2005年9月 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | ||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
1 | 木 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
木曾義仲 | 上席(夜の部) | 池袋演芸場 大2500円 学2000円 シ2000円 小1500円 |
16:45 神田京子 ローカル岡 桂米福 17:30 三遊亭小円右 宮田章司 春風亭柏枝 三遊亭遊三 お仲入り 翁家喜楽 桂平治 松乃家扇鶴 19:45 【主任】神田松鯉 「絵本・寛永宮本武蔵伝」 佐々木道場 |
|||
平治メモ | 午前中病院に行く。何か懐かしい気がした。 そのまま楽屋に。たくさんの仲間に様子を訊かれる。 そして夜席。本当に久しぶりの高座。退院後初めての高座、やはり緊張して高座へ。客席に成田のお医者さん、我妻先生夫妻が心配して来てくれていた。 一番馴れた「源平」。久しぶりに笑って貰えた。やはり嬉しいもの。でもまだまだ。焦らず一席一席やっていくより道は無い。 |
|||||
2 | 金 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
死神 | 百笑寄席 | 富嶽温泉 花の湯 | 三笑亭恋生 | |||
平治メモ | 病み上がりで静岡の富士宮へ。九日に会があり、やるのでさらった。良いお客さんで大助かり。 昨日、病院で採血をした時 「あらっ、確かこの前小平でロウソクが消える噺をした方ですよね」と言われた。その看護師さんは客席にいたそうだ。世の中は狭いもの。 |
|||||
3 | 土 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
女給の文 | 上席(夜の部) | 池袋演芸場 大2500円 学2000円 シ2000円 小1500円 |
【主任】神田松鯉 「絵本・寛永宮本武蔵伝」 狼退治 |
|||
平治メモ | 今日は寄席だけ。大分慣れてきた。終わってすぐ帰ろうと思ったら国立の福原さん、読売の長井さんが心配して見に来てくれ、話に花が咲き、結局トリの松鯉先生まで残る事に。明日は早く帰ろう。 | |||||
4 | 日 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
善光寺の由来 | 上席(夜の部) | 池袋演芸場 大2500円 学2000円 シ2000円 小1500円 |
【主任】神田松鯉 「絵本・寛永宮本武蔵伝」 竹内加賀之介 |
|||
平治メモ | 「芋俵」を演ろうとさらったが、前で「新聞記事」が出て泥棒が出てくるので避ける。客席に三浦さんの姿あり。終わってお見舞いを貰う。心配をかけました。帰り、雨が凄く道が川の様になっていた。ちょっと怖かった。 | |||||
5 | 月 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
芋俵 | 上席(夜の部) | 池袋演芸場 大2500円 学2000円 シ2000円 小1500円 |
【主任】神田松鯉 「絵本・寛永宮本武蔵伝」 山本源東次 |
|||
平治メモ | 昼間、花伝舎に行き九日にやる四重奏の方々と打ち合わせ。今日が初めてなのにちょっと演っただけで演奏出来てしまう。プロって凄い。こちらは普段通りに「七度狐」「死神」を演る。それが終わって池袋へ。昨日演りそこなったので「芋俵」。ちょっと疲れたので家へ。病み上がりには疲れが一番良くないそうだ。 | |||||
6 | 火 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
源平盛衰記 | 八丁堀 | |||||
平治メモ | 八丁堀の早稲田大学オープンカレッジへ。今年で三度目。読売の長井さんの企画で文治十八番を追え、というもの。高座で「源平」。お馴染さんもいてとても良い雰囲気。終わってネタのエピソードを長井さんと対談。皆さんに興味深く聴いて貰えた。とてもいい九十分だったと思う。 | |||||
7 | 水 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
平治メモ | ||||||
8 | 木 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
平治メモ | ||||||
9 | 金 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
19:00 〜 |
女給の文 七度狐 死神 |
創遊シリーズ Vol.1 | 芸の大切な本質、遊び。若手の落語家と音楽家が出会うと、何が生まれるでしょうか?。 「七度狐」と「死神」の古典落語2題。 異空間でのチャレンジに意欲的な桂平治が、 作曲家 西崎進とのコラボレーションで、新境地を開拓します。 演奏は、副田信孝ほかがカルテットを編成。 芸能花伝舎 【開演】 19:00 【料金】2,000円 *シリーズ通し割引券あり |
創遊カルテット 西崎進(作曲・指揮) 副田信孝(フルート、クラリネット他) 田代修二(キーボード) たのうち惠美(チェロ) 荻原淑子(ヴァイオリン) |
||
平治メモ | 【女給の文】今日は音楽家の皆さんとのコラボレーションの当日。早めに行って練習。初めは普通に一席。やはり病気の話になる。客席には知り合いの顔、皆さんに心配してもらった。ちょっと高座を務められるようになった。時間の関係で短め。 【七度狐】いよいよ本番。自分独りだと間違っても誤魔化せるが、今日はキッカケがあるのでそうはいかない。一ヶ所間違えたが構わず演る。後はうまくいった。 【死神】二席目は余裕が出たせいか自分で楽しみながら演れた。勉強の為二ツ目が大勢客席に座っていてやはり気になる。会自体は大成功だったと思う。また西崎先生をはじめとする音楽家の皆さんのプロとしての能力、柔軟性に感謝する。三席で疲れたが充実した一日だった。 写真は終演後、音楽家の皆さんとの記念写真。 もう1枚は前座デビュー目指して修業中の、平治さんの一番弟子サワベくん(by 管理人)。 |
|||||
10 | 土 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
平治メモ | ||||||
11 | 日 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
平治メモ | ||||||
12 | 月 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
平治メモ | ||||||
13 | 火 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
小言念仏 | 中席(代演) | 浅草演芸ホール | ||||
平治メモ | 昨日は病気へ行ってMRの検査、その後四階の入院していたフロアーへ。看護師さんに挨拶。そこで病院の講演の仕事の依頼をされる。入院を無駄にしない僕。浅草へは代演。このネタは難しく、暫く演らなかった。久しぶりに挑戦。マクラでほぐしておいたので良く付いてきてくれる。一旦家に帰って明日の仕事が朝早いので、前のりで名古屋へ行かなければならない。また忙しくなってきた。 | |||||
14 | 水 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
転失気 | 学校寄席 | 日進西高校(愛知県名古屋市) | 瀧川鯉昇 | |||
平治メモ | 昨日の深夜に名古屋へ到着。朝六時起きで高校へ。鳴り物教室と一席。おとなしいが良く聴いてくれる生徒さん。帰りに鯉昇兄さんに名古屋名物味噌カツ丼をご馳走になる。 味噌カツ丼と味噌風味のビール。 |
|||||
15 | 木 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
平治メモ | ||||||
16 | 金 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
平治メモ | ||||||
17 | 土 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
平治メモ | ||||||
18 | 日 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
平治メモ | ||||||
19 | 月 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
小噺 | 府中市敬老の会 | (府中) | 平岩佐和子 島倉千代子 |
|||
平治メモ | 府中市の敬老会。府中の森で二回公演。童謡の平岩佐和子さんは芸大からの知り合い百野清子さんと二人会をやっている方。偶然同じ仕事で驚く。島倉さんは以前サンデージョッキーで何度も会っている。いつまでも若々しくて羨ましい。時間の関係で小噺。良く笑って行儀のいいお年寄。皆さんお年寄を大事にしましょう。 | |||||
20 | 火 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
平治メモ | ||||||
21 | 水 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
尻餅 | 下席(夜の部) | 新宿末広亭 | 17:00 柳家小蝠/桂快治(交替) 鏡味正二郎 三遊亭右左喜 春風亭柳桜 若倉健 18:00 柳家蝠丸 三笑亭夢丸 晴乃ピーチク 昔昔亭桃太郎 19:00 春風亭小柳枝 -お仲入り- 桂平治 新山ひでや・やすこ 20:00 桂歌春 三笑亭笑三 松乃家扇鶴 【主任】桂伸治 |
|||
平治メモ | 今日から末広亭。術後初めての高座。やはり緊張する。家でさらってきた。「目黒のさんま」「やかん」「だくだく」。尽く出ていて迷ってこのネタ。何日か前にさらったが間違ったり抜けたりした。やはり勘が戻ってないのかな。 | |||||
22 | 木 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
善光寺の由来 | 下席(夜の部) | 新宿末広亭 | 【主任】桂伸治 | |||
平治メモ | 午前中に病院に行って薬を貰う。その後床屋さんへ行き楽屋へ。昼席は重いお客さんだったが夜はそうでもない。浅い出番なので陽気にこのネタ。自分の自信を取り戻す為でもある。 | |||||
23 | 金 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
親子酒 | (三島)長照寺 | 三遊亭遊馬 | ||||
平治メモ | 三島のお寺さんで集まった方々に落語を聴いて貰う。良く聴いて良く笑うお客さん。この会は大仁の百笑いの湯にお寺の方が来ていて実現した会。いつでも一所懸命。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
木曽義仲 | 下席(夜の部) | 新宿末広亭 | 【主任】桂伸治 | |||
平治メモ | 寄席は休まない。三島から新宿へ。良く入っているが重気味、このネタで正解。明日は早いので早く寝よう。 | |||||
24 | 土 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
やかん 肥甕 |
下席(夜の部) | 新宿末広亭 | 【主任】桂伸治 | |||
平治メモ | 【やかん】BS日テレの番組の収録。六時起きで末広亭へ。『落語を学ぶ』というテーマでやかんを演る。久しぶりの感じ。エキストラのお客さんが入っていたが良く笑う。放送は十月の予定。 【肥甕】八時から末広亭に来ているので夜までは長かった。ようやく出番。久しぶりに演ったがまぁまぁの出来。今日は終わって直ぐ帰らせて貰う。台風接近中。 |
|||||
25 | 日 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
親子酒 | 下席(夜の部) | 新宿末広亭 | 【主任】桂伸治 | |||
平治メモ | 今日はゆっくり相撲を見てから出かける。連休の最終日なのに良く入っている。「おかふい」と思ったが、酒の噺が出てないのでこのネタ。町屋の柳川さんからお見舞いを貰う。ありがとうございます。 | |||||
26 | 月 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
源平盛衰記 | 下席(夜の部) | 新宿末広亭 | 【主任】桂伸治 | |||
平治メモ | 午後、ち太郎の「子ほめ」を聴いて師匠の墓参りへ。八月の三十一日にも、お彼岸にも行けなかったので今月は早めにお参り。久しぶりの様に思えた。その後楽屋へ。今日は伝統文化チャンネルの収録があり、時間は三十分。「味噌蔵」もさらったが少なめのお客さんなので陽気な方を選ぶ。良く聴いてくれる。 | |||||
27 | 火 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
女給の文 | 下席(夜の部) | 新宿末広亭 | 【主任】桂伸治 | |||
平治メモ | 今日は先日のテレビの続きの収録がある筈で昼に入れ替わってもらったが、僕は収録済みという事がわかり収録無し。柳好さんに悪い事をしてしまった。早い時間から下がほぼいっぱいと良く入っている。前列に昼席の頭から夜席のトリまでいる常連の若い女性がまた来ている。この芝居二日目、高座から紹介したり遊んだ。早い時間は陽気なネタで起こす役目に徹する。 | |||||
28 | 水 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
肥甕 | 百笑寄席 | 大仁 百笑の湯 | ||||
平治メモ | 大仁へ。お彼岸に行った三島の長照寺さんの関係の方が団体で来てくれて大入り。良く笑い良く拍手するお客さん。こちらも遊ばせてもらう。終わって砂風呂、マッサージ、食事。ゆっくり療養させてもらう。 | |||||
29 | 木 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
親子酒 | 上石神井法人会 | (石神井) | ||||
平治メモ | 大家さんに頼まれた仕事。上石神井まで大家さんが車で送り迎え、今日はマネージャー役をやってくれる。税務署の方のお話の後一席。とても良く笑ってくれるお客さん。おいしそう〜など声が聞こえる。夜は末広亭。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
おかふい | 下席(夜の部) | 新宿末広亭 | 【主任】桂伸治 | |||
平治メモ | 一旦家へ帰って改めて出かける。世間は帰宅中。逆らって新宿へ。少ないお客さんだが良く聴いてくれる。また常連の女性の姿あり。研究会でやるのでさらう。今日が楽日。明日は岡山だ。 | |||||
30 | 金 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
転失気 | 学校寄席 | (岡山県)操山高校 | ||||
平治メモ | 新幹線で岡山へ。琵琶の半田淳子先生と講談の貞水先生と一緒。とても良く笑い聴いてくれる生徒さん。前にも行った事のある会場。行って思い出した。岡山は相性がいい。いや生徒さんがいいのだ。 写真は岡山駅前の桃太郎像。 |