2015年11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30


入口へ
桂文治全仕事目次へ
前月の仕事 次月の仕事

1 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 今日は芽豆羅の里で落語会だったが、朝から起き上がる事が出来ない。とにかく会場までは行かなければならないので、ジャージを来て、昇々さんと味千代と熊埜御堂さんの車で向かう。芽豆羅の里は医療施設で宗像医院が隣接している。僕は直ぐに宗像先生に診察して頂く。レントゲンやCTを撮り、点滴や抗生物質を打って貰う。下痢による脱水症状で肝臓も弱っているというので、そのまま入院する事に。演芸は昇々さんと味千代さんの二人にやって貰った。眠さと苦しさと相まって朦朧としている。二人が東京へ帰ったのも分からなかった。今日一日は、点滴と抗生物質の投与が続く。
2 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 朝になると大分楽になる。先生が言うには、悪い数値も下がったという。東京へ帰って、近くの病院へ入院してもいいという事だったが、古里の方がいいので四日まで入院させて貰うことになる。仕事先には連絡して、代わりを立てて貰った。あ〜気も楽になった。
3 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ  
4 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 朝起きて、体調もいいので退院することにする。本当に宗像先生や看護士さんやスタッフの方々にお世話になった。入院費も取って貰えなかった。二年後お世話になる時には、二倍おしゃべりする事を誓う。家へ帰って来て、近所を散歩する。病室からまるで出なかったので、足が弱っているかと思うので、楽しみながら散策する。お腹は大丈夫だ。
5 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 今日の夕方東京へ帰る。昼間は自転車に乗り、足腰強化を兼ねて散策する。宇佐観光課の方が来て、今後の色々を話す。夕方、北九州空港へ向かい一路羽田空港へ。親にも迷惑をかけたね。羽田空港へKATOREのママさんが車で迎えに来てくれた。足元が覚束ないので助かる。明日は、岡山へ行くつもり。
6 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:00〜 親子酒 かも〜ん加茂郷にぎわい寄席 津山市加茂町文化センター 春風亭昇々
ぴろき
江戸家まねき猫
桂米助
文治メモ 今日は病み上がりで、岡山へ行かなければならない。ちょっと不安だったので、昇々さんに家へ来て貰い、食事をして、池袋からリムジンバスで羽田空港へ向かう。昇々さんに来て貰ったおかげで安心出来た。空港で、まねき猫さんと米助師匠、ぴろきさんと合流して岡山空港へと向かう。岡山空港から迎えの車で、津山加茂町へ。二年前にお世話になった処。昇々さんの「初天神」、ぴろきさんのギタレレ漫談、僕の「親子酒」を聴いて貰う。第一声が思ったより出ずに焦る。五日も喋ってなかったからね。喋っている内に、段々声も出てくる。いつもより臭く演る。仲入りの後はまねき猫さんの物真似、米助師匠の「阿武松」でお開き。会場から移動して、ホテル近くの料理屋さんで打ち上げ。楽屋の弁当は半分だけ食べた。こちらでは串揚げを食べたが、お腹は大丈夫だった。勿論、お酒は呑まないよ。その後、ホテルへチェックインする。
7 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 昨日はグッスリ寝られた。ぴろきさんは昨日の内に岡山へ移動して、米助師匠は早朝久留米へ向かった。よって、まねき猫ちゃんとパパ、昇々さんと岡山空港へ向かう。あまり時間は待たず、一路羽田空港へ。空港でみんな解散。猫ちゃん、いつもありがとう!僕は御徒町の床屋さんでサッパリ。その後、九段下の千代田会館の中のラジオ局へ。歌武蔵兄さんのやっているラジオに出演する。岐阜中心のラジオで、小蝠さんや美るくさんと番組を盛り上げる。生放送だから、緊張感もある。本当に楽しく、あっという間の二時間。その後、四谷に出て、歌武蔵兄さん行き着けの焼鳥屋さんで打ち上げ。焼き鳥やそぼろ丼が美味かった。お酒は呑まない。歌武蔵兄さんに感謝感謝。
8 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  寿限無   南大泉地区区民館 春風亭昇々
文治メモ 今日は冷たい雨。その中、昔住んでいた南大泉地区区民館へ。保谷駅まで先の大家さんが迎えに来てくれる。毎年呼んで貰っている落語会。雨の中、満員のお客さん。昇々さんの「初天神」、僕の「寿限無」を聴いて貰う。インフルエンザや骨折、下痢の話しをして、本題へ入る。病気をしても噺家は無駄にはしないね。皆さんによくして頂いて、人情に感謝。
9 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ  
10 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 今日は末廣亭夜席の代バネを頼まれていたが、普通の出番とは違うので、代バネの代バネをお願いする。今日は療養に徹する。「二番煎じ」や「笠碁」の稽古が出来た。夕方、相撲を視ようとしたら国会をやっている。間抜けな時にやるもんだ。TPPというのは、農作物だけではない。著作権延長も含まれている。早い話が、ディズニーの著作権が間もなく切れるので延長したいという事だ。どこの国の都合か分かるよね。音楽関係者はがっかりしているそうだ。本当にいけ好かない国だ。雨は一日中降った。
11 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  転失気 学校公演 糸魚川高校 一龍斎貞水
一龍斎貞橘
文治メモ 今日は新幹線で糸魚川へ。貞水先生と弟子の貞橘さんと一緒。新潟の学校公演は下痢で行けなかった。貞水先生へお詫びと挨拶のためにグランクラスに向かうと、乗務員のお姉ちゃんに「グランクラス以外の方は入らないでくれ」と言われた。芸人の挨拶は昔からやってんだ!昨日、今日出来たグランクラスが何だってんだ!朝から気分が悪い!糸魚川高校の学校公演。僕の解説に貞橘さんの「五条の橋」、僕の「転失気」でお仲入り。真面目な生徒さんで、大人しいがちゃんと聴いている。前の生徒さんは陽気だった。僕は仲入りで失礼する。先生方は今日の内に岐阜へ入るそうだ。一本早い新幹線に乗れるかと思ったら、グリーンも指定も満席とのこと。結局、工程通りの新幹線で帰って来る。サムライジャパンの野球は薄氷の勝利だった。胃に悪いわ。
12 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  七度狐 青梅信金 青梅信用金庫ホール 瀧川鯉昇
文治メモ 今日は、午前中に病院へ行き、定期検診を受ける。トントンと早く行き過ぎ、一時前には全て終わる。青梅の河辺に行くには早すぎだが、時分時で食堂はいっぱい。仕方ないので、立川まで行って、駅蕎麦を食べて、青梅線の河辺へ向かう。鯉昇兄さんと待ち合わせをして、青梅信用金庫本店のホールへ向かう。預金者の皆さんへ落語を楽しんで貰う。僕は「七度狐」を演り、鯉昇兄さんは「お神酒徳利」を演る。女性が多く、明るいお客さんで助かる。終わって、お寿司屋さんで打ち上げ。いつも有り難い。久々のビールに酔ってしまった。
13 時間 演目 イベント名 会場 共演者
    落語ワークショップ 中川小学校 春風亭昇也
文治メモ 今日は早起きして、亀戸線の小村井駅へ。亀戸線に乗ったのはお初。昇也さんと事務局の桂さんと待ち合わせして、中川小学校へ向かう。四年生のワークショップ。図書館に高座を設えて、小噺や仕草を昇也さんに演って貰い、解説をする。生徒さんにハエの小噺や蕎麦を食べる仕草を体験して貰う。生徒さんも大喜び。残り時間が十分になったので、昇也さんに「牛ほめ」を演って貰う。僕の牛ほめは長く、昇也さんのは短いので丁度いい。生徒さんもよく笑っていた。図書館という狭い空間がいいね。終わって、小村井駅前の蕎麦屋で食事をして、桂さんは事務所へ。僕は御徒町の床屋さんへ。昇也さんは住吉踊りの稽古へそれぞれ別れる。明日は宮崎だ!
14 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  七度狐
寿限無
お寺の爆笑落語会 都城市牟田町・攝護寺本堂 入船亭扇遊
文治メモ 【七度狐】今日は池袋からリムジンバスで羽田空港へ。扇遊兄さんと待ち合わせをして、宮崎空港へ向かう。宮崎の雨は上がっていた。都城の攝護寺さんの落語会。今年で十六年になるそうだ。僕は十五年もお世話になっている。今日も満員のお客さん。扇遊兄さんの「天狗裁き」の後、僕の「七度狐」を聴いて貰う。本当に慣れたお客さんで、細かいくすぐりについて来てくれる。気持ちよく演らせて貰った。昔の春風さんにも会えて良かった。
【寿限無】仲入りを挟んで、僕の「寿限無」を聴いて貰う。途中で蝙蝠が舞うというハプニングもあり、「めでたい名前で蝙蝠というのは」とネタに使う。お客さんもばかうけ!おしまいの扇遊兄さんは「妾馬」。皆さん、落語を堪能して帰った。打ち上げも盛り上がり、いつもの久留米ラーメンとせんぽこを食べる。今日はぐっすり寝られた。
15 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:00〜 木曽義仲
試し酒
千住酒合戦200 なつ家寄席 【場所】北千住・なつ家
【木戸銭】:2,000円(清酒試飲付)、懇親会 4,980円(要予約)
【問合せ】:なつ家 03-3881-7758
笑福亭希光
文治メモ 【木曽義仲】都城のホテルを八時半に出て、世話人の宮脇さんに宮崎空港まで送って貰う。毎年のご厚意に感謝感謝。羽田空港へ着いて、時間をつなぎ、リムジンバスで北千住駅へ。世話人の渡井さんと希光さんとナイスタイミングで合流出来た。なつ家さんの二階で落語会。千住酒合戦から二百年という記念の落語会。お酒も発売され区民は盛り上がっている。お客さんは若い方が多くびっくり。希光さんの「平林」の後、お馴染みの「義仲」を演る。若い方々も笑ってくれた。
【試し酒】仲入りで千住酒合戦の試飲会がある。その後、僕の「試し酒」を聴いて貰う。皆さん、楽しんでくれた。若い方にもちゃんと分かるんだね。終わって、懇親会がある。美味しい肴とお酒で盛り上がり、利き酒も僕は当たった。皆さんの足立区を盛り上げようとする姿勢に感心する。世話人の渡井さんやなつ家さん、お客さんや入れ方さんに感謝する。明日から寄席だ!
16 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  木曽義仲 中席後半(昼の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,800円、学生・シニア 2,300円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】桂 文治
文治メモ 今日から浅草の夜席だが、昼席の代バネへ入れ替わり。お客さんもよく入っていて、明るいお客さんなので「義仲」を演る。前に「大師の杵」の地噺が出ていたが構わず演る。よく笑って貰えた。昼席は分かりいい方が喜ばれる。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 木曽義仲 はこぶね寄席 【場所】南公会堂
【木戸銭】:1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
 
文治メモ 浅草を終えて、桜木町へ出て、市営地下鉄で蒔田駅へ。南公会堂での落語会。たか治の「のめる」、正二郎さんの曲芸、僕の「義仲」でお仲入り。こちらも素直で明るいお客さん。食いつきは可女次さんの「猫の皿」、ナイツさんの漫才、小柳枝師匠の「二番煎じ」でお開き。お客さんも大喜び。事務局の高橋さんが車で横浜まで送ってくれたので、小柳枝師匠と湘南ライナーで帰って来る。
17 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:00〜 味噌蔵 天神寄席 駿府天然温泉 天神の湯 春風亭昇々
文治メモ 昼過ぎに東京駅から静岡駅へ。天神の湯へ向かう。相棒は裕太君。時間が三時から四時までに変更になった。裕太君の新作「お面接嫌い」、僕の「味噌蔵」を聴いて貰う。今日はちょっと大人しい感じ。だから、しっかり「味噌蔵」を演る。自分的にはよく出来た。終わって、急いで静岡駅へ行く。僕は浅草があり、裕太君はテイトがあった。東京駅で別れる。雨が降り出した。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  肥がめ 中席後半(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,800円、学生・シニア 2,300円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】柳家蝠丸
文治メモ 食いつきに入れ替わって貰ったので、浅草の高座には間に合う。よくお客さんが入っていて、明るいお客さん。「平林」を前に上がった桃太郎師匠や彦六師匠を入れて演る。喜んで貰えた。トリの蝠丸兄さんまで残って帰宅する。雨は止まなかった。
18 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  肥がめ 中席後半(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,800円、学生・シニア 2,300円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】柳家蝠丸
文治メモ 今朝は晴れていたが、午後から雨になった。今日だけ普通の出番。家でゆっくり出来る。「笠碁」が形になってきた。雨なので下駄を履いて出掛ける。池袋で曲芸の仙三郎先生に逢った。アロマさんで一服して楽屋へ。今日も陽気なお客さん。久々に「肥がめ」を演る。よく笑ってくれたが、一番前で弁当を食って、ビールを呑んでる人がいた。厭味になったかな?今日も蝠丸兄さんまで残って、芝楽さんと食事をして帰って来る。
19 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  時そば 中席後半(昼の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,800円、学生・シニア 2,300円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】春風亭柳橋
文治メモ 今日は落語教室があるので、昼席へ入れ替わり。バスで王子へ出て浅草へ。お客さんも明るく、マクラなしでネタに入る。久々だったが、余裕をもって出来る。帰宅して、栄町会館で落語教室。今日は九人の生徒さんが熱心に落語を披露。みんな好きだね。
20 時間 演目 イベント名 会場 共演者
17:15上がり 寿限無 中席後半(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,800円、学生・シニア 2,300円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】柳家蝠丸
文治メモ 昼間はいろいろ稽古をして、夕方バスで王子へ出て田原町へ。アロマさんで一服する。盛岡の吉田さんにご馳走になる。夜は人形町寄席があるので、五時十五分に入れ替わり。「寿限無」を演る。此処のところ「寿限無」は得意噺だ!
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 掛け取り 人形町寄席 日本橋社会教育会館  
文治メモ 浅草から急いで人形町へ。社会教育会館で人形町寄席。長くお世話になった重盛の人形焼きの社長が亡くなった。それを知ってか、お客さんは超満員。兼好さんの「桃太郎」、生志さんの「錦明竹」、僕の「掛け取り」を聴いて貰う。狂歌好きと落語好きの人形町商店街の旦那衆と、柳昇、彦六、圓丈各師匠を出す。喜んで貰えた。社長、聴いて頂けましたか?鯉橋さんの「甲府い」でお仲入り。食いつきは文菊さんの「壺算」、蔵之助兄さんの「相撲風景」、三木男さんの「三方一両損」でお開き。打ち上げの席で、社長に献杯する。やはり、社長が楽屋に来ないと寂しいね。
21 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00〜 寿限無
肥がめ
七度狐
第4回 名古屋 桂文治独演会
たっぷり文治 たっぷり大笑い!
【場所】ウインクあいち 小ホール2(愛知県産業労働センター)
【木戸銭】:前売おとな2,500円、こども1,000円(当日それぞれ500円増)
【問合せ】:オフィスマツバ 050-3497-5500
桂たか治
文治メモ 【寿限無】今日は名古屋駅前ウインクあいちで独演会。世話人さんのお陰で超満員。たか治の「元犬」、僕の「寿限無」を聴いて貰う。子供さんがちゃんと聴いてくれるので、「寿限無」を演る。大人も喜んでくれた。
【肥がめ】「寿限無」を終えて、一旦引っ込まずに続けて「肥がめ」を演る。今日はフルバージョン。子供さんに「肥がめ」は分からないと思ったが、食べる仕草で大笑いしてくれた。また、それをネタにした。
【七度狐】仲入り後は「七度狐」にする。「試し酒」を演ろうと思ったら、昨年演っていた。仲入りで演る筈の「狐」をトリに持ってきた。尼寺の処だけだが、三十五分あった。沢山のお客さんに楽しんで貰えて良かった。世話人さんや手伝いの学生さんや小林先生、何よりお客さんに感謝する。打ち上げも楽しく、高知の魚に舌鼓。仕上げのかき氷もトマトが美味しかった。明日は、二軒掛け持ちだ!
22 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  味噌蔵 やすらぎ寄席 継鹿尾山寂光院 桂たか治
文治メモ ホテルを九時に出て、たか治と名鉄犬山へ向かう。毎年お世話になっているもみじ寺。今年は温かく、あまり紅葉していない。それでも大変な人と車で賑わっている。十一時からご住職の話があり、たか治の「元犬」、僕の「味噌蔵」を聴いて貰う。本当に好きな方々が集まっているので有り難い。ご住職に感謝。終わって、直ぐに犬山遊園から岐阜へ向かう。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:30〜 鈴ヶ森
木曽義仲
第2回 岐阜 桂文治独演会 【場所】岐阜市文化センター展示室
【木戸銭】:全席自由3,000円
【問合せ】:オフィスマツバ 050-3497-5500
桂たか治
特別ゲスト:小林昌廣
文治メモ 【鈴ヶ森】犬山遊園から岐阜までの電車があったので楽だった。約三十分で岐阜へ到着。岐阜文化センターの展示室へ向かう。こちらで独演会だ!お客さんも予想以上に入って貰えた。たか治の「不精床」の後、僕の「鈴ヶ森」を聴いて貰う。肉声でやる会は、親近感があり、これまた楽しい。喜んで貰えた。小林先生との対談では枝雀師匠の話や二ツ目の喜び等、沢山おしゃべりする。お客さんも対談が楽しみのようだ。
【木曽義仲】仲入りを挟んで、「義仲」を聴いて貰う。本当によく笑って貰えた。世話人さんが、時間が気になるようで合図を送ってくる。それをネタにしながら「義仲」で終わる。お客さんにも評判が良かったようで何より。片付けも皆さんのお陰で早かった。ハードだったが、充実した二日間だった。明日から真面目に末廣亭を務める。
23 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:45上がり 鈴ヶ森 下席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂小南治
文治メモ 今日は末廣亭のみ。二階までお客さんが入って景気がいいね。ネタは「鈴ヶ森」を演る。子供さんがよく笑ってくれたので、ネタにする。終わって、十二月のゲスト福笑師匠のホテルを予約に定宿へ行く。今回は女将さんも来るらしい。空いていて良かった。喫茶楽屋で力蕎麦を食べて、ボンボンの繁二郎兄さんと談笑。そこへ落語教室の生徒さんが来る。不思議だね。楽屋に帰って、主任の小南治兄さんまで残る。今日が初日だからね。帰宅して、上方のゲストの師匠方に手紙などを書いたりする。九時半から焼き肉屋さんで平治会。今回は連絡ミスで、傳枝さんと翔丸さんと三人で飲み食いする。楽しいね。表でガチャンという音がして出てみると、酔っ払いの運転する自転車が傳枝さんと翔丸さんの自転車に突っ込んだらしい。起き上がれないくらい酔っている。自転車に乗っちゃ駄目だよと小言。困ったもんだ!
24 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:45上がり 平林 下席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂小南治
文治メモ 昼間は「笠碁」の稽古。今日は暖かいね。末廣亭は下がいっぱいのお客さん。座ってから拍手のお客さんで、初心者と覚悟したが、要所要所笑ってくれた。喫茶楽屋で一服する。寄席の常連石井さんとボンボンの繁兄さんと話をする。御徒町の床屋さんでサッパリして帰宅する。夕方、風が出て、急に寒くなった。身体に気を付けなければ。
25 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  笠碁 百笑寄席 大仁百笑の湯 春風亭昇々
文治メモ 新幹線で三島へ出て、伊豆箱根鉄道で大仁の百笑いの湯へ行く。相棒は昇々さん。急に寒くなった為か、お客さんも多い。昇々さんの「壺算」の後、僕の「笠碁」を聴いて貰う。「笠碁」は今日がネタ下ろし。碁の愛好家の皆さんが、水曜日に来るので良かった。明るいお客さんに助けられて何とか出来た。終わって、温泉にマッサージ、鍋をつっついて満喫できた。本当に今日は寒い。風邪が入ったかな?喉が痛い。
26 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:45上がり 代書屋 下席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂小南治
文治メモ 風邪気味なので、薬を飲んで末廣亭へ。今日は「代書屋」にする。マクラで解して、学習院まで。久々だったので「一石二鳥」が出てこなくて、「一進一退」でごまかす。さらわないといけないね。喫茶楽屋で小助六さんと一服する。繁兄さんもいた上に正朝兄さんもやってきた。トリの小南治兄さんまで残る。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 味噌蔵
時そば
第13回 桂文治 自分のための落語会 栄町編 【場所】新桜台・栄町会館
【木戸銭】:前売 1,500円、当日 2,000円
【問合せ】:ブティックKATORE 03-3557-0981
笑福亭羽光
春風亭昇羊
文治メモ 【味噌蔵】末廣亭から帰宅して、再び栄町会館へ向かう。自分のための落語会だ。椅子を追加する大入り。昇羊さんの「初天神」、僕の「味噌蔵」を聴いて貰う。解説を入れて四十五分。飲み食いの場面も入れて、たっぷり演る。柳好師匠や鯉昇兄さんの話をする。
【時そば】仲入りを挟んで、羽光さんの「読書感想文」、僕の「時そば」を聴いて貰う。おしまいはサッパリ演った方がいいので、「味噌蔵」を先に演った。殆どマクラなしでネタへ。後半は客席が温まっていたので演りいい。終わって、そばとうどんの食べ分け、学校寄席の話などをする。半分以上、自分のための落語会に来て頂いた方に賞品を差し上げる。今年の栄町自分のための落語会は、これで終わり。らくごカフェ自分のための落語会は十二月二日だ。打ち上げも楽しく、世話人さんに感謝。
27 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:45上がり 木曽義仲 下席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂小南治
文治メモ 電車でファンの方に「『掛け取り』を楽しみにしてます」と言われた。そんな時季だね。末廣亭は鈴木先生が仙台から来て陽気にしてくれる。「義仲」を演る。昨日に比べて、本当に明るい。助かるね。喫茶楽屋で力うどんを食べて、楽屋に戻り、トリの小南治兄さんまで残る。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:00〜 源平盛衰記 第4回 COREDO落語会 【場所】日本橋三井ホール
【木戸銭】:全指5,000円
【問合せ】:マスヒロジャパン:03-6278-7690
柳家権太楼「芝浜」
林家正蔵「ねずみ」
柳家ほたる「転失気」
文治メモ 末廣亭から三越前のコレド室町三井ホールへ。三越前で迷っていたら、ファンの方が会場まで案内してくれた。有り難いね。山本益博さんプロデュースの落語会。沢山のお客さんで、ほたるさんの「転失気」、僕の「源平盛衰記」を聴いて貰う。かたいお客さんだと思ったら、とても素直なお客さんだった。今日はサゲまで演る。正蔵兄さんの「ねずみ」でお仲入り。トリはご存知!権太楼師匠の「芝浜」でお開き。良かったなぁ。終わって、権太楼師匠とほたるさんの三人でちょっと一杯。初孫が今日産まれたそうで、師匠も上機嫌だった。「佃祭」の与太郎の悔やみの部分を演っていいと許しをいただく。楽しく、勉強になった一日だった。
28 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:25上がり 木曽義仲 下席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂小南治
文治メモ 今日は仲入りに残された。土曜日でよく入っているが、土曜日のお客さんなので「義仲」にする。前の紙切り、今丸師匠のくすぐりも入れる。楽しんで貰えて良かった。一旦帰宅して、池袋演芸場で二人会だ!
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00〜 七度狐
時そば
第55回 文治・扇治二人会 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:前売 2,000円、当日 2,200円
【問合せ】:落語協会 03-3833-8563、池袋演芸場 03-3971-4545
入船亭扇治「幇間腹」「芝浜」
文治メモ 【七度狐】夕方、池袋演芸場に向かう。五十五回目の扇治さんとの二人会。お客さんもよく入って貰った。前座さんの「寿限無」、扇治さんの「幇間腹」、僕の「七度狐」を聴いて貰う。赤い狐と緑の狸を入れて演る。楽屋で思い付いた。
【時そば】仲入りを挟んで、僕の「時そば」を聴いて貰う。扇治さんの「芝浜」が五十分はあるという事なので、直ぐにネタに入る。はてなのどんぶり、Wモアモアなど遊ばせて貰う。寄席好きなお客さんにだけ分かればいい。扇治さんの「芝浜」は一時間。三月に演るので、勉強させて貰う。打ち上げも楽しく、お客さんにタクシーで送って貰った。有り難や、有り難や。明日は浜松だ!
29 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:30〜 七度狐
笠碁
浜松寄席 第49回 桂文治独演会 【場所】:サーラシティ浜松 3Fスクエア(多目的ホール)
【木戸銭】:前売 3,000円、当日 3,500円
【問合せ】:ケイ企画河村 053-438-1863
瀧川鯉津
のだゆき
文治メモ 【七度狐】今日は末廣亭は休み。新幹線で浜松へ。改札でのだゆきさんと鯉津さんと待ち合わせして会場へ向かう。四十九回目の浜松寄席。ずいぶん続いたね。お客さんも安定して、常連さんが付いている。高校の同級生も静岡から来てくれた。天狗連の赤兵衛さんの「三人無筆」、鯉津さんの「蒟蒻問答」、僕の「七度狐」を聴いて貰う。昨日演ったので、余裕を持って出来る。席亭さんを入れて演る。
【笠碁】仲入りを挟んで、のだゆきさんの音楽漫談、僕の「笠碁」を聴いて貰う。二回目で「あん時待てないって言った」で、もう少しウケなければならない。それでも楽しく出来る噺だね。鯉津さんに抽選会を手伝って貰う。打ち上げも楽しく、有意義な一日を過ごせた。お客さんと世話人さんに感謝。
30 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:45上がり 掛け取り 下席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂小南治
文治メモ 今日は前座さんの太鼓の稽古会。勧進帳や掛け取りの太鼓を稽古。前座会が終わり、青山一丁目の玉窓寺へ師匠のお墓参り。健康をお願いする。お墓参りも今年は後一度だ。早いね。その後、喫茶楽屋でざるそばを食べて楽屋に戻る。朝、稽古した「掛け取り」を演る。長襦袢の袖の糸をとってなかったので、扇子が引っかかる。太鼓もセコかったので今ひとつ。今度から気を付けよう。小南治兄さんに挨拶をして、帰って赤鳥寄席のハガキを印刷するつもりが、結局ハネまでいてしまった。ハガキは夜中にポストへ投函した。十一月も今日で終わり、明日から師走だ!