2016年1月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


入口へ
桂文治全仕事目次へ
前月の仕事 次月の仕事

1 時間 演目 イベント名 会場 共演者
20:40上がり 掛け取り 正月初席(第三部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,500、学生 \3,000、小人 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 文治
文治メモ 新しい年が始まった。天気もいいし、最高の元日。昼過ぎに師匠のお宅へ行き、お線香をあげる。息子さんと話をして、十三回忌の打ち合わせなどをする。一旦帰宅して、ゆっくりして、夜末廣亭に出かける。今年は三部の主任。ずっと師匠が務めていた場所。芸は違うが、文治が帰って来た。席亭さんに挨拶して楽屋に。楽屋も沢山の仲間で、挨拶も大変だ。今まで元日はお客さんは入らなかったが、今日はずいぶん残ってくれた。しかも陽気なお客さん。元日を逆手にとって大晦日の「掛け取り」を演る。時間の関係で、狂歌好きと落語好き、喧嘩好きを演る。喜んで貰えた。終わって圓馬さんと小蝠さんとちょっと一杯やって帰宅。元日からやってる店があるんだね。僕らが前座の頃は、やってる店がなくて、楽屋におむすびを持って行ったもんだ。世の中変わったね。
2 時間 演目 イベント名 会場 共演者
20:40上がり 鈴ヶ森 正月初席(第三部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,500、学生 \3,000、小人 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 文治
文治メモ 今日は末廣亭だけなので、のんびり出来る。夕方出かけて、今日から営業の喫茶楽屋へ挨拶に行く。お客さんは沢山残ってくれた。仙台の鈴木先生も来てくれて陽気にしてくれる。今日は「鈴ヶ森」にする。サゲまで喜んで貰えた。終わって、同級生の佐藤さん夫妻にご馳走になる。ありがとう!
3 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:30〜 寿限無 新春国立名人会 第二部 【場所】国立演芸場
【木戸銭】:指3,600円 学2,500円
【問合せ・ご予約】:国立劇場チケットセンター 0570-07-9900
【主任】鈴々舎馬風
文治メモ 今日は国立と末廣亭。新春国立名人会で大入り袋を戴く。寿獅子の後、僕の「寿限無」を聴いて貰う。サラ口で、国立しか来ないお客さんが多く、笑いも少ない。「端折るな」がウケたから良い事にしよう。楽屋で鶴光師匠や市馬兄さん、馬風師匠にご挨拶が出来た。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
20:40上がり 擬宝珠 正月初席(第三部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,500、学生 \3,000、小人 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 文治
文治メモ 国立で馬風師匠まで残って、末廣亭の前に喫茶楽屋で一服する。今日で正月休みも終わりだから、お客さんも少ないと思っていたが、沢山いてくれて有り難かった。「親子酒」か「擬宝珠」かと迷ったが、病気の話から入ったので「擬宝珠」にする。とても明るいお客さんで良かった。終わって、小文治兄さんと遊馬さん、小助六さんと打ち上げ。楽しい時を過ごす。小文治兄さんにタクシーで送って貰った。感謝感謝。
4 時間 演目 イベント名 会場 共演者
20:40上がり 禁酒番屋 正月初席(第三部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,500、学生 \3,000、小人 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 文治
文治メモ 今日はご近所の年始に回る。夕方出かけて、喫茶楽屋で一服して楽屋へ。今日から仕事始めという人が多く、お客さんは少ないかなと思っていたら、一階は満遍なくという位入ってくれた。久し振りに「禁酒番屋」を演る。二箇所程間違ったが、お客さんに助けられた。夜は演りいいね。今日は何処へも行かず帰宅する。
5 時間 演目 イベント名 会場 共演者
20:40上がり うどんや 正月初席(第三部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,500、学生 \3,000、小人 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 文治
文治メモ 今日も昼間はのんびり。夜席は良いね。夕方、喫茶楽屋で一服して、末廣亭楽屋へ。今日はお客さんが少なめだったので、ずっとさらっていた「うどんや」を演る。落ち着いたお客さんで、ちゃんと聴き、ちゃんと笑ってくれた。うどんを食べる仕草で拍手を貰う。終わって、四谷の紋松先生宅で新年会。来ていた子供さんと追いかけっこをしたりして遊んだ。僕も子供だね。明日は三軒だ!
6 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00〜 源平盛衰記 第165回 横浜にぎわい座有名会(6) 【場所】横浜にぎわい座 芸能ホール
【木戸銭】:全自3,000円
【問合せ】:横浜にぎわい座 045-231-2515
瀧川 鯉輪
三増紋之助
柳家 花緑
三遊亭天どん
ナ イ ツ
文治メモ 今日は三軒掛け持ち。昼過ぎに横浜にぎわい座へ向かう。有楽町線で馬の助師匠に逢った。新年のご挨拶をする。にぎわい座は花緑さんやナイツさんのおかげで二階まで入る入り。天どんさんの「タラチネ」も面白かった。僕は「源平盛衰記」。サゲまで行くと「源平盛衰記」で、途中で切ると「義仲」や「鵯越え」になる。気持ちよく演らせて貰った。さて、これから池袋だ。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  平林 正月初席(第三部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大3,000円 シ・学・着物2,500円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】春風亭小柳枝
文治メモ にぎわい座の後は、後半からの池袋演芸場。お客さんは少なめで、よく笑ってくれるおじさんが頼りに十分で演る。延び縮み自由の噺。終わって、直ぐに新宿三丁目に向かう。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
20:40上がり 笠碁 正月初席(第三部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,500、学生 \3,000、小人 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 文治
文治メモ 喫茶楽屋で一服する。寄らないと上手くいかない気がする。今日は昨日よりお客さんは入っている。一番前に親子連れのお客さん。常連さんらしい。今日は「笠碁」にする。本当によく聴き笑ってくれた。きっちり演るのが一番だね。終わって、米多朗さんと米福さん、可龍さんと末廣亭隣のじゅうじゅう焼きでご飯を食べて解散。明日は定期検診だ。
7 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  進藤盛衰記 正月初席(第三部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大3,000円 シ・学・着物2,500円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】春風亭小柳枝
文治メモ 今日は七草。午前中に、お茶の水の病院で定期検診。予約制になって、はやく診察して貰える。一旦帰宅して、のんびりして池袋へ出かける。今日はお客さんが沢山入っている。源平の導入部分で「進藤盛衰記」まで演る。素直なお客さんで良かった。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
20:40上がり やかんなめ 正月初席(第三部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,500、学生 \3,000、小人 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 文治
文治メモ 池袋を終えて、直ぐに新宿三丁目へ。喫茶楽屋で一服して楽屋へ。末廣亭もお客さんが沢山いた。知り合いも数人来てくれた。案内を出さないと来てくれないんだよね。今日は「やかんなめ」にする。春先の噺だったので演りたかった。喜んで貰えて良かった。終わって、夢花さんと小蝠さんと食事をして帰宅。後三日か。
8 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  普段の袴 正月初席(第三部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大3,000円 シ・学・着物2,500円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】春風亭小柳枝
文治メモ 寄席へ行く前に、バスで王子へ出て御徒町の床屋さんへ行ってサッパリする。池袋はお客さんが少なめだったので、きっちり「普段の袴」を演る。「文鳥?鶴だろ」がウケたからいいのだ。小遊三師匠にも挨拶が出来た。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
20:40上がり 善光寺の由来 正月初席(第三部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,500、学生 \3,000、小人 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 文治
文治メモ 池袋から新宿三丁目へ。喫茶楽屋で一服して、楽屋入りする。まぁまぁの入りだが、前が空いている。今日は「お血脈」の前半、「善光寺の由来」を演る。今日はちょっと重かったかな?やるだけやった。終わって、KATOREのママさんや大家さん、ご近所の後援会の方と食事。いつも感謝感謝。
9 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  寿限無   一閑  
文治メモ 昼間はのんびり。みかんを半分に切って、庭の木へ刺しておくとメジロがやってくる。それを見て楽しむ。風流だなぁ。夕方、方南町の寿司屋へ行く。芸大の友達が陶芸をやっていて、毎年新年会に呼ばれる。有り難いね。今回は沢山の生徒さんが集まって、僕の落語を聴いて宴会。病気の話をしてから「寿限無」を演る。「はしょるんじゃねぇ」は、何処でもウケる。普段は宴会に出て、クイズ大会にも出るんだが、今回は末廣亭があるので、一席演ったあと、すぐに末廣亭へ向かう。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
20:40上がり 木曽義仲 正月初席(第三部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,500、学生 \3,000、小人 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 文治
文治メモ 喫茶楽屋で一服する。小助六さんがいたので談笑。土曜日でよく入っていたが、仲入りで随分帰った。残ってくれたお客さんが本当のお客様。「源平」の「木曽義仲」まで演る。明日の高座は「扇の的」を約束する。残ってくれた小文治兄さんと小助六さん、昇々さん、曲芸のよし乃さんと打ち上げ。面白い話を沢山聞けた。小文治兄さんがタクシーで送ってくれた。本当に有り難い。感謝感謝。明日はいよいよ千穐楽だ!
10 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00〜 掛け取り
擬宝珠
第113回 柏落語会 【場所】北柏・たんぽぽホール
【木戸銭】:全自1,500円
【問合せ】:安藤 04-7133-6280
春風亭昇也
文治メモ 【掛け取り】今日は末廣亭の千穐楽。その前に、北柏の柏落語会をやっていく。北柏駅にはウルトラマン怪獣のスタンプがあったが、十二日からだった。北柏はレッドキングだ。お囃子のみち子お姉さんと待ち合わせして、世話人さんに迎えに来て貰って会場へ。昇也さんは会場の近くに住んでいるそうで直に来た。昇也さんのおかみさんと子供さんにも会った。可愛いね。今年初の会とあって満員のお客さん。昇也さんの「寄合酒」、僕の「掛け取り」を聴いて貰う。「狂歌好き」と「落語好き」、「喧嘩好き」を演る。病気の話もしたので、一時間くらい演っていた。お客さんが好いから出来る業。
【擬宝珠】仲入りを挟んで、昇也さんの「勘定板」、僕の「擬宝珠」でお開き。本当によく笑い疲れないなというくらい笑って貰える。毎月やっているとお客さんも慣れてくるんだね。高座の後、抽選会があり、手拭いや色紙をプレゼント。世話人さんの努力に感謝する。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
20:40上がり 扇の的 正月初席(第三部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,500、学生 \3,000、小人 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 文治
文治メモ 北柏から千代田線と丸の内線を乗り継いで新宿三丁目へ。袴をはいていたので、腰が痛くなる。喫茶楽屋で一服して、末廣亭楽屋へ。今日は千穐楽とあって一杯のお客さん。もう少しで二階が開いたのに。今日は昨日約束した通り「扇の的」を演る。二席喋って来たので、口も滑らか。お客さんにも喜んで貰えた。北海道や大阪からわざわざ来て下さったお客さんもいた。初めての初席の主任。緊張したが、楽しみながら出来た。お客さんや雰囲気を作ってくれた仲間のおかげ。素晴らしいスタートがきられた。後は一所懸命やるだけ。
11 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 源平盛衰記 十一代 桂文治師匠のお話と落語を楽しむ会 三楽座(みらくざ) 桂右團治
文治メモ 昨日までは末廣亭三部主任だったので、今日はゆっくりしたい処だが、名古屋で仕事。右團治さんと改札で待ち合わせして、世話人の林先生の迎えで三楽座へ。寄席風の造りで、雰囲気も最高!前に一度来たことがある。笑い研究会の集まりと中日新聞主催の対談がある。最初は中日新聞主催の林先生との対談。噺家になったきっかけや師匠文治の思い出を喋る。三十分はあっという間。休憩を挟んで落語会。超満員で、早稲田の稲門会の方も沢山いらしたので、右團治さんをお願いした。右團治さんの「二番煎じ」の後、僕の「源平盛衰記」を聴いて貰う。「義仲」と「扇の的」を演る。喜んで貰えた。来年もありそうで何より。打ち上げにも参加して、程よい時間で帰宅。右團治さんは八王子なので、新横浜から乗り降りする。お疲れちゃ〜ん!
12 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  木曽義仲
代り目
チャミー落語会   柳亭芝楽
文治メモ 【木曽義仲】今日はいつも行っている喫茶店チャミーさんでの落語会。一部はご町内の皆さんの集まり。芝楽さんの「ぜんざい公社」の後、僕の「義仲」を聴いて貰う。新しいくすぐりやハプニングもネタにする。終わって、手拭いの抽選会と芝楽さんの南京玉すだれで喜んで貰えた。
【代り目】五時からは第二部で早稲田の稲門会の集まり。芝楽さんの「権助魚」の後、僕の「代り目」を聴いて貰う。ちょっとお酒が入っている方もいらしたので、酒呑みの噺にする。「代り目」は久々に演ったが、何となく出来るもんだね。終わって、手拭いの抽選会、芝楽さんの玉すだれと喜んで貰えた。ご近所の会は楽でいいね。感謝感謝。夜は芝楽さんと翔丸さんも呼んで、焼き肉で一杯。お腹いっぱいだ!明日、明後日と休み。ちょっと遅めの正月休みだ!
13 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 今日と明日は休み。のんびりする事にする。「やかん」と「愛宕山」をさらって、テレビを視てゆっくりする。休みはやっぱりいいね。明日は何をしようかな?
14 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 今日も休み。春團治師匠が亡くなった。ずいぶん前に国立演芸場でお会いした。羽織の紐でなく、金の装飾品を紐代わりにしていた。綺麗な師匠だった。これで、上方落語を救った四天王が皆鬼籍に入られた。一時代が終わった気がする。昼過ぎに昇々さんが「浮世床」をあげに来る。噺家の匂いがしないと厳しく指導する。古典にどっぷり浸からなきゃダメなんだよね。終わって食事をする。ハガキなど作成してのんびり過ごす。メジロが三羽も来るようになった。梅も蕾を結んだ。すっかりご隠居になってしまった。
15 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  転失気 学校公演 名古屋中央高校定時制 桂 文三
林家二楽
文治メモ 昼過ぎに御徒町の床屋さんへ行きサッパリする。三時半の新幹線で名古屋へ。紙切りの二楽さんと一緒。栄のホールで上方の文三さんと合流。定時制の高校なので、珍しい夜公演。生徒さんは普通の生徒さん。解説をやり、文三さんの「時うどん」と体験コーナー。ずいぶん盛り上がっていた。仲入り後は二楽さんの紙切り、僕の「転失気」でお開き。まくらなしで丁寧に演る。喜んで貰えた。お礼の言葉と花束まで戴く。帰りは、九時前の新幹線。夕方行って、トンボ返りも疲れるね。明日は、師匠の十三回忌法要がある。
16 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  進藤盛衰記 正月二之席(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】三遊亭小遊三
文治メモ 今日は忙しかった。十時から青山一丁目の玉窓寺に集まり、ご遺族と一門揃って、師匠の十三回忌法要。お経をあげて頂き、塔婆を立てて、お墓にお参りする。もう十二年経ったんだね。はやいね。終わって、蝠丸兄さんと小文治兄さんと食事をする。蝠丸兄さんにご馳走になる。それから、都庁前へ出て、花伝舎で落語講座。厳しく細かく指導する。時間オーバーしてしまう。それから、西日暮里から舎人線の西新井大師西の斎場へ。大塚の幸味亭のご主人が亡くなったのでお別れに行く。大動脈かい離であっという間だったそうだ。残念だ!時間がないので、遺影に手を合わせて失礼する。最後は浅草で、「進藤盛衰記」を十分演って、トリの小遊三師匠にご挨拶して帰宅。浅草からバスで池袋まで乗って帰る。ぐっすり寝てしまった。
17 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:30〜 禁酒番屋 第2回 桂文治後援会 新春のつどい 【場所】練馬Coconeriホール
【木戸銭】:2,500円(お年賀進呈)
【問合せ】:桂文治後援会 03-3557-0981
鏡味味千代
春風亭昇羊
文治メモ 昼間はのんびりできた。夕方、練馬Coconeriホールへ。新しくて良いホールだ。後援会の方々やお友達、ご近所の方で二百人近く集まって貰えた。有り難いね。昇羊さんの「初天神」、僕の「禁酒番屋」を聴いて貰う。終わって、お囃子のみち子お姉さんに来て貰ったので、高座で生の出囃子を聴いて貰う。仲入り後は、鏡味味千代さんの曲芸で楽しんで貰った。手拭いをまいて、味千代さんの音頭で手締めをしてお開き。盛り沢山の会で、皆さんにも喜んで貰えた。打ち上げはイタリアンで。小雨が本降りになって、夜中家を出てみたら雪になっていた。積もればいいな。
18 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  平林 正月二之席(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】三遊亭小遊三
文治メモ 昨日の夜半から降り出した雪はずいぶん積もった。雪好きの僕にはたまらない。小さな雪だるまを玄関に作って置いた。電車などは乱れて大変のようだが、僕は夕方バスで王子へ出る。時間通りで空いていた。アロマさんの閉店時間にギリギリ滑り込む。新年のご挨拶をして、温かいコーヒーを飲む。さすがにお客さんは少なかったが、ちゃんと聴いてくれるお客さん。「平林」の中に、前に上がった桃太郎師匠を入れて演る。喜んで貰えた。トリの小遊三師匠まで残ってご挨拶。池袋までバスで帰って来る。世間では、SMAPがどうたらこうたら言っているが、僕には関係ない。辞めたきゃ辞めればいい。アイドルも栄枯盛衰。アイドル盛衰記だ。噺家もそうだから、自分がしっかりしていればいい。
19 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 今日は休み。一日のんびりできる。メジロにみかんをやり、雀に米をやり、メダカにエサをやる。生き物が好きなんだなぁ。芝楽さんと食事をして、相撲をテレビで視る。明日は相撲観戦に行くので、白鵬と琴奨菊といい相撲が組まれた。
20 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  女給の文 正月二之席(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】三遊亭小遊三
文治メモ 今日は早起きして、バスで王子へ出て、田原町へ出て、アロマさんで一服して楽屋入り。「女給の文」をさらったので演る。前の芝楽さんの時に酔っ払いが倒れたり、一番前でプログラムをずっと読んでいたりと、昼席はマナーの悪い人が多い。真面目なお客さんもいるんだからちゃんとして欲しい。「女給の文」はきちんと演った。芝楽さんとまねき猫さん、夢丸さんとつながっていたので、四人で両国国技館へ相撲見物。弁当を買って、焼き鳥も忘れずに買う。国技館の焼き鳥は冷めても美味い。ほたるさんと会った。今日はアルフィーの坂崎さんと一緒という事で、坂崎さんと挨拶に来てくれた。恐れ入る。坂崎さんは昔、猫八師匠の近くに住んでいたので、猫ちゃんもよく知っているそうだ。可女次さんの知り合いの相撲茶屋の方が挨拶にいらしてくれた。さなぎの会の打ち上げで一緒に呑んだ方だった。お酒やビールの差し入れを戴く。感謝感謝。大分出身の嘉風も勝ったし、何より琴奨菊が白鵬に勝った。座布団が舞った。本当に盛り上がった。猫ちゃんと駅で別れ、芝楽さんと夢丸さんと打ち上げをやって、芝楽さんと二丁目に寄り、帰宅する。充実した一日だった。
21 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:45上がり やかん 下席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三遊亭遊三
文治メモ 今日から末廣亭。団体さんが入っていて、明るいお客さん。「やかん」を久々に演る。縮れっ毛の高島田から禿頭まで、講釈もスラスラ出てきた。稽古したからね。喫茶楽屋で食事をして、ママさんと小助六さんと談笑する。初日なので、トリの遊三師匠まで残ってご挨拶。ちゃんと楽屋に残る事が、入れて貰った礼儀。セコな二ツ目とは違う。終わって、近所の栄町会館で落語教室。生徒さんの応援団も来て賑やか。ちょっと細かく教える。終わって、有志の生徒さんと食事。今日も充実していた。
22 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:45上がり 肥がめ 下席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三遊亭遊三
文治メモ 今日は寄席だけ。今日もお客さんがよく入っている。明るいお客さんで、「豆や」にしようと思ったが、結局「肥がめ」にする。マクラまで迷っていたので、本題が忙しくなった。途中で切って、ぴったり二時。お職人だね!終わって、喫茶楽屋で一服。琴奨菊は負けたね。これで、白鵬が有利になった。
23 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  笠碁
平林
第85回 しんうら寄席 【場所】新浦安・浦安市民プラザ多目的小ホール
【木戸銭】:全自2,000円
【問合せ】:047-350-3101
桂たか治
文治メモ 【笠碁】今日は新浦安のしんうら寄席。新木場で京葉線に乗り換えるだけなので、意外と近く感じる。下のポスターに満員御礼の札。相撲も寄席も満員御礼だと嬉しいね。たか治の「元犬」の後、僕の「笠碁」を聴いて貰う。「うどんや」か「笠碁」かと迷ったが、「笠碁」に入る。出かけに「うどんや」は稽古したが、「笠碁」はしなかったので、ちょっと間がずれた。お客さんに助けて貰った。
【平林】仲入り後は、「平林」を聴いて貰う。「笠碁」が五十分あったので、おしまいは軽く「平林」。くすぐり沢山に演る。仲入りでみっちりと演り、トリは軽く演る。小さん師匠やうちの師匠の演り方。笑って帰って頂くのが一番。係の方も親切。だから、毎月続いているんだね。夕方から雪の予報だが、明日は浜松なので大丈夫かな?
24 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  源平盛衰記   浜松 春風亭昇々
文治メモ 今日も寄席は休みで、新幹線で浜松へ向かう。相棒はお馴染み昇々さん。浜松寄席の世話人河村さんと待ち合わせして、気賀関所の近くのホールへ。こちらの会場は二度目で、四年前に来ている。学生さんの吹奏楽の後、二部が落語会。昇々さんの「転失気」の後、僕の「源平盛衰記」を聴いて貰う。初回に「源平」を演ってなかったんだ。「佐野山」と「まんこわ」だった。五十分近く「扇の的」まで演る。お客さんに喜んで貰えた。浜松駅近くのうなぎ屋さんで、二段重ねの鰻重を河村さんにご馳走になる。ばかうまだった!河村さん、ありがとう!中野で、昇々さんと軽くやって解散。明日は平治会だ!
25 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:45上がり 豆や 下席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三遊亭遊三
文治メモ 西武線が遅れて、笑三師匠が遅れるとの事で、ちょっと長めに頼まれる。「豆や」を売り声から演る。ゲラのお客さんがいて、久々だったが余裕を持てた。喫茶楽屋で一服して帰宅。メダカの水に氷がはっていたので、家に入れてやると動きが活発になる。しばらく眺めていた。可愛いね。九時から今年初めての平治会。傳枝さんと芝楽さん、柳若さん、翔丸さんとお好み焼きともんじゃで一杯。クビになった者もいるが、柳若さんが会員になる。よく笑い、よく食べた。
26 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:45上がり 鼻欲しい 下席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三遊亭遊三
文治メモ 今日は先に喫茶楽屋で一服して、末廣亭楽屋に入る。喫茶楽屋で小助六さんと会う。今日もよく入って、明るいお客さん。此処のところ陽気なお客さんでいい。今日は「鼻欲しい」を久々に演る。漫画にしないとダメだから、思い切りバカバカしく演った。よく付いて来てくれた。終わって、直ぐに御徒町の床屋へ向かう。電車に乗っていたら、変な女がぶつかりながら入ってくるので、押し返してやった。春先は変なのが出てくるね。床屋さんでサッパリして帰宅する。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 うどんや
笠碁
第14回 桂文治 自分のための落語会 栄町編 【場所】新桜台・栄町会館
【木戸銭】:前売 1,500円、当日 2,000円
【問合せ】:ブティックKATORE 03-3557-0981
春雨や風子
文治メモ 【うどんや】六時半から自分のための落語会で栄町会館へ。一年前のこの会で骨折した。気をつけて階段を降りた。KATOREのママさんも心機一転と高座の位置を変えてくれた。たか治の「強情灸」、僕の「うどんや」を聴いて貰う。マクラはあまり振らずに本題へ。よく笑い、拍手も貰えた。終わって、「うどんや」の解説をする。酔っ払いの癖やうどんの食べ方、うどん屋の悲哀等、教わった事をおしゃべりする。
【笠碁】仲入りを挟んで、風子さんの「悋気の独楽」、僕の「笠碁」を聴いて貰う。雪の思い出を話して本題へ。こちらもよく聴いて、笑って貰えた。仲直りで拍手が来たのは久し振り。終わって、小さん師匠と教わった権太楼師匠の違いや強情な二人、年と共に変わる等おしゃべりする。今回は、先代小さん師匠の十八番が重なった。殆どマクラを振らずに入るスッキリさが勉強になった。打ち上げも楽しく、充実した一日だった。
27 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:45上がり 善光寺の由来 下席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三遊亭遊三
文治メモ 楽屋入りする前に喫茶楽屋で一服して、末廣亭へ楽屋入り。今日もお客さんが沢山入っているが、ちょっと重めなので、「善光寺の由来」を演る。はじめは食い付きが悪かったが、段々笑いが多くなる。小蝠さんと再び喫茶楽屋で食事をする。夜は小蝠さんの会だ。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
17:30〜 善光寺の由来 小蝠前進の会
−十代目桂文治追−
【場所】三越前・お江戸日本橋亭
【木戸銭】:当日2,000円 前売1,500円
【問合せ】:落語芸術協会 03-5909-3080
柳家小蝠(二席)
桂 文月
桂 宮治
鏡味正二郎
文治メモ 日本橋亭は久し振り。かん橋さんに「鈴ヶ森」の稽古をつける。前座さんの「子ほめ」、「初天神」、宮治さんの「看板の一」、小蝠さんの「あわてもの」、僕の「善光寺の由来」を演る。末廣亭で演ったので楽に出来る。仲入り後は、小蝠さんに文月さん、宮治さん、お囃子の千秋さんと師匠の思い出話をする。盛り上がり、まだしゃべり足りない。文月さんの「みそ豆」、正二郎さんの曲芸、小蝠さんの「鼻ほしい」でお開き。「掛け取り」を演るというので、太鼓をやるつもりでいたが、お客さんのリクエストで「鼻ほしい」になった。打ち上げは、小蝠、宮治、正二郎、千秋のメンバー。小蝠さんに痩せるようにと小言になる。しゃべるにも支障が出るからね。思いやりがあればこその小言。しっかりやってよ!
28 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:45上がり 親子酒 下席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三遊亭遊三
文治メモ 楽屋入りする前に喫茶楽屋で一服。今日は「親子酒」を演る。家で「道灌」をさらったが、勇気がなかった。明日演るかな?いろいろ抜いて十五分で演る。甘利大臣も入れてやる。夕方、甘利大臣が辞任した。隠しきれずの辞任だった。時間がかかったが正直だ。それに比べて、野々村某はひどいクズ野郎だ。あんなクズは珍しい。
29 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:45上がり 木曽義仲 下席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三遊亭遊三
文治メモ 今朝は早起きして、末廣亭で前座会。三番叟や春雨の太鼓の稽古。楽輔兄さんと尚美お姉さんと指導する。フジテレビの取材が来ていた。今日は休みなしだから、高座には入りきれない。見習いも二人来ていた。終わって、喫茶楽屋で食事。小蝠さんと小助六さんも来て談笑。楽屋に帰って、高座は「木曽義仲」。今日はバカに明るいお客さんで助かった。明日は続きの「扇の的」かな?楽屋で繋いで、トリの遊三師匠にご挨拶。夜は呑み会があったので、楽屋で繋げて良かった。
30 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:45上がり 扇の的 下席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三遊亭遊三
文治メモ ちょっと風邪っぽいかな?暖かくして出掛ける。雪は降らなかった。喫茶楽屋へ先に行く。宮田先生と小天華夫妻と小助六さんが今日も居た。今日は土曜日で二階も開いている。昨日の続きを演る。歯笛の鶯で時間がきた。今日もお客さんは明るかった。一旦、帰宅して東長崎に出掛ける。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 掛け取り
擬宝珠
第196回 長崎寄席 文治・白鳥二人会 【場所】東長崎・ひびきホール
【木戸銭】:当日3,500円、前売・予約3,200円、高校生以下500円
【問合せ】:柴田 080-6519-5507
三遊亭白鳥「落語の仮面」「山奥寿司」
文治メモ 【掛け取り】夕方、KATOREのママさんとタクシーで、東長崎の会場へ行く。今日は白鳥さんとの二人会。お客さんも沢山入っているが、マニアックな方はいない。町内の落語会という感じ。あおばさんの「やかん」、僕の「掛け取り」を聴いて貰う。柳昇師匠が分かるお客さんはいいね。桃太郎師匠もウケる。以前に東長崎に住んでいたからね。白鳥さんは女の子が噺家になり、公園で落語をやる噺。題名は分からないが、袖で聴いて笑ってしまった。実名がバンバン出てくる。面白かった。
【擬宝珠】仲入り後は、世津子お姉さんの曲独楽。ハプニングが沢山あったが、無事に終わって良かった。白鳥さんの「山奥寿司」、僕の「擬宝珠」でお開き。みんな「崇徳院」と思っていたようだ。喜んで貰えた。打ち上げは、いつもの珍々亭。ひと駅先の江古田から帰って来る。近所は楽でいいね。
31 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:00〜 豆や 追悼 十代目桂文治 13回忌記念落語会 【場所】日本橋公会堂(日本橋劇場)
【木戸銭】:1階指定席2,800円、2階自由席2,800円
【問合せ】:オフィスマツバ 050-3497-5500
柳家蝠丸
桂 伸治
桂 宮治
ゲスト:三遊亭小遊三
文治メモ 今日は師匠の十二回目の命日。日本橋公会堂で記念落語会がある。皆さんのおかげで沢山のお客さんに来て頂いた。師匠の写真も受け付けに飾って貰った。楽屋は小遊三師匠や蝠丸兄さん、伸治兄さん、宮治さんと陽気陽気。たか治の「子ほめ」、宮治さんの「反対俥」、蝠丸兄さんの「お七」、小遊三師匠の「鮑のし」でお仲入り。元朝日新聞の太田博さんの司会で、一門と小遊三師匠にも出て頂き、みんなで対談や思い出話を繰り広げる。お客さんも大喜び。対談の後は、伸治兄さんの「代り目」、僕の「豆や」でお開き。本当に賑やかな十三回忌になる。師匠も喜んでくれたかな?打ち上げも楽しく、一月を締めくくる事が出来る。師匠、これからも見守って下さいね。