2011年3月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31


入口へ
桂平治全仕事目次へ
前月の仕事 次月の仕事

1 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ 今日から三月。昼前に、田澤さんと田川さん両協会の事務局長さんと小遊三師匠と待ち合わせ。ご挨拶の為。無事に終わって何より。帰りは小遊三師匠に車で石神井公園まで送っていただく。重ね重ねありがとうございます。今日は、のんびりする事にする。昨日までのご褒美だ。ワイドショーを視るとばかばかしい事だらけ。国会は朝方までやってたんだね。ヤジや時間稼ぎで何度も中断。嫌いなバカ倅が嫌な口調で喋っている。この国の浮沈に関わる事を何故議員は強力しないのかね?自分の地位や面目だけ守ろうとする。一番の与太郎が造反して欠席した奴らだ。噺家が落語をやらないようなもの。素人議員は困る。だから比例はいらないんだよね。エリカもどうでもいいでしょ!ちやほやするからそっくり返るんだ。それより、地震の事をもっと聞かせて貰いたい。かわいそうだね。明日、明後日と志願して代演。
2 時間 演目 イベント名 会場 共演者
16:10上がり 木曽義仲 上席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 平治
平治メモ 今日は志願して代演。その前に人形町の会計事務所へ行って確定申告の手続きをする。また、この時期が来た。その後、末廣亭へ向かう。ちょっと前から聴いていたが、ちょっと手強いお客さん。トリの鶴光師匠の代わりで、お客さんに変な顔をされた。仕方ないね。「木曽義仲」にする。段々お客さんも慣れて来て、よく笑って貰えた。重いお客さんを笑わせた時は気持ちいいね。明日も代演だ。
3 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  鈴ヶ森 上席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】笑福亭鶴光
平治メモ 今日も代演で末廣亭に。お客さんも入っていて、とても陽気なお客さん。「鈴ヶ森」を聴いて貰う。明るいお客さんは助かるね。それから、喫茶店「楽屋」で力蕎麦を食べる。、携帯電話屋さんへ行って、携帯電話を機種変更する。データの保存に時間が掛かるので、楽屋に帰ってつなぐ。トリの鶴光師匠に挨拶をする。携帯を機種変したあと、一旦家へ帰る。改めて出かけて、西早稲田駅で待ち合わせ。電車でボンボンの勇二郎先生に会う。途中まで全然気が付かなかった。携帯の設定をしていたもんで…アメリカから帰って来た友達がいたので、みんなで飲み会。みんなで大笑いして楽しかったなぁ。また、帰って来てね!明日は大分だ。
4 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ ちょっと早起きして、池袋のメトロポリタンへ。バスで羽田空港へ。空港へ着くと一時間半前なのに、既に鳳志さんが来ていた。訊ねると、北海道から来る飛行機が雪で遅れていて、福岡行きの飛行機も遅れるとの事。時間はたっぷりあるので、前座の好吉さんとお囃子のお姉さんと食事。三十分遅れで出発。福岡空港から車で、鳳志さんの生まれ故郷の大分県玖珠町へ。そこで市馬兄さんと合流。兄さんは湯布院から玖珠町へ。湯布院は雪がちょっと積もったそうだ。湯布院から市馬兄さんを送って来た高原さんと三人でお茶を飲みながら談笑。その後、鳳志さんの後援会の皆さんによる歓迎パーティーに出席。皆さんの話を聞く態度に感服する。市馬兄さんの相撲甚句も手前で聴けて平治感激!後援会や親は有難いね。ホテルには温泉があり、のんびり浸かる。明日は早いんだ。

写真は「喜んでいる市馬兄さん」。
5 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  肥がめ 玖珠町鳳志の会   三遊亭好吉「つる」
柳亭市馬「親子酒」
三遊亭鳳志「藪入り」
平治メモ 今朝は早く起きて、ちゃんと朝食を摂る。九時にロビーに集合で出発。玖珠町は童話の街で、メルヘンホールという立派なホールがある。鳳志さんはメルヘン大使に任命された。真打ち凱旋公演で口上もある。好吉さんの「つる」から始まり、市馬兄さんの「親子酒」で仲入り。市馬、平治、鳳志で口上。市馬兄の鳳志さんを折り込んだ相撲甚句はお見事!鳳志さんも挨拶をする。僕は軽く「肥がめ」。よく笑って貰えた。鳳志さんは「藪入り」。市馬兄と僕とお囃子さんが先に空港へ向かったため、会の後に僕の両親が楽屋に来たらしいが会えなかった。楽屋には湯布院の尾崎さんや高原さん、大分合同の松尾さん、親戚の方など沢山来てくれた。大分の方は温かいね。鳳志さん、ありがとう!羽田空港でみんなと別れる。僕はバスで池袋へ。高速もちょっと混んでいたが、サンシャインからメトロポリタンまでが時間が掛かる。ガード前の信号が早く変わり過ぎる。土曜日に道路工事をしていて、信号を越えても混んでいる。何も土曜日にやらなくてもとみんなが言っていた。明日から池袋だ。

写真は「喜んでいる市馬兄さん」。
6 時間 演目 イベント名 会場 共演者
17:30上がり 平林 中席(夜の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】春風亭柳橋
平治メモ 今日から池袋。昼間はのんびり。小笑さんが二ツ目に昇進して手拭いを貰う。代わりにお祝いをあげる。皆さんも覚えてね。手拭いを貰ったらお祝いをあげる事を。日曜日でお客さんも入っていて、陽気なお客さん。「平林」を、知恵袋や圓丈師匠を出して演る。よく笑って貰えた。いつも、こういうお客さんならいいんだけど…。親戚の叔母さんが友達と観に来てくれた。ありがとうございます。
7 時間 演目 イベント名 会場 共演者
17:30上がり 善光寺の由来 中席(夜の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】春風亭柳橋
平治メモ 今日は雪が降った。春の雪。なごり雪かな?池袋のロビーにウノカマキリ先生の絵が飾ってある。面白いので、皆さんも見に来てね。お客さんは月曜日の割りに入っている。少しおとなしいお客さんなので、「善光寺の由来」を演る。今日も石井さんが来ていた。有難いね。段々お客さんも笑ってくれるようになる。重いお客さんを起こすのは気持ちいい。自分の役割を果たして、途中で降りる。帰りに、また雨が降りだした。

写真は「南天に積もった3月の雪」「ウノカマキリ先生の絵。面白いね!」。
8 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  牛ほめ   志村坂上  
平治メモ 午前中に板橋の志村坂上へ。意外と近い。見次公園の近くの会場で、外国人の皆さんに落語を楽しんで貰う。中国や韓国、ミャンマーなどの生徒さんに聴いて貰う。太鼓を持って行き体験して貰う。去年もお世話になり、去年も来た生徒さんがいるので違う事をやる。扇子や手拭いの使い方をやり、先生に蕎麦の仕草をやって貰う。おしまいは「牛ほめ」。休憩なしで一時間ちょっと。まぁ、よく笑い聴いてくれた。日本語を習って看護師になる生徒さんや仕事に就く生徒さんもいる。目的のある生徒は違う。同じ外国人でも沖縄に世話になりながら、悪口を言う彼奴とは訳が違う。なんだあの野郎は!間抜けな顔をしやがって。ひげを生やしてるわりに頭が薄いんだよ。この間抜け野郎!二度と日本の土は踏むな!バカ!沖縄のみんなの代わりに言ってやる。終わって、太鼓があったので、一旦家へ帰り、改めて出かける。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
17:30上がり 普段の袴 中席(夜の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】春風亭柳橋
平治メモ 稲荷町のおかみさんのお宅へ行き、それから、谷中の玉林寺さんへ。九代目文治師匠のお墓があり、師匠と一緒にお彼岸に落語をやった事がある。大きなお寺で、千代の富士の九重親方家の墓もあった。玉林寺さんから根津は数分、西日暮里に出て池袋へ。草履の三桐さんで草履を買い、池袋の楽屋へ。お客さんはいつもより入っている。「子ほめ」のおうむ返しが出ていたが、心得ておうむ返しの「普段の袴」を演る。明るいお客さんで、サゲ間際で春風亭べん橋さんを出す。べん橋さんは「強情灸」を演っていて、火を我慢する処が同じだからね。お客さんも観ているのでドカ〜ンと来た。この芝居は遊んでいる。

写真は「玉林寺さんの大きな杉」「稲荷町の長屋。彦六師匠や九代目文治師匠が住んでいた」。
9 時間 演目 イベント名 会場 共演者
17:30上がり 松山鏡 中席(夜の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】春風亭柳橋
平治メモ 三時に駒形どぜうさんへ行き、社長と打ち合わせ。4月19日、20日に故郷宇佐とのコラボの催しがある。僕が生まれた宇佐市院内町はどじょうの養殖をしていて、駒形どぜうの三割は院内からのものらしい。当日は落語を聴いてもらって、どじょう鍋やすっぽり雑炊など宇佐づくし。皆さんもお越しあれ。打ち合わせが終わったので、蔵前のおしゃれな喫茶店でロイヤルミルクティを飲む。それから、池袋の楽屋へ。お客さんはよく入っている。高座中に携帯が鳴ったからといって、その場でしゃべっている女性がいる。噺の中で注意すると、その旦那らしき男はこれ見よがしにトイレへ行く。いい歳をした夫婦だが、マナーがなってない。その後ろのお客さんは壁に寄りかかり本を読んでいる。そんな人には構わず、噺を進める。重いお客さんだったが、段々笑ってくれる。夢楽師匠のしくじりでどっと来る。おしまいの柳橋兄さんまで残る。春馬さんに車で送って貰う。ありがとう!今日は落語研究会の今野さんから電話がある。久し振りの研究会。嬉しいね。しっかり演ろう。

写真は「駒形どぜうの風情ある店」。
10 時間 演目 イベント名 会場 共演者
17:30上がり 人形買い 中席(夜の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】春風亭柳橋
平治メモ 一時に花助さんが「蛙茶番」をあげに来る。芝居の形を直して、付けを入れて稽古。それから一緒に食事をして、近況を聞く。夕方池袋へ。思い立って「人形買い」を演りたくなったのでさらう。お客さんもよく入っていて、いろいろ迷ったが演る。久し振りなので、探りながら演る。ウケはいまいちだったが、自分では満足。これから手を加えていこう。その後、オフィスぼんがの瀧口さんと二階の喫茶店で話をする。あっという間に時間が経って、そのまま居酒屋で一杯。話は尽きないもの。池袋はこれでおしまい。明日から寄席は休みだが、旅もある。
11 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  女給の文   東大泉 マジックジェミー
平治メモ 二時半に大泉学園駅で、マジックジェミーさんと待ち合わせ。東大泉区民館で、毎年恒例の演芸会。三時からなので支度をしていた。すると、ぐらぐらと来て「地震だね」などと言っていたら、大きな揺れが来てなかなかおさまらない。窓近くの手すりに掴まって止まるのを待つ。こんな事は初めてで怖かった。二階から下に降りると、向かいの家の塀が壊れていた。お客さんは家を見に帰って行った。直ぐに余震が来る。家に帰ったお客さんが半分くらい戻って来た。お客さんがいる限りは演るよ。余震の合間をみて高座へ。お客さんは明るい。「松山鏡」の途中で余震がくる。お客さんから「危ないから高座から降りて」と言われたが、お客さんを置いて逃げられない。「松山鏡」を諦めて「女給の文」にする。地震の割りには笑ってくれる。気丈なお客さんに感謝感謝。西武線はもとより全ての電車が止まっているので、館の方が新桜台まで送ってくれる。ジェミーさんは羽沢からバスで王子へ出て、バスを乗り継いで帰ると言う。家は古いので、ドアを開けるのが怖かった。昔の造りで丈夫なんだね。殆ど大丈夫だった。大家さんの処へ行くと、石燈籠が倒れて、壁にひびが入っていた。一人だと心細いので、近くの喫茶店でコーヒーを飲む。何度も余震が来た。家へ帰ってテレビを視ると、家に帰れない人が大勢いる。車で送って貰えて良かった。石巻や久慈、釜石、宮古など仕事で行った処が跡形もない。悪夢だ!落語を聴いてくれた方々も被災したんだろうな。東北の知り合いに電話するが繋がらない。犠牲者はどんどん増えて来る。寝るときも余震があり、パッと目を覚ましてしまう。夢であって欲しいが…
12 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 人形買い
長屋の花見
第三回 やなぎ寄席 【場所】ISHIYAKI 炙蔵『柳』四谷荒木町
【木戸銭】:2,000円、打上げ3,000円(希望者のみ。要予約)
【定員】:30名(未就学児はご遠慮ください)
【問合せ・ご予約】:炙蔵『柳』 03-6457-8928(電話、FAX とも13時半以降)
桂翔丸「新聞記事」
平治メモ 【人形買い】テレビをつけると、地震の被害が広がっている。テレビにCMが無いというのも異様だ。街の人が毛布にくるまった死体を運んでいる。まるで戦争みたいだ。何も出来ないが、節電の為にコンセントを抜いて出掛ける。日暮里へ出て、バスで浅草のひさご通りへ。めうがやさんで肌襦袢を買う。それから、御徒町の床屋さんへ行き、さっぱりする。刈って貰いながら地震の話。親方は二時間半かけて歩いて帰ったそうだ。それから、四ッ谷荒木町の柳さんでのやなぎ寄席。さすがに、昨日の今日でキャンセルがあったそうで、お客さんは少ない。仕方ないね。翔丸さんの「新聞記事」の後、僕の「人形買い」を聴いて貰う。地震の中来てくれたお客さんなので、よく笑ってくれる。しばらく「人形買い」はできるね。
【長屋の花見】いつもは休憩を挟んでだが、こういう日なので続けて「長屋の花見」を演る。前半はカットして、大家さんの家に集まる処から。こちらも笑ってもらえた。桜はもうじきだが、何か喜べない。終わって、美味しい料理に舌鼓。荒木町でも開いているお店はわずかだった。イケメン店長、鈴木さんありがとうございます!明日は福井だ。

写真は「石巻駅で撮った写真。今は、どうなったかな?心配です」。
13 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  肥がめ   福井文化会館  
平治メモ 今日はちょっと早起きして新幹線で米原、特急で福井へ。東海道新幹線は定刻通り。新幹線で圓蔵師匠にお会いする。岐阜で仕事らしい。新幹線の窓から街を見ていて、こんな街が一瞬にしてなくなったかと思うと地震の恐ろしさを知り、心が痛くなる。福井文化会館は一杯のお客さん。義援金箱を設置する。小曲さんの「たらちね」から始まり、春蝶さんは「山内一豊」。 偶然、帯が一緒だった。故春蝶師匠の息子さんで、しっかりしていてイケメン。僕は「肥がめ」でご機嫌をうかがう。後半から笑いが大きくなり、おしまいは大笑い。理想的!仲入り後は喬太郎さんにうめ吉さん、おしまいは圓楽師匠。僕は仲入りで帰る。東京駅から中野へ出て、江古田から歩いて帰って来る。岩手県の増長寺さんや廣田さん、吉田さんと連絡がつきホッとする。夜、ナイツの塙さんが友達と地震見舞いに来てくれた。申し訳ないね。

写真は「福井駅のホーム」。
14 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ 今日は休みだが、稽古を頼まれる。朝から地震のテレビばかりで、悲惨な光景が広がる。一人でも助かって貰いたい。計画停電でパニックになっている。ちょっと情報が遅かったかな。海外では、日本の治安の良さやマナーの良さを絶賛している。援助物資なども送ってくれる。感謝感謝!今日もコンセントを抜いて出掛ける。新桜台の電車があやしかったので、江古田の先の新江古田へ。大江戸線で中井まで。改札で常連の高木さんに会う。不思議だね。さん生兄さんのお宅に。「やかん」を教えて貰いたいと言うので、兄さんのお宅で稽古。終わって、ちょっと一杯。いろんな話をする。おかみさんの料理も上手く、美味しくいただく。ありがとうございます!帰りは中井から野方へ西武線で出てバスで帰って来る。明日から九州だが、電車と留守にするので家が心配だ。
15 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 親子酒
初天神
枕崎寄席 桂平治・桂竹丸二人会 【場所】鹿児島県枕崎市 枕崎市市民会館
【木戸銭】:前売 1,500円 シルバーペア券2,000円、当日 1,700円 シルバーペア券2,200円
【問合せ】:枕崎市文化資料センター南溟館 0993-72-9998
桂 竹丸
平治メモ 【親子酒】地震と計画停電で電車の時間が読めない。今日は鹿児島に行かなきゃならないので困る。メトロポリタンのリムジンバスに問い合わせると普段通りだと言うので予約する。すいすい行って、待ち合わせ時間の一時間前には到着。野田から来た昇也さんは駅に大変な行列が出来ていたので間に合わないかと思ったそうだ。竹丸兄さんのマネージャーさんと落ち合ってから鹿児島空港へ。空港では竹丸兄さんが世話人さんと空港で待っていた。車で枕崎へ。海が近く風も強い。鹿児島も寒い。地震の犠牲者や被災者の皆さんへの黙祷から始まる。昇也さんの「転失気」の後、竹丸兄さんの「石田三成」、僕の「親子酒」を聴いて貰う。仕草を重点的にゆっくり解りいいように喋る。久々だったが、よく笑い拍手を貰った。
【初天神】仲入りを挟んで、「初天神」を演る。飴と団子と仕草の入るものは地方ではもうかる。こちらもよく笑ってくれた。おしまいの竹丸兄さんのネタが「ホタルの母」という特攻隊の人情噺なので、なるべく陽気に演った方が彩りになる。終わって、ホテルに帰り、昇也さんとマネージャーさんとラーメンを食べに行く。豚とろというラーメンは、さっぱりしていて美味かった。

写真は「豚とろの看板」。
16 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 親子酒
肥がめ
志布志寄席 桂平治・桂竹丸二人会 【場所】鹿児島県志布志市 志布志市農村環境改善センター
【木戸銭】:前売 1,000円 シルバーペア券1,500円、当日 1,200円
【問合せ】:志布志市教育委員会生涯学習課 099-472-1111
桂 竹丸
平治メモ 【親子酒】テレビを視ると、みんな一所懸命やっている。原発の作業員、ボランティア、被災者の皆さん、自衛隊の皆さん。また、計画停電でもみんな文句を言わず並んでいる。全国、世界中から支援の声が聞かれる。地震で日本中がまとまった感じがする。感動するね!今日は国分へ移動。ロビーで、派手な大門三郎さんと言う歌手の方に会う。元は牧伸二先生の弟子だったそうだ。国分のホテルに入り三時半までのんびり。昼飯は昇也さんと食べる。車で志布志へ移動。昨日の枕崎とは反対側に位置する。昨日も今日も地震の復興支援公演。義援金の協力と黙祷をして開演。昇也さんの「牛ほめ」から始まり、竹丸兄さんの「石田三成」、僕の「親子酒」を聴いて貰う。今日も大間で喋る。楽しんで貰えて何より。

写真は「派手な大門三郎さん」。
【肥がめ】仲入りを挟んで「肥がめ」を演る。皆さん素直に笑ってくれる。おしまいは「ホタルの母」。しんみりして聴いてしまう。終わって、打ち上げは世話人さんが鹿児島名物黒豚のしゃぶしゃぶをご馳走してくれたので腹一杯食べる。被災者の皆さんにも食べて貰いたいね。明日の宮崎はキャンセルになる。明日は観光に竹丸兄さんが連れて行ってくれるそうだ。楽しみ〜。

写真は「鹿児島のシンボル桜島」。
17 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ 本当は、今日宮崎の公演だったが、地震の為に中止になる。だから、今日は鹿児島観光。竹丸兄さんが車で知覧から指宿を案内してくれた。武家屋敷を見ながらそばを食べて、特攻隊で有名な知覧へ。十七歳の少年まで命を散らしていった。特攻兵の写真と共に遺書も展示してあった。読むと涙が出てくる。「小学校に上がった時と同じ気持ちで晴れ晴れとしております。あの時の様に行って参ります」「六歳の時から育ててくれて、ありがとうございます。なかなかお母さんと言えませんでした。今日ははっきり言えます。お母さん、お母さん、お母さん」みんなきれいな字で書いてある。親孝行はしなくてはいけないと言う気持ちになる。それから、池田湖に行く。大きな湖で、イッシーの噂のあった湖だ。竹丸兄さんは、巨大うなぎかも知れないと言っていた。それから、指宿の温泉に浸かる。岩盤浴の後、雪の降る部屋で身体を冷やす。温泉は最高だね。それから竹丸兄さんのお客さんの居酒屋さんでご馳走になる。今日一日車を運転して、ご馳走までしてくれて、竹丸兄さん、ありがとうございます!

写真は「竹丸兄さんと昇也さん」。
写真は「こんな飛行機でぶつかって行ったんだね」「池田湖のイッシーに乗って」。
写真は「池田湖のイッシー像」「知覧の記念館の前で」。
写真は「池田湖。何かいそうだね」「特攻隊員の銅像」。
18 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ 今日は早起きして、朝カレーを食べる。お代わりもする。鹿児島空港から東京に帰る。羽田行きのお客さんは少ない。この時期だからね。羽田空港からバスで池袋のメトロポリタンへ。道も空いてて早い早い。久しぶりに家へ帰ると、お隣さんとの目隠し板が倒れていて驚いた。地震と大風で倒れたみたい。直ぐに大家さんと不動産さんが来て、工務店の方が直してくれた。仕事が早い!明日はキャンセルで一日のんびり出来る。
19 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ 今日は千葉の仕事だったが、震災の為に中止。仕方ないね。一日のんびり出来る。CMでACのものが多くてしつこいとの苦情が新聞に載っていた。企業が自制して流さないので、どうしてもACのものが多くなる。おしまいのエイシーという音声の無いものを増やしているそうだ。道徳のものはいいが、癌のものは陰気になると喫茶店のママさんが言っていた。震災の影で、窃盗や義援金詐欺がもう出ているそうだ。みんな困っているのに、そんな事がよく出来るもんだ。人間の皮を被った畜生だ。人非人だ!重い罪を背負わしてやりたい。そうだ、仕事人に頼もう。下席の仕事はほとんど延期で、末廣亭だけ。稽古も出来るし、のんびり出来る。
20 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  二番煎じ   源兵衛  
平治メモ 今日は久し振りに落語を喋る。今日の仕事は延期にならなかった。有り難いね。バスで野方へ。西武線の拝島へ出て、青梅線で中神へ。西武線は車内の電気も消えて、エスカレーターとエレベーターも止まっている。みんなそうかなと思って乗り換えると、JRは電気がついて、エレベーターもエスカレーターも動いている。電気は貯められない事は分かっている。電力不足に便乗したもの。ずいぶん倹約な事だ。最寄り駅西武有楽町線の新桜台は切り捨てられて運休。マクラで喋っているのが解るでしょ。中神駅の焼き鳥屋源兵衛さんへ。お店での落語会。シブヤ落語会で演るつもりの「二番煎じ」を演る。久し振りに喋ると勘が鈍っていて駄目だ。明日からの末廣亭で何とかしなきゃ。終わって、餅をついて、きな粉や大根おろし、納豆、ネギに絡めて食べたが、これがばかうま!お土産まで戴き、ありがとうございます。駅には震災の義援金の皆さんが並んでいる。少額だが入れさせて貰う。募金する方は多い。時が時だけにね。家へ帰ってくると、自民党名義の振り込み先のチラシが入っていた。そんな事はしないよね。詐欺だね。皆さんも気を付けてね。
21 時間 演目 イベント名 会場 共演者
12:45上がり 代書屋 下席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】橘 ノ 円
平治メモ 今日は冷たい雨。江古田駅まで歩いて行く。今まで便利過ぎたんだね。浅間神社へお詣り。池袋から副都心線で末廣亭に。休日なのに、お客さんはいつもより少ない。そりゃ、そうだよね。寄席なので、明るく「代書屋」を演る。よく笑って貰えて何より。終わって、喫茶店「楽屋」へ行く。小柳枝師匠がいて、ざるそばとコーヒーをご馳走して頂く。ありがとうございます。それから青山一丁目へ行き、師匠のお墓にお参りする。お彼岸なので、お塔婆もお願いする。健康をお願いしてから根津へ行き、九代目文治師匠とさん馬師匠のお墓参りをする。こちらもお塔婆をお願いする。王子へ出てバスで帰って来る。明日は総会だ。海外公演の事で言いたい事がある。

写真は「末廣亭のネタ帳。地震の日の昼席はおしまいまでやったんだね」。
22 時間 演目 イベント名 会場 共演者
12:45上がり 普段の袴 下席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】橘 ノ 円
平治メモ 震災の報道やなんかで、よく「頑張って下さい」と言っている。無責任な言葉で嫌いだ。便利な言葉だが、頑張ってない人がいる?避難している方、ボランティアの方、自衛隊や原発の作業をしている方、みんな一所懸命にやっている。めったやたらと使わないで貰いたい。よく師匠は「頑張って」と言われると、「頑張るのは運動会だけだ」と言っていたものだ。今朝は早く起きて、バスで成子坂の事務所へ。バス停に行くと直ぐバスが来る。ナイスタイミング!座って行ける。協会員が集まって総会がある。公益法人になるらしく、色々話を聞く。質問コーナーがあり、活発に意見が出る。僕は海外公演について質問。同じ人ばかり行っているのはおかしいと思う。交渉している人が行かなければならないらしい。そんなに行っているんだから、花輪ぐらい出して貰いたい。日本語学校の生徒さんに聴いて貰った方がどのくらい為になるか分からない。某件に関する話は会員で相談し乍らになった。話し合いが白熱したおかげで時間が延びて、慌てて末廣亭へ向かう。さすがに今日はお客さんが少ない。前に、陽気なご婦人が二人いて助かった。きっちり演る。終わって、喫茶店「楽屋」へ行くと、総会の流れで芸人さんがいっぱい。京太先生にコーヒーをご馳走になる。江古田駅で降りて、浅間神社へお参り。時間がある時は必ずお参りする。明日は晴れるかな?
23 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:00上がり 松山鏡 下席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】橘 ノ 円
平治メモ 今日は竹丸兄さんに入れ替わりを頼まれて、一時上がり。江古田まで歩いて、浅間神社へお参り。二つ出番が後だけでも雰囲気が随分違う。陽気なお客さんなので、「松山鏡」を演る。マクラの後、「明るく陽気に生きましょう」と、ぴろきさんのギャグをやる。前の方がインパクトがあると効果覿面。途中、上手く演ろうとしたら、直ぐにお客さんが引いていった。分かるんだね、何となく。修正したら、付いてきてくれる。その後、喫茶店「楽屋」で打ち合わせ。そこへ米丸師匠と雷蔵師匠が上がって来たので驚いた。東北の方々は凄い!粘り強い!頑張らずに一所懸命やって欲しい。小学生や中学生、高校生の若い力が頼もしい。高校野球も始まり、選手宣誓もよく、お客さんも素晴らしい!人間っていいね!
24 時間 演目 イベント名 会場 共演者
12:45上がり 強情灸 下席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】橘 ノ 円
平治メモ 西武有楽町線に灯りがついているので、改札を入ると小竹向原止まり。有楽町線に乗り換えて池袋、副都心線で新宿三丁目へ。喫茶店「楽屋」でコーヒーを飲む。久々に「強情灸」を演る。お客さんもよく笑ってくれる。久し振りのネタがウケると嬉しいね。終わって直ぐに江古田駅に向かう。一時半に夢吉さんと待ち合わせなので、JR新宿駅へ歩いて埼京線を使い、西武線で江古田へ。夢吉さんは先に着いていた。行き付けの文房具屋さんやブティックのママさんに挨拶。美容室のママさんに二人で鰻をご馳走になる。「地域密着型ですね」と夢吉さんは驚いていた。「長屋の花見」を聴かせて貰う。よく覚えている。夢吉さんは落語が大好きなんだね。桜が咲くまでが勝負だと教える。明日は鳳志さんが来る。
25 時間 演目 イベント名 会場 共演者
12:45上がり 転失気 下席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】橘 ノ 円
平治メモ 今日も新桜台駅から副都心線に乗り換えて新宿三丁目へ。雑司ヶ谷から五体不満足の乙武さん家族が乗って来る。数年前、正月初席で福袋を買って貰った。子供さんが二人もいて幸せそう。今日は殊更お客さんが少ない。マクラで「思いは見えないが、思いやりは見える」を使う。ウケたね!サゲまで端折って演ったが、後半ちょっとウケなくなった。「ブースーブリブリ」で切れば良かった。江古田駅で降りて、浅間神社へお参り。二時に鳳志さんが「鈴ヶ森」をあげに来る。相変わらず、よく覚えている。その後、食事をしながら、某件の話をする。色々考えがあるね。此処のところ毎日朝方地震があるので早く起きてしまう。夜も早く眠くなって、今夜は十一時に寝る。お年寄りだね。
26 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00上がり 木曽義仲 下席(夜の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三遊亭円輔
平治メモ 今日は夜席に入れ替わりを頼まれたので、十二時に中野駅で昇也さんと待ち合わせ。二人で岡歯科医院へ行く。岡先生の処には沢山の噺家が治療に行っている。昇也さんも虫歯が悪化して、連れていって貰いたいとちょうど頼まれていた。僕は歯垢をとって貰った。その後、中野駅近くの料理屋を探す。ロイヤルホストがあったので向かったものの、その手前に雰囲気のある食堂があったのでそちらへ入る。二時近かったが、次から次へお客さんが入って来る。なれほど美味しい店で大正解。昇也さんは三鷹へ、僕は三杉里親方にマッサージを三時に予約していた。圓満さん夫妻も通っているそうだ。大相撲の八百長問題も震災で飛んでしまった。水を近所の薬局さんが差し入れてくれていた。親方の人柄だね。ごっつハンドがある中野五差路から歩いて、青梅街道へ出て新中野駅から新宿三丁目駅に。六時上がりで、余裕があるので喫茶店「楽屋」へ。そこへ、ある理事三人が来て、某件の事を訊かれ、ちゃんと意見を述べる。どう考えても、ちょっと無理があるよね。時間がきたので楽屋へ。今日はよく入っているが、若い方が多くばか重。「義仲」を探り乍ら演る。段々笑ってくれるようになる。こういう時は嬉しいもんだ。その後、A太郎さんと食事をして、二丁目へ行く。A太郎さんはいい男だと随分もてていた。男にもてても仕方ないけど…。その後、深夜寄席を覗いて帰る。今でもよく入ってるね。
27 時間 演目 イベント名 会場 共演者
12:45上がり 鈴ヶ森 下席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】橘 ノ 円
平治メモ 今日は新桜台か江古田か迷ったが、江古田まで歩いて、浅間神社へ今日もお参り。西武線は混んでいる。池袋乗り換えで、新宿駅から歩いて楽屋へ。日曜日でよくお客さんは入っている。「鈴ヶ森」を演る。シブヤ落語会では「鈴ヶ森」と「二番煎じ」を演るつもり。常連さんがいるので、違ったくすぐりを入れる。よく笑って貰えた。喫茶店「楽屋」で、力うどんとコーヒーを飲む。それから御徒町の床屋さんへ。いつも刈ってくれる親方は福島県の出身。風評被害に怒り、困っていた。報道番組もいい加減な処があるし、かなり煽る。困ったもんだ。それから、パーパー言っている政治家がまるで出てこない。みんなの渡辺、小泉与太郎、小池与太子など。後で、対応がどうのこうのって言うんだよね。こういう時は与党も野党も団結してやらなきゃダメでしょ。枝野さんもまいっちゃうよ。たまには代わりの者が出てもいい筈だ。相撲協会と無駄な政治家は現地へ行って働けばいいのに。王子まで出て、バスで帰って来る。
28 時間 演目 イベント名 会場 共演者
12:45上がり やかん 下席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】橘 ノ 円
平治メモ 今日も新桜台駅から地下鉄を乗り継いで新宿三丁目へ。久し振りに「やかん」を演りたくなり、ちょっとさらってみる。「鰻の蒲焼き」で切っても良かったが、講談の処まで演る。いまいちだったね。浅草でも演ってみよう。江古田駅に出て、歩いて帰って来る。浅間神社にお参りをしたかったが、二時に遊史郎さんが来るようになっていたので断念。案の定、遊史郎さんの方が早く家に着いていた。「鈴ヶ森」を聴かせて貰う。よく覚えている。終わって、食事をしながら情報交換。夜は、録画した金八先生の最終回を視る。直江喜一さんは懐かしかった。僕が中学生の頃のシリーズだ。三原順子さんも出ていて、ちょっとうるうるしてしまう。明日はシブヤ落語会だ。
29 時間 演目 イベント名 会場 共演者
12:45上がり 牛ほめ 下席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】橘 ノ 円
平治メモ 今日も同じコースで末廣亭に。今日のお客さんは若くて明るい。よく笑う子供さんがいて、雰囲気も陽気になる。よく笑って貰えた。江古田駅に出て浅間神社にお参りをする。一旦、家へ帰り、改めて出かける。寄席は休まない。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:00〜 鈴ヶ森
二番煎じ
シブヤ落語会
〜平治 東風吹く会〜
【場所】渋谷区文化総合センター大和田 伝承ホール
【木戸銭】:椅子席 3,000円/桟敷席 2,500円
【問合せ・ご予約】:キャピタルヴィレッジ Tel.03-3478-9999 情報ページ
ナイツ
平治メモ 【鈴ヶ森】夕方、渋谷の伝承ホールへ。出来て一年ちょっとの会場で、駅から近くてきれいだ。キャパは三百席で、僕にはちょっと広い。それでも、色んな方が協力してくれて、二百ちょっと入った。この震災、節電の最中、本当に有り難い。昇也さんの「転失気」の後、一席目は「鈴ヶ森」を聴いて貰う。まぁ、よく笑って貰えたわ。いつもは省略する処もしっかり演る。僕は滑稽噺が身上だ。

写真は「渋谷区民ホールにあったオブジェ」。
【二番煎じ】ナイツさんで仲入り。ナイツさんが出てくれたお陰で、お客さんも来てくれた。感謝感謝。おしまいは「二番煎じ」。前回のシブヤ落語会で丞様が演っていたが、独演会形式だから構わずに演る。いい処もあれば、悪い処もある。五十点という処かな。3月もおしまいなので、冬の名残で演れて良かった。また冬まで「二番煎じ」ともお別れ。お客さんに感謝する。終わって、塙さんと昇也さんと食事をする。塙さんが車で来ていたので、家まで送ってくれた。ありがとうございます。ご近所っていいね。明日は塙さんたちと江古田で平治会だ。
30 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:00上がり 肥がめ 下席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】橘 ノ 円
平治メモ 今日は末廣亭の千秋楽。竹丸兄さんに入れ替わりを頼まれて一時上がり。今日は重かったなぁ。手を抜かずにしっかり演る。後半は持ち直した。終わって、喫茶店「楽屋」でトーストとコーヒー。笑遊兄さんとモアモアのしん兄さんが来て、わいわいガヤガヤなりながら話をする。しん兄さんにご馳走になった。ありがとうございます。江古田駅で降りて、浅間神社へお参り。夜は平治会があるので、家でのんびり。九時に江古田駅近くの焼き鳥屋に集合。ナイツの塙さんと友達、裕くん、翔丸さんと一杯。いつものお兄さんが居ないので訊いてみると、店長が代わったらしい。裕くんはあと十日で二ツ目になるので、羽織をプレゼント。これからが勝負だよ。夜もわいわいガヤガヤ。平治会は楽しいね。
写真は「笑遊兄さんとモアモアのしん兄さん」「喫茶店楽屋の若ママさん」「間もなく二ツ目の裕くん。新しい羽織を試着」。
31 時間 演目 イベント名 会場 共演者
17:00〜 鈴ヶ森 三月末廣亭余一会
三派連合落語サミット
(夜の部)
【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500、小学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】立川 談春
平治メモ 昨日はちょっと呑みすぎて、久し振りに二日酔い。水を沢山飲む。湯布院の尾崎さんが水の心配をしてくれて電話をもらった。有り難い事だ。桃太郎師匠の見舞いのお返しが水だったので、とても助かっている。夕方末廣亭に出かける。落語協会、芸術協会、立川流三派の落語会。吉川潮先生プロデュース。トリが談春さんなので二階までお客さんが入っている。ちょっとマニアックな方が多いので、マニアックなくすぐりを入れて「鈴ヶ森」を演る。よく笑って貰えて何より。圓丈師匠や左談次師匠、談春さん、ポカスカジャンさんなど同じ寄席で聴けない芸をただで観させて貰う。打ち上げも楽しく、情報交換が出来た。その後、事務所の田澤さんと正楽師匠と昇吉さん、青年団の方と二次会。いい時間にお開き。明日からうちの協会は公益法人になる。