2005年5月 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | |||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | |
30 | 31 |
1 | 日 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
18:00上がり | 木曽義仲 | 上席(夜の部)代演 | 新宿末広亭 | 【主任】三遊亭遊史郎 | ||
平治メモ | 昼は着物を治してくれる方の引っ越しの手伝い。引っ越しって大変だなぁ。久しぶりに重い物を持った。夕方出かけて末広亭の代演。披露目で楽屋はバカ込み。軽く笑わせて降りる。自分の披露目を思いだす。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
20:00上がり | 浮世床 | 5月上席前半(夜の部) | 池袋演芸場 | 昔昔亭笑橋/昔昔亭健太郎(交互出演) 都家 歌六 三遊亭圓馬 春風亭柳好 18:00 松乃家扇鶴 神田 陽子 桂 竹丸 ローカル岡 19:10 三笑亭夢丸 −仲 入 り− 19:30 昔々亭慎太郎 桂 平治 鏡味正二郎 夜の部主任 昔昔亭桃太郎 |
||
平治メモ | 楽屋を出たら雨。予報通り。池袋へ。前で円馬さんが「本」まで演っているので「夢」の続き。ふわふわしてて良いですねと終わって食事をした笑橋さん。自分でも最近高座が楽しみで仕方がない。体調も良い。 | |||||
2 | 月 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
20:00上がり | 親子酒 | 5月上席前半(夜の部) | 池袋演芸場 | 【主任】昔昔亭桃太郎 | ||
平治メモ | アメリカに住んでる親子の知人が来ると聞き、得意ネタ。後で一緒に呑んだがとても喜んでくれたようで何より。明日は末広亭に行くらしい。また日本に来て僕の噺を聴いて貰いたい。 | |||||
3 | 火 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
20:00上がり | 青菜 | 5月上席前半(夜の部) | 池袋演芸場 | 【主任】昔昔亭桃太郎 | ||
平治メモ | 今年初めての「青菜」。出だしから調子が悪い。馴れてないからだろうか。しかし後半のオウム返しではこちらのペース。この時季から早い者勝ち。終わって仲日なので、桃太郎師匠にご馳走になる。ありがとうございます。 | |||||
4 | 水 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
20:00上がり | 酢豆腐 | 5月上席前半(夜の部) | 池袋演芸場 | 【主任】昔昔亭桃太郎 | ||
平治メモ | 客席には近所の喫茶店の主夫婦の顔。すると偶然、近所の池袋芸術劇場でやった会を写真でパソコンに載せてくれた高橋さん夫妻も居て終わってご馳走になる。噺家っていい商売だなぁ。噺もお客さんにのせられて良い出来。 | |||||
5 | 木 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
18:00上がり | 扇の的 | 上席(夜の部)代演 | 新宿末広亭 | 【主任】三遊亭遊史郎 | ||
平治メモ | 昼間床屋さんへ行って末広の代演。たくさん入っているが初めての人が多いようで重い。高座でもこぼす。歯笛では拍手。楽屋には柏餅。今日は子供の日だ。 写真はいつも行く床屋さんの犬ベリーちゃん。師匠にも良く馴れていた。 それから、末広亭の楽屋。披露目なので賑やか。左から米丸、歌丸、遊三各師匠。 |
|||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
20:00上がり | 蛙茶番 | 5月上席前半(夜の部) | 池袋演芸場 | 【主任】昔昔亭桃太郎 | ||
平治メモ | 新宿から池袋へ。こちらは今日が楽日。トリの桃太郎師匠と竹丸兄さんがいるので地噺は演らず努めて筋モノを演る。客席には三浦さん夫妻、常連の松井さんの姿あり。サゲまでやらず途中で切るが、よく笑ってくれる有り難いお客さん。 写真はトリの桃太郎師匠。今協会一の爆笑派。 |
|||||
6 | 金 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
17:45上がり | 豆や | 5月上席後半(夜の部) | 池袋演芸場 | 春風亭昇乃進 新山 真理 春風亭柳之助 桂 平治 18:00 東京ボーイズ 桂 小南治 三遊亭笑遊 江戸家まねき猫 19:10 春雨や雷蔵 −仲 入 り− 19:30 神田ひまわり 桂 竹丸 Wモアモア 夜の部主任 柳亭 楽輔 |
||
平治メモ | 今日から後半。昨日までは二十分。今日からは十五分でいい。会で演って以来、忘れない内に演る。少ないがよく笑ってくれるお客さん。外は冷たい雨。明日は福岡なのに。雨男だからなぁ。 | |||||
7 | 土 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
14:00開演 | 親子酒 豆や |
第6回瀧川鯉昇・桂平治二人会 | 福岡市中央区唐人町 妙法寺 | 瀧川鯉昇 | ||
平治メモ | 【親子酒】毎年お世話になっている落語会。一番初めにお世話になった会場のお寺さん。雨も降らずいっぱいのお客さん。笑えることは良い事だ。僕も自信と元気をもらった。 【豆や】二席目は軽く演る。「親子酒」が長かったから、熱気で会場は暑いくらい。有り難い。また来年もお願いします。久しぶりに同級生に会える楽しみもある。 写真は、会場風景(妙法寺本堂)、100名のお客様にご来場頂いた。もう1枚は控え室で、鯉昇兄さんと(写真:熊埜御堂さん)。 |
|||||
8 | 日 | 時間 | イベント名 | 会場 | 共演者 | |
17:45上がり | 女給の文 | 5月上席後半(夜の部) | 池袋演芸場 | 【主任】柳亭 楽輔 | ||
平治メモ | 昨日は熊埜御堂さんの家に泊めさせてもらった。家族って良いもんだなぁと思った。福岡から東京へ。バスで新宿、池袋と今日は意外と道は空いている。客席は陽気。時間が半端なのでこのネタ。楽屋で笑遊兄さんにためになる話を聞く。ピカソは下絵はデッサンで細かく描き、それからその上その上へと描き、あの様な絵になるそうだ。つまり基本はしっかりやらなきゃならないと言う事。 写真は、昨日の会場となった妙法寺近くの伊崎に伝わる「伊崎の河童」という話があり、近くの当仁(とうにん)小学校の前にある河童像の前で(写真:熊埜御堂さん)。 |
|||||
9 | 月 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
17:45上がり | 普段の袴 | 5月上席後半(夜の部) | 池袋演芸場 | 【主任】柳亭 楽輔 | ||
平治メモ | 今日はいつも通りの上がり。昨日までとは違い少ないお客さん。六人、右に片寄って座っているので座布団を右に置きなおしてしゃべる。降りて来たら、「普段の池袋だね」と言われた。楽屋は本当に面白い。 | |||||
10 | 火 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
15:00上がり | 道灌 | 5月上席後半(昼の部) | 池袋演芸場 | 【主任】橘ノ圓 | ||
平治メモ | 今日は円馬さんから頼まれ昼へ入れ替わり。時間が二十分あり、「禁酒番屋」と思ったが、家でさらったので「道灌」。たっぷり時間があるので「小町」も入れ、普段うけないから抜くくすぐりも入れて演った。充実感がある。 | |||||
11 | 月 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
道灌 | 百笑寄席 | 大仁 百笑の湯 | 柳家小蝠 | |||
平治メモ | 新幹線で三島、そこから大仁。駅前の足湯で一服。今日もいっぱいで良く笑うお客さん。終わっていつものように砂風呂、いろいろ湯、マッサージといつものコース。その後地ビールで一杯。今日も充実した一日だった。 写真は、大仁の百笑の湯の楽屋にて小蝠さん。これから高座です。 もう一枚は、大仁の駅前の足湯。あ〜気持ちいい。 |
|||||
12 | 木 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
平治メモ | ||||||
13 | 金 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
死神 | 学校寄席 | 開智高 | ||||
平治メモ | 学校のご注文により「死神」。最初からよく聴いてくれる生徒さん。鶴光師匠も感心していた。終わって春日部駅前で一杯。昼間の酒は効く。しかし芸談でいい話を聞かせてもらった。 写真は、今日一緒でご馳走になったご存知鶴光師匠。えぇかえぇのんか〜。 |
|||||
14 | 土 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
平治メモ | ||||||
15 | 日 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
12:00 15:00(2回) |
源平盛衰記 | 義経伝説 | 有楽町・よみうりホール 全席指定3500円 問合せ:03-3226-9999(MIN-ON) |
柳家権太楼「青菜」 宝井馬琴「宇治川の合戦」 林家正雀「初音の鼓」 太田ももこ「浪曲とご案内」 |
||
平治メモ | 義経伝説という企画もの。落語、講談、浪曲で義経にまつわる噺のオンパレード。一部二部とも同じ噺。お客さんはご婦人が多く陽気で大変演りやすい。一部二部の合間に馬琴、権太楼両師匠と芸談。これが為になる。意見が合ったのは近頃基本が出来てない人がたくさんいると言う事。やはり基本があっての崩し。ちょっと前にも楽屋でこんな話をしたなぁ。 | |||||
16 | 月 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
18:30開演 | 源平盛衰記 | 第15回 品川宿・六行会寄席 | 新馬場・六行会ホール 2300円(全自)、前売2000円 |
立川談幸「抜け雀」、三遊亭全楽「壺算」、 柳家小蝠「長短」、三笑亭春夢「桃太郎」 |
||
平治メモ | 初めての会だがお客さんが根付いていると言う気がした。「親子酒」と思ったが知り合いが何人も来ているので馴れてる「源平」。倉田さんも来てくれて駅で会った。 写真は六行会寄席のチラシ、ポスター、そして気が合うふたり in 品川駅。 |
|||||
17 | 火 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
平治メモ | ||||||
18 | 水 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
平治メモ | ||||||
19 | 木 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
14:00 18:30(2回) |
源平盛衰記 | 義経伝説 | 関内・関内ホール 全席指定3500円 問合せ:03-3226-9999(MIN-ON) |
柳家権太楼「青菜」 宝井馬琴「宇治川の合戦」 林家正雀「初音の鼓」 太田ももこ「浪曲とご案内」 |
||
平治メモ | 今日はよみうりホールに続く第二弾。昼夜で「源平」。間が一部二部で空いたが、芸談や噂話でアッと言う間につぶれた。権太楼師匠に教わった「代書屋」の確認など楽しい一日だった。 写真は師匠の書いたネタ帳。 昭和五十七年九月中席鈴本の昼の主任。前には落語協会へ移籍した、故文朝師匠、文生師匠の名前も。 |
|||||
20 | 金 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
18:00開演 | 無精床 | 東殻寄席 | 人形町・東殻ホール | 三遊亭好二郎 三遊亭遊馬 立川笑志 三遊亭歌彦 |
||
平治メモ | 切符とポスターの日にちが違っていたらしくお客さんは少ないと思ったがどうして良く入っている。しかも陽気なお客さん。こちらも遊ばせてもらった。 | |||||
21 | 土 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
平治メモ | ||||||
22 | 日 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
平治メモ | ||||||
23 | 月 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
17:30開演 | 長短 | 二ツ目勉強会 | お江戸日本橋亭 2000円(前売1500円) 【問合せ・ご予約】:落語芸術協会 03-5286-0876 |
柳家小蝠「皿屋敷」、春風亭昇輔「二人の甚五郎」 三笑亭月夢「親子酒」、神田ひまわり「加藤孫六」 ひでや・やすこ |
||
平治メモ | 今日は昼間事務所へ行って「七度狐」「死神」を録音する。九月に四重奏とジョイントをする為。それから日本橋亭へ。良く笑うお客さん。客席に歌春師匠が回って高座を聴いている。終わって意見の交換。僕は楽屋で聴いていたがもっと頑張りが欲しい。その後歌春師匠にご馳走になる。ありがとうございます。 | |||||
24 | 火 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
19:00開演 | 源平盛衰記 親子酒 |
第78回中目黒寄席 | 中目黒・GTプラザホール 1000円 【問合せ】:なかだ 03-3719-3971 |
三遊亭遊馬 | ||
平治メモ | 【源平盛衰記】久しぶりの会。会場が変わって駅前のホール。前の会場も風情があって良かった。いっぱいのお客さん。しかも陽気。前の子供がちょっと気になる。 【親子酒】前半、遊馬さんも僕も演りすぎ。後半は急ぎ気味。子供は帰っていない。客席から「俺も呑みたいな」の声。今日も文治ネタで稼がせて貰う。師匠に感謝。 |
|||||
25 | 水 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
転失気 | 学校寄席 | 君津青葉高校 | 柳家花緑 笑福亭喬若 |
|||
平治メモ | 朝早めに起きて木更津へ行くつもりだったが、信号故障で随分遅れて出発。ところが途中で線路脇の火災によりまたストップ。今日はついてない。学校の生徒もおとなしい。でも久しぶりに花緑さんと話ができたり、大阪から来て日帰りの松坂大輔似の笑福亭喬若さんと会えて楽しく疲れた一日だった。 写真は、柳家花緑さん、花緑さんとのツーショット、笑福亭喬若さん。 |
|||||
26 | 木 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
18:30開演 | 親子酒 | 第19回 松並木落語会 in アコス | 草加アコスホール(草加駅東口 イトーヨーカ堂7F) 前売:1500円、当日:2000円 |
三遊亭春馬 | ||
平治メモ | 前にもお世話になった春馬さんの会。「青菜」と思ったが、前に出ているので明日の稽古を兼ねてこのネタ。塩辛を食べる仕草で口の中の肉を噛んでしまう。しょうがないね。でも良く笑ってくれるお客さん。終わって春馬さんにご馳走になる。ありがとうございます。 | |||||
27 | 金 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
親子酒 | NHK真打競演収録 | |||||
平治メモ | 床屋へ行って野田線の川間へ。NHKラジオ「真打競演」の公開収録。メンバーは馬風師匠、順子・ひろし先生、高松しげお先生、 チャリカン先生、ぴろきさん。皆さん親しくさせていただいてる方ばかり。お客さんも良く笑い、良く拍手をしてくれる。放送は六月二十一日火曜日。聴いて下さい。 | |||||
28 | 土 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
13:30開演 | 源平盛衰記 | 第11回 蛇乃目寄席 | 新橋・蛇乃目寿司西新橋店(定員65名) 5000円(寿司・飲物付) |
柳家蝠丸、桂小文治、 林家今丸、三笑亭春夢、 柳家小蝠(2席)(小蝠二ツ目口上) |
||
平治メモ | 小文治兄さんの車に乗せてもらって新橋へ。お寿司屋さんのお座敷で落語会。今回が十一回目。過去にはうちの師匠や文枝師匠も出ていた。「青菜」と思ったが、過去に出てるし、小蝠さんが二つ目のお祝いの高座で演るので変更。良く聴き笑うお客さん。帰りも車に乗せてもらう。ありがとうございます。 | |||||
29 | 日 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
平治メモ | ||||||
30 | 月 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
18:30開演 | 源平盛衰記 | 第4回文我ええもんの会 | 紀伊国屋ホール 前3,000円 当3,800円(全席指定) |
桂文我「浄瑠璃乞食」「紺田屋」「苫ヶ島」 柳亭市馬「締め込み」 桂まん我 |
||
平治メモ | 今日は冷たい雨。紀伊国屋へ文我兄さんの会。競演した市馬兄さんとも話したが、大阪の方のやる気には頭が下がる。前にうちの師匠も出ている会。「らくだ」を文我兄さんが演るのに「親子酒」を演ってしまったという。僕は噺が長くなり、師弟で迷惑をかけてしまった。でも良いお客さんだった。ありがとうございます。 | |||||
31 | 火 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
平治メモ |