2011年11月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30


入口へ
桂平治全仕事目次へ
前月の仕事 次月の仕事

1 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ 都城のホテルで早起き。宮脇さんの運転で宮崎空港に向かう。朝食をご馳走になりお別れ。いつもありがとうございます。羽田空港に着いて、鯉昇兄さんは電車で帰宅。僕はリムジンバスで新宿へ。中野坂上のスタジオで「浮雲亭」の収録。今回で収録はおしまい。長台詞が多く大変だった。何度も演り直して、何とか終了。いやぁ声優さんは大変だわ。声優さんの追っかけもいて、売れてるらしい。スタッフの皆さん、いろいろご指導ありがとうございます。坂上から王子行きのバスが来たので乗る。東京も暖かい。今日から十一月なんだけど。
2 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  牛ほめ 学校公演 半田農業高校  
平治メモ ちゃんと早起きして、東京駅から新幹線で名古屋。名鉄で知多半田駅へ。半田農業高校の学校公演。以前にも来た事がある会館。その時も鶴光師匠と一緒だった。今日は文三さんと静花お姉さんも一緒。文三さんに小佐田先生の電話番号を訊く。気掛かりだった「幽霊の辻」の件で、連絡をしたかった。解説をやって、文三さんの「動物園」、僕の「牛ほめ」。「転失気」とも思ったが、鶴光師匠は大概「平林」でつくからね。先生の注意で「さすが半田農業高校と言われるような態度で」と言っていたが、言わなくてもさすが半田農業高校。とても反応がよく笑ってくれる。素晴らしい生徒さん。駅が近いので、終わって失礼する。のぞみは速いね。先日、宮崎の都城に行った時の話。三月十一日の震災の時に、宮崎や鯉昇兄さんの故郷浜名湖の川底、湖底が見えるまで水が引いたそうだ。凄いもんだね。
3 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  木曽義仲
幽霊の辻
自宅寄席 壽々亭 春風亭昇々
瀧川鯉和
平治メモ 【木曽義仲】いつもお世話になっている四ッ谷の鈴木さん宅での落語会。文治襲名と裕くんの二ツ目昇進をお祝いしてくれる会。お宅へ行って驚いた。前座さんを頼むのを忘れていた。慌てて末廣亭に電話して、鯉和さんに来て貰う。新宿と四ッ谷で近くて良かった。稽古場が会場で、沢山のお客様。鯉和さんの「寿限無」から始まる。声が大きくていい。その後、僕の「木曽義仲」を聴いて貰う。新しいくすぐりも入れて演る。「扇の的」までだと長くなるので、「義仲」までで切る。鯉和さんからニューマリオネットの伊原先生が亡くなったと聞く。一月にパルテノン多摩でお会いして、いろんな話をしたのだが。万民に分かる芸が寄席から無くなるというのは寂しい。先生、お疲れ様でした。
【幽霊の辻】仲入りの後、裕くんの「初天神」。最後に僕の「幽霊の辻」を聴いて貰う。お婆さんを紋松先生に、人柱をご主人にする。よく笑って貰って何より。記念撮影の後、二人に帯と羽織の紐の授与式。その後は、楽しい宴会。楽しい話しと料理に夜も更けていく。鈴木さん、いつもありがとうございます。感謝感謝です。
写真は「鈴木さん宅で裕くんと鯉和さん」「こちらが席亭さん」「僕も被ってみました」。
4 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  木曽義仲   下館 春風亭昇也
平治メモ 昼間はちょっとゆっくり。バスで王子へ出て東京駅へ。なすので小山へ。昇也さんと本庄の岡本さんと合流して、水戸線の下館へ。岡本さんは元まむしプロにいた方で、お付き合いが長い。下館は亡くなった田無の島田先生の奥様が出たところだが、降りたのは今日が初めて。岡本さんのお知り合いの瀬端さんに頼まれて、所属している消防団の集まりで一席。消防団の皆さんで男性ばかり。昇也さんは「転失気」だったが、寄席とは違う雰囲気に戸惑っていた。僕は「義仲」まで。二人で四十五分だったからね。地噺はこういう時には持って来い。何でも教わっておくべきだ。打ち上げも参加したが、皆さん落語に詳しいのには驚いた。ありがとうございます。明日から仲良しチームで大分だ。

写真は「高座の確認をする昇也さん」。
5 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  時そば   大分県山香町 江戸家まねき猫
春風亭昇々
平治メモ 早起きして、池袋メトロポリタンからリムジンバスで羽田空港へ。JALの検査ゲートにJALのチケット受け付けがない。違うゲートに行くと団体でなかなか進めない。遅れた為に、まねき猫さんと裕くんは先に飛行機に乗っていた。イヤホンをお願いしたが忘れている。どうかしてるね。大分空港に山香町の方が迎えに来てくれる。町の敬老会で演芸を頼まれた。演芸が始まる前に、椅子を持って前に来て貰う。近い方が演りいい。これが大正解。裕くんの「転失気」、猫ちゃんの「動物物真似」、僕の「時そば」と休みなしで笑ってくれる。本当にありがたい。いつまでもお元気で。タクシーを仕度してくれて、二人は宇佐市のホテルへ。僕は院内へ帰って一服。六時半から、明日の世話人さんと料亭寿で歓迎会。河豚料理に舌鼓。ライオンズクラブの五十周年のイベントで呼んで貰った。皆さん気さくな方々で楽しい夜。ライオンズクラブ会長の立野さんにはお世話になっているし、実行委員長の時枝先生は前市長さんで高校の先輩。明日はよろしくお願いします。
6 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  真田小僧
時そば
ライオンズクラブ五十周年の会 ウサノピア 江戸家まねき猫
春風亭昇々
平治メモ 【真田小僧】昨日はゆっくり寝られた。昼過ぎに会場の宇佐ノピアへ着く。お客さんはもう数人入っている。最終的な打ち合わせをして、一時半から開演。狂言口真似から始まり、裕くんの「転失気」、僕の「真田小僧」を聴いて貰う。千人近く入っていて、ゆっくり間を持って喋る。喜んで貰えて何より。花も沢山戴いた。
【時そば】仲入りの後は、地元宇佐の唄と踊り。その後、猫ちゃんの「動物物真似」、おしまいの僕の「時そば」と続く。昨日よりクサかったかな?広いからね。おしまいまで沢山のお客さんに残って貰えて嬉しい。お見送りの後は記念撮影。大変お世話になりました。ありがとうございます。終了後、二人は安心院のホテルにチェックインをして、院内の余温泉に行く。ちょっと熱いが気持ちいい。甥と裕くんと三人で、お湯かけごっこをして大騒ぎ。迷惑だよね。その後、うちで後援会の方々と食事会。猫ちゃん、裕くん遅くまでありがとうございます。
7 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  親子酒   杵築備後屋 江戸家まねき猫
春風亭昇々
平治メモ 猫ちゃんと裕くんはチェックアウトして家でお茶を飲む。昼前に豊後高田市の昭和の町に。10月末にも行った町だ。またまた昆虫のおもちゃ屋でキーホルダーを当てる。今日は旦那は居なくておかみさんがいた。10月より余裕があったので、のんびりぶらぶら。安い食堂ではご夫婦が鬼平ファンで、猫ちゃんに気付いて写真や色紙を頼まれる。「ただにしてくれる」と言われたので断ったものの、かなりおまけして貰った。ソフトクリームのお姉さんにもサービスして貰い、人情味のある町に感謝する。猫ちゃんも裕くんも大喜び。夕方、杵築に到着。武家屋敷への石段を歩く。夜はいつもの備後屋さんで落語会。去年もやって貰った。お客さんは女性が多く演りいい。久し振りに「親子酒」を演る。間違いもあったが、酔っ払いの噺はごまかせる。終わって、世話人さんと八女の福原さんも駆け付けてくれて打ち上げ。福原さんはこの落語会の発起人。今は生まれ故郷の八女に帰ったが、八女でも落語会をやって貰っている。河豚鍋で一杯。本当に芸人はいい商売だね。ありがとうございます。また、よろしくお願いします。
写真は「昭和の町の冷蔵庫」「森永の一番最初の看板らしい」「杵築の石段。馬が歩きいいようになっている」。
8 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  木曽義仲   湯布院 江戸家まねき猫
春風亭昇々
平治メモ 杵築のホテルに亀の井別荘の尾崎さんが迎えに来てくれて湯布院に。亀の井別荘で落語会を作って貰った。紅葉の時季は満室で、平日でも大変な賑わい。中を尾崎さんに案内して貰って、蓄音機の音に感嘆して、志ん朝師匠が泊まった部屋を見せて貰う。金鱗湖のガチョウを見て、泉そばで鴨南蛮そばを手繰る。後は夜まで自由行動。裕くんとお土産屋巡りをする。中に虫のキーホルダーを売ってる店があり、其処から豊後高田市の昭和の町にいた旦那が出て来た。湯布院にも出店しているらしい。なんたる縁だろう!猫ちゃんも合流して、散策を続ける。裕くんは親にお土産を送っていた。僕の親孝行を見て触発されたらしい。たまには僕も役にたつんだね。

夕方から落語会開始。湯の岳庵の特設高座で三人の芸を見て貰う。中に亀の井別荘の社長さんや作家の高橋睦郎先生もいらっしゃる。裕くんの「面接嫌い」、猫ちゃんの後、僕の「義仲」を聴いて貰う。上品なお客さんが多いが、よく笑って喜んで頂く。終わって、食事なので、短めに「義仲」まで。僕らも美味しい料理をお客さんと話をしながらいただく。雰囲気もいいし料理も美味い。社長さんや高橋先生にもご挨拶。猫ちゃんは明日の富山の為に、別府から小倉へ向かった。何か寂しい。長い間お疲れ様です。ありがとうございます。同じ頃に、湯布院でもうひとつの落語会があった。歌奴さんと曲芸の仙志郎さん。奴さんも大分出身。食事の後、合流してより賑やかになる。奴さん達はまだまだ大分にいるらしい。宿に帰り、裕くんと温泉に浸かる。湯布院はいいね。
9 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ 朝、朝食をしっかり食べて、露天風呂に入って支度をする。亀の井別荘の紅葉を楽しんでから写真を撮る。湯布院は最高!幾日か泊まってのんびりしたいね。尾崎さんが大分空港まで送ってくれる。空港で高橋先生にお会いする。文楽師匠のまねき猫をお持ちだそうだ。裕くんは仕事で大洗に。忙しいね。僕は御徒町の床屋さんに行く。さっぱりして、王子に出てバスで帰る。長い間留守にしたので、いろいろやらなきゃならない事がある。また、今日から独り法師だ。

写真は「竹針の蓄音機」「昭和の町での赤銅裕太之助」。
写真は「綺麗な落ち葉と茅葺きの屋根」「洋服ではもったいないね」「亀の井別荘の銀杏落ち葉にて」。
写真は「鉄腕裕太」「裕くんと鏡越の由布岳」「湯布院の金鱗湖」。
10 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ 朝起きた時に、ホテルか家か分からなかった。昼間は少しのんびり。「掛け取り」や「尻餅」をさらう。十二月の支度。事務所へ行く前に、池袋の草履屋三桐さんで草履を買う。落語講座にちょっと遅れて行く。生徒さんはそれぞれ個性があって面白い。保険を払おうと事務所に行く。挨拶をしたけど、返してくれないお方がいる。公益法人になって偉くなったんだね。ばかばかしいので、黙って帰って来る。王子行きのバスがいい時間になかったので、久しぶりに大江戸線で帰って来る。明日は松本だ。
11 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  幽霊の辻
平林
松本落語会 あがたの森の講堂 入船亭扇遊
平治メモ 【幽霊の辻】今日は冷たい雨。新宿からあずさ号で松本へ。松本も寒そうなので、初めて角袖と言うコートを来て出かける。松本落語会の世話人さんに、着いて蕎麦をいただく。新蕎麦で美味い!今日はいつものお寺ではなく、あがたの森の講堂が会場。もと松本大学か何かの建物で明治の雰囲気がある。扇遊兄さんと一緒で、とても様子のいい兄さん。綺麗な噺家はなかなかいない。兄さんの「禁酒番屋」から始まり、その後僕の「幽霊の辻」。お寺とは違い、お客さんとの距離があるので、自分のペースまでもっていくのに苦労する。だんだん笑ってくれるようになり、自分でも余裕ができる。

写真は「松本の野麦路さん」。
平治メモ 【平林】休憩の後は、僕の「平林」。圓丈師匠や彦六師匠を入れて演る。分かる方だけで構わない。よく笑って貰えた。おしまいは扇遊兄さんの「お見立て」。口調もいいし、きれいだ。うちの協会にはなかなかいない。終わって、蔵の中にあるいつものお店で打ち上げ。蜂の子や馬刺を食べて精を付ける。終わって、もう一軒。落語会の世話人さんに寿司屋でごちになる。ありがとうございます。雨は止まなかった。
12 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:30上がり 代書屋 中席前半(昼の部)代演 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】三遊亭とん馬
平治メモ 朝起きるといい天気。扇遊兄さんは七時の電車に乗ったようだ。僕は九時過ぎのあずさ。晴れると角袖はあつい。一旦家へ帰って、荷物を入れ替えて出かける。浅草の代演を引き受ける。今日は十九本休みがある。日がいいのかね。三時半の上がり。お客さんはよく入っているが、仲入り前は、黒板が真っ黒になるまで団体が入っていたそうだ。前の方を聴いて、「代書屋」がいけそうなので演る。ばかばかしい噺は難しい。よく笑って貰えた。これから末広町だ。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  源平盛衰記
鈴ヶ森
  末広町 春風亭昇々
平治メモ 【源平盛衰記】末広町駅で裕くんと待ち合わせ。歩いて会場へ向かう。秋葉原が近いので、それらしい店が沢山ある。会場は幼稚園や小学校、図書館が入った多目的空間。幼稚園の中に特設高座を作る。町内会の皆さんの協力で素晴らしい会場ができる。裕くんの「転失気」、僕の「源平」を聴いて貰う。落語会の世話人さんやお客さん、同級生が困る人が来ている。浅草できつく断ったんだけど。お客さんは笑ってくれるので、一時間も演ってしまう。ごめんなさい。
【鈴ヶ森】仲入り後は、裕くんの「お面接嫌い」、僕の「鈴ヶ森」を聴いて貰う。打ち上げの係の方が、延びているようだが八時には終わるでしょうかと訊かれる。寄席芸人はその辺は大丈夫。短めの「鈴ヶ森」で八時十分に終わる。終わって、近くの居酒屋で世話人さんとの打ち上げ。皆さん落語をよくご存知で、いい時代の方を聴いている。すっかり話し込んでしまった。明日は四時起きだ。
13 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  時そば 東日本支援落語会 青眼寺 鏡味正二郎
平治メモ 今朝は四時起きで、メトロポリタンからリムジンバスで羽田空港へ。最近、よく羽田空港に行くね。まだ暗く、バスの中で夜明けを迎える。空港で曲芸の正二郎さんと合流。長崎へ向かう。さすがに眠い。長崎空港に迎えの方が来ていて、車で佐世保の皆瀬町に。佐世保は鯉昇兄さんとよく来た。高速が出来て便利になっている。青眼寺の東日本支援落語会。お客さんも明るく笑ってくれる。二人で一時間半なので、僕が先に上がる。トリもさらもない。見せるものが後の方がお客さんは喜ぶ。持ち時間が長く、解説などをやる。そばの食べ方は、「時そば」にとっておく。笑って拍手を沢山もらった。奥様お手製の麺を揚げてない皿うどんが美味かった。ありがとうございます。空港でちょっと打ち上げをやって帰って来る。帰りは、やはりリムジンバス。お土産に戴いたサバ寿司が、肉厚でばかうま!今日はゆっくり寝られる。

写真は「町の高台にある青眼寺」「佐世保青眼寺で出たお菓子。名前の通り」。
14 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ 今日は休みだが、朝、お茶の水の病院へ行って、採血や尿をとり、MRIの予約をする。定期健診。今日は意外と空いていた。家へ帰って、笑海さんの「お見立て」を聴く。来年真打ちなので厳しく指導する。終わって一緒に食事。夕方、新橋へ行き、同級生の長野さんと知人の四人で食事会。うどんすきの店でご馳走になる。色んな会話に花が咲く。その後、銀座へ繰り出し、長野さんにご馳走になる。重ね重ねありがとう!持つべきものは友達だね。
15 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  らくだ   上大岡 古今亭菊六
平治メモ 今日はゆっくり寝られた。夕方、湘南ライナーと京急を乗り継ぎ上大岡へ。ひまわり寄席の世話人さんの集まり。近くの料亭にお客さんは集合。なかなか乙な料理屋さん。菊六さんの「猿後家」から始まり、津軽三味線、またまた菊六さんの「明烏」、僕の「らくだ」と休みなしに二時間。お客さんはよく聴き笑ってくれる。馴れてるんだね。素晴らしい!「らくだ」は久し振りで、間の悪い処があったが、お客さんがフォローしてくれた。どうしようかなと思ったがサゲまで演る。菊六さんは勉強家だわ。打ち上げの料理も美味しくいただいて帰宅。毎日呑んでるね。身体に気を付けなきゃ。皆さん、ありがとうございます。
16 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  転失気 学校公演 【場所】浅草演芸ホール  
平治メモ 今朝、また早起きして浅草演芸ホールへ。台東区の小学校の皆さんに寄席に来て貰う企画。今日から三日間。初日は育英小学校の皆さん。鯉朝さんとA太郎さんと前座さんで、鳴り物教室。ミッキーマウスを叩いて貰う。みんな音感がいい。休憩の後は、陽・昇さんの漫才。子供用に作ったネタらしい。努力してるね。その後、僕の「転失気」。みんな素直でよく笑って貰えた。終わって、お見送り。ハイタッチでお別れ。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  初天神 中席後半(昼の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】昔昔亭桃太郎
平治メモ 鯉朝さんとA太郎さんと食事に行き、楽屋に戻って寄席の出番。予定があるので早上がり。団体さんも入っているが、みんな重いと言う。久々に「郵便屋」や「ラーメン屋」のマクラを振ってから「初天神」に入る。少しほぐれて、よく笑って貰えた。その為のマクラだからね。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  源平盛衰記 シニア大学 明治大学  
平治メモ 浅草からお茶の水の明治大学へ。いつも行っている病院の近く。明治大学でのシニア大学。明治大学も広いね。此処は講義だから九十分。病院の話から脳下垂体の体験などから入り、「源平盛衰記」をサゲまで演る。前に机があって硬い感じだったが、明るいお客さんで助かる。そっくりは出来ないので、「鵯越え」や「兄弟対面」は抜く。皆さんに喜んで貰えて何より。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  木曽義仲 第106回 大小原寄席 新宿・大小原 柳家小蝠
笑福亭里光
平治メモ 明大から家へ帰り、ちょっと休憩。つなぐには長過ぎる。改めて、夕方新宿の大小原へ。大ちゃんとこは久し振り。長く続いている大小原寄席。レギュラーの里光さんの「軽業」、小蝠さんの「きらいきらい坊主」。その後、僕の「義仲」を聴いて貰う。ちゃんと飲んでいるが、よく笑って貰えた。あまり演らないくすぐりを演る。終わって、皆さんと打ち上げ。朝日新聞にいた太田さんが来て下さり、師匠文治襲名の口上書きを戴いた。ありがとうございます。お店から蘭をいただく。帰りにラーメンを食べて帰って来る。さすがに、一日四席は疲れるわ。
17 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  転失気 学校公演 【場所】浅草演芸ホール  
平治メモ 今朝も早起きして、浅草の小学校公演に。今日は二校。忍が岡小学校と黒門小学校。鳴り物教室、漫才、落語を聴いて見て貰う。昨日喋り過ぎて喉の調子がよくないが、ちゃんと聴き、よく笑って貰えた。小学生は素直でいいね。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00上がり 饅頭怖い 中席後半(昼の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】昔昔亭桃太郎
平治メモ 鯉朝さんとA太郎さんと食事をして楽屋に戻る。今日は残されて二時上がり。お客さんも落ち着いているので演りいい。明日の稽古のつもりで「まんこわ」。最短の「あたるものは食わねぇ」で下りる。後の東京ボーイズさんが「ダメだよ途中で切っちゃあ」と言っていた。時間を守っただけ。その後、雷門の扇子屋さんへ行き、色々注文する。バスで王子へ出て、バスを乗り換えうちへ帰って来る。好きだなぁバス。
18 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  転失気 学校公演 【場所】浅草演芸ホール  
平治メモ 今朝も早起きして、浅草の小学校公演に。今日が最終日。黒門小学校の皆さんに、鳴り物教室、紙切り、落語を聴いて見て貰う。円満さんは、黒門小学校のPTA会長だったので特別出演。よく笑って貰えた。このまま素直に育って貰いたい。

写真は「小学校の生徒さんに太鼓を叩いて貰う」。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:00上がり 善光寺の由来 中席後半(昼の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】昔昔亭桃太郎
平治メモ 黒門小学校の公演が終わって、昇也さんに「饅頭怖い」の稽古。その後、僕の出番。今日は千葉テレビの収録がある。ただ、僕の上がる時間に百数十人の団体が入って来ると言う。途中で入って来たらたまらないので、何処でも切る事が出来る「善光寺の由来」に。前橋の団体さんも入っているので、脳外科の前治先生の話もする。おしまいまで団体さんは来なかった。後の可楽師匠の時に入って来て大変だったらしい。高座の後、べん橋さんの「試し酒」を聴く。仕草などをなおす。よく覚えている。

写真は「浅草の楽屋でスミ師匠と」。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
東穀寄席 饅頭怖い 中席後半(昼の部) 【場所】:人形町・日本橋社会教育会館 橘家蔵之助
立川生志
瀧川鯉橋
三遊亭兼好
古今亭菊六
平治メモ 昼席主任の桃太郎師匠まで残ってご挨拶。都営浅草線で人形町へ。人形町商店街東穀寄席。人形町商店街主宰の落語会。老舗の旦那さん方が、受付や経理をやってくれる。お客さんも満員。鯉橋さんの「元犬」の後、僕の「饅頭怖い」。ちょっと満足出来ない出来。人形町商店街や重盛の人形焼きも入れて笑って貰う。饅頭を食べる仕草で拍手も貰った。兼好さんの「うどんや」を聴いて演りたくなった。商店街の世話人さんと打ち上げもあり、美味しい肴と話に盛り上がる。ありがとうございます。
19 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:00上がり 平林 中席後半(昼の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】昔昔亭桃太郎
平治メモ 今朝はゆっくり起きる。やっぱり楽だね。演芸ホールは雨の中、団体が沢山入っている。出て行っても入って来るから減らない。明日「平林」を演るので、今日演ってみる。圓丈師匠と林家を入れる。喜んで貰えた。金遊師匠から「今のサゲはいいよ」と褒められる。圓太郎兄さん作だけど。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  親子酒   下館  
平治メモ 浅草を終えてアロマさんへ寄る。アイスココアを頼んだら、笑遊兄さんが入って来た。しきたりでご馳走になる。ありがとうございます。それから上野へ出て、宇都宮線で小山。水戸線で下館へ。お寿司屋さんのお座敷で、先日お世話になった瀬端さんの先輩の還暦祝いに一席。特別の高座で、お客さんは八人。とってもよく笑い、よく聴いてくれる。「親子酒」は久々だが、こういう席に持って来い。喜んで貰えて何より。終わって、記念撮影をして食事会。料理は美味いし、品数も多い。還暦おめでとうございます。粋な計らいだこと。帰りはちょっと遅くなる。自分も楽しませて貰った。

写真は「夜の下館駅」。
20 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  平林 らんまんラジオ寄席    
平治メモ 一時前にTBSの放送センターに行く。野球が終わると始まる「らんまんラジオ寄席」。一之輔さんとのいる・こいる先生のお弟子さんでのぞみ・なごみさんの三組。昨日稽古した「平林」。昨日の方が良かったかな?一之輔さんは真打ち、僕は襲名があるので、アナウンサーの赤荻さんにインタビューをうける。赤荻さんは夕方のニュースに出ている。二本目は兼好さんと小菊お姉さん、雲助師匠だった。雲助師匠まで残って解散。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
17:15上がり 納豆や 中席後半(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】三遊亭小圓右
平治メモ 雨上がりの暑さの中、赤坂見附まで歩いて銀座線で田原町へ。昼席主任の桃太郎師匠に挨拶も出来た。夜席に入れ替わって貰った。ちょっと重いお客さんなので、マクラでほぐして「納豆や」に入る。久し振りに演る。何とかマクラの貯金で持った。今日は小南治兄さんの芸術祭受賞のパーティーだが、明日の為に秋田の能代に移動。今日は暑かったが、コートを着て出た。今、秋田駅を出て能代に電車で向かっているが、寒いし遠い。途中雪が降っていた。
21 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  牛ほめ 学校公演 能代工業高校 一龍斎貞水
三増紋之助
一龍斎貞鏡
平治メモ 昨日は十一時過ぎにホテルに到着。雪と風が強く、ちょっと電車が止まった。ホテルの大浴場で温まる。今朝はちゃんと朝食も摂って、お昼にチェックアウト。会場の文化会館に向かう。独楽の紋之助さんは、今朝早くに出て来たそうで眠そう。貞水先生と貞鏡さんも前乗り。会場で合流する。能代工業高校はバスケットで有名な学校。解説は貞鏡さんがやってくれたので楽。工業高校で男子生徒が多いので「牛ほめ」にする。男子生徒用のマクラがあるので、グッとつかんで喜んで貰えた。終わって、紋之助さんと先に失礼する。風が怖いから一本早い電車にする。新幹線も秋田は遠いね。帰って来て、九時から平治会。笑海、A太郎、昇々、翔丸さんといつもの鳥屋で一杯。七輪で鳥の食べ放題。安くて美味い。締めは入った事のないラーメン屋を探す。入ったらナイツさんの色紙があった。江古田は面白い。お腹いっぱいで解散。

日本シリーズは中日に勝たせてあげたかった。気持ちを曲げない落合さんは好きだなぁ。横浜にいたアゴは好きじゃない。移籍とか渡米も。聞いたら大分出身だって。巨人に行きたいと言うお方も好きじゃない。楽屋でも巨人ファンは減ってるし、お家騒動もいただけない。勝てないと必ず揉める球団だ。プロになりたくてもなれない人が多いのに。入団で揉めると余り良くない。新垣や一場はどうしたんだろ?オウムもようやく裁判が終わった。長いね。死刑判決の者のほとんどが上告するんだって。亡くなった方はそんな事も出来なかったんだよ。今も後遺症に悩む方の母上にも会って話をした。一命どころでは償い切れない。引き回しの上、晒し首が妥当だ。以上、言いたい放題でした。

写真は「秋田駅にあった機関車に乗って。紋之助さん撮影」「機関車の頭と紋之助さん」。
22 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  牛ほめ 学校公演 大井高校 笑福亭鶴光
三増紋之助
平治メモ 今日も学校公演。東上線のふじみ野駅。新桜台からだと有楽町線を乗り継いですぐ。昨日、秋田にいたスタッフがいる。高速があるとは言いながら凄い。鶴光師匠と静花お姉さん、紋之助さんと一緒。解説と一席。先生が落語をよく知っている方。鶴光師匠の紹介で、「皆さんには有名ではないかも知れませんが、我々にはとても有名な方です」に、楽屋は大爆笑。とてもいい生徒さんで笑ってくれた。ただ、左側にマフラーを編んでるのか、白いものをまわしている女性徒がいた。鶴光師匠も気になったそうだ。百パーセントとはいかないね。ちょっと熱っぽいかな?今日はゆっくり出来る。
23 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  鈴ヶ森 中席(昼の部)代演 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
 
平治メモ 今日は代演。一日休むのは怖いから志願する。楽屋に入る前に、喫茶店「楽屋」でトーストとコーヒーを飲む。客席は一杯のお客さん。ちょっと延びていたので、「時そば」は断念して「鈴ヶ森」。処々に楽屋ネタを挟んだので楽屋も大笑い。これが寄席の面白さ。家へ帰って来て、談志師匠の訃報を聞く。昨日の夜、情報が入っていた。体調が悪いとは聞いていたが、まさかと思った。うちの師匠と仲が良く、色々話を聞いた。浅草のトリで「源平」を演った時、客席で聴いて頂いたそうだ。NHKの方に後から聞いた。アドバイスを頂きたかったなぁ。向こうには談志師匠が大好きな師匠方がいる。うちの師匠もいる。仲良く喧嘩をして下さい。長い間お疲れ様です。
24 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ 今日は落語講座。その前に、御徒町の床屋さんで頭をやって貰う。スッキリ気持ちがいい。大江戸線で都庁前に。歩いて事務所へ。十二月は稽古と発表会があるが、僕は今日が最後。だから厳しく指導する。二時間もやってしまう。バス停に王子行きのバスが見えてダメかなと思ったが、渋滞が幸いして助かった。なんて間がいいんだろう。
25 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  木曽義仲
扇の的
中央区商店街連合会
60周年記念イベント
【場所】日本橋三越本店 本館1階中央ホール 橘家蔵之助
三遊亭兼好
平治メモ 【木曽義仲】今日は人形町商店街の方に頼まれた三越での仕事。中央区商店街六十周年のイベントの一部。今日は落語の日。三越のイベント広場に特設高座と客席。思ったより演りいい感じ。後ろには炎の様な像がある。初めて気が付いた。十二時から一部の始まり。兼好さんの「権助魚」の後、僕の「義仲」。余り移動がなく、よく聴いてくれる。噺の中に「中央区」を入れて貰いたいというので、マクラの部分で入れる。蔵之助兄さんは「佃島」という噺。中央区にちなんだ噺だね。

写真は「三越の巨大な像」「三越の特設高座」。
【扇の的】二時半から第二部。順番を入れ替わって、蔵之助兄さんが一番手。「ぜんざい公社」で、兼好さんは「親子酒」。おしまいは僕の「扇の的」。「一部で続きは二部で」と約束したからね。一部の方が良かったかな?兼好さんは夜、三越落語会で居残り。蔵之助兄さんは長崎に。僕は中野の三杉里親方のマッサージを受けに行く。みどりの窓口で、歯科医の岡先生に会う。歯の検査に行かなきゃならないんだった。マッサージの前に親方のおかみさんに足をマッサージして貰い、親方に揉んで貰う。あぁスッキリした。おかみさん綺麗だなぁ。
26 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  時そば
源平盛衰記
第12回 赤鳥寄席 桂平治おさらい会 【場所】目白庭園「赤鳥庵」
【木戸銭】:1,000円(予約ハガキもしくは平治からの案内ハガキを持ってきた方からの優先入場となります)
【問合せ】:目白庭園 03-5996-4810
春風亭昇也
平治メモ 【時そば】今日は目白庭園の独演会。ポニーキャニオンの収録があるので、太鼓を持って行く事に。処がタクシーがなかなか来ない。帝都無線に連絡する。待っているとそれらしいタクシーが。「帝都さん?」と訊くと「はい」と言う。何とか間に合う。処が楽屋入りすると、帝都無線から「待っているのですが」と連絡が来る。だって「うん」と言ったもの。丁重にお詫びする。今日も沢山のお客さん。昇也さんの「転失気」の後、一席目の「時そば」。新しいくすぐりも生まれる。分かっているが笑って貰える。終わって、そばの食べ方等を教える。談志師匠の話もさせて貰う。
【木曽義仲】続けて「源平盛衰記」の「義仲」まで。今日は通しなので、普段演らない保元・平治の乱や岡田親義などを演る。前半だけで五十分あったようだ。
【扇の的】仲入りを挟んでサゲの「扇の的」。四時を過ぎると薄暗くなってくる。頼朝・義経の対面や鵯越えもしっかり演る。サゲを言う頃には外は真っ暗。おしまいまで付き合って頂いたお客さんに感謝。終わって、軽く打ち上げ。明日は早いのでちょうどいい。ご馳走様です。
27 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  幽霊の辻 やすらぎ寄席 継鹿尾山寂光院  
平治メモ 今朝は五時半起きで名古屋、名鉄線で犬山へ。毎年お世話になっているもみじ寺事寂光院での落語会。航空ショーや犬山遊園地と重なり、電車はバカ込み。寂光院への道も人で溢れている。いつもはホームページの管理人さん親子が来るのだが、子供さんの用で来られなかった。孫を待っていたご両親は寂しそうだった。11時から落語会の始まり。談志師匠や震災のマクラを振って「幽霊の辻」へ。よく笑って貰えた。CDも買って貰った。終わって、犬山名物・鮎寿司をいただいて帰って来る。来年の予約もいただく。今年の紅葉は遅く、まだまだ楽しめそうだ。いつもありがとうございます。大阪の選挙が終わった。あまりあの人は好きじゃない。郵政民営化のあの人に似ている。歌を忘れたカナリアだ。結局、国会議員になりたいんだね。犯罪者に加担する商売よりはいいか。

写真は「寂光院の山門とご住職様ともみじ」「紅葉が遅いもみじ」。
28 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00〜 木曽義仲 第35回 読売GINZA落語会 【場所】ル テアトル銀座
【木戸銭】:S席4,000円、A席3,000円
【問合せ】:読売新聞東京本社事業開発部 03-5159-5886
柳亭左龍
桃月亭白酒
桂 文珍
柳亭市馬
平治メモ 昼間はゆっくり出来る。夕方、京橋のホテル西洋銀座へ。初めての読売GINZA落語会。左龍さんの「壺算」、白酒さんの「代り目」、文珍師匠の「池田の猪買い」で仲入り。その後、僕の「源平盛衰記」。硬いお客さんかなと思ったが、よく笑ってくれた。七百人ものお客さんは凄いね。おしまいは市馬兄さんの「大工調べ」をサゲまで。なかなか聴けない。終わって、打ち上げも楽しく大笑い。市馬兄さんにタクシーで送って貰った。ありがとうございます。近くで良かった。
29 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  掛け取り 下席(昼の部)代演 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三笑亭夢太朗
平治メモ 今日は志願して代演。その前に喫茶店「楽屋」でトーストとコーヒーを飲む。コントD51の兄さんが居てご馳走になる。ありがとうございます。お客さんは一杯。でも、ちょっと重い。「掛け取り」を演ろうか演るまいか迷ったが、思い切って演る事にする。ちゃんと笑ってくれた。演り方だよね。芝居の処は気持ちよく出来た。拍手も貰った。終わって、青山一丁目の師匠のお墓へお参りに行く。花の水がなかったので運んで来る。健康をお願いして、談志師匠と仲良くするようにお願いする。それから、花伝舎の着物展示会へ行く。鶴光師匠の知り合いの呉服屋さんの展示会。贈り物の反物と紙入れを買う。野田総理はコツコツ型で好きだが、周りに足を引っ張られるね。子供手当てを上げるとか沖縄の発言と与太郎ばかり。相当勉強したと思うが、バカだよね。明日は前座会だ。
30 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  普段の袴 下席(昼の部)代演 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三笑亭夢太朗
平治メモ 早起きして前座会へ。今日も出席率が高い。「掛け取り」の鳴り物と曲芸の味千代さんが笛を吹いてくれたので、二番太鼓を笛入りで演る。終わって、ちょっと小言も言う。居残って代演を演る。早い出番なので何を演ろうかと悩むが、「普段の袴」があるじゃないかと気付く。要所要所でウケればいい。終わって、喫茶店「楽屋」でざるそばを食べて家へ帰る。三時からA太郎さんと裕太君に「お見立て」の稽古。終わって、カレンダーの袋詰めを手伝って貰う。その後、いつもの焼肉屋さんで食事。いやぁ食べたね。若いっていいね。

写真は「食事会でのA太郎さんと裕くん」。