2011年7月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


入口へ
桂平治全仕事目次へ
前月の仕事 次月の仕事

1 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  お血脈   善養蜜寺  
平治メモ 今日から七月。今年も半分終わっちゃったんだね。今日から末廣亭だが、夜席に入れ替わり。昼間は二子玉川の善養蜜寺さんへ。おせがきで、「お血脈」を演って貰いたいとの事。大きなお寺さんで、榧の巨木が天然記念物。副住職の息子さんが人形町の独演会で「お血脈」を聴いてくれたそうで、今日の催しになったそうだ。謎が解けた。広間にお客さんがいて、「善光寺の由来」から「お血脈」までたっぷり聴いて貰う。高座に、お経の書いたお血脈を支度して戴いたので、サゲは手拭いではなく本物を使って、おでこへあてがう。皆さんに喜んで貰えた。ありがとうございます。二子玉川から末廣亭に向かう。副都心線と田園都市線は乗り換えが楽でいい。

写真は「善養蜜寺の山門」。
写真は「味のあるご住職様の筆」「天然記念物の榧の巨木」「榧の巨木パート2」。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  善光寺の由来 上席(夜の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三遊亭小圓右
平治メモ 末廣亭には早く着く。喫茶店「楽屋」でアイスコーヒーを飲む。何しろ暑いからね。それから楽屋に。トリの笑遊兄さんに挨拶。昼席の深い処に上げて貰っているからね。でも、今日は入れ替わりで明日は休み。詫びを入れる。夜席は、人数は少なくなったが、陽気なお客さん。前には常連さんもいる。演るネタが見つからず、さっき演った「お血脈」の途中「善光寺の由来」を演る。「善光寺」まで行かず、「仏教伝来」でおしまい。後の米福さんの宣伝をして降りて来る。カブトムシの幼虫が蛹に変わった。そろそろ餌を買いに行かなきゃね。
2 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  幽霊の辻
饅頭恐い
第27回 あづま亭富里寄席 【場所】:富里市七栄・あづま医院2F 五明楼玉の輔
平治メモ 【幽霊の辻】今日は末廣亭は休み。富里あづま亭がある。京成上野から成田空港まで。以前はスカイライナーが成田にも停まったが、早い電車ができて素通りになってしまった。玉の輔兄さんと一緒で、成田空港に我妻先生夫妻が迎えに来てくれた。上野から四十分ちょっと。速いね。我妻先生の病院での落語会。お客さんもいっぱいで、玉の輔兄さんの「星野屋」の後、僕の「幽霊の辻」を聴いて貰う。妙齢のお姉様方がよく笑ってくれる。
【饅頭恐い】仲入りを挟んで、僕の「饅頭恐い」を聴いて貰う。好きなものは「我妻先生のおかみさん」と遊ぶ。お姉様方は「恐いものは饅頭」などと喋っている。有名な噺だからね。喜んで貰えた。おしまいは玉の輔兄さんの「子別れ」。近所の方々の為に落語会を開くとは奇特な先生だ。襲名のお祝いの和服まで拵えていただけるそうで、呉服屋さんに寸法を計って貰う。重ね重ねありがとうございます。打ち上げで、いい気持ちになって帰って来る。明日は普通の出番だ。
3 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00上がり 代書屋 上席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三遊亭笑遊
平治メモ 昼過ぎに出かけて末廣亭に。お客さんは少な目だったが、段々増えて来る。二本前から聴いたが、重そうなお客さん。漫談の先生はお客さんと喧嘩腰で喋っている。怒る前に、いつもと違うネタを演った方がいいかもね。亡くなったローカル先生は、毎日新聞を読んで、新しいネタを考えていた。手強いお客さんだったが、何とか笑って貰えた。気持ちいいね。米丸師匠に喫茶店「楽屋」でコーヒーをご馳走になる。今輔師匠の思い出話や芸談を伺う。面白くて為になる。ありがとうございます。その後、楽屋に戻り笑遊兄さんにご挨拶。終わって、また喫茶店「楽屋」でサイダーをご馳走になる。噺家はいいね。来秋の襲名パーティーは、九月九日に決定。貯金をお願いします。

写真は「末廣亭昼席主任の笑遊兄さん」。
4 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00上がり 饅頭恐い 上席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三遊亭笑遊
平治メモ 震災大臣松本の言動が話題になっている。成程高飛車で腹が立つ。松本だけではなく、国会議員はみな同じだと思う。選挙の前だけ頭を下げ、握手を求めて、祭りなどに顔を出す。言い訳に九州人だからと言っていたが、いい加減にしろ!バカ!九州人に失礼だし、あんな者と一緒にされちゃぁ困るよ。市橋容疑者の裁判が始まった。よく大人も子供も命の重さは同じだと言っているが、殺人事件裁判となると一対いくつになる。一人の命には一人の命を持って償うべきだ。ちょっと早めに家を出て、池袋の三桐さんで草履を買う。バスで伊勢丹前まで行く。喫茶店「楽屋」でざるそばを食べる。八時上がりの京丸兄さんが居た。国立演芸場はサマータイムで早く始まるそうだ。正午過ぎに終わって、マンガ喫茶に行ったそうだが、身分証明書を持ってなくてダメだそうで、京平兄さんは持っていたので、大丈夫だったそうだ。八月の国立に半分入っているので、つなぎは覚悟しなきゃいけない。今日のお客さんは明るく、よく笑って貰えた。「好きなものは圓馬さんのかみさん」はうけなかった。お囃子で、袖で聴いていたので入れた。「あん殺」で切る。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  幽霊の辻 定席 【場所】お江戸上野広小路亭
【木戸銭】:当2,000円 前1,800円 シ1,500円 小1,000円
【問合せ・ご予約】:永谷商事(株) 03-3833-1789
【主任】桂 平治
平治メモ 末廣亭から広小路亭に向かう。伸治兄さんの代バネを頼まれる。「妾馬」か「幽霊の辻」にしようと思ったが、結局「幽霊の辻」にする。ちょっと演り過ぎかな?途中で帰るお客さんがいたので、「寺の本堂に出るとポックリ死にます。途中で帰ったお客さんもポックリ死にます」と演る。よく笑って貰えた。御徒町駅で七日のチケットを買い、王子に出て、バスで帰って来る。毎日暑いね!
5 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00上がり 木曽義仲 上席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三遊亭笑遊
平治メモ 今日も暑い。末廣亭はまぁまぁの入り。夜席は最後、四人になったそうだ。「義仲」を演る。「驕る者は久しからず」で、松本龍の話を入れる。客席から「そうだそうだ」の声が聞こえる。辞めて当然だ。よく笑って貰えた。一番前の女性は余り笑わないので、目を合わせない様にする。楽屋には笑遊兄さんからの蕎麦が出た。嬉しいお気遣い。美味しくいただく。おしまいは笑遊兄さんの「幽霊の辻」。僕も演るので、勉強させて貰う。終わって、笑遊、圓馬、夢花、遊喜各師と喫茶店「楽屋」でお茶を飲む。「楽屋」のママさんにご馳走になる。ありがとうございます。

写真は「86歳でお元気な米丸師匠。噺家現役最高齢」。
6 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00上がり 鈴ヶ森 上席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三遊亭笑遊
平治メモ 今日の末廣亭は、団体さんが入っていて活気がある。明るいお客さんで演りいい。常連のお客さんも居る。「鈴ヶ森」を演る。「上から目線の頭の本名は松本龍ってんじゃねぇ」のと入れたら、拍手が来た。何処か違ってないと新鮮味がないからね。終わって、御徒町の床屋さんへ行く。襟元からドライヤーの冷風を入れてくれる。これが気持ちいいのだ。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  鈴ヶ森
源平盛衰記
笑和寄席   瀧川鯉ちゃ
平治メモ 【鈴ヶ森】御徒町から池袋、東上線の鶴瀬へ。駅前のうなぎ屋さんの落語会。前座の頃、師匠と敬老会を何日かに分けて回った。その時の世話人さんがうなぎ屋さんで、二十数年ぶりの場所。こちらの会も長くやっていて、小さん師匠や志ん朝師匠も来ている。鯉ちゃさんの「寄合酒」から始まり、僕の「鈴ヶ森」を聴いて貰う。頭の上から熱風が流れてきて、ぼーっとなる。前のお客さんは飴を喉へ詰まらせ大騒ぎ。「松本」と「松木」を間違えたりと反省する。サゲまで演る。
【源平盛衰記】仲入りを挟んで、おしまいの「源平」。一席目があまり良くなかったので、間違いのない噺。「源平」はよく笑ってもらえた。募金のお願いもする。汗だくになる。今年の夏は仕方ない。「節電、節電」と我慢しない方がいいとテレビで言っていた。打ち上げはうなぎで一杯。いいね。小竹向原に出て帰って来る。明日は浜松だ。
7 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  牛ほめ
親子酒
幽霊の辻
  静岡文化芸術大学  
平治メモ 【牛ほめ】今日は七夕。早起きして、東京駅から新幹線で浜松へ。浜松は生憎の雨。駅に静岡文化芸術大学の学生さんが迎えに来てくれる。一緒に大学へ。十一時から学生さんに講義をする。落語会と込みの講義。一時間ちょっと寄席や噺家の事について徒然なるままにおしゃべり。皆さん、真面目に聴いてくれる。終わって、落語会の実行委員の学生さんと学食を食べる。学食は楽しいね。今回は泊まりなので、一旦ホテルにチェックインして休憩。うとうとする。夕方、大学へ戻って、学長さんにご挨拶。その後、会場に行って支度をする。実行委員の皆さんは高座や客席の設営をしてくれる。学生さん達の手作りの落語会。今年で三回目。今回は早くにチケットが完売したようで、皆さんの努力に感謝感謝。大学の先生のプレトークの後、和太鼓の演奏、その後、僕の「牛ほめ」を聴いて貰う。今回は学生さんや子供さんが沢山居て、分かりいい噺を最初にやる。サゲまできっちり演る。よく笑って貰えた。
【親子酒】続けて「親子酒」を演る。「牛ほめ」は子供さん向け、「親子酒」は大人向けに演る。久し振りの「親子酒」だが、覚えているもんだね。息子が帰って来て倒れ
込む処を笑って貰えた。此処は「親子酒」の肝心な処で、一般のお客さんにもなかなか笑って貰えない。それだけ想像力があると言う事。素晴らしい!
【幽霊の辻】仲入りを挟んで、学生さんのジャグリング。上手く、沢山拍手をもらっていた。学生仲間は有り難い。おしまいは「幽霊の辻」。「死神」をとも思ったが、最近慣れている「幽霊の辻」にする。こちらもよく笑って貰えた。三席とも毛色が違う噺で、皆さんに喜んで貰えて何より。色紙や手拭いの抽選会をやってプレゼント。僕も若くなったような気がする。学生さん達のお陰だ。終わって、打ち上げも賑やか。泊まりなので、ゆっくり楽しめる。きっかけを作ってくれた小岩先生や実行委員の学生さんやお友達、今回も協力してくれた初回や二回目の実行委員の皆さん、来てくれたお客さん、色んな方々に感謝。いい汗をかかせて貰った。ありがとうございます。
8 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00上がり 青菜 上席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三遊亭笑遊
平治メモ 十時過ぎの新幹線で浜松から東京へ。そのまま新宿へ向かう。末廣亭の楽屋入りは早いので、喫茶店「楽屋」でトーストとコーヒーを飲む。そこへ圓師匠がいらしてご馳走になる。ありがとうございます。今日は「青菜」。子供や与太郎の噺は出ているので、仕方なく青菜。かなり詰めたが、ちょっと延ばしてしまう。すみません。笑遊兄さんに挨拶をして、中野のむし社へ。カブトムシの餌や朽木、土を買う。うちに帰ると、カブトムシが蛹から成虫になってドームの中にいる。羽が硬くなったら出て来る。早く出てらっしゃい。明日は福岡だ。
9 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  幽霊の辻
平林
第12回瀧川鯉昇・桂平治二人会 【場所】福岡市ふくふくプラザ
【木戸銭】:前売 \3,000、当日 \3,500
瀧川鯉昇「持参金」「寝床」
平治メモ 【幽霊の辻】朝早く起きて、池袋のメトロポリタンへ。リムジンバスで羽田空港へ。コースが変わり、サンシャインには寄らなくなった。空港で鯉昇兄さんと合流して、福岡空港へ。空港から地下鉄で唐人町へ。同級生の山本さんの迎えで、ふくふく会館へ。今年で十二回目の鯉昇・平治二人会。お客さんは去年より増えている。「幽霊の辻」は知らない方が多く「何と言う噺ですか」と訊かれた。よく笑って貰えて良かった。

写真は「内浜落語会のネタ帳。真ん中は、師匠文治の筆」「平成十三年のネタ帳。十年前に、内浜落語会に出て貰った」。
【平林】仲入りを挟んで、「平林」を演る。一ヶ所上下が怪しかったが、後半はよく笑って貰えた。主宰の榎本先生は二ツ目の頃、NHKのコンクールで演った事を知っていた。当時は柳昇師匠だったが、今は圓丈師匠になっている。鯉昇兄さんは「持参金」と「寝床」。終わって、内浜落語会の皆さんと僕の同級生、恩師木部先生と打ち上げ。暑い中もつ鍋。これが美味く、仕上げのちゃんぽんもバカうま!十二年もありがとうございます。羽田空港から直ぐに、練馬行きのリムジンバスがありラッキー!バスはいいよね。
10 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00上がり 平林 上席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三遊亭笑遊
平治メモ 今日は末廣亭の楽日。いつもの日曜日よりは少な目のお客さん。しかも重い重い。よく来るお客さんが一番前に座っている。でも、態度が悪い。プログラムをずっと見たり、寝たり。楽屋で評判になっている。ある程度のマナーが欲しい。「平林」の中で、その人に嫌味を言う。後半、よく笑って貰えた。「四つ覚えられて、何で一つが覚えられないんだろう」はうけるね。おしまいの笑遊兄さんまで残って挨拶。お世話になりました。それから、まだ残り、柳好さんとまねき猫さんの終わるのを待って、浜町の猫ちゃんの仕事場へ。そこで久し振りの同い年の会。猫ちゃんの手料理に舌鼓。美味しくって、お酒と話が進む。おしまいのハワイのコーヒーも美味しかった。色んな話を五時間半もしていた。同い年はいいね。猫ちゃん、ご馳走様です。平治会もやらなくちゃ。ここでお願いですが、mixiのマイミク申請が、桜台三丁目のアフロさんからありましたが、誤って消してしまいました。もしこの日記を見ていたら、もう一度申請お願いします。被災地でボランティア活動をしているようで、ご苦労様です。よろしくお願いします。
11 時間 演目 イベント名 会場 共演者
20:40上がり 幽霊の辻 中席前半(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】桂 平治
平治メモ 今日から浅草演芸ホールの夜の主任。月曜日から金曜日まで。その方が落ち着いていていい。夕方、広小路亭の四階でおまつりの教室班の集まり。担当を決めて、八月一日までに内容を決めなくてはならない。その後、一緒に話し合いに出ていた米福さんと小蝠さんとバスで浅草へ。初日なので緊張する。お客さんは思っていたより入っている。「幽霊の辻」を演る。初めて鳴り物を入れて貰う。どスケベの桃太郎と桃太郎師匠を使わせて貰う。笑遊兄さんが残って観てくれて、「『獄門地蔵』より『首なし地蔵』の方が、インパクトが強い」とアドバイスしてくれた。今度演ってみよう。終わって、小蝠さんと花さん、年期明けのマジックの翼さんと一杯。披露目の初日は緊張したそうだ。その緊張がなくなったら、芸人はおしまいだ。
12 時間 演目 イベント名 会場 共演者
20:40上がり 妾馬 中席前半(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】桂 平治
平治メモ 今日も暑い!何日も書いてるね。一時に市楽さんが「浮世床」をあげに来る。よく覚えている。終わって、一緒に食事。楽屋話に花が咲く。夕方、歌奴さんがお中元に来てくれた。有り難いね。大分県万歳!バスで赤羽へ出て浅草に。アロマさんでプラムジュースを飲む。美味しいね。お客さんはまぁまぁ入っていて、明るいお客さんなので、ネタに迷う。迷った時は、最初演ろうと思ったネタを演るに限る。「妾馬」は「井戸替え」から山野楽器の独演会で演るつもり。いい舌馴らしになった。今日も終わって、米多朗さんと小蝠さん、翼さん、明楽さんと一杯。米多朗さんは東松島にボランティアに行ったそうだ。まだまだ大変らしい。みんなの意見で、世の中で一番不要なのは、原発でも噺家でもない国会議員だとまとまった。菅総理も昔だったら暗殺されてるよね。朝まで生テレビで、田原さんも辞めさせるには、殺すしかないかと言っていた。その後、新宿の飲み屋さんにお祝いを持って行く。もう開店して十九年になるそうだ。長い付き合いになるね。

写真は「うちで生まれたカブちゃん。雄が多いね」「可愛いよね!」。
13 時間 演目 イベント名 会場 共演者
20:40上がり 酢豆腐 中席前半(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】桂 平治
平治メモ 出掛けにバスで成子坂まで行き、事務所に行ってハガキの印刷をする。都庁前から大江戸線線で新御徒町、つくばエクスプレスで一駅浅草に。アロマさんで、プラムジュースを飲み楽屋へ。今日は千葉テレビの収録があり、インタビューを歌春師匠の娘さんからうける。高座は「酢豆腐」。昼間、「ちりとてちん」が出ていたが、それもネタにして本題へ。遊び乍ら演らせて貰った。終わって、翼さんと吉好さんと一杯。ちょっと喉が痛いが、残ってくれたからね。今日は、あまりやらない芸談をする。山形の荒木さんからのさくらんぼは張りと甘味がベストバランス。贅沢なものだ。明日も暑そうだな。
14 時間 演目 イベント名 会場 共演者
20:40上がり 鈴ヶ森 中席前半(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】桂 平治
平治メモ 今日は昼間のんびりできる。六時過ぎに、バスで王子に出て、バスを乗り継ぎ浅草雷門まで。お客さんは毎日よく入ってくれて有り難い。今日は「鈴ヶ森」にする。新しいくすぐりも入れて演る。お客さんはよく笑ってくれた。ちょっと喉が痛く、鼻水も出るので、おとなしく帰る事に。処が、途中で瀧口さんに会って食事をする。田原町駅を出て直ぐのたけなわさん。天ぷら屋さんで小里ん師匠の同級生がやっている。さらっと天丼を食べて解散。瀧口さんにはこれからいろいろお世話になる。 風邪がひどくならなければいいが。
15 時間 演目 イベント名 会場 共演者
20:40上がり 木曽義仲 中席前半(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】桂 平治
平治メモ 今日は浅草の楽日。まぁ後半もあるけどね。今日も夕方までのんびり。昨日の夕方、助六師匠が訪ねて来た。助六師匠は桜台在住で近い。散歩で来たそうだ。お構い出来ずに申し訳ない。バスで王子、浅草雷門と乗り継いで行く。お客さんも沢山いて、明るい方々。風邪気味なので、「義仲」で楽をさせて貰う。終わり間際、地震があった。「大きく揺れた時は慌てずに避難するように」と高座から指導する。幸いおさまったので良かった。この芝居は月曜日から金曜日と平日。それだけ、落語の好きなお客さんで落ち着いたお客さん。とても演りいい高座だった。打ち上げはなく、おとなしく帰宅。バスで池袋へ出て、西武線の江古田で降りて、浅間神社にお参りして帰って来る。明日は、山野楽器で独演会だ。
16 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:45〜 鈴ヶ森
親子酒
プチ銀座落語祭
−第六回 銀座山野亭落語会−
桂平治独演会
【場所】銀座山野楽器 本店 7F イベントスペース“JamSpot”
【木戸銭】:前売 1,800円、当日 2,500円(税込・自由席・定員制)
【問合せ】:銀座山野楽器本店 代表 03-3562-5051
三遊亭圓丈
平治メモ 【鈴ヶ森】今日は馬桜師匠に頼まれた山野楽器での落語会。三部の真ん中、二部の独演会。チケットの売れ行きが気になったが、一杯のお客さん。ぽっぽちゃんが前座で、「松山鏡」の稽古を頼まれる。ぽっぽちゃんの「辻占」の後、僕の「鈴ヶ森」を聴いて貰う。「辰巳の辻占」と言うが、語りもしっかりしている。お客さんもよく笑っていた。僕の「鈴ヶ森」もよく笑ってくれて、いろいろくすぐりも浮かぶ。

写真は「久しぶりに会った柳朝さん。研精会で一緒だった」。
【親子酒】「鈴ヶ森」の後は、ゲストの圓丈師匠の「悲しみは埼玉へむけて」。乗っていただいて、たっぷりでお客さんも大喜び。仲入りの後は、僕の「親子酒」。「妾馬」を「井戸替え」から演るつもりだったが、時間の関係で「親子酒」に変更。こちらもよく笑って貰えた。近頃、寄席では「親子酒」を演ってなかったので、久し振りに出来て良かった。一部の丞様や柳朝さん、三部の白酒さんや馬石さんと情報交換も楽しい。楽屋にもお客さんが沢山訪ねて来てくれた。圓丈師匠にも感謝する。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 木曽義仲 春雨や雷太の会
カミナリおこし
【場所】:神保町・らくごカフェ
【木戸銭】:前売 1,800円、当日 2,000円
【問合せ】:03-6268-9818(平日12〜18)
春雨や雷太「青菜」「富士詣り」
桂宮治
平治メモ 山野楽器から神保町の落語カフェへ。落語カフェには初めて行ったが、こじんまりしていていい会場だ。雷太さんは三席。うちの師匠は「独演会は三席演らなきゃ」と言っていた。お客さんも満員で偉い。「青菜」、「富士詣り」、「四人癖」。どれもきっちり演っている。演っていれば、遊びも出てくる。僕は「義仲」で楽をさせて貰う。お客さんの層が若く、ウケどころが違う。落語カフェで落語会をやっている芸協の若手は少ない。他の協会は精力的にやっている。自分でチケットを売る苦労しないといけない。何もしなくてもある程度お客さんが来る落語会はやっても意味がない。雷太さんや夏丸さんはしっかりしている。打ち上げに誘われるが、疲れていたので失礼する。雷太さん、ありがとう!
17 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  代書屋 中席後半(夜の部)代演 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】春風亭柳之助
平治メモ 今日は志願して代演。その前に築地の本願寺に行く。バスで王子へ出て、上野で日比谷線に乗り換えようとしたが、秋葉原乗り換えにする。処が日比谷線乗り場がよく分からず、駅員に訊く。東京へ出てきて二十数年。迷子になる。駅員の説明もいい加減で汗だく。駅員への暴力が増加しているが、駅員にも問題があるのでは。僕もずいぶん小言を言っている。殴りはしないけど。ようやく日比谷線乗り場へ出て、築地の東本願寺へ。役者さんの市川夏江さんの芝居を観る。落語教室の卒業生で、落語会にも来てくれるから、行ける時に観に行く。源氏物語のパロディで面白かった。それから上野松坂屋でお中元を買い、稲荷町の故・さん馬師匠のおかみさんの処にご挨拶。色々な話を伺う。仲御徒町で吉幸さんに、稲荷町でさん弥さんに会う。発見率高いよね。それから、浅草のくいつき。招待券のお客さんを入れないので、ちょっと少な目。高座に上がって頭を下げるまで拍手がない。明らかに初心者のお客さん。くいつきが悪かったが、後半笑って貰えた。平日のとりで良かった。バスで池袋へ出て、江古田下車。浅間神社へお詣り。明日も代演だ。

写真は「バカ空きの環七。バスも時刻通りに来る」。
18 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  饅頭恐い 中席後半(昼の部)代演 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】三遊亭栄馬
平治メモ 今日も志願して代演。日暮里駅へ出て、バスで浅草ひさご通りまで行き、めうがやさんで肌襦袢を買う。二時から楽屋で辰じんさんの「平林」を聴く。一発OK。扇辰つぁんによく似ている。ちゃんとDNAは伝わっているのだ。「松山鏡」の稽古も頼まれる。昼席なので、お客さんは満員。気を抜くと離れるお客さんなので、押して押して押しまくる。「炬燵のやぐらが四つ足で、あたるものが分からない世の中なので、東京タワーにして、高いものは食わねぇ」で演る。鯉昇兄さんから教わった。鯉昇兄さんは右女助師匠から教わったそうだ。逗子の師匠、懐かしいな。バスで池袋へ出て帰って来る。夜、笑海さんがお中元に来る。明日は、久々の休みだが、稽古が二つある。
19 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ 今日は休みだが、一時から鳳志さんに「松山鏡」の稽古。終わって、一緒にチャミーさんでおまんまを食べる。その後、踊りの稽古があるそうだ。偉いね。三時からA太郎さんに「酢豆腐」の稽古。「糠みそ」の処は久しく演らなかったが、ちょっとさらえば思い出す。その後、一緒に江古田の喫茶店ピッコロさんへ行く。以前会をやって貰ったお店で、またやって貰えそうで嬉しい。近所で落語会をやって貰えるのは有り難い。ロールキャベツやチーズケーキをご馳走になる。ありがとうございます。台風が近付いていて、雨風が激しく、蒸し蒸しする。なでしこジャパンのメンバーは日本に勇気を与えて、勇気を与えて大記録を作った魁皇関は引退をする。新しい時代が生まれ、一時代が終わる。世の中、このことの繰り返しだ。
20 時間 演目 イベント名 会場 共演者
12:00〜 幽霊の辻 しのばず寄席 【場所】お江戸上野広小路亭
【木戸銭】:当2,000円 前1,800円 シ1,500円 小1,000円
【問合せ・ご予約】:永谷商事(株) 03-3833-1789
 
平治メモ 早めに起きて、御茶ノ水の病院へ。台風が来ているので、傘と下駄を履いて行く。とんとんと終わって、新御茶ノ水から湯島へひと駅。広小路亭のしのばず寄席。台風だがお客さんは、よく入っている。「二十四孝」を演りたかったが、自信がなかったので「幽霊の辻」にする。さらってなかったが、台詞がすらすら出る。腹にしっかり入ったかな。好楽・王楽親子が出ていたので、「てておい橋」のくだりで、「ど助平の好楽と子供の王楽」を使わせて貰う。袖で好楽師匠が笑っていた。すみません。その後、床屋さんに行く。襟足からのドライヤーは気持ちいい。王子へ出て、バスで帰って来る。雨だが、蒸し蒸しした一日だった。
21 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ 下席は休みで、少しのんびりできる。今日は落語講座で成子坂の事務所へ。羽沢から成子坂下までバスで行く。来週が発表会なので、ちょっと厳しく指導。昇太兄さんがやっているNHKの「50ボイス」の収録が入っていて、生徒さん方を撮っていた。帰りもバスが直ぐに来て、成子坂から羽沢まで。バスはいいね。明日は久々の平治会。
22 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ 今日は休み。寄席に入ってないと楽だが、不安もある。昼前に江古田まで歩き、バスで中野へ出る。江古田近辺は便利だわ。三杉里親方のごっつバンドで久々のマッサージ。親方と相撲のしきたりや魁皇関の事で話をする。飛び込みで、足裏マッサージをする方がいて、気持ちよさそうなので僕もやって貰う。足裏には身体のツボが集約されているそうで、これまた気持ちいい。その後、むし社に寄り、かぶちゃんの餌等を買う。うちに帰って来てのんびり。夜九時過ぎに江古田へ行き、裕くんと待ち合わせ。久し振りの平治会。近くの居酒屋で、翔丸さんも来て近況報告会。日本橋亭を終えたA太郎さんも駆け付けて賑やか。気が付けば、一時半を過ぎている。慌てて解散。遅くなってもみんな近所だからいい。これが平治会なのだ。

写真は「久々の裕くんと翔丸さん」。
23 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  禁酒番屋
幽霊の辻
なにわ落語会   柳家小蝠「二十四孝」「豊竹屋」
平治メモ 【禁酒番屋】今日は神保町の料理屋なにわさんでの落語会。七年前からお店で、年に数回落語会をやっていたが、マスターが体調を壊され、今年の一月に亡くなったので中断していた。今日はマスターの追悼落語会。初回と同じ出演者。僕と小蝠さん。僕が一番会に呼ばれて、最後になった会も僕が出ていた。マスターは落語会を張り合いに、病気と闘っていたのだ。マスターの半纏と遺影を置いて、落語会は始まる。小蝠さんの「二十四孝」の後は、僕の「禁酒番屋」。道楽亭で「二十四孝」を演るので、勉強させて貰う。珍しく「禁酒番屋」が出ていなかったので演る。お客さんも満員で活気がある。よく笑って貰えて良かった。
【幽霊の辻】仲入りを挟んで、小蝠さんの「豊竹屋」の後は、僕の「幽霊の辻」。「幽霊の辻」は皆さんも初めてらしく、「何と言うネタですか」と訊かれた。二人会のいい稽古になった。終わって、お酒を酌み交わし乍らマスターの思い出話。マスターは皆さんに愛されていたんだね。また、おかみさんも人気がある。マスターの遺影と一緒に写真を撮ったり、大騒ぎ。マスターはきっと喜んでくれたね。ありがとうございます。
24 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  肥がめ
松山鏡
初天神
  目白  
平治メモ 【肥がめ】暑さが元へ戻りつつある。目白と椎名町の間の集会所へ。二年振りの落語会。ご近所の方々が世話人さんでやっている。右團治さんが一番近かったが、八王子に越してしまった。お客さんも明るく、「肥がめ」をよく笑って貰えた。そう言えば、「肥がめ」も久し振りだね。
【松山鏡】続けて「松山鏡」を演る。明日はぽっぽさんと辰じんさんに「松山鏡」を教えなきゃいけないからね。教えるからには、僕にも責任がある。本当に演りいいお客さんで助かる。
【初天神】仲入りを挟んで、おしまいの一席。「二十四孝」を演りたかったが、前の二席を演り過ぎたので、「初天神」を短目に演る。こちらもよく笑って貰えた。一時間半も演ってしまう。会場の近くに裕くんの家があるので探してみる。見付からなかった。バスで江古田へ出ようとバス停に行くと、目白通りに一台の車が停まった。見ると、前に住んでいた南大泉の友人だった。家まで送ってくれた。三十秒違っても見つけられないのに不思議だね。和服は目立つんだね。友人に家を見て貰う。本当によく見付けてくれたね。感謝感謝。
25 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ 中国の新幹線はひどいもんだ。証拠隠滅もやっている。何かを焦っている国だ。十三億人の内、九億人が貧困層らしい。その歪みは否めない。何処の国も政治家が狂っている。今日はぽっぽさんと辰じんさんに「松山鏡」の稽古。終わって、食事をしながら、色々話をする。落語協会も前座さんが増えているようだ。前座の中には仕事中心で、寄席を務めないものもいる。前座の頃でしか出来ない事が多い。落語の稽古やネタを増やす事も出来ない。分かってないんだよね。明日は太鼓の稽古会。厳しく指導するつもりだ。
26 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  饅頭恐い 下席(昼の部)代演 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 歌春
平治メモ ちょっと早起きして末廣亭に。前座会で太鼓の稽古。「さわぎ」、「大拍子」、「狂言かっこ」、「越後獅子」などをやる。みんな、かなり勉強したらしく上手くなっている。勉強していれば、褒めてあげる。努力するものは好きだからね。稽古の後、喫茶店「楽屋」で、トーストとアイスコーヒーを飲む。楽屋に戻って高座を務める。折角だから代演をやる。喋ってないと駄目だから。一時上がりだったが、郵便の再配達があるので、米多朗さんに入れ替わって貰う。始まったばかりだが、お客さんはよく入っている。明日演るので、「饅頭恐い」を途中まで演る。笑いと拍手を貰う。急いで家へ帰る。丁度、郵便屋さんと玄関で会う。ナイスタイミング!ワイドショーで、中国の新幹線事故をやっていた。小さな子供を中に残し、解体作業をしたようだ。マスコミを操って、まずい映像は国内には流さない。だから、本当は何人亡くなったか分からないそうだ。国民は立ち上がるべきだ。明日は扇治さんとの二人会。よろしくお願いします。

写真は「稽古会の後、太鼓を元に戻す小曲さん」。
27 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 饅頭恐い
幽霊の辻
第42回 平治・扇治二人会 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:前売 1,800円、当日 2,000円
【問合せ】:池袋演芸場 03-3971-4545
入船亭扇治「佃祭」「長短」
平治メモ 【饅頭恐い】昼間のワイドショーで、佐々木某と言うアナウンサーが、日本舞踊を「にっぽんぶよう」と言っていた。「にほん」だろう。江戸は「にほんばし」で、上方は「にっぽんばし」だ。若くもないのに残念!段々師匠に似てきたね。今日は池袋で扇治さんとの二人会。お客さんも百人を越え満員。一力さんの「子ほめ」の後、僕の「饅頭恐い」。今日はサゲまで演る。時間を気にせず、間を持って出来る。ただ、扇治さんは「佃祭」と「長短」。「長短」の饅頭を食べる処とネタがつく事に、始まる直前に気付く。僕は饅頭を食べる処をさらっと演る。よく笑って貰えた。

写真は「佃祭を終えて、ホッとしている扇治さん」。
【幽霊の辻】仲入り後、扇治さんの「長短」、おしまいの「幽霊の辻」。扇治さんや扇橋師匠を入れて遊ぶ。お客さんの半分以上は扇橋師匠を知っているのでばかうけ。よく笑って貰ったわ。いいネタを権様に戴いた。次回の二人会は十二月二十三日。クリスマスイブは避けた方がいいね。打ち上げは扇治チームと別々だったが、平治チームも盛り上がった。扇治さんの友達佐藤さんはヘルシアのCMに出るらしい。皆さん、ありがとうございます。
28 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ 今日は花伝亭の発表会。その前に、青山一丁目のお寺に師匠のお墓参り。自分のもとになった方を忘れてはならない。健康をお願いする。それから、成子坂の事務所へ。五人の生徒さんの落語を聴く。みんな落語が好きなんだなぁ。我々の忘れてしまったものを思い起こしてくれる。終了証書を渡して、今期も終了。成子坂下からバスで羽沢まで。今日は混んでたなぁ。家へ着いた途端に雨が降り出した。
29 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ 今日も一日のんびり。ちょっとのんびりし過ぎかな?江古田まで歩き、バスで中野へ。カブトムシの食欲が旺盛で餌を買いに行く。大量に買って、喫茶店でアイスコーヒーを飲み落ち着く。中野から練馬までバスで出る。小文治兄さんのマンションの前を通る。ようやく蝉が鳴き出した。何かおかしいんだよね。明日は岡山の津山だ。
30 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  饅頭恐い
妾馬
出雲街道津山寄席 【場所】作州城東屋敷 江戸家まねき猫
春風亭昇々
平治メモ 【饅頭恐い】早起きして、メトロポリタンからリムジンバスで羽田空港へ。空港でまねき猫さん夫妻と裕くんと合流。去年同様、同じメンバーで岡山県の津山へ。世話人さんの根本さんが空港まで迎えに来てくれた。津山まで約一時間。出雲街道の風情のある建物のお座敷で、昼間は小学生に寄席演芸を楽しんで貰う。去年の生徒さんも来てくれたので、「転失気」と「牛ほめ」という鉄板ネタが出来ない。裕くんは「ちりとてちん」、猫ちゃんの後、「饅頭恐い」を演る。「鈴ヶ森」と「饅頭恐い」とで迷った。去年の「牛ほめ」程はうけない。解説もやらなかったから食い付きが悪かった。難しい言葉を分かりいい言葉に変えた。それで笑って貰えた。終わって、質問コーナーもやる。子供さんなのに、大人の質問も飛び出し、猫ちゃんを驚かした。集中力のある生徒さんたちだった。
【妾馬】夜は一般公演。楽屋でくつろいで時間をつなぐ。NHKのニュースで昼間の公演を流して貰った。有り難いね。夜は満員のお客さんで、裕くんの自作「お面接嫌い」から始まり、まねき猫さんの後、僕の「妾馬」を聴いて貰う。夜は長めの持ち時間なので、なかなか出来なかった「妾馬」を「井戸替え」から演る。こういう噺はたっぷり時間がないと出来ない。ホテルが津山城の近くで、情報を仕入れたので噺に入れる。どうかなと思ったが、しっかりおしまいまでついてきてくれた。自分でも充実感がある。落語はよく出来ている。終わって、去年も行ったお店へ行き、美味しい料理に舌鼓。マスター自慢の手作り梅干しを今年も戴く。酸っぱい梅干しは夏バテにも効く。楽しい一日だった。
31 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:00〜 饅頭恐い 鏡野町ペスタロッチ館
落語会「鏡野寄席」
【場所】ペスタロッチ館「夢ホール」 江戸家まねき猫
春風亭昇々
平治メモ 昨夜は零時前に寝る。ラジオをつけて寝たら、4時前に緊急地震情報。福島が震源で、震度5だったようだ。地震といい、大雨といい、何故東北をいじめるのか。10時前にホテルを出発。津山から近い鏡野町で落語会。その前に、山田養蜂場の出店があり、いろんな蜂蜜を試食。花の種類によって味が全然違う。そば蜂蜜の入ったソフトクリームがばかうま!山田養蜂場は岡山が本拠地だそうだ。鏡野町の会館は、寄席にはちょうどいい広さ。お客さんもよく入っている。裕くんの「初天神」の後、猫ちゃんの物真似、僕の「饅頭恐い」を聴いて貰う。初めての落語会だそうで、分かりいいように解説から入り、「饅頭恐い」に入る。今日はいつも通りで大丈夫。ゆっくり間を持って喋る。よく笑って貰って、拍手も貰った。楽しい津山ツアーも終わり、岡山空港から羽田空港へ。猫ちゃん夫妻と羽田空港で別れ、裕くんとリムジンバスでメトロポリタンへ。猫ちゃん、毎年ありがとうございます。裕くんと別れるのが忍びなく、目白で夕食を食べる。今日で七月もおしまい。明日から八月だ。

写真は「鏡野町の山田養蜂場のブンブンファクトリー。裕くんと猫ちゃん」「そば蜂蜜ソフトクリームを食べる裕くん」。