2009年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


入口へ
桂平治全仕事目次へ
前月の仕事 次月の仕事

1 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  牛ほめ   にぎわい座  
平治メモ 今日から池袋の主任だが、その前に一仕事。朝早く起きて、湘南ライナーを使ってにぎわい座へ。連休の人も多い為か、電車は意外と空いていた。10時から横浜女学院の生徒さんに演芸を観て貰う。お囃子教室の後、糸操りの上條さん、ジャグラーのストレート松浦さんに続いて、僕の「牛ほめ」。3年連続の催しなので、ネタがかぶらないように演る。普段なら「転失気」だが、「転失気」は出ていたので、普段余り演らない「牛ほめ」。生徒さんは素直で鑑賞態度は抜群!素晴らしい!このまま成長して貰いたい。仲入りの後は、売れっ子のナイツさんと市馬兄さん。ナイツさんは礼儀正しく寄席にも出ていて素晴らしい!あっぱれ!市馬兄さんは「出来心」だった。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
20:00上がり 禁酒番屋 上席(夜の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
16:45
昔昔亭桃之助、柳家 小蝠(交互出演)
コントD51
橘ノ 双葉、瀧川 鯉斗(交互出演)
17:30
桂  米福
翁家 喜楽
三遊亭遊雀
18:20
昔昔亭桃太郎
−仲 入 り−
新山ひでや・やすこ
19:05
三遊亭笑遊
柳家 蝠丸
やなぎ南玉
20:00
夜の部主任 桂  平治
平治メモ ナイツさんが高座に上がると「2人とも結婚おめでとう」と生徒さんの声。練習したのかな?夜まで時間があり過ぎたので、一旦帰宅、昼寝までしてしまう。改めて池袋へ出掛ける。今日が池袋の初日。連休とは言え平日なので、お客さんの入りを心配したが、まぁまぁだったので一安心。「お血脈」を演ろうと思ったが、蝠丸兄さんが「紀州」を演っていたので「禁酒番屋」にする。暫く演っていなかったので緊張したが、お客さんが助けてくれる。間をもって出来た。終わって遊雀、米福、南玉、小蝠、双葉各師と打ち上げ。芸談などで盛り上がったため、0時を回ってしまった。何とか電車に間に合ったが、他の人は大丈夫だったかな?

写真は「練馬駅で見た派手な西武電車。今日の新聞によれば、銀河鉄道999の絵らしい。大泉学園の発車音は999」。
2 時間 演目 イベント名 会場 共演者
20:00上がり お見立て 上席(夜の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂  平治
平治メモ 今日は土曜日で後半連休の始まり。思ったよりお客さんは少な目。ちょっと責任を感じる。上がってみたら、客席の右側には沢山いた。良かった良かった。今日は「お見立て」を演る。お客さんが細かいくすぐりに反応してくれるので、気持ちよく演る事が出来る。米山さんが元気になって良かった。ご祝儀まで戴く。泉さんが差し入れを持って来てくれた。ありがとうございます。三代さんやさやかちゃんの姿もあった。終わって、米福さんと桃之助さんと一杯。残ってくれる人にはお返しをしなければ。
3 時間 演目 イベント名 会場 共演者
20:00上がり 妾馬 上席(夜の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂  平治
平治メモ 今日は3日目。お客さんの入りもまぁまぁ。客席には渡辺さんや絵美ちゃん、小田部さんも居たかな?近所の中村さんの顔もある。中村さんには2年連続で「火焔太鼓」を聴かせてしまったので、今年は演らない。「妾馬」をうちでさらったら、何とか35分で収まりそうなので演ったが、45分になってしまった。『井戸替え』から演ったから仕方ない。お客さんが喜んでくれたのでいいかな?終わって演芸場の6階にある月の雫へ。今日で3連続で月の雫で打ち上げ。桃之助さんと小笑さんと。よく出来た後の打ち上げは楽しい。
4 時間 演目 イベント名 会場 共演者
20:00上がり 青菜 上席(夜の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂  平治
平治メモ 今日も昼間はのんびり。噺をさらったり、居眠りをしたり。CDに付ける色紙も書かなきゃならないが、噺の方を優先する。今日はどうした事か満員のお客さん。同級生の倉田さん親子は一番前に座っている。親戚の三谷さんや名古屋の小林さん、横浜の中山さんなど、沢山のお客さんが来てくれた。その他、名前の漏れた方はお許し願いたい。高座は「青菜」。陽気も良かったのでちょうどいい。時間があるのでゆっくり出来る。ひびだらけの猪口を『はてなの猪口』と遊んだら爆笑した。楽屋で落語好きの人がかなり来てるねって事になった。今日はまっつぐ帰るつもりだったが、後輩が残ってくれたので、遊雀、米福、小蝠さんらとお馴染み月の雫で一杯。芸談や理事の悪口を言っていたらあっという間に時が経ってしまう。明日はもう仲日だ。
5 時間 演目 イベント名 会場 共演者
20:00上がり 火焔太鼓 上席(夜の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂  平治
平治メモ 今日は久し振りの雨。お客さんの入りはどうかなと心配したが、沢山のお客さんに安堵する。成田の我妻先生や保坂さん、小林さんからは差し入れをいただいたし、高橋さんは6人もお客さんを連れて来てくださった。皆さんの気持ちに感謝する。楽屋には桃太郎師匠のおかみさんもいらしたが、昨日は娘さんも来てくれたそうだ。ありがとうございます。今日は「火焔太鼓」。この噺は難しく、僕もなかなか演れない。思い切って今日演る。始めの内は食いつきが悪かったが、途中からぐんぐんついてきてくれた。サゲ間際の畳み込みもまぁまぁ。汗びっしょりになる。一生懸命演った証。今日は仲日で、本来は楽屋の皆さんを接待しなければならないんだが、皆さんの都合が悪く、楽日にやる事にする。神保町のなにわさんご夫妻にお祝いを頂いた上に、月の雫でご馳走になる。マスターがお元気で何より。ありがとうございます。5日連続で月の雫に行ったね。

写真は「いつも楽しい桃太郎師匠のおかみさん」。
6 時間 演目 イベント名 会場 共演者
20:00上がり もう半分 上席(夜の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂  平治
平治メモ 今日も雨は止むことはなかった。一応、ゴールデンウイークの最後の夜。お客さんは少な目だと思い、あまりうけなくてもいい「もう半分」をさらっておく。高座に上がってみるとお客さんはまぁまぁ入っている。矢島さんや瀧口さんの顔も見える。陽気な「お血脈」をとも思ったが、折角だから「もう半分」にする。いつもは最初から重々しく演るのだが、今日はマクラも振り陽気に持っていく。だから初めは笑ってくれた。途中から雰囲気を変える。怪談はお客さんが喜んでくれているのかどうか分からない。滑稽噺は笑って貰えばいいんだが。終わって瀧口さんが楽屋に顔を出してくれる。CD発売には大変お世話になっている。終わって蝠丸兄さんにご馳走になる。ありがとうございます。雨は止まない。
7 時間 演目 イベント名 会場 共演者
20:00上がり らくだ 上席(夜の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂  平治
平治メモ 今日は連休明けの平日でお客さんは少ないと思っていたが、まぁまぁ形になって良かった。ただ常連さんの顔が殆ど。いつもの年配の女性やさやかちゃん、同級生の倉田さんや近所の小林さん。ありがたやありがたや。今日は最初から「らくだ」に決めていた。余計なマクラは振らず、直ぐにネタに入る。充分に間を持って演ったのでお客さんも付いてきてくれた。お馴染みの首鳴らしに楽屋も客席も喜んでくれた。飯田さんとアロマのマスターにも楽しんでもらえたようだ。終わってNHKのアナウンサー秋山さんと加藤さんと松戸の姉上と、またまた月の雫で一杯。久々の再会で楽しい時を過ごす。秋山さんとは家が近く保谷下車して、タクシーで帰って行く。しばらくすると引っ越すので二人で帰る事もなくなる。それを思うとちょっぴり寂しい。
8 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:00〜 肥がめ 第20回 恒例 大演芸まつり「芸協らくごまつり」 【場所】国立演芸場
【木戸銭】:全席自由3,000円
【問合せ】:社団法人 落語芸術協会 03-5909-3080、チケットぴあ 0570-02-9999
三笑亭朝夢
三遊亭春馬
桂 小南治
桂  歌丸
−仲 入 り−
口上(日本演芸家連合)
桂  平治
マジックジェミー
三遊亭遊之介
平治メモ 今日はちょっとだけ早起きする。昼間は国立の演芸家連合主催の会がある。今日は芸術協会の担当で、出演は朝夢、春馬、小南治、歌丸、マジックジェミー、遊之介各師。平日の昼間なのでお客さんの入りを事務所が心配していたが、200人以上のお客様にホッとした様子。仲入り後は演芸家連合会長の金馬師匠も入っての口上もあった。僕が司会で春馬、遊之介、小南治兄さん方は芸術らくごまつりの宣伝をした。その後、直ぐ僕の出番。ネタは「肥がめ」。『新聞紙』は鉄板だね。終わって御徒町まで行くのに、ジェミーさん処のココアさんが車だったので送って貰った。ありがとう!
写真は「ジェミーさんとココアちゃんと一緒」「ココアちゃんは僕に似てると言われ喜んでいる変な娘」「乙にすますジェミーさん」。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
20:00上がり お血脈 上席(夜の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂  平治
平治メモ 御徒町の床屋さんで疲れているのか、ぐっすり寝てしまう。終わって池袋楽屋に。今回は「少ないなぁ」と言う日がなく、知り合いも沢山来てくれて有り難い。今日も常連の寿輔師匠ファンの方や中島さん、鈴木さんご夫妻とお馴染みの顔がある。ネタは「お血脈」。「今、善光寺が七年に一度のご開帳で」など、マクラを振ってネタへ。何度も聴いて貰っているので、なるべく喋らない事を喋る。ちょっと楽しちゃったかなと言う感じ。終わって、鈴木さんご夫妻に月の雫でご馳走になったあと、四ッ谷荒木町でまたご馳走になる。毎度毎度ありがとうございます。明日はハードスケジュールだ。
9 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00/18:00 木曽義仲
鈴ヶ森
第166回 府中の森笑劇場
薫風おもしろ寄席 五月は“五派”でごゆっくり
【場所】府中の森芸術劇場・ふるさとホール
【木戸銭】:全指3,500円
【問合せ】:チケットふちゅう 042-333-9999
神田  蘭
桂  平治
立川談四楼
林家たい平
三遊亭好楽
平治メモ 【木曽義仲】今日は池袋の前に府中の森でお仕事。2年前にも出た5派落語会。メンバーは神田蘭、談四楼、たい平、好楽各師。いっぱいのお客さんで、昼の部は「源平」。ちょっと声の調子が悪く、張りのある声が出ない。お客さんは笑ってくれるが、自分が納得出来ない。ちょっと呑みすぎたかな?
【鈴ヶ森】昼夜の間で、売れっ子のたい平さんと沢山話をする。先日亡くなった稲葉さんにお世話になった2人。研精会で芸を競い合ったもんだ。たい平さんは空の写真をいろいろ撮っている。いい趣味だね。夜席の後は大急ぎで池袋に行かなくてはならないので、少し短めに演る。夜の方が調子がよく、笑って貰った。遊三師匠に教えて貰ったギャグを初めて演ったらウケたので、これからも演ろう。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
20:00上がり 木曽義仲 上席(夜の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂  平治
平治メモ 府中の森を6時50分に出て、東府中を7時4分に乗らなければ、池袋に間に合わない。ちょっと早足で何とか間に合った。やれば出来る。でもインターネットの情報通りにはいかないもの。新宿から楽屋に電話して8時過ぎに上がれるように前座さんに頼む。楽屋は有り難いもので、少しずつ延ばしてくれて、到着した時も時間的に多少余裕があった。ありがとうございます!土曜日にしてはお客さんは少ないかな?近所の宮澤さんが子供さんと友達で来てくれて助かる。多少疲れていたので、楽をさせて貰った。昨日、今日とお客さんには申し訳ない。ただ、地噺は必ずウケるように新しいギャグを入れて演っている。今日はまっつぐ帰る筈だったが、遊雀、米福、小蝠さんが残ってくれたので、結局、また月の雫へ行く。10日間の内、8日も行ってしまった。大変な常連だね。
10 時間 演目 イベント名 会場 共演者
20:00上がり 試し酒 上席(夜の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂  平治
平治メモ 昨日の焼酎が濃かったのか、起きたら大変な二日酔い。気持ちが悪くて仕方ない。掛け持ちで疲れている処へ、後一日という油断もあったのかな?夕方出掛ける時も体調が戻らない。その最中、引っ越し先の家を見る。古いが、部屋数も多く、交通の便もいい。今月の17日に引っ越しを決める。手続きをして池袋へ。池袋の薬局にて、胃薬で栄養のあるドリンクを飲む。食欲がなく、今朝から何も食べてない。それでも高座の時間はやってくる。今日は「試し酒」と決めていた。この芝居は酒の噺を演る方がいなかったので、間違いなく出来ると思っていた。やはり、始めの内は声が出ていない気がする。途中からお客さんも乗ってきたので、僕も乗ってくる。笑いが一番の良薬。後ろに何か書いたりして落ち着かない人がいたので、気になっていたら手締めの時に分かった。かわら版に書いている堀井某さんだった。サゲの後、桃太郎、笑遊、米福各師が高座に上がり、三本締めでこの芝居はめでたく千穐楽。いやあ、この芝居は色々勉強になった。池袋が一番、緊張する。お客さんが近く、こちらのアラも目立つからだ。終わって、大塚の幸味亭で打ち上げ。お腹の方も何とか治ってきたので、しゃぶしゃぶが美味かった。明日から浅草だし、引っ越しの支度もある。
11 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:10上がり 善光寺の由来 中席(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
16:45
雷門 花助、柳家 小蝠(交互出演)
17:00
ぴ ろ き
桂 右團治
柳家 蝠丸
鏡味正二郎
18:00
三笑亭可楽
三笑亭笑三
北見 伸&ステファニー
昔昔亭桃太郎
19:00
−仲 入 り−
桂  平治
檜山うめ吉
三笑亭夢丸
古今亭寿輔
20:00
Wモアモア
春風亭小柳枝
やなぎ南玉
20:45
夜の部主任 桂 小文治
平治メモ 昨日で池袋はおしまいで今日から浅草。11時から一門の集まりがあって、池袋演芸場二階の喫茶店でやろうと思ったが一杯で、カラオケルームで話し合い。終了後、文月さんとお茶を飲む。その後、一旦家に帰り、引っ越しの手続きをする。電話番号変更や転居届けの出し方、郵便局への報告など、沢山やる事がある。引っ越しは久し振りなので大変だ。その後、改めて浅草へ。一昨日の酒がまだ残っていて、余り調子がよくないので、「善光寺の由来」を演る。酒は気を付けなきゃいけないね。時間がないので、極力短めに演る。その後、瀧口さんが楽屋に来て、「鉄板ネタですね」と言われた。まだ色紙を書いてないので焦っている。主任の小文治兄さんまで残って、夕飯をご馳走になる。さすがにビール一杯をチビチビ飲む。兄さん、ご馳走様です。

写真は「今日は、はっきり見えた999の電車」。
12 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  転失気 学校公演 座間高校  
平治メモ 夜席の前に学校公演。新宿からロマンスカーで相模大野。各駅で座間駅へ。座間ハーモニーホールなどの仕事で行っているので、あまり遠く感じない。高校3年生だけに観て貰う。1、2年生は遠足に行ったそうだ。全校生徒千人くらいの大きな学校。尚美姉さんとべん橋さん、A太郎さんのお囃子教室の後、大阪のつく枝さんの「時うどん」で仲入り。つく枝さんは16日から文三を襲名する。おめでとうさん。仲入り後は、落語教室を僕が司会でやる。事前に生徒さんから小咄を作って貰い、上手い生徒さんに、高座でやって貰う。去年の秋、回った学校公演と同じ形態。生徒さん2人に先生が1人。客席の生徒さんもばかうけしていた。その後、二楽さんの紙切り。最後が僕の「転失気」。大人しい生徒さんだったが、ちゃんと聴いてくれた。担当の先生も熱心で我々も嬉しい。久々の体育館は暑く、汗びっしょりになる。

写真は「小文治兄さん夫人。お囃子の尚美姉さん」。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:10上がり 平林 中席(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】桂 小文治
平治メモ 座間から新宿まで帰ってくる。べん橋さんが携帯で乗り継ぎを調べてくれたので、予定より早く帰って来られた。新宿から神田、神田から田原町まで。神田駅の構内が、右側通行になっている。江戸は左側通行だよ!練馬の田舎なら分かるが、神田は江戸の中の江戸だよ。だったら道路も右側通行にすりゃあいんだよ。大阪はエレベーターも右側通行だ。大阪の方がポリシーがある。アロマさんへ寄り、池袋演芸場に来て頂いたお礼を言ってからホットドッグとアイスココアを注文する。プラムジュースはまだ早いみたい。浅草の夜はお客さんが少なかった。おまけに中学生の団体さん。久し振りに「平林」を演る。柳昇師匠の物真似を仲入りの桃太郎師匠に変えて演る。さっき聴いたばかりなので、お客さんも笑ってくれた。生徒さんの笑い声もした。遊んじゃったね。終わって、蔵前神社のおかみさんに、飯田さんと一緒にご馳走になる。米丸師匠に以前、ご馳走になったお店。何もかも美味かった。おかみさん、ありがとうございます。ちゃんと主任の小文治兄さんまでに楽屋に戻り、一緒に帰ってくる。明日は大仁だ!

写真は「立て前座の昇々ちゃん」。
13 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  佐野山 百笑寄席 大仁 百笑の湯  
平治メモ 今日は寄席は休みで、伊豆の大仁へ行く。花助さんと一緒。新幹線で三島、三島から伊豆箱根鉄道で大仁へ。いつもの百笑の湯へ。近道の道路が工事中でぐるっと迂回する。この前は雨で大変なお客さんだったが、今日はゴールデンウイーク明けの晴天で、多少お客さんは少ない。でも、客席にはお客さんが沢山集まっていた。今日は思い切って「佐野山」をネタ下ろしをさせて貰う。お客さんがいいので、余裕を持って出来た。ありがとうございます。前回もご祝儀を貰った熱海のお客さんにまたまた戴く。終わって、いつものように砂風呂、温泉、マッサージとフルコース。池袋演芸場の疲れをとる。身体をリフレッシュして、ネタ下ろしもして、朝のイライラも吹っ飛んでしまう。大仁最高!!

写真は「大仁駅前の足湯でくつろぐ花助さん。完璧にサボリーマン」。
14 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:10上がり 肥がめ 中席(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】桂 小文治
平治メモ 11日に病院に行けなかったので今日行くと、意外に空いていた。月曜日は混むんだね。病院の後、西新宿の花伝舎で、落語講座の11期の中級の生徒さんを教える。今日が第1回の講座で、ネタを決めているようなので覚えている処まで演って貰う。噺を聴いて、誰のだねと分かる。それだけ素直な生徒さん。1時間半の講座が2時間になってしまう。郵便局に行き、転居届けの紙を出す。うちの担当は漫才のうたじ兄さんの息子さんで、親切に教えてくれる。その後、銀行に行き、来年2月の文治七回忌公演の貸し料の半金を振り込んだ後、浅草へ行く。出て行くと、「待ってました!『禁酒番屋』!」の声。そこまでは良かったが、やたら話し掛けるお客さん。客席の雰囲気がおかしくなる。自分も嫌になったが、後半何とか元に戻した。帰りのロビーにそのお客さんがいて、サインを頼まれたので小言も言う。国際通りに出ると、池袋行きのバスが出た処。悔し〜い。後ろから夢丸師匠がいらして、鶯谷まで車に乗せて頂く。なんと、優しい師匠だろう!ありがとうございます。池袋でビックカメラに寄って、電話とひげ剃りも買う。帰って少し片付けなければダメかな?明日は引っ越し屋さんが見積もりに来る。
15 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:10上がり 佐野山 中席(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】桂 小文治
平治メモ 今日は引っ越しの見積もりをしてもらう日。ダンボールを沢山貰って片付けを始める。いやはや大変だね。ダンボール1箱でいいだろと思っていても、5つくらいになってしまう。出掛けるギリギリまで箱詰めをやる。立ったり、座ったりで体はガクガク。高座は「佐野山」を稽古する。時間が足りないのは分かっていたが、出来るだけ演ろうと高座に。「朝青龍が引退しまして…嘘です」のギャグにばかうけ。すると携帯の音。しかし、なかなか出ないので鳴りっぱなし。さすがに噺の中で触れる。しばらくすると、また同じ音。しかも、そのお客さんはその場で「まだ終わらない」と喋り出した。さすがに「お客さんダメだよ」と小言。「お客さん1人で貸し切ってる訳じゃないんだから。喋るんだったら他のお客さんの料金を払ってからにしてくれ」と素晴らしい小言。他のお客さんからも「出した方がいい」とか「常識がないんだよ」などと不満が爆発。結局、携帯のお客さんは帰らないものの静かになった。噺は谷風と佐野山が立ち合う処まで。いざこざがあったにも関わらずよく笑ってくれたお客さんに感謝。中日なので、小文治兄さんまで残ってご馳走になる。小柳枝、北見伸、ナナ、ポロン、夏丸各師も一緒。兄さんありがとうございます。明日が勝負だ!

写真は「打ち上げ風景。魔女のナナちゃんに写真を送って貰いました」。
16 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:10上がり 木曽義仲 中席(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】桂 伸治
平治メモ 今日は朝から戦争だった。明日が引っ越しだと言うのに荷物が片付かず、仕方がないので弟子のたいらを呼んで手伝って貰う。はじめはいくら片付けてもなかなか減らなかった荷物も何とかなり、ホッとする。弟子とは有り難いもの。夕方、不動産屋さんに行ってちゃんと契約をしてから、浅草へ行く。昼ご飯を食べる暇もなかったので、途中のドトールでパンとコーヒーを飲む。浅草は三社祭一色で活気がある。寄席は少な目だが、とてもいいお客さん。昼間は稽古どころじゃなかったので、少し楽をさせて貰う。桃太郎師匠のくすぐりを使って笑うというのはかなり常連さんがいるという証。陽気なお客さんで何より。その後、柳太郎さんに「長短」の稽古をつける。短いが難しい噺。今日は早く帰らせて貰う。もっとも今日は代バネで伸治兄さんが主任だった。明日はどうなる事やら。
17 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ 今日はいよいよ引っ越し!昨日は今まで住まわせて貰ったジンペイコーポに感謝しながら、眠りに就いた。10時から作業開始!手伝いに小蝠さん、飯田さん、絵美ちゃんとたいらに来て貰う。片付けたつもりだが、まだずいぶん荷物がある。小蝠さんに「迷ったら棄てた方がいいですよ」と言われ、思い切って棄てる。持って行く荷物と棄てる荷物が同じくらいある。その内に引っ越し屋さんも来て、運ぶ作業が始まる。さすがに慣れたものでどんどん運び出して行く。お職人だね!山のように出たゴミは、大家さんと近所の宮澤さんが処理してくれるとの事。よろしくお願いします。最後のお別れをして、新しい住所に出発。さようなら南大泉、ありがとう南大泉!!

3時過ぎに新しい住所、新桜台に到着。うちに入る前に飯田さんがお祓いをしてくれる。蔵前神社の神主さんに正式なお祓いの仕方を教わったようで、道具もちゃんと持って来てくれた。蔵前神社さん、飯田さんありがとうございます。それから作業開始!荷物を運んで、ある程度の位置に置いて貰う。此処で寄席のある小蝠さんとたいらは浅草に向かう。ご飯を食べる暇もなく申し訳ない。後半は近所の笑海さんも手伝ってくれる。此処を紹介してくれたのも笑海さん。洒落ではない。軽食をとって後半戦に突入。不動産屋さんが来てくれたり、新しい大家さんがお祝いのお赤飯とお饅頭を持って来てくれる。ありがとうございます。そこへ引っ越し案内のハガキを作る為に、ホームページ管理人の倉田さん親子が来てくれた。製作方法をちゃんと教わる。ある程度片付いたので、みんなで食事に出掛ける。倉田さん親子は遅くなるので此処でお別れ。ありがとうございます。助かります!日曜日なのでやってる店も少なく、ようやく一軒だけやっているお店を笑海さんが見つけてくれる。電車の都合でご飯を食べてお開き。本当にありがとうございます。本当に助かりました!さぁ、明日から1人でコツコツやらなければ。今日はゆっくり寝られらぁ。
18 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:10上がり 女給の文 中席(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】桂 小文治
平治メモ 今朝は9時に電気屋さんと水道屋さんが来て起きる。それからコツコツ片付けを始める。そこへ笑海さんが昨日のお遣いのおつりを返しに来てくれた。「手伝ってくかい?」と訊くと、「子守があるから」と断られる。その後、練馬ケーブルテレビの人が来て契約する。前に住んでいた方がケーブルテレビと契約していたので、アンテナが無くて普通のテレビが映らなかった。工事は21日と言う事で、それまではテレビ無しの生活。その方が片付けに捗り良かった。如何にテレビに依存しているかだ。出掛けるまでに、広い二部屋を片付け、「佐野山」の稽古もしたかったが、時間的にギリギリになってしまい出来なかった。出掛けに手拭いを持ってご近所へ引っ越しの挨拶に出掛ける。皆さん、優しい方で良かった。引っ越して初の寄席通い。やっぱり近いわ!アロマさんへ寄って、マスターに池袋のお礼を言い、ハムトーストとレモンスカッシュを飲む。今日はやけに喉が渇く。高座で「佐野山」をさらおうと思ったら岐阜の中学生の団体が入っていて、特に二階の生徒がうるさい。途中で噺を止めて小言を言う。先生もいて注意しないとは何事だと。今までの学校寄席の体験談を話したりして静める。敢えて学校名は言わないが…。小言を言って高座を下りたい処だが、あと5分も残っている。仕方がないので短めの「女給の文」を演る。怒ったので引いちゃうかなと思ったら、よく笑ってくれた。言えば分かるんだね。その後も態度よく聴いていた。小文治兄さんまで残ってご馳走になる。後2日間は残れないので、小文治兄さん、この芝居、ありがとうございます。明日は相撲の会だ!
19 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  佐野山 中席(昼の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】瀧川 鯉太
平治メモ 今日もガス警報機の工事が来たり、いろいろと忙しい。稽古は一度しか出来なかった。移転届けを近くの出張所へ出しに行ったが、出張所では出来ないとの事。練馬区では4カ所だけで、22日に大泉に行くのでその時に出す事とする。それから駅に行く途中で広小路亭と国立の常連さんに会ったのでちょっと立ち話をする。それから浅草に向かい、アロマさんでアイスコーヒーを飲む。そこへ、小天華お姉さんが来た。広小路亭のマジック教室が昼夜あるそうで、間のつなぎらしい。その後、楽屋入りして宮治さんの「やかん」を聴く。なかなかよく覚えている。これからが楽しみだ。夜、深川の会があるので、二ツ目の花助さんに入れ替わって貰う。やはり「佐野山」を途中まで演る。最初の処で台詞が前後してしまって随分苦労した。ちょっと不安が残る。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:00〜 鈴ヶ森
佐野山
桂平治・北脇貴士の大相撲甚句と相撲噺の会 【場所】深川江戸資料館小劇場
【木戸銭】:全席2,000円
【問合せ】:チケットぴあ Pコード<393-887>
北脇貴士
平治メモ 【鈴ヶ森】浅草からたいらと清澄白河の深川資料館へ。今日は北脇貴士さんと相撲のコラボレーションの会。松葉寄席席亭さんが支度してくれた会。何人入るか心配していたが、150人近く入って、いい形になった。席亭さんも北脇さんも一生懸命声を掛けてくれた。何より幸せだった事は大好きな三杉里さんが来てくれた事。楽屋にお越し頂き、緊張の余り何を喋ったか分からないくらい。お土産の信楽焼の杯を戴く。今、中野の5差路でマッサージをやっているとのこと。名刺を頂いたので、今度伺おう。ありがとうございます。

会は北脇さんの挨拶のあと、僕の「鈴ヶ森」。「『佐野山』はネタ下ろしに近いですから皆さんよろしくお願いします」と言い訳をする。「鈴ヶ森」の方は「力士の皆さんは縁起をかつぐ」から入って、泥棒噺の「鈴ヶ森」。よく笑って貰ったので、少し明かりが見えた。北脇さんの出身地、石川県穴水町の副町長さんがいらして、機内放送で「鈴ヶ森」を2度聴いてくださったそうで、今日で3度目との事。もう覚えたんじゃないでしょうか?他にもたくさんのお客さんが楽屋に来てくれて、お土産やご祝儀を戴く。ありがとうございます。

写真は「憧れの三杉里さんと」。
【佐野山】北脇さんの相撲甚句ライブで仲入り。お客さんも手拍子をしたりしてノリノリ。仲入り後は北脇さんと僕の対談。2人並んで落語界や相撲会についてお喋りをする。僕は危ないトークをするが、来てくれたお客さんへのサービス。この会話はFM西東京で流されるが、所々カットされるだろう。後半は憧れの人で今日わざわざ来てくれた三杉里さんについての話。仕切りの携帯模写やマニアックトーク炸裂。時間が足りないくらい喋らせて貰う。〆が問題の「佐野山」だが、お客さんに助けられた、その一言に尽きる!とても明るくいいお客さんだったので、余裕も出来てのせられてしまった。お客さんに感謝感謝。終わって人形町で打ち上げ。席亭さんもホッとしたようで何よりである。今日はネタも一つ増えて、何より三杉里さんと付き合えると言う宝物を得た。席亭さん、北脇さん、お客さんありがとうございます。明日は秋田だ。
20 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00〜 肥がめ 「真打ち競演」収録 【場所】秋田県小坂町 康楽館
【放送予定】:6月15日(月)、6月22日(月) 午後9時5分〜(ラジオ第1)
【問合せ】:NHK秋田放送局 「真打ち競演」係 018-825-8111
昭和のいる・こいる
牧伸二
桂平治
Wモアモア
ぴろき
柳家権太楼
平治メモ 今日は、寄席は休みで昼前に東京駅へ。NHKの真打ち競演の収録で秋田へ向かう。メンバーは牧伸二、柳家権太楼、のいるこいる、Wモアモア、ぴろき各師匠。新幹線で盛岡、バスで秋田県小坂町へ。1時間半のバス旅行。会場は日本最古の芝居小屋「康楽館」。素晴らしい建物で写真をたくさん撮る。中も趣のある芝居小屋。鉱山の街として栄え、この芝居小屋や近所の建物は栄華の時代がうかがえる。リハーサルの後は近くを流れる川や周りの建物を見ながら散策。天気もよく最高。6時から本番開始。のいるこいる先生、牧先生の後、僕の「肥がめ」。ラジオではネタがばれるので、「祝いの瓶」にして貰う。間を持って演ったので、よく笑って貰った。牧先生もお元気で何より。終了後、バスで盛岡まで戻って皆さんで打ち上げ。楽屋話で盛り上がる。その後、権太楼師匠の部屋で、ぴろきさんと3人で部屋呑み。芸の事について話す。いやはや、勉強になった。ありがとうございます。明日から末廣亭だ。

写真は「会場の康楽館」。
写真は「会場の康楽館」「康楽館全景。趣があるね」「康楽館の客席。明かり取りの窓から光が」「裏の土手で稽古をするのいるこいる先生」。
写真は「見事な回り舞台で、立ち高座から座り高座へ」「鉱山で栄えた街の遺産」「喫煙所ののいるこいる先生とモアモアのけん兄さん」。
21 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  親子酒   田無ロータリークラブ  
平治メモ 9時41分の新幹線で帰ってくる。大宮下車で湘南ライナーに乗り、池袋から新桜台に。いや〜早い早い。うちでちょっと休憩してから田無に出掛ける。歌助さんから依頼された仕事。歌助さんは、平塚のロータリークラブが先に入っていたようだ。同期は有り難い!ひばりヶ丘からバスで田無に。保谷なら近かったのに。夜席の末廣亭があり、7時過ぎには電車に乗らなければならないので、6時過ぎから始めて貰う。時間に制限があるので、時間を気にしながら演る。マクラでもう少し貯金を作りたかったが、仕方ないかな。「親子酒」は久し振りに演った気がする。後半はよく笑って貰った。良かった良かった。ありがとうございます。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  浮世床 下席(昼の部) 【場所】新宿末広亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200、小学生 \1,800、友の会 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末広亭 03-3351-2974
【主任】三遊亭小圓右
平治メモ 田無を7時前10分に終わり、早足で駅へ行く。7時の急行があったので、予定より早く乗られる。秀吉の中国大返しだ。くいつきの時間に楽屋に到着。お客さんはまぁまぁの入り。助六師匠が「浮世床」の「将棋」と「本」を演っていたので、続きの「夢」を演る。バカバカしく演ったので、お客さんも笑ってくれた。主任の小圓右師匠まで残って、楽屋に来ていた笑海さんと食事をして電車に乗る。氷川台で降りて新桜台まで歩く。いい運動になった。笑海さんにプリンターを倉田さんに電話しながら直して貰う。有り難い方だ!28日の京都福知山の学校公演はインフルエンザの為キャンセルになった。影響を初めて被る。

写真は「末廣亭の看板。平治って大きく見えないですか?」。
22 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  肥がめ   東大泉 林家花
平治メモ 年に1度の東大泉の婦人会主催の演芸会。保谷なら今日も近かったのになぁ〜。今日のゲストは紙切りの林家花さん。先に僕が上がって、「肥がめ」を演る。この処、得意噺になってしまったね。その分よく笑って貰った。花さんもよく笑い、拍手を貰っていた。お客さんには南大泉時代の知り合いも沢山来てくれた。ありがとうございます。終わって、大泉の出張所に移転届けを出しに行く。練馬区には出張所が4ヶ所しかない。仕事のついでか、仕事がついでかわからない。大泉に住んでいる栗原さんに一緒に行って貰った。ありがとうございます。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:55上がり 肥がめ 下席(夜の部) 【場所】新宿末広亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200、小学生 \1,800、友の会 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末広亭 03-3351-2974
16:45
笑福亭和光、三笑亭夢吉(交代出演)
17:00
鏡味八千代・初音
春風亭柳太郎
三遊亭遊雀
東 京丸・京平
18:00
雷門 助六
三遊亭遊三
ぴ ろ き
神田 松鯉
19:00
昔昔亭桃太郎
−仲 入 り−
春風亭柳之助
19:40
檜山うめ吉
桂  平治
三笑亭夢丸
北見 マキ
20:40
夜の部主任 三遊亭小圓右
平治メモ 移転届けの後、大泉学園駅から電車に乗ると、ジンペイコーポの2階に住んでいた律ちゃんにあった。不思議だね。大河ドラマの妻夫木君が着る着物を縫って届けるのだそうだ。凄い!一旦うちへ帰って、夕方改めて出掛ける。駅から近いと便利だね。6時半にボニーキャニオンの方と瀧口さんと待ち合わせをして、CDの打ち合わせをする。皆さんも買って下さい。お願いします。その後、楽屋に入り、ネタは「肥がめ」。陽気なお客さんで僕ものせられる。明日も仕事の後、寄席に。寄席は休まないよ。
23 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00〜 親子酒
源平盛衰記
第13回しんうら寄席 【場所】新浦安・浦安市民プラザ小ホール
【木戸銭】:全指2,000円
【問合せ】:047-350-3101
三遊亭歌る美
平治メモ 【親子酒】今日は菊之丞さんから貰ったお仕事。丞様にはいろいろ仕事を貰ってお世話になっている。新桜台から新木場まで一本で行ける。新木場から新浦安まで。ディズニーランドのお客さんが多い。新浦安駅で相撲の会に来てくれたお客さんに会う。落語会に来てくれるのかと思ったが、相撲を観に行くそうだ。相撲と落語。う〜ん、相撲だろうね。駅前のビルの中のホールで落語会。前座さんは歌る多お姉さんの弟子の歌る美さん。「たらちね」の後、「親子酒」。ちょっと硬めのお客さんかなと思ったが、何とか持ち直す。自分的には良かった。フラワー通り落語会の龍木さんや会長、副会長が来てくれた。また、蕎麦屋天哲さんで落語会が復活する。ありがとうございます。
【源平盛衰記】仲入りを挟んで2席目の「源平盛衰記」。久々にサゲまで演った。2席目はいつも、信用が出来たのか演りいい。新しいくすぐりを入れ、自分でダレないように演る。お客さんもよく笑ってくれた。終わって、打ち上げにも参加する。末廣亭があるので、お酒は呑めない。飲んでみたいお茶割りがあって、焼酎を入れない「桑の葉ハイ」と「柿の葉ハイ」のハイ抜きを飲む。非常〜に寂し〜い。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:55上がり 善光寺の由来 下席(夜の部) 【場所】新宿末広亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200、小学生 \1,800、友の会 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末広亭 03-3351-2974
【主任】三遊亭小圓右
平治メモ 新浦安から新木場へ、りんかい線で新宿まで一本。ゆっくり寝て行ける。末廣亭は休まない。土曜日でお客さんはまぁまぁの入り。「鈴ヶ森」にするか、「源平」にするか迷ったが、気がのらず、「善光寺の由来」にする。出て行くと、浅草にいつもいる「待ってました」おじさんの声。他にも何人かに「待ってました」と言われた。ありがとうございます。こちらもダレないように演る。終わって、うめ吉さんの先輩の梅野さんにご馳走になる。ただ土曜日で、しかも花園神社のお祭りと重なって、何処も一杯のお客さん。いつも見てただけの鰻やさんに入ってみると、誰もいない。そこで呑む事に決める。うめ吉さんの追っかけのお客さんと4人。追っかけのお客さんは岡山やハワイにも行ったそうだ。ファンは有り難い!梅野さんはCDも3枚買ってくれて、サインを頼まれる。落語や恋愛の話で盛り上がる。料理も美味く、楽しいひと時。梅ちゃんありがとうございます!!
24 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  転失気   勝林寺  
平治メモ 午前中に出掛け巣鴨へ。タクシーでワンメーターの、染井の勝林寺さんへ。本郷の鈴木さんに頼まれた仕事。染井は桜を品種改良して作った染井吉野の生まれ故郷。その昔は植木屋さんが多かったそうだ。勝林寺さんはとても由緒あるお寺で、大名のお墓も沢山ある。ご住職さんも気さくな方で面白い。いつもはお経の後に落語だが、今日は落語が一番先。雨の為かいっぱいの檀家さんで、両脇にも座っている。僕は横顔には自信がない。お客さんがつっかけているので雑談をしながら落ち着くのを待つ。そろそろかなと思ったら、ギャーギャーとけたたましい声。赤ん坊かと思ったらインコの声だった。僕の声に反応したらしい。そう言えば大分の会の時も僕の声と市馬兄さんの唄に盲導犬が吠えた。お寺のインコは40年近く生きていて、若住職さんより古いそうだ。インコは80年近く生きるらしい。お寺の方が気を遣ってインコを奥へやってくれた。落語教室をやって「転失気」へ。何だかんだ言って、50分近く演らせて貰った。皆さんに喜んで貰えたようで何より。後で聞いたら、米福さんもご住職さんと知り合いらしい。昼食を頂き失礼する。ありがとうございます。帰りは巣鴨まで歩いて行く。なかなか趣のある街だね。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:55上がり 鈴ヶ森 下席(夜の部) 【場所】新宿末広亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200、小学生 \1,800、友の会 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末広亭 03-3351-2974
【主任】三笑亭夢丸
平治メモ 一旦、帰宅して夕方出掛ける。相撲もゆっくり観られた。日本人はどうしたんだろう。もう世界相撲協会だね。高見山の東関親方が定年退職した。ハワイ勢は愛嬌があって憎めなかったね。お疲れ様です。一度晴れたのに、急に雷と大変な雨が降り出した。干した傘と下駄を履いて出掛ける。新宿に着くと、雨は止んでいた。喫茶「楽屋」へ行って松葉寄席席亭さんからの預かり物と写真を貰う。写真は厄払いと先日の三杉里さんとのもの。ありがとうございます。その後、楽屋に入る。今日は日曜日で少ないかと思ったら、前に常連さんがずらり並んでいて陽気。ネタは「鈴ヶ森」にする。遊びながら演らせて貰う。今日の主任は夢丸師匠が代バネ。最後まで残ってご挨拶をする。
25 時間   イベント名 会場 共演者
  納豆や 下席(昼の部) 【場所】新宿末広亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200、小学生 \1,800、友の会 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末広亭 03-3351-2974
【主任】古今亭寿輔
平治メモ 今日は昼間のんびり出来る。夜、中目黒落語会があったので雀どんに入れ替わって貰う。それでも危ないので、前の柳太郎さんにも入れ替わって貰う。時間が10分と半端なので、久々に「納豆や」を演る。始まったばかりで雰囲気を作るのが大変。柳昇師匠の声色は未だにウケる。有り難い師匠。もう七回忌だ。来年はうちの師匠が七回忌。早いね!!
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 位牌屋
お血脈
第95回中目黒寄席 【場所】中目黒GTプラザホール
【木戸銭】:1,500円(定員150名)
【問合せ】:なかだ 03-3719-3971
三笑亭朝夢
平治メモ 【位牌屋】末廣亭から副都心線で渋谷、渋谷から東横線で中目黒へ。副都心線で新宿三丁目から先は初めて行った。急行だったので、新宿三丁目の次が渋谷。成程便利だわ。久々の中目黒落語会。朝夢さんと2席ずつ。朝夢さんは「羽織の遊び」。おさらい会で演るので、袖で聴かせて貰う。殆ど変わらない。その後「位牌屋」。いっぱいのお客さんだったので、三越落語会でも演るし、さらってみる。いい感じで来たが、途中で前のお客さんがもめているのにお客さんも僕も気が散り、少し間が狂ってしまう。残念!何があったかは主催者さんも分からないと言っていた。最近、お客さん同士のトラブルが多い気がする。
【お血脈】仲入りを挟んで、朝夢さんの「そば清」。最後が僕の「お血脈」。2席目はお客さんも温まっているので、バンバンうける。こちらも新しいくすぐりがドンドン出てくる。今日はサゲまでいく。石川五右衛門が芝居調でお血脈をおでこへ当てると、客席から拍手がきた。しばらく待ってサゲを言う。お血脈でこんなにウケたのは初めて。終わって主催者さんと打ち上げ。よく出来た落語会の打ち上げは楽しい。
26 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:55上がり 位牌屋 下席(夜の部) 【場所】新宿末広亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200、小学生 \1,800、友の会 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末広亭 03-3351-2974
【主任】三遊亭小圓右
平治メモ 昼間は自転車に乗って氷川台駅まで探索。なかなか面白い。ちょっと早めに出て、池袋の履き物屋さんに行く。今度は江古田駅まで歩く。氷川台も江古田も商店街が充実している。ちい散歩にはもってこい。三桐さんで下駄と草履を購入。久し振りに都バスで新宿三丁目へ。居眠りをしてしまって新宿三丁目の放送で目が覚める。危ない危ない。骨が折れるのを承知で「位牌屋」を演る。仕込みが長いので、飽きられる可能性大。所々笑って貰ったのを良しとしよう。三越落語会の為にさらう。終わって、風子さんに「平林」の稽古。小圓右師匠まで残って、遊雀さんと米福さんと呑みに行く。僕が誘ったので勘定を払おうとすると、「今日は」と遊雀さんが払ってくれた。申し訳ない。ありがとうございます。おごりは大歓迎よ。
27 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:55上がり 芋俵 下席(夜の部) 【場所】新宿末広亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200、小学生 \1,800、友の会 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末広亭 03-3351-2974
【主任】三遊亭小圓右
平治メモ 昼間はマジックジェミーさんと花助さんが来て、パソコンを繋いでくれたうえに西瓜を持って来てくれた。ありがとう!いろんな所へ電話して線を繋いでくれる。明日から使えるそうだが、これで駄目なら倉田さんにお出まし願おう。今までパソコンに返事が書けなかった方にお詫び申します。笑海さんも来て実に賑やか。終了後、引っ越しの日にご飯を食べた料理屋さんへ行き、昼食をとる。美味くて安い。その後、美人ママの喫茶店でお茶を飲む。笑海さんがよく行くらしい。夕方、末廣亭に出掛ける。今日もよく入っていて、陽気なお客さん。「芋俵」は久し振り。誤って舌を噛んでしまい、舌が回らないが、お客さんに助けて貰う。今日は早めに帰る。引っ越し案内のハガキをコンビニで買って来たら、往復ハガキだった。直ぐに取り替えて貰いに行く。そそっかしい人がいるもんだ。

写真は「お茶を飲む笑海さんと花助さん」「ジェミーさん、笑海さん、花助さん」。
28 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:55上がり 普段の袴 下席(夜の部) 【場所】新宿末広亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200、小学生 \1,800、友の会 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末広亭 03-3351-2974
【主任】三遊亭小圓右
平治メモ 夕方、ちょっと早めに出掛ける。生之助師匠のお通夜に行く。生之助師匠は圓生師匠の噺を継承している方だった。圓弥師匠もそうだったが、勿体無い。にぎわい座でよく一緒になり、勉強させて頂いた。また出囃子の「いやとび」も一緒で、「いやとび」は僕だけになってしまった。お通夜の後、事務所の高橋さんと花助さん、笑海さんとお茶を飲む。2人にはよく会う。その後、楽屋入り。僕の後の楽輔兄さんが楽屋入りしておらず、つなぎかなと思ったが、寄席に向かっていると連絡があったので普通に演る。陽気なお客さんでつぼつぼで笑ってくれる。サゲを言って下りると、予備の笑海さんが着替えていて高座に上がった。間に合わなかったのだ。予備はこういう時の為のもの。その内に楽輔兄さんも来て、事無きを得る。寄席はどうにかなるから不思議だね。帰りは笑海さんと一緒にご飯を食べて帰る。
29 時間   イベント名 会場 共演者
  木曽義仲 下席(昼の部) 【場所】新宿末広亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200、小学生 \1,800、友の会 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末広亭 03-3351-2974
【主任】古今亭寿輔
平治メモ 夜は三越落語会があるので、昼席へ入れ替わり。昼はよく入っている。お馴染みの「源平」で飽きないように、くすぐりを増やしながら演る。楽屋でちょっとした事件があったが内緒内緒!
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00〜 位牌屋 第549回 三越落語会 【場所】日本橋・三越劇場
【木戸銭】:一般3,000円 学生2,000円(全席指定・税込)
【問合せ】:三越劇場 0120-03-9354
柳家小三治「船徳」
立川ぜん馬「お化け長屋」
古今亭志ん弥「締め込み」
三遊亭兼好「元犬」
平治メモ 末廣亭を終え、床屋さんに行ってから三越落語会へ。主任が小三治師匠なので、直ぐに売り切れたそうだ。兼行、志ん弥、ぜん馬各師匠。お客さんは陽気でいいなと安心していたら、駄目だった。自分的にも乗らず、ただ喋ってるだけのようだった。稽古不足だね。反省!!小三治師匠の「船徳」を聴かせて頂く。やはり凄いわ。僕は小三治師匠みたいにはなれないので、自分の個性を活かし、やっていくより仕方ない。今日は小三治師匠の噺を聴けた事に感謝。
30 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  肥がめ 下席(昼の部) 【場所】新宿末広亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200、小学生 \1,800、友の会 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末広亭 03-3351-2974
【主任】古今亭寿輔
平治メモ 夜は鳳志さんの会があるので、またまた昼席に入れ替わり。1時15分上がり。お客さんは既に一杯で、「源平」でも演ろうと思ったが、前が新作や漫談ばかりなので敢えて筋ものにする。日曜日のお客さんでなかなか食いついて貰えなかったが、後半何とかなる。敢えて立ち向かった処に拍手。終わって事務所にハガキの印刷をしに行く。新宿三丁目の駅で師匠の息子さんに偶然会う。なかなかこうはいかない。印刷を終えて、青山一丁目の師匠のお墓へお参りに行く。色んな報告をする。勿論、さっき息子さんに会った事も。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00〜 肥がめ 第3回落語の夕 谷中初音寄席 【場所】日暮里・谷中コミュニティセンター
【木戸銭】:2,000円
【問合せ】:吉原 03-3824-4808
三遊亭鳳志
平治メモ 青山一丁目から千駄木へ。三崎坂を上がって行く。途中の甘味処で小倉白玉を食べる。疲れてる時は甘いものが一番。後輩で親戚の鳳志さんの会に呼ばれる。この会は2度目の出演。陽気なお客さんだったので、末廣亭でパッとしなかった「肥がめ」を演る。久し振りに、頭からサゲまでそっくり演る。末廣亭の楽屋で、栄馬師匠に「誰から教わったの」と訊かれた。僕のは鯉昇兄さんから。栄馬師匠が「鯉昇さんに教えたのは、多分僕かな?」と仰る。何か似ているからだ。直ぐ鯉昇兄さんが楽屋入りしたので訊くと、やはり栄馬師匠から教わったという。何か遺伝子が残っているんだね。口伝だから。鳳志さんも勉強家で稽古も頼まれた。真面目過ぎるくらい真面目な方。親戚でも僕とはずいぶん違う。終わって打ち上げも賑やか。講談の琴柑さんが前座だったが、講談には可愛い娘がいるもんだね。

写真は「人気の谷根千の千駄木。三崎坂と書いて、さんさきざかと読む。風情ある街並み」。
31 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ 今日は寄席も休みで仕事もないが、いつも落語会に来てくれる三沼さんの芝居を観に行く。中目黒から歩いて8分ぐらい。芝居は大変だ。みんな集まって稽古をして、相手の演技を待って動かなくてはならない。噺家はいいよ。稽古も1人で出来、自分が役者であり、演出家で監督。すべて出来る。その代わり、責任も自分。役者さんもみんな、楽しみながらやっていた。芝居が終わって、表に出ると雨が降っている。尻をはしょって駆け出す。傘は持って行かなかったから。よく降るね!!副都心線をつかうと楽々。明日から広小路亭の主任。皆さん是非お越しを。