2011年6月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30


入口へ
桂平治全仕事目次へ
前月の仕事 次月の仕事

1 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00上がり かぼちゃや 上席前半(昼の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】三笑亭 茶楽
平治メモ 今日から6月。浅草の初日。バスで王子まで行く。一番前に座る。シルバーパスを使うお年寄りやPASMOの切れた親子など面白い。王子から浅草の田原町へ。米丸師匠の娘さんの旦那さんの生まれ故郷の長野の方々が来ていた。天狗の館と言う温泉施設でお世話になった。けられるのを承知で「かぼちゃや」を演る。与太郎でも「牛ほめ」の方が儲かるからね。赤鳥寄席で演るので、演っておきたかった。言い間違いがあったので、演って良かった。それから、アロマさんでバナナジュースを飲む。その後、骨董の瑞成堂さんへ行き、パワーストーンをなおして貰う。それから、あかねやさんと帯源さんへ挨拶。帯源のおかみさんに扇子屋さんを紹介して貰う。王子経由のバスの始発バス停の前で、バスが来るまで話をする。バスで王子まで行き、王子からバスで羽沢まで帰って来る。バスはいいよね。明日は早朝寄席だ。
2 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  牛ほめ 早朝寄席 【場所】浅草演芸ホール  
平治メモ 今朝は早起きして浅草へ。開演前に早朝寄席。四街道の高校一年生の皆さん。風子さんと陽・昇さんに正二郎さんと僕。「牛ほめ」を演る。「牛ほめ」は久し振りで、教えるおとっつぁんが間違えたりした。でも、生徒さんはよく聴いてくれた。僕は二時上がりなので、楽屋に居残りをする。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00上がり 代書屋 上席前半(昼の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】三笑亭 茶楽
平治メモ 昼食をとって楽屋に戻る。客席には中学生が二校入っている。演っている最中に一般のお客さんがうろうろ入って来る。中学生の方がマナーがいい。昨日はあまりウケなかったので、今日はウケたかった。「代書屋」に入って、一番最初は本籍を訊くのに、うっかり名前を訊いてしまうが、何とか誤魔化して進める。中学生がよく笑ってくれて助かる。楽屋で、余りに前座が気がないので小言を言う。全てにおいてやる気がない。困ったもんだ。王子へ出て、バスで帰って来る。バスの中で傘をさしている人がいる。家に笑海さんが来て、入院の保証人を頼まれた。ヘルニアらしい。うちの保証人になって貰っているので、快諾する。家でテレビを視る。国会議院みんなに不信任案を突き付けたい。馬鹿の集まりだ!被災地を利用して権力争いをしている。とんだ関ヶ原だ。小沢や田中は欠席。毛利や島津だ。小沢も卑怯だし、田中は屁の突っ張りにもならない。父親が立派だっただけだ。原口が小早川かな?いずれ狂い死にする。松木も哀れだ。総大将に見捨てられた。横粂は足軽の敵前逃亡だ。裏切り者は、徹底的に潰さなければダメだ。平家も情けをかけたが為に滅ぼされた。裏切り者は何度も裏切る。三國志や源平合戦などでも分かる。自民党も呆れる。何で今、不信任なんだ。一緒にやろうともしない。ただ、復興の足を引っ張っている気がする。被災地が困っている時に、政権を盗ろうとする。火事場泥棒だ。六億円強奪犯とかわらない。政治に興味がなくなり、国会議院が信用を失った日になった。僕は元々信用してないから。
3 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:00上がり 初天神 上席前半(昼の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】三笑亭 茶楽
平治メモ 夕方の落語会があるので、一時上がりに入れ替わって貰う。その前に、御徒町の床屋さんへ行く。ぐっすり寝てしまう。お客さんはよく入っている。「牛ほめ」とも思ったが、先に出た「看板のピン」が鸚鵡返しなので、「初天神」に変える。よく笑って貰えた。時間の関係で「団子」までで切る。一旦、家へ帰る事にする。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  長短
試し酒
源平盛衰記
桂平治独演会
(昼夜二回)
喫茶店チャーミー 春風亭昇々
平治メモ 【長短】一旦、家へ帰って、紋付きに着替えて喫茶店チャミーさんへ出かける。一月に続き二回目の落語会。ご近所の方を集めて楽しんで貰う。一人で一時間。一席目は「長短」。久し振りに演ったが、なかなか忘れないもの。道楽亭の会で演るので、ちょうどいい稽古になった。チャミーさんも噺の中に入れる。ヨイショも忘れない。
【試し酒】二席目は「試し酒」。明日の赤鳥寄席で演るので、こちらも演らせて貰う。「親子酒」を演り始めて余り演らなくなった。新しいくすぐりも考えてやったら笑って貰えた。明日も使おう。「試し酒」もいい稽古ができた。有難いね。
【源平盛衰記】今日は二回興行。五時半からは早稲田の卒業生東門会の集まり。チャミーさんのご主人が早稲田出身。こちらは裕くんに手伝って貰う。遠い前座より近くの裕くん。裕くんの「ちりとてちん」の後は「源平」を聴いて貰う。「義仲」から「扇の的」まで。昨日の不信任案採決の話もネタにする。よく笑って貰って何より。大変お世話になりました。終わって、翔丸さんを呼んで、緊急平治会。焼肉屋さんで楽しい平治会。今日はよくしゃべったなぁ。明日も三席だ。

写真は「バカみたいな二人」。
4 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00〜 質屋庫
試し酒
かぼちゃや
第十回 赤鳥寄席
桂平治おさらい会
【場所】目白庭園「赤鳥庵」
【木戸銭】:800円(予約ハガキもしくは平治からの案内ハガキを持ってきた方からの優先入場となります)
【問合せ】:目白庭園 03-5996-4810
桂 翔丸
平治メモ 【かぼちゃや】今日は目白庭園でのおさらい会。今回で十回目。お客さんには早くから並んで貰って恐縮する。翔丸さんの「狸札」から始まり、続いて「かぼちゃや」。浅草でさらっていけなかった処を気を付けて演る。やはり、「かぼちゃや」は十五分じゃ出来ない。のんびり演った方がいい。赤鳥寄席のお客さんは明るくていい。終わって、「かぼちゃや」のこぼれ話。柳好師匠の話をする。
【試し酒】続けて「試し酒」。昨日演ったので、楽に進められる。昨日演ってみたくすぐりもぴったりはまる。飲み終わる度に拍手を貰って有頂天。サゲ間際に携帯が鳴ったが、お客さんは離れなかった。終わって、酒の飲み方や扇子の使い方を解説する。間違って覚えている方もチクリ。
【質屋庫】仲入りを挟んで「質屋庫」。池袋のトリで演ったので、磨こうと思って演った。前半ちょっとハイペースだったかな?中弛みした感じだが、後半まで繋いだ。今回はお囃子さんを使わなかったので、道真公の処で三味線は入らなかった。別に無くてもいいのだが…。汗びっしょりになるが、満足感はある。終わって、鈴木さんと中安さんと翔丸さんと打ち上げ。生ビールが美味かった。ありがとうございます。
5 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00上がり 小言念仏 上席前半(昼の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】三笑亭 茶楽
平治メモ 寄席へ行く前に、表参道の新潟館へ。亡き痴楽師匠のお友達で、小千谷縮みを作っている折田さんの作品の展示会に顔を出す。折田さんの同業者の方々の作品もあり素晴らしい。中でも、雪にさらして作るものは数百万円。目の正月ができた。僕は夏場は縮みを来て歩く。浴衣は暑いが、縮みは涼しい。寄席があるので、ゆっくりもできず申し訳ない。また、会いましょう。楽屋に着いた時には、前の圓遊師匠が上がっていた。謝って高座に。かけ上がりはダメだね。前の様子を見なくては作戦がたてられない。久し振りの「小言念仏」だったが、間も悪く、噛んだ処もあった。

写真は「新潟館前の抽選会とマスコット人形。スキーを日本に伝えた人らしい」「小千谷の折田さんと小千谷縮み」。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  お化け長屋 定席(代バネ) 【場所】お江戸上野広小路亭
【木戸銭】:当2,000円 前1,800円 シ1,500円 小1,000円
【問合せ・ご予約】:永谷商事(株) 03-3833-1789
 
平治メモ 浅草から広小路亭へ。米助師匠の代バネを頼まれる。日曜日のお客さんは初めて落語を聴く人も多くて難しい。どうかなと探りながら「お化け長屋」に入る。道楽亭にネタ出ししてあるので、一度演っておきたかった。何しろ久し振りだ。お客さんも明るく良かった。ちょっと抜けた処があったが、今度気を付ければいい。帰りに中野へ行き、カブトムシの土を買って帰る。もうそろそろ蛹になるからね。
6 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ 今日は久々に昼間のんびりできる。携帯のニュースを見たら、志の八さんが捕まったと言う記事が出ていた。のぞきだ。先日のこうひぃ寄席で会ったばかり。ネタが「出来心」と言うのも皮肉だね。どうなるのかな?夕方、小さなメガホンを持って東京ドームへ。中安さんに誘われて、日本ハムと巨人の交流戦。夢花さんと市川さんも一緒。大変な人で五万人近く入っている。席は三塁に近い処でよく観える。東京ドームへ行って、僕が居て勝ったためしがない。今日の巨人のピッチャーは沢村で、昨日勝っているので嫌な予感。それでも、二点先制していい流れ。後半戦で、変わったピッチャーが直ぐ打たれ、ベンチは一球で交代。監督の采配がピタリ!こういう決断力が阪神や楽天にはないんだろうね。最終回にピンチがあったが、完封勝ち。ドーム戦初勝利。巨人の沢村は落ち着いていて、なかなかいいピッチャーだね。帰りのトイレで知り合いに会った。いつもの仕事馬で祝勝会。夢花さんはどうも巨人ファンらしい。とにかく、勝てて良かった。

写真は「いい席でしょ」「中田翔の打席」。
7 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  そば清   渋谷  
平治メモ 今日は昼過ぎに渋谷まで行く。渋谷は不案内なので、一緒の歌若さんに待ち合わせをして貰う。渋谷はいつも大変な人だ。スタジオで、ある会社の依頼で「そば清」の収録をする。今日に合わせて稽古をしてきた。スタジオ収録は一回目が一番出来がいいもの。リハーサルなしで録って貰う。少しの間違いはあったが、一発OK。歌若さんは「五目講釈」。終わったあと、事務局の片岡さんがタクシーで成子坂の事務所まで送ってくれた。事務局の皆さんに挨拶。今日、理事会があり、十一代文治襲名が来年の九月下席からに決まった。何か嬉しいような不安なような複雑な気持ち。とにかく一所懸命やらなければいけない。新聞にも出ていたようで、沢山の方から電話やメールをいただく。独楽の南玉先生より電話をいただいた処によると、山手線内のテレビでも出ていたそうだ。帰りに中野へ出て、カブトムシの土を買って帰る。この前も買ったが足りなくなった。幼虫の色がちょっと変わっていた。明日は道楽亭だ。

写真は「『そば清』の収録風景」。
8 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:00〜 強情灸
長短
お化け長屋
第七回 桂平治独演会「練る!!」 【場所】道楽亭 Ryu's Bar
【木戸銭】:2,000円、打上げ3,000円(希望者のみ)
【定員】:50名(満席になり次第締め切らせていただきます)
【問合せ・ご予約】:道楽亭 佐藤 03-6457-8366  E-mail: dourakutei@kph.biglobe.ne.jp
春風亭昇也
平治メモ 【強情灸】午前中は雨だったが、午後から晴れた。雨男の僕にしては珍しい。夕方、新宿二丁目の道楽亭へ。今回は、うちの大家さんも来てくれて賑やか。昇也さんの「雑俳」の後、僕の「強情灸」。「雑俳」で随分間違っていた。稽古だよ稽古。強情な人のマクラには、師匠の話が一番。普段演らないお湯屋のマクラを振る。事前に高座で演れなかったので、間が納得いかない。短い噺でも軽視してはいけない。
【長短】「強情灸」の解説の後は「長短」。「長短」は立て続けにしっくり来なかったので、しばらく演らなかった。おさらい会なのでネタ出しする。「長短」はチャミーさんで演ったから余裕がある。一つ外すと取り返しがつかないので、お客さんと相談しながら演る。久し振りにウケたんじゃない。その後、「長短」のこぼれ話や師匠との想い出をしゃべる。ネタは尽きないね。
【お化け長屋】仲入りを挟んで、おしまいの「お化け長屋」。「お化け長屋」も広小路亭で出来たので少しは安心。住む家の話から大家さんの話、それからネタに入る。要所要所はまって、新しいくすぐりも入れる事が出来る。解説も専門的にやる。汗びっしょり。終わって、常連の石井さんから「得意噺になるんじゃないか」と言われた。演った甲斐がある。打ち上げも楽しく、道楽亭の皆さんのご厚意でめでたい鯛飯を拵えてくれた。文治襲名決定のお祝いだ。また、朝からお祝いのメールや電話が次々にくる。皆さんに感謝します。ありがとうございます。次回の道楽亭は八月十五日。赤鳥寄席は八月二十七日。

写真は「こいつぁ目出度い目出度い」。
9 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ 今日は東銀座の東劇へ行き、映画「昭和の名人」を観る。アロマさんで、東劇の方からチケットを戴いた。志ん朝師匠の「船徳」、馬生師匠の「臆病源兵衛」、圓生師匠の「引っ越しの夢」、彦六師匠の「中村仲蔵」。名人は凄い!各師匠とも味と雰囲気、オーラが違う。その後、読売新聞の長井さんと会う。本社建て替えの為、新橋演舞場の前のビルに間借りしている。東劇から数分で行ける。何と言う偶然。研究会のコラムに載せて貰う為だ。「源平」の事から始まり、師匠との想い出、寄席の事など三時間近くしゃべる。お互いにおしゃべりだからね。終わって、成子坂の事務所へ。落語講座がある。夜の中級は初めてだが、皆さんやる気満々。元気があって気持ちいい。少しずつアドバイスをする。終わって、帰る時に雨が降りだした。慌てて帰宅。まだまだ梅雨なんだね。
10 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:00〜 青菜
平林
第7回 鯉昇・平治二人会 【場所】横浜にぎわい座
【木戸銭】:全席指定3,000円
【問合せ】:横浜にぎわい座 045-231-2515 Lコード:38937
瀧川鯉昇「持参金」「へっつい幽霊」
平治メモ 【青菜】今日の昼間はゆっくり出来る。夕方、池袋から湘南ライナーで横浜、ひと駅で桜木町に到着。恒例の鯉昇兄さんとの二人会。今日のお客さんは半分くらい。もっと宣伝しなきゃいけないね。鯉ちゃさんの「芋俵」の後、鯉昇兄さんの「持参金」、僕の「青菜」と続く。今日の「青菜」は駄目だった。反省!ちょっと稽古不足だね。
【平林】仲入りの後は、僕の「平林」。「平林」は近頃よく演っていて、自分でも楽しいので、笑って貰えた。おしまいの鯉昇兄さんは「へっつい幽霊」。やっぱり、九時半近くなっちゃうね。次回のにぎわい座の二人会は十二月十三日。よろしくお願いします。
11 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00〜 妾馬
平林
ざま昼席落語会 【場所】相武台前・ハーモニー座間小ホール
【木戸銭】:当800円 前700円
【問合せ・ご予約】:046-255-1100
橘家円太郎
平治メモ 【妾馬】昨日の雨は出掛けには小降りになった。傘は持たずに出掛ける。新桜台から明治神宮前に出て、千代田線の小田急線乗り入れで新百合ヶ丘、各駅本厚木行きで相武台前駅へ。副都心線で、元落語講座の生徒さんに会う。落語の話をする。相武台前駅で、一緒の圓太郎兄さんに会う。タクシーに同乗して、座間ハーモニーホールへ。毎年お世話になっている座間昼席落語会。八月と十二月は休みで、年十回やっていてお客さんが根付いている。圓太郎兄さんとも久しぶりの対面。座間から車で送って貰った事もある。雨が止まなくて、三十人くらい少ないと言っていたが、まぁまぁの入り。市也さんの「道具や」の後、圓太郎兄さんの「締め込み」、続いて、僕の「妾馬」を聴いて貰う。夜のひまわり寄席で演るので、さらっておきたかった。初めは久し振りでぎこちなかったが、後半は慣れてきた。いい稽古ができた。
【平林】「妾馬」で汗びっしょりになった。二席目は軽めに「平林」。此処のところ「平林」と「饅頭怖い」に凝っている。圓丈師匠と彦六師匠を出す。分かる方だけで結構。「平林」のサゲは圓太郎兄さんが考えてくれたもの。高座で喋っていると圓太郎兄さんが高座に出てきて、お客さんは大喜び。その後、上大岡の仕事があるので、会のおしまいまで待たずに失礼する。すみません。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 代書屋
妾馬
ひまわり寄席
平治・歌助の会
【場所】上大岡・港南区民文化センター
【木戸銭】:当3,000円 前2,500円
【問合せ・ご予約】:045-842-0426
桂 歌助「お化け長屋」「長短」
日向ひまわり
桂 宮治
平治メモ 【代書屋】ハーモニーホールの方に、相鉄線のさがみのまで送って貰い横浜へ出て、京急線で上大岡。乗り換えが一つ減っただけでも良かった。ひまわり寄席には随分お世話になっていて、今回は歌助さんとの二人会。お客さんも雨の中、よく入っている。宮治さんの「弥次郎」の後、僕の「代書屋」。ネタに入って、なかなかワッと来ない。おかしいなと思いながら楽屋に帰ってくると、前回ひな太郎兄さんが「代書屋」をかけていた。根多帳を見なかった僕が悪い。すみません。反省!歌助さんの「お化け長屋」で仲入り。
【妾馬】食いつきはひまわりさんの「小政の生い立ち」、歌助さんの「長短」、おしまいは僕の「妾馬」。「妾馬」は座間で演ったので余裕があり、十分間をおけた。ハーモニーホール座間座間だ。よく聴いてくれたお客さんに感謝。終わって、いつもの中華や屋さんで打ち上げ。料理がみんな美味い。雨に降られる事なく家に帰って来られる。
12 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:10上がり 牛ほめ 定席 【場所】お江戸上野広小路亭
【木戸銭】:当2,000円 前1,800円 シ1,500円 小1,000円
【問合せ・ご予約】:永谷商事(株) 03-3833-1789
【主任】三遊亭遊之介
平治メモ 昨日は広小路亭は休みだったので、今日が初日。初日と言っても早上がり。この5日間はいろいろあって正規の時間は2日だけ。すみません。二つ目のべん橋さんの処に上がらせて貰う。始まったばかりでお客さんの雰囲気がまだ出来てないので、マクラを沢山振ってネタへ。「牛ほめ」の途中、「牛は総体檜造り」まで。お客さんはよく笑ってくれた。終わって、仲御徒町から日比谷線で一本、中目黒まで行く。落語会によく来てくれる見沼さんの芝居を観る。今日が楽日で、今日しか来られなかったので入れ替わって貰ったのだ。お互い様だからね。役者さんは楽しそうにやっている。好きなんだね、芝居が。終わって、来ていた中安さんとそばを食べて別れる。十割そばで美味かった。今日初めての食事だからね。中目黒から渋谷、副都心線で一本。便利になったね。
13 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  饅頭恐い
源平盛衰記
柏崎潮の音寄席 柏崎市産業文化会館1F文化ホール 柳家小せん
マグナム小林
平治メモ 【饅頭恐い】今日も広小路亭は休みで、大宮から新幹線で長岡、乗り換えて柏崎まで行く。マグナム小林さんと一緒で、柏崎で小せんさんと合流。岐阜のあたりさんの仕事で、三月の予定だったが、震災で今日に延期になった。柏崎も原発のある土地で複雑な気持ちだろう。お客さんは沢山入って明るく笑って拍手をくれる。トップバッターで雰囲気は十分出来ていた。僕の後は、小せんさんの「ガーコン」。川柳師匠直伝の「ガーコン」。袖で聴いたが、川柳師匠の匂いがあり、小せんさんは歌も上手い。堪能した!おかみさんが稲を渡すと「大ガーコン」になるそうだ。

写真は「大ガーコンを熱演する小せんさん。袖からなので分かりにくいかな?」。
【源平盛衰記】仲入り後は小せんさんの「目薬」。マグナム小林さんのバイオリン漫談、おしまいは僕の「源平」。皆さん、笑い疲れるくらい笑ってくれた。「義仲」まで演ってお客さんに時間を訊くと、終演予定時間。お客さんに賛否を問い、「扇の的」まで演る。本当に陽気なお客さんで助かる。世話人さん方と打ち上げがあり楽しく過ごす。あたりの旦那が、長岡まで車で送ってくれてホテルに。凄い雨が降りだし運転も大変だ。旦那は長野のホテルに帰って行った。お疲れ様です。
14 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:10上がり 青菜 定席 【場所】お江戸上野広小路亭
【木戸銭】:当2,000円 前1,800円 シ1,500円 小1,000円
【問合せ・ご予約】:永谷商事(株) 03-3833-1789
【主任】三遊亭遊之介
平治メモ 長岡のホテルから新宿へ。雨が降っていたが、駅から近く、アーケードがあるので濡れずにすんだ。成子坂の事務所で、おまつりの話し合い。ずいぶん煮詰まってきた。それから、近くの郵便局で税金を払う。都庁前から大江戸線で上野御徒町へ。広小路亭は四日目にして初めて普通の出番。此処のところ「青菜」がしっくり来ないので演ってみる。今日は納得がいった。下谷寄席で演るつもり。広小路亭から末廣亭へ。小文治兄さんに頼まれた。言い辛い相談を先輩にするので、脇に居て和やかにしてくれと。話し合いも上手くいき一安心。小文治兄さんと副都心線で帰って来る。色々面倒をみてもらって有難い兄弟子。明日は床屋さんに行こう。

写真は「事務所の近所の高層ビル。窓拭きは大変だね。いいアングルでしょ」「サナギになる為にドームを作るカブトムシの幼虫」。
15 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:10上がり 幽霊の辻 定席 【場所】お江戸上野広小路亭
【木戸銭】:当2,000円 前1,800円 シ1,500円 小1,000円
【問合せ・ご予約】:永谷商事(株) 03-3833-1789
【主任】三遊亭遊之介
平治メモ 床屋さんへ行く前に、「幽霊の辻」を稽古して、テープレコーダーを持って行く。絶対に演るつもりだった。床屋さんでさっぱりする。二人いる職人さんの一人は新潟柏崎の出身で、一昨日の仕事の話で盛り上がる。今日は、ラリーのお客さんも入っていて一杯。明るいお客さんなので、「幽霊の辻」を演る。権様に教わった噺で、大阪の小佐田定雄先生の作品。お客さんがいいので、余裕があった。大体感じが分かった。「そば清」と「幽霊の辻」とネタが増えた。やはり嬉しいもの。おしまいの遊之介さんまで残る。帰りは、王子からバスで帰って来る。明日は下谷神社の独演会だ。皆さんも来てね。

写真は「王子でバスを待っているとこのバスが来た。振り込め詐欺防止の都バス」。
16 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 青菜
幽霊の辻
平林
下谷寄席
桂平治独演会
【場所】寄席発祥の地 下谷神社 会館
【木戸銭】:前売・予約 2,000円、当日 2,500円
【問合せ・予約】:珈琲アロマ(毎週木曜、第四水・木曜休み)03-3841-9002
三笑亭夢吉
春風亭昇也
平治メモ 【青菜】昼間はのんびりできる。夕方、稲荷町の下谷神社へ。下谷寄席の独演会だ。またまた雨。本当に雨男なんだね。お客さんも雨にも負けずよく入っている。前座は昇也さんの「雑俳」。道楽亭で台詞を忘れたのでリベンジ。今日は噛んだだけだった。その後、僕の「青菜」を聴いて貰う。此処のところよく演っているが、なかなか満足出来ない。今日は悪くはないが、よくもない。おかみさんとのやり取りで、もう一工夫欲しい。後半の鸚鵡返しはよく笑って貰った。終わって、襲名のお祝いにと花束を貰った。どなたからか分からないので、お礼の言いようがない。心当たりのある方は、是非ご連絡を。
【幽霊の辻】仲入りを挟んで、夢吉さんの「佐野山」。その後、僕の「幽霊の辻」を聴いて貰う。「妾馬」を演るつもりでいたが、アロマのマスターの希望で「幽霊の辻」を演る。昨日ネタ下ろしをしたばかりで、自信がなかった。でも、お客さんが明るいので、よく笑って貰えた。「幽霊の辻」は面白い。
【平林】「幽霊の辻」は短くはなかったが、もう一席サービスで短めの「平林」を演る。圓丈師匠と彦六師匠を入れて演る。九時過ぎまでみっちり笑って貰えた。皆さん、ありがとうございます。打ち上げもあり、来年の話も出る。「青菜」は「すきや縮み」でなく「透き綾縮み」と言うのが本当と分かった。知らないと言うのは怖いもの。勉強になる独演会だった。
17 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  死神 学校公演 浦和高校・中学校  
平治メモ 今日も雨。羽沢からバスで赤羽まで行き、京浜東北線で南浦和へ。文化センターで学校公演。埼玉県の名門浦和高校と浦和中学校の皆さん。千人以上の生徒さん。笑松さんと鯉ちゃさんとエリさんと鳴り物教室と寄席入門。その後、上方落語の売れっ子かい枝さんの新作落語。その後、僕の「死神」。担当の先生が落語好きでご注文のネタ。観賞態度は抜群でよく聴いてくれたが、笑いの多い「転失気」や「牛ほめ」を演りたかったなぁ。仲入り後は、ボンボンブラザーズのお二人、おしまいはさん喬師匠の「初天神」。終わって、ボンボン先生とかい枝さんと帰って来る。かい枝さんはこの公演のためだけに東京へ来たそうだ。僕は赤羽で降りて、バスで帰って来る。バスは便利だね。

写真は「僕はかい枝さんの『丑三つタクシー』が好きだ。そのかい枝さん」。
18 時間 演目 イベント名 会場 共演者
20:00上がり 幽霊の辻 中席(夜の部)代演 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 伸治
平治メモ 志願して代演。昼間はのんびりだったので、本格的に家の掃除をする。終わると気持ちいい。庭の草が生えているので、裕くんや笑海さんにお願いしなきゃね。八時ちょい前の上がり。いろいろ迷ったが、「幽霊の辻」にする。子供さんがいて、おっぱいや金玉に異常に反応してくれたのでお客さんがほぐれた。よく笑って貰えたが、ちょっと延ばしてしまった。後半急いだが、駄目だった。二十分は欲しいね。おしまいの伸治兄さんまで残る。その後、楽屋にいた健太郎さんと前座の宮治、あっぷる、鯉○さんと一杯。前座さんの情報などを聞くのも面白い。明日は久し振りの休みだ。楽しみだね。

写真は「久しぶりの裕くん。NHKのサキどりに出てます」。
19 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ 今日は休み。日曜日に休みなのは考えなきゃいけないが…。何処にも出掛けず、家でのんびりする。八月の赤鳥寄席と道楽亭のネタを決める。「船徳」や「町内の若い衆」を演り直す。随分忘れていたので、稽古も大変だ。まぁ、その為のおさらい会だからね。夕方、久し振りにパチンコをやる。銭形平次のパチンコがあって、大川橋蔵さんや川合伸旺さん、青木義朗さんなど懐かしい方々が映像に出てくる。楽しいが当たらない。遊技ではなく博打になってしまった。日本には沢山あるが、本国にはないと言う。何か弱味があるのかな?
20 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 禁酒番屋
幽霊の辻
第103回 中目黒落語会 【場所】中目黒GTプラザホール
【木戸銭】:1,500円(当日のみ)
【問合せ・ご予約】:なかだ 03-3719-3971
瀧川鯉橋
平治メモ 【禁酒番屋】昼間はゆっくり出来る。「町内の若い衆」をさらうが、なかなか頭に入らない。歳をとったのかな。五時半に副都心線の急行に乗り、渋谷乗り替えで東横線の中目黒着が六時三分。早いね。副都心線が東横線に繋がると、もっと早いんだが。中目黒駅近くのホールで中目黒落語会。見番でやっている頃からお世話になっている。今日は鯉橋さんと一緒。お客さんは満員で、鯉橋さんの「かぼちゃや」の後、僕の「禁酒番屋」を聴いて貰う。「禁酒番屋」は久し振りでも楽に出来る。お客さんもよく笑ってくれたが、客席が暑く、汗がだらだら出る。悪いものが全部出た気持ちがする。
【幽霊の辻】仲入りを挟んで、鯉橋さんの「元犬」。「かぼちゃや」も「元犬」もサゲを変えていて面白い。さすが来年真打ち。おしまいは僕の「幽霊の辻」。此処のところ「幽霊の辻」に凝っていて楽しい。お客さんもよく笑ってくれたが、七月の二人会でマンネリになっている可能性がある。噺は新鮮味を失ったらおしまいだからね。打ち上げで、芝落語会のメンバーが沢山いて、落語会によく来てくれる方々。「幽霊の辻」は避けた方が良かったかな?落語会の世話人さんにもお世話になり感謝感謝。帰りは、氷川台の青年と帰って来る。明日は総会だ。
21 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00上がり 饅頭恐い 下席前半(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】桂 歌助
平治メモ 今日は、十一時から王子の北とぴあで総会がある。バスで王子まで一本。出席率も高く、白熱した話し合いが出来る。団結するのが一番。夜席なので、一旦家へ帰る。バスは便利だ。べん橋さんと一緒になる。夕方、改めて出かける。バスで王子まで行き、電車で浅草へ。団体さんも入っていて満員。「饅頭恐い」を「あんさつ」まで演る。よく笑って、拍手をくれるお客さん。翁そばで冷やしたぬきを食べて、楽屋に戻る。同期の歌助さんがトリなので残る。帰りはやっぱり、池袋行きのバスにする。池袋から江古田に出る。久し振りに浅間神社へお参りをする。明日は暑いそうだ。
22 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00上がり 代書屋 下席前半(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】桂 歌助
平治メモ 今日は朝から暑い、暑すぎる。バスで成子坂下へ。事務所でチラシとハガキの印刷をする。終わって、都庁前から浅草へ。途中で呑み友達に会う。不思議だね。浅草は今日も一杯のお客さん。福島県伊達市の中学生の皆さんが来ている。高座から紹介すると、みんな知っているので、客席から拍手が起こる。僕は「頑張って」とは言わない。「頑張って」と言う言葉は、いい加減な言葉で嫌いだ。東北の皆さんは今までずいぶん頑張ってきた。「代書屋」は生徒さん達にも笑って貰えた。アロマさんへ行ったが、既に終わっていた。それから、あかねやさんと帯源さんにご挨拶。王子までバスで出て、王子から羽沢までバスで帰って来る。バスはいいね。
23 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00上がり 木曽義仲 下席前半(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】桂 歌助
平治メモ 昨日はトラヤさんでパナマを買う。暑いからね。今日は王子までバスで出て、王子から雷門までバスで出る。バスの掛け持ち。今日は思い切って「町内の若い衆」を演ろうと思ったが、マクラを振ったらきつい感じだったので、「義仲」に変更する。変更して正解。中抜きで降りて時間におさめる。トリの歌助さんまで残って中日の打ち上げ。楽しく盛り上がる。同期とはいいもんだ。
24 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  死神
幽霊の辻
  明治大学  
平治メモ 【死神】今日も暑い!新桜台から新宿三丁目、京王線に乗り替えて明大前へ。明治大学の生徒さんに落語を聴いて貰う。鯉昇兄さんのお知り合いの新田先生からの依頼。明治大学は大変な数の生徒さんが往き来する。講義室には二百人以上の大学生。若いっていいね。落語の解説や仕草はやらずに、噺だけにする。「死神」はネタを出しておいたので、大人用にきっちり演る。ポイントで笑って貰えて良かった。
【幽霊の辻】「死神」を終えて、時間が少しあるので、もう一席「幽霊の辻」を演る。怪談つながりでちょうどいい。数ヶ所怪しい処があった。いつでも出来るという油断があったかな?何とか修正する。汗びっしょりで、背中まで抜けてしまった。終わって、新田先生とスタッフの先生と食事。ゆっくり出来ずに申し訳ありません。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00上がり 幽霊の辻 下席前半(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】桂 歌助
平治メモ 渋谷へ出て、銀座線で田原町へ。端から端は長いね。アロマさんで、初物プラムジュースを飲む。やっぱり美味い!四時に楽屋に行き、朝日新聞の篠崎さんと待ち合わせ。喫茶店で、襲名の事や師匠との思い出話をする。一時間半も喋ってしまう。「鈴ヶ森」を演りたかったが、「締め込み」が出ているので「幽霊の辻」にする。高座に上がると、「おめでとう」の声を沢山いただく。有り難いね。さっきのリベンジのつもりで演ってみる。間違った処を慎重に演る。よく笑って貰えた。歌助さんに昨日のお礼を言って帰る。寸での処で、巣鴨経由のバスが行ってしまったので、王子経由のバスにする。池袋まで行き、西武線で江古田へ出て、浅間神社へお参りをして帰って来る。明日は寒くなるそうだ。

写真は「夏のアロマ名物プラムジュース」。
25 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  町内の若い衆 下席前半(昼の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】三遊亭右紋
平治メモ 寄席へ行く前に御徒町の床屋さんへ行く。短いと伸びるのが早いんだよね。終わって、バスで浅草まで。アロマさんに寄ると、寿輔師匠がいてプラムジュースをご馳走になる。ありがとうございます。夜の仕事があるので、遊喜さんに入れ替わって貰う。勇気を出して「町内の若い衆」を演る。多少間の悪い処があったが、笑って貰いながらサゲまでいく。また、何処かで演りたい。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:00〜 鈴ヶ森 第十二回新宿亭砥寄席
『雨ニモマケナイ古典道』
【場所】新宿文化センター小ホール
【木戸銭】:前売 3,000円、ペア前売 5,000円
店頭:ミュージック・テイト紀伊国屋店、電話予約:0120-277-902(受付時間10:00〜21:00)
落語くらぶ:http://www.musicteito.co.jp/
プレイガイド:チケットぴあ Pコード:411-834、ローソンチケット Lコード:38370
春風亭一之輔
瀧川鯉昇
柳家さん喬
平治メモ 浅草からつくばエクスプレスに乗り、新御徒町乗り替えで東新宿へ。新宿文化センターまで歩いて行く。ミュージックテイトさんの落語会で、鯉昇兄さんが中心でやっている会。メンバーは一之輔、鯉昇、さん喬各師。お客さんも一杯で、とても明るいお客さん。寄席に来るお客さんが多いようなので、寄席芸人のくすぐりを沢山入れる。おしまいまで残って、鈴木さんご夫妻に四ッ谷でご馳走になる。成田の我妻先生にも美味しい差し入れを戴く。ご馳走になりっぱなしの一日だった。明日は松本だ。
26 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:30〜 鈴ヶ森
源平盛衰記
第15回 松本あるぷす寄席 【場所】長野県松本市・まつもと市民芸術館小ホール
【木戸銭】:全席自由 1,500円
【問合せ・ご予約】:オフィスせいしょう亭 0581-52-1660(TEL&FAX共通)、080-5145-1636(チケット専用)
春風亭百栄
平治メモ 【鈴ヶ森】今朝は早起きして、新宿からあずさに乗り松本へ。百栄さんと一緒。外国人の頭のいい先生(名前は何て言ったかな?)、それと東尾監督の娘婿。先生は甲府で降り、娘婿は松本まで一緒だった。娘婿は新聞を床に散らかしたまま降りた。監督も大変だ。松本の市民会館へ。お客さんもまぁまぁの入り。地元の落語愛好家の一席の後、僕の「鈴ヶ森」。昨日演ったので楽に出来る。寄席向きのくすぐりは抜く。僕の後、百栄さんの「トンビの夫婦」。面白いね。
【源平盛衰記】仲入りの後は、京都産業大学の学生さんの「平林」。その後、百栄さんの「誘拐家族」。百栄さんの落語は不思議で面白い。おしまいは僕の「源平盛衰記」。お客さんも慣れてきて、よく笑って貰えた。研究会への稽古にもなった。終わって、協賛の皆さんと打ち上げ。松本の方々は洒落が好きみたい。明日は長野で夜の仕事。昼間はのんびり出来る。
27 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  肥がめ
幽霊の辻
寿限無落語会    
平治メモ 【肥がめ】夜の長野の仕事までのんびり。ホテルを一時まで延長してチェックアウト。電車のチケットを買う為に駅へ向かうと、高速バスの看板が目に入る。時間を調べてチケットを買い、昼食を摂る。駅前の蕎麦屋に入ったが、店員の態度が悪く、直ぐに出てくる。そう言えば、バスのチケット売り場の人もつっけんどんだった。駅ビルの食堂で食事をして、発車時刻までつなぐ。バスで一時間半、居眠りをしながら長野駅に到着。待ち合わせ時間まで喫茶店でつなぐ。ずんだ入りミルクコーヒーがあったので注文。成程、ずんだが入っていた。あたりさんと合流して、居酒屋寿限無さんに。今回で三度目。お客さんも一杯でばか暑。京産大の学生さんの「芋俵」の後、僕の「肥がめ」を聴いて貰う。あまり抜かずに演る。前に美味しい「新聞紙」が抜けたので、気を付けて演る。まぁ、よく笑ってくれるお客さんだわ。しかし、暑い!

写真は「ずんだ入りミルクコーヒー。下にたまったのがずんだ」「松本のオーディオ屋さんの前にあった、懐かしいビクターの犬。『青菜』にも『蓄音機屋の犬』で入っていた」。
【幽霊の辻】「肥がめ」の後、続けて「幽霊の辻」を演る。こちらもよく笑って貰えた。終わって、羽織の背中まで汗が抜けていた。羽織を脱げばいいのだが、脱ぐ習慣がないのでタイミングが分からない。楽屋で汗を乾かす。終わって、お客さんと交流して帰って来る。最終の新幹線は少なく寂しい。明日は研究会だ。
28 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 源平盛衰記 第516回 落語研究会 【場所】三宅坂・国立演芸場
【木戸銭】:指定席A 3,500円、指定席B 3,000円(当日券のみ)
【問合せ・ご予約】:TBSテレビ代表 03-3746-6666、落語研究会のご案内
古今亭志ん輔
五街道雲助
三遊亭兼好
金原亭馬治
平治メモ 今日は朝から暑い!節電でクーラーは入れない。夕方、支度する時には軽く入れる。汗だくで出かけたくないからね。青山一丁目へ出て、師匠のお墓参りをする。今日、「源平」を演るので報告をする。勿論、健康もお願いする。それから国立劇場小ホールへ。久々の落語研究会。雰囲気や高座は変わっていない。二ツ目は馬吉さんの「真田小僧」、兼好さんの「百川」、僕の「源平盛衰記」で仲入り。お客さんの雰囲気は変わっていて、よく笑って貰えた。慣れた「源平」でも研究会は緊張するわ。どうかと思ったが、歯笛まで演る。くいつきは雲助師匠の「よかちょろ」、おしまいは志ん輔師匠の「刀屋」。京須さんや長井さん、右橘さんと評論家も聴いている。やっぱり、研究会は特別だね。京須さんに文治襲名の口上書きの文章をお願いする。終わって、出演者やスタッフの方々と反省会。反省会する人はいなかった。市楽さんと一緒に帰って来る。明日は白石蔵王だ。
29 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  牛ほめ 学校公演 田村高校  
平治メモ 朝のニュースを見て失望する。首相も一本釣りなど訳が解らないし、反論する者も言う権利のない原口某など裏切り者ばかり。議員の数にも驚く!あんなにいらない。我々は高座で「噺家は世の中になくてもなくてもいい商売」と言うが、国会議員も同じだ。九時過ぎの新幹線で白石蔵王へ。震災後、初めて東北新幹線に乗った。車窓からは、屋根の上に土嚢の載った家が目立つ。地震の為だ。小南治兄さんと二楽さんと一緒。タクシーで二十分くらいの会館へ。前にも貞水先生と来た事がある。歌丸師匠の追っかけの先生からお酒を戴く。解説と一席。積極的なエリカちゃんもいれば、寝てる生徒さん、遅れて来る生徒さんと様々。家を建てる処で、被災地がよぎる。考え過ぎかな?後半は笑って貰えた。高座を終えて、先に帰らせて貰う。一本早い新幹線に乗られるかなと思ったが、五十分も待つ。赤羽へ出て、バスで帰って来る。夜のテレビを見て失望する。「お願いランキング」という番組で、ざるそばに合わないようで合うものと言うものをやっていた。ケチャップが合うらしい。ご意見番で田崎某が出ていたが、箸の持ち方がせこいのなんの。鼻は一人前だが、持ち方は半人前だ。よく師匠が言っていた。箸が持てない者は、親も持てないんだと。
30 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ 今日は浮雲亭の収録で中野坂上のスタジオへ。声優さんに交じって、僕も声を吹き込む。テレビでよく見る、金魚すくいみたいなものに向かって声を出す。十時から鳥海浩輔さんの「猫の皿」を聴きながら収録していく。落語も上手く、いい声だね。音感活動もしているようだ。それから、ぞくぞく声優さんが集まり、中へ入って収録。いやぁ緊張する!皆さんは、瞬時にして、年齢や感情をコントロール出来る。お職人だね。がやという、バックのわいわいガヤガヤもみんなでやる。これも面白い。おしまいは谷山紀章さんの「寿限無」を聴くが、こちらも凄い!言いにくい長い駅の名前も言える位だからね。谷山さんも武道館を一杯にするほど人気のあるロックバンドをやっているそうだ。お職人は大好きだ。打ち上げで色んな話で盛り上がる。なかなか体験できない事が出来て幸せ。酔っぱらってしまいタクシーにしようかと思ったら、王子行きのバスが来た。今日はラッキーな一日だった。
写真は「声優の谷山紀章さんと」「中野坂上からスタジオまでの間にあった風景」「山形の安達さんから送って貰った佐藤錦。なにわのおかみさんからも戴いた。ありがとうございます」。