2011年12月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30


入口へ
桂平治全仕事目次へ
前月の仕事 次月の仕事

1 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  肥がめ
饅頭怖い
  富里市 春風亭昇也
鏡味味千代
平治メモ 【肥がめ】今朝も早起きして京成上野駅へ。成田空港へ向かう。外国に行く訳じゃない。早い特急ができて、京成成田駅が不便になったので、成田空港まで行き、我妻先生に迎えに来て貰う。四十分で成田空港まで行ける。早いね!改札を出る時に身分証が要る。今年で三度目の富里市のお年寄りの集まりで落語会。お客さんは毎年増えている。それだけ根付いてきたと言う事。昇也さんの「子ほめ」の後、僕の「肥がめ」を聴いて貰う。始めはお年寄りだからゆっくり喋っていたが、速くしてもいい感じがしたので変更。その方が笑って貰えた。三度目だから頭の回転が速いのだ。素晴らしい事。落語は若返りの秘訣。
【饅頭怖い】仲入り後は、味千代さんの曲芸、僕の「饅頭怖い」でおしまい。二席演ると曲芸が終わって帰るお客さんもいるのだが、帰る方もなくおしまいまで聴いてくれた。好きなものに「富里市」などを入れる。後で聞いたのだが、市長さんも落語が好きで、プライベートでいらしていたようだ。少しはよいしょになったかな?打ち上げの食事会も和やかで楽しい。我妻先生ご夫妻に空港駅まで送って貰った。本当にいつもお世話様です。味千代さんが「お二人は仲がいいですね」と言っていた。うらやましい!帰りに、三桐さんで草履を買って来る。急に寒くなった。尤も今日から師走だからね。

写真は「帰りの電車での昇也さんと味千代さん」。
2 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ 今日も寒いが、一日何にもない休み。久し振りにゆっくり稽古が出来た。喬太郎さんからの「擬宝珠」も段々形になってきた。カブトムシの土も入れ替えて、幼虫も喜んでいた。たまには息抜きしないとね。夜は雨が強くなってきた。
3 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:00〜 木曽義仲 東京発・伝統WA感動公演
落語・花街の芸能「大江戸寄席と花街のおどり」
【場所】イイノホール
【木戸銭】:全席指定一般4,000円、こども・学生2,000円
【問合せ】:東京発・伝統WA感動実行委員会 03-3467-5421
柳亭市馬
柳家権太楼
浅草芸妓衆
赤坂芸妓衆
鏡味正二郎
平治メモ 午前中まで雨だったが、出かける時には止んだので傘は持たなかった。霞ヶ関のイイノホールへ。以前東京落語会の会場だったが、改築でニッショーホールになった。完成したイイノホールで踊りと寄席の会。東京都文化振興の一環としての催し。京須さんに頼まれた。浅草の芸者さんの踊りの後、僕の「源平」を聴いて貰う。途中の「義仲」まで。前より狭くなったが演りいい。よく笑って貰えた。後の権太楼師匠が、僕の噺をいじってくれて嬉しい。権様の後は赤坂の芸者さんの踊りで、曲芸の正二郎さんと市馬兄さんの「掛け取り」でお開き。僕は床屋さんの予約があったので、途中で失礼する。頭をきれいにして、王子からバスで帰って来る。明日から大分だ。
4 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:30〜 尻餅 大分県出身落語家四人衆笑納落語会
東日本大震災復興支援
【場所】大分文化会館
【木戸銭】:全席自由1,500円
春風亭朝也
三遊亭歌奴
三遊亭鳳志
平治メモ 早起きして練馬へ出る。久し振りに練馬からリムジンバスに乗って羽田空港に。一路大分へ。お迎えの車で大分文化会館へ。その後、前乗りの歌奴、鳳志、朝也さんと合流。みんな和服で楽屋入り。「チーム平治は和服で」という心遣い。にくいね!被災地に義援金を送ろうと言うチャリティー落語会。リーダーの市馬兄さんは先約があって来られなかった。普通に義援金を送っても分からない。配られているのかいないのか。銀行の利子が増えて、機関の幹部の懐へ入らないように。被災した子供達の奨学金に送るそうだ。それなら安心。広い会場の下は一杯。活気があっていいね。朝也さんの「唖の釣り」の後、歌奴さんの「幾代餅」で仲入り。対談でお客さんも爆笑。みんな面白いね。来られなかった市馬兄さんのメッセージを読み上げる。その後、鳳志さんの「子ほめ」、僕の「尻餅」でお開き。「尻餅」は久し振り。掛け取りを脅して誤魔化すのが前半だが、お客さんが引く可能性があるので、「狂歌家主」から「尻餅」に入る。笑いや拍手を沢山貰えた。打ち上げも賑やかで、いつもお世話になっている鈴木さんも参加。奥様が六日に博多座で踊るので、早めに九州に入って観に来てくれたのだ。主催の大分合同新聞の方によると百万円以上寄付できるそうだ。二次会は芸人と湯布院の高原さん、花屋の新井さん、鈴木さんも参加して、随分呑んだね。珍しく零時過ぎに解散。尤も呑み始めが早かったからね。皆さんお疲れ様です。
5 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:00〜 扇の的   亀の井別荘 春風亭朝也
三遊亭歌奴
三遊亭鳳志
平治メモ 朝、ちゃんと朝食を食べて十時集合。鈴木さんは一足早く博多へ向かった。噺家四人衆は高原さんの車で湯布院へ。自宅でやっている喫茶店でコーヒーを飲み、高原さんのお宅でお茶をご馳走になる。由布岳が目の前にある。いい家だ。それから、亀の井別荘へ行く。先月もお世話になった亀の井別荘。何度行っても素晴らしい!社長さんにもお会いしてご挨拶。尾崎さんと湯岳庵で昼食。その後、部屋割りをする。全ての部屋が違っていて悩むが、畳のある部屋にする。七時まで自由行動で、散歩をしながら金鱗湖を眺めて、骨董屋で懐中時計を買う。部屋に帰ってうとうと。七時から落語会の開演。一杯のお客さんで良かった。朝也さんの「片棒」、僕の「扇の的」で仲入り。一月前は「義仲」までだったので続きを演る。公約は守るよ。よく笑って貰えた。食い付きは鳳志さんの「悋気の独楽」、歌奴さんの「阿武松」でおしまい。袖で聴いたが、みんな面白いね。打ち上げは猪鍋。臭みはなく、ばかうま。精もつく。終わった後のそうめんも美味かった。合うんだね。その後、もう一軒行ってお開き。市馬兄さんのキープしてある焼酎をいただく。今夜は少し遅くなった。

写真は「亀の井別荘の銀杏ともみじと奴さん。銀杏は全部落ちて、もみじは真っ赤。一月前と見比べを」。
写真は「夕方の由布岳」「金鱗湖の湖面」「一輪の椿と鳳志さん。湯布院にて」。
6 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ 素晴らしい部屋でゆっくり寝られた。朝もみんなで朝食をいただく。十一時に亀の井別荘を後にする。今度はいつ泊まれるかな?尾崎さんの運転で歌奴さんと鳳志さん、朝也さんは大分空港へ。僕は一人バスで湯布院から博多へ。電車より速くて安い。博多座で鈴木さん夫人の紋松先生が踊るので、偶然近くに居たので観に行く。博多座は初めてだが、素晴らしい劇場。来年は圓楽師匠に博多公演を頼まれている。同門にさん喬師匠もいて、俄獅子を踊っていた。たいこもち役で、座布団で獅子舞いをやる踊りで素晴らしい!また、さん喬師匠は綺麗だね。紋松先生の出るおしまいの総踊りも艶やかで、博多名物のオンパレード。終わっての打ち上げで、さん喬師匠にもご挨拶。「何でいるんだよ」と笑いながら言われた。皆さんにも紹介して頂いた。お気遣いありがとうございます。終わって、もう一軒行ったが、さすがにあまり呑めなかった。毎日呑みっぱなしだもん。鈴木さん、大分・福岡とありがとうございます。明日は東京に帰ってにぎわい座だ。

写真は「博多座の入り口」。
7 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00〜 饅頭怖い 第116回 横浜にぎわい座有名会(7)
【文化庁芸術祭受賞者公演】
【場所】横浜にぎわい座
【木戸銭】:全席自由3,000円
【問合せ】:横浜にぎわい座 045-231-2515
五街道雲助
桂小南治
春風亭一之輔
東 京太・ゆめ子
ロケット団
平治メモ 早起きして、中洲川端駅から福岡空港へ。近くで十分で到着。福岡空港は街中で便利だわ。羽田空港には時間通りに着く。京急バスで横浜へ。羽田空港から横浜駅までも近い。開演前ににぎわい座に着く。今日は芸術祭受賞者の会。一之輔さんと京太・ゆめ子先生、小南治兄さんで仲入り。僕は食い付きで「饅頭怖い」を演る。お客さんも満員で明るく陽気な方々。気持ちよく演らせて貰う。時間の関係で「暗殺」まで。真打ちに昇進したロケット団の二人に雲助師匠でお開き。雲助師匠と一之輔さんには脇でよく会う。途中で失礼して帰って来る。久しく留守にすると色んな雑用がたまってしまう。
8 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:30〜 尻餅 カトレ寄席   渡辺正行
春風亭昇也
平治メモ 雨が降りそうで降らない。一時半から二ヶ月に一度のカトレ寄席。町内で応援してくれる落語会。お客さんも満員。昇也さんの「牛ほめ」の後、渡辺正行さんの「火焔太鼓」。正月に北海道で米多朗さんの会で演るそうだ。「その前に何処かで演りたい」と米多朗さん経由で頼まれた。渡辺さんもよく知っているし、「町内の落語会でも構わない」と言うので、わざわざ栄町まで来て頂いた。お客さんの殆ど知らなかったので「わぁーっ」と言う歓声が上がる。有名人は凄いね。袖で聴かせて貰った。細かいくすぐりまで笑って貰える明るいお客さん。渡辺さんも余裕が出来たのか、畳み込みも見事だった。自信が出来たと思う。お客さんは得をしたね。仲入りの後、僕の「尻餅」。判子を押す処がつくので、今日も狂歌から入る。いいお客さんだわ。終わって、昇也さんと軽く食事をする。雨が振り出したので、喫茶店チャミーのママさんから傘を貰い昇也さんは寄席に行った。ごく当たり前の事。間に合うのに寄席に行かない前座が増えた。ゆゆしき事だ。明日は休みなので掃除をしよう。

写真は「高座前の渡辺さん」。
9 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ 今朝は霙が降っていた。さすがに寒い!久し振りに本格的な掃除をする。綺麗になると気持ちがいい。「豆や」をさらってみた。国会を視ていたが、人数が多すぎるね。議員は減らしたいが、自分が辞めるのは嫌だと言う輩ばかり。野球選手も世話になった球団を捨てて、有名な球団へ行く。夢を与える仕事ではなかったのか。飼い殺しにされるのは分かっているだろうに。若手も育たない。そんなやり方だとお客さんはどんどん離れて行く。横浜の三浦投手や広島の栗原選手は素晴らしい!金の亡者は嫌いだ。

写真は「近所の見事な電飾のうち。毎年素晴らしい!」。
10 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  饅頭怖い   一閑  
平治メモ 今日は方南町の金寿司で陶芸教室の忘年会で一席。此処数年、新年会でだったが、今年は忘年会。生徒さんも若くなり、中国や韓国の生徒さんもいる。解説をやって、「饅頭怖い」へ。解説をしたおかげか喜んで貰えた。終わって宴会。襲名祝いに望月先生から自作の素晴らしい花瓶を戴いた。ありがとうございます。同じく作品の当たるクイズ大会も盛り上がる。いつも望月邸で二次会があるが、三杉里親方のマッサージを予約してあったので行けなかった。望月邸の横は、公務員公舎が中止になった広い空き地。ずいぶん撮影に来たそうだ。今日は満月で月明かりだけでも歩ける。硬い身体を揉んで貰いながら色んな話をする。師匠の先々代の二子山親方との思い出も聞いた。土俵の鬼の師匠は厳しく優しい方だったそうだ。外へ出ると月食で、ちょっと赤黒い月になっていた。今日は空もきれいで、上を見上げている人が多い。さぁ明日から末廣亭の主任だ。

写真は「月食の前の満月。太陽の様に明るい」。
11 時間 演目 イベント名 会場 共演者
16:10上がり 幽霊の辻 中席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 平治
平治メモ 今朝、七時過ぎから一之輔さんがやっているFMから電話があって話をする。浮雲亭の事をおしゃべりした。生放送で、早くから一之輔さんは働いているんだね。僕はそれからちょっと寝る。喫茶店「楽屋」でトーストとコーヒーを飲む。それから楽屋へ。日曜日で一杯のお客さん。「幽霊の辻」を演る。鳴り物も入れて貰って、気持ちよく出来る。親戚や綾瀬の青年も来てくれた。その後、里光さんと笑松さん、桃之助さん日大の先輩後輩と一杯。夜席終了後、中神の源兵衛さんのおかみさんも合流してご馳走になる。ありがとうございます。

写真は「里光さんの軽業に出てくるエリマキトカゲ。いや襟巻きとハゲ。笑松さん」。
12 時間 演目 イベント名 会場 共演者
16:10上がり 妾馬 中席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 平治
平治メモ 今日は二日目。月曜日でお客さんは少ないかなと思っていたが、ずいぶん入っている。今日は聴かせる噺をと思った。「うどんや」は「時そば」が出ているし、酒の噺も出ている。家でさらった「妾馬」にする。ちゃんと聴いて笑ってくれた。一番いい処で携帯が鳴ったが、お客さんは離れなかった。終わって、喫茶店「楽屋」へ行く。裕くんと昇也さんと一緒。昇也さんは猫ちゃんに呼ばれて出掛けた。新宿三丁目の町内会の集まりをやっていて、あづまの社長さんにお寿司をご馳走になる。ありがとうございます。それから、裕くんと高座を終えた笑松さんと一杯。楽しい話で盛り上がる。噺家は面白いわ。明日はにぎわい座だ。

写真は「エリマキトカゲと裕くん」。
13 時間 演目 イベント名 会場 共演者
16:10上がり お血脈 中席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 平治
平治メモ 今日も末廣亭はよく入っている。ただ重い。漫才のモアモアさんがこぼすくらいだから相当手強い。そこで「お血脈」にする。だんだん雰囲気が出来てきて、拍手までくれるようになる。「善光寺の由来」とみせかけてサゲまで演る。重いお客さんに笑って貰えるのは噺家冥利に尽きる。終わってから喫茶店「楽屋」へ行くと、寄席好きの石井さんと会う。色んな話をしていたら、いい時間になる。まだまだ話したい事はあったが、にぎわい座に向かう。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:00〜 肥がめ
幽霊の辻
第8回 鯉昇・平治二人会 【場所】横浜にぎわい座
【木戸銭】:全席指定3,000円
【問合せ】:横浜にぎわい座 045-231-2515 Lコード:35340
瀧川鯉昇「ねずみ」「武助馬」
平治メモ 【肥がめ】新宿から湘南ライナーで横浜、ひと駅乗って桜木町へ。鯉昇兄さんとの二人会。お客さんは少なめだが、陽気なお客さん。宮治さんの「だくだく」の後、僕の「肥がめ」。「肥がめ」は演ってなかったんだね。肥がめだとそれとなく教える処で、「柳亭市馬、三遊亭小遊三、拭く会長だよ」とやる。久し振りに最初から最後まで演る。仲入りは鯉昇兄さんの「ねずみ」。
【幽霊の辻】仲入り後は、鯉昇兄さんの「武助馬」、僕の「幽霊の辻」でお開き。順子先生や今日のハプニングなどを入れて演る。ハプニングはお客さんと楽屋だけ知っている。それが、足を運んでくれたお客さんだけの楽しみ。よく笑って貰えた。鯉昇兄さんとの打ち上げは別々だが、たまたま同じ店になる。葉山の矢島さん方にご馳走になる。毎度ありがとうございます。いつもより早く帰って来られる。次回は来年の六月八日。
14 時間 演目 イベント名 会場 共演者
16:10上がり 親子酒 中席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 平治
平治メモ 寄席に行く前に御徒町の床屋さんで頭をやって貰う。気持ちよくて寝ちゃうね。さっぱりして、喫茶店「楽屋」で雑誌のインタビュー。文治襲名の事を載せて貰えるようで有難い。末廣亭はよく入っている。今日は初めて酒の噺が出ていない。「禁酒番屋」か「試し酒」とも思ったが「親子酒」にする。久し振りだが、よく笑って貰えた。新しいくすぐりも使う。サゲの「こんなぐるぐる回る家は」が、ろれってしまった。油断大敵と言う事。木登り名人の話を思い出さなければ。今日はまっつぐ帰宅。毎日呑んじゃったからね。早いね!明日は中日だ。
15 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  牛ほめ 学校公演 草加南高校 三遊亭小遊三
桂枝太郎
林家二楽
平治メモ 今日は中日。末廣亭の前に学校公演へ行く。春馬さんの松原団地駅近くの草加文化会館。小遊三師匠と紙切りの二楽さんに枝太郎さん。解説と一席。枝太郎さんは足袋を忘れて大騒ぎ。近くに呉服屋さんがあったので良かった。その事を高座で喋ると楽屋は大爆笑。生徒さんも笑っていた。一席は「牛ほめ」。よく聴いて笑って貰えた。二楽さんは草加在住で一番近い場所。おかみさんも来て、おせんべいを戴く。ありがとうございます。末廣亭があるので、終わって直ぐ新宿へ向かう。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
16:10上がり 鈴ヶ森 中席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 平治
平治メモ 草加に出て半蔵門線で神保町、都営新宿線で新宿三丁目へ。電車の中で馬桜師匠にばったり。山野楽器の会でお世話になっている。昼席は平日でも下が満席ぐらい入っている。色々迷ったが「鈴ヶ森」にする。さらってなかったので始めはまごまごするが、段々僕もお客さんものってきた。サゲまで演る。終わってから喫茶店「楽屋」で、ボンボンの勇次郎先生とモアモアのしん兄さん、遊びに来た小蝠さん、裕くんとわいわい。中日で呑みたい処だが、その後があるのでお茶と磯辺焼だけに。TBSのラジオ寄席の収録で、師匠の「親子酒」を流して思い出話をする。急遽小蝠さんも参加。浦口アナウンサーと二人で思い出話で盛り上がる。次から次へと出てくるから不思議だね。やっぱり、師匠の「親子酒」はいいわ!その後、目白へ出る。落語会によく来てくれる方の娘さんが寿司屋を始めたので、そちらで打ち上げ。ずっと気になっていた。一月にも落語会でお世話になる。小蝠さんと裕くんと町内会の世話人さんと呑んで食べて、小蝠さんと裕くんは仕事まで貰う。お勘定はお母様と世話人さんが出してくれた。本当にご馳走様です。噺家はいいね。目白に住んでいた裕くんは中野に昨日越した。もう少し早く知り合いになれれば、いろいろ物件もあったのに。これもご縁だからね。

写真は「赤坂サカスのアイススケートとイルミネーションと裕くん」。
16 時間 演目 イベント名 会場 共演者
16:10上がり 禁酒番屋 中席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 平治
平治メモ 昨日の学校公演で小遊三師匠に二月二十九日の独演会をお願いしたが、ナイツさんがゲストで、四月二十四日にお願いするのと間違えた。気が付き慌てて連絡する。OKを頂けて良かった。今日は団体さんも入っていて桟敷席まで一杯のお客さん。「禁酒番屋」に入ったが、少し重い。ドカンという笑いがない。湯飲みを二度出してしまう。もう少し様子を見れば良かった。寄席はお客さんが毎日違うから面白い。夜はにぎわい座だ。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:00〜 掛け取り 枝太郎これくしょん 【場所】横浜にぎわい座B2
【木戸銭】:全席自由2,000円
【問合せ】:横浜にぎわい座 045-231-2515
桂枝太郎
桂あずみ
平治メモ 新宿から桜木町のにぎわい座へ。十二月は三度もにぎわい座に来た。こんな時もあるんだよね。今日は地下の会場で枝太郎さんの独演会。団体さんも入って大入り袋を貰う。枝太郎さんは「時そば」と「宮戸川」と新作落語「クリスマスの約束」の三席。三味線漫談のあずみさんもお彩り。僕は「掛け取り」を頼まれている。太鼓がセコかったが、気持ちよく出来る。落語好きの旦那を出して、噺家の物真似を演る。仲入り後は、枝太郎さんと対談があり、色んな話をしていたら時間オーバー。楽屋から終わるようにと鐘がなる。二人とも好きだね。三味線を弾いてくれる美枝子お姉さんは今年いっぱいで引退する。枝太郎さんから花束贈呈があって、グッときた。長い間お疲れ様です。打ち上げも楽しく最終電車になる。金曜日で混んでいる。座れて良かった。

写真は「引退する美枝子お姉さんと。にぎわい座にて」「自分の着物をたたむ枝太郎さん」。
17 時間 演目 イベント名 会場 共演者
16:10上がり 掛け取り 中席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 平治
平治メモ 今日は早起きしてNHKに行く。正月に「日本の話芸」二十周年の記念番組で故人の落語を流すのだそうだ。小さん師匠はさん喬師匠、うちの師匠は僕が思い出話などを喋った。司会は竹下景子さんで、小さい頃から観ていた方と話をすると言うのは不思議だね。顔が小さくて綺麗。気さくな方で嬉しくなる。さん喬師匠には福岡のお礼も。一月三日のBSだと思う。観て下さいね。それから喫茶店「楽屋」でつなぐ。モアモアのしん兄さんとボンボンの繁兄さんと談笑。しん兄さんは腸炎になったそうだ。お大事に!朝早かったので眠くなる。土曜日で二階まで開いている。「待ってました!」の声が方々から掛かる。今日は「掛け取り」に決めていた。昨日同様、落語好きの旦那を出して演る。桃太郎師匠の物真似も演るが、寄席の常連さんだけ分かる。それでいいのだ。今日は太鼓が上手いので調子に乗ってしまう。よく笑って貰って何より。笑わせるのは難しいわ。

写真は「喫茶店楽屋にてモアモアのしん兄さんとボンボンの繁兄さん」。
18 時間 演目 イベント名 会場 共演者
16:10上がり 木曽義仲 中席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 平治
平治メモ 今日は寄席だけ。日曜日で今日も二階が開いている。日曜日は初めて寄席へ来る方がいるので、落ち着いた噺は出来ない。地噺の方が親切。案の定、トイレに立ったり座ったりが多い。その事もネタに入れる。「義仲」まででおしまい。暮れの忙しい最中、毎日友人知人が尋ねて来てくれる。有り難い!感謝感激!明日は月曜日だから少ないだろうね。
19 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  牛ほめ 学校公演 市原緑高校 一龍斎貞水
一龍斎貞鏡
平治メモ 早起きして、東京駅から千葉の五井へ。市原市民会館は何度か来たことがある。始まる前に先生が携帯のことや「うろうろするな」などと注意をしている。「大丈夫かな」と不安になったが、ちゃんと聴いて笑ってくれた。数人遅れて来たり、出て行ったり、堂々とやっている。ちゃんと聴いている生徒さんには迷惑だ。目立ちたいのかな?貞水先生と貞鏡さんと一緒。末廣亭があるのでお先に失礼する。

写真は「五井駅にあった養老渓谷鉄道」。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
16:10上がり うどんや 中席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 平治
平治メモ 五井から新宿へ。喫茶店「楽屋」で山形の荒木さんと待ち合わせ。行くと、宮田先生とモアモアのしん兄さんと仲良くしゃべっていた。四人でまた盛り上がる。荒木さんは末廣亭へ、しん兄さんは楽屋へ行った。月曜日だが、まぁまぁの入り。荒木さんは一番前に常連さんと並んで座っていた。お客さんは陽気だ。「うどんや」を演りたかったので、「時そば」が出ていたものの強行突破。付いて来てくれるのでのびのび演らせて貰った。最後の売り声がもう少し余韻が欲しかったなぁ。その後、四ッ谷の鈴木さんご夫妻に裕くんとご馳走になる。洒落た料理屋さんで、出てくる料理も美味い!それからもう一軒。荒木町で有名な「桃太郎」へ。親方が亡くなった後、知り合いの旦那が働いていてびっくり。いつもありがとうございます。明日はいよいよ楽日だ。

写真は「四ッ谷三丁目の夕陽」。
20 時間 演目 イベント名 会場 共演者
16:10上がり らくだ 中席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 平治
平治メモ 早いもので今日は楽日。「らくだ」を演りたかったが、結局おしまいの日になってしまった。お客さんもよく入っているし、陽気だから良かった。マクラは振らずにネタへ。逆転までで四十分あった。静かに演っている処で、ガチャンという音が後ろでする。いつもの前座が何かを倒したようだ。お客さんは離れなかったので良かった。逆転の処で拍手もくる。いい感じで終わられた。楽屋に帰って、「お客さんと見えない糸を張ってんだ。切れるとまた張り直すのが大変なんだよ」と大雷。この十日間も勉強になった。「禁酒番屋」が一番悪かったかな?終わって、隣のじゅうじゅう焼きで打ち上げ。ボンボンの兄さん方や今輔さんに裕くん、翔丸さんと話は尽きない。明日から浅草。下席は入らないかと思ったが、寄席は好きだからいいや。
21 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  牛ほめ 学校公演 川口青陵高校 笑福亭鶴光
桂小南治
林家二楽
平治メモ 六時に起きて東浦和の高校へ。学校公演で六時起きは久し振り。九時から始まるから仕方ない。体育館に一杯の生徒さん。解説なしでいきなりだからちょっと雰囲気が出来てないし、時間は短めだし、早起きだしね。よくなかった。紙切りの二楽さんと小南治兄さん、鶴光師匠と一緒。おしまいは小南治兄さんと二楽さんのコラボレーション。鶴光師匠と僕は先に失礼して一旦帰宅する事に。だって浅草六時上がりだもん。江古田で降りて浅間神社へお詣り。久し振りだね。文房具屋でお年玉の袋等を買う。

写真は「浅間神社のけやき。樹齢は何年だろう?」。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00上がり 平林 下席(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】瀧川 鯉朝
平治メモ バスで王子へ出て田原町まで。浅草の夜席はよく入っている。二人会でかける「平林」を演る。よく笑って貰えた。トリの鯉朝さんなどを出す。おしまいまで残って鯉朝さんにご馳走になる。ありがとう!鯉昇一門は十二人。一大勢力だね。
22 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00上がり 木曽義仲 下席(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】瀧川 鯉朝
平治メモ 今日も夕方バスで王子へ出て浅草へ。環七を時間通りにバスは来る。空いてるんだね。「尻餅」を稽古したかったが、上がり時間に団体が入って来るので断念。何処でも切られる「義仲」にする。お客さんも笑ってくれて、進藤さん落ちにする。その後、翁そばでざるをたぐって、帯源さんとあかねやさんにご挨拶。米福さんに会った。バスの運転手さんは女性だった。色んな職業に進出してるね。今夜はゆっくりだ。
23 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 尻餅
平林
第43回 平治・扇治二人会 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:前売 1,800円、当日 2,000円
【問合せ】:池袋演芸場 03-3971-4545
入船亭扇治「つる」「文七元結」
平治メモ 【尻餅】今日は入れ替えが出来なかったので浅草は休む事に。夕方、池袋へ行き、扇治さんとの二人会。祝日で満席のお客さん。一力さんの「小粒」の後、扇治さんの「つる」、その後、僕の「尻餅」を聴いて貰う。「草餅」や「かき餅」を初めて入れて演る。よく笑って貰えた。
【平林】仲入り後は僕の「平林」。今日も圓丈師匠や彦六師匠を入れて演る。こちらも笑って貰って何より。おしまいは扇治さんの「文七元結」。袖で聴いたが、とても良かった。打ち上げも楽しく、同級生夫妻も二次会まで付き合ってくれた。皆さん、いつもありがとうございます!
24 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00上がり 代書屋 下席(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】瀧川 鯉朝
平治メモ 昼間、笑海さんと裕くんがお歳暮に来る。昼飯を一緒に食べて談笑。夕方、浅草に出かける。二階で小曲さんの「肥がめ」を聴く。よく覚えている。悪い処を直す。その後の高座は「代書屋」。久し振りなのでさぐりながら。食い付いたり離れたり難しいお客さん。もう一度演りたい。トリの鯉朝さんに挨拶をして帰る。バスで西日暮里まで出て、山手線、有楽町線で新桜台へ帰って来る。駅の近くの居酒屋で、喫茶店のママさん夫妻や江古田の落語好きの皆さんと忘年会。翔丸さんも一緒。落語の話で盛り上がる。みんな好きだね。ぶりかまや鮪の串焼きがばかうまだった。
25 時間 演目 イベント名 会場 共演者
12:00〜 幽霊の辻 年忘れ落語祭 −第七回 銀座山野亭落語会−
第一部 柳亭市馬・桂平治二人会
【場所】銀座山野楽器本店7F イベントスペース“JamSpot”

【木戸銭】:2,500円(税込・自由席・定員制)、入場整理券:公演当日10:30から7階ロビー チケット受付にて配布

【問合せ】:銀座山野楽器本店 代表 03-3562-5051
柳亭市馬
平治メモ お昼から山野楽器で市馬兄さんとの二人会。お客さんは一杯だが、後ろの方には空席もあった。震災後はなかなか一杯にならないらしい。きょう助さんの後、市馬兄さんの「粗忽の釘」。その後、僕の「幽霊の辻」。落語協会しか聴かないというような人もいたが、一所懸命演る。市馬兄さんやきょう助さんも入れて演る。おしまいは市馬兄さんに締めて貰う。枝太郎さんの会で知り合ったお客さんや成田の我妻先生ご夫妻、船橋の保坂さんも来てくれた。お土産まで戴き恐縮する。我妻先生ご夫妻には食事もご馳走になる。ありがとうございます。皆さんのお陰で生きて行けます。夕方浅草に向かう。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00上がり 幽霊の辻 下席(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】瀧川 鯉朝
平治メモ 高島屋で我妻先生ご夫妻と別れて浅草へ。アロマさんへ寄って、バナナジュースを飲む。アロマさんへは久しぶり。浅草はちょっと少なめだが、いいお客さん。山野楽器の出来がよくなかったので浅草でも「幽霊の辻」を演る。こちらはよく笑って貰えた。寄席はいいね。明日明後日と昼に入れ替わりを頼まれたのでトリの鯉朝さんまで残る。ボンボンの太郎兄さんにラーメンをご馳走になる。寒いから汁物はいい。ご馳走様です。
26 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:25上がり 代書屋 下席(昼の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】三遊亭金遊
平治メモ 早起きして、お茶の水の病院へ。MRIを撮る。定期検診で脳の状態を見て貰う。狭くてうるさい機械の中でも寝られる。慣れは恐ろしい。何度もやってるからね。脳も血液も良好とのこと。検査をしてると安心だわ。一病息災だね。病院で谷中の吉原さんに会う。息子さんが骨折してしまったようだ。暮れにきてお大事に。それにしても発見率が高い。それから浅草へ出て、辰じんさんに「豆や」の稽古。久し振りにさらったので自分の為にもなる。昼席に入れ替わりを頼まれて三時二十五分上がり。一杯のお客さんで明るい。「代書屋」の仇討ちをさせて貰う。今日はよく笑って貰えた。高座の仇は高座で。その後、アロマさんへ行き、下谷寄席の席亭さんと待ち合わせ。落語会で戴いた義援金を東京新聞のしたまち支社にお届けする。少ないが、お客さんの心のこもったお金。よろしくお願いします。扇子屋さんの近くで、しかもバス停が目の前。楽に帰って来て、忘年会に顔を出してから帰宅。明日はいよいよ寄席のおしまいで、僕の仕事納めだ。

写真は「お茶の水のニコライ」「東京新聞したまち支社の窓から見た眺め」。
27 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00上がり 掛け取り 下席(昼の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】三遊亭金遊
平治メモ 今朝も早くから前座会。役員の楽輔兄さんも来て厳しく指導。僕もちょっときつく小言を言う。終わって、浅草の杉さんに自転車を借りて、扇子屋さんに扇子代の手付けを払い、うがやさんで肌襦袢を買う。電動自転車ですいすい進む。裕くんと昼食を摂り、三階の楽屋で楽京さんに「二番煎じ」の稽古。以前にさらって時が経っていたが、間違えずに出来た。今日も昼席に入れ替わりの二時上がり。今日はどうしても「掛け取り」を演りたかった。寄席もおしまい、お囃子の美枝子お姉さんも引退する最後の日。高座で喋ると拍手が起こる。最後の「掛け取り」を気持ちよく演らせて頂く。本当に長い間お疲れ様です。その後、テレ朝の「落語者」の打ち合わせ。「鈴ヶ森」と「親子酒」を演ることに。明日は納めの会だ。
28 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ 今日は協会の納会。有楽町線で笑三師匠と助六師匠に会う。東京会館は沢山の協会員とお客さんで、歌丸師匠の挨拶から始まり。末廣亭の社長から重大発言。その後、新真打や新二ツ目の紹介。僕も襲名があるので挨拶をする。受賞者の表彰や余興、小遊三師匠の挨拶と三本締めでお開き。その後、さん馬師匠のおかみさんの処にご挨拶。九代目文治師匠の娘さん。稲荷町の長屋は無駄なく出来ている。それから富士見台の洋服の仕立て屋さんにご挨拶。カレンダーでカシミヤの襟巻きを戴いた。すみません!離党が流行っているが、裏切る者は何度も裏切る。三國志や平家物語にも出てくる。早い話が選挙に受かりたいからだ。落ちればただの人だからね。そんな人は嫌いだ!

写真は「納会で挨拶をする歌丸師匠」「引退する美枝子お姉さんに言葉を掛ける歌丸師匠」。
29 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ 昨日の夜、明日の仕事は赤坂見附に五時集合と連絡がある。27日が仕事納めで受けてない。後で聞いたら大阪の瓶二さんと間違えたそうだ。納得がいく。午後、笑海さんと一緒に買い物へ行く。草履屋の三桐さんで草履を買って、ヤマダ電機で笑海さんも機械を買い、東武デパートで鞄を買って帰って来る。池袋で風子さん親子に会う。笑海さんは明日から草津で大掃除には来られない。戦力になるのにね。
30 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ 十一時から大掃除。小蝠、A太郎、裕くん、羽光、昇也、翔丸さんと一緒に家の掃除。皆んな、殆ど掃除の仕方を知らないので、一つの部屋を片付けて順に順に、や上から下になど教える。内弟子は役に立つ。間、食事に行ってから後半戦。おまんまを食べると動きが鈍くなる。暗くならない内に窓までやって貰う。終わって、小蝠さん以外は近所のお湯やさんへ。初めて行ったが、広くて気持ちいい。その後、小蝠さんに連絡するが出ない。家で寝ていたようだ。いつもの焼き肉屋さんで打ち上げ。羽光さんは「これが噺家の暮れですね」と驚き、喜んでいた。皆んな帰ると寂しいね。いつもの事だが。皆んなありがとう!
31 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ 今日は大晦日。泣いても笑っても大晦日。色んな事があった年が暮れて行く。昼過ぎに出かけて御徒町の床屋さんへ行く。夢吉さんが偶然入って来たそうだ。その後、青山一丁目の師匠のお墓へお参りに行く。花が枯れていたので取り除き、線香をあげる。師匠のお墓は温かい。その後、中野の三杉里親方のごっつハンドでマッサージをやって貰う。風邪で節々が痛いので気持ちいい。今日やって貰って良かった。おかみさんや娘さんにも会えた。娘さんは一月に二十歳になるそうだ。帰りに蕎麦を買って、チャミーのママさんから雑煮のお汁を貰う。大家さんからおせちも戴く事になっている。町内の方々に支えられている。来年もよろしくお願いします。

写真は「三杉里親方と」「三杉里親方とがっぷり四つ」。