カレンダーの日付をクリックするとその日のスケジュールまでジャンプします。

2006年2月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28


入口へ
桂平治全仕事目次へ
前月の仕事 次月の仕事

1 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00上がり 真田小僧 上席前半(夜の部) 浅草演芸ホール 16:40
昔昔亭慎太郎
17:00
宮田 章司
桂 右團治
春風亭柳好
色物(交互出演)
18:00
桂  平治
三遊亭栄馬
春風亭美由紀
三遊亭遊三
19:00
−仲 入 り−
三遊亭遊馬
新山ひでや・やすこ
神田 松鯉
三遊亭圓雀
20:00
東京ボーイズ
古今亭寿輔
ボンボンブラザース
夜の部主任 三笑亭夢太朗
平治メモ 昨日は吉祥寺。六義園を吟行で回る。心も身も洗われた気がする。その後師匠の墓参り。丁度二年、早いもんだなぁ。今日は朝から酷い雨。久しぶりにモンペと下駄で出かける。履物屋さんの三桐さんへ下駄と草履を買いに行く。ついでに鼻緒を直して貰う。若い女の子が下駄と鼻緒を選んでいた。何か微笑ましい。それから浅草へ。酷い雨にも関わらずずいぶん入っている。オマケに末廣の常連さやかちゃんの顔も。此処の処何回か演っているので遊び乍ら出来る。トリの夢太朗師匠の時地震が起きる。終わって田原町の駅でさやかちゃんに会う。もう雨はあがっていた。
2 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00上がり 長屋の花見 上席前半(夜の部) 浅草演芸ホール 【主任】三笑亭夢太朗
平治メモ 床屋さんへ行って浅草へ。途中で落語協会の事務員さんと本牧亭の女将さんに会う。こういう日もあるんだな。浅草から新仲見世の帯源さんと隣の鞄屋さんに挨拶に行く。三年振りかな。暫く演ってなかった。時間の都合でずいぶん抜いた。良く付いてきてくれた。終わって柳好さんとまねき猫さんと三人で飲み会。同級生の会という集まり。前回は猫ちゃんの幹事。今回は柳好さん。次回は僕の番だ。あんこう鍋で一杯。中々良いお店だった。
3 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00上がり 火焔太鼓 高田ことぶきの家    
平治メモ 毎年お世話になっている学習院下の敬老会。今日は暖かいせいかいっぱいのお客さん。七日の稽古も兼ねて演る。良く笑ってくれるお年寄り。何時までもお元気で。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00上がり 木曽義仲 上席前半(夜の部) 浅草演芸ホール 【主任】三笑亭夢太朗
平治メモ 学習院下から久しぶりに都電に乗って庚申塚、そこからバスで浅草。都電はのんびりしていていいなぁ。バスに乗っていると巣鴨からお囃しの美枝子姉さんが乗って来た。偶然だ。早く楽屋に着いたのでち太郎の噺を聴く。まぁまぁ形になってきたかな。こちらも良く笑ってくれる。仲入りで節分の豆と手拭いを撒く。 いい気持ちのもんだ。今日は良い一日だった。
4 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00上がり 無精床 上席前半(夜の部) 浅草演芸ホール 【主任】三笑亭夢太朗
平治メモ 今日は家を早めに出て両国の博物館に行こうと思ったが、近所の喫茶店のママさんも行きたいと言うので明日に日延べに。時間が有りすぎるので池袋からバスでのんびり浅草へと思ったが巣鴨の縁日でバカ混み。浅草に着いてトリの夢丸師匠の「夢のかけら」を聴く。仲間の朝夢さんが作ったそうだ。客席はたくさん入っているがちょっと重い。少し骨が折れた。博多からお客さんが来てくれ、黒霧島をもらう。ありがとうございます。今日は早く家に帰ろう。
5 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00上がり 女給の文 上席前半(夜の部) 浅草演芸ホール 【主任】三笑亭夢太朗
平治メモ 昼間は両国の江戸東京博物館に行く。売り声の宮田先生に券をもらった。中では山内一豊展をやっていた。貴重な品物を見せてもらった。何か心の洗濯が出来たよう。両国から浅草へ。日曜の夜なのにいっぱいのお客さん。日曜なので陽気なバカバカしい噺を演る。計略、図に当たる。今日で前半はおしまい。さぁ明日は久々の休み。何をしようかな。
6 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ  
7 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 火焔太鼓 桂文治一門会
文治展リクエストを受けて
【場所】:池袋・東京芸術劇場小ホール2
【木戸銭】:前売 2,000円、当日 2,500円
【問合せ】:落語芸術協会 03-5909-3080
橘ノ冨多葉「穴子でからぬけ」
桂  快治「豆や」
柳家 小蝠「浮世床(上)」
桂 小文治「浮世床(下)」
桂 伸乃介「猫と金魚」
桂  平治「火焔太鼓」
−仲 入 り−
桂 右團治「掛け取り」
柳家 蝠丸「ぐずり方」
一門 有志「寄席の踊り」
桂  伸治「禁酒番屋」
平治メモ 今日は文治展に来てくれた方からのアンケートを元にリクエストに応える追悼会。満員のお客さんを前に「火焔太鼓」。師匠の十八番。多少クスグリも入れて演る。良く笑ってくれた。一門で集まるのは久しぶり。仲の良い一門で良かった。行き先の決まっていない快治も一門以外に納まりそうで一安心。
8 時間   イベント名 会場 共演者
         
平治メモ  
9 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  源平盛衰記 大泉西武会 光ケ丘  
平治メモ 喫茶店のマスターのお知り合いの西武信金さんの新年会で一席。マスターと光が丘のホテルへ。「親子酒」を演ろうと思ったがおかたい方が多いようなのでクスグリ沢山の「源平」を演る。幹事の皆さん、大変お世話になりありがとうございます。
10 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:00〜 無精床 第27回 濱松寄席 アクトシティ浜松コングレスセンター43会議室(4階)
会員・前売2,000円(ハガキ持参の方は同行者何人でも会員料金)当日2,500円
浜松寄席の会、河村(KDK内) 053-438-2332
三遊亭遊馬、伊藤夢葉
平治メモ 床屋さんに行って浜松へ。以前の会場、嬉しのさんが店を閉じた為浜松駅の隣アクトタワーの一室を借りて落語会。まぁまぁの入りでとても陽気なお客さんで助かる。次回は七月七日七夕の日。明日は大分の為、遊馬さん夢葉兄さんを残して僕は帰京。明日は早いんだ。
11 時間 演目 イベント名 会場 共演者
【昼席】14:00〜
【夜席】18:30〜
長短
源平盛衰記
大分県落語競演 大分市能楽堂
2,000円
おおいた落語会 097-538-2370
柳亭市馬、三遊亭歌彦
春風亭朝也、三遊亭鳳志
平治メモ 【長短】五時起きで羽田から大分へ。今回は大分出身の噺家五人の会。楽屋にひっきりなしに親や知り合いが訪ねてくる。さすが大分出身落語会。昼の部は僕がトリになる。能楽堂いっぱいのお客さん。気持ち良くやらせて貰えた。
【源平盛衰記】夜の部は仲入りに上がる。昼ほどではないが良く入っている。こちらも良く笑ってくれるお客さん。終わりの時間が決まっているのでなるべく詰めて演る。ほのぼのとした良い会だったと思う。スタッフのみなさんお疲れ様でした。
12 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  女給の文 湯布院寄席 湯布院亀の井別荘 柳亭市馬、三遊亭歌彦
春風亭朝也、三遊亭鳳志
平治メモ 金隣湖僕らが泊まった亀の井別荘の別館。とても風情のある建物大分市内から湯布院へ。連ドラでやっているので大変な人。しかも泊まるのは亀の井別荘。ドラマのモデルの旅館。中を散策後、支度をして湯布院倶楽部へ。今日もいっぱいのお客さん。今日は「親子酒」にしようと思ったら鳳志さんが「試し酒」を演ると言う。後輩に花を持たせて「浮世床」と思ったら、歌彦さんが「天狗裁き」を演りまた悩む。二ツ目さんにたっぷり演って貰うためこのネタ。良く笑ってくれた。打ち上げで大分方言で盛り上がる。明くる日は飛行機が最終なので、のんびり食べたり温泉に入ったり散歩したりと贅沢な一日。また肥ったようだ。噺家とは良い商売だなぁ。世話人の皆さん、大変お世話になりました。ありがとうございます。中席は休み。ゆっくり休み勉強しよう。

写真は左から「僕らが泊まった亀の井別荘の別館。とても風情のある建物」「金隣湖」。
13 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ 亀の井別荘内の部屋十八番、九番。今の勘三郎さん専用のもの。勘九郎の九番、十八代目の十八番。志ん朝師匠も泊まった部屋亀の井別荘から見た由布岳写真は「亀の井別荘から見た由布岳」「亀の井別荘内の部屋十八番、九番。今の勘三郎さん専用のもの。勘九郎の九番、十八代目の十八番。志ん朝師匠も泊まった部屋」。
14 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ  
15 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ  
16 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ  
17 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  野晒し 花の湯寄席 パーティールーム「黒椿」 春風亭笑松
平治メモ 新幹線で新富士へ。富士宮の花の湯さんへ。今日は農協の婦人部の団体さんが入っていていっぱいのお客さん。何年ぶりだろう、 久々に演った。四日ぶりの高座で声が萎れ気味。やはり毎日しゃべってないとダメだね。唄は吾ながら下手。それでも良く笑ってくれた。終わってお湯につかり、整体をうけ、食事をご馳走になって、良い気持ちで帰宅。何て良い商売だろう。
18 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  口おしい 中席(代演) 新宿末広亭 【主任】橘ノ圓
平治メモ 志願して代演。中席は休みだから遊んでしまうので代演やりますと事務所に連絡すると、三日間頼まれる。チョイ重なので陽気に演る。何とかなったかな。今日は早めに帰ってやることが沢山ある。
19 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  木曽義仲 中席(代演) 新宿末広亭 【主任】三遊亭円雀
平治メモ 床屋さんに行って末廣亭へ。今日も代演。仲入りなのでお客さんを納得させなければならない。酒の噺が珍しく出てないので「親子酒」と思ったが前で楽輔兄さんが「代り目」を演ったので変更。納得してくれたかな。トリの円雀師匠まで残って楽屋でビールをご馳走になる。美味かった。でもダラダラ呑まず、直ぐお開き。ダラダラ呑むのが一番嫌われる。
20 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  親子酒 中席(代演) 新宿末広亭 【主任】三遊亭円雀
平治メモ 今日は冷たい雨。今日も代演。お客さんも少な目。こう言う日こそ怠けては駄目、ちゃんとやれば少なくても受け入れられる。昨日演り損ねた「親子酒」。終わって来客有り。先日、高田ことぶきの家でお客さんにあげた『笑顔』と言う字を回り回って埼玉ゼロックスの佐藤さんが見て気に入ってくれた。同じ色紙を三枚書いて貰いたいと言う事で楽屋に取りに来てくれた。おみやげまで貰って恐縮する。帰りに伸治兄さんに鰻をご馳走になる。何か良い気持ちだね。
21 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:00上がり 浮世床 下席(昼の部) 浅草演芸ホール 11:40
春風亭笑好、春風亭鹿の子(交互出演)
12:00
若 倉  健
桂 米多朗
春風亭柳好
春風亭美由紀
13:00
桂  平治
瀧川 鯉昇
Wモアモア
雷門 助六
14:00
三笑亭可楽
北見 マキ
桂  米丸
−仲 入 り−
春風亭柳桜
15:10
東 京太・ゆめ子
古今亭寿輔
三遊亭小遊三
ボンボンブラザース
16:10
昼の部主任 春風亭小柳枝
平治メモ 今日から浅草。立ち見の大変なお客さん。いつも一番前に座っている常連の三浦さんも立ち見。前に「浮世床」の「将棋」まで出ているので続きを演る。良く笑ってくれる。
22 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:00上がり 代り目 下席(昼の部) 浅草演芸ホール 【主任】春風亭小柳枝
平治メモ 午後は事務所の花伝舎に若手有志が集まって勉強会。今日は僕の他に円馬、米福、恋生、遊馬、鯉橋が集まる。名人達のビデオを鑑賞。先代小文治、金語楼、小さん、馬楽、柳朝各師匠の噺を観る。とても勉強になる。円馬さんは自信を失うと言っていた。夜は入れ替わりを頼まれ浅草へ夜も良く入っている。しかもとても良いお客さん。明日はまた大分でお世話になる。
23 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  親子酒   大分  
平治メモ 早起きしてまた大分へ。重なる時は重なるもの。今日はひとり。大分合同新聞社主催の元気会で講演と一席。お客さんは六十代が主のシニアの方の集まり。講演は噺家の生活、しきたり、笑いと健康などアッと言う間の一時間。落語はお得意の「親子酒」。良く笑い良く拍手してくれるお客さん。終わって湯布院亀の井別荘の尾崎さんが楽屋に来てくれておみやげを頂く。先日もお世話になっているので本当に有り難い。また大分合同新聞社の皆さんお世話になりました。ありがとうございます。
24 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:00上がり 代書屋 下席(昼の部) 浅草演芸ホール 【主任】春風亭小柳枝
平治メモ 久しぶりに演ってみた。いっぱいのお客さんで良い反応。終わって鳳志さんに「味噌蔵」を稽古。その後べん橋さんの「長命」を聴き、その後恋生さんに「酢豆腐」の稽古。さすがに疲れた。トリの小柳枝師匠まで残る。その後鯉昇兄さんにご馳走になる。ありがとうございます。
25 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:00上がり たらちね 下席(昼の部) 浅草演芸ホール 【主任】春風亭小柳枝
平治メモ 今日も団体さんでいっぱい。一度演りたくてさらっておいた。まぁまぁかな。自信過剰。終わって常連のさやかちゃんから少し遅れのチョコレートと楽屋への差し入れをもらう。
26 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:00上がり 木曽義仲 下席(昼の部) 浅草演芸ホール 【主任】春風亭小柳枝
平治メモ 生憎の雨。それにも関わらず団体さんがいくつも入っている。日曜特有の出入りあり。こう言う時に地噺は良い。分かり良く間をもって演る。終わって亀の井別荘の庭にある鍵屋さんが伊勢丹に来ているので顔を出す。おはぎがバカウマ。ご馳走さまです。
27 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:00上がり 野ざらし 下席(昼の部) 浅草演芸ホール 【主任】春風亭小柳枝
平治メモ 今日も立ち見。冒険で演ってみた。ハズレルと怖い噺。何とか後半まで持ち堪えられたかな。楽屋に帰って「野ざらし」談義。柳好、円遊両師匠の話、柳朝師匠の話で盛り上がる。楽屋で芸談は珍しい。
28 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  善光寺の由来 しのばず寄席 お江戸上野広小路亭  
平治メモ 寄席に行く前に演っていく。久しぶりに入ったら浅草の高座とぶつかり、好二郎さんに入れ替わって貰う。今日はパーフェクトTVの収録があったが後五分待てば終わる時に団体が入って来て噺が出来なくなる。後は編集お願いします。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:00上がり 女給の文 下席(昼の部) 浅草演芸ホール 【主任】春風亭小柳枝
平治メモ 広小路から浅草へ。今日が楽日。僕の前にまた団体が入る。良く団体の入る日だ。「ガマ」と思ったが急遽変更。良く笑ってくれた。終わって浅草の社長から「出没!アド街ック天国」で本を出すらしくアナウンサーの大江麻里子さんと写真を頼まれる。綺麗な方で話をしていたら生まれが豊前市と言う事で驚く。僕の生まれた宇佐とはバカ近。楽屋に帰って美香さんに「平林」の稽古をつけ、小蝠の「火焔太鼓」を聴かせてもらった。トリまで残って帰宅。長いが充実した一日だった。