カレンダーの日付をクリックするとその日のスケジュールまでジャンプします。

2008年8月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


入口へ
桂平治全仕事目次へ
前月の仕事 次月の仕事

1 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ  
2 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ 大小原さんにある師匠文治の南画変な格好で寝るチャオ椅子から乗り出すチャオ茶色のオス猫だから、名前はチャオ夕方、床屋さんに行く。何気なく椅子の上を見ると可愛い子猫が。「どうしたんですか」と訊くと、犬が死んで、もう生き物を飼うのはよそうと思ったが、寂しいし、猫は散歩に行かなくていいからと飼いだしたそうだ。頭をやって貰う間も気になる。ついつい携帯で写真を撮ってしまう。機械が苦手の親方も写真を撮る為にデジカメを買ったそうだ。生き物は癒やしと、新しい挑戦や生きがいを与える。今度、床屋さんに行く楽しみが増えた。

その後、落語協会の事務所へ。直ぐ近くなのだ。新真打ちのパーティーに出席出来ないので、お祝いを届ける。おめでとう!それから新宿文化センターへ。いつも、お世話になっている鈴木さんの奥様の踊りの会。鯉橋さんやテプコの飯田さんと久々のめぐみさんも一緒。いつも思うのだが、よく長い踊りを覚えられるものだ。感心する。その後、大小原さんで打ち上げ。久し振りの大ちゃんのお店。楽しい時を過ごす。先生はホッとしたのだろう、あまり呑まずにおねむの時間になってしまった。その寝顔の気持ちのよさそうな事。5日まではちょっとのんびり出来る。この暑さだから有り難や有り難や。

写真は「茶色のオス猫だから、名前はチャオ」「椅子から乗り出すチャオ」「変な格好で寝るチャオ」「大小原さんにある師匠文治の南画」。
3 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ  
4 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  お血脈 天狗の館 長野  
平治メモ 天狗の館の入り口にある天狗様今日の東京は格別に蒸し暑い。大宮から新幹線で長野へ。久し振りに大宮から乗ったが、駅弁が充実していないのにがっかりする。長野まで一時間ちょっと。本当に近い。亡くなったローカル岡先生のネタじゃないが、信州そばだ。ローカル先生の漫談は面白かった。毎日、新聞に目を通し、ネタも世の中を読み、新鮮だった。いつも同じネタをやっている人もいるが、毎日何をやってんだろう。新聞にはネタがいくらも落ちている。そんな事を思いながら到着。暑さもカラッとしている。こんな暑さなら大歓迎だ。迎えの車で30分、山の上の天狗の館と言う温泉施設へ。周りにはキャンプ場や湖があり、素晴らしい施設。早速、温泉に入ってのんびりし、露天風呂もたのしむ。可龍ちゃんは温泉が嫌いなようで、勿体無いな。6時半からお仕事。ご当地ネタの「善光寺の由来」から「お血脈」まで。お客さんもよく笑い、拍手をしてくれるので、40分でいいところを約1時間演ってしまった。温泉や天狗の館の名前も入れてサービスし、新しい時事ネタも入れる。地噺や漫談は自分で楽しみ、飽きたら駄目なんだ。終わって、落語好きの有志の方と打ち上げ。実は米丸師匠の娘さんの旦那さんが、こちらの出身でこの落語会が実現したのだ。6月に浅草に来て頂き、米丸師匠と出番が付いていたので、挨拶もして頂いた。だから僕の「肥がめ」も聴いていて、話も弾む。皆さん、素朴でいい方ばかり。帰りには沢山のお土産まで頂いた。ありがとうございます。

写真は「天狗の館の入り口にある天狗様」。
5 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ 頂き物のメロンと梅干し昨日、呑んだヤーコン焼酎とヤーコン豆腐は美味かった。噺家は行く先々で美味しいものを頂けるいい商売だ。また今日山形の荒木さんからメロン、日田の大熊さんから酸っぱい昔の梅干しを送って頂いた。ご馳走様です。夏はやはり高校野球だね。若いって素晴らしい。この暑さの中はつらつとプレーしている。勝っても負けても清々しい。ただ最近多いのが外国からの留学生。正月の大学駅伝もそうだが、目立ち過ぎる。運動能力が違う。どういう規則になっているんだろう。前例を作ってしまったらそこまでだ。外人に頼らないチーム作りを希望する。松本サリン事件の被害者の奥さんが亡くなった。14年の長い闘病の末に。下手人の気持ち悪い頭目や手下達は塀の中でぬくぬくと生きている。これもどうかと思う。明日から寄席通いだ。

写真は「頂き物のメロンと梅干し」。
6 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:00上がり 木曽義仲 上席後半(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,500円、学生・シニア 2,000円、小学生 1,100円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
16:40
三笑亭夢吉/三笑亭朝夢/三笑亭夢月(交替出演)
17:00
新山 真理
桂 右團治
三笑亭可楽
やなぎ南玉
18:00
神田  紅
三遊亭笑遊
Wモアモア
三笑亭笑三
19:00
−仲 入 り−
桂  平治
北見 マキ
古今亭寿輔
三笑亭遊三
20:00
東京ボーイズ
桂  歌春
松乃家扇鶴
20:45
夜の部主任 三笑亭夢丸
平治メモ 師匠文治もよく餌をやっていた浅草演芸ホールに住み着いている猫ちゃん楽屋裏に貼ってあった両協会のおまつりのポスター昨日の夜と言うか、今日の明け方までアニメのメジャーを観てしまい、起きるのが辛い。十一時花伝舎集合でおまつりの執行部会、一時から実行委員会と話し合いが続く。暑いので扇子を探すが無い。うちに忘れたのだ。嫌な予感。事務所で使わない扇子を貰う。話し合いが終わり、夜七時上がりまで時間があるので、事務所でつなぐ。ちょうど高校野球で大分の代表日田林工と大阪桐蔭の戦い。いきなり日田林工はボークや暴投で三失点、二回にはホームランをあびる。ボークの時、球審がマウンドまで行き、オーバーアクションで指摘していた。これを観ていた二ツ目が「あそこまでやる事ねんじゃねぇの」と言っていた。高校生にはきつすぎる。途中で雷雨が。あまりの雨にノーゲーム。明日、再試合のようだ。明日は、何とか…無理かな。

のんびりして五時に事務所から浅草へ。浅草到着後、おきなさんで冷やしたぬきそばを食べ、まだ時間があるからアロマさんでプラムジュースを飲む。漸く、いい時間になったので楽屋に。すると楽屋で金馬師匠の弟子の金兵衞さんが首を長くして待っていた。そうだ、五時から「蛙茶番」の稽古があったんだ。忘れてた!ごめんなさい。大銀座の楽屋で頼まれたんだ。高座前は時間がないので、高座の後に回して貰う。先に高座を片付ける。「女給の文」をと思ったが、マクラでワッと来ない。このままだとドツボにはまると思い、「義仲」に変更。「義仲」は安全パイ。陽気にはなるが、変更したことに不満が残る。何故挑戦しなかったかなぁ。

終わって直ぐ三階の部屋で稽古。忘れてたので、さらってもいない。気を付けながら演ったら、ちゃんとサゲまで出来た。芝居の処を丁寧に稽古。お囃子のお姉さんにも訊いて教える。終わってお礼まで貰って重ね重ね申し訳ない。金兵衞さんが帰って、主任の夢丸師匠まで残り、バスで帰る。今日はよくものを忘れた日だった。気を付けなければ。

写真は「楽屋裏に貼ってあった両協会
7 時間 演目 イベント名 会場 共演者
17:15上がり やかん 上席後半(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,500円、学生・シニア 2,000円、小学生 1,100円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】三笑亭夢丸
平治メモ 花伝舎から浅草へ移動中に撮った西新宿のビルと空今日も忙しい日だった。2時から花伝舎で落語講座に出る。今日が発表会。僕と圓馬さんと観させて貰う。8人の生徒さんはそれぞれ個性があり、面白く聴かせて貰った。なかなか上手い方もいる。楽しみながら演るのが一番。おまつりの協力もお願いする。浅草があるので、表彰式には参加できず浅草へ向かう。ちょっとギリギリになるので、楽屋に連絡。何とか間に合う。時間がなかったので、前座の美香さんがやった「魚根問い」の続きを演る。「やかん」の前半が「魚根問い」なのだ。「やかん」の言い立ては久々だったが何とかなる。偶に「源平」に入ってしまう事がある。

写真は「花伝舎から浅草へ移動中に撮った西新宿のビルと空」。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:15〜 鰻の幇間 芸協ルネッサンスの夜 
「裏・研精会」と呼んでください
【場所】三越前・お江戸日本橋亭
【木戸銭】:当日2,000円 前売1,500円
【問合せ】:オフィスM's yoyaku@kenseikai.co.jp 03-5721-5335
三笑亭夢吉
瀧川鯉橋
三遊亭遊馬
桂宮治
平治メモ 浅草を終え、直ぐ日本橋亭へ。今日は研精会の特別企画、芸協だけのメンバーでやる。研精会は二ツ目の勉強会で、毎月開いてくれる有り難い落語会。僕も二ツ目の頃、お世話になり、ネタも増やせた。その会主の稲葉さんに久し振りにお会い出来た。元気で長く続けて頂きたい。夢吉、鯉橋、遊馬、平治のメンバーで主任を頼まれたが、後輩に譲る。だってそういう会だから。仲入りで「鰻の幇間」を。15日ににぎわい座で演るので、ちょっと演ってみる。本当に久し振りの幇間。浴衣の大将に最初会った時のテンションがちょっと高かったかな。それから下げていく訳にはいかない。段々高くなるのが理想的。後半は自分のペースに。演ることが出来て良かった。終わって鈴木さんご夫妻にメンバー全員ご馳走になる。いつもいつもありがとうございます。
8 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:00上がり 代書屋 上席後半(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,500円、学生・シニア 2,000円、小学生 1,100円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】三笑亭夢丸
平治メモ 今日から北京オリンピックが始まる。僕の同級生の長野さんもテコンドーの大会に出場する。勿論、選手ではなく、審判としてだ。テコンドーも揉めた事があり、随分動いて心を痛めていた。そのご褒美だろう。気を付けて行ってらっしゃーい。

昼間はのんびりで、掃除などをする。カブトムシのエサなどの交換も。思い立って「代書屋」を道々さらっていく。迷ったが思い切って演ってみる。冷や冷やし乍ら何とか出来た。お客さんもよく笑ってくれ、こういう時は嬉しいものだ。テプコの飯田さんもいたようだ。夢丸師匠まで残り、花助、夢吉さんと一杯やりに行く。席について、しばらくして御簾越しの隣に圓雀、右紋、伸乃介兄さん方が呑んでいるのに、花助さんが気付く。向こうも気が付いていないようで、そのままに。処が呑んでいても酔えないので、店の方に頼んで席を替えてもらおうとしたら、兄さん方はお勘定をして帰って行った。これでのびのびと呑める。いろんな話で盛り上がるが、うちの師匠文治の思い出話が多かったね。花助さんは11日から住吉踊りに出るようで緊張していた。今日も呑んでしまった。
9 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00〜 青菜 写真寄席 旧宇田川家住宅(浦安市堀江三丁目)
8/9 12:00〜宇田川家前にて整理券を一人二枚まで配布
先着40名限定
 
平治メモ 空き地に写真を飾った、写真の森浦安フラワー通りはカメラを片手にの方々で賑わった落語をやった旧家宇田川家。古く、趣のある家。文化財に指定されている電車の中で伸乃介兄さんに会う。昨日、僕達が隣にいた事はまるっきり気が付かなかったそうだ。浦安へ行く。いつも落語会をやって貰っているフラワー通りでのイベントで一席。浦安の今昔を撮った写真を、通りのいろんな所に展示したイベント。通りにはカメラを持った方が沢山いる。地元の方だけでなく小田原や調布から来ている方もいた。2時から落語を聴いて貰う。会場は宇田川家と言う古民家。文化財にもなっている。素晴らしいお宅。気候といいお屋敷の造りといい「青菜」にぴったり。ただ昔の家なので冷房がない。覚悟して上がったが、ネタに入って汗が出て来た。演技でなく汗びっしょりかいていた。30分ぐらいと頼まれたが、50分演っていた。お客さんも暑く、団扇が活躍。一人ずっと寝てる人がいて、何度か嫌みを言ったが駄目。人数制限で入れないお客さんも居たんだから代わってあげればいいのに。それ以外の方は本当によく聴いてくれた。終わって僕も写真を見て歩く。浦安フラワー通りは、昔ながらの風景が沢山残っている。是非、カメラ片手にお越しを。

写真は「落語をやった旧家宇田川家。古く、趣のある家。文化財に指定されている」「浦安フラワー通りはカメラを片手にの方々で賑わった」「空き地に写真を飾った、写真の森」。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:00上がり 鈴ヶ森 上席後半(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,500円、学生・シニア 2,000円、小学生 1,100円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】三笑亭夢丸
平治メモ 浦安フラワー通りの路上ライブ。前の絵は、地元の小学生が書いた花最初、浦安の落語会をやっていた蕎麦屋さんの天哲さん。浦安の会は、ここから始まった浦安から浅草へ。ちょっと時間があったので、アロマさんに寄ってバナナジュースを飲む。暑い日にはこれが一番。アロマさんから楽屋に行く通りで、盛岡の廣田さんのお知り合いに会う。兄弟で呑み屋さんをやっている方で僕の色紙も貰ってくれた。母上様と東京見物だそうだ。伸乃介兄さんに会ったのもそうだが、一分ずれても会えないものを不思議だね。今日の客席は若い方が多くて、カップルや浴衣の女性も居る。バカバカしくやったので若い方にも受け入れて貰った。ちょこちょこ詰めたが、少し延ばしてしまう。鈴木さんご夫妻に人形町の呑み会に誘われたが、別口があるので、お断りする。すみません。明日は歌舞伎座だ。

写真は「最初、浦安の落語会をやっていた蕎麦屋さんの天哲さん。浦安の会は、ここから始まった」「浦安フラワー通りの路上ライブ。前の絵は、地元の小学生が書いた花」。
10 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:00上がり 女給の文 上席後半(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,500円、学生・シニア 2,000円、小学生 1,100円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】三笑亭夢丸
平治メモ アロマさんのイチゴジュース。綺麗な色でしょう人で賑わう歌舞伎座の表今日は知り合いと歌舞伎座に行く。一部を鑑賞。「女暫」、「三人連獅子」、「らくだ」の三本立て。「女暫」は以前、国立で観た事がある。最後の舞台番との掛け合いが見もの。「三人連獅子」は橋之助さん親子の獅子で知り合いは涙ぐんでいた。それから囃子方の立て三味線は先日、落語を聴いて頂いた栄津三郎師匠。素晴らしい三味線で客席から拍手が起こる。最後は「らくだ」。落語を芝居にしたもの。亀蔵さんの死骸が面白く、語りでは出来ない笑いがある。勘三郎、三津五郎さんの掛け合いはいつも絶妙。

余韻に浸りながら浅草へ。帯源さん、あかねやさんに挨拶をしてアロマさんへ。今の浅草昼席はおいらんずで今日が楽日。あまり早く行くと片付けやなんかで混んでいるので、一時間近くアロマさんでお茶する。そこへWモアモアのしん兄さんが来て、ご馳走になる。ありがとうございます。客席には浴衣を着た女性が何人かいて、楽しみにして居たが、仲入りで帰ってしまった。残念!仲入りでお客さんは少なくなったが、陽気なお客さん。初日に逃げた「女給の文」を。終わってから寿輔師匠が「『親子酒』を教えて」と言うので三階の楽屋で稽古。先輩に稽古をつけるのはダレる。夢丸師匠まで残り、寿輔師匠にご馳走になる。扇鶴、圓丸師と四人で一杯。おまつりや師匠文治の話で盛り上がる。亡くなっても師匠は人気者なのだ。池袋まで行き、西武線の電車が無いので、扇鶴兄さんに保谷まで送って貰った。ありがとうございます。今日はいろんな方にご馳走になった。明日から池袋だ。

写真は「人で賑わう歌舞伎座の表」「アロマさんのイチゴジュース。綺麗な色でしょう」。
11 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  鰻の幇間 中席前半(代演) 【場所】お江戸上野広小路亭
【木戸銭】:当2,000円 前1,800円 シ1,500円 小1,000円
【問合せ・ご予約】:永谷商事(株) 03-3833-1789
【主任】柳亭楽輔
平治メモ 今日から池袋。その前に「鰻の幇間」を演るために志願して代演。どうしても広小路亭でないと時間が足りない。8月は割り増しになる為か、お客さんも少なく、陽気ではない。田舎のお客さんかな。それでも稽古だから、しっかり演る。ちょっと延ばしてしまう。ごめんなさい。そうでなくても時間を間違えて楽屋入りして、前の正二郎さんに早く上がって貰った。重ね重ねごめんなさい。おまつりの出欠の担当なので、残って皆さんの都合を伺う。地道な作業を積んでいかなければならない。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30上がり 鈴ヶ森 中席(夜の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
16:45
神田きらり/神田 京子(交替出演)
松旭斎小天華
春風亭柳之助
17:30
桂 小南治
新山ひでや・やすこ
三遊亭笑遊
18:20
桂  歌春
−仲 入 り−
桂  平治
19:05
昔昔亭桃太郎
東京ボーイズ
19:45
夜の部主任 神田 紫
平治メモ 広小路亭から池袋へ。少し早いので、草履屋三桐さんで草履を購入。その後、楽屋入り。こちらでも出欠をとる。殆どの方が空けてくれている。ありがたやありがたや。今日の主任は紫姉さんで、お客さんも呼んでいるとみえて沢山のお客さん。しかも陽気。広小路亭とは違う。初日は「鈴ヶ森」でご機嫌を伺う。ツボツボで笑ってくれる。最後まで残り、桃太郎師匠や東京ボーイズの先生と、常識の無い仲間の話で盛り上がる。北京オリンピックで金メダル獲得のニュースに暗い日本に明かりが指したような気がする。しかし応援に行く人は少ないようだ。テロや大気汚染、食品の問題があるからだ。何も北京まで行かなくても、池袋北口に来てご覧なさい。中国や朝鮮の人でいっぱいだ。ちょっとした観光旅行気分に浸れる。その後は池袋演芸場にお立ち寄りを。
12 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30上がり 木曽義仲 中席(夜の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】神田 紫
平治メモ 今日はのんびり出来る。明日、扇橋師匠に「麻のれん」を聴いていただくので稽古。オリンピックや高校野球をついつい視てしまう。また面白い。夕方のニュースで開会式の花火がCGだった事が分かった。天気を爆弾で変え、貧民屈を高い壁で隠し、偽物を作る中国らしい開会式。それから飛び込みのバカタレ。セレブだかちょうちんだか知らないが、暴言が過ぎる。ライバルはあのデブや金メダルが色あせてるだってやらぁ。カナダのデブと言われた選手に暴言タレの事をどう思っているか訊くと、素晴らしい選手よと答えていた。こちらの方が大人で素晴らしい。いくら金があっても、心が貧民ではいけない。気を付けよう。

夕方出掛ける。会社帰りの人々に逆らって仕事へ。何か申し訳なく、つくづくいい商売だと思う。昨日よりお客さんは少ないが、まぁまぁの入り。三浦さんと高橋さんの顔も見える。今日は本当にネタに迷った。高座に上がっても決まらず、困るが「義仲」に決める。こんな日もあるんだね。進藤さんネタは当席だから、いつも以上にウケる。三浦さん、高橋さんがいるので、あまり演らない処を演る。笑って、拍手も貰う。主任の紫姉さんまで残る。桃太郎師匠や東京ボーイズの先生と話していると、ついつい長居してしまう。終わって、桃太郎師匠が「トンカツでも食うか」と言うので、東武の梅八へ。ローストンカツをご馳走になる。芸のアドバイスをしてくれる。芸談もトンカツも有り難く頂く。明日は広小路亭と稽古と池袋だ。
13 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  転失気 中席前半(代演) 【場所】お江戸上野広小路亭
【木戸銭】:当2,000円 前1,800円 シ1,500円 小1,000円
【問合せ・ご予約】:永谷商事(株) 03-3833-1789
【主任】柳亭楽輔
平治メモ 今日も忙しく、嬉しくもあり、腹もたった一日だった。先ず広小路亭の代演に行く。電車で扇橋師匠の弟子の扇里さんに会う。近々結婚するそうだ。馴れ初めは前座時代、入院した時の患者同士の恋だそうだ。うらやましい。お幸せに。広小路亭はまぁまぁの入り。マクラでほぐし、ネタへ。可朝師匠のネタも入れる。お客さんはよく笑ってくれる。サゲまでいくと時間を延ばしてしまうので、途中で切る。広小路亭はお客さんの陰気陽気がはっきりしている。終わって浅草へ。あまり早く行くと、住吉踊りの皆さんでごった返しているので、アロマさんに時間ギリギリまで居る。5時ちょっと前に楽屋に着く。楽屋にはさん吉、川柳、アサダ二世各師が。よく知っている師匠方で心強い。間もなく扇橋師匠が到着。三階の楽屋で「麻のれん」を聴いて頂く。途中で止められることなく一発OK。ただ手を畳につきすぎるとアドバイスをうける。ネタが増えるのは嬉しい。楽屋で待っている時に前座が沢山いるにも関わらず、水一杯持って来なかった。末廣亭に行った時もそうだ。協会以外の者にはお茶を出さなくていいと教えられているのかな。うちの協会は誰が来てもちゃんとお茶を出す。気遣いも芸の内だ。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30上がり 転失気 中席(夜の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】神田 紫
平治メモ 浅草から池袋へ。今日はずいぶん入っている。食いつきなので仕方ないが、お客さんが入って来ると目立つ。中には知り合いに手を振っている人もいた。池袋はサゲまで演る。今日は講談のお客さんだった。落語と講談のお客さんはちょっと違う。手は抜かず、しっかり演る。楽屋で、末廣亭の二階の宴会の話で盛り上がる。昼席のアロハのメンバーが毎日宴会をやっているそうだ。楽屋の二階は、色物さんが噺家と楽屋が一緒では気を遣うので着替えたり、のんびりする場所。そこを占領して酒盛りをしている。以前は仏間でやっていて、席亭からクレームがつき「楽屋ではありません」と貼り紙をされた。シャレのキツい噺家は「呑み屋ではありません」と貼っておけと言う人も。うちの師匠は楽屋でダラダラ呑むのを嫌った。「楽屋は呑む処じゃねぇ、勉強する処だ」と。乾杯して、楽屋の外で呑めばいい。居酒屋、カラオケボックス等沢山ある訳だから。頭がそれだけの技量が無ければ駄目だ。金を使うのが嫌ならやらなければいい。みんな怒っている。だから、敢えて書かせて貰った。前座もベテランも気遣いを忘れてはならない。
14 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30上がり 鵯越え 中席(夜の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】神田 紅
平治メモ テーブルの上のチャオ大きくなったチャオ。親方に抱かれて行きがけに床屋さんへ寄る。北海道、大分と旅があるので、うんと短めに刈って貰う。「これ以上短くすると坊主頭ですよ」と言われる。子猫のチャオが大きくなった気がする。普段はじっとしてないが、冷房を強くするとはしゃがなくなるそうだ。猫は寒がりだからね。その後、楽屋へ。今日は紅お姉さんが主任だから、立ち見の盛況振り。ただ紅お姉さん目当てだから、ちょっと難しい。「代書屋」と思ったが、寂しい思いをするのは嫌なので「義仲」の続きを演る。それでもいっぱいいっぱい。あの桃太郎師匠が苦戦していた。楽屋に伸治兄さんが来て、客席にいた師匠文治の追っかけのお客さんと合流して、東久留米の呑み屋さんで一杯。お客さんの旦那さんがやっているお店。僕らが知らない師匠の逸話を沢山聞く。伸治兄さんと腹を抱えて笑う。帰りはお客さんの友達にタクシーで保谷まで送って貰う。ご馳走様です。柔道のルールが変わり、綺麗な柔道ではなくなった。外人は襟を持ってダラダラやる。スパッと一本!これが醍醐味だ。ラグビーのタックルみたいな技が多すぎる。横文字柔道だ。柔道は日本が発祥なんだから日本のルールにして貰いたい。はっきり言えない柔道協会幹部もだらしない。日本の誇りは何処へ行ってしまったのか。

写真は「大きくなったチャオ。親方に抱かれて」「テーブルの上のチャオ」。
15 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  納豆や 中席(昼の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】三遊亭遊三
大喜利 二人羽織
平治メモ 夜、にぎわい座があるので、池袋夜席二ツ目の処に上がる。上がった時には満席のお客さん。久々に「納豆や」を演る。陽気なお客さんで助かる。5時ちょっと前に下りてくる。後の小南治兄さんが「短いよ〜」と。だって5時9分池袋発の湘南ライナーに湘南ライナーに乗らないときついんだもん。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 鰻の幇間 第72回 にぎわい座名作落語の夕べ 【場所】横浜にぎわい座

【木戸銭】:全席指定3,500円

【問合せ】:横浜にぎわい座 045-231-2525、nigiwai@yaf.or.jp
金原亭伯楽「宮戸川」
三遊亭圓雀「紙入れ」
桂藤兵衛「お化け長屋」
玉置宏(ご案内)
平治メモ 湘南ライナーがあるので6時前に桜木町に着く。楽屋入り口で柳亭こみちさんに会う。以前、成田の我妻先生の処で一緒だった。面白い女性である。昼席だったそうだ。夜席はネタ出しの企画。恐れ多くもにぎわい座館長玉置宏さんが司会を務めてくれる。お客さんはこちらもいっぱいで二階にも入っている。オリンピックの最中に有り難い。今まで何度か演ったのでマイペースで出来る。やはり演った程だ。終わって池袋へ急行。中日なので紅、紫姉さんがご馳走してくださると言うので池袋演芸場六階「月の雫」で待っている。桃太郎、東京ボーイズの菅野、歌助各師とお姉さん方が居る。いろんな話に花が咲く。僕の結婚話も出てしまう。その後、喫茶店で桃太郎師匠とコーヒーを飲み乍ら芸談。此処の喫茶店の絵を眺めていると落ち着くそうだ。お姉さん、桃太郎師匠、ご馳走様です。
16 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30上がり 代書屋 中席(夜の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】神田 紅
平治メモ 何処か似ている二人。右が笑福亭羽光さんで左が神田松之丞さん今日はゆっくり出掛けられる。オリンピックや高校野球を視る。常葉菊川は強いわ。智弁和歌山の追い上げも及ばなかった。一回に10点はきつい。横浜も順当で、果たして優勝は何処になるんだろう。レスリングの決勝の前に出掛ける。客席は紅お姉さんのお客さんでいっぱい。お岩稲荷の田宮神社の神主さんも楽屋にみえた。去年、田宮神社でお会いしているので、ご挨拶。上がってマクラで探るとバカバカしい噺も大丈夫そうなので、思い切って「代書屋」を演る。お客さんもちゃんと付いて来てくれた。日によってお客さんも違う。だから寄席は面白く怖い。明日は好二郎どんの真打ちパーティーだ。

写真は「何処か似ている二人。右が笑福亭羽光さんで左が神田松之丞さん」。
17 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30上がり 善光寺の由来 中席(夜の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】神田 紅
平治メモ 楽屋の桃太郎師匠と蘭ちゃん一時から好二郎どんの真打ちパーティーが浅草ビューホテルである。名前を兼好と改めた。500人のお客さんとは凄い。福島の会津若松の出身なので、民主党の渡辺幸三議員が挨拶をしたが、ばかうけ。落語の好きな議員は話も上手い。パーティーではいろんな方に声を掛けて頂いたり、写真撮影をした。好二郎どんらしくほのぼのとしたいいパーティーだった。それから池袋演芸場へ。雨が本降りになる。後から楽屋入りする方はズボンの裾を端折って来る。大変な雨だったようだ。今日もお客さんはいっぱい。しかも陽気な方々。僕はパーティーではビールを一杯だけ呑んだ。夜席があるが、あいだ時間があるからと。処が上がって喋り出すと、声が掠れてしまう。やはり呑んじゃ駄目だね。「酢豆腐」を演ろうと思ったが、自信がない。若旦那の高い調子が出るか不安だ。仕方なく「善光寺の由来」に変更。クスグリ沢山に演る。お客さんも陽気だからのびのびと出来る。主任の紅お姉さんまで残り、「牡丹灯籠」の「お札はがし」を聴く。照明を使い、紅葉、蘭さんも登場してお客さんサービス。帰りは雨も上がって良かった良かった。今日も実のある一日だった。

写真は「楽屋の桃太郎師匠と蘭ちゃん」。
18 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30上がり 松山鏡 中席(夜の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】神田 陽子
平治メモ 昨日、深夜のドキュメンタリー番組で、沖縄の集団自決の真相をやっていた。手榴弾で死ねないものは、親が鉈や鎌で命を奪う。生き証人が沢山いるのに、国は事実を曲げている。皆さん、知っているだろうか。今の歴史の教科書には士農工商や鎖国、生類憐れみの令は出てこないそうだ。そんなものはやっていないと言っているそうだ。そんな馬鹿な。士農工商で苦しみ、農民は一揆を起こし、蚊を叩いて流罪になった者もいる。鎖国をしたからこそ日本独特の文化が生まれたのだ。第一、落語が出来なくなってしまう。「妾馬」や「目黒の秋刀魚」はどう演ればいんだろう。何故、まずい歴史は消してしまうんだろう。良い歴史も悪い歴史もちゃんと残すべきだ。

そんなこんなで今日も一日フルに使った。午前中にお茶の水の病院へ。電車で以前、僕の独演会に来てくれて、同級生と親類になった方と会う。縁は異なもの。お盆明けで混んでいると思ったが空いていた。今日は血液を採る。定期的に検査しているので安心だ。その後、西新宿の事務所へ。9月20日の会の案内のハガキをコピーする。ちょっと事務所で休んでから末廣亭へ。ハワイアンをやっているので観に行く。お客さんもよく入っている。ちゃんと落語を聴きに来た方もいるかも知れない。そこは微妙。終わって、おまつりの出欠も確認する。ちゃんと役目も果たす。

副都心線で池袋へ。やはり速い。今日はお客さんも落ち着いた感じ。それでも陽気なお客さん。今日は時間がたっぷりあるが、「松山鏡」は短い。マクラを振って入った。お客さんも要所要所で笑ってくれる。終わって下りると、少し延ばしてしまった。笑遊、歌春、桃太郎各師匠がいて、話と笑いの絶えない楽屋。今日は朝早かったので、おとなしく帰る事に。明日はちゃんと残るのだ。
19 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30上がり 麻のれん 中席(夜の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】神田 陽子
平治メモ 今日はゆっくり出来る。明日から北海道なので、出来るだけ9月の会の案内状を書く。若ノ鵬大麻事件に呆れる。日本の国技を何だと思ってんだ。前代未聞だ。しかも大麻の入った財布を落として足がついた。間垣部屋ではなく、間抜け部屋だ。上手い!親方も見ていて、痛々しく可哀想。三杉里を大事にしなかったツケだ。

夕方、出掛ける。会社帰りの人の波に逆らって歩く。僕はまっつぐ歩く。あまり避けない。人の波をまっつぐ歩くコツは下を見ず、かなり先を見ながら歩く。和服だから、皆避けてくれる。気持ち良いよ。今日は「麻のれん」を演るつもりで稽古して楽屋入り。お客さんも少な目でちょうどいい。「余り面白くありません」と振って噺へ。お客さんは本当によく聴いて、ツボツボで笑ってくれた。バカ笑いじゃなく、クスクス。これでいいのだ。不思議な位落ち着いて出来た。目を瞑っての長台詞はちょっと心細い。お客さんが少なく、雨など降っている夜にまた演ってみよう。残り少ない夏の間に。今日はこの芝居の千穐楽なので、主任陽子お姉さんの「累ヶ淵」を聴いて残る。明日から楽しみな北海道だ。
20 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ 客席後方からみた高座この暖簾から我々が登場するちえりあ寄席の高座風景マイクテストをするまねき猫ちゃん今日は寄席は休み。北海道へ前乗り。明日の公演が早いからだ。まねき猫、べん橋、ち太郎、お囃子の千秋、事務所の高橋各氏と昼過ぎの飛行機で北海道へ。明日からの仕事のちえりあホールに行き、マイクや高座の確認。にぎわい座の高座によく似ている。一旦、ホテルにチェックインして、ちえりあの主催の方と夜の札幌へ。北海道の名物を沢山堪能する。北海道は食べ物が美味い。10時過ぎに部屋へ帰り、オリンピックの野球を視る。打てないなぁ。明日早いので、1時には就寝。明日は学校公演だ。

写真は「マイクテストをするまねき猫ちゃん」「ちえりあ寄席の高座風景」「この暖簾から我々が登場する」「客席後方からみた高座」。
21 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  転失気 学校公演 琴似小学校  
平治メモ 昨日はお腹いっぱい食べて、今日からお仕事。7時30分に起床して、ちゃんと朝食を食べて9時出発。10時30分から学校公演。午前中は琴似小学校の生徒さん。久々の学校公演で午前中なので、ちょっと調子が出ない。鳴り物の解説と高座。生徒さんにも太鼓を叩いて貰う。みんな器用に叩くのに驚く。高座は「転失気」。素直に笑ってくれ、調子を元へ戻してくれる生徒さんありがとう。見送りの時に「『転失気』ってどんな味?」や「『転失気』面白かった」と言われながら、握手をする。このまま大きくなってね。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  転失気 学校公演 八軒西小学校  
平治メモ 西洋風な建物白い恋人本社の前にて同じく小さなうちに閉じ込められたまねき猫ちゃん白い恋人の本社の小さなうちから出て来たお囃子の千秋さん午前中が終わり、弁当を食べて一段落。1時30分から午後の部。お昼を食べて眠くなる。まるで子供だね。午前中同様、鳴り物の解説と高座。「転失気」はよくウケるわ。小南師匠に感謝だ。終わって会場のちえりあホールの直ぐ近くの白い恋人の本社を見学。北海道名物「白い恋人」。西洋風の建物の中にいろんなものがある。圧巻は1時間ごとに出てくるからくり人形。一ヶ所だけでなく、何ヶ所ものからくりがある。もちろんお土産も売っている。僕はソフトクリームをメンバーと食べる。北海道は牛乳が美味いのでソフトクリームも美味い。その後、ホテルに帰って一眠り。6時30分ロビー集合で、街に繰り出す。今日はじゃがいもの美味い店で一杯。今日の料理も皆バカうま!ビールも北海道のは東京で呑むビールより美味く呑みいい。明日はジンギスカンのようで、楽しみだ。別に北海道に名物を食べに来たわけじゃないよ。

写真は「白い恋人の本社の小さなうちから出て来たお囃子の千秋さん」「同じく小さなうちに閉じ込められたまねき猫ちゃん」「白い恋人本社の前にて」「西洋風な建物」。
薔薇の妖精平ちゃんとべん橋さん薔薇の妖精千秋さん薔薇の花畑から出て来た平ちゃん塔の真ん中からからくり人形が現れる写真は「塔の真ん中からからくり人形が現れる」「薔薇の花畑から出て来た平ちゃん」「薔薇の妖精千秋さん」「薔薇の妖精平ちゃんとべん橋さん」。
22 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  転失気 学校公演 西野第二小学校  
平治メモ 昨日はじゃがいもの美味しい店で打ち上げ。じゃがいもも美味いが、ラーメンサラダも乙なもの。朝は寒いくらいの陽気で、夏の北海道はしのぎ易い。今日も7時30分に起床して、朝食を食べ9時出発。健康的な生活。今日は三回興行。午前中は西野第二小学校の生徒さんに鳴り物解説と落語を聴いて貰う。反応のいい生徒さんで素直。昨日もそうだが、舞台に上がるときの靴の脱ぎ方もそれとなく教える。これも教育。「転失気」もばかうけで、気持ちよく見送り。ハイタッチや握手をする。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  転失気 学校公演 発寒小学校  
平治メモ ご飯を食べて、1時30分より発寒小学校の公演。ご飯の後で少し眠い。テンションを上げて、いざ高座へ。鳴り物体験で上がった生徒さんが引っ込み思案の性格で、先生も嬉しくなって見送りの時にお礼を言われた。「転失気」もよく笑ってくれて、こちらも嬉しくなる。昨日、今日と四校の生徒さんに聴いて貰ったが、皆素直で、こちらもやりがいがある。後は、一般公演のちえりあ寄席だ。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
17:30〜 肥がめ ちえりあ寄席 【場所】札幌市生涯学習センター ちえりあホール
【木戸銭】:当日:2,800円 子ども1,300円(中学生まで) 前売:2,500円 子ども1,000円(中学生まで)
【問合せ】:札幌市生涯学習センターメディアプラザ 011-671-2121
柳亭ち太郎
春風亭べん橋
日向ひまわり
江戸家まねき猫
桂  竹丸
−仲 入 り−
橘  右橘
桂  平治
ボンボンブラザース
桂  米助
平治メモ 楽屋のボンボン先生学校公演が終わり、楽屋に居続け。夜はちえりあ寄席。米助、ボンボン、竹丸、右橘、ひまわり各師が続々楽屋入り。チケットは四公演が即完売で大入り袋を貰う。先ず「肥がめ」でご機嫌を伺う。マクラでほぐし、ネタへ。一般のお客さんは気を遣わずに出来て楽だね。新聞紙の処でドカ〜ン。終わって、ちえりあ寄席の主催者の方々と打ち上げ。ジンギスカンをご馳走になる。本格的な羊の肉は初めてだったが、これがバカうま!お腹いっぱいご馳走になる。北海道は最高!ショッカー万歳!

写真は「楽屋のボンボン先生」。
23 時間 演目 イベント名 会場 共演者
12:30〜 親子酒 ちえりあ寄席(昼の部) 【場所】札幌市生涯学習センター ちえりあホール
【木戸銭】:当日:2,800円 子ども1,300円(中学生まで) 前売:2,500円 子ども1,000円(中学生まで)
【問合せ】:札幌市生涯学習センターメディアプラザ 011-671-2121
柳亭ち太郎
春風亭べん橋
桂  竹丸
江戸家まねき猫
桂  平治
−仲 入 り−
桂  花丸
日向ひまわり
ボンボンブラザース
桂  歌丸
平治メモ 昨日の宴会で騒ぎ過ぎて、今までの喋りで喉の調子が悪い。竹丸兄さんが早く帰るので、仲入りを務める。高座へ上がって喋り出すと、思うように声が出ないので焦る。「親子酒」なら大丈夫かなと演ってみるものの、出来は良くない。今まで演った「親子酒」の中では最低の出来かもしれない。星野ジャパンじゃないが、「申し訳無い」の一言。後二公演あるので、ちょっと不安だ。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
17:30〜 木曽義仲 ちえりあ寄席(夜の部) 【場所】札幌市生涯学習センター ちえりあホール
【木戸銭】:当日:2,800円 子ども1,300円(中学生まで) 前売:2,500円 子ども1,000円(中学生まで)
【問合せ】:札幌市生涯学習センターメディアプラザ 011-671-2121
柳亭ち太郎
春風亭べん橋
日向ひまわり
江戸家まねき猫
桂  歌丸
−仲 入 り−
桂  花丸
桂  平治
ボンボンブラザース
桂  米丸
平治メモ ボンボンブラザースの繁二郎兄さんのアップ楽屋モニターの米丸師匠。若くておしゃれべん橋さんのご両親差し入れのメロンを頬張る花丸さんとちえりあのまゆみちゃん夕食をいただいてから夜席に突入。喉はあまり良くない。喋り過ぎなのだ。思い出したのが、お囃子のお姉さんから貰ったトローチ。喉の調子が悪い時舐めると直ぐ効くと聞いていた。舐めて高座に上がって喋り出すと、思いの外声が出る。「小言念仏」とも思ったが、「義仲」に入る。べん橋さんが札幌の出身でご両親からメロンや西瓜、トウモロコシの差し入れがある。それを高座で洒落を交えて披露。白い恋人のからくり人形の話も入れて演る。やはり声の調子が良いと噺も良い。歌丸師匠は昼の主任と夜の仲入りを演ってお帰りになる。米丸師匠が夜の主任。おしゃれで声の張りもあってお元気。打ち上げでもお酒を呑みご機嫌な様子。いつまでもお元気でいて頂きたい。さぁ、明日一日だ。

写真は「べん橋さんのご両親差し入れのメロンを頬張る花丸さんとちえりあのまゆみちゃん」「楽屋モニターの米丸師匠。若くておしゃれ」「ボンボンブラザースの繁二郎兄さんのアップ」。
24 時間 演目 イベント名 会場 共演者
12:30〜 鈴ヶ森 ちえりあ寄席 【場所】札幌市生涯学習センター ちえりあホール
【木戸銭】:当日:2,800円 子ども1,300円(中学生まで) 前売:2,500円 子ども1,000円(中学生まで)
【問合せ】:札幌市生涯学習センターメディアプラザ 011-671-2121
柳亭ち太郎
春風亭べん橋
日向ひまわり
江戸家まねき猫
三笑亭夢之助
−仲 入 り−
橘  右橘
桂  平治
ボンボンブラザース
桂  米丸
平治メモ 千歳空港の生キャラメルのキャンセル待ち。そうまでして食べたいかなちえりあ寄席の楽屋。米丸師匠と後ろの猫ちゃん5日間のちえりあ公演もいよいよ今日が最終日。11時チェックアウトで宿を引き払う。夢之助師匠も合流。喉の調子もあまり悪化しなかった。良かった良かった。楽屋には懐かしい方々が訪ねてくれた。二ツ目になりたての頃、お世話になった焼鳥屋さんのご夫婦。うちの師匠も談志師匠や東京ボーイズさんも親しかった。何年振りだろう。懐かしく嬉しい。それからよく落語会であった女性。結婚して北海道に移り住んだと聞いたが、まさか来てくれるとは思わなかった。客席は今日もいっぱい。四公演とも発売と同時に売り切れたそうで、毎回大入り袋を貰う。最後の高座は「鈴ヶ森」。マクラから良い流れで出来た。さすがにサゲ間際で声が掠れる。最後の声を振り絞って終わった。

今回の公演の主催ちえりあの理事長さんや役員さんは粋な方々だったし、現場の責任者やスタッフの方々も親切で気が利く。楽屋の女性陣も気立ての良い方ばかり。淡い恋心も生まれるが、所詮叶わぬ恋。僕は恋の道には不案内。寅さんだもん!でもツウショットの写真を撮って貰った。終わって、高座で集合写真も撮る。帰る時には、みんなで見送ってくれて、見えなくなるまで手を振ってくれていた。皆さん、お世話になりました。ありがとうございます。お元気で。まるで「田舎に泊まろう」みたいだ。

東京に着いて解散。僕は練馬駅行きのバスで帰る。外は雨。バスは満員だったが、知ってる人も居ない。さっきまで、みんなでワイワイガヤガヤだったのが急に寂しくなる。猫ちゃんから「大丈夫?寂しくない?」と励ましのメールを貰う。大丈夫だよ。だって男だもん。本当に本当に楽しい楽しい旅だったなぁ。

写真は「ちえりあ寄席の楽屋。米丸師匠と後ろの猫ちゃん」「千歳空港の生キャラメルのキャンセル待ち。そうまでして食べたいかな」。
25 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ 昨日で北京オリンピックも終わり。今回も色々なドラマがあった。感動もあったが、やはり野球はがっかりだった。団長も言っていたが、付け焼き刃は剥げやすい。遠征もしなければダメだし、練習もしなければダメだ。韓国戦は実力と憎しみの差。それよりちえりあ寄席が終わった事の方が悲しい。燃え尽き症候群だ。北海道は湿気がないから過ごしいい。滞在中は秋の後半の陽気で寒いくらいだった。今日は東京も冷たい雨。

その最中、西新宿の花伝舎へ。おまつりの話し合い。後二ヶ月。かなりの宣伝も出来そうだし、協力者も増えた。一時から4時まで洒落無しでみっちり討議。うちの協会の若手の力は凄いと改めて感じる。もっとも今まで何もやらなさすぎ。中堅噺家の罪でもある。明日はホール部の話し合いもある。9月の独演会のチラシとチケットを作成して帰宅。

今日は何を隠そう僕の誕生日。別に隠してないか。四十一回目。知人や同級生からお祝いのメールが届く。組み紐も頂いた。皆さん、ありがとうございます。それから、もう一つ嬉しい事があった。それは何かって?それは言えないね。嬉しい〜。
26 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ 今日は二時から花伝舎でホール部の集まり。小文治、遊吉、遊之介、右團治各師と話し合い。教室の無料落語会の名前やエコ落語の事、当日のチケット販売方法などを討議。帰りは小文治兄さんが車で来ていたので、僕も右團治さんも送ってもらった。ありがとうございます。なかなかのんびり出来ない。明後日から田舎に帰るので、ちょっとは静養出来るかな。明日は大仁だし。
27 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  鈴ヶ森 百笑寄席 大仁 百笑の湯 三笑亭可龍
平治メモ 楽屋でメールをみる可龍さん。前には今までのネタ帳。五冊にもなった今日の予報は雨だったが、晴れて洗濯物を出した。部屋干しは嫌だから。お昼前の新幹線で三島に向かう。一緒の可龍さんは新横浜から乗ってくる。三島から伊豆箱根鉄道で大仁へ。おまつりや仲間の事など悪口を言っていると早い。可龍さんに「何を演る?」と訊くと「『ずっこけ』を演る」と言う。今日は「猫の災難」を演りたいから酒の噺は避けて貰う。で、聴いていると子供の笑い声がよく聞こえる。夏休みで親子連れが多い。そこで酒の噺はと思い直して「鈴ヶ森」に変更。可龍さんごめんね。31日に演る事にしよう。「鈴ヶ森」だけでは少し短いのでマクラを振って本題へ。子供さんもよく笑ってくれた。やはり落語は大衆芸能だ。可龍さんはお湯に入りたがらないので、僕だけ砂風呂へ。砂風呂の他にも蒸し風呂と露天風呂も新しく出来、ドクターフィッシュも復活していた。景気良いね。砂風呂の後、色々なお湯に浸かり、マッサージもうける。あまりの気持ち良さに、夢が現で転失気が出てしまった。31日までの期間限定の料理もご馳走になり帰京。いや〜極楽極楽。明日は田舎に帰る。

写真は「楽屋でメールをみる可龍さん。前には今までのネタ帳。五冊にもなった」。
可龍さんのブログにもこの日の話が載っています。
28 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ 今日は9時40分の飛行機で大分へ。ちょうどラッシュの時間帯に電車に乗ったので大変な混み具合。着替えなどは北海道から直に送ったので少ないが、さすがに疲れる。「サラリーマンは辛いね」だ。今回は仕事無しの帰郷。のんびり出来る。それでも今日は近所の方々と呑み会があり、明日は湯布院で一杯の予定。田舎はあまり変わっていないし、夜が早いのでゆっくり出来る。こちらも夜は寒いくらい。もう夏も終わりだ。
29 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ 亀の井別荘の夜。柔らかい灯りが似合う今日は九電の高原さんが迎えに来てくれて湯布院へ。高原さんは院内町は初めてで、あまりの近さにびっくりしていた。湯布院はどのくらいぶりだろう。今年の2月に行き損ない、大分出身の噺家を大笑いさせた。やはり湯布院はいつ来ても好い。亀の井別荘の尾崎さんと3人で食事。高原さん、尾崎さんと花屋の新井さんは沢山の噺家と親交があり、寄席の楽屋で話が出るくらいだ。落語談義や楽屋話しに花が咲き、また料理がばか美味。地元の食材を使った料理に舌鼓。その後温泉に入って体を癒やす。小雨を見ながらの温泉も最高。その後、洒落たバーでカクテルをご馳走になる。そこのお客さんが日本橋亭で僕の落語を聴いたとの事、CMの事も知っていた。いやはや、なんと言う巡り合わせ。日本橋亭のお客さんと湯布院で会えるなんて。その夜は高原さん宅に宿泊。おかみさんも気さくな方で、まるで我が家の様にぐっすり寝られた。

写真は「亀の井別荘の夜。柔らかい灯りが似合う」。
30 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ 稲穂と里山。日本の原風景高原さん宅と稲穂と山々今日は9時に起床し朝ご飯を頂く。その後、高原さん宅のお湯に入らせて貰う。温泉権を持っており、いつでも温泉に浸かれるそうだ。なんと言う幸せ。ゆっくり楽しむ。その後、ご夫婦にまた、院内町まで送って貰う。高原さん、尾崎さんありがとうございます。うちでぶらぶらして、夕方には空港へ。妹が送ってくれる。やはり二泊三日は短い。五日ぐらいはのんびりしたいね。そうもいかないか。東京近辺は雨で飛行機に乗っていても雷が鳴っていた。到着も多少遅れた。大泉行きのバスがあり、それに乗る。これは便利だわ。大泉から一駅で保谷。明日は鈴木さん宅の落語会だ。従って協会の寄り合いはお休み。雨が気になるなぁ。

写真は「高原さん宅と稲穂と山々」「稲穂と里山。日本の原風景」。
31 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  鼻欲しい
猫の災難
鈴木亭落語会 四谷 柳家小蝠
柳家紫文
平治メモ 大きくなったチャオ【鼻欲しい】予報では雨だったが、天気なのでホッとする。12時半に床屋さんの予約を入れてあるので、間に合うように出かける。晴れているが、蒸し暑い。涼しさに馴れていたので、ちょっと辛い。猫のチャオがまた大きくなっている。床屋さんから末広町へ出て、青山一丁目に。師匠の墓参り。水を買って行く。行くと線香が燃えている。誰か来た後だ。直感で大小原の大ちゃんではないかと思う。健康と今日の噺塚まつりに行けない事を詫びる。それから、四ッ谷三丁目の鈴木宅へ。いつもお世話になっている鈴木さんのうちで落語会。おかみさんが踊りの師匠なので、何もかも揃っている。浴衣を持っている方はなるべく着てくるようにという、雰囲気のある会。客席には初めての方やお馴染みの方の顔が見える。小蝠さんの「棒鱈」の後、席亭ご注文の「鼻欲しい」。春の噺で暫く演らなかったが、お客さんもよく笑ってくれまぁまぁかな。客席で大ちゃんに会い、墓参りの件を訊くと、やはり大ちゃんだった。ありがとうございます。

【猫の災難】粋曲の紫文さんの「鬼平」を聴き、二席目の高座へ。小蝠さんが酒の出てくる「棒鱈」を演ったが、言い訳をしてネタへ。先日演り損ない、今日は是が非でも演りたかった。最初、ちょっと慌てたが、呑み始めるとこっちのもん。畳にこぼれた酒を吸う仕草でお腹がつっかえてきつい。もう少し痩せなきゃ駄目だね。今日出来て良かった。終わって、40人ちょいのお客さんと大宴会。NHKの秋山さん加藤さん、成田の我妻先生、ホームページの管理人さん、日暮里の佐々木さん、四ッ谷荒木町近辺のママさん方など、沢山のお客さんと話が出来る。紫文さんにまで付き合って貰う。皆さん、ありがとうございます。鈴木さん、お疲れ様です。今日で八月もおしまい。夏が終わったようで、何となく寂しい。明日から末廣亭だ。

写真は「大きくなったチャオ」。