2012年3月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31


入口へ
桂平治全仕事目次へ
前月の仕事 次月の仕事

1 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:45上がり 引っ越しの夢 上席前半(昼の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】古今亭寿輔
平治メモ 今日から三月だ。池袋のネタは「引っ越しの夢」。道楽亭で演るのでさらってみる。口入屋のくだりは抜いて入る。お客さんも落ち着いて聴いて笑ってくれる。いい勉強になった。これから広小路亭だ。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:35上がり 擬宝珠 定席 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】三遊亭小圓右
平治メモ 池袋から広小路へ。途中松坂屋の地下でちらしを食べる。広小路亭はよく入っている。演っている最中、お客さんが堂々と入って来て、なかなか落ち着かない。「擬宝珠」を演るつもりでいたので入る。「金物舐めるのが好きで」の処で、そのお客さんが「変質者だ」と大きな声を出した後で寝てしまう。僕に言わせれば、あなたの方が普通じゃない。他のお客さんが良かっただけに残念だ。王子からバスで帰ろうと思ったが、時間が合わず電車で帰って来る。久々にパチンコをやる。今日は遊べた。
2 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:45上がり 幽霊の辻 上席前半(昼の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】古今亭寿輔
平治メモ 今日は冷たい雨。それなのに池袋は入っている。「十一代目!」や「待ってました!」の掛け声が上がる。「幽霊の辻」にする。途中のハプニングを噺に入れたり、寿輔師匠や今輔さんも使う。後ろで横になって寝ているお客も噺に入れる。与太郎だから気が付かないね。後のお客さんは楽しんでくれた。目がいいと言うのもなんだね。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:35上がり 引っ越しの夢 定席 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】三遊亭小圓右
平治メモ 今日も池袋から広小路亭へ。冷たい雨にも関わらずお客さんは入っている。「幽霊の辻」で、前に上がっているD51の兄さんのお婆さんを使おうと思ったら休み。「引っ越しの夢」にする。昨日の池袋より陽気ではないが、よく聴いてくれる。後半がウケたのは前半を聴いて貰った証拠。王子へ出てバスにしたら、なかなか来ない。環七まで混んでいた。七時半から近くの飲み屋さんで一門の飲み会。伸乃介、蝠丸、伸治、小文治兄さんに文月、小蝠さんが集まる。右團治さんは来られなかった。九月の襲名の為に結束しようという会。うちの一門は仲がいいね。協会の事や芸の事、色事まで賑やか。僕が払うつもりでいたら伸乃介兄さんが出してくれた。ありがとうございます。一門の皆さん、秋はよろしくお願いします。
3 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  肥がめ ひな祭り寄席 豊後大野市 柳亭市馬
春風亭朝也
平治メモ 久し振りに電車で羽田空港へ。リムジンバスのいい時間がなかった。空港で市馬兄さんと落ち合ってから大分空港へ。高原さんが迎えに来てくれて豊後大野市へ。朝也さんのふるさと。緒方町と三重町が合併して豊後大野市になった。市馬兄さんは緒方町、朝也さんが三重町。三重町の会館が会場。今回で三度目。その前に学校公演で行っている。会の世話人さんや市馬兄さんのご両親や朝也さんのご両親、同級生などで大にぎわい。湯布院から尾崎さんも来てくれた。親やふるさとは有り難いね。ひな祭り寄席なので高座や入り口には人形が飾られている。いい雰囲気だね。当日券がないくらいの盛況ぶり。朝也さんの「元犬」から始まり、僕の「肥がめ」で仲入り。とても温かいお客さんでよく笑って貰えた。食い付きは再び朝也さんの「やかんなめ」、市馬兄さんの「二番煎じ」でおしまい。三人高座に揃って三本締めでお開き。その後、いつものお寿司屋さんで打ち上げ。市馬兄さんはミニ同級会があり遅れて参加。皆さん、ありがとうございます。高原さんが市馬兄さんと僕を大分市のホテルまで送ってくれた。明日が早いから大分市まで出た。高原さんありがとうございます。

写真は「ひな祭り寄席の高座風景」。
写真は「高座を終えたばかりの市馬兄さん」「三重町出身の朝也さん」「雛人形と桃の花」。
4 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  木曽義仲   中田 雷門助六
鏡味正二郎
春風亭昇也
平治メモ 朝食をちゃんと摂って、十時に高原さんが迎えに来てくれる。奥様も一緒だ。空港まで送ってくれる。霧の為に高速を使えない。本当にありがとうございます。空港でお寿司をご馳走になる。重ね重ねすみません。高原さんご夫妻は大分トリニータの開幕戦に行くそうだ。仲いいね。羽田空港で市馬兄さんと別れる。兄さんは国立のトリに向かうそうだ。僕は京急バスで大船へ出て、東海道線で戸塚、地下鉄で中田と言う駅へ。会場で助六師匠と合流する。中田は助六師匠の生まれた所らしい。会館いっぱいのお客さん。宮崎の子供落語で特別賞を取った子供さんが「一目上がり」、昇也さんの「転失気」、僕の「義仲」で仲入り。「肥がめ」と思ったがネタはきつそうだったので、間違いないネタを演る。よく笑って貰えた。仲入り後は、正二郎さんの曲芸、助六師匠の「寝床」でおしまい。打ち上げに顔を出して、助六師匠と戸塚から湘南ライナーで池袋まで帰って来る。ありがとうございます。
5 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:45上がり 平林 上席前半(昼の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】古今亭寿輔
平治メモ 今日は雨の月曜日だが、お客さんはよく入っている。「松山鏡」は電車でさらいきれなかったので、「平林」にする。圓丈師匠や彦六師匠を入れて演る。よく笑って貰えた。今日はトリの寿輔師匠まで残ってご挨拶。代演や休みで残れなかったからね。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  源平盛衰記   永田町・国立演芸場 春風亭一之輔
平治メモ 池袋から永田町の国立へ。国立劇場の会員さんの集まりで特別企画。元朝日新聞の太田さんの司会で、僕と一之輔さんとの対談と落語。師匠の教えや育て方を話す。時間が足りないね。仲入り後は、一之輔さんの「粗忽の釘」、僕の「源平」。よく聴き笑って貰えた。懐かしいお客さんや琵琶の坂田先生ともお会いできた。師匠の浴衣もお客さんから戴いた。ありがとうございます。夜、雨は止んだ。
6 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ 今日は休みだがのんびり出来ない。鯉ちゃさんが「松山鏡」の稽古に来る。終わって、一緒に食事を摂り、鯉ちゃさんは末廣亭へ。僕は御徒町の床屋さんへ行く。痴楽師匠のお客さんに会う。親方に色紙を頼まれていたので持って行く。帰りは王子からバスでと思ったが、バスがなかなか来ない。どうやら環七で事故があったようだ。環七へ出るまで三十分かかった。環七は空いていた。明日は市馬兄さんとの二人会だ。
7 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:00〜 質屋庫
普段の袴
第二回 柳亭市馬・桂平治 二人会 【場所】横浜にぎわい座
【木戸銭】:全席指定3,000円
【問合せ】:横浜にぎわい座 045-231-2515 Pコード:418-016、Lコード:38353
柳亭市馬「蟇の油」「花見の仇討」
柳亭市也
平治メモ 【質屋庫】昼間はのんびりで、夕方から横浜にぎわい座に向かう。市馬兄さんとの二人会。お客さんは三分の二くらいかな?始まる前に対談があり、中島某を洗脳した占い師が大分出身と言う話などをする。前座は市也さんの「真田小僧」、市馬兄さんの「蟇の油」、僕の「質屋庫」で仲入り。お客さんは明るく笑ってくれる。前半飛ばし過ぎたかなと言う感じ。今日もポニーキャニオンの収録があった。
【普段の袴】仲入り後は、僕の「普段の袴」。有り難いお客さんで助かる。久し振りだったが、気持ちよく出来た。おしまいは市馬兄さんの「花見の仇討」。侍の姿がいいね。打ち上げはいつものお店。珍しく熊肉が出た。市馬兄さんご馳走様です。明日は一之輔さんのパーティーがあり、市馬兄さんも僕も余興を頼まれている。
8 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ 昼間はのんびり。夕方、帝国ホテルへ出かける。今日は一之輔さんの真打ち昇進パーティー。小三治会長や師匠の一朝師匠に主役の一之輔さんのお出迎えで会場へ。沢山のお客さんでとても賑やか。小三治会長や小遊三師匠の挨拶、末廣亭の社長の乾杯、馬風師匠の中締め。噺家のパーティーは乾杯の後、中締めをする。寄席へ行く方がいるからだ。色んなお客さんや師匠方にご挨拶。ゆっくり料理を楽しむ。デザートが出てから来賓の挨拶と余興。一之輔さんの気遣いかな。料理が出てると誰も見ないからね。ポカスカジャンさんの後、僕と圓満さんで物真似を演る。芸人の前で演るのは緊張するね。柳昇師匠とウチの師匠の掛け合いや千代若・千代菊師匠などでよく笑って貰えた。僕らに触発されたのか、さん八師匠が天皇陛下の真似を演る。おしまいは市馬兄さんの「俵星」。やっぱり盛り上がるわ。一之輔さんのお礼でお開き。楽しめたパーティーだった。一之輔さん、おめでとう!僕の時も楽しいパーティーにしたい。

写真は「一之輔さんと一朝師匠」「自慢ののどを披露する市馬兄さん」。
9 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  たらちね   東大泉地区区民館 鏡味味千代
平治メモ 二時に曲芸の味千代さんと大泉学園駅で待ち合わせ。迎えの車で地区区民館へ。三時から始まる。三月十一日の震災の日はこの仕事で支度をしていた。僕もお客さんも記憶に残る会だ。そんな話もしながら「たらちね」に入る。お客さんが後ろに集中して間がある。我々は一番前のお客さんに慣れているので、間が違い、伝わらない感じ。雨の中を来てくれたいいお客さんだけに勿体ない。始まる前に僕が見れば良かった。今年で十四年。毎年ありがとうございます。味千代さんは綺麗だわ!
10 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  転失気
たらちね
大家さん宅改築祝い    
平治メモ 【転失気】今朝はまだ冷たい雨が降っている。でも、今日は近い仕事だから驚かない。一年前の震災で大家さん宅にひびが入り建て直して、今日は改築祝い。お昼にお弁当もいただき、一時からご親族の方々の前で「転失気」を演る。お孫さんもいたので、手拭いや扇子の使い方をやってからネタへ。よく笑って貰えて何より。終わって、中を見学させて貰ったが素晴らしいお宅。おめでとうございます。
【たらちね】二部は八時からなので、間は家でのんびり。今日は楽だね。六時にまた夕食が届く。何から何まですみません。八時からは大家さんのお友達の皆さん。よく知っている皆さんなので、ネタも迷う。確か「たらちね」は演っていなかったと思ったので演る。近所の方に支えられている幸せを話す。僕は孤独死や孤立死はないね。皆さん近いのでよく伝わる。終わって、皆さんと談笑。気が付けば九時を回ってしまう。今日は九時から平治会だったのだ。「遅れるので先にやっといて」と連絡する。本当に大家さん、お世話になりました。また、よろしくお願いします。平治会には遅れて顔を出す。笑海さんと裕くん、翔丸さんと四人。そこへ先ほど会ったばかりのブティックのママさんが来て、平治会にご祝儀を出して下さった。お気遣いありがとうございます。ご近所の方は粋な方ばかり。真打ちや襲名の話、忘れ物をした話で盛り上がる。また、五人会もよろしくね!
11 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00上がり 真田小僧 中席前半(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】桂  幸丸
平治メモ また、今日と言う日が来た。あの日、あの時から人生が変わった人は多い。三月十一日の東日本大震災だ。二時四十六分に家で黙祷をする。それから六本木のミッドタウンへ。そこで芸大からの知り合いが、青森から出てきて津軽塗りの展示をしているというので、会いに行く。変わりなく何より。それから浅草に出てアロマさんでカフェオレを飲む。浅草の客席は少ない。今日は特別な日だからね。「真田小僧」をきっちり演る。少ない時こそきっちり演るべきだ。ちゃんと笑ってくれる。今日は初日なので、トリの幸丸兄さんまで残る。福島生まれの幸丸兄さんやモアモアのけん兄さんの気持ちはどんなだろう?報道番組を見ていると涙が出るとけん兄さんは言っていた。赤ちゃんが出来たけど、放射能が怖くておろす母親。悲しいね。福島でも架設住宅や親戚のうちに身を寄せる方もいれば、毎日パチンコをやり、飲み屋で豪遊する人もいる。裏表、明暗がある。そういう事もちゃんと報道して欲しい。マスコミもいい加減だからね。明日は久々に朝早い。

写真は「津軽塗りの食器」。
12 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  転失気 学校公演 湘南台高校  
平治メモ 今朝は早起きして桜木町の会館へ。湘南台高校の学校公演。一年生と二年生で会場は一杯。狂言の後、独楽のれ紋さんと僕でおしまい。体験コーナーもあり、器用な生徒さんにびっくり。十一時から延ばしてしまって一時まで、休憩なしでよく聴いて笑ってくれた。大人でも二時間はもたない。素晴らしい生徒さん。担当の先生にもにぎわい座や飲み屋さんで会っている。これにもびっくり。花も貰って気持ちよく帰る。ずっと素直でいてね。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00上がり 饅頭怖い 中席前半(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】桂  幸丸
平治メモ 横浜から西新宿の花伝舎で保険料支払いやコピーをやって貰う。西新宿からバスが来たので王子行きで終点まで一時間かかる。浅草は今日はよく入っている。僕の前で団体さんが帰る。「饅頭怖い」で、「怖いのは途中で帰るお客さん」とネタで使う。「暗殺」で切る。楽屋で話していて遅くなる。今日は先に失礼するつもりだった。バス停に着くと直ぐに池袋行きが来た。ラッキー!明日は残りますよ。
13 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00上がり 平林 中席前半(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】桂  幸丸
平治メモ 江古田まで歩いて浅間神社へお詣り。池袋の三桐さんで草履を買い浅草へ。アロマさんへ行くと小天華お姉さんがいてコーヒーをご馳走になる。ありがとうございます。浅草はまぁまぁの入り。今日は千葉テレビの収録がある。ちょっと重いが、後半笑って貰えた。終わって、音助さんに「子ほめ」の稽古。久し振りだったのでさらった。柳好さんにも「長短」の稽古。「長短」もさらった。みんな自分の為。トリの幸丸兄さんまで残って、柳好さんと一緒にご馳走になる。ありがとうございます。明日は道楽亭だ。
14 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:00〜 真田小僧
引っ越しの夢
愛宕山
第11回 桂平治独演会「練る!!」 【場所】道楽亭 Ryu's Bar
【木戸銭】:2,000円、打上げ3,000円(希望者のみ)
【定員】:40名(満席になり次第締め切らせていただきます)
【問合せ・ご予約】:道楽亭 佐藤 03-6457-8366  E-mail: dourakutei@kph.biglobe.ne.jp
春雨や雷太
平治メモ 【真田小僧】今日は十一度目の道楽亭。お客さんが一杯で安心する。半分くらいは新しいお客さんだった。明るいお客さんで、何を言っても笑ってくれると言うような方々。こちらものせて頂く。
【引っ越しの夢】「真田小僧」の後に、雷太さんの「岸柳島」。骨太になって誠に結構な「岸柳島」。演っている人は違う。その後、僕の「引っ越しの夢」。口入屋の処は演らずに、内弟子の話から本題へ。よく笑って貰ったが、サゲ間際の戸棚の抱え方が、番頭と二番番頭と逆になってしました。お客さんには分かったかな?終わって、「真田小僧」と「引っ越しの夢」の思い出話や解説をやる。
【愛宕山】休憩を挟んで「愛宕山」。マクラは振らずに噺へ。ネタに入って直ぐ、お客さんが騒ぎ出す。緊急地震速報の不快な音があちらこちらで。グラッときたが大したことはない。お客さんに了解をとって続きを演る。一ヶ所間違えた。稽古をしたつもりだがなぁ。今日はよく笑って貰えて、一八が上がって来たらうぉーと歓声が上がった。皆さんも一八のつもりになっていたのかな?予想通り汗だく。そんな解説をしながらお開き。有志の方々で打ち上げ。ありがとうございます。次回は六月二十八日。
15 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00上がり たらちね 中席前半(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】桂  幸丸
平治メモ 今日はバスで王子、王子から雷門までバスを乗り継ぐ。帯源さんとあかねやさんに挨拶をして楽屋に。「たらちね」を演る。「二人口は過ごせないが、一人口は過ごせる」とあべこべに言ってしまう。自分で笑ってしまう。名前の言い立てで拍手を貰ったが、しっくり来ない。トリの幸丸兄さんまで残って挨拶。柳好さんと遊史郎さん、枝太郎さん、夏丸さんと一杯と思ったが、幸丸兄さんも参加してご馳走になる。ありがとうございます。仲間内は楽しいね。上野駅で朝也さんと一力さんに会う。三人で池袋まで来て、朝也さんとタクシーで帰って来る。朝也さんは近所の小竹向原。新聞で巨人の問題が載っているが、ワイドショーではやってない。巨大な力が働いているね。世話になったチームから甘い汁の誘惑に負けて群がるカナブンたちは嫌いだ。
16 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:00〜 平林 第15回 新宿亭砥寄席
「亭砥寄席×オフィスぼんが”落語の達人”(瀧口雅仁著)出版記念口演」
【場所】新宿文化センター小ホール
【木戸銭】:全席指定3,000円、ペアチケット2,500円(1名分)
【問合せ】:ミュージックテイト西新宿店 0120-277-902
柳家権太楼
柳亭市馬
古今亭駒次
平治メモ 夕方、新宿文化センターへ行く。瀧口さんの出版記念落語会。権太楼師匠に芸術撰賞のお祝いを申し上げる。素晴らしい!会が始まる前に権太楼師匠と瀧口さん、市馬兄さんと対談をして、市也さんの「一目上がり」、駒次さんの「戦国鉄道絵巻」、市馬兄さんの「花見の仇討ち」で仲入り。仲入りの間に本にサインをする。くいつきで「平林」。時間を調整して物真似入りで演る。トリは権太楼師匠の「一人酒盛り」。高校生のファンの方がお土産を持って来てくれた。ありがとう!終わって、打ち上げでいい話をうかがう。権様と瀧口さんと池袋で二次会。店を探していたら講談師の団体さん。琴調先生の会の打ち上げがあったようで、琴調先生も参加して四人で一杯。こちらも面白い話をうかがった。ありがとうございます。権様に「富士詣り」の稽古をお願いする。今日も楽しい一日だった。
17 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00〜 禁酒番屋
第43回 しんうら寄席 【場所】浦安市民プラザ Wave101 小ホール
【木戸銭】:全席指定2,000円
【問合せ】浦安市民プラザ Wave101 047-350-3101
柳家いっぽん
平治メモ 【禁酒番屋】一日中雨。京葉線の新浦安へ。新桜台から一本で新木場、京葉線で新浦安と楽な行程。去年の震災で近所は液状化になったと言う。会場は今まで通りの処。柳家いっぽんさんが前座。雨で少ないかなと思ったらよく入っている。いっぽんさんの「饅頭怖い」の後、僕の「禁酒番屋」。清瀬で演ったので楽に出来る。以前は得意噺でずいぶん稼がせて貰った。お客さんはすれてなくて誠に結構。
【幽霊の辻】仲入り後は、「幽霊の辻」でお開き。久し振りだったので、家でさらった。お客さんも付いて来てくれて、馬風師匠やいっぽんさんで笑ってくれる。月一でやっているので根付いているんだね。いっぽんさんから「平林」の稽古を頼まれる。いっぽんさんは寄席に向かった。何ぞてぇと寄席を休むウチの前座に教えてやりたい。
18 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  時そば   氷川台  
平治メモ 昼間は近い仕事。氷川台のお年寄りの施設で一席。自転車で行こうと思ったが、雨が降っていたので断念。沢山のお客さんで、始めに館長さんの踊りがある。僕は「時そば」にする。マクラの処で救急車が到着。お客さんに分からないように気を引き付ける。後で訊いたら入居者が脳梗塞になったそうだ。お客さんは笑ってくれて、沢山拍手もいただく。近所の蕎麦屋さんのお客さんにも会えた。蕎麦屋さんから聞いていたので、高座から訊いてみる。元気でいた事を蕎麦屋さんに伝えなきゃ。

写真は「氷川台の氷川神社」。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00〜 源平盛衰記 第30回 深川いっぷく寄席
30回記念「満腹寄席〜舌つづみ 笑みづくし〜」
【場所】清澄庭園内・涼亭(定員:35名)
【木戸銭】:4,000円(うな重/お飲物付き)
【問合せ】:深川いっぷく 白濱 03-3641-3477/fukagawaippuku@gmail.com
柳家 小蝠
平治メモ 氷川台から清澄白河の清澄庭園に。小蝠さんがやっている落語会の三十回記念。同級生がきっかけで始まった落語会だが、続けるのは至難の業。庭園の中の涼亭と言う水上の建物での会。とても風情がある。お客さんも満席で、後で訊いたら近所の方だけでなく遠くから来てくれたお客さんもいる。小蝠さんは「長屋の花見」。僕は「源平」をサゲまで。そっくりは無理なので中抜きで「扇の的」まで。久し振りに「屋島の戦い」を演った。お客さんにも喜んで貰えた。終わって、鰻重をご馳走になる。鰻が高騰している
中、ご馳走様です。末長く続けて頂きたい。
19 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ 今日は仕事は休みだが、いっぽんさんが「平林」の稽古に来る。一緒に食事をして、僕は青山一丁目に向かう。お彼岸で師匠のお墓がある玉窓寺さんへ行く。お塔婆を拵えて貰う。師匠には健康をお願いする。青山一丁目から根津の玉林寺さんへ。九代目文治師匠のお墓のあるお寺。お寺の前で、車に乗った南玉先生に声を掛けられる。こちらもお塔婆をお願いする。根津から王子へ出てバスで帰ろうとすると小柳枝師匠にお会いする。こんな日もあるんだね。師匠は国立のトリで、永田町から南北線で王子へ出るそうだ。今日はバスはすいすい走った。

写真は「谷中玉林寺のヒマラヤスギ」「『擬宝珠』に出てくる浅草寺の五重の塔」。
20 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  木曽義仲   府中 春風亭昇々
桂宮治
平治メモ 今朝は早起きして、府中で南治師匠の息子さんと裕くんと宮治さんと待ち合わせ。いつもお世話になっているお寺へ向かう。お彼岸の法要の後、落語を聴いて貰う。今回が十回目で、僕は三度もお世話になっている。年々お客さんは増えているように思える。宮治さんの「弥次郎」の後、裕くんの「初天神」、僕の「源平」。「源平」は演ってなかったんだね。喜んで貰えて何より。終わって食事会。美味しい料理や焼酎に酔いしれる。いつもいつもありがとうございます。宮治さんは明日から二ツ目で寄席に向かった。裕くんは帰宅。僕は床屋さんで頭をやって貰う。ずいぶん伸びていたのでさっぱり。明日から見習いが来るのだ。
21 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:00上がり 真田小僧 中席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三遊亭圓遊
平治メモ 今日も早起きして、末廣亭で前座会で太鼓の稽古。前座さんも人数が増えたね。理事の楽輔兄さんと特別講師で小文治兄さんに来て貰う。本調子かっこを重点的に稽古。ずいぶん叩けるようになった。前座会を終えて、弟子入り志願者とご両親と喫茶店「楽屋」で会って話をする。親御さんは有り難いね。今日から修行を始める為に楽屋に連れて行く。末廣亭のお客さんは重い。「真田小僧」を顔芸等を使って演ったが、ちょっとしか笑って貰えない。そんな日もあるさ。弟子と一緒に帰り、羽織や着物、長襦袢の畳み方を教える。これから大変だよ。
22 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:00上がり 不精床 中席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三遊亭圓遊
平治メモ 十一時半に弟子が来る。一緒に末廣亭へ出かける。喫茶店「楽屋」で軽食をとる。客席に常連さんが居て今日は明るい。久し振りに「不精床」にする。どうかなと思ったが、よく笑って貰えた。家でさらったからね。家で一番、二番太鼓を教える。師匠形見の太鼓があるので便利だわ。明日は栄町会館で平治会落語会。冷たい雨みたいだが来て下さいね。
23 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:00上がり 芋俵 中席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三遊亭圓遊
平治メモ 今日も昨日と同じ時間に弟子に来て貰い、末廣亭へ出かける。「芋俵」を演りたくて演ってみる。久し振りだが喜んで貰えた。軽い噺がウケれば怖いものはない。福岡の八女から知り合いが来ていて、バルコニーでお茶を飲む。今日は喫茶店「楽屋」は休み。夕方、桜台で待ち合わせと言うので一緒に途中まで案内する。副都心線は止まっていたので、池袋から西武線に乗る。僕は江古田駅で降りて、浅間神社へお参り。必ず誰かお参りしてるね。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 芋俵 平治会 ”五人寄席” 【場所】江古田・栄町会館
【木戸銭】:1,500円
【問合せ】:ブティックKATORE 03-3557-0981
昔昔亭笑海
昔昔亭A太郎
春風亭昇々
桂  翔丸
平治メモ 四時半から裕くんに「壺算」の稽古。よく覚えている。稽古が終わるといい時間。支度をして栄町会館に向かう。今日は第一回の平治会落語会。もともと飲み会だったが、勿体無いと始まった会。今日が記念すべき一回目。ブティックのママさんや大家さん、ご近所の方々のご厚意で雨にも関わらず満員のお客さん。有り難いね。翔丸さんの「つる」から裕くんの「先生と生徒」、僕の「芋俵」で仲入り。何を言っても笑ってくれる。昔は「自信がなくなったら刑務所へ行け」だったが、今は「栄町会館へ行け」だ。仲入り後は、A太郎さんの「悋気の独楽」、笑海さんの「河豚鍋」でお開き。僕がおしまいでもいいが、笑海さんは真打昇進だから。寄席のチケットも買って貰えたようだ。ご近所の底力は凄い!終わって、有志の方々と打ち上げ。面白い話と美味しい料理に舌鼓。何から何までありがとうございます。次回は七月十二日。また、よろしくお願いします。
24 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:00上がり 木曽義仲 中席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三遊亭圓遊
平治メモ いつものように末廣亭へ。土曜日で二階も開いている。前には常連さんの姿も。「義仲」まで急ぎ足で演る。お客さんはちゃんと付いて来てくれる。筋ものでも良かったかな?これから東村山だ。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00〜 源平盛衰記 東村山土曜寄席 in 中央公民館 【場所】東村山市立中央公民館
【木戸銭】:\2,000(全席指定)
【問合せ・ご予約】:042-295-7511
春風亭昇也
春風亭昇々
宮田 陽・昇
桂 米福
三遊亭遊雀
鏡味味千代
平治メモ 西武新宿駅まで久し振りに歩く。懐かしい鷺ノ宮、武蔵関、東伏見、西武柳沢、田無などを通り東村山へ。駅前の公民館での落語会。もうずいぶん続いている。うどんをご馳走になる。この辺りはうどんと志村けんさんが有名。裕くん、陽・昇さん、米福さん、遊雀さん、味千代さんに僕。お客さんは少なめだが、よく笑って貰えた。ちょっと自分の中で新鮮味がなくなってきたかな?終わって、遊雀、米福、裕くん、味千代、事務局の片岡さんと二軒はしご。飲み屋さんも数件満席で断られた。どんどん飲んで食べてお金を廻そう。裕くんと江古田で降りて、そばを食べて帰る。若い人は食べるね。けっこうけっこう!

写真は「二日連続の裕くん」「所沢で新旧のレッドアロー。古い型は復刻されたようだ」。
25 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  親子酒 みのわ寄席 箕輪町文化センター 桂米福
三増紋之助
平治メモ 十時のあずさで上諏訪まで。タクシーで伊那の箕輪町へ。昨日も一緒だった米福さんと吉好さん。独楽の紋之助兄さんは自分の車で来た。三時間ちょっとらしい。初めての落語会のようだが、八割方入っている。吉好さんの「牛ほめ」、米福さんの「くしゃみ講釈」で仲入り。紋之助兄さんの後、僕の「親子酒」でお開き。久し振りの「親子酒」だったが、ちょっと口ずさむと思い出す。地元ネタも入れて笑ってもらった。帰りは岡谷に出て帰って来る。今日はおとなしく解散。お疲れ様!

写真は「岡谷駅にて吉好さんと」「米福さんと吉好さん」。
26 時間 演目 イベント名 会場 共演者
17:30上がり 擬宝珠 中席(夜の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三遊亭栄馬
平治メモ 今朝はちょっとだけ早起き。お茶の水の病院に出かける。定期検診。今日はとんとんと早かった。時間があるので、丸ノ内線でお茶の水から新宿三丁目へ。橋下の桜がちょっと咲いていた。末廣亭隣のあづまでランチを食べる。その後、喫茶店楽屋でホットミルクを飲む。ボンボンの繁兄さんが居てご馳走になる。トリの圓遊師匠にご挨拶をする。夜五時半に入れ替わり。お客さんは少なめだが、明るく「擬宝珠」を聴いてくれる。その後、瀧口さんと喫茶店楽屋で落ち合って、襲名のポスターやチラシの最終打ち合わせ。その後、久し振りに大小原さんへ行き一杯。大ちゃんは相変わらず元気だわ。その後、隣町へ行き誕生日プレゼントの割り前を払う。携帯の着信音を仕事人にして貰う。
27 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:00上がり 蟇の油 中席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三遊亭圓遊
平治メモ 十二時半に市江さんが「豆や」をあげに来る。よく覚えていて声もいい。その後、食事をして解散。僕と弟子は末廣亭に。お客さんはよく入っている。明日の為に「蟇の油」を演る。一度さらっておきたかった。よく笑ってもらって、いい稽古になった。寄席はいいね。
28 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:00上がり 木曽義仲 中席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三遊亭圓遊
平治メモ 今日も末廣亭は食い付きに入れ替わり。前座さんの言うには「ずうっと重いお客さん」との事。役割として「義仲」を演る。よく笑って貰い、役目を果たす。トリの圓遊師匠が四時十五分にはねる。楽屋一同驚いた。お客さんも驚いたと思う。終わって、喫茶店楽屋で幸丸兄さんにコーヒーをご馳走になる。弟子までありがとうございます。これから池袋だ。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 蟇の油
擬宝珠
第44回 平治・扇治二人会 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:前売 1,800円、当日 2,000円
【問合せ】:池袋演芸場 03-3971-4545
入船亭扇治「佐々木政談」「壺算」
平治メモ 【蟇の油】いつもの扇治さんとの二人会。扇治さんは昼席のトリで夜に居残り。お客さんはいつもより少ないが、八割方入っている。年度末に有り難いこと。つる子さんの「たらちね」の後に僕の「蟇の油」。口上も調子いいなと思ったらつっかえた。自信と慢心は紙一重。扇治さんの「佐々木政談」で仲入り。
【擬宝珠】食い付きは扇治さんの「つぼ算」。おしまいは僕の「擬宝珠」。「がま」をしくじっていたので「擬宝珠」はプレッシャーがあった。お客さんも笑ってくれたので、僕ものせられた。ホッとしたよ。終わって、扇治さんとは別口でこじんまりと打ち上げ。落語の話や野球の話、政治の話と話題は豊富。橋下に騙されてはいけないと言う話で盛り上がる。皆さん、騙されてはいけない。小泉某と同じで何一つ良いことはない。坂本龍馬とは全然違う。取り巻きは元横浜の知事や元外務省の役人と途中で逃げ出した者ばかりだ。当人もそうだけど。米丸師匠に総理になって貰いたいよ。
29 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:00上がり 長屋の花見 中席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三遊亭圓遊
平治メモ 末廣亭は今日もよく入っている。前の青年団さんがばかうけしたので、僕は坦々と「長屋の花見」。今年初めて。この芝居は「花見」を演る方がいない。鯉昇兄さんは演るが、時間が短いので出来ないのだ。トリの師匠に時間をあげているのだ。基本通りに坦々と演れば、お客さんは付いて来てくれる。久し振りに演ったが喜んで貰えた。一番前で本を読んでるバカがいた。若者より年配者の方がマナーが悪い。もっとも落語が解らない頭なら仕方ないね。終わって、大山へ出て権太楼師匠のお宅へ稽古に行く。ネタは「富士詣り」。あまり演る方はいないが、権様の「富士詣り」は面白い。終わって、師匠とおかみさんと色々話をする。おかみさんも面白い。ありがとうございます。大山から再び末廣亭へ向かって、鯉ちゃさんの「松山鏡」を聴く。田舎者や武士の言葉が難しいようだ。覚えておくとこれからが楽だよね。
30 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:00上がり 善光寺の由来 中席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三遊亭圓遊
平治メモ 今日もお客さんはよく入っている。明るそうなお客さんなので「代書屋」とも思ったが、春馬さんが「秘伝書」を演ったので「善光寺」に変更。両方とも単発的な会話だからね。早速、亀井を噺の中に入れる。亀井も小沢ももう古いんだよね。役職を辞任した女はひどい顔だね。音助さんが「子ほめ」をあげに来る。完璧なあげに感心する。若手が育ってくれなきゃね。
31 時間 演目 イベント名 会場 共演者
12:00〜 平林 末広余一会
三派連合落語サミット
昼の部
【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,800(当日のみ)
【問合せ】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】春風亭昇太
平治メモ 今日は末廣亭の余一会。昼席の落語サミットへ向かう。大変な風だ。喫茶店楽屋でトーストとコーヒーを飲む。楽屋に着くと、事務員さんと前座さんが青い顔をしている。二ツ目の小痴楽さんが風で電車がストップして遅れているとの事。直ぐに着替えて、つないでいる前座の吉好さんに太鼓で合図を送る。吉好さんの後に「平林」を演る。お客さんは一杯で二階も開いている。風で遅れた事を話してから圓丈師匠や彦六師匠を入れて演る。後から圓丈師匠も出るので喜んで貰えた。僕の次に小痴楽さんが上がって一件落着。寄席はそういう処が素晴らしい!この後は根津の会だ。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00〜 親子酒
豆や
根津・池之端落語会 桂平治の会 【場所】七倉稲荷神社社内会館
【木戸銭】:前売・予約2,000円 当日2,500円
【問合せ】:050-3497-5500
柳家小蝠「人形買い」
平治メモ 【親子酒】新宿三丁目から根津へ。初回の平治の会。神社の和室でとてもいい感じ。世話人さんが心配していたが、椅子が足りないくらいの満席。この風雨の中をありがとうございます。今日は衛星劇場の収録もある。小蝠さんの「人形買い」の後、僕の「親子酒」を聴いて貰う。マクラでほぐしたので楽しんで貰えた。初めての方と常連さんが混ざった会なので、どちらに合わせるかが大変。

写真は「会場の七倉神社と右が会館」「根津にいた猫」。
【豆や】仲入りで甘酒が振る舞われた。世話人さんの気持ちらしい。ありがとうございます。おしまいは「豆や」にする。師匠は空豆だから春に演っていた。売り声から本題へ。きっちり演る。もう少し笑って貰えれば良かったかな。また寄席で演ろうっと。終わって、打ち上げは東劇の方のお勧めの中華屋さん。餃子や焼売全てばかうま。九代目のお寺さん玉林寺も近いので、いいお店を教えて貰った。しかもお銭まで払って貰った。重ね重ねすみません。協力して頂いた方々に感謝。また演りたいね。明日は豊橋だ。