2010年12月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31


入口へ
桂平治全仕事目次へ
前月の仕事 次月の仕事

1 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:00〜 鈴ヶ森
子は鎹
第6回 鯉昇・平治二人会 【場所】横浜にぎわい座
【木戸銭】:全席指定3,000円
【問合せ】:横浜にぎわい座 045-231-2515 Lコード:33273
瀧川鯉昇「宿屋の富」「時そば」
平治メモ 【鈴ヶ森】今日は、昨日の呑み会疲れで、ゆっくり寝かせて貰う。夜のにぎわい座だけで良かった。「子は鎹」は稽古をしないと不安なので、軽くさらってみる。夕方、湘南ライナーで横浜、京浜東北線で桜木町へ。横浜の乗り換えで知り合いに会った。僕は発見率が高い。にぎわい座で鯉昇兄さんとの二人会。司法書士の団体が入ってくれたので良かった。1席目は「鈴ヶ森」。「子は鎹」が陽気な噺ではないので、1席目は「鈴ヶ森」の方がいい。アサダ二世さんや石破さんのくすぐりがうける。サゲまで演ったのは久し振りだ。鯉昇兄さんは「宿屋の富」。僕も以前は演ったが、暫く演っていない噺だ。おさらい会で演ってみるかな?
【子は鎹】仲入りを挟んで、鯉昇兄さんの「時そば」、僕の「子は鎹」でお開き。声のトーンを落として喋る。時間の制限がないので、間を持って出来る。しんみりさせてすみません。終わって、葉山の矢島さんグループと観覧車の見える洒落た店で一杯。二人会には数人で来てくれる有り難いお客さん。観覧車には時計が付いているのがよく分かる。ご馳走様です。帰りはみなとみらい駅から東横線、副都心線を乗り継ぎ帰って来る。明日から大分だ。
2 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ 11時半から自宅で一之輔さんに「親子酒」の稽古。一之輔さんは二ツ目乍ら真打ちの力がある。ゆっくり話をしたかったが、後があるので食事なしでおしまい。支度をして鳴子坂の事務所へ。落語講座がある。次回が発表会なので、ちょっとだけ厳しくアドバイス。落語講座が終わり、羽田空港へ向かう。最終の便で大分に帰る。着くと、雨がひどかったらしく霧が発生していた。高速が通行止めで、霧の道を帰って来る。幽霊を見たという再現映像みたいだ。明日は仕事だ。
3 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  転失気
代書屋
長峰婦人会    
平治メモ 【転失気】早めに起きて、長峰婦人会の仕事に出掛ける。これは同級生のお母様からの頼まれ仕事で、長峰地区は同級生の生まれた土地。民主党の横光克彦さんの生まれ故郷でもある。婦人会の集まりで落語を聴いて貰う。高座が高くて演りいい。初めからおしまいまで笑いっぱなし。この笑いで電車を動かせないものかな?喜んで貰えて何より。
【代書屋】ちょっと休憩して「代書屋」を聴いて貰う。どうかなと思ったが、スイッチが入っているお客さんには関係ない。いつもは「学習院」とやる処を「長峰小学校」と演る。どかーんときた処でおしまい。持って行ったCDも完売した。終わって、鰻屋さんで食事会。肝焼きや蒲焼きに舌鼓。大変お世話になりました。

写真は「手作りの看板の前で、記念撮影」。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  牛ほめ
つる
  明和幼稚園  
平治メモ 【牛ほめ】鰻をご馳走になった後、院内の後援会の河野さんと一緒に、宇佐市役所で市長さんと面会。先日の宇佐観光大使や落語会のお礼を申し上げる。気さくな市長さんで、駒形どじょうの3割を宇佐の院内町から出荷しているそうで、驚く。その後、観光課へ行ったら、駒形どじょうさんとのコラボレーションの計画があると聞いた。実現すればいいなぁ。その後、老人施設へ行き、院長さん方と来年のイベントの打ち合わせをしてから、柳ヶ浦駅で明日のチケットを購入。その後、明和幼稚園へ行き、高座などの支度をして、一旦、家へ帰宅。夕方まで昼寝をしたいと思ったが、少しも出来なかった。直ぐに支度をして明和幼稚園へ行き、幼稚園改築祝いの落語会を開催。近所の皆さんや子供連れの親御さんでいっぱい。子供さんに焦点を絞って、「牛ほめ」を選択。飽きずによく笑って貰った。素直が一番だね。
【つる】休憩を取って、2席目は「つる」。「つる」はおさらい会で何ヶ月か前に演ったっきり。楽屋でちょっとさらったら、出来そうなので演ってみる。1ヶ所だけ怪しかったが、笑って貰えた。松の枝に「『る』と止まった」で、ワッと来たのでレベルが高いわ。終わって、長洲の料理屋で打ち上げ。ワタリガニや車エビ、こちにあら煮と食べきれないくらいの料理。みんな美味い!ありがとうございます。

写真は「巨大なワタリガニと車エビ」。
4 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  転失気   九州大谷大学  
平治メモ 10時半過ぎに家を出て、柳ヶ浦駅からソニック号で博多へ。博多から鹿児島本線の羽犬塚駅へ。迎えの先生と生徒さんと九州大谷大学へ向かう。落語会に来てくれる方の友達のお母様がこの大学で教えていて、その関係で依頼されたお仕事。講義室に特設高座を拵えて貰い、生徒さんだけでなく、一般のお客さんも来て満席。喉の調子がよくないので、マイクを置いて貰う。1時間半喋らなくちゃならないからね。修行時代の話や寄席の話、落語は仏教から生まれたと言う事など、色々な話をする。仏教系の大学だからちょうどいい。一般のお客さんが笑ってくれるので、つられて生徒さん達も笑ってくれる。おしまいは落語を聴いて貰わなきゃいけない。噺家だからね。お寺さんの噺で「転失気」を演る。皆さんに喜んで貰って何より。先生方にも喜んで頂いた。打ち上げもあったが、飛行機の時間もあったので、久留米駅まで送って貰い、バスで福岡空港へ。以前、鯉昇兄さんと久留米へ行った時に使ったバスだ。バスは楽でいい。羽田空港に着いて5分待ちで、池袋行きのバスがあり、超ラッキー!大分、福岡と間が良く仕事が入り、皆さんにお世話になった。感謝感激!!明日は福井だ。
5 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  親子酒   福井 林家染左「阿弥陀ヶ池」
平治メモ 今朝は7時前に起きて、東京駅から新幹線で京都、京都からサンダーバードで福井駅へ。長いね〜。福井駅からタクシーで能楽堂のある施設へ。そこで上方の林家染左さんと合流。染三さんは2日間、福井市内の公民館での落語会を1人でやっていたそうだ。もっとも、僕も去年やったけど…。昼夜とハードスケジュールなんだよね。それだけ勉強になる。能楽堂で、2人で前半は解説と体験コーナー。江戸と上方の違いを2人で喋る。楽屋でちょっと話しただけなのに、いろんな話が出てくる。元々、噺家はおしゃべりなんだね。体験コーナーは染三さんが引き受けてくれたので、楽をさせて貰う。後半は落語2題。染三さんは「阿弥陀ヶ池」で、僕は「親子酒」。喉がガラガラなので、仕草が半分の落語を選択。開き直って演った為か、いつもよりいいような気がする。よく笑って貰えた。染三さんは夜大阪で用があり、終わって大阪へ帰って行った。サンダーバードは大阪まで一本。僕は居残り平治。来年の3月にもお世話になるので、係の方と対談。本当におしゃべりだね。福井はドラマ「ちりとてちん」から落語に火が付き、女性社会人の落語コンクールなどもやっている。いい事だ!福井駅でサンダーバード待ちで1時間ちょっと。ぶらぶらして喫茶店で繋ぐ。サンダーバードで京都駅。京都駅内のお土産屋さんで匂い袋と脂取り紙を買う。新幹線の中で、お土産に貰った鯖寿司を食べる。うちに着いたら零時前。忙しい一日だった。

写真は「京都駅のホームに入って来たサンダーバード号」「福井駅前の案内所」。
6 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  普段の袴 「笑いがいちばん」収録    
平治メモ 今日も一日有効に使った。10時からMRIを撮り、脳外科へ。異常なしとの事。それから耳鼻科へ行き、先日のMRIの結果を聞く。悪いできものはなく心配ないが、小さな塊があり、大きくならないかを来年撮るとの事。先生は「心配いらない」と言っていた。思ったより早く終わったので、池袋の草履屋三桐さんで、履き物を買う。僕のホームページを見て来たお客さんらしい。それから足袋代と笑点のカレンダー代を振り込む。明後日の切符を買ってから、NHKに向かう。「笑いがいちばん」の収録だ。正蔵兄さんと新幹線の一件で談笑。軽くリハーサルをやってから本番。出演者は僕とにゃんこ金魚さんとロバートの皆さん。時間の関係で「普段の袴」をショートで。あまり声の調子がよくなかったのが悔しい。よく笑って貰えたものの、調子が良ければもっと笑わせたのに…。体調管理も大切だ。宇佐観光大使の話も正蔵兄さんが振ってくれたのでさせてもらえた。有り難いね。杉崎美香さんも大分市の生まれだそうだ。奇術のマキ先生から「弟子の翼さんにもう一席所作のある噺を教えてくれ」と頼まれる。先生に訊くと、実は落語をやらせるのが怖かったらしい。何故なら、落語の方を好きになってしまう可能性があるからだ。今は「転失気」が出来るので、重宝に使われて、先生も褒められるそうだ。次は何がいいかな?収録後、バスで中野駅に。中野駅から練馬まで帰ろうと思ったが、ダメ元で三杉里親方に電話をしてみる。1時間ちょい待ちで空いてるとの事。一応、掛けてみるもんだね。モスバーガーで繋いで、ゆっくりマッサージをして貰う。正月、親方は久々に故郷の滋賀県信楽町へ家族で帰るそうだ。虎ノ門にも支店が出来るらしい。そう言えば、親方の処にも、ホームページを見て行った方がいらしたそうだ。親方から大相撲のカレンダーを戴く。練馬までバスで帰って、一駅で新桜台。明日も早いんだ。
7 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  牛ほめ 早朝寄席 浅草演芸ホール  
平治メモ 昨日は不思議な事に、落語会のお客さんと、以前住んでいたご近所さんと立て続けに会った。そう言う日もあるよね。それから「笑いがいちばん」の放送は、来年の2月13日。バレンタインの前の日。おしまいのドタバタも視てね。今日も早起きして、浅草演芸ホールへ。東広島中学の早朝寄席。曲芸の初音さんにナイツさん、紙切りの花さんと僕。時間の関係で、「牛は総体檜造りですね」で切る。喜んで貰えて何より。終わって、出演者と生徒さん達で記念撮影。みんなナイツさんと握手をする。僕らは居なくて良かったね。7クラスなので時間が掛かったせいで人だかりが出来て、関係ない人まで写真を撮っていた。それから演芸ホールの杉さんに自転車を借りて、めうがやさんで肌襦袢を買う。アロマさんへ行き、ホットドックとミルクを飲む。浅草は9月から入ってないので、アロマさんも久し振り。それから御徒町の床屋さんへ行き、さっぱりする。王子からバスで帰って来る。19時から笑海さんに「ろくろっ首」の稽古をして、江古田駅に行き、翔丸さんと合流。第2回平治会の開催。今回は炭火焼きの鳥料理屋さんで。自分で焼く鳥は美味い。21時過ぎに、裕君も来て恋の話や落語の話で盛り上がる。その後、締めにラーメン屋で解散。冷たい雨が降り出すが、楽しい一時だった。

写真は「平治会メンバーの裕君と翔丸さん、間は笑海さん。ナイツの塙さんは、桂子師匠との食事会があり欠席」。
8 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  星野屋 百笑寄席 大仁 百笑の湯  
平治メモ 今日は東京駅から新幹線で三島、三島から伊豆箱根鉄道で大仁へ。今回の相方は笑松さん。水曜日が一番お客さんが入らないので始まった百笑の湯の落語会。もう10年近くやっているので、よくお客さんが来てくれる。笑松さんは「堀ノ内」。僕は「星野屋」。余り面白くないが、せっかく覚えたので演ってみる。先日の二人会で演ったが、一部抜けてしまった。今日はテープに撮って記録に残す。今回は抜けずに出来た。でも難しい噺だね。笑松さんが聴いていて、みんなちょっとずつ悪い人と言っていた。なるほど、そうだね。その後、砂風呂に入って毒素を抜き、温泉で汗を流す。炭酸湯が気持ちいい。マッサージをしてもらっていたら寝てしまった。それから、地ビールで乾杯して、いろんな料理を食べる。最終1つ前の新幹線で帰って来る。お疲れちゃーん!

写真は「変顔の笑松さん」「百笑いの湯のイルミネーション」。
9 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ  
10 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  鈴ヶ森
佐野山
松本落語会   桂 花助「七度狐」「写真の仇討ち」
平治メモ 【鈴ヶ森】13時のあずさ号で一路、松本へ。今日の相方は花助さん。花助さんはおしゃべりだわ。松本に着いて、世話人さんと隠れ家的な蕎麦屋さんへ。自動車屋の脇でやっていて、知ってる人しか来ないというような場所。2枚で一人前の蕎麦に舌鼓。それから会場のお寺さんへ行き、境内の喫茶店でココアを飲む。6時半から開演。花助さんの「七度狐」の後、僕の「鈴ヶ森」を聴いて貰う。お客さんも泥棒の頭(かしら)になったつもりのようで、子分のお尻に筍が刺さった時に、「どうしようもねぇなぁ」と声が聞こえた。喜んで貰えて良かった。

写真は「渋い取り合わせの和装の花助さん」「蕎麦を前にする花助さん」。
【佐野山】仲入りの後は、花助さんの「写真の仇討ち」。珍しい噺だ。花助さんは噺もしっかりしていて、カラーを持っている。良いね!その後、僕の「佐野山」を聴いて貰う。朝日名人会で演るのでさらってみた。要所要所笑って貰い、拍手まで戴く。いい勉強になった。打ち上げはいつもの呑み屋さんで、馬刺や蜂の子をいただき、精を付ける。ホテルの最上階に温泉があり、花助さんとのんびり。足裏マッサージの機械も試してみる。お疲れ様!
11 時間 演目 イベント名 会場 共演者
16:10上がり 鈴ヶ森 中席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 平治
平治メモ 10時前の電車で、東京へ帰って来る。花助さんは祖父母のいる長野に向かう。一旦、家へ帰ってから、改めて末廣亭に出掛ける。今日から僕が昼席の主任。初日が土曜日で、二階も開いていて活気がある。高座に出て行くと、方々から「待ってました!」の声。嬉しいもんだね。ネタは「鈴ヶ森」にする。みんな笑いに来てるんだから、ネタ帳面を気にする必要はない。笑って帰って貰って幾らだ。沢山喜んで貰える。寄席では久々にサゲまで演った。これから、市ヶ谷だ。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  普段の袴
佐野山
第16回 この人を聞きたい
平治・馬石二人会
【場所】:市ヶ谷・三輪田学園百年記念館
【木戸銭】:2,500円
春風亭昇々「たらちね」
隅田川馬石「夢金」「初天神」
平治メモ 【普段の袴】喫茶店「楽屋」で裕君の来るのを待つ。一緒に市ヶ谷の三輪田学園の百年記念館へ。馬石さんとの二人会。馬石さんと会をやるのは初めて。方々で会ってはいるけどね。裕君の「たらちね」の後、僕の「普段の袴」を聴いて貰う。客席には山本進先生や石井さん、道楽亭の橋本さんなど、色んな落語会で見掛ける方々が目に入る。処が、お客さんが陽気で、よく笑ってくれる。馬石さんは「夢金」。雲助師匠譲りのしっかりした芸。サゲもいいね。

写真は「いつもと違う顔の裕君」。
【佐野山】仲入り後は、馬石さんの「初天神」、僕の「佐野山」でお開き。「源平」とも思ったが、しっかりしたネタの方がいいと思って「佐野山」にした。こちらも喜んで貰えて良かった。楽屋で、裕君をびっくりさせる。その後、直ぐ仕返しをされた。打ち上げも賑やかで、帰りに裕君と二丁目へ行く。一番ノリノリだったのが裕君。歌が大好きみたいだね。
12 時間 演目 イベント名 会場 共演者
16:10上がり 禁酒番屋 中席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 平治
平治メモ 今日は2日目。日曜日で二階も開いている。色々迷ったが、「禁酒番屋」にする。秘密兵器の「源平」や「肥がめ」はまだとっておきたいからね。「ちょい重かな?」と思ったが、よく笑ってくれた。終わって、綾瀬の少年や赤川さんの御一行が来てくれた。赤川さん達と表で写真を撮る。皆さんも末廣亭で集まれるのが楽しみなようで、お元気で何より。鈴木さんご夫妻とやなぎ寄席の2人と食事会。寄席は初めてのようで喜んでもらった。いつも、ありがとうございます。明日は月曜日で、入りがちょっと心配だね。

写真は「末廣亭の表」。
13 時間 演目 イベント名 会場 共演者
16:10上がり 死神 中席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 平治
平治メモ 今日は冷たい雨。月曜日でお客さんの入りも気になったが、結構入っていてホッとする。いろいろ迷ったが、「死神」にする。月曜日で、お客さんも落ち着いて聴いてくれるからいい。ちょっと台詞の言い間違いがあったが、くすぐりは笑って貰えた。バタンと倒れるサゲなので、納得して貰ったかどうか分からない。滑稽噺は笑ってくれればOKなのだが…。終わって、雷太さんの「鈴ヶ森」を聴かせて貰って、ちょっとアドバイス。その後、近くの魚民で、らくごまつりの教室係の打ち上げ。総勢10人。小綺麗な店でいい。中日の打ち上げは此処にするかな?いろいろ話や不満を打ち明ける。ちょっとおかしいと思う事もある。全て小文治兄さんにご馳走になった。エレベーターが副都心線の通路に直結しているので楽だ。小文治兄さんと一緒に帰って来る。
14 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  時そば 中席(昼の部)代演 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂 米丸
平治メモ 今日は池袋の代演と口上を頼まれる。雨は出掛ける時には止んでいた。前のナイツさんもワッと来なかったので覚悟して上がったが、やっぱり重かった。寝てる人もいるし、ずーっとパンフレットを見てる人もいる。嫌みも言いたくなる。真ん中あたりに笑ってくれる方がいるので、そちらを重点的に演った。時間が長く感じた。楽屋では楽しい話で盛り上がる。米助師匠のお友達から言葉遊びが送られて来た。秀逸な作品を紹介しよう。『えびせんは塩だらけ海老蔵は血だらけ』。謝罪会見をして反省しているようだが、病院から休みの料理屋へ、「俺を誰だと思ってんだ」と無理に弁当を作らせたとかしないとか…、リーダーは政治家の息子とか息子でないとか…、まぁ、生まれた時から「若」と言われれば、勘違いしちゃうんだろうね。本当に楽屋は面白い。仲入り後、口上の司会を務める。米丸師匠の腕の骨折も大分よくなられたようで安堵する。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
16:10上がり 子は鎹 中席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 平治
平治メモ 口上を終えて、圓師匠が副都心線の場所が分からないと言うので、同じく副都心線に乗った事のない可女次さんと一緒に末廣亭に向かう。今日も下はいっぱい。有り難いね。いろいろ迷ったが、今日も聴いて貰う噺にする。トリは後がないから毎日迷うね。「子は鎹」は先日にぎわい座で演ったので、まだまだ忘れていなかった。お客さんはよく聴いてくれて、笑ってくれた。帰りに、末廣亭の専務に会ったら、「良かったよ」と褒められた。嬉しいね。宇佐の同級生が東京に来ていて、呑もうと誘われたが、先約があり会えなかった。申し訳ない。また会いましょう!明日はもう中日。早いね。
15 時間 演目 イベント名 会場 共演者
16:10上がり 肥がめ 中席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 平治
平治メモ 今日は中日。楽屋に追分団子を出して、皆さんに食べて貰う。寿司だったり、甘いものだったり。昔からのしきたり。今日もお客さんは入っているが、重いお客さん。いろいろ考えたが、温存している「肥がめ」を演る。まるでウルトラセブンのカプセル怪獣だ。マクラでほぐして入ったが、それでもいっぱいいっぱい。だから寄席は面白いし、難しい。また明日だね。楽屋に残ってくれたボンボンの先生方と東京ボーイズの菅先生、小蝠さん、正二郎さんと喫茶店楽屋に。みんな呑まないので、コーヒーやお茶でパンや餅を食べる。健全な中日。お陰様で、夜はのんびり出来る。明日は前座会だ。
16 時間 演目 イベント名 会場 共演者
16:10上がり 佐野山 中席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 平治
平治メモ 今日は10時から前座会があるので、末廣亭に向かう。数人欠席があり、ゆったりと稽古が出来る。見習いの人がいたので、太鼓が出来て、お茶の趣向が分かって、気を遣えてプロの噺家なんだよと暗に言ってやる。今、歳をとって噺家になる人が増えているが、本当に落語が好きなのかなと言う人もいる。ファッションでなる商売じゃない。ちょっと厳しく指導する。一旦、家へ帰り、改めて末廣亭に向かう。近いから出来る業。今日も沢山のお客さんで有り難い。いつも「禁酒番屋」に出くわすお客さんがいたので、今日は「佐野山」に。よく笑って、拍手を貰った。行司の処で、チョーンと木を入れて貰う。やっぱり、自分で言うよりいいね。終わってから、家に仲間が集まって鍋パーティー。平治会と同い年の会合同の集まり。柳好さんとまねき猫ちゃん、笑海さん、裕君、翔丸さんと。猫ちゃんが料理を作ってくれて、材料から器からほとんど買って来てくれて、楽しいひと時を過ごす。ありがとう!いつも、独りぼっちだから楽しかった。みんな帰ったらちょっと寂しくなった。僕って寂しがりやなんだ。

写真は「楽しい鍋パーティー風景」。
17 時間 演目 イベント名 会場 共演者
16:10上がり らくだ 中席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 平治
平治メモ 今日の昼間はのんびり。「文七」などをさらってみる。楽屋で小言。着物もたためない者が、寄席に入っているからだ。寄席の顔付けに名前が載ったら、ちゃんと出来ると言う事。出来ない者が楽屋に居ては邪魔なだけ。師匠や兄弟子が仕込んで入れて欲しい。お客さんはまぁまぁの入り。今日は「らくだ」と決めていた。「代り目」が出ていたが、構わず演る。始めはあまり笑ってくれなくて心配したが、後半は手を叩いて喜んでくれた。諦めちゃダメなんだね。もちろん途中まで。それでも40分はあった。今日はまっつぐうちに帰る。7日目にして初めて。
18 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  佐野山 第105回 朝日名人会 【場所】有楽町・朝日ホール
【木戸銭】:全指 \4,300
柳家権太楼「抜け雀」
柳家喬太郎「うどんや」
柳家三三「加賀の千代」
春風亭一之輔「あくび指南」
平治メモ 副都心線から丸の内線に乗り換えて、銀座の朝日ホールへ。朝日名人会だ。今日のメンバーは権太楼、喬太郎、三三各師に一之輔さん。みんな落語協会で人気者ばかり。何より嬉しかったのが、権太楼師匠が元気だった事。体調を崩されていたが、今までと変わりなく、いろんな話が出来て嬉しかった。「佐野山」はマイペースで出来た。高座を下りてきたら、喬太郎どんが「兄さんは明るい!」と言ってくれた。三三さんは、明日の19日に「情熱大陸」の放送があるそうだ。皆さん、視てね。本当は権様の「抜け雀」を聴きたかったが、末廣亭の主任があるので挨拶して失礼する。朝日名人会は刺激になるね。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
16:10上がり 時そば 中席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 平治
平治メモ 朝日名人会から末廣亭へ。ギリギリになる。土曜日で二階も開いている。ネタは「時そば」にする。分かりいい噺の方がいいかなと思った。「はてなの丼」などで笑いは少なかった。常連さんが少ないと言う事だ。そういう意味で分かりいい「時そば」にして良かった。終わった後、沢山のお客さんが楽屋に来てくれた。ありがとうございます。山形の荒木さんに、隣の「じゅうじゅう焼き」でご馳走になる。遠くからありがとうございます。
19 時間 演目 イベント名 会場 共演者
16:10上がり 掛け取り 中席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 平治
平治メモ 昨日のラジオ深夜便で、昭和59年の流行歌をやっていて、柏原芳恵さんの「最愛」や小柳ルミ子さんの「お久しぶりね」を堪能する。「お久しぶりね」は柳昇師匠を思い出してグッときた。それで今日は「掛け取り」を演る。「尻餅」をとも思ったが、「お久しぶりね」を歌いたくって演る。お客さんは意外に柳昇師匠を知っているらしく、よく笑ってくれた。芝居も吉右衛門さんの声色などを使って演る。気持ちよく出来た。その後、西麻布のモツ鍋屋さんで、毎月の府中のお寺さんのご住職様と徹ちゃんとお客さんとの呑み会。今回は忘年会で噺家の傳枝さんも一緒。料理も最高!二次会で新宿二丁目に行く。みんなは山手線ゲームをやっていたが、まだ明日一日あるので参加しなかった。僕はカラオケで、「お久しぶりね」を歌う。みんなずいぶん酔っていた。帰りは車で送って貰う。今年も沢山美味しいものをご馳走していただき、ありがとうございます。後一日で末廣亭もおしまいだ。
20 時間 演目 イベント名 会場 共演者
16:10上がり 源平盛衰記 中席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 平治
平治メモ 今日が末廣亭最後の高座。今日もお客さんが来てくれて、差し入れを沢山戴く。有り難いね。今回は「源平」を一番しまいまで残す事が出来た。今日は八王子の学生さんが、130人入っていたので、ある意味「源平」で良かった。何度も聴いているお客さんもいたので、中を抜き、サゲまで演る。よく笑ってもらえて良かった。この芝居は「子は鎹」が出来て良かった。「肥がめ」が一番出来が悪かったかな?「親子酒」や「火焔太鼓」も演りたかったな。終わって、A太郎さんが「肥がめ」を教えて貰いたいと言うので、二階の仏間を借りて稽古。「肥がめ」はすぐに出来るから。それから、米福さんとA太郎さん、前座の羽光さん、翔丸さん、明楽さん、味千代さんと一杯。寄席をちゃんと務める前座さんは好きだ。要領のいい者はダメだね。盛り上がって、気が付くと10時近く。4時間半も呑んでしまった。楽しいからいいか。皆さん、お疲れチャーン!
21 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ 末廣亭のチケットを見ると、沢山の方がホームページのチケット欄をプリントして来て下さっていた。この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございます。またハガキを持って来て下さった方にも感謝致します。今日は一日休み。ただ、のんびりは出来ない。年賀状の印刷を鳴子坂の事務所でする。うちの近所からバスが出ているので、往復バスを利用する。後は宛名を書いて、一言添えて、自分の名前の判子を押さなくてはならない。大変だ!明日、明後日は代演があるしなぁ。
22 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  肥がめ 下席(夜の部)代演 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】三遊亭遊之介
平治メモ 今日は志願して代演。夕方、床屋さんへ行ってスッキリする。今回はずいぶん伸びていた。それから浅草に出て、帯源さんとあかねやさんにご挨拶。新しい帯を購入する。その後、骨董屋瑞成堂さんへ行くと、悲しい知らせを聞かされた。可愛い猫トラちゃんが死んだそうだ。それも毒を盛られて。骨董屋さんだから監視カメラがあり、犯人も映っていたし、命令した者も分かっている。弱いものにしか攻撃が出来ない人非人。いずれ天罰が下るだろう。それから楽屋へ行く。お客さんはよく入っている。色々迷ったが、「肥がめ」にする。ちょっと重かったが、後半盛り返す。バスで池袋まで帰って来て、西武線の江古田下車。ゆうゆうロードを歩いて帰る。偶には歩かないとね。

写真は「可愛いかったトラちゃん。もう会えない(今年の3月18日撮影)」。
23 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  代書屋 下席(夜の部)代演 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】三遊亭遊之介
平治メモ 今日も志願して代演。出かけにお湯に入ったら、お湯が耳に入ってしまう。何だかぼ〜んとして、高座でしゃべっていても違和感がある。お客さんは笑ってくれたが…何処が悪くてもいけないね。それからアロマさんへ行き、バナナジュースを飲む。捕鯨船の親方とモアモアのしん兄さんがいて、親方にご馳走になる。親方は辞めたたいらの先輩だが、今頃何をしているんだろう?それから、家へ帰って、改めて中野へ出掛ける。三杉里親方のマッサージをうける。かなり硬いようで、親方も力一杯やってくれた。スッキリ!年賀状の宛名書きなども終わったが、後100枚くらい足りなくなった。年々増えるね。
24 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  棒鱈   方南町  
平治メモ 今日はクリスマスイブ。僕は仏教徒だから関係ない。夕方、方南町のお寿司屋さんへ行き、一閑の忘年会。一閑とは芸大の友達が陶芸教室をやっている。毎年お世話になっていて、いつもは新年会だが、今年は忘年会。クリスマスとあって集まった方は少ないが、とても演りいい。思い切って「棒鱈」にする。代演で演りたかったが、なかなか出来ない。勇気がなかった。今日、演って良かった。みんな楽しんでくれた。終わって、呑み会、抽選会。その後、先生の望月さん宅で、軽く打ち上げ。毎年、ありがとうございます。その後は… 秘密!だって、クリスマスイブだもん!
25 時間 演目 イベント名 会場 共演者
12:00〜 木曽義仲 桂平治・柳家喬太郎二人会
銀座山野亭落語会
年忘れ落語祭
【場所】:銀座・山野楽器本店7F
【木戸銭】:\2,500 (定員制)
柳家喬太郎
平治メモ 今日は馬桜師匠の仕切りで山野楽器の落語会。去年も文左の旦那とお世話になった。今回は喬太郎どんとの二人会。前座のありがとうさんの「寿限無」の後、僕の「義仲」を聴いて貰う。喬太郎効果でお客さんは満員。寄席や落語会のお客さんが多く、石井さんの姿もある。いつもより楽屋ネタを入れる。また、よく笑ってもらえる。喬太郎どんに時間をたっぷり残さなくてはいけないので、お客さんに時間を訊いて下りる。喬太郎どんは「文七元結」。来年の3月の独演会と4月の独演会のゲストを頼む。3月はいろいろあって駄目だったが、4月18日の人形町の会には出て貰える。有り難いね。楽屋に何年振りのお客さんが来てくれた。師匠の追っかけをしていたお客さんだ。常連の船橋の保坂さんも来てくれた。感謝感謝。それから協会の事務所へ行き、年賀状の印刷。圓馬さんが納会用のビデオを撮影していた。偉いね!それから、池袋の三桐さんへ行き、草履と下駄を買う。運動不足なので、西武線の江古田へ出て歩く。江古田ゆうゆうロードを歩いていたら、もう何年も会ってない呑み友達と会う。今日は不思議な日だ。喫茶店に入って、四方山話。うちへ帰って年賀状の作成。これで年賀状は完了した。
26 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00〜 肥がめ 年忘れ特選深谷寄席
三遊亭好楽・林家たい平二人会
【場所】:深谷市民文化会館大ホール
【木戸銭】:全指S \3,000、A \2,500
【問合せ・ご予約】:048-573-8765
三遊亭好楽
林家たい平
ぴろき
平治メモ 今日は湘南ライナーで深谷にと思ったが、電車が遅れていて、赤羽に出て高崎線に乗り換える。深谷文化会館に着いた時には開演ギリギリになる。好楽師匠とたい平さん、ぴろきさん、ロケット団さん、前座の好吉さん。僕は「肥がめ」を演る。好吉さんの「みそ豆」も利用する。喜んで貰えて何より。たい平さんのサービス精神には頭が下がる。帰りは赤羽下車でバスを利用する。うちでM-1を視る。ナイツさんは残念だったね。パンクブーブはネタを変えれば取れたのに。大分出身だから応援するよね。その後、近所の料理屋さんへ行く。そこで落語好きの方に会う。明日の道楽亭にも来てくれるそうだ。ご縁とは不思議なものだ。明日は仕事納め。

写真は「楽屋にて、たい平さんと一緒に」。
27 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:00〜 棒鱈
文七元結
第4回 桂平治独演会「練る!!」 【場所】道楽亭 Ryu's Bar
【木戸銭】:2,000円、打上げ3,000円(希望者のみ)
【定員】:50名(満席になり次第締め切らせていただきます)
【問合せ・ご予約】:道楽亭 佐藤 03-6457-8366  E-mail: dourakutei@kph.biglobe.ne.jp
春風亭昇々「千早ふる」
平治メモ 【棒鱈】昼間はのんびりして、夕方、新宿二丁目の道楽亭へ。今年の仕事納め。お店も今日で今年の営業はおしまいらしい。お客さんも沢山来てくれる。暮れの忙しい最中に有り難い。祐君の「千早ふる」の後、僕の「棒鱈」を聴いて貰う。祐君が「千早」の中で「だいもん」と言っていたので「おおもん」とお詫びと訂正をする。「棒鱈」はばかばかしく演った方がいいので、めいっぱいばかばかしく演る。よく笑ってくれた。ちょっと都々逸の唄がセコかったね。自分でも分かった。
【文七元結】仲入り後は「文七元結」を聴いて貰う。はっきり言って、稽古不足!お客さんに申し訳ない。 また何処かでリベンジしたい。終わって、残ってくれたお客さんと打ち上げ。大分料理を囲んで盛り上がる。自己紹介をして貰うと、寄席で聴いてファンになった方が沢山いる。寄席もしっかりやらなくちゃいけないね。次回の道楽亭は2月28日。よろしくお願いします。もう一軒寄って、早めに帰って来る。鈴木さん、ご馳走様です。祐君と一緒に帰って来る。明日は納会だ。
28 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ 今日は納会。東京会館に協会員と席亭さんやお客様を呼んで食事会。歌丸師匠の挨拶で始まり、乾杯、食事、来賓の挨拶、表彰式、余興、お開きと言う流れ。或る挨拶で協会員が引いてしまう。空気を読めていない。余興が少ないからと頼まれて、ぴろきさんの物真似を演って、会長、副会長賞を戴く。終わって、富士見台のお客さんの処にご挨拶。洋服屋さんなので、カシミヤのマフラーを戴く。洋服は殆ど着ないからね。江古田へ出て、駅前の浅間神社へお参り。富士塚がある。富士塚とは、富士山へお詣り出来ない人が近場でお詣り出来るようにと作った塚。同じ御利益があると言うので、東京にも幾つかある。残念乍ら入れなかった。その後、お飾りを買って帰宅。明日はのんびりだ。

写真は「歌丸師匠の挨拶」「浅間神社の富士塚」。
29 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ 今日はのんびりしたかったが、笑海さんが稽古に来る。ネタは「ろくろ首」。台詞が腹に入ってないので、もう一度聴かせて貰う事に。一緒にご飯を食べて、池袋の東武へ。新しい鞄を買い、ユニクロでジャージやヒートテックの下着などを買う。明日の大掃除為だ。手拭い代も振り込んで、掛け取りも来ない。後はお年玉だ。
30 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ 11時から大掃除。笑海さんに裕君、昇也さん、翔丸さんと始める。笑海さんと裕君は外回り、残りは家の中。内弟子をやっているので、段取りはいい。あっという間に、2部屋を掃除。笑海さんは木更津で余興があるということで途中で抜ける。そこへ小蝠さんが来て手伝ってくれる。14時過ぎに、みんなで食事へ行く。途中から可龍さんも参戦。昇也さんは結婚式の二次会があるので先に帰る。17時には全て終了。お疲れ様!みんな、ありがとう!小蝠さんは用があるということで練馬へ。残りの4人で、焼き肉屋さんにてお疲れ様会。美味しい肉と楽しい会話に舌鼓。その後、裕君と翔丸さんとカラオケへ行く。翔丸さんはカラオケは苦手と言っていた割りによく歌っていた。裕君は失恋の歌、僕は仕事人の歌専門。途中から笑海さんが帰って来て、2時にお開き。皆さん、本当にお疲れ様!

写真は「蕎麦屋さんでの裕君。眼鏡はどうかな?」。
31 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ 今日は大晦日。先日、『相棒』の枝分かれ『鑑識・米沢守の事件簿』を視た。落語の「四段目」がキーワードになっている。面白かったが、「よだんめ」を「よんだんめ」と言っていた。半可通の表れだ。もう少し調べて欲しい。残念!浅草のめうがやさんで肌襦袢を買い、アロマさんへ行き、コーヒーミルクとハムトーストを食べる。そこへアサダ二世先生が来てご馳走になる。ありがとうございます。その後、御徒町の床屋さんで今年最後の散髪。それから青山一丁目へ行き、師匠のお墓参り。1年の健康を感謝して、来年の飛躍を誓う。師匠、間もなく7年ですね。大江戸線で練馬に帰って来る。大江戸線を使ったのは久し振り。家へ帰って、細々片付けていたら、大家さんからおせちの差し入れがある。去年も戴き、ありがとうございます。相棒の笑海さんが仕事でいないので、初詣は何処へ行こうか迷っている。皆さん、今年も大変お世話になりました。来年もよろしくお願いします。それでは良いお年を。

写真は「田原町から見たスカイツリー」「ゴロゴロ会館から見たスカイツリー」。