかと思うくらいのウケ方。おしまいは僕の「幽霊の辻」。おばあさんをカトレのママさんにして演る。失礼な話だがバカウケ。モアモアさんも入れて、姑息な手を使ってしまう。笑わせる為には手段を選ばない。皆さんに喜んで貰えた。終わって、栄町の相棒で打ち上げ。楽しく盛り上がった。今日も世話人さんやお客さん、仲間に感謝感激。明日は鹿児島と平治会だ。
22 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  転失気 学校公演 国分高校  
文治メモ 池袋から八時半のリムジンバスで羽田空港へ。楽だわ。独楽の紋之助兄さんと一緒に鹿児島へ。出口で染雀さんと待ち合わせをして霧島の会館へ入る。国分高校の学校公演。岐代松兄さんも合流する。会館に来る前に、地元の博物館に行ったら二十五万人目の入場者になり、くす玉を割ったり、記念撮影、記念品を貰ったりしたそうだ。凄いね!解説をする際に「おしまいの岐代松兄さんは幸運の持ち主で、当人から聞いてね」と振っておく。おしまいで兄さんはちゃんとネタにしてくれた。染雀さんは「金明竹」、僕の「転失気」で仲入り。とても素直で素晴らしい生徒さん方。紋之助兄さん、岐代松兄さんの「ん廻し」でお開き。岐代松兄さんは、明日の新聞に写真入りで出るそうだ。三人は佐賀の方へ、僕だけ東京に帰る。鹿児島空港で寄席のお客さんに会う。驚いたね!羽田空港からリムジンバスで池袋。うちに帰って、今日は平治会。芝楽さんと翔丸さん、遅れて来た裕くんとA太郎さんと焼き肉で一杯。芝楽さんとは痛風みたいで、可愛そう。健康が第一だ!
23 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  牛ほめ 学校公演 桐生工業高校  
文治メモ 今日は、北千住に出てりょうもう号で新桐生まで。北千住は乗り換えが沢山あるので、ちょっと早めに行く。案の定分からなくなって駅員さんに訊く。白酒さんと正楽師匠と一緒。桐生文化会館で桐生工業高校の学校公演。解説と一席。ちょっとおとなしめの生徒さんだが、ちゃんと聴いてくれる。白酒さんの「時そば」の後、体験コーナー。生徒さんに上がって貰い、小噺やそばの食べ方を教える。白酒さんは教え方が上手いね。仲入りの後は、正楽師匠の紙切り、僕の「牛ほめ」でおしまい。ちゃんと演れば、ちゃんと笑ってくれる。終わって、直ぐに会場を後にする。電車の時間があったからだ。間に合って良かった。明日は河辺だ。
24 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  試し酒   河辺 瀧川鯉昇
文治メモ 今日は三時に青梅線の河辺駅で鯉昇兄さんと待ち合わせ。毎年お世話になっている青梅信金さんの落語会。青信さんのお客さんの集まり。お世話になって、もう二十年経ったそうだ。雨の中を有り難い。先ずは、僕の「試し酒」を聴いて貰う。久し振りにさらったので、僕も試してみる。お酒の噺は儲かるね。休憩を挟んで、鯉昇兄さんは「船徳」。兄さんの噺はいつも新鮮で面白い。終わって、青信さんの幹部の方や長年のお客様方と打ち上げ。いつも楽しい話で盛り上がる。世話人の伊藤会長や鯉昇兄さんに感謝。明日は熊本だが、台風が心配だ。
25 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  初天神
転失気
  合志市  
文治メモ 【初天神】台風の中を熊本に飛ぶ。着陸の時に揺れたね。世話人さんの迎えで合志市に向かう。明日は天皇陛下がお見えになるそうで、道が綺麗になっていた。この仕事は、同級生の田口さんから来たもの。四日市高校の同級生だ。高校卒業以来で、よく覚えていてくれた。世話人さんも礼儀正しく、素晴らしい!親子の今昔という事で講演。親子で来て貰う講演。僕は子供がいないので、あっ!かみさんもいなかったわ。僕らの子供の話や落語の親子の話をする。終わって、直ぐに高座。先ずは「初天神」。ちょうどいい噺。「団子」で切る。しばらく「凧」は演らないね。子供さんの中にゲラがいる。
【転失気】「初天神」の後は「転失気」。この噺は初心者には鉄板だね。喜んで貰えたので、終演予定より長くなってしまった。ごめんなさい。世話人さんやお客さんに感謝。終わって、田口さんが熊本市まで送ってくれて、再会を祝して一杯。小料理屋に入ったら、ここが大正解。馬のレバーやうちわえび、馬のホルモンと珍しいものがずらり。本当に美味しく、楽しかった。田口さん、ありがとう!明日は故郷に移動だ。
26 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00〜 長短 第7回 桂文治独演会 【場所】西本願寺四日市別院
【木戸銭】:大人3,000円(当日3,500円)、学生1,000円(当日同額)
【問合せ】:桂文治を応援する会 ganbale.bunji@gmail.com
三遊亭歌奴
三遊亭鳳志
春風亭朝也
文治メモ 熊本から博多はあっという間だ。博多駅で、昨日から入っている歌奴さんや鳳志さん、朝也さんと合流。台風が怖いので、前乗りして貰った。博多在住の同級生山本さんの車で宇佐へ。車内もにぎやかで、途中鳳志さんの故郷玖珠町の道の駅で休憩。火吹き竹や竹馬で盛り上がる。安心院のホテルへ三人を送って、僕は会場の西本願寺別院へ。同級生が沢山集まっていて、既に準備は終わっていた。有り難いね。それから三人を迎えに行き、六時開演。同級生の世話人熊埜御堂さんの挨拶の後は、朝也さんの「片棒」、歌奴さんの「佐野山」で仲入り。後半は鳳志さんの「五目講釈」、僕の「長短」でお開き。皆さんは、百戦錬磨の強者ばかりで、田舎のお客さんにも分かるような噺、中手の来るような噺をしっかり演っていて、裏が返るという事を心掛けている。お客さんも大喜び。終わって打ち上げ。手伝ってくれた同級生も一番多く、恩師の木部先生ご夫妻や山内さんも元気で何より。昨日といい、今日といい僕は素晴らしい友達を持っている。本当にありがとう!

写真は「熊本駅にいたくまもん」「中津駅前で記念撮影。大分出身落語家四人衆」。
27 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  真田小僧 芽豆羅落語会   三遊亭歌奴
三遊亭鳳志
春風亭朝也
文治メモ 昨日は楽しかった。今日は、恩師木部先生からの仕事で芽豆羅落語会。お年寄りの施設芽豆羅の里で落語を楽しんで貰う。もう五回目かな?明るいお客さんて、露払いは、僕の「真田小僧」、鳳志さんの「ちりとてちん」で仲入り。仲後は、朝也さんの「やかんなめ」、歌奴さんの「相撲風景でお開き」。お客さんは大喜び。院長さんやスタッフの皆さんに感謝。同級生の熊埜御堂さんが北九州空港まで送ってくれる。奴さんは中津駅から大分に向かった。途中、車が混んでいて、一便遅らせた。みんな熊埜御堂さんが手配してくれた。ありがとう!友達とは有り難いもの。宝物だ。学校公演でも友達は宝物だと言っている。ありがとう!
28 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  牛ほめ 学校公演 烏山高校  
文治メモ 東京から新幹線で宇都宮、東北線で宝積寺へ。タクシーで三十分の烏山高校に向かう。烏山城という山城がある。昇太兄さんの好きそうな城だ。烏山高校の体育館で学校公演。久し振りの体育館。解説と一席。解説の後は、貞橘さんの「海賊退治」、僕の「牛ほめ」を聴いて貰う。ちゃんと笑ってくれた。仲入りを挟んで貞水先生の「累」。いつものようにお先に失礼する。宝積寺から宇都宮と逆回転。前の新幹線が二分遅れていたので飛び込み、大宮で湘南ライナーが遅れていたので飛び込み、間が良いのか悪いのか早く帰って来られる。そんな事もあるんだね。
29 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  牛ほめ 学校公演 飯能南高校  
文治メモ 早起きして飯能へ。レッドアローのチケットを貰ったが、新桜台から直に行った方が早い。飯能南高校の学校公演。雷太さんと鯉○さん、千秋さんでお囃子教室、陽・昇さんの漫才、生喬さんの「時うどん」で仲入り。仲後は、正二郎さんの太神楽、僕の「牛ほめ」でお開き。生喬さんに末廣亭の出演をお願い出来て良かった。夜のさなぎの会までは早すぎるので一旦帰宅。生喬さんは大阪に、正二郎さんは京都に行くそうだ。大変だ。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 時そば 第22回 さなぎの会
一人前になるまで育てて下さい
【場所】三越前・お江戸日本橋亭
【木戸銭】:当日2,000円 前売1,500円
【問合せ】:小蝠 03-3893-9133
柳家小蝠「鹿政談」
三笑亭可女次「お見立て」
春風亭昇々「猫の災難」
文治メモ 夕方、床屋さんへ行って、それから日本橋亭へ。雨も上がって良かった。二十二回目のさなぎの会。ずいぶんやったね。遊馬、鯉橋さんの卒業生も出た。今日は一杯のお客さん。昇吾さんの「犬の目」、僕の「時そば」、小蝠さんの「鹿政談」で仲入り。可女次さんの「お見立て」、昇々さんの「猫の災難」でお開き。犬、鹿、可女(かめ)猫と動物ばかりなので、僕も大島に師匠と行った時の兎の避難訓練、りす園、キョンの話をする。今日のお客さんは明るく、みんな相対的に良かった。笑い上手に助けられだ。アドバイスもちょこちょことする。終わって、打ち上げもこじんまり。その方が噺の話も出来る。鈴木さんにご馳走になる。いつもすみません!鈴木さんの亡くなった旦那さんとの想い出深いさなぎの会だ。たけたけ観ていてくれましたか?
30 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  転失気 学校公演 高鍋高校  
文治メモ 今朝も早起きして、池袋からリムジンバスで羽田空港へ。宮崎空港へ下りて、特急で高鍋駅下車。高鍋高校の学校公演。上履きの脱ぎ方も素晴らしいので、嬉しい予感。解説と一席。解説からよく聴いてくれて、染左さんの「時うどん」と体験コーナーもばかうけ。仲入り後は、紋之助兄さんの曲独楽、僕の「転失気」を聴いて貰う。おしまいまで素晴らしい観賞態度だった。高鍋高校バンザ〜イ!終わって、高鍋駅で特急を待つ間に買い物をする。マンゴー味のスコールを紋兄に買って貰う。懐かしいな愛のスコール。宮崎空港で染左さんと別れて、紋之助兄さんと小さな飛行機で福岡へ。うちの師匠とも乗ったね。福岡空港からタクシーで佐賀のホテルへ。紋之助兄さんに弁当を買って貰った。各自部屋で日本シリーズを視る事に。兄さんは巨人ファンなのだ。部屋で弁当と懐かしい焼豚ラーメンを食べる。高校時代よく食べたなぁ。

写真は「九州の人には懐かしいスコール。しかもマンゴー味だ!」。
31 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  牛ほめ 学校公演 杵島商業高校  
文治メモ 昼前にホテルを出て、杵島商業高校へ。バルーンフェスタの会場を見たりして、高台の学校へ。今日は紋之助兄さんと二人。解説と体験コーナーを一人でやる。体験コーナーは、ノリのいい生徒さんで助かる。仲入り後は、紋兄の曲独楽、僕の「牛ほめ」を聴いて貰う。今日も明るい生徒さんだった。終わって、肥前山口から特急で長崎に入る。夜は、ホテルの隣の中華街で、事務所の方にご馳走になる。ご馳走様です。明日は最終日だ。