2011年1月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31


入口へ
桂平治全仕事目次へ
前月の仕事 次月の仕事

1 時間 演目 イベント名 会場 共演者
16:10上がり 代書屋 初席(第二部) 【場所】お江戸上野広小路亭
【木戸銭】:当2,000円 前1,800円 シ1,500円 小1,000円
【問合せ・ご予約】:永谷商事(株) 03-3833-1789
【主任】春風亭小柳枝
平治メモ 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。昨日の夜は紅白を視る。昔のヒット曲で出ている歌手が沢山いる。なんかおかしいね。1日に日付が変わったので、近所の浅間神社に初詣。あまり並ばないと聞いて行ったが、ずらーっと長い列。せっかく来たんだからお詣りする。1時間半くらい掛かる。お詣りをして、新しいお守りを買い、古いお守りと大入り袋をお焚き上げ。寒かったので、甘酒をいただく。穏やかな元日。大家さんから戴いたおせちをいただく。これが美味い!夕方、広小路亭に出かける。元日は余りお客さんは入らない。今日も一杯ではない。「代書屋」を演る。まぁまぁだが、「生年月日」がウケなかった。残念!ひとしきり楽屋でしゃべってから末廣亭へ。

写真は「広小路亭の楽屋の紋付きコンビ。花助&笑松」。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30上がり 代書屋 初席(第三部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三遊亭遊三
平治メモ 広小路亭から末廣亭へ。楽屋は意外に空いていた。お客さんはまぁまぁの入り。広小路亭のリベンジじゃないが、時間的に丁度いいので「代書屋」。こちらは「生年月日」を笑って貰えた。下りて来たら、楽屋は大変な混みよう。邪魔なので、早々に帰宅。明日が早いので、早めに寝る。
2 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  子ほめ 初春寄席 お江戸日本橋亭 【主任】春風亭小柳枝
平治メモ 今日は早かった。7時に起きて、支度をしてから日本橋亭へ。9時からの初春寄席。学校公演でもない時間。「空いてない」と嘘はつけないものだ。またお客さんも来ている。椅子席から埋まっていくんだね。座布団の席には数人。初心に返って「子ほめ」を演る。少ないものの陽気なお客さんで助かる。初心生涯だ。一番後ろでずっと新聞を読んでいる人がいる。講談のお客さんだろうか?嫌みな事をするよね。鯉昇兄さん、紅お姉さんに小柳枝師匠でお開き。終わって抽選会があり、手拭いをプレゼント。にぎわい座まで時間がありすぎるので、一旦、家へ帰る事に。途中で伸治兄さんに会い、大手町までの道を教わる。歩いて大手町まで。いい運動になる。江古田へ出て、ゆうゆうロードを歩く。今日はずいぶん歩いたね。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  木曽義仲 第105回 横浜にぎわい座有名会(2) 【場所】横浜にぎわい座
【木戸銭】:全席指定3,000円
【問合せ】:横浜にぎわい座 045-231-2515 Lコード:34422
柳家小さん
雷門助六
春風亭一之輔
松旭斎すみえ
すず風にゃん子・金魚
江戸家まねき猫
平治メモ 夕方、支度をしてにぎわい座へ。正月興行なので、満員のお客さん。大入り袋を戴く。ネタは「義仲」。「鈴ヶ森」と思ったが、少し重い気がしたので「義仲」に。喜んで貰えて何より。にゃん子・金魚姉さんの衣装が派手だわ。四ッ谷で新年会があるので、終わってすぐに失礼する。横浜駅で歌助さんご一行に会う。何と言う偶然!東京駅に出て、丸の内線で四ッ谷三丁目へ。いつもお世話になっている鈴木さん宅で新年会。沢山の方々と会い、沢山話をする。いつもの踊りもあり、楽しく美味しい時を過ごす。いい気持ちで帰宅。明日はのんびりだ。

写真は「派手なにゃん金姉さん」。
3 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:45上がり 肥がめ 初席(第三部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】春風亭小柳枝
平治メモ 昼間はゆっくり寝て、ゆっくり時を過ごす。夕方、暗くなってから家を出る。池袋は今年初めて。お客さんが陽気で助かる。「肥がめ」を7分で演る。演れば出来るじゃない。おしまいの小柳枝師匠まで残ってご挨拶。西武線を使い江古田下車。ゆうゆうロードを歩く。駅が近いので、あまり歩かない。せめて帰りだけでも歩かなきゃ。明日は広小路亭と末廣亭だ。

写真は「兎年用の根付けと懐中時計」。
4 時間 演目 イベント名 会場 共演者
16:10上がり 肥がめ 初席(第二部) 【場所】お江戸上野広小路亭
【木戸銭】:当2,000円 前1,800円 シ1,500円 小1,000円
【問合せ・ご予約】:永谷商事(株) 03-3833-1789
【主任】笑福亭鶴光
平治メモ 今日は喫茶店チャーミーで食事。ママさんが隠岐の生まれで、暮れから正月に掛けて帰省したが、大雪で大変な目に遭ったそうだ。チャーミーさんでは1月19日に落語会がある。広小路亭はいっぱいのお客さん。ゲラのご婦人がいて、よく笑ってくれる。前の人が「転失気」を演ったのを逆手に取って、「おならの後、うんこは不味いんじゃないの」とネタの中に入れる。楽屋で夢吉さんが笑っていた。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30上がり 普段の袴 初席(第三部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三遊亭遊三
平治メモ 広小路亭から末廣亭。末廣亭もよく入っている。こちらには男のゲラがいる。本当に助かる。「普段の袴」を極ショート版で演る。陽気なお客さんに感謝。その後、喫茶店「楽屋」さんに新年のご挨拶。ホットコーヒーを飲んで帰宅。明日は国立だ。
5 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  普段の袴 平成23年 新春国立名人会 【場所】国立演芸場
【木戸銭】:大人3,500円、学生2,500円、障害者2,800円
【問合せ・ご予約】:国立劇場チケットセンター(10時〜17時)0570-07-9900
【主任】桂  歌丸
平治メモ 国立演芸場で新春寄席。お客さんは満員で、大入り袋を戴く。寿獅子の後、僕の「普段の袴」を聴いて貰う。ショート版ではなくしっかり演る。喜んで貰えて何より。一朝師匠の「芝居の喧嘩」が聴けて良かった。手拭いも戴いた。主任の歌丸師匠まで残り、手拭い撒きにも参加。毎年新春寄席に出られる事に感謝。また保坂さんや尾林さん、飯田さんご一行など、たくさんのお客さんが来てくれた事にも感謝。
写真は「国立演芸場の後ろ額。縁起いい七福神」「国立演芸場の鏡餅と僕」「池袋演芸場の正月興行の主任」。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:45上がり 浮世床 初席(第三部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】春風亭小柳枝
平治メモ 永田町の駅で、大家さんご一行に会う。国立に来てくれていたのだ。有り難いね。ボンボンの太郎兄さんと一緒に池袋に出て、ラーメンをご馳走になる。今日の客席は少ない。圓雀師匠が「浮世床」の「将棋」を演っていたので、続きの「夢」を演る。あまり反応がないが、手を抜く事なく演る。主任の小柳枝師匠まで残りご挨拶。今日も江古田に出て、歩いて帰って来る。
6 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30上がり 平林 初席(第三部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三遊亭遊三
平治メモ 今日は末廣亭だけ。チャーミーさんで食事をして、江古田まで歩く。浅間神社にお参りをして池袋へ。草履の三桐さんで草履を購入。紙切りの花さんも今日来たそうだ。それから、久々に池袋〜新宿三丁目間のバスに乗る。末廣亭の三部は、お客さんが少ないが、陽気なお客さんで助かる。久し振りに「平林」を演る。柳昇師匠は出さずに圓丈師匠にする。よく笑って貰えた。仲入りまで太鼓を手伝って失礼する。喫茶店楽屋で、トーストとコーヒーを飲む。初席の末廣亭はおしまい。副都心線は都合よく急行小手先行き。十五分で新桜台に到着。早いね!
7 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:45上がり 平林 初席(第三部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】春風亭小柳枝
平治メモ 今日は七草。お飾りは、6日の内にはずさなくてはいけないと楽屋のママさんから聞いた。朝のラジオで、文我兄さんが寄席囃子と落語の解説をやっていた。やっぱり三味線太鼓はいいね。昼間はのんびり。こういう時間がいいね。夕方、江古田まで歩いて、浅間神社へ参詣、池袋演芸場に。今日もお客さんは少ない。ネタは「平林」。圓丈師匠と彦六師匠を入れる。一部のお客さんが笑ってくれる。それだけでいい。小柳枝師匠まで残りご挨拶。これで初席の寄席はおしまい。明日は長野だ。寒そうだね。
8 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  源平盛衰記   寿限無  
平治メモ 夕方、長野に到着。落語も出来る世話人さん西正亭の旦那のお仕事。今日と明日お世話になる。今日は「寿限無」という居酒屋さんの落語会。去年の一月もお世話になっている。二階のお座敷が会場。沢山のお客さん。西正亭の旦那は「尻餅」。その後、僕の「源平盛衰記」を聴いて貰う。よく笑って貰えた。終わって、お客さんと交流会。CDも買って貰う。ホテルへ着いて十時過ぎ。ゆっくり寝られる。
9 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  浮世床
源平盛衰記
信里寄席    
平治メモ 【浮世床】朝七時半に起きて、ちゃんと朝食を食べる。普段は食べないが、お代わりもする。十時過ぎにホテルを出て、途中で岐阜から来た落研の学生さんを拾って篠ノ井と言う処のお寺さんへ。去年もお世話になったお寺さんの新春寄席。去年よりお客さんは多い気がする。地元の落語愛好家の方の「初天神」、西正亭の旦那の「尻餅」の後、僕の「浮世床」を聴いて貰う。活気のあるお客さんで、「隠し芸」に「本」に「夢」と演らせて貰う。よく笑って貰える。陽気なお客さんだ。

写真は「信里寄席の境内にあった象」。
【源平盛衰記】仲入りの後、学生さんの「だくだく」、愛好家の方の「代書屋」、僕の「源平盛衰記」でおしまい。こちらもよく笑って貰えた。楽屋で、落研の学生さんに弟子入り志願される。両親の承諾も要るし、大学三年生なので、後一年あるし、よく考えてみなさいと説得。生半可な気持ちで噺家になってはいけない。そう言いながら、また弟子を育ててみたいと思ってもいる。打ち上げにも参加して、気持ちよく帰って来られた。明日は結城だ。
10 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  初天神 瀧川鯉昇独演会 結城 瀧川鯉昇「粗忽の釘」「二番煎じ」
平治メモ 今日も新幹線で小山へ。結城紬で有名な結城に。文化会館で鯉昇兄さんの独演会。鯉昇兄さんが二十年もやっている落語会。お客さんもよく入っている。宮治さんの「狸」から始まり、ジェミーさんのマジック、鯉昇兄さんの「粗忽の釘」で仲入り。食いつきで、僕の「初天神」を聴いて貰う。拍手がくるまで団子を舐める。我乍らくさいね。その後、ぴろきさん、鯉昇兄さんの「二番煎じ」でお開き。終わって、直ぐにタクシーで小山駅へ。着くと七分前。駅で時松さんにも会う。鯉昇兄さんと僕は大宮下車。あっという間に着いてしまう。新幹線もいっぱいの乗客。連休の最終日だからね。その為か、みんな元気がないように見える。明日からまた仕事だからね。嫌だと言うのは、きちんと働いている人の特権。何でも気の持ちようだ。赤羽で降りて、バスで帰って来る。明日は浅草だ。
11 時間 演目 イベント名 会場 共演者
12:00上がり 代書屋 正月二之席(第三部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】桂 歌丸
平治メモ 今日はちょっと早起きして、浅草へ向かう。アロマさんに寄って、新年のご挨拶。寄席は十二時上がり。普段だと二ツ目さんの上がる時間。二之席は十一時始まり。お客さんは澱んでいる。落語を聴いた事のない人が多いのか、分からないのか?小笑いがちょろちょろ。一番前でメールをずうっとやってる与太郎がいる。楽屋のみんなが怒って、メールをやらないように放送を入れた。常識がないんだよね。行きの電車で、携帯のゲームをマナーモードでやってるバカタレがいて、「うるさい」と注意する。寝てる人もいれば、本を読んでる人もいる。電車を借り切ってやって貰いたい。その後、笑海さんと中野へ行き、蕎麦屋で食事、カブトムシの土を買いに行く。それから、家で「ろくろ首」を聴かせて貰う。前回よりいいので、高座で演っていいと許可する。

写真は「浅草の初日。裕君と味千代ちゃん」。
12 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  鈴ヶ森   浜田山 三遊亭鳳志
平治メモ 昨日の夜の番組で、居酒屋はなの舞の人気メニューを決めると言うものがあった。料理の審査をする女の人が変な箸の持ち方をしていて興醒めした。商売なんだからね。そんな人に審査される料理が可哀想だ。「箸をちゃんと使えない者がテレビに出てる」とよく師匠が言っていた。今日の昼間はのんびりで、カブトムシの土を交換したり、整理も出来る。暗くなってから、バスで高円寺、中央線で吉祥寺、井の頭線で浜田山へ行く。鳳志さんが落語好きなお蕎麦さんでやっている会に出る。鳳志さんは親戚にあたる。特設高座で、鳳志さんの「子ほめ」に続いて、僕の「鈴ヶ森」を聴いて貰う。まぁ、よく笑ってくれるお客さん。仲入りを挟んで、鳳志さんの「鼠穴」。僕は演らないので、よく聴かせて貰う。終わって、主催者さんと一緒に食事をしてちょっと呑んで解散。スッキリしてていいね。予想より早く家へ帰って来られる。いつも、鳳志さんありがとう!
13 時間 演目 イベント名 会場 共演者
12:00上がり 初天神 正月二之席(第三部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】桂 歌丸
平治メモ 今日は浅草で十二時上がり。やはり、お客さんはざわざわしている。早いから仕方ないね。「初天神」は短めに演る。「飴」を演らずに「団子」だけ。うーん。仕方ないね。終わって、夢吉さんに「長屋の花見」の稽古。その後、マジックの翼ちゃんに「初天神」の稽古。その後、夢吉さんとA太郎さん、翼ちゃんと食事。仲間は面白いね。その後、御徒町の床屋さんでさっぱりする。王子へ出て、バスで帰って来る。乗り込んだら直ぐに発車。間が良かった。明日は福岡だ。

写真は「浅草の楽屋にて、御歳91歳のスミ師匠と。今日は毒蝮先生も見えた」。
14 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  親子酒   福岡  
平治メモ 今日は師匠文治の誕生日。僕は六時に起きて、池袋のメトロポリタンホテルへ。リムジンバスで羽田空港へ。一路、福岡空港。地下鉄で博多駅に。博多駅でもSuicaが使える。同級生の熊埜御堂さんが待っていて、食事をしてから駅前の日航ホテルへ。熊埜御堂さんが勤めているIBMのユーザー研修会で講演と落語。一時間半の長丁場。会場が広く、男性がほとんど。寄席や階級、落語の事をお喋りする。落語の時は、椅子を前に持って来て聴いて貰う。実行委員の皆さんが積極的に聴いてくれるので助かった。終わって、交流会にも参加して鏡割りもやる。鏡割りをやるのは真打ちのパーティー以来かな?皆さん、気さくな方ばかりで楽しんだ。二次会にも参加する。実行委員の皆さんの慰労会。大分の方もいて大変な騒ぎ。熊埜御堂さんに中洲でもと誘われたが、お腹いっぱいなので、ホテルの部屋でゆっくりする。綺麗でいい部屋なので、のんびりお湯にと思ったが、寝てしまって勿体無い事をした。やはり、持つべきものは友達だね。熊埜御堂さんありがとう!

写真は「交流会での鏡割り」。
15 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:30〜 禁酒番屋
饅頭恐い
葉山寄席「ちゃりてぃ新春初笑い」 【場所】逗子・葉山町福祉文化会館
【木戸銭】:2,000円
【問合せ】:矢島建設 046-875-0761
春風亭昇々
平治メモ 【禁酒番屋】福岡空港を十時半発の飛行機で羽田空港へ。福岡は東京より寒く、今朝は冷たい雨が降っていた。夕方には雪に変わるかも知れないそうだ。羽田空港へ十二時半に到着。リムジンバスの時刻表を見ると大船行きがある。大船まで約一時間。大船から逗子へは横須賀線で。待ち合わせ時間の二時半には間があるので、近くの喫茶店でカレーとコーヒーセットを食べる。時間になったので、改札に行くと裕君が来ていた。改札で別れ話をしているカップルがいたので二人でしばらく観察する。やはり、別れは悲しいね。迎えの矢島さんが来たので、会場の葉山の福祉会館へ。二階のお座敷で落語会。いつもは矢島さん関係のお客さんの新年会だが、今回は逗子駅前寄席の方々と合同の会。お客さんは百人越えて賑やか。裕君の「初天神」の後、僕の「禁酒番屋」。隣のお座敷で囲碁教室をやっていて、その話し声が五月蝿く途中切れそうになる。そう言う場所だから仕方ないけど…イライラして、台詞が抜けたり気もそぞろ。後半は囲碁も終わったおかげでよく笑って貰えた。後で聞いたら、お客さんも気になって集中出来なかったそうだ。
【饅頭恐い】仲入りで抽選会のあと、裕君の「雑俳」。お客さんも落ち着いてよくウケていた。その後、僕の「饅頭恐い」を聴いて貰う。何年振りだろう?新年にさらってみたので出来た。稽古はしなくちゃいけないね。ねずッチを入れたりして喜んで貰えた。その後、紙切りの絵馬さんの高座。仕事で遅れると言うので、一番おしまいにして貰った。なかなかの腕前に驚く。お客さんも大喜び。終わって、打ち上げのあと、湘南ライナーで帰って来る。湘南ライナーは一本で楽だわ!矢島さん、皆さん、ありがとうございます。
16 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  親子酒 郡山新春寄席 郡山  
平治メモ 今日は風がやけに冷たい。湘南ライナーで大宮へ出て、新幹線に乗り換えて郡山へ。郡山新春寄席。七年前に師匠文治とお世話になった。しかし、師匠はこの仕事が最後の高座になった。感慨深い。今日のメンバーは鶴光師匠と遊雀さん、ジェミーさんにナイツさんに羽光さん。鶴光師匠は地噺だろうと思ったので、「源平」は演らずに「親子酒」と決めていた。師匠の最後のネタも「親子酒」。袴も穿いて演る。師匠の「親子酒」には到底及ばないが、沢山喜んで貰える。師匠、これで良かったですよね。高座を終えて表を見ると、大変な雪。新幹線を待ってる時も雪がホームへ吹き込んで寒い。雪は好きだなぁ。夜、mixiのパスワードを間違えて、管理人さんに迷惑を掛ける。ごめんなさい。
写真は「郡山にて」「鶴光師匠」「ジェミーさんと」。
17 時間 演目 イベント名 会場 共演者
12:00上がり 納豆や 正月二之席(第三部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】桂 歌丸
平治メモ 今日は浅草。行きがけにアロマさんへ寄り、コーヒーを飲む。それから、楽屋へ行って支度をする。お客さんはいつもの通り、席を探したり落ち着かない。久々に郵便屋やゴキブリラーメンのマクラを振って「納豆や」へ。「納豆や」も久し振り。圓丈師匠を入れたが、お客さんは分からなかった。寄席に普段来てるか来てないかが分かる。それでも、まぁまぁ笑って貰えた。それから骨董屋の瑞成堂さんへ行って新年のご挨拶。またまたうさぎの根付けを戴く。そしてあかねやさんと帯源さんに新年のご挨拶。さなぎの会のチラシを渡す。池袋行きのバスが間一髪で出てしまったので、仕方なく池袋に出て西武線の富士見台へ。洋服屋の伊藤さんに新年のご挨拶。今日もいろいろ用が足せた。
18 時間 演目 イベント名 会場 共演者
12:00上がり 代書屋 正月二之席(第三部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】桂 歌丸
平治メモ 今日は鯉昇兄さんに入れ替わりを頼まれたので、昼間はゆっくり出来る。明日落語会をやってくれる喫茶店チャーミーさんへ食事がてら打ち合わせ。久し振りに王子行きのバスに乗り、山手線と銀座線を乗り継いで田原町へ。楽屋でA太郎さんの「肥がめ」を聴く。緩急がついてなかなかいい。出番はトリの歌丸師匠の前の前。これを業界用語で膝前と言う。前の歌春師匠がバカウケで緊張する。平常心で自分のペースに持ち込む。「代書屋」を初日のリベンジのつもりで演る。よく笑って貰えた。歌丸師匠にご挨拶してからバスで西日暮里に出て王子に。またバスで帰って来る。バスは好きだね。

写真は「浅草の楽屋にて。裕君、翔丸、吉好、鯉ちゃ、昇吉さん。未来の大看板」「スカイツリーはずいぶん高くなった。世界二位らしい」。
19 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  牛ほめ
初天神
真田小僧
禁酒番屋
桂平治独演会
(昼夜二回)
喫茶店チャーミー 春風亭昇也
平治メモ 【牛ほめ】今朝はちょっと早く起きて、代々木公園へ出てNHKの近くでお好み寄席の打ち合わせ。終わって、家へ帰って来て三時過ぎに昇也さんを待つ。いつも食事をしている喫茶店チャミーさんでの落語会。四時と六時半からの二回公演。定員二十名を越すお客さん。昇也さんの「転失気」を聴いたが、初めて落語を聴く方が多いようだ。マクラでほぐして「牛ほめ」へ。その為か、よく笑って貰えた。お客さんも慣れてきたのだ。
【初天神】続けて二席目の「初天神」。時間の関係で「飴」と「団子」まで。手を叩いて喜んで貰えた。初めはどうなるかと思ったが、満足して貰えて良かった。終わって、ジャンケン大会で、笑点のカレンダーと手拭いをプレゼント。
【真田小僧】終わって、楽屋へ帰る。楽屋ったって家。こんな楽な仕事はない。二回目も定員以上のお客さん。夜は始めから陽気なお客さん。昇也さんも「転失気」でリベンジ出来たようだ。「真田小僧」は久し振りだが、お客さんが台詞を引き出してくれる。
【禁酒番屋】続けて「禁酒番屋」を演る。夜だから酒の噺がいいと思った。こちらも喜んで貰えた。再びカレンダーと手拭いをプレゼント。二回とも大成功!二度目があればいいね。終わって、江古田で昇也さんと打ち上げ。浅草を終えた翔丸さんが参加。美味い鳥料理に舌鼓。
20 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  鈴ヶ森 第2回 大分県民落語会
三遊亭歌奴の「集まろ〜え!笑お〜え!」
【場所】道楽亭 Ryu's Bar
【木戸銭】:2,500円、打上げ3,000円(希望者のみ)
【定員】:50名(満席になり次第締め切らせていただきます)
【問合せ・ご予約】:道楽亭 佐藤 03-6457-8366  E-mail: dourakutei@kph.biglobe.ne.jp
三遊亭歌奴
平治メモ 今日の昼間はのんびり。夕方暗くなってから、新宿二丁目の道楽亭へ出掛ける。歌奴さんの会で、一席と対談。奴さんの「片棒」の後、僕の「鈴ヶ森」。落語協会と芸術協会の違いなどを喋りながら本題へ。新しいくすぐりを笑って貰えた。その後、二人の出身地大分の事や入門のいきさつについて話す。その他、いろいろ喋りたかったが、時間オーバー。お喋りな二人だから仕方ない。仲入りを挟んで、奴さんの「淀五郎」。打ち上げは大分名物の唐揚げややせうまに舌鼓。やせうまは久し振りに食べた。楽しい話に大満足。奴さん、ありがとう!
21 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:30上がり 肥がめ 下席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三笑亭夢丸
平治メモ 今日から末廣亭。お客さんもよく入っている。最近得意の「肥がめ」でご機嫌を伺う。久し振りに寄席でサゲまで演る。物を食べる処を臭く演る。モアモアさんに「食べる仕草で時間を調整してるね」と言われた。終わって、夢吉さんと喫茶店楽屋へ行くと、京太先生がいらして、更に後からモアモアのしん兄さんが来て、京太先生にご馳走になる。ありがとうございます。この芝居は夢丸師匠の新江戸噺の「えんぜる」。残ってご挨拶。この後は越谷だ。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  牛ほめ 学校公演 越谷高校  
平治メモ 末廣亭から裕君と越谷まで。日比谷線で行ったら時間が掛かった。越谷の会館で越谷高校の定時制の生徒さんの学校公演。始まる前から先生が「うるさかったらごめんなさい」と言うので、覚悟して上がったが、どうしてなかなかよく聴いてくれる。裕君の「転失気」も僕の「牛ほめ」もよく笑って貰えた。いい生徒さんじゃない。お礼の言葉の生徒さんもしっかりしていて、今の世の中は手に職を持っている人が一番と励ます。ちゃんと働きながら勉強をしている。素晴らしい!終わって、越谷から西日暮里へ。千代田線で三三さんに会う。松戸の落語会の帰りだそうだ。忙しいね。裕君と江古田へ行き、翔丸さんと笑海さんを呼び出して、緊急平治会。今日は居酒屋へ行こうと思ったら、一昨日行った焼鳥屋の店員さんに会い、またまた焼き鳥で一杯。みんなでワイワイガヤガヤは楽しいね。
22 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:30上がり 代書屋 下席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三笑亭夢丸
平治メモ 今日の客席は団体さんが入って二階まで満員。マクラで陽気にしてから「代書屋」に入る。まぁ、よく笑って貰えた。気持ちいいね。終わって、夢吉さんと隣のじゅうじゅう焼きで食事。おしまいの夢丸師匠にご挨拶をしてから赤坂見附へ向かう。

写真は「末廣亭楽屋の窓から見た夢丸師匠」。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  長屋の花見 魚新落語会    
平治メモ 赤坂見附で花助さんと待ち合わせ。歩いて、TBS近くの料理屋魚新さんに向かう。年に四度くらいやって貰っている会。前回は台風で延期になった。今日はいつもの会場の四階は使用中で、地下のバーが会場。一杯のお客さんで、陽気なお客さん。花助さんは「辻占」、僕は「長屋の花見」。今年初めて。ちょっと舌が回らなかった処があったが、よく笑って貰えた。帰りに花助さんと中華屋で食事をする。帰りの副都心線で、寄席文字の左近師匠にお会いして勇気づけられる。ありがとうございます。
23 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:30上がり 善光寺の由来 下席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三笑亭夢丸
平治メモ 今日は日曜日で、下は一杯。ちょっと重いとの話を聞き、ネタの選択に困る。前の雀どんが陽気にしてくれたので、ほぐれて明るくなった。久し振りに「善光寺の由来」を演る。柳昇師匠の免許証ネタはウケるね。「お血脈」までは行けない。月夢さんと喫茶店「楽屋」で力蕎麦を食べて、御徒町の床屋さんへ行く。ヘリコプターが凄い。秋葉原のホコ天の取材らしい。もう随分経つね。犯人はまだのうのうと生きている。矛盾だらけの法律だ。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 肥がめ パルテノン多摩落語会一月 【場所】パルテノン多摩 小ホール
【木戸銭】:全席指定:3,300円
【問合せ・ご予約】:チケットパルテノン 042-376-8181
鈴々舎馬桜
林家三平
ニューマリオネット
平治メモ 床屋さんから末廣亭の楽屋に戻って、夢丸師匠にご挨拶。その後、京王線で多摩センターへ。パルテノン多摩の落語会。朝呂久さんの「一目上がり」で始まり、馬るこさんの「真田小僧」、仲入りは三平さんの「浜野」。三平さんは婚約したばかりで、おかみさんになる国分さんも来ていた。三平さんはこれから京都に行くらしい。レギュラーだからね。仲入り後は、僕の「肥がめ」を聴いて貰う。陽気なお客さんなのでアドレナリンが出る。ニューマリオネットの伊原先生の人形操りは最高。おしまいは馬桜師匠の「芝浜」。外に出ると、雨が降っていた。いいお湿りだね。その後、可龍さんと合流して、可龍さんの後援会でパルテノン多摩の企画担当の斎藤さんと一杯。ご馳走になり、ありがとうございます。多摩センターは遠いね。
24 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:30上がり 浮世床 下席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三笑亭夢丸
平治メモ 今日は、前で圓馬さんが「浮世床」の「本」を演っていたので、「持ちネタが少ない」とマクラで振ってから「浮世床」の「夢」を演る。明るく陽気なお客さんで、新しいギャグも入る。楽しく演らせて貰った。終わって、可女次さんと朝夢さんと隣のじゅうじゅう焼きで食事。可女ちゃんに「長短」の稽古を頼まれる。夢丸師匠にご挨拶をして、夜の仕事に向かう。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 木曽義仲 第7回 鯉朝のらくごきち 【場所】お江戸上野広小路亭
【木戸銭】:当日2,200円 前売2,000円
【問合せ】:落語芸術協会 03-5909-3080
瀧川鯉朝「かつぎや」「北の片棒」
瀧川鯉ちゃ
桂 三金
平治メモ 新宿三丁目から池袋へ出て、三桐さんで草履を購入。鼻緒も直して貰う。親切だね。それから上野広小路亭へ。鯉朝さんの独演会。鯉ちゃさんの「寄合酒」の後、上方の三金さんの新作落語、鯉朝さんの「かつぎや」、その後、僕の「義仲」を聴いて貰う。鯉朝さんは上方の方々と付き合いが深く、三金さんも面白い。鯉朝さんのご注文で「義仲」。楽屋の話などをすると喜んでくれる。マニアックな方が多い。おしまいは鯉朝さんの「北の片棒」。内容はちょっと言えない。北の三兄弟の噺。打ち上げで、三金さんから三象さんの楽しい逸話を聴く。鯉朝さん、ありがとう!
25 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:30上がり 真田小僧 下席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三笑亭夢丸
平治メモ 今朝はちょっと早く起きて、代々木公園のNHKのビルでお好み寄席の打ち合わせ。その後、末廣亭に向かう。まだ早いので、喫茶店楽屋でトーストとコーヒーを飲む。そこへモアモアのしん兄さんが来てご馳走になる。ありがとうございます。今日のお客さんはバカに陽気。前の雀どんが「反対車」で沸かす。負けないようにとちょっと気負ったかな?少しリズムを壊す。ちょっと舌が回らない処があった。朝、稽古が出来なかったからね。それでも、よく笑って貰えた。神保町の料理屋なにわの親方が亡くなった。落語会を始めて、喜んでいる最中に病に侵された。明日の告別式にお別れに行く。
26 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  牛ほめ 下席(夜の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三笑亭茶楽
平治メモ 今朝も早起きして、埼京線の浮間舟渡へ。戸田斎場でなにわのマスターの告別式。マスターにはずいぶんお世話になった。神保町のお店で落語会をやっていて、席亭になって、落語会を本当に楽しみにしていた。僕が一番出させて貰った。去年の二月が最後で、マスターはいつもの席に座っていて、打ち上げの最後は辛くて横になってしまった。おかみさんに聞いたら、お店に出たのはそれが最後だったそうだ。気力だけでお店に立っていたのだ。筋力が衰えていく病気で、治療法もないらしい。おかみさんの言葉が涙を誘う。マスター、つらかったでしょう。ゆっくり休んで下さい。向こうには名人上手が沢山います。向こうで落語を楽しんで下さい。それから、鳴子坂の事務所へ行き、落語会のハガキの印刷をする。喫茶店楽屋で友達と打ち合わせて、声優さんが落語をやる企画の監修を頼まれる。落語やしきたりについて話をする。その後、末廣亭の夜席。団体さんも入っているし、後から違う団体さんも入るそうだ。早い出番なので、明るく陽気に務める。要所要所笑ってくれたのでいいかな?時間の関係で、「牛は総体檜造りですね」で降りる。健康が第一!皆さんも気を付けて!
27 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:30上がり 鼻欲しい 下席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三笑亭夢丸
平治メモ いつもの時間の電車に乗ろうと思ったが、乗り遅れる。前の遊雀さんと会えなかった。支度をして高座へ。久し振りに「鼻欲しい」を演る。処が、今日は重かった。マクラを喋って「いいかな」と思ったらお客さんが高座の前を堂々と横切る。折角、張った糸を切られてしまう。来るかなと思うと引き、引いたと思うと来る。毎日明るいお客さんとはいかない。それが寄席のいい処。終わってすぐに家へ帰る。二時半に鳳志さんが来て「鈴ヶ森」の稽古。終わって、遅いご飯を食べてから、大分の話などをする。明日は平治会の鍋パーティー。その前に太鼓の稽古会がある。
28 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:30上がり 松山鏡 下席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三笑亭夢丸
平治メモ 今日は太鼓の稽古会。十時から前座さんに教える。出席率もよく、見習いも顔を出している。宿題もあったし、まぁまぁ稽古をしている。見習いに、一番・二番・追い出しと着物をたためるようになってから楽屋入りするようにお願いする。終わって、喫茶店「楽屋」でトーストとコーヒーを飲む。またまたモアモアのしん兄さんにご馳走になってしまう。すみません。お客さんは今日もちょっと重め。「松山鏡」を淡々と演る。すると、笑いが起こってくる。これも一つの作戦。家へ帰って、花助さんに「蛙茶番」の稽古。後半芝居になるので、型を教える。その後、花助さんと江古田駅へ行き、ジェミーさんと待ち合わせ。家での鍋パーティーの支度。まねこ猫さんは風邪で欠席になる。ジェミーさんが頼り!スーパーで買い物をして、ジェミーさんが料理を作ってくれる。その内に、昇也さんと翔丸さん、裕君が来て乾杯!その後、ナイツの塙さんが来て、話が盛り上がって大笑い。その分、みんな帰った後が寂しい。くしゅん!

写真は「自宅での平治会風景」。
写真は「今日の楽屋には、前座さんが11人もいた」「台所仕事をするジェミーさん」「出来上がった鍋」。
29 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:30上がり 鈴ヶ森 下席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三笑亭夢丸
平治メモ 今日も一本遅い電車になり、楽屋入りがギリギリになってしまう。段々、師匠に似てきてしまった。今日は団体さんが入って二階まで一杯。常連さんが前にいる。「鈴ヶ森」はウケる処とウケない処がはっきりしている。終わって、常連の鶴笑さんから祝儀を貰う。夜の仕事があるので、楽屋で喋って、喫茶店「楽屋」で食事をする。宮田・小天華先生夫妻にご馳走になる。ありがとうございます。しばらく、喫茶店「楽屋」でお金を使っていない。先輩がご馳走してくれる。先輩は有り難いね。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  源平盛衰記   新百合ヶ丘 三笑亭可楽「長命」
三笑亭可楽「転失気」
やなぎ南玉
平治メモ 喫茶店「楽屋」でつないで楽屋に戻る。ひざの南玉先生と可女次さんの先達さぁんで、小田急線の新百合ヶ丘へ。可楽師匠が以前住んでいた平尾団地の集会所で落語会。久し振りに可楽師匠にお会いする。去年の半ばから体調を崩して、寄席は休んでいる。体調も良さそうでお元気だった。楽屋に、師匠文治のお客さんが来て、ご祝儀をいただく。師匠のお陰だ。可女ちゃんは「転失気」で可楽師匠は「長命」、南玉先生で僕がおしまい。「去年の方が人情噺を演ったので、なるべく笑える噺を」と可楽師匠に頼まれる。間違いのない「源平盛衰記」を演る。仲入りなしだが、皆さんよく笑って貰えた。やっぱり笑える噺の方がいいみたい。可楽師匠、早く楽屋に帰って来て下さい。可女ちゃんは下北沢で降り、南玉先生と江古田駅まで一緒に帰って来る。南玉先生も江古田近辺に住んでいる。平治会候補なんだけど、呑まないんだよね…。

写真は「長命を語る可楽師匠」。
30 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:30上がり 木曽義仲 下席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三笑亭夢丸
平治メモ 今日はいつもの電車に乗る。駆け上がりはきついからね。日曜日でいっぱいのお客さん。明日は師匠の命日。そんな事を喋りながら「義仲」へ。師匠の十八番。常連の前川さんが来ているので、新しいくすぐりを入れる。よく笑って貰えた。今日で末廣亭もおしまい。長いような早いような。終わって、朝夢さんとじゅうじゅう焼きで食事。後輩の指導が大変らしい。明日は可女ちゃんが稽古に来るし、師匠のお墓参りもある。
31 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ