2008年1月 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | |
28 | 29 | 30 | 31 |
1 | 火 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
14:30〜17:30 | 木曽義仲 | 初席(第二部) | 【場所】:池袋演芸場 【木戸銭】:大3,000円 学2,500円 小1,500円 【問合せ・ご予約】:落語協会 03-3833-8563、池袋演芸場 03-3971-4545 |
【主任】三遊亭小遊三 |
||
平治メモ | 初詣で新年を迎え、うちに帰って寝る前に「子ほめ」をさらう。毎年恒例の稽古。初心生涯の戒め。朝はゆっくり起き、先ず池袋へ。主任が小遊三師匠とあって立ち見の盛況振り。正月興行で持ち時間は十分。久し振りの高座で声が出てない気がする。毎日しゃべってないと勘が鈍る。それでもよく笑ってくれる。小遊三師匠まで残って末廣亭へ。正月の楽屋は沢山人が居るので、長く居ると迷惑になる。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
18:00〜21:00 | 木曽義仲 | 初席(第三部) | 【場所】:新宿末広亭 【木戸銭】:一般 \3,000、学生 \2,500、小学生 \1,800 【問合せ・ご予約】:新宿末広亭 03-3351-2974 |
【主任】三遊亭遊三 | ||
平治メモ | 末廣亭も二階が開いている。池袋に続き「木曽義仲」。池袋より声が出ている。やはりしゃべってなきゃ駄目。こちらも陽気なお客さん。仲入りに以前書いた福袋を売る。昼は良く売れ、九十組ぐらい売れる。三部は流し込みなのであまり買ってくれない。勝負は明日、明後日、六日まで。明日も二時から売り子で回るので買って頂戴。三部の主任・遊三師匠まで残って、帰るお客さんにも福袋を勧めたが駄目。明日からは三部のおしまいは売らない事に。売り子の遊雀、里光、朝夢さんと食事をする。さすがに元日とあってやってる店が無い。仕方なく、日高やでラーメンを食べる。表はとても寒く温かいものは美味い。金をかければ美味いのは当たり前。気候に合った食べ物を食べる。これが食の通人。 | |||||
2 | 水 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
11:30〜15:40 | 真田小僧 | 初席(昼の部) | 【場所】:お江戸上野広小路亭 【木戸銭】:一般 2,500円 子供 2,000円 【問合せ・ご予約】:永谷商事(株) 03-3833-1789 |
【主任】春風亭小柳枝 | ||
平治メモ | 今日は二日目。広小路亭の高座。時間配分を間違え、上がり時間の八分前に楽屋入り。前の鯉朝さんに長めに演って貰う。ごめんなさい。「子ほめ」と思ったが前座さんが演っていたので「真田小僧」。お客さんはお膝送りを何度もやり、いっぱい。陽気は陽気だが、初めてのお客さんもたくさん居る様で、ワッと来る時にワッと来ず、普段あまりうけない所で馬鹿ウケする。ちょっと調子が狂う。終わって鯉朝、小蝠さんと末廣亭へ。高座は無いが、福袋の売り子をやる。二部前のお客さんの列は凄かった。末廣亭の入り口から角を四つ回り一回り状態。楽屋入りするのも大変。売り子も大変。買ってくれる方も居れば、下を向くお客さんもいる。また、販売の仕方で、席亭さんをしくじってしまう。すみません。売り子を二度やり、次の予定があるので、三部の仲入りは、円馬、遊雀さんと交替。その後、小蝠さんと四ツ谷の鈴木さん宅へ。途中、ビラを配っている若者に会う。他人事とも思えず、愛想良く振舞う。二日は恒例の新年会。お馴染の皆さんが集まり、ワイワイガヤガヤ。呑んで食べて楽しい時を過ごす。鈴木ご夫妻には今年もお世話になりそう。よろしくお願いします。また、ご馳走様です。 写真は「正月二日の空。梅の木の間に見える雲一つ無い空」。 |
|||||
3 | 木 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
15:30〜 | 女給の文 | 平成20年 新春国立名人会 | 【場所】:国立演芸場 【木戸銭】:一般:3,500円 学生:2,500円 障害者:2,800円 【問合せ】:国立劇場チケットセンター 0570-07-9900 窓口販売開始:2007年12月14日(金) |
東京ボーイズ 桂文楽 アサダ二世 橘家円蔵 一龍斎貞水 三遊亭円窓 大瀬ゆめじ・うたじ 鈴々舎馬風 |
||
平治メモ | 三日間年賀状が届いているが、三日とも知らない家の年賀状が混ざっている。今までこんな事はなかった。いい加減になってしまった。年賀状は初めての贈り物なんて言いながら、こんなぞろっぺで良いのかと思う。あの指揮者の出来損ないみたいな人のエゴで押し切り、生まれた副産物のチルドレンを見殺しにしようとしている。間違っている年賀状をまとめて、間違いが多すぎると書き、ポストへ入れる。もし、僕の年賀状が行ったら送り返して貰いたい。 と言う事で、今日は先ず、食事をしている料理屋さんのうちに年始に行く。飼っている黒ラブのアポロが飛び出して来て尻尾を振り乍ら歓迎してくれる。一年近く会ってないのに犬は覚えている。犬は利口だ。何度言っても分からない人間もいると言うのに。おせちや餅をいただき、国立へ。 新春国立の会。四派から選ばれた者が集まる会。二年連続で入れてもらい、光栄に思う。七日間完売だと言う。いっぱいで立ち見のお客さん。寿獅子の後で、噺としてはサラ。一番最初。雰囲気を作るのが仕事。なるべく陽気に演る。付いて来てくれる処と離れる処がある。東京ボーイズさん、円蔵師匠と続く。円蔵師匠が言っていた。「俺は文治兄さんが大好きだったよ。兄さんも俺の事好きだったけどね」と。円蔵師匠の話は面白い。仲入り後は貞水先生。いつも学校公演でお世話になっている。五百噺で有名な円窓師匠。息子さんが郵便を運んでくれるうたじ兄さんとゆめじ兄さん。息子さんはいい加減じゃない。主任は前座時代からお世話になっている馬風師匠。馬風師匠の最後のオンステージでは、弟子の馬るこさんとなんと馬風師匠の息子さんも踊り出しバカウケ。おしまいは馬風、円窓、うたじ各師と手拭いをお客さんにまいてお開き。それから末廣亭へ。今日も売り子。まねき猫さんと朝夢さんとやる。今日のお客さんは好意的でよく買ってくれた。残りわずか百袋。有り難いなぁ。明日で売り切れかも。お早くのお求めを。明日は、三軒だ。 写真は「国立の高座の額。あまり面白いので撮影。赤富士に鷹に茄子。ネズミが覗き、富士の左は二機のUFO」。 |
|||||
4 | 金 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
11:30〜15:40 | やかん | 初席(昼の部) | 【場所】:お江戸上野広小路亭 【木戸銭】:一般 2,500円 子供 2,000円 【問合せ・ご予約】:永谷商事(株) 03-3833-1789 |
【主任】桂米丸 | ||
平治メモ | 二日はギリギリになったので早めに楽屋入り。同じ過ちは犯さない。ところが夢花さんが風邪でダウン、一本抜きになり、結局前の扇鶴兄さんが高座に上がっていた。「少し長めにお願いします」と言う事でまくらをふりネタへ。今日は「牛ほめ」が出ているのでまた「子ほめ」が出来ない。「やかん」は教わった通り最初から「やかん頭」まで出来る。途中「源平」に入りそうになりハッとした。一番前で寝ている女性がいて、大きな声で何とか起こす。他のお客さんも大笑い。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
14:30〜17:30 | 倶利伽羅谷 | 初席(第二部) | 【場所】:池袋演芸場 【木戸銭】:大3,000円 学2,500円 小1,500円 【問合せ・ご予約】:落語協会 03-3833-8563、池袋演芸場 03-3971-4545 |
【主任】三遊亭小遊三 |
||
平治メモ | 広小路亭が終わり、次の池袋まで三時間位間がある。それで銀行へ行き手拭い代を振り込み、ご飯を食べ楽屋入り。途中里光さんから福袋完売の電話が入る。五百袋完売。ホッとする。買って下さった方に、感謝感謝大感謝。池袋も立ち見。幸味亭のお兄さん夫婦に挨拶される。幸味亭は小文治兄さんのおかみさんの実家。客席には三浦さんと友達の高橋さんがいる。高座の後、お年玉を頂く。ありがとうございます。初日に演った「義仲」の続きをお客さんに断わって演る。七日に「扇の的」だ。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
18:00〜21:00 | 倶利伽羅谷 | 初席(第三部) | 【場所】:新宿末広亭 【木戸銭】:一般 \3,000、学生 \2,500、小学生 \1,800 【問合せ・ご予約】:新宿末広亭 03-3351-2974 |
【主任】三遊亭遊三 | ||
平治メモ | 池袋が終わって、また二時間、末廣亭まで時間がある。小遊三師匠まで残り末廣亭へ。こちらもよく入っている。池袋と同じで「倶利伽羅谷」。さっきも演ったのでスムーズに出来る。お客さんも陽気で一番納得いく高座。池袋の時は途中からだし、時間がないから探り乍らだった。福袋は完売なので売り子をやる事無く、無罪放免。掛け持ちは何軒でも大丈夫。だって落語も楽屋も大好きだから。 | |||||
5 | 土 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
平治メモ | 昨日の夜からお腹がシクシク、吐気がグワグワするなと思って目を覚ますと、頭がボーッとして歩くのもフラフラ。とても落語どころではない。伸治兄さんから頂いた成城学園の仕事があるのに。ギリギリまで調整したが無理なので伸治兄さんに電話して代わりの方を頼んで貰う。本当に申し訳ございません。体調管理も芸のうち。病気の時は、かみさんがいればと思う。福袋が完売し、ホッとしたのかな。これから気を付けないといけない。反省。 | |||||
6 | 日 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
18:00〜 | 源平盛衰記 | 季の会サロン 三遊亭鳳志さんを囲む会 |
【場所】:久我山・久我山会館 【木戸銭】:当2,000円 前1,500円 【問合せ】:柳 03-3331-5841 |
三遊亭鳳志 | ||
平治メモ | 昨日から今日にかけて一日半寝る。寝過ぎかな。お陰で何とか喋られる様になる。伸治兄さんに昨日のお詫びの電話を掛け、代わりに行ってもらった伸乃介兄さんにもお礼の電話をする。本当に申し訳無く、有り難い。 昼ご飯を食べてから出掛ける。やはり食べないと駄目だからね。その後、師匠の仏前にお線香を揚げに行く。お宅が引っ越して二度目の訪問だったので迷ってしまう。息子さんに携帯で連絡して出て来て貰う。師匠に健康をお願いする。その後、吉祥寺へ出て井の頭線の久我山へ。大分の後輩で親戚の鳳志さんの会。ちょっと遅れて鳳志さんに駅で待って貰う。申し訳無い。久我山の公民館で落語会。鳳志さんを囲む会で実に和やか。スタッフの皆さんも働き者。鳳志さんのおかみさんのリクエストで「源平」。流石に、病み上がり、いや、病み中なので、呼吸というか息が合わない。それでも五十分。訊くと鳳志さんとおかみさんは、この落語会で知り合ったそうだ。僕は駄目だった。打ち上げにも参加して胃や風邪に良い物を頂く。お気遣い感謝致します。 | |||||
7 | 月 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
14:30〜17:30 | 扇の的 | 初席(第二部) | 【場所】:池袋演芸場 【木戸銭】:大3,000円 学2,500円 小1,500円 【問合せ・ご予約】:落語協会 03-3833-8563、池袋演芸場 03-3971-4545 |
【主任】三遊亭小遊三 |
||
平治メモ | 今日は七草。玄関のお飾りを取る。早いなぁ。昼の「おもいっきりテレビ」でドラマ「スクールウォーズ」のモデルになった京都伏見工業の全国制覇が何年か前の今日だと言っていた。その日に、ラグビーの決勝戦があり、しかも伏見工業が出ている。もしかしたらと応援したが、駄目だった様だ。そうは上手くいかないな。また、年賀状に間違いがある。何やってんだよ。周りの人に訊くと、やはり間違いがあるそうだ。バイト料が安いからだとか説がある。兎に角、民営化反対!どうもアメリカの幇間男は好きになれない。散々悪口を言っていたら朝夢さんの先輩だそうだ。そんなの関係ねぇ!と言う事で池袋へ。その途中で伸治兄さんに会う。丁重にお詫びをする。連休が終わった月曜日にしては、たくさんのお客さん。池袋は今日が千穐楽なので、「源平」の完結「扇の的」を。良く聴き、良く笑い、良く拍手をくれるお客様。気持ち良く終わって幸せ。池袋の小遊三師匠まで残り新宿へ。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
18:00〜21:00 | 鵯越の合戦 | 初席(第三部) | 【場所】:新宿末広亭 【木戸銭】:一般 \3,000、学生 \2,500、小学生 \1,800 【問合せ・ご予約】:新宿末広亭 03-3351-2974 |
【主任】三遊亭遊三 | ||
平治メモ | こちらは少な目。仕方ない、連休明けの月曜だもん。こちらは十日にもう一度上がるので「鵯越」。少ないが陽気なお客さん。本来の寄席の雰囲気に戻る。こちらも気持ち良く演らせて貰う。一昨日の病気の事で「熱が出て夢にヘルメットを被ってプラカードを持った男の人が出てくる。医者にそれを話すと『野呂ウイルス』だ」と。末廣ではあまりウケなかった。古いのかな。でも、『ダブルけんじ』で笑っていたよ。楽屋で神田京子さんに会う。住んでいるのは戸越銀座。先日の通り魔の事を訊くと、いつも買っている百円ショップで包丁を買って事件を起こし、怖くて一日うちにいたそうだ。本当に怖い。通り魔って早く言うと気違いだ。一度狂ったら戻らない。そんな者は離れ小島に集めて親の承諾が無ければ出られない様にすれば良い。何処かの国ではそうしている。病み上がりなので仲入りで帰ろうと思ったが、帰りそびれているうちに遊三師匠が上がってきたので失礼する。そろそろ噺の穴も書かなければ。 写真は「丸井の工事の為、目の保養に描かれた絵。とても絵とは思えない」。 |
|||||
8 | 火 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
13:00上がり | 扇の的 | 初席(第一部) | 【場所】:新宿末広亭 【木戸銭】:一般 \3,000、学生 \2,500、小学生 \1,800 【問合せ・ご予約】:新宿末広亭 03-3351-2974 |
【主任】桂米丸 | ||
平治メモ | 僕は怒っている。福岡のひき逃げ事件の判決にだ。酒を呑み、車を飛ばし何処へ行こうとしたのか。親孝行しに行こうとしたんじゃない、ナンパに行こうとしたんだよ。その為に三人の子供の命を奪い、隠蔽工作もした。それが七年ちょっとの刑。刑罰とは戒めなんだ。こういう事をするとこうなるんだと言う戒め。犯罪を推奨してはいけない。安部さんの美しい国・日本じゃなく被害者に冷たく犯罪者に優しい日本になってしまう。赤の他人である僕がこんなに怒っているんだから、ご両親の怒りはいかばかりか。出掛けのニュースを視て腹が立つ。怒って楽屋へ。志願して代演。 寝る時に前座の頃の噺を聴きながら寝ている。若い時に覚えた噺は、一度聴くと何とか出来る。「粗忽長屋」もさらえて、昨日は「蛇含草」を聴き乍ら寝た。今朝演ると何とかなる。一ヶ所怪しい所があって気掛かりだったが、楽屋に行くと教わった鯉昇兄さんがいたので、これ幸いと訊いてみると丁寧に教えてくれた。有り難い。これでスッキリ。高座は「初天神」を演ろうと思ったら「真田小僧」が出ていたので断念。「源平」の完結「扇の的」を演る。高座も笑って貰いスッキリ。一部主任の米丸師匠まで残る。いやぁ米丸師匠は元気だわ。師匠にも言ったが、現役噺家の記録を更新して下さい。帰りに年始に一軒伺って帰宅。夜は少しのんびり。 後もうひとつ。昼の時代劇「八丁堀の七人」で、生き残りの丁稚が「でっちが」と言っていたが、江戸では『小僧』である。大阪の店でもなく、同心は丁稚とは言わないはず。知らないのかな。何か怒ったりスッキリしたり変な一日だ。 写真は「間もなく八十三歳にして張りのある声、お洒落で色気のある米丸師匠。楽屋袖の窓から」。 |
|||||
9 | 水 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
平治メモ | 今日は一日休みでのんびり出来る。掃除をして、暫く書いてない噺の穴を書く。久々の噺の穴なので、中々筆が進まない。文章を書くと言う事も、のべつに書いてないと駄目になるんだね。落語も同じ。今回はちょっと長くなってしまった。今日中に清書して管理人さんに送って載せて貰うので、乞うご期待!先日の裁判の事で思っている事をそのまま平治メモに書いたので、過激になってしまった。どうも更新が遅いと思ったら、同級生の管理人さんからダメ出しがあった。本当に友達は有り難い。トラブルにならない様に抑えてくれる。明日は末廣亭。それで初席も終わり。そうだ、床屋さんにも行こう。 | |||||
10 | 木 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
18:00〜21:00 | 扇の的 | 初席(第三部) | 【場所】:新宿末広亭 【木戸銭】:一般 \3,000、学生 \2,500、小学生 \1,800 【問合せ・ご予約】:新宿末広亭 03-3351-2974 |
【主任】三遊亭遊三 | ||
平治メモ | 今日は千穐楽。その前に床屋さんへ行く事にした。約一時間。座ってしまえば後は親方がやってくれる。全てお任せ。直前にご飯を食べた為か、髭をあたる時に寝てしまい、夢を見て、不覚にもイビキをかいてしまう。親方が「皆さん有り難いですよ。私を信用してくれて。そうでしょ。他人が剃刀を喉へ当ているのに、寝たり目をつぶってくれるんですから」。武将や軍人の髭が長いのは、他人には髭を剃らせなかったからだと言う。「ファッションもあると思いますが」とも言っていた。終わって末廣亭へ。初席のバンフレットを貰うのを忘れていたので木戸に貰いに行くと、お客さんが入り過ぎて殆どパンフレットはなくなってしまったそうだ。何とか一部貰う。客席を覗くと不思議な事に真ん中が、ミステリーサークルの様に空いている。今日も「源平」の完結編「扇の的」。八日の方が出来は良かった。これで初席も終わり。早い様な短い様な。明日から広小路亭だが、明日は休み。週末には雪が降ると言う。初雪だ。本当に降るのかな。 | |||||
11 | 金 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
木曽義仲 | 赤坂ロータリークラブ | |||||
平治メモ | 今日は午前中に出て溜池山王の全日空ホテルへ。全日空ホテルは何年も前の正月に米多朗さんの仕事で落語と大喜利をやった。構内をかなり歩いた記憶があったが、やはりかなり歩いた。赤坂ロータリークラブさんの集まりで一席。うちの師匠の南画の兄弟弟子で、前に落語会もやってくださった四分一さんの紹介。ロータリークラブの集まりは何度か行ったが、先に食事をしてくれるので有り難い。飲み食いの最中に演るのが一番演り辛い。時間の関係で「義仲」。赤坂の皆さんは土地柄か粋な方、物事を心得ている方が多いのでとても気持ち良く演らせて頂いた。ありがとうございます。明日からはちゃんと筋ものを演ろう。「子ほめ」もまだ演ってなかった。 | |||||
12 | 土 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
12:00〜16:30 | 子ほめ | 定席 | 【場所】:お江戸上野広小路亭 【木戸銭】:2,000円 シ1,500円 【問合せ・ご予約】:永谷商事(株) 03-3833-1789 |
|||
平治メモ | 今日は雨風が強く寒い。雪に期待。今日が広小路の初日。出番を食い付きに残され、持ち時間は二十分ある。珍しくこの時間まで「子ほめ」が出て無い。初席の演り残しの「子ほめ」を掛ける。初めて寄席に来たお客さんも居た様だが構わない。教わった通りに抜かずに演る。始めは大丈夫かなと思ったが、後半良く笑ってくれた。最後まで投げない事。演り終えて何か僕の初席が終わった気がする。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
子ほめ | 一閑 | |||||
平治メモ | 広小路を終えて、松坂屋の地下二階の親子丼の店で食事をとる。此処の親子丼がふわとろバジーナ大尉。その後、丸の内線で方南町へ。電車の中に立っていると首筋を後ろから吹く人が居る。これがいつもご馳走になっている鈴木さんご夫妻。これから新宿へ買い物にお出掛けとの事。偶然だなぁ。芸大生の頃からの付き合いのある望月集さんの陶芸教室の新年会。いつもはお寿司やさんでやっていたが、今日はイタリアンのお店を貸し切り。高座は真ん中に特設して貰う。さっき演った「子ほめ」。安心感があったのか二ヶ所間違えた。油断大敵。やはり後半盛り返す。終わって、たっぷりイタリアン料理を頂く。ワインも頂く。明くる日辛くない程度に呑む。今回はクイズ大会で陶器は貰えなかった。その後、集さん宅で呑み直し。皆で楽しい時を過ごす。毎年ありがとうございます。 | |||||
13 | 日 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
12:00〜16:30 | 時そば | 定席 | 【場所】:お江戸上野広小路亭 【木戸銭】:2,000円 シ1,500円 【問合せ・ご予約】:永谷商事(株) 03-3833-1789 |
|||
平治メモ | 今日は二ツ目の夏丸さんに入れ替わって貰い十二時半上がり。お客さんもつっかけている時間で少し落ち着かないが直ぐにネタへ。仕込みの時はどうかなと思ったが、オウム返しの所ではちゃんと笑ってくれた。今日は少し引き乍ら演ってみる。これが中々良い。これからはこれで行こうかな。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
牛ほめ 親子酒 |
葉山寄席 | |||||
平治メモ | 【牛ほめ】広小路から逗子へ。東京から一時間。毎年新年会でお世話になっている。二十年来の付き合いの社長さんが落語好きで始まった会。最初は社員だけだったが、此処数年は近所の方も呼んでいる。一席目は分かり良く陽気な噺を。教わった通りに「牛ほめ」を演る。ちゃんと演れば前座噺でも笑って貰える。そう言う風に出来ている。 【親子酒】二席目は「親子酒」。珍しく演ってなかった。二席目なので雰囲気も出来ていて、どんどん付いて来てくれる。仕草の所では何度も拍手を貰う。終わって宴会と二次会。アッと言う間に時間が過ぎる。帰りに湘南ライナーの乗り継ぎが悪く、東京駅に出て丸の内線で池袋へ出て帰って来る。湘南ライナーの有り難みが分かる一日でもあった。 |
|||||
14 | 月 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
12:00〜16:30 | 長屋の花見 | 定席 | 【場所】:お江戸上野広小路亭 【木戸銭】:2,000円 シ1,500円 【問合せ・ご予約】:永谷商事(株) 03-3833-1789 |
|||
平治メモ | 今日は成人式だ。着飾った女性が電車にも往来にも目立つ。僕は内弟子だったので成人式には出なかった。出られなかった。だからあまり興味も無い。今、二十歳で成人は遅いと思う。昔は十五歳で元服、一人前だった。そして身の処し方つまり腹の切り方を教わった。今は体は一人前だが頭は半人前の若者が多い。皆とは言わない。徴兵制とは言わなくても強制的な学校が必要だ。そうでなくては親殺しや子殺しはなくならない。うちの弟子は中卒だ。高校へはあまり行かず退学。それは自由じゃない。自由とはルールを守って初めて得られるもの。わがままと自由は違う。それをちゃんと言い聞かせた。学校に通うと言うのは、勉強も大事だが、人との付き合い方、気の遣い方を教わる事。友達作りも大事だ。将来きっと役に立つものを得るのが学校。今日成人になった人がどのくらい分かっているかな。そんな事を思い乍ら楽屋へ。ちょっと早目の「花見」。噺は先へ先へ。初席から演っても良いそうだ。休日でお客さんは、演っていても入ってくる。それを気にせず演る。きっちり演ると決めて上がったからだ。幸い雰囲気はあまり壊れず、たたみ込みへ。よく笑ってくれる。ただ、お客さんが客席で茶柱等と言っているので、長屋中歯を食いしばる花見かなで下げる。後の円丸さんが「昨日は『時そば』で今日は『花見』、明日は『青菜』じゃないの」だって。 | |||||
15 | 火 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
12:00〜16:30 | 粗忽長屋 | 定席 | 【場所】:お江戸上野広小路亭 【木戸銭】:2,000円 シ1,500円 【問合せ・ご予約】:永谷商事(株) 03-3833-1789 |
|||
平治メモ | 今日が広小路の千穐楽。今日もよく入っている。広小路のお客さんは寄席が初めての様な方が多い。だから色物さんの方が良いみたい。「粗忽長屋」は最近、前座時代のテープを聴き乍ら稽古をしてみると何とか出来そうなので演った。粗忽ものは難しい。ひとつ間違えると酷い目に遭う。まして無駄が入ってはいけないので、うちできっちりさらって演る。今日はうけようが、うけまいが絶対演るつもりで上がる。粗忽のマクラでほぐして、その貯金で前半は乗り切る。中場は少し引かれたかなと思ったが後半また付いて来てくれた。この芝居はマクラはあまり振らずきっちり演る。初席で地噺を演り過ぎたからね。「猫金」、「桃太郎」も演れるかな。 | |||||
16 | 水 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
平治メモ | ||||||
17 | 木 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
落語講座 | ||||||
平治メモ | 昨日、大阪の福楽さんから電話があり、大阪の繁盛亭で二人会を誘われる。福楽さんとは二年前の彦八まつりでよくしてもらった。その前は、今はやってない吉池の落語会で会っている。今年は年賀状を頂き、直ぐに僕も出した。そんな縁で二人会をやる事になった。七月十一日に江戸と上方の落語を二席ずつたっぷり聴いて頂く。憧れの繁盛亭。鶴光師匠の音頭で交流会を、との計画もある。今年のおまつりで上方落語協会のブースもお願いしたい。とにかく、今から楽しみだ。 今日は第七期の落語講座。僕は右団治さんと一緒に初級、今回初めて講座に参加する方の担当。昼間なのにずいぶん居る。職業も様々で、歯科医者、役者、学生さんなど。初回なので高座に座って自己紹介をやって貰う。みなさん中々大したもので、恥ずかしがらずに喋れる。これから楽しんで落語をやって貰いたい。昨日から風邪がぶり返した様だ。また今日は風が強い。花伝舎からの帰り道のビル風は、特に冷たく、きつい。とりあえず帰りに医者に寄る。インフルエンザではと言われ、長い綿棒の様な物を鼻の奥へ突っ込む。これが気持ち悪く痛い。暫く待って結果を訊く。結果はインフルエンザではなく、ただの風邪。薬をもらって帰る。風邪には安静と睡眠が一番。温かくして寝よう。本当にこう言う時にはかみさんが必要。今度、ホームページで募集しようかな。 |
|||||
18 | 金 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
19:00〜 | 源平盛衰記 | 第21回 王楽の天狗道場 | 【場所】:日暮里サニーホール・サロン 【木戸銭】:当日 \2,300、前売 \2,000 【問合せ】:トミック 03-5695-1039 |
三遊亭王楽「柳田格之進」他一席 鏡味仙志郎 |
||
平治メモ | 今日は忙しいが充実した一日だった。 先ず、浅草の楽屋で遊史郎さんの「蛙茶番」を聴く。相変わらず台詞は完璧に覚えている。芝居の処と幾つかのポイントを教える。そのまま楽屋に残って主任の歌丸師匠に挨拶。楽屋ではいつもの馬鹿っ話し。楽屋は楽しいや。その後、テプコの飯田さんに挨拶。それから帯源さんとあかねやさんに新年の挨拶に行こうと歩いていると、「師匠」との声。有名な甘味処「梅園」の表で元演芸ホールで働いていた方が今は梅園さんで働いていたのだ。粟ぜんざいなど美味しい甘味があるので是非お立ち寄りを。 二の席は浅草に入って無いので今年初めての帯源さんとあかねやさん。さなぎの会の宣伝もさせて頂く。その後、やはり今年初めてのアロマさんへ。前田隣先生が居て落語の話をする。そこへ盛岡の吉田さんが来る。以前、権太楼師匠の落語会でお世話になり、増長寺さんの会にも毎年来てくれる。二月にも盛岡の会を頼まれている。今日は、池袋の小三治師匠の芝居を観て、これからテプコの飯田さんと待ち合わせだそうだ。なんでも飯田さんのブログを見てファンになったらしい。いろいろ話している内に時間がきたので失礼して日暮里へ。 |
|||||
何年振りかのサニーホール。前座の頃は良く行ったが暫く出番がなかった。今日は王楽さんの会。ご存知、好楽師匠の息子さん。他の出演はかっ好さんと仙志郎さん。良く考えると僕以外は皆プリンス。かっ好さんはナポレオンズの先生、仙志郎さんは仙三郎先生の息子さん。僕だけ野武士。タイトルがにぎやかな人々だったので「源平」。今までのネタ帳をみるとゲストは得意噺を演っていた。僕も得意噺「源平」。時間を見ながらサゲまで。若い方もたくさん居たが良く笑ってくれた。王楽さんは「片棒」と「柳田格之進」。「柳田」は昨日仕上がったそうだが、そうとは思えない出来。口調が良く勉強家だからね。 終わって、打ち上げに参加。仙志郎さんはサニーホールの近くに住んでいて荷物をうちに置きに行って帰ってくる。打ち上げも大人数。落語好きの方や懐かしい新藤さんに会う。新藤さんとは、以前塩とたばこの博物館や横浜の県民ホールの落語会でお世話になった。浮世絵の専門家である。途中から好楽師匠もいらして話をさせて頂く。親なればこそである。お姉さんとも話をし、雑司が谷の甘味屋さんにも是非お立ち寄りを。王楽さんはいろいろ気を遣ってくれる好青年。来年真打ち昇進が決まったそうだ。おめでとう。帰りに僕も何か良い気持ちになる。今日も楽しい一日だった。 写真は「帯源さんの店先。若旦那がパソコンを開いている」「浅草の喫茶店アロマさんの看板」「打ち上げの席でお客さんが持っていた談志師匠の以前の名刺」。 |
||||||
19 | 土 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
平治メモ | ||||||
20 | 日 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
15:00〜 | 長短 鼻欲しい |
第78回 大和田落語会 | 【場所】:京成大和田・丸花亭 【木戸銭】:当日 \3,000、前売 \2,800 【問合せ】:047-482-2934 |
柳家小里ん 春風亭柏枝 ※ 獅子舞あり |
||
平治メモ | 【長短】毎日寒い。しかも風邪気味なので一昨日初めて股引を穿いた。確かに温かいが、年をとったと言う気持ちもある。師匠は最晩年まで股引は穿かなかった。ステテコだけ、それが自慢だった。背に腹は変えられない。今日は穿かずに出かける。日暮里まで出て京成大和田へ。日暮里の駅には大きな旅行鞄を引いている人が沢山いる。皆、海外に行くのだろう。僕は外国は好きじゃないから何とも思わない。バスポートも作らない。大和田落語会は一年振りで二度目。前回は今の夢花さんと最長時間の会をやった。今日は柏枝兄さんと二席ずつ。おしまいに小里ん師匠のお獅子がある。余り長く演らない様に「長短」。前で柏枝兄さんが「金明竹」で陽気にしてくれたので、何を言っても笑ってくれる。「長短」でウケると気持ち良い。お客さんは、超満員!入りきれないので、札止め。お客さんには申し訳無いが帰っていただいた。 【鼻欲しい】仲入りをとってもう一席。主任の柏枝兄さんに邪魔にならない様に軽く「鼻欲しい」。まぁ、良く笑ってくれるお客さんだわ。七十八回目でお客さんも馴れているのだろう。こちらが芸人としての自信と元気を貰う。柏枝兄さんの「干物箱」の後、小里ん師匠の寿獅子。毎年恒例で頭を噛んで貰うお客さんが大勢いる。小里ん師匠とは、師匠が元気な頃、都民寄席で利島、大島と回った。その時の話を楽屋で楽しんだ。終わって、残ったお客さんと打ち上げ。沢山の料理を囲んで色んな話をする。お客さんもこれが一番楽しいらしい。今日も一日有意義な一日だった。明日から末廣亭、浅草、池袋と寄席が続く。良かった、昨日うちの掃除しといて。 写真は「小里ん師匠の獅子舞い。迫力あるなぁ」。 |
|||||
21 | 月 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
15:25上がり | 転失気 | 下席(昼の部) | 【場所】:新宿末広亭 【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200、小学生 \1,800、友の会 \2,200 【問合せ・ご予約】:新宿末広亭 03-3351-2974 |
11:40 三笑亭夢吉/三笑亭月夢(交互出演) 12:00 松旭斉八重子 三笑亭夢花 春風亭柳好 東 京丸・京平 13:00 三遊亭笑遊 瀧川 鯉昇 やなぎ南玉 三遊亭円遊 14:00 三遊亭可楽 東 京太・ゆめ子 三笑亭笑三 −仲 入 り− 三笑亭朝夢 15:10 マグナム小林 桂 平治 三遊亭右紋 松乃家扇鶴 16:10 昼の部主任 三笑亭夢丸 |
||
平治メモ | 昨日の夜は雪が降ると言うので、夜中に何回も表に出てみた。朝、楽しみにして起きたら何も降ってなかった。がっかりした。此処で一句。雪予報朝青龍の肩透かし。 早目に出掛け、病院へ。今日は行って直ぐに呼ばれる。採血をする。定期的に血液を調べて貰うので安心。僕は針を刺されても平気でずっと見ている。血の勢いは凄い。殺人事件が多いが、どのくらい血が出るのだろう。次回はMRIを撮る。薬をもらって新宿へ。駅で大仁の新幹線の切符を購入。夜席に一緒の笑海さんが出ているので渡せた。 今日から末廣亭。客席は月曜なのに一杯。しかし、少しおとなしいお客さんなので分かり良い「転失気」を。クサく演ったので少しは陽気になった。主任は夢丸師匠の新江戸噺の「三文銭」。一般から募集した台本から選ばれた作品。人情噺に仕上がっている。是非、お越し願いたい。 はねて、朝夢さんと夢吉さんとお茶を飲む。今日から夢丸師匠の主任が四十日間続き、お弟子さんもお手伝い。師弟愛に頭が下がる。その後、ユニクロ、GAPと男性用タイツを買うのを付き合って貰う。ユニクロを二軒回ったが、売り切れていて在庫も無いとの事。寒いから仕方ない。付き合ってくれた二人に感謝感謝。ありがとう。 写真は「主任の夢丸師匠。ネタは『三文銭』」「新宿南口の巨大スクリーン。窓掃除の箱が上から吊されている」。 |
|||||
22 | 火 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
12:00〜16:30 | 肥がめ | しのばず寄席 | お江戸上野広小路亭 【木戸銭】:2,000円 シ1,500円 【問合せ・ご予約】:永谷商事(株) 03-3833-1789 |
|||
平治メモ | 昼前に出て広小路亭へ。しのばず寄席は久し振り。僕の前が王楽さん。先日の独演会でお世話になる。電話で良いのに葉書で礼状を貰う。本当にさわやかだ。客席はいっぱい。僕が演っている最中でも入って来ている。上がった途端に「待ってました!」の声。有り難くもありプレッシャーにもなる。教わった通り忠実に演る。自分で納得がいく。下りて、前座のかっ好さんから持ち時間の誤りを教えられた。二十分で良いと思っていたが、三十分だった。ごめんなさい。終わって、松坂屋の地下二階の親子丼やに行ったが、満員で断念。新宿へ出て喫茶店の楽屋で食事をとる事にする。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
15:25上がり | 初天神 | 下席(昼の部) | 【場所】:新宿末広亭 【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200、小学生 \1,800、友の会 \2,200 【問合せ・ご予約】:新宿末広亭 03-3351-2974 |
【主任】三笑亭夢丸 | ||
平治メモ | 夢丸師匠の噺は、人情噺で笑いが無いので、前で賑やかにと言うので入れてもらった様だ。夢丸師匠の期待にそえる様に陽気に「初天神」。飴やの処で入り方を間違い、美味しいクスグリを抜かしてしまった。惜しい事をしたなぁ。お客さんはクスグリの一つ一つ良く付いて来てくれる。昨日、買い物を付き合ってくれた夢吉さんが、ドン・キホーテに探していた股引があったと買って来てくれた。後輩は有り難い。はねまで残って帰る。池袋で伸治兄さんのおかみさんと娘さんに会う。今日は池袋芸術劇場で伸治兄さんと笑遊兄さんの二人会だそうだ。僕は和服だから発見率が高い様だ。 | |||||
23 | 水 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
桃太郎 | 百笑寄席 | 大仁 百笑の湯 | 昔昔亭笑海 | |||
平治メモ | 今朝起きてカーテンを開けると、一面の雪景色。思わぬ雪にびっくりもし、楽しくなる。もう少し雪を楽しみたかったが、支度をして家を出る。傘をさし下駄を履いて出掛ける。草履だとはねが上がるからだ。『我がものと思えば軽き傘の雪』という句を思い出す。雪や桜と日本人は綺麗で儚いものが好きなんだな。 新幹線で三島、其処から伊豆の大仁へ。静岡は雨だった。笑海さんと三十分ずつ。客席は雨なのによく入っている。「桃太郎」は二ツ目になりたての頃に演ったっきり。十何年振りだ。正月に前座の頃のテープを聴いたら出来そうなので演ってみた。お客さんが陽気なのですいすい言葉が出て来る。久し振りのネタには持って来いのお客さん。ありがとうと言いたい。短いネタなのでもう一席演らなければと思っていたが、マクラが長かった為に三十分を超してしまった。終わって、砂風呂、温泉、マッサージ、食事、地ビールといつものコース。仕上げのぜんざいまで食べる。一日保養が出来た。帰りの新幹線で気持ち良かった為か熱海辺りからぐっすり。東京駅に着いても気が付かなかった。笑海さんが起こしてくれたから良い様なものの、もし居なかったら車庫で起きる事に。笑海さんありがとう。また明日から働こうという活力を養う。 写真は「雪景色の石神井公園駅」「近所の雪景色。とても東京とは思えない」「百笑の湯のイルミネーション。綺麗でしょ」。 |
|||||
24 | 木 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
12:00〜16:30 | 火焔太鼓 | しのばず寄席 | お江戸上野広小路亭 【木戸銭】:2,000円 シ1,500円 【問合せ・ご予約】:永谷商事(株) 03-3833-1789 |
|||
平治メモ | 今日は風が馬鹿に強く底冷えのする一日。しのばず寄席へ。先日の時間の考え違いを反省して、今日は三十分きっちり演る。お客さんもまぁまぁの入り。三十一日の「文治の日」落語会で演るのでさらう。丁度良かった。この噺も難しく無駄が入ってはいけない。お客さんが飽きない様に丁寧に緩急をつけて演る。途中だれかけたが、何とか修正する。今日出来て良かった。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
15:25上がり | 牛ほめ | 下席(昼の部) | 【場所】:新宿末広亭 【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200、小学生 \1,800、友の会 \2,200 【問合せ・ご予約】:新宿末広亭 03-3351-2974 |
【主任】三笑亭夢丸 | ||
平治メモ | しのばずの後、床屋さんに行って末廣亭という無駄の無いコースを取りたかったが、予約が入っているようで断念。そのまま新宿へ。久し振りに桂花ラーメンを食べる。ちょっと胃がもたれたかな。トンコツだからね。今日も良く入っている。昨日の雪の日もいっぱいだったそうだ。マクラはウケたが段々おとなしくなってしまった。右紋兄さん曰く「我慢が出来ないお客さん」。自分的には問題なかったが、どっかが悪いんだね。軽い噺程難しい。昨日休んだので、今日は夢丸師匠まで残る。 写真は「楽屋は、女性が増えてきた。風子、花、小天華、初音敬称略」。 |
|||||
25 | 金 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
親子酒 | 椿山荘 | |||||
平治メモ | 今日も午前中に出掛けて椿山荘へ。寄席文字の橘右門先生から頼まれた仕事で板橋の法人会婦人部の新年会で一席。会場は十一階で遠く富士山も見える絶景。もっと庶民的な会だと思っていたが、とても品の良い奥様方。それでも良く笑ってくれる。マクラから噺へ、丁度四十五分。職人だね。終わって、食事をし乍ら写真を撮ったり、抽選会をやったり皆さん陽気で楽しい方々。右門先生は、近く文化交流の為に一年間、イギリスはロンドンに行くと言う。どうぞ、お気を付けて。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
15:25上がり | 木曽義仲 | 下席(昼の部) | 【場所】:新宿末広亭 【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200、小学生 \1,800、友の会 \2,200 【問合せ・ご予約】:新宿末広亭 03-3351-2974 |
【主任】三笑亭夢丸 | ||
平治メモ | 椿山荘から末廣亭へ。先程の板橋の法人会にいらした二人のお姉さまが、末廣亭にも行きたいということでタクシーで末廣亭まで乗せていただく。有り難いお客様。二人を客席にご案内してから楽屋へ。昨日はあまり良くなかったので、今日はどうしてもウケたかった。案内した二人は桟敷の一番前に陣取っていた。良く拍手をし、笑ってくれるお客さん。やはり、ウケると嬉しい。今日は夢丸師匠まで残らずに人形町へ。今年初めての東穀寄席。出番は無いがお手伝い。高座を作って、始まると脇で聴かせてもらった。好二郎さんは軽いし、歌彦さんは新しい工夫がありとても面白い。今年は笑志、遊馬、歌彦、好二郎さんが真打ちになる。こいつァ春から縁起が良いわい。終わって、ぜん馬師匠のお客さんにご馳走になる。お陰で良い心持ちで帰って来られる。ありがとうございます。 | |||||
26 | 土 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
親子酒 | 目白庭園 | |||||
平治メモ | 今日もお昼に出掛ける。この芝居は仲入り後なので昼間ゆっくり出来ると思ったが、今日までずっと午前中に出掛けなければならない。明日もそうだ。もっとも明日は休み。一時前に目白駅で雷太さんと待ち合わせ。歩いて五分くらいで住宅街の中に忽然と現れる日本庭園。これが目白庭園。近くを西武池袋線が通っている。都会のオアシスを今まで知らなかった。その中にある日本建築のお座敷での落語会。毎年お世話になっている学習院下のお年よりの憩いの施設での会がきっかけで始まった落語会。学習院下の会場では毎月前座さんの勉強会をやっているので、是非お立ち寄りを。目白庭園では今まで二回、会をやっており、今回は僕も初出演。お客さんもたくさん来て頂き、小さなお子さんも三人ほど見える。しかも大人しく聴いてくれ楽しんでいる。僕はお馴染の「親子酒」。本当に喜んで貰えた。雷太さんも中々良い。師匠が厳しい方だからね。今、寄席を大事にしない前座がいる。十日の内に何日も休む。主任に対しても失礼だし、修行にもならない。始めから沢山お客さんが居る所でしゃべっていると間延びもするし勘がにぶる。お客さんがまだ少ない寄席でしゃべって笑わせられたら大したものだ。基本をしっかりやらないと元へ戻れない。それを分かって欲しい。小言はここまで。この会場は雰囲気もあり、部屋数設備も最高。しかも昼夜貸してくれるそうだ。勉強会にはもってこい。暫く演らないネタをさらう会を演らせて貰おうと考えている。また連絡しよう。 写真は「都会のオアシス、目白庭園の素晴らしい眺め」。 |
|||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
17:30上がり | 女給の文 | 下席(夜の部) | 【場所】:新宿末広亭 【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200、小学生 \1,800、友の会 \2,200 【問合せ・ご予約】:新宿末広亭 03-3351-2974 |
【主任】三笑亭茶楽 | ||
平治メモ | 目白庭園から湯島の床屋さんへ。先日行き損なったので、今日はサッパリする。床屋さんから末廣亭へ。夜に入れ替わり五時半上がり。今日は土曜でいっぱいのお客さん。少し延びていたので時間調整に。噺家列伝をやりネタへ。付いて来てくれる所と肩透かしをくらう所がある。四十五分きっかりに下りる。終わって、伸治兄さんにごちになり、一緒に帰ってくる。後一日昼過ぎに出掛けて、月曜からはゆっくり出掛けられる。 | |||||
27 | 日 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
転失気 | 柏枝の会 | 春風亭柏枝 | ||||
平治メモ | 今日は宇都宮線の野木駅近くの会館へ。古河出身の柏枝兄さんがやっている落語会。今、湘南ライナーがあるので一本で行ける。池袋駅で待っていたが、ホームを駆け抜ける風の冷たい事。約一時間で到着。それにしても古河は遠い。そこから寄席に通っている柏枝兄さんは凄い。右女助師匠もそうだったが頭が下がる。会場は寄席にはぴったりの広さ。根多帳を見たら、「時そば」「親子酒」、与太郎ものと美味しい噺は出尽している。そこで分かり良い「転失気」に。良く笑ってくれた。柏枝兄さんはこの会の前に一軒、終わってもう一軒とハードスケジュール。秋に八代柳橋を襲名する事が決まっている。主任は桂南喬師匠で、声帯を痛めたのか声が掠れていて、気の毒に思う。僕も経験があるが、体が丈夫で声が出ない。こんな辛くもどかしい事はない。ご一緒した京太ゆめ子先生が車で駅まで送ってくださった。すると駅に白い大きな犬が。行きのタクシー待ちに居た犬だ。あっち行ったりこっち行ったりして、呼ぶと近寄って来る。その犬がまだ居た。少し惚けているのかな。呼ぶとまた来る。何とかしてやりたいが、連れて帰る訳にも行かず、後ろ髪を引かれる思いでエスカレーターを上がる。可哀想な犬だ。首輪が付いていたのが微かな望み。さぁ、明日からは少し楽になる。 写真は「野木駅に居た白ちゃん」「飼い主がいるのか、いないのか。とても心配だ」。 |
|||||
28 | 月 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
15:25上がり | 善光寺の由来 | 下席(昼の部) | 【場所】:新宿末広亭 【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200、小学生 \1,800、友の会 \2,200 【問合せ・ご予約】:新宿末広亭 03-3351-2974 |
【主任】三笑亭夢丸 | ||
平治メモ | 今日は末廣亭一軒だけ。うちで稽古も出来てゆっくり出掛ける。月曜日なのに今日も沢山のお客さん。「掛け取り」を稽古したので演りたかったが、夢丸師匠の噺が鳴り物入りなので一応お弟子さんに訊く。やはり、避けて下さいと言うので諦める。「時そば」とも思ったが、お客さんが少し重いので「善光寺の由来」を。それでもちょっと骨が折れた。今日は夢丸師匠まで残る。楽屋では、楽屋に来ない前座の話で盛り上がる。二ツ目さんも怒っている様だ。その師匠にお世話になっているので、言ってやった方が親切かな。昨日は「寅さん」をやっていたので視る。やっぱり良いね。笑いあり、涙ありで良い時代だったんだなぁ。もうあんなのんびりした世の中には戻らないな。いずれ日本は滅びるだろう。 | |||||
29 | 火 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
15:25上がり | 代書屋 | 下席(昼の部) | 【場所】:新宿末広亭 【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200、小学生 \1,800、友の会 \2,200 【問合せ・ご予約】:新宿末広亭 03-3351-2974 |
【主任】三笑亭夢丸 | ||
平治メモ | 今日もゆっくり出掛ける。その分稽古も出来る。「代書屋」を久し振りにさらってみる。もし陽気なお客さんだったら演るつもりでいた。楽屋に入って客席の様子を見ると明るいお客さんの様だ。安全策とも思ったが、思い切って演る。演って良かった。お客さんはちゃんとついて来てくれ、こちらも乗せられる。演らずに後悔するより演って後悔した方が良い。これからも心に刻んでおこう。楽屋で色々話をして驚いた。うちの弟子が出した年賀状が一通も届いてないと言う。どうなってるんだ!近頃、大事な郵便を出す時には、確認をしなければ不安になる。こんな実態をお上は知ってるんだろうか。あの責任者は、法案を通してしまえば知らんぷり。まるで鮭の産卵だ。つなぎ法案も良いが、郵便物を何とかして貰いたい。道路を造るより、ガソリンを下げた方が良いと思う。その方が国民は喜ぶ。それを無視して何がなんでもと言うのは、そこに利権が絡んでいるのは明白。まるで作事奉行と越後屋の関係と同じだ。今日は可龍さんより過激だ。末廣亭も後一日だ。一所懸命務めよう。 | |||||
30 | 水 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
15:25上がり | 長屋の花見 | 下席(昼の部) | 【場所】:新宿末広亭 【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200、小学生 \1,800、友の会 \2,200 【問合せ・ご予約】:新宿末広亭 03-3351-2974 |
【主任】三笑亭夢丸 | ||
平治メモ | 早いものでもう千穐楽。今日も団体さんが入り二階も開いている。この芝居の入りは凄い。夢丸師匠の長年の努力と落語ブームが重なったのだ。素晴らしい事。「長屋の花見」もこの芝居中に演ろうと思っていたが、楽日になってしまう。方々削って何とか十三分ぐらいで収める。カットは楽だが、間が早くならざるを得ない。心配だったが、お客さんが明るく早くてもついてきてくれる。この芝居は、夢丸師匠の引き立て役と言う役目があったが落ち着いたお客さんの前で暴れさせてもらった。そのお礼に最後まで残る。今、楽屋や協会の事務所に脅迫電話が頻繁に掛ってくるそうだ。あまり酷いと対処法を考えなければならないだろう。昼の時代劇『大忠臣蔵』で亡くなった南治師匠が幇間役で出ていた。まだ太っていて良い顔をしていた。夕方、南治師匠の息子さんから電話が掛ってきた。何たる偶然。二月に仕事を頼まれている。さぁ、明日は師匠の命日で落語会がある。おめでたい「火焔太鼓」を演る。見ていてくれるかな。 写真は「毎年新江戸噺をやっている夢丸師匠。お弟子さんに聞くと中々Vサインはやってくれないそうだ。まして、この写真は三度取り直しをした。夢丸師匠ありがとうございます。となりは、末廣亭の三代目の席亭北村社長」「千穐楽を迎え上機嫌の夢丸師匠」「夢丸師匠の高座に雰囲気作りの為に置く桜の枝。持っているのは、昇太兄さんのお弟子さんの昇々さん。中々のイケメン」。 |
|||||
31 | 木 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
火焔太鼓 | 「文治の日」落語会 | 新宿・大小原(03-3354-4217) | 桂 伸治 桂右團治 柳家小蝠 |
|||
平治メモ | 今日で一月も終わる。そして師匠文治の命日。夜にゆかりの店大小原で追悼落語会がある。昼に今年の秋に真打ちになり歌奴を襲名する歌彦さんが挨拶に来てくれる。同郷で東穀寄席でも一緒だ。同じく同郷の市馬兄貴の所に行ってうちに来たと言う。好青年で筋も良い。何と僕の同級生の教え子とは驚いた。歳の差を感じる。おまんまを食べて一緒に出掛ける。保谷駅で歌若さんとも会う。噺家三人ぶらり旅。 池袋で別れ銀座へ。芸大の知り合いが個展をやっているので顔を出す。当人は居なかったが、同じく芸大の知り合いでスキーに一緒に行った事のある方と会う。今日は偶然が重なる。青白磁の焼き物と漆の器。素晴らしいものばかり。お互いに終点の無い商売で分かち合える。 銀座から青山一丁目へ。師匠のお墓参り。今日は、成田の医師で落語会もやっている我妻先生も同行してくれた。お線香と先生の持って来たお酒をお供えする。線香がたちきれるまで墓前にいていろいろ報告とお願い。こんなに長くお墓に居た事はない。 我妻先生と新宿の大小原へ。文治の日落語会。これは、朝日新聞の太田さんと大小原の大将で企画した会。お手伝いは、テプコの飯田さんや写真の鍵山さん。ウノカマキリ先生にも骨を折って貰う。お客さんは限定五十人。師匠の息子さんや懐かしいお客さんにも会える。僕のネタは、師匠の十八番の内「火焔太鼓」。のびのび演らせて貰う。お客さんも大喜び。落語会終了後、飲み会。いろんな話に花が咲く。とても和やかで良い会だった。師匠も喜んでくれたと思う。来年もやるので、今年来られなかった方は、早めにご予約を。 写真は「漆と青白磁の取り合わせ。素晴らしい作品ばかり」「お墓の写真はいけないと言うがちょっとだけ。我妻先生の撮影」。 |