2009年3月 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | |||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | |
30 | 31 |
1 | 日 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
19:50上がり | 普段の袴 | 上席(夜の部) | 【場所】:新宿末広亭 【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200、小学生 \1,800、友の会 \2,200 【問合せ・ご予約】:新宿末広亭 03-3351-2974 |
【主任】三遊亭栄馬 | ||
平治メモ | 今日から3月。昼間はお稽古。お礼の品物を買うために池袋の西武へ。途中で伸乃介兄さんに会う。和光に行くそうだ。食品売り場の加島屋で鮭のブレークを買う。加島屋の字は師匠文治と親交のあった江川蒼竹先生の筆。新潟に住んでいらした。それから東長崎から市馬兄さんの家に電話。弟子の市丸さんが迎えに来てくれた。三階建ての素晴らしいお宅。羊羹とお茶をいただく。一切れは稽古の後にとっておく。和室で「雛鍔」の稽古。2月の半ばにお願いしたが、市馬兄さんが主任や会で忙しくて今日になってしまった。稽古が終わって、残した羊羹を探すとない。市丸さんが食べてしまったそうだ。「雛鍔」には羊羹を欲しがる子供が出てくるので、兄さんも僕もばかうけ。稽古を終え、一旦帰宅。夜席の仲入り後なので、時間が余り過ぎる。家へ帰って、「雛鍔」の台詞をノートに書き写す作業を。半分までで時間になる。今日から弟子のたいらが見習いとして楽屋入り。「百年目」のように小言の嵐。最初が肝心だからね。笑松さんが「普段の袴」の稽古の日取りを訊きに楽屋にいたので、高座で演ってみる。少ないが、陽気なお客さん。お客さんに助けられた。稽古は明日になる。主任の栄馬師匠まで残って、春馬さんと笑松さんと隣の東方見聞録で一杯。話は尽きないもの。その後、僕もう一軒。 | |||||
2 | 月 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
19:50上がり | 松山鏡 | 上席(夜の部) | 【場所】:新宿末広亭 【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200、小学生 \1,800、友の会 \2,200 【問合せ・ご予約】:新宿末広亭 03-3351-2974 |
【主任】三遊亭栄馬 | ||
平治メモ | 昨日は隣町に行き、結局朝まで。朝までは久し振り。其処で変な光景を見た。やくざ風の四人が下を向いてゴミ袋を漁ったり、鉄の板をはがしたりと何かを探しているよう。その内にパトカーや警官が来て見回る。上から見ていた。大麻や覚醒剤かな?怖い怖い!隣町の光と影を見た。従ってゆっくり起床。洗濯をして干すと、風のある天気だからすぐに乾く。「雛鍔」の後半もノートに書き写す。あと18日しかない。それまでに何とかしなきゃあ。確定申告もあり、日本橋会計事務所の鈴木先生より電話があった。遅くなってすみません。6時半に楽屋入り。笑松さんに「普段の袴」の稽古をつける。短いが、好きな噺。その後、楽屋で米丸師匠と談笑。いやぁ、お洒落で若い。お客さんは昨日より少な目。ネタは「松山鏡」にする。この間演ったが、方々抜けた台詞があった。主任の栄馬師匠が「時間が欲しい」と言うのでちょうどいい。要所要所で笑ってくれる。投げてはいけないと言う事。栄馬師匠まで残って、春馬、正二郎、陽・昇さんを呑みに誘ったが、みんなに断られた。嫌われてるのかな?仕方なく陽さんと一緒に帰ってくる。明日が、稽古なのでちょうどいいか。 | |||||
写真は「協会最長老で宝の米丸師匠。ちゃんと寄席を務め、守っている。気さくに撮影させて頂いた」「お洒落な米丸師匠の洋服と僕の通勤着と鏡に写った撮影の僕」「楽屋のアイドル昇々ちゃん」。 | ||||||
3 | 火 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
19:50上がり | 芋俵 | 上席(夜の部) | 【場所】:新宿末広亭 【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200、小学生 \1,800、友の会 \2,200 【問合せ・ご予約】:新宿末広亭 03-3351-2974 |
【主任】三遊亭栄馬 | ||
平治メモ | 今日は雪の予報で寒い。その中を東上線の大山駅に向かう。権太楼師匠に「笠碁」の稽古をつけて頂く為だ。迎えに来てくれた見習いさんは福岡の内浜落語会に入っていた人で、僕も何度か会った事があるそうだ。不思議な縁だね。今年も6月28日に鯉昇兄さんとお世話になる。彼の事を話そう。おかみさんは電話で話した事はあるが、予想した通り気さくな方。権太楼師匠が目の前で「笠碁」を演ってくださる。ついつい笑ってしまう。終わって仕草や目線の事を教えて頂く。落語に対する姿勢に感服する。ありがとうございます。その後、池袋の三桐さんで草履を2足購入。鼻緒をきつめにすげて貰う。ホームページもあるそうで、リンクの約束をする。管理人さんに頼もう。鼻緒をすげ替えてくれたり、修理もしてくれる師匠文治が愛した店。 | |||||
その後、バスで新宿へ。何しろ時間がありすぎる。末廣亭の楽屋に顔を出して、可楽師匠の「らくだ」を聴く。それから桂花ラーメンを食べて、世界堂に行き、朱の筆ペンと絵葉書を買う。ついでに銀行にも行く。何しろ時間がありすぎる。そして喫茶店「楽屋」さんへ行き、コーヒーを飲みながら、「雛鍔」のノートで稽古。ママさんにお雛様だからと桜餅を頂く。ご馳走様です。そこへ米丸師匠がNHKの方といらっしゃる。打ち合わせのようだ。僕のコーヒー代も払って頂く。ありがとうございます。その後、また楽屋に戻る。雪の予報でお客さんは少ない。「だくだく」を演ろうと思って、泥棒のマクラを振っていたら、陽気なお客さんなので、「芋俵」に変更。逃げないようにする。今日は栄馬師匠まで残らず、帰らせていただく。雪が降り出し、近所の畑には雪が積もっている。春の雪だ。先日の俳句の会で、比田誠子先生に取ってくれた句を。半襟のしつけをとりて春の雪。小沢さんの秘書が逮捕された。何かの力が働いたとしか思えない。ドラマでよくやってる『切り札』と言うやつだ。近所の傲慢、嘘つき自○党議員を落とす痛手にならねばよいが。雪はどのくらい積もるかな? | ||||||
4 | 水 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
木曽義仲 | 上席(昼の部) | 【場所】:新宿末広亭 【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200、小学生 \1,800、友の会 \2,200 【問合せ・ご予約】:新宿末広亭 03-3351-2974 |
【主任】三笑亭可楽 | |||
平治メモ | 昨日はちょこちょこ表を見たが、雪は積もっていなかった。起きて見たが、やはり積もらなかった。ちょっと寂しい気持ちになるね。今日は昼に入れ替わりを頼まれる。しかも仲入りの鶴光師匠の処。人気者の処に上がるのは辛い。お客さんの目が冷たい。だからウケなくてはならない。間違いのない処で「源平」。お客さんも段々増えて来て、よく笑ってくれる。一番前にずーっと寝ているお客さんが居たので、法螺貝で起こそうとしたが、ダメだった。そこでばかうけ。「義仲」で切って下りてくる。さぁ、帰って何をしよう。稽古かな?それはないか。 | |||||
5 | 木 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
19:50上がり | 代書屋 | 上席(夜の部) | 【場所】:新宿末広亭 【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200、小学生 \1,800、友の会 \2,200 【問合せ・ご予約】:新宿末広亭 03-3351-2974 |
【主任】三遊亭栄馬 | ||
平治メモ | 今日は出掛けに日本橋会計事務所へ行って、確定申告を鈴木先生にお願いする。一番遅かったみたいで申し訳ありません。会計事務所のビルの隣の蕎麦屋さんが鯉橋さんたちのやっている蕎麦屋で驚いた。そこで蕎麦を食べた事もある。先日の東穀寄席の打ち上げで行く明華園でチンジャオロースで遅い昼食。「あれっ!今日は1人ですか?」と言われたが、ご飯とスープのお代わりのサービスをして貰って、お腹いっぱい。重盛の人形焼きの店の前を通ったが、社長はお出かけのようで姿はなかった。それから水天宮にお参り。「女房子供もいない僕が無駄かな?」と思いつつ、健康を願う。その後、表参道の菓子屋の二階で芸大出身の知り合いが展示会をやっているというので見に行く。生憎知人は居なかったが、記帳だけしてくる。そこで前座やお囃子さんに一口鯛焼きを買っていく。「楽屋」のママさんにも買ってから喫茶店「楽屋」へ行き、ホットコーヒーで一服してから、楽屋入り。客席は落語講座の生徒さんたちと東中野の団体さんで結構な入り。主任の栄馬師匠に30分時間を残す為に持ち時間は10分しかない。「肥がめ」はちょっと10分では無理なので、昨日お風呂でさらった「代書屋」に。いつもだと住んでいる所は町屋なのだが、今日だけ東中野にする。遊んじゃった。一ヶ所間違えたが、陽気なお客さんで良かったが、結局、栄馬師匠は5分も短かった。何だかなぁ!? 終わってから正二郎さんを呑みに誘うが禁酒中との事だったので、月夢さんと隣のあづまさんでご飯を食べて帰ってくる。明日は昼席に入れ替わりだ。 | |||||
写真は「僕には縁のない安産の神様水天宮様」「正面から見た水天宮様」「人形町の末廣神社。毘沙門天をお祀りしてある。人形町七福神のひとつかな?」。 | ||||||
6 | 金 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
長屋の花見 | 上席(昼の部) | 【場所】:新宿末広亭 【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200、小学生 \1,800、友の会 \2,200 【問合せ・ご予約】:新宿末広亭 03-3351-2974 |
【主任】三笑亭可楽 | |||
平治メモ | 今日は地元の会があるので、昼席に入れ替わり。風雨の中、お客さんは来てくれる。有り難や有り難や。これまで「長屋の花見」の自信を付けたかったが、夜席の仲後なので、何処かに「花見」は出ていて出来ない。丁度、いい案配なので演る事に。始めから笑いがあるので、こちらも調子が出てくる。くすぐり沢山なのでかなりカットして演ったが、14分ぐらいかかってしまった。詰めるつもりだったのに。「長屋の花見」には自信を失っていたので、少しは取り戻す。良かった良かった。 写真は「昼席の楽屋。圓馬さんは笑っているが、火鉢の炭はおこっている。うまい!」。 |
|||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
牛ほめ | 東大泉区民館 | 鏡味初音・八千代 | ||||
平治メモ | 末廣亭を終え、可龍さんと隣のあづまさんで食事。髪の毛が長く、ライオンみたいな金色。いくらライオンズファンだからって少し金色過ぎるかな?僕は僻んでる訳じゃない。それから副都心線の直通で大泉学園へ。噺家御用達電車だね。改札で大神楽の初音・八千代さんと待ち合わせ。東大泉区民館の集まりで演芸。毎年、この時期にお世話になって何度目かな?主催者の方が「この雨でお客さんは普段の半分ですみません」と謝っていたが、この雨の中を来てくれるお客さんが真のお客さん。だから、よく笑って楽しんでくださる。お年寄りが多いので、ゆっくり喋る。給付金の事にも触れると、2万円貰える方が多かった。春に引っ越すけれど、これからもお願いします。 | |||||
7 | 土 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
19:50上がり | 木曽義仲 | 上席(夜の部) | 【場所】:新宿末広亭 【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200、小学生 \1,800、友の会 \2,200 【問合せ・ご予約】:新宿末広亭 03-3351-2974 |
【主任】三遊亭栄馬 | ||
平治メモ | 今日はゆっくりだが、髪の毛が伸びてきたので床屋さんに行く事に。帽子を被るので伸びるとクセがついてしまう。一時間で終わって、楽屋へ。土曜日だが、驚くくらいの入りではない。お客さんは若い方が多い。一本残され、いわゆるヒザ前。末廣亭の社長さんから「陽気に頼むよ」と言われたので、ヒザ前の出番も考慮して「源平」。少しおとなしいお客さんだったが、社長さんに言われた通り、陽気にする事が出来た。終わったらスポニチの花井さんが来て、二階で写真を撮ってくれる。来週の記事になるようだ。ありがとうございます。その後、らくだ亭の瀧口さんと一杯。5月のCDの発売に向けての準備の打ち合わせをしながら、酒を酌み交わす。先日、録りだめしたCDの原盤を貰い、間違いなどをチェックしていた。2本組3枚を出す予定。写真撮影も後日する事に。その他、落語会や落語の噺に話が弾み、気が付いたら1時過ぎで電車がなくなってしまうが、もう少し話してお開き。タクシー代を瀧口さんに払わしてしまって申し訳ない。よろしくお願いします。それから僕は隣町へ顔を出した。 | |||||
8 | 日 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
19:50上がり | 肥がめ | 上席(夜の部) | 【場所】:新宿末広亭 【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200、小学生 \1,800、友の会 \2,200 【問合せ・ご予約】:新宿末広亭 03-3351-2974 |
【主任】三遊亭栄馬 | ||
平治メモ | 昨日は隣町で朝まで呑んでしまった。だから今日は昼過ぎまで寝る。呑みすぎはいけません。それでも稽古はしっかりやる。「雛鍔」が形になってきた。「笠碁」はもうちょっとお預け。6時半過ぎに家を出る。まるで泥棒だ。お客さんはまぁまぁの入りで、よく笑ってくれる。サゲまでは演らず、途中の「水持って来てやれっ」でおしまい。楽屋に松葉寄席の席亭さんがチケットの売り上げを持って来てくれた。お友達や知り合いに独演会を売り込んでくれている。ありがとうございます。その後、大泉学園の小文治兄さん宅までいく。途中に師匠の住んでいたマンションがある。灯りが漏れている。誰かが住んでいる。5年も経っているので当たり前だ。感慨深い。小文治兄さんも引っ越しをするので、要らない家具を見に行く。タンスや本棚を貰う事に。ご飯までご馳走になる。ありがとうございます。娘の詩歩ちゃんも大きくなって、今日の剣道の試合でチームが準優勝したそうだ。凄いね。明日は病院だ。 | |||||
9 | 月 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
19:50上がり | 鈴ヶ森 | 上席(夜の部) | 【場所】:新宿末広亭 【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200、小学生 \1,800、友の会 \2,200 【問合せ・ご予約】:新宿末広亭 03-3351-2974 |
【主任】三遊亭栄馬 | ||
平治メモ | 本当は病院に行く筈だったが、どうしても行かなきゃならないと言うのではない気の緩みか、寝坊してしまう。土曜日の朝帰りの疲れも残っているかな。と言う訳で、昼間はのんびり。稽古はしたよ。「雛鍔」が大分形になってきた。広小路亭の代演も受けたので、それまでには完璧にしなきゃ。今日は普通の出番より早い5時半上がりなので、夕方楽屋に到着。喫茶店「楽屋」のママさんがオレンジ色の上着を着て、道路の掃除をしていた。末広通り町会のボランティアで通りを綺麗にとやっているそうだ。ご苦労様です。 楽屋でモアモアのけん兄さんにスポニチの記事を貰う。先日の源平の評だ。花井さんに、あまり悪く書かないで下さいとお願いしたので、褒めて貰った。ありがとうございます。夜席のお客さんは少な目。一番前にご祝儀をくれるお客さんが居た。処がきらりさんやマキ先生、柳太郎さんが怒って下りてくる。訊くと、酔っ払っているらしく客席で喋るらしい。上がってみて成程喋るお客さん。噺を途中で止め、小言を言う。酒を呑んで落語は分からないし、他のお客さんにも迷惑だから帰って貰いたいし、ご祝儀は置いていってと。すると末廣亭の専務さんが、お客さんを出してくれた。ちゃんとご祝儀は貰った。「高座から追い剥ぎをやったのは初めてだ」のくすぐりにお客さんは大笑い。こういう後はお客さんが引いてしまっているので演り辛い。落語も追い剥ぎの噺の「鈴ヶ森」。一生懸命演ったので何とか笑って貰う。小言の時間があったので、サゲまでは演らず、途中で切る。楽屋で見たらご祝儀は3千円入っていた。前座さんに進呈する。高座で貰ったご祝儀は前座さんにやると言う習慣がある。金額にもよるよ。病院は木曜日に行く事にする。さぁ、明日は千穐楽だ。 |
|||||
10 | 火 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
19:50上がり | おかふい | 上席(夜の部) | 【場所】:新宿末広亭 【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200、小学生 \1,800、友の会 \2,200 【問合せ・ご予約】:新宿末広亭 03-3351-2974 |
【主任】三遊亭栄馬 | ||
平治メモ | 今日は昼間はのんびり。久し振りに家の掃除をする。気持ちいい!6時半過ぎに家を出れば間に合う。朝早い仕事の人には信じらんないと思う。お湯へ入っていて小蝠さんの稽古があったのに気が付いた。慌てて電話したら、高座の後の稽古だった。此処のところ稽古が多く、ごちゃごちゃになっていた。今日は「おかふい」。一度演ろうとさらっていた。鼻のない人が3人も出てくる、本当にあったら気持ちの悪い噺。マンガにしなければならない。お客さんも明るく笑ってくれたので助かった。終わって小蝠さんの「鼻欲しい」を聴く。鼻にかかっても言葉が分からなくてはいけないとアドバイス。 稽古が終わって下りてくると、遊馬さんから研精会の主催者稲葉さんが亡くなったと聞いた。研精会とは二ツ目の勉強会で、僕らの頃は毎月国立演芸場で喋らせて貰っていた。しかも二ツ目の会で満員のお客さん。小遊三師匠が人さらいの稲葉さんと言っていた。メンバーは稲葉さんが見て決めていて、今活躍しているさん喬、権太楼、雲助、小朝、喜多八、市馬、たい平、三三各師。皆研精会のメンバーだった。見る目があった。若くして亡くなった右朝兄さんも真打ちになってもよく出てくれていた。研精会でネタを増やし、落語協会とのつながりも出来、扇治さんとの二人会も始まった。本当に財産をくれた会だった。今でも研精会は続いている。3日前の研精会にもちょっと顔を出したそうだ。最後まで気に掛けてくれていたんだね。向こうには大好きな志ん朝師匠や右朝兄さんがいるので退屈しないと思う。楽しく遊んで下さい。ありがとうございました。寄席の後、遊馬、夢花、小蝠、正二郎、宮田昇さんと一杯。楽しく呑む。そう言えば稲葉さんが言っていた。年をとったら若い人と付き合わなければ駄目だ。若い人と遊べば自分も若くなると。合掌。 |
|||||
11 | 水 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
19:00〜 | 木曽義仲 | 大友浩さんと落語を遊び、落語家さんと話す講座 江戸っ子十代目文治 |
大友浩 | |||
平治メモ | 小沢一郎さんの献金問題には絶対自民党が絡んでいる。中川の対抗馬を攻めたり、給付金と同時期に検察が動いたり、闇の中で魑魅魍魎が動いている。汚い世の中だ。昨日、カネミ油油症のドキュメンタリーをやっていたが、国の対応が酷すぎる。総理への陳情時間が1分しかない。寄席だって15分あるし、前座だって10分はある。それで何が分かる?都合のいい時には早く動き、都合の悪い時には遅すぎる。別に自民党が嫌いな訳ではない。森さん、谷垣さんなど落語好きな方は好きだ。近所の立候補者が嫌いなだけだ。 そんなこんなで6時に西武地下の入り口で演芸評論家の大友浩さんと待ち合わせ。ご飯をご馳走になって、西武のカルチャーセンターで、大友さんの落語教室でおしゃべりさせて頂く。師匠文治の話や落語の話で生徒さんも大笑い。実演落語で、文治十八番「長短」、「親子酒」、「源平盛衰記」の中で「源平」のリクエストがあったので、「木曽義仲」まで演る。よく寄席や落語会に来ている方が多く、よく聴き笑ってくれる。花伝舎の落語教室の生徒さんもいて、大友さんの引き出し方が上手いのでアッと言う間にお時間。まだまだ話し足りない。また呼んで下さい。その後、打ち上げにはほとんどの生徒さんが参加して、やはり落語の話で盛り上がる。皆さん、好きだね。そういうお客さんにいていただけるので、我々が生きていける。有り難い有り難い。「源平」をリクエストしてくれたお客さんからご祝儀を頂く。だから粋な方は大好き!無粋で野暮で横柄な奴は大嫌いだ!明日は稲葉さんのお通夜だ。昨日、たい平さんや夢吉さんからも稲葉さん逝去の電話が入っていた。みんな稲葉さんの子供みたいなものだ。 |
|||||
12 | 木 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
落語講座 | ||||||
平治メモ | 今日はちゃんと起きて病院へ行く。丸の内線で茶髪の若い兄ちゃんが大きな音で音楽を聴いている。それが格好いいと思っているのかな? 大体、茶髪は今時流行らない。学校公演で色んな高校に行くが、殆ど茶髪はいなくなった。いい音の分からない者はプロになれやしない。すかさず、耳元くるみガリガリガリクソン攻撃。今日はトントンと診察が終わる。家に帰っても半端なので、近くの国立演芸場に行く。夢丸師匠の江戸噺をやっていて、「紅い手」を聴きそびれたので、袖で聴かせて頂く。昨日お世話になった、大友さんが演出を手がけていると言う。その大友さんが楽屋に訪ねて来たので、昨日のお礼を言う。こんな事もあるんだね。怪談風の噺なので、是非とも聴いて頂きたい。 国立を夢吉さんと一緒に出て、荻窪の光明院へ。稲葉さんのお通夜に行く。現在の研精会メンバーの三之助、一之輔、扇里、市楽さんが既に手伝いに来ていた。稲葉さんの子供達。ご苦労様! 時間が早かったので、お坊さんが来る前にお線香をあげさせて貰った。写真を見ると目頭が熱くなる。「色々ありがとうございます」とお礼を言う。おかみさんとも話をする事が出来た。その後、吉窓兄さんや遊馬さんが来る。句会の宗匠、扇橋師匠もいらした。研精会時代の懐かしい方にも会う。今日は三平襲名パーティーがあったので、真打ちになった卒業生は明日の告別式に駆け付けるだろう。皆さんに伺うと、稲葉さんは亡くなる前日にいろんな方に電話をしたそうだ。研精会や句会にも顔を出したとのこと。まるで最後の挨拶をして回ったようだ。何となく分かっていたのかな? 花伝舎での落語教室があるので、途中で失礼する。ご馳走になって別れる時、稲葉さんが「はい、さようなら」とよく言っていたので、帰る時に「はい、さようなら」と心の中で言う。 その後、花伝舎に行き、落語教室に出る。そこで神野美伽さんのマネージャーさんに会う。芝居の稽古で花伝舎に来ていたそうだ。夜の生徒さんは初めてだが、皆さん個性的な方ばかり。よく仕上がっている。あと二週間で発表会。これなら大丈夫だろう。終わって美伽さんに挨拶しようと思ったが、稽古が終わったらしくいらっしゃらなかった。残念! 昼間は暖かいが、夜はまだ寒い。皆さん、お気を付けを。 |
|||||
写真は「稲葉さんのお通夜に手伝いに来ていた三之助さんと夢吉さん。2人は研精会の現メンバー」「お通夜のお寺に咲いた桜ではない、杏子の花。今年の桜は、稲葉さんは見られなかったなぁ」。 | ||||||
13 | 金 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
18:00〜21:00 | 長屋の花見 | 第597回 東京落語会 | 【場所】:虎ノ門・ニッショーホール 【木戸銭】:指定 2,400円、学生 1,800円 【問合せ・ご予約】:NHK.SC 03-3464-1124 |
橘家圓蔵「品川心中」 桂米助「虹ノムコウ」 三遊亭笑遊「片棒」 三遊亭竜楽「ふぐ鍋」 三遊亭歌奴「初天神」 |
||
平治メモ | 今日、ブルートレイン富士が廃止されるニュースをやっていた。高校の修学旅行で、鈴本演芸場を見てディズニーランドに行き、富士で大分に帰って来た。懐かしくもあり、寂しくもある。泊まった大久保の海洋会館、のちのホテル海洋もなくなってしまった。東京駅には大変な鉄道ファンが集まっていたようだ。寄席でもそうだが、なくなるとなると人が集まってくる。いつも来てくれたり、乗ってくれればなくならないのにね。秋山さんも行ったかな?今日は東京落語会。ニッショーホールには初回で迷ったので、今回は一発で行ける。久々に会う竜楽さんや大分出身でよく会う歌奴さんと一緒。僕は「長屋の花見」。ちょっと自信をなくした噺だが、今日は開き直って演った。それが良かったのか落ち着いて出来た。東京落語会のお客さんはなかなか笑ってくれないが、思ったよりウケウケた。主任は圓蔵師匠の「品川心中」。殆どの出演者が残って、人の噺を聴いたり、楽屋でしゃべったりと楽しい落語会だった。笑遊兄さんは面白いし、真面目な方だ。5月の池袋演芸場上席夜の主任も決まった。桃太郎、蝠丸、笑遊、遊雀、米福各師と実力者揃い!是非ともお越しを!お願いしま〜す。 | |||||
14 | 土 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
雛鍔 | 定席(代演) | 【場所】:お江戸上野広小路亭 【木戸銭】:当2,000円 前1,800円 シ1,500円 小1,000円 【問合せ・ご予約】:永谷商事(株) 03-3833-1789 |
【主任】山遊亭金太郎 | |||
平治メモ | 昨日はラジオをつけっぱなしで寝てしまい、天気の情報が入ってくる。風が強かったんだね。方々の電車が運休したり、遅れたりしていた。ブルートレインも遅れたようで、乗客は長い時間乗られて喜んだろう。志願して代演。「雛鍔」のネタ下ろしをしたかった。広小路亭は20分持ち時間があるから安心して出来る。家で計ったら18分くらいあった。出掛ける時は雨も風もおさまっていたので、下駄を履き、傘は持たずに出る。この嵐でお客さんは少な目。そんなこと構ってはいられない。きっちり演る。絶句する事なく出来た。後半から笑ってくれた。調子に乗りすぎたか、サゲで「焼き芋買って喰うんだい」を「焼き芋買って買うんだい」と重なってしまった。油断大敵!この分なら寄席でも出来そうだ。もう一度くらい演りたいね。 | |||||
15 | 日 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
雛鍔 | 中席前半(夜の部)代演 | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 2,500円、学生・シニア 2,000円、小学生 1,100円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
||||
平治メモ | 今日も昨日に引き続き志願して代演。天気がいいので、洗濯をして、のんびり過ごす。日曜日の昼間のんびりするのは贅沢な気もするが、芸人としては反省しなければならない。夕方出掛ける。僕の前の前がナイツさんで、終わるとお客さんがずいぶん帰った。やはり凄い人気!ただ、高座中にパシャパシャ写真を撮るお客さんが沢山いる。可龍ちゃん曰く、WBCのイチローみたい。寄席はそんな所じゃない!当人の2人も嫌がっていたので、ファンならよしなさい!それにしてもナイツさんは偉い!寄席に出来るだけ出て、テレビもこなす。寄席でウケれば、どこでもウケる。「エンタ」や「レッドカーペット」に出ているような使い捨て芸人にはならない。僕も学校寄席などのネタの為に視るが、「レッドカーペット」は面白いが、「エンタ」は面白くなくなった。今日も「雛鍔」を演りたくて代わりを引き受けた。出てなくて良かった。昨日よりは短めなので少しカットして演る。後の京丸京平兄さんに「ちょっと延びるかもしれません」と断って上がる。きっちり出来たが、笑いはあまりなかった。でも今日出来て良かった。明日から昼の食いつきだが、多分出来ないだろう。笑海さんに会ったので、引っ越し先の状況を訊くと、引っ越しは5月になるかもしれないとの事。確認して貰う事に。帰りは伸治兄さんと一緒に帰って来る。久々にバスで帰ろうとしたら目の前で池袋行きのバスが行ってしまった。悔し〜い!!仕方なく電車で帰ってくる。楽屋の話で保谷まで。人間国宝は米丸師匠がいい、と言う話になる。新作を通し、今でも新しいネタを考えている。寄席にもちゃんと出て後輩にも指導してくれる。素晴らしい師匠だ。明日から浅草の昼席だ。 写真は「高座を下りたばかりのナイツのご両人。奥にいるのは可龍ちゃん」。 |
|||||
16 | 月 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
14:55上がり | 仏教伝来 | 中席後半(昼の部) | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 2,500円、学生・シニア 2,000円、小学生 1,100円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】三笑亭笑三 | ||
平治メモ | 今日から浅草の昼席。食いつきだが、1時半に演芸ホールで待ち合わせがあるので、ちょっと早めに出掛ける。陽気もいい為か、平日ながら人が凄い。春休みも始まったのかな?待ち合わせの前にアロマさんへ。久しぶりのアロマ。ホットドックとアイスコーヒーで一服。捕鯨船のマスターと会った。先日のアド街で浅草の六区が紹介され、捕鯨船やマスターも紹介された。その事を話すと喜んでいた。僕の「肥がめ」を反対に褒められた。マスターの方が一枚上手だ。その後、演芸ホールへ。今度、コラボレーションをする相撲甚句の北脇貴士さんの紹介で、読売大相撲の佐藤さんの取材を受ける。佐藤さんは仕事柄、両国に住んでいると言う。相撲の街だ。相撲の話で盛り上がり、出番ギリギリまでしゃべってしまう。ありがとうございます。対談の様子は本を買って読んで貰いたい。客席は立ち見の盛況ぶり。時間が半端で、一番前に喋る人がいて、注意したりしたので余計短くなる。「善光寺」までも行けず、「聖徳太子と仏教伝来」まで。陽気なお客さんで助かる。主任の笑三師匠まで残ってご挨拶。米丸師匠も笑三師匠も84歳で寄席も仕事もしている。素晴らしいの一言。しかも、米丸師匠は「宇宙戦争」という噺を新しく改作して演っている。またまた素晴らしい!今日、若田さんが宇宙へ旅立った。何百年もするとガンダムみたいな世の中になるのかな?僕は宇宙には行きたくない。外国にも行った事もないんだから。人類が出した宇宙のゴミも凄いらしい。宇宙人からクレームが来なけりゃいいが。寄席の後は笑海さんと花助さんとおきなさんの蕎麦を食べる。こちらもアド街で紹介されていた冷や台のカレーを食べる。冷やした蕎麦の上に温かい蕎麦屋さんのカレーがのったもの。是非、お試しを。 | |||||
17 | 火 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
14:55上がり | 代書屋 | 中席後半(昼の部) | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 2,500円、学生・シニア 2,000円、小学生 1,100円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】三笑亭笑三 | ||
平治メモ | 今日は出番に間に合うように出掛ける。陽気がいいのでコート無しで羽織りに襟巻で出掛ける。仕掛け人の元締めみたい。今日もお客さんはよく入っている。「代書屋」は一度は演ろうと思ったが、昨日は笑海さんが演っていた。マクラでほぐしてネタに入る。ひとつ間違ったら怖い噺だが、今日は上手く入られた。よく笑ってくれるので、余裕も出来た。終わって、歌奴さんの「お神酒徳利」を聴かせて貰う。一時間近くあるので演る方も大変だし、聴く方も大変。歌奴さんは殆ど完璧に覚えていて感心する。その後、代わりに「佐野山」を教えて貰う。5月19日の北脇さんとの会で演るつもり。同じ大分県出身同士有り難い存在。市馬兄さんや朝也、鳳志さんも仲良くさせて貰って有り難い。バスで西日暮里まで出て、山手線、西武線で帰って来る。久々に落語研究会の今野さんから電話が入っていた。しばらく研究会から声が掛からなかったので、嬉しくて仕方がない。依頼のあった6月は予定が入っていたので、違う月にと言う事だった。あの緊張した高座が懐かしい。よろしくお願いします。 | |||||
18 | 水 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
14:55上がり | 真田小僧 | 中席後半(昼の部) | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 2,500円、学生・シニア 2,000円、小学生 1,100円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】三笑亭笑三 | ||
平治メモ | 今日は早起きして蔵前に行く。西武線はそうでもなかったが、有楽町線は馬鹿に混んでいた。サラリーマンは辛いね!蔵前駅で松葉寄席席亭さんと待ち合わせをして蔵前神社に向かう。蔵前神社の奥様は先日の松葉寄席に来て頂き、席亭さんに引き合わせて貰った。今年は42歳の厄年なので、お祓いをして貰う事に。数えで計算するので43の後厄と言う事だった。知らなかったなぁ。蔵前神社は落語の「元犬」や「阿武松」に出てくる神社で、回向院、深川八幡と並んで勧進相撲をやっていたそうだ。また神輿の細工は国宝もので素晴らしい。周りには七代目正蔵や落語協会に寄進された石柱があった。河津桜も見事なこと。お茶をご馳走になってから神主のご主人にお祓いをして頂いた。いろんな作法があって、僕は座って頭を下げているだけ。厳かにお祓いも終わって、何か爽やかな気持ちになる。たいがいの人は顔付きが変わるそうだ。気さくなご夫婦で楽しくお祓いが出来た。ありがとうございます。その後で奥様に駒形のどじょうをご馳走になる。まるのどじょう鍋と開いた柳川に舌鼓。どじょうは精が付くんだよね。佃煮のお土産まで頂き、重ね重ね申し訳ありません。それから駒形から浅草まで飯田さんと歩いて、アロマさんへ。お祓いの報告と食後のコーヒーを飲む。北脇さんとの会のチケットを預かる。皆さん、買って下さいね! | |||||
その後、楽屋に入る。今日もたくさんのお客さん。食いつきはお客さんが物を食べたり、席を探しているので、郵便やのマクラで落ち着くまで待つ。久々に「真田小僧」を掛ける。ちょっと間を持って、いつもと違う仕上がり。お客さんも喜んでくれる。終わって、夢花さんに「火焔太鼓」を聴かせて貰う。陽気な人なので合うかも知れない。勉強熱心な人は良いね。笑三師匠まで残ってご挨拶。明日は早上がりで明後日は休みだからね。 此処で平ちゃんの言いたい放題。まぁ、いつも言いたい放題言ってるけどね。闇サイトで知り合い人殺しをした者の死刑が決まった。ニュースで、一人殺して死刑は稀だと言っていたが、おかしいんじゃない!一人でも殺めれば、命をもって償うべきだ!悪人を庇う者も罰したいくらいだ。被告人の人権がどうのこうの言うが、人を殺めた時に、人権は捨ててるんだ!無期で二度と娑婆へ出てこなければいいけど出てくるよね。それから、後輩が六本木に越したが、夜は治安が悪いそうだ。いつも外人が、「へイッ、二万円」と言ってくるそうだ。大麻か覚醒剤だろう。囮捜査でいくらでも捕まえられそうだけど。人別帳でも作らなければ駄目かな?そう言えば、中央大学教授殺しもまだ捕まってない。噂によると世田谷一家殺人と同じ犯人かもと言う。罪を重くしなけりゃ卑劣な犯罪は減らないよ!WBC日本は負けちゃったね。馬鹿勝ちはするんだけど、大事な試合を落としている。キューバも前回のようにはいかないと思う。勝てればいいが。劇的なリーグ優勝をして日本一になれなかった原監督の持って生まれたものかな?悪い人じゃなさそうだけど。西岡ちゃんを外したのがいけなかったね。言いたい放題なので、ご勘弁を。 |
||||||
写真は「正面から見た蔵前神社」「蔵前神社の本殿」「蔵前神社の鳥居と河津桜」。 | ||||||
写真は「蔵前神社の狛犬。口を結んで云の狛犬」「七代目正蔵師匠の玉垣」「蔵前神社の中にある銀杏と福徳稲荷と鳥居」。 | ||||||
写真は「蔵前神社と刻んだ石柱」「駒形のどじょう屋さん。以前、はとバスのコースに入っていた」。 | ||||||
19 | 木 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
14:55上がり | 女給の文 | 中席後半(昼の部) | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 2,500円、学生・シニア 2,000円、小学生 1,100円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】三笑亭笑三 | ||
平治メモ | 今日は落語講座があるので、12時15分上がりに入れ替わり。1時過ぎに団体が3つ入るので、後ろが空席になっている。演りにくい事は演りにくい。10分位しか時間がないので、「女給の文」にする。何か久し振りのような気がする。マクラ沢山に本題へ。まぁ、こんなもんでしょう。明日は三島に行くので今日が千穐楽。寄席を出てブロンディと言う喫茶店へ。こちらも先日のアド街に出ていた。アド街で紹介されたさば味噌定食を食べる。WBCで日本は先に2点とった。そこへ歌六師匠がお客さんと入って来た。仕事の打ち合わせのようだった。つくば、大江戸線と乗り継いで都庁前まで。今日は爽やかというより暑いくらい。小文治兄さんと中級の生徒さんを指導。来週が発表会なので皆さん上々の仕上がりだが、僕は北海道へ行って発表会には出られない。終わって、小文治兄さんが車で送ってくれた。ありがとうございます。小文治兄さんも練馬駅近くに越すので、送って貰うのも今日が最後かな?追っかけるように新桜台に越すけどね。 | |||||
20 | 金 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
長短 源平盛衰記 |
三島・長照寺 | |||||
平治メモ | 【長短】早起きして東京駅へ。新幹線で三島に向かう。三島の長照寺さんで彼岸法要と落語を聴いて貰う。長照寺さんは4年前に遊馬さんと来た事がある。大仁の百笑いの湯の落語を聴きに来てくれた方からの紹介。今回はお寺が出来て20年の節目で門徒さんも多くなったことから、午前午後と2回、1人で1時間。11時からの部は「長短」にする。最初は「長短」と「肥がめ」の二席を演るつもりだったが、余計な事を色々喋ったので、「長短」だけで済んだ。時計を見たらぴったり12時。お職人だね。中年のお姉さん方が多く、長さんの喋らない時も顔で笑ってくれるので間を十分とって出来る。陽気なお客さんで良かった。 写真は「法要の後、この会場で落語を聴いて貰う」「長照寺さんの釣り鐘」。 |
|||||
【源平盛衰記】午後の部は3時から。お寿司をいただき、お寺の役員さん方とWBCを視る。韓国に勝って一位通過。油断はするなよ!ウラガン!まだ時間があるので、近所を散策。お寺には水琴窟と言う水を落とすと水滴が逆さの瓶にあたって琴のような音を出すものがある。植木屋さんが造るらしい。風流だなぁ〜。山のてっぺんにお寺があるので、駿河湾や富士山も見えるらしいが、今日は曇りの為に霞んでいた。残念!ようやく時間となったので開演。1部よりは落ち着いた感じなので、「源平盛衰記」にする。時間はたっぷりあるので通しで演る。通しは久々だなぁ。途中トイレに立つ方もいたので、すかさずネタに。ボニーキャニオンのCDでも録り直さなければならないネタだ。気が付けば1時間10分。演りすぎたね。ご住職や奥様、役員の皆さん、お世話になりましてありがとうございます。帰りに御徒町の床屋さんに寄る。明日が独演会なので一番最後の予約。親方と話していたら、大江戸線の中に噺家の似顔絵が並んでいて僕の絵もあるというので、早速大江戸線で帰る事に。成程、沢山の寄席芸人の似顔絵が飾ってある。自分のものだけ写真に撮る。さぁ、明日はどうなるかなぁ?不安でもあり、楽しみでもある。是非、お越しを。 写真は「大江戸線の上野御徒町駅の中にある僕の似顔絵。似てるかな?生え際がハート形。珍百景に出そうかな?」。 |
||||||
21 | 土 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
13:00上がり | 牛ほめ | 下席(昼の部) | 【場所】:新宿末広亭 【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200、小学生 \1,800、友の会 \2,200 【問合せ・ご予約】:新宿末広亭 03-3351-2974 |
【主任】三遊亭圓遊 | ||
平治メモ | 今日から末廣亭で夜は独演会。本来なら休みたい処だが、この芝居は休みや入れ替わりが多いので出られる時には無理をしてでも出なければならない。師匠文治や柳昇師匠は寄席を務めて、或いは入れ替わって仕事に行っていた。だから後輩から文句も出なかった。今にリコール運動が起きるかも知れない。祝日の昼間で既に一杯で、二階も開いている。その割におとなしいお客さんかな?土日にはよくある事だ。時間の関係で「家ほめ」まで。楽屋でつないでいると、伸治兄さんと笑遊兄さんにお茶に誘われ、喫茶店「楽屋」さんで力うどんをご馳走になる。ありがとうございます。4時過ぎに日本橋亭へ向かう。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
18:00〜 | 雛鍔 愛宕山 |
第59回 桂平治独演會 | 【場所】:三越前・お江戸日本橋亭 【木戸銭】:当日2,500円 前売2,000円 |
春雨や雷太「松竹梅」 三笑亭朝夢「転宅」 桂 平治「雛鍔」 −仲 入 り− 柳家 紫文「粋曲」 桂 平治「愛宕山」 |
||
平治メモ | 【雛鍔】末廣亭から日本橋亭へ。途中のコンビニでカセットテープを買おうとしたが潰れていたので、二つ先の路地のコンビニへ。そこで今日のゲスト紫文さんに会う。国立名人会の後で、これからつないで来てくれるとの事。日本橋亭に着くと、5時なのにお客さんはかなり並んでいた。嬉しい予感。松葉寄席席亭さんはもう来ていてチラシを配る準備をしてくれていた。僕も会が始まるまでは受付に立つので、チケットなどの支度をする。そこへ相撲コラボレーションの北脇さんも来て、チラシまきを手伝ってくれる。ちょっと早めに開場する事に。処が、お客さんは次から次へいらして下さり、あっという間に満席。それでもまだお客さんは来る。席亭さんが椅子や座布団を出してくれて有り難い。連休の真ん中でお客さんは少ないだろうと思って、チラシもチケットもそんなに支度してなかったのにスリッパも座布団も座るスペースもなくなってしまった。嬉しい悲鳴!キャア〜。仕方なく客席にお客さんを上げようかとも思ったが、何とかおさまる。今までで最高の入り。前座の雷太さんが「松竹梅」を演っていたら、空気が薄くなって倒れそうになったそうだ。慌てて後ろのドアを開けて空気を入れ換える。朝夢さんの「転宅」は面白くよくウケていた。形が出来たようだ。お陰様でその後は楽に出来る。ゆっくり間をもって演ることが出来た。欲を言えば旦那の謝罪のくだりがマジになりすぎたかな?これもお客さん大明神のお陰。 | |||||
【愛宕山】仲入り後は粋曲の紫文さん。お馴染み、「火付盗賊改方長谷川平蔵が…」の師匠。お客さんは大喜び。最後が僕の「愛宕山」。いつもだと会の前には何処かで演るんだが、「愛宕山」は出来なかった。やはり疲れる噺だ。途中から動きっぱなし。お客さんの熱気も重なって、汗がダラダラ出てきて、仕草に合わせて拭う。疲れるが演り甲斐と満足感のある噺。喜んで貰えて何より。欲を言うなら、初めからテンションを上げすぎた。打ち上げは神田駅の近くでやる。連休でいつもの店は休みだった。その後、四ッ谷のお客さんのお宅で飲み直し。鈴木さんから引っ越し祝いの品物を頂く。まだ越してもいないのに申し訳ない。ありがとうございます。 | ||||||
22 | 日 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
1部 12:00〜12:30 2部 13:30〜14:00 |
木曽義仲 扇の的 |
えどはく寄席 | 【場所】:江戸東京博物館 常設展示室5階 中村座前 | |||
平治メモ | 【木曽義仲】11時に両国の江戸博物館で待ち合わせ。永谷の方から頼まれた仕事。12時から中村座前の特設の高座で落語を30分。流れるお客さんではなく、椅子に座って聴いてくれるものの、広すぎて寄席とは違う。こういう時には地噺がぴったり。教わっておいて良かった。寄席とは違うが、思ったより聴いて笑ってくれた。後半は2部に演りますと約束をして終わる。 写真は「7階の窓から見た博物館の屋根と両国界隈」。 |
|||||
【扇の的】1時半から2部。お客さんに「1部にも来た方は?」と訊くと、何人もいらしたので、公約通り後半を演る。僕は舛添と違って公約は守る。そう言えば、年金問題は解決してない筈だ。一年でやると言っていたが。昨日の独演会で「『義仲』は2度聴いたんだが、その後も聴きたい」と言うお客さんがいた。今日来て頂ければ良かったのに。1部より笑いが少なかったが、よく聴いてくれた。これから末廣亭の高座がある。 | ||||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
道具や | 下席(夜の部) | 【場所】:新宿末広亭 【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200、小学生 \1,800、友の会 \2,200 【問合せ・ご予約】:新宿末広亭 03-3351-2974 |
【主任】三遊亭圓輔 | |||
平治メモ | 両国から末廣亭に。本来昼席なので、主任の圓遊師匠にご挨拶。夜席の5時15分上がり。少し延びていたので、12分くらいに納めようと迷ったが、久し振りに「道具や」を演る事にする。今、ネタ帳には「道具や」は余り出ない。僕もなかなかウケないので、殆ど演らなくなった。今日も始めは何とか付いて来てくれたが、道具を売り始めてから離れてしまった。サゲの鉄砲はウケた。それじゃダメじゃん。またどっかで演ろう。挑戦する事は忘れないように。さて、「笠碁」に取り掛かるかな。 | |||||
23 | 月 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
13:00上がり | 道具や | 下席(昼の部) | 【場所】:新宿末広亭 【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200、小学生 \1,800、友の会 \2,200 【問合せ・ご予約】:新宿末広亭 03-3351-2974 |
【主任】三遊亭圓遊 | ||
平治メモ | 12時1分の準急新木場行きに乗り、小竹向原で急行渋谷行きに乗り換えると、新宿三丁目に12時半に着く。副都心線は便利だわ。今日も「道具や」に挑戦。昨日、ビデオに撮った落語研究会の市馬兄さんの落語を聴き、きちんと演ると言う基本を改めて教わった。今日の「道具や」は良かった。きっちり演ったからね。お客さんもよく聴いて笑ってくれた。弟子の着物のたたみ方が雑で遅い。うちで稽古してるのかな?大雷を落とす。やる気がなければ、この世界にいる必要はない! | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
親子酒 | 水天宮 | |||||
平治メモ | 夕方仕事が入っているので、楽屋でつなぐ。明日の総会の話で盛り上がる。若手は怒り、理事の無能さに呆れている。水天宮のホテルにて、有名な会社の人事部の集まりということで講演と落語をやる。時間は1時間30分。男性ばかりでどうかと思ったが、よく聴いてもらえ、メモをとっていた。真面目な方ばかりだ。楽屋や階級、落語の話でちょっと講演が長くなった。落語も聴いて貰う。男の方ばかりだったのと、その後懇親会があるというので「親子酒」にする。ただ時間が余りなかったので、随分カットした。酔うのが早いのなんの。終わってから懇親会に出席する。皆さん、人事部の方なので、「噺家さんの若い方はやる気や礼儀はどうですか?」と訊かれる。「やる気のある者もいれば、勘違いしている者も居ますよ」と答える。人を使うのは大変な事だ。幹事の皆さん、お疲れ様です。ありがとうございます。 | |||||
24 | 火 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
13:00上がり | 芋俵 | 下席(昼の部) | 【場所】:新宿末広亭 【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200、小学生 \1,800、友の会 \2,200 【問合せ・ご予約】:新宿末広亭 03-3351-2974 |
【主任】三遊亭圓遊 | ||
平治メモ | 今日は早起きして10時半から総会。今日の総会は荒れた。会計報告まではあっという間に終わり、質問意見コーナー。来年3月の圓楽襲名興行に関する質問。理事会で決まった事は、協会員の意見を聞かなくてよく覆らないとの事。笑遊兄さんが食い付いた。協会員でない人の興行を何故やらなきゃいけないのか。楽屋や呑み会ではその不満で持ちきり。笑遊兄さんも曲げない。すると、或る理事が「理事会で決まった事は絶対なんだから」と居丈高な口調。「我々若手の意見を、笑遊兄さんが代表で言ってくれてるんです。しくじるのも承知で、そんな兄さんは勇気ある方です」と僕はフォローした。余りに腹が立ったからね。いろいろ意見を交わし、理事会側もちょっと意見を聞かなすぎたと謝罪。総会はこうでなくてはいけない。意見交換の場だからね。12時前にようやくお開き。そのまま末廣亭へ。寿輔師匠の追っかけのおばあ様が今日も来ている。ネタは「芋俵」。陽気なお客さんで半ば少しだらしたが、後半盛り返す。おならが出る処で、おならと言わず、「転失気をブー」とやる。何故なら前で遊馬さんが「転失気」を演っていたから。まだお客さんは覚えているのでバカうけ、拍手も貰う。遊んでしまった。その後、たいらと小文治兄さんの家に行く。小文治兄さんは月末に引っ越すので、要らないタンスや本棚を貰う。兄さんがレンタカーを借りて一緒に運んでくれた。何と優しい兄弟子だろう。二度も往復して貰った。僕も近々引っ越すので、しばらく置いておくだけかな。ありがとうございます。その作業の最中にWBCで日本が優勝した。素晴らしい試合だった。みんな凄いが最後はイチローが決めた。大事な時に回ってくるんだね。そういう星の下に生まれたんだ。日本、韓国の健闘を讃えたい!素晴らしい試合をありがとう!原監督や選手、イチローや笑遊兄さんは男を上げたが、横暴な理事は男を下げた。 | |||||
25 | 水 | 時間 | イベント名 | 会場 | 共演者 | |
13:00上がり | 時そば | 下席(昼の部) | 【場所】:新宿末広亭 【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200、小学生 \1,800、友の会 \2,200 【問合せ・ご予約】:新宿末広亭 03-3351-2974 |
【主任】三遊亭圓遊 | ||
平治メモ | 今日は冷たい雨。そのまま春と言うわけにはいかない。「昔から三日寒く、四日暖かい、これを『三半規管』と言う」。マクラで使っている。客席は団体もいないのに一杯のお客さん。後から後から入ってくる。女性のお客さんが多いので、笑いの多い「時そば」を。久し振りに演ったが、覚えているもんだね。この時季なので、最後の「時そば」だろう。よく笑ってくれ、拍手まで貰った。楽屋でつなごうと思ったが、一旦うちへ帰る事に。その前に喫茶店「楽屋」へ行き、力そばを食べる。そこへボンボンの繁兄さんが来て、ご馳走になる。ありがとうございます!副都心線の時刻表を持っているので、西武線直通電車に合わせ帰る。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
19:00〜 | 親子酒 木曾義仲 |
第40回 八王子駅前寄席 | 【場所】:八王子・学園都市センター 【木戸銭】:当日 \2,000、前売 \1,800 【問合せ・ご予約】:日本文化情報会 070-5487-3117 |
三遊亭金兵衛 柳亭市丸 |
||
平治メモ | 【親子酒】一旦、家へ帰って夕方改めて出掛ける。バスで三鷹へ出て、中央線で八王子。以前はよく八王子に行ったが、久方振り。菊之丞さんに頼まれたお仕事。尤も丞様は今日は来ない。金兵衞さんと二席ずつ。初めての会でお客さんが気になるが、とてもいいお客さん。6月に二ツ目になる市丸さんの「饅恐」の後、金兵衞さんの「千早ふる」。くすぐりも沢山入っていて面白かった。その後、「親子酒」。ちょっと短めに演ったつもりがそうでもなかった。だってお客さんがいいから、間が持っちゃうんだもん。3年毎月のようにやっている会なのでお客さんも聴き慣れてきたんだね。素晴らしい事。 | |||||
【木曾義仲】仲入り後は金兵衞さんの「権助芝居」から。時間の関係で「今年のお軽はオスだんべ」で切る。僕は「源平盛衰記」の「木曽義仲」まで。近所の方もいれば、寄席に来ている方もいるようで、楽屋ネタにも反応してくれる。僕も金兵衞さんに倣って途中で切る。終わってお客様から面白かったとご祝儀を戴く。名前がなかったので、これを見たお客様はご連絡下さい。立川のお客様には帯を戴く。戴きっ放しですみません。相模大野の塚本さん夫妻に市丸さんとご馳走になる。いつもありがとうございます。明日は、北海道だよ〜ん。 | ||||||
26 | 木 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
親子酒 | 北海道 | |||||
平治メモ | 今日は12時に羽田で待ち合わせをして、北海道へ向かう。処が何かのトラブルで1時間遅れる。ゆっくり昼食をとってから飛行機へ。一緒の夢吉さんは飛行機が苦手なようで、またずいぶん揺れたので、着いた時には放心状態。芸人で飛行機が駄目な人は意外に多いんだよね。正二郎さんは隣の子供が泣きっぱなしで大変だったようだ。僕はぐっすり寝られた。神経が図太いのかな?札幌の先の手稲と言う所で区制20周年のイベント。去年の夏にお世話になった、ちえりあさんの肝いり。だから、宗りんや木野ちゃんとも久々の再会。楽屋でも色々お世話してくれる。7時開演で、夢吉さんの「初天神」で幕開き。夢吉さんは陽気だからいい。方々の落語会で引っ張りだこ。正二郎さんの曲芸で仲入り。休憩後は街づくりにちなんだ話を大学の先生がしてくれる。その後、僕の「親子酒」。街づくりについてちょっと話す。こういう会やイベントに積極的に参加するのも街づくりの一つですよと。いい事言うなぁ。何度も拍手を貰って、笑っていただく。おばあちゃんのゲラがいて、それもちゃんとネタに。打ち上げは札幌のお店で。そこへ、ちえりあの理事長さんも参加して、色々ご馳走になる。ありがとうございます。夜は吹雪になった。今年はちゃんとした雪を見てなかったので嬉しかったが、寒かった。日本は長いんだね。おそらく僕のなごり雪だろう。明日、飛行機が飛べばいいが。 | |||||
写真は「札幌駅前で夢吉さんと事務所の高橋さん」「ホテルにあった益田喜頓さんのカバンやステッキ。うちの師匠のにも似ている」「吹雪で雪の積もった道」。 | ||||||
写真は「北海道雪の夜景。雪が見えるかな?」「飛行機が駄目な夢吉さん」。 | ||||||
27 | 金 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
転失気 | 下席(夜の部) | 【場所】:新宿末広亭 【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200、小学生 \1,800、友の会 \2,200 【問合せ・ご予約】:新宿末広亭 03-3351-2974 |
【主任】三遊亭圓輔 | |||
平治メモ | ちゃんと飛行機は飛んだ。1時過ぎに羽田へ到着。夜の5時15分上がりに入れ替わって貰ったので、一旦家へ帰る事に。モノレールも東北線も快速があったので、早めに家へ着く。洗濯をして、また出掛ける。金曜日なので、お客さんがずいぶんいるし、団体も入るようだ。短めに「転失気」を演る。「転失気」とは何か知っているお客さんもいるようで、クスクス笑っている。寄席ではあまりかけないが、喜んでもらえた。途中で切る。「ブースーブリブリ」に楽屋はウケていた。その後、たいらと六本木へ。DVDの写真撮影である。武藤さんがいろんなポーズを撮ってくれる。ちょっと恥ずかしい。見ると、さすがプロで、綺麗に素晴らしい角度で撮ってくれる。終わって瀧口さんと武藤さんと一杯と店を探すが、金曜日で何処も一杯。ようやく手頃な店が空いていたので、其処で乾杯!!色々な話に花が咲き、12時前にお開き。表に出ると、外国人が多くて怖かったが、楽しい一日だった。 | |||||
28 | 土 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
13:00上がり | 肥がめ | 下席(昼の部) | 【場所】:新宿末広亭 【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200、小学生 \1,800、友の会 \2,200 【問合せ・ご予約】:新宿末広亭 03-3351-2974 |
【主任】三遊亭圓遊 | ||
平治メモ | 昨日は呑みすぎたかな?楽屋と落語の話になると止まらない。今日は出番通り。土曜日とあって、下はいっぱい。僕のネタは、最近よく演っている「肥がめ」。時間があったので、お湯に行く処も演るが、後半時間がなくなって「水持って来てやれー」で切る。ワッときた処で切るのが常道。その後があるので、楽屋でつなぎ、喫茶店「楽屋」に行く。力うどんを食べているとボンボンの繁兄さんが来る。先日、ご馳走になっているので、今日は僕が勘定を払う。持ちつ持たれつ。新宿駅へ行って、明日の豊橋の新幹線チケットを買う。副都心線を使うので、JRは通らなくなった。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
16:00〜 | 親子酒 | 第2回 神楽坂「海」落語会 | 【場所】:うまい魚【海】神楽坂 【木戸銭】:食事付 \5,000 【問合せ・ご予約】:うまい魚【海】神楽坂 03-3266-0373 |
瀧川鯉朝 | ||
平治メモ | 新宿駅から飯田橋。坂を下り、また上り、神楽坂の「海」寄席へ。鯉朝さんに頼まれたお仕事。魚料理のお店の三階のお座敷で落語会。2人で1時間。客席には、おまつりで支援して頂いている竹田社長ご夫妻の姿も。ご祝儀まで戴く。申し訳ありません。竹田社長には「親子酒」は何度も聴いて貰っているので、「『源平』を」と思ったが、前で鯉朝さんが地噺の「荒茶」を演ったので、やはり「親子酒」。後半のいい処で携帯が鳴ってがっかりしたが、喜んでもらえたようだ。終わって、ちょっと打ち上げに参加する。竹田社長ご夫妻や独演会に来て頂いたお客さんもいて、お話をさせて貰う。ゆっくり呑みたかったが、次があり途中中座する。ありがとうございます。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
親子酒 | 魚新寄席 | 豊橋 | 瀧川鯉朝 | |||
平治メモ | 神楽坂から車で赤坂へ。車に乗る時に、マジックの美智姉さんに声をかけられる。「南なんちゃーん」って。似てるかな?さすがに気がつかれたようで「ごめんなさい」と謝られた。お姉さんは神楽坂でお店をやっている。ちょっと遅れて赤坂のととや魚新さんに到着。神楽坂から赤坂へ、なんて、売れっ子の芸者だね。何年も途絶えていた魚新寄席が復活した。こちらも料理屋さんで、スポニチの花井さんの紹介で、毎月お店で落語会をやっていた。社長がうちの師匠の南画の後輩と言うご縁もあった。無理のないように、1年に4回くらいやってくれそうだ。その位がちょうどいい。鯉朝さんと仕事の交換条件で来て貰った。鯉朝さんは、神楽坂と同じく「荒茶」。僕も社長のご注文で「親子酒」。この間の総会の話もして、いかに封建的かを分かって貰う。「親子酒」も喜んで、笑って貰えた。その後、地下のバーで一杯。このバーも社長が経営している。若旦那のお嫁さんが田舎宇佐の隣の中津市耶馬溪の出身で、叔父叔母のうちの近所とのこと。縁は異なもの。二軒とも喜んで貰って、良かった良かった。 | |||||
29 | 日 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
たらちね 鈴ヶ森 |
豊橋大雲寺 | 豊橋 | ||||
平治メモ | 【たらちね】ちょっと早起きして、東京駅から新幹線で豊橋へ。ひかりがあったので、約1時半で到着。改札には、いつも送り迎えをしてくれる彦さんが待っている。老津と言う所にお寺があるので、その前に昼ご飯をいただく。いつもは寿司屋さんだが、今日はステーキ屋さんに。三平襲名のパーティーにも出られなかったから、ステーキは久し振り。そう言えば、親戚の噺家鳳志さんの真打ちパーティーは今日だったなぁ。出席出来なくてごめんなさい。肉厚のヒレステーキに舌鼓。美味かった!その後、大雲寺さんに到着。毎年、この時期にお世話になっている、臨済宗のお寺。10何年前に、岐阜のお寺の会で、松茸狩りに来ていたのが、ご住職さんでそれからの付き合い。法要の後、落語を聴いて貰う。たらちねは、末廣亭でやろうとさらったが、久々の噺は緊張する。お客さんの反応もよく、言い立てもうまく行った。さげまでやったのは、何年ぶりだろう? | |||||
【鈴ヶ森】2席続けて演る。そうしないと、せっかく出来た雰囲気が壊れてしまう。前に子供さんたちがいるが、ケラケラとよく笑ってくれる。「鈴ヶ森」はばかばかしくていいかなと思って演る。こちらもよく笑ってくれる。サゲまでは久し振りに演る。僕の勉強にもなった。終わって色紙を書いてプレゼント。その後、餅やお菓子をまく。近所の皆さんや子供さんで、大変な賑わい。いったい餅はどの位まいたのだろう。とにかく、大変な数。その中に、当たりがあって砂糖も貰える。何という、太っ腹なお寺だろう!その後、ご住職と暫し、歓談する。去年はほとんど会話も出来ず、帰ってきたので、今年はゆっくりする。彦さんに送って貰い、豊橋名物の竹輪を戴く。帰りは、ひかりがなく、こだまで2時間半の旅。これもなかなか乙なもの。毎年ありがとうございます。 写真は「豊橋大雲寺さん」。 |
||||||
30 | 月 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
13:00上がり | 木曽義仲 | 下席(昼の部) | 【場所】:新宿末広亭 【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200、小学生 \1,800、友の会 \2,200 【問合せ・ご予約】:新宿末広亭 03-3351-2974 |
【主任】三遊亭圓遊 | ||
平治メモ | 今日は早いもので千穐楽。楽輔兄さんに入れ替わりを頼まれたので2時上がり。1時間遅く出掛ける。楽屋の前に雷太さんが待っていたので、てっきり時間を間違えたと思った。訊くと前の可楽師匠が京王線の人身事故で遅れていると言う。そう言えば、副都心線の放送で言ってた。前のぴろきさんが上がっていたので、直ぐに着替える。今日も「たらちね」を演ろうと思ったが、急遽変更して「義仲」に。「源平」は伸び縮み自由で何処でも切られる。そう思っている内に可楽師匠が到着。着替えがあるので、僕が先に上がる。でも時間で下りなければならないので11分で演る。余計なものは省いて演ったので、すっきりした「義仲」に。これはこれでいいんじゃない。お客さんを休ませないくらい、くすぐりの嵐。サゲは「時間で下りないと可楽師匠が槍を持って待ってるから」と言うと、当の可楽師匠が高座に出て来ちゃってこれもばかうけ!寄席はいろんな事があって面白い。だから寄席は大好き!終わって、喫茶店「楽屋」で瀧口さんとCDの中の紹介文の話で約3時間しゃべった。瀧口さんも好きだね。僕もしゃべるの好きだけど。コーヒーも2度おかわり。瀧口さん、ご馳走さまです。 | |||||
31 | 火 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
13:00上がり | 木曽義仲 | 余一会 三派連合落語サミット(昼の部) | 【場所】:新宿末広亭 【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200、小学生 \1,800、友の会 \2,200 【問合せ】:新宿末広亭 03-3351-2974 |
立川志遊 林家木久蔵 ナイツ 桂平治 林家彦いち ポロン 桂竹丸 春風亭一朝 −仲 入 り− ポカスカジャン 立川談幸 三遊亭歌之介 ボンボンブラザース 昼の部主任 立川志らく |
||
平治メモ | 昨日で末廣亭はおしまいだったが、余一会があるので、同じ時間に電車に乗る。昨日までと同じ13時上がりの予定だった。処が、12時半過ぎに楽屋に着くと、前のナイツさんが既に高座に上がっている。「どうして?」と訊くと、志遊さんが時間を間違えて短く下りてしまったそうだ。僕が13時下りと勘違いしたらしい。客席は正月並みの入り。若いお客さんや寄席ファンの方が多い。三派の実力者揃いだからね。前のナイツさんがバカウケしているので迷う。聴かせるか、笑わせるか。やはり笑って貰う事に。欲が出てしまった。「待ってました」の声は僕の事を好いてくれてる女性から。有り難いね!でも、僕は寅さんと同じで恋愛下手だから。普段演らない「保元・平治の乱」を演る。活気のあるお客さんに感謝。下りてくると、顔を作っている吉川潮先生に「師匠に似てきたね」と言われる。その後、喫茶店「楽屋」で浜松の大学の生徒さんと打ち合わせ。浜松の大学で、落語の講座と高座を頼まれたのだ。浜松寄席がきっかけになり、芸大の友達の友達に頼まれた。縁は大事だね。何とか成功させたい。その後、師匠のお墓参り。線香を供えて、健康を願う。健康であれば、大体の事は出来る。「また来月来ます」とお墓を後にする。今日で3月もおしまい。本当に早いよなぁ。4月は出会いと別れの季節。 写真は「線香に火を付ける電熱器」。 |