2012年8月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31


入口へ
桂平治全仕事目次へ
前月の仕事 次月の仕事

1 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  源平盛衰記 名古屋市民大学講座『笑いと健康』 名駅:ウィンクあいち<5F小ホール2>  
平治メモ 今日から八月。昼間は用足しができる。夕方東京駅から名古屋へ。犬山紅葉寺のご住職様から頼まれたお仕事。名古屋駅近くの会館で市民講座。講座と言っても高座もちゃんとある。ネクタイを絞めた方も沢山いる。「源平」を一時間一五分。楽しんで貰えた。犬山のご住職様も楽屋に来てくれた。ありがとうございます。終わって、お客さんからお茶をご馳走になる。夕方に出て仕事をやって夜には東京に帰って来られる。近いね!名古屋。
(関連ページ)名古屋市民大学講座スタッフブログ
2 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ 今日は休みだが一日のんびりとはいかない。頭がのびすぎたので御徒町の床屋さんに行く。中は涼しくぐっすり。さっぱりして気持ちいい。仲御徒町から人形町に向かう。駅で鯉朝さんに会う。発見率高いよね。お世話になっている人形焼きの社長のお宅へ巻物を届ける。その後、ぜん馬師匠のお宅へ巻物を届ける。池袋へ出て、三桐さんで履き物を購入。アスファルトは履き物の減りがはやいね。

写真は「前に住んでいた南大泉有志の皆さんに戴いた登り蛙の根付け」「こちらも戴いた蛙の根付け」。
3 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ 今朝は早めに起きて協会の事務所に行く。理事会をやっていて意見が白熱していた。其処でお練りの了承を得て挨拶をする。それから新宿三丁目の栄寿司で九月下席の顔付けをやる。末廣亭の社長さんと田澤さんと中谷さんと四人で番組を拵える。面白い顔になった。それから、楽屋へ行き、さん喬師匠にお渡しするものがある。その後、喫茶店楽屋で日本経済新聞の取材を受ける。末廣亭の前で写真も撮る。それから事務所へ戻って道路使用許可書の清書をする。その他やる事が沢山ある。いい汗かいたね!
写真は「顔付けの木札」「木札を並べて顔付けをするのです」。
4 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ 今日は外へは出掛けず、家でのんびり。と言っても「死神」や「不動坊」もさらわなければならないので、のんびりとはいかない。ご祝辞を送って頂いた方への礼状や案内状の書き直しと何だかんだある。夕方、用が終わったので息抜きにパチンコをやる。ウルトラマンタロウがあり、懐かしの怪獣が出て来るが当たらない。ウルトラマンも嫌いになるよ。見たらパチンコ屋の中にATMがあった。つるんでるんだね。怖い怖い!オリンピックが面白い。勝っても負けても綺麗でたくましく見える。スポーツマンの見本だ。高校野球も始まる。ますますプロ野球を観なくなる。金が口を聞くプロ野球だからね。小遣いを沢山貰って、監督が一億円も持ってるチームは強いわ!僕も欲しいけどね!

写真は「口上書きに扇子と手拭いの三点セット」。
5 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  木曽義仲 上席前半(夜の部)代演 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】桂 米福
平治メモ 今日は浅草の代演を志願する。三日間も喋らないと喉が鈍っていけない。四谷署に道路使用許可書をとりに行こうと思ったが、日曜日は出せないとのこと。電話して良かった。夕方バスで王子に出て、東北線と銀座線で田原町へ。アロマさんでプラムジュースを飲む。美味い!仲入りの小柳枝師匠の代演。冒険はせず「義仲」にする。若いお客さんが多かったが笑って貰えた。楽屋で喋って、中野へ向かう。久し振りに三杉里親方のお店でマッサージをうける。ゆうゆう散歩に出た話を聞く。反響があったようで羨ましい。よく寝られるアロマを買って来る。親方の処も色んなものがある。胡桃もあったよ。明日は寄席とカブトムシ採集だ。
6 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  肥がめ 上席後半(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】瀧川鯉昇
平治メモ 今日から浅草の夜席。よく入っていて明るいお客さん。「肥がめ」をサゲまで演る。前半はかなり省略する。トリの鯉昇兄さんまで残る。楽屋で裕くんと待ち合わせをして、車の花助さんと落ち合う。広小路で芝楽さんを拾って芝楽さんの故郷木更津へ向かう。上野から一時間。途中で食事を楽しむ。その後お目当てのカブトムシ採りに行く。懐中電灯を誰も持って来なかったので携帯の照明を使ったりして大変。今年は少ないようで三匹しか採れなかった。それでも久し振りに雑木林へ入って楽しかった。また行きたいね!花助さん、運転ありがとう!
7 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  代書屋 上席後半(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】瀧川鯉昇
平治メモ 昼過ぎに四谷警察へ行き、道路使用許可書の料金を払う。許可書を貰えるのは10日以降。その後、お岩稲荷神社へお参りに行く。八月中席女流講談の怪談に入れて貰っているし、「死神」も七倉神社で演るからね。信濃町まで歩いたら汗びっしょり。それから浅草に入る。お客さんはよく入っている。お客さんのご注文で「代書屋」を演る。ちょっと肩透かしもあったが喜んで貰えた。おしまいの鯉昇兄さんまで残る。今日は帰るつもりだったが、鯉昇兄さんのお客さんにご馳走になる。お好み焼きともんじゃを堪能。ありがとうございます。

写真は「『四ッ谷の左門町に』と言う名台詞の町名」「四谷三丁目のお岩稲荷」。
8 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  善光寺の由来 上席後半(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】瀧川鯉昇
平治メモ 夕方六時に雷門で鯉朝さんと待ち合わせ。お練りでお世話になる人力車の社長にご挨拶。とてもいい方で安心する。それから楽屋に入る。今日は「善光寺の由来」。柳昇師匠の物真似はまだ大丈夫だ。終わって、桃之助さんの「禁酒番屋」を聴く。仕草を詳しく教える。トリの鯉昇兄さんまで残る。明日は早いので、今日はおとなしく帰宅。明日は挨拶回りなのだ。
9 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ 今朝は九時半に事務所に集まって挨拶回り。後見人の小遊三師匠と総領の伸乃介兄さん、事務局、手伝いの小蝠さんと笑松さんと専用バスにて、米丸師匠、池袋演芸場、末廣亭とご挨拶。東京会館で記者会見。歌丸師匠も来てくださり、終始和やかな会見。それから国立演芸場、落語協会事務所、広小路亭、浅草演芸ホールにご挨拶。小遊三師匠と伸乃介兄さん、事務局の片岡さんはおいらんずの為に浅草でお別れ。いろいろありがとうございます。これで挨拶回りはおしまい。事務所に帰って来て、後片付けをやる。皆さんありがとうございます。小蝠さんと笑松さんと帰りに打ち上げ。しまいには家にまで来て一杯。明日は花園神社に行くんだ。

写真は「東京会館の記者会見で」。
写真は「記者会見の前風景」「人力車のお店にご挨拶。これを三台お願いする」「雷門にある柳と石碑」。
10 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  平林 上席後半(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】瀧川鯉昇
平治メモ 十一時に新宿三丁目の喫茶店楽屋で、事務局長の田澤さんと小蝠さんと前末廣亭社長の北村さんと合流して花園神社にご挨拶。段取りをさせて頂く。僕は時間がなくなってしまったので田澤さんや北村さんにお任せしてお茶の水に向かう。キョンキョンのやっているBSの番組の打ち合わせ。蝠丸兄さんとの兄弟会になる。打ち合わせ終了後、兄さんと別れて御徒町の床屋さんへ行く。さっぱりして浅草へ。アロマさんでプラムジュースを飲む。やっぱり美味い!楽屋に行き、小遊三師匠と伸乃介兄さんにお礼とご挨拶。高座は「平林」。圓丈師匠を出して笑いがあったので落語好きな方が多い証。サッカーの韓国戦があるのに大統領があの島に上陸した。大変だよ!今夜は!歌手や芸能人も沢山こっちに来てるんだから、穏やかに解決して欲しい。明日から池袋だ。その前に座間がある。
11 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  死神
擬宝珠
第163回 ざま昼席落語会 【場所】:ハーモニーホール座間小ホール
【木戸銭】:当日 800円、前売 700円
【問合せ・ご予約】:046-255-1100
桂ひな太郎
平治メモ 【死神】小田急線の相武台前を下車して座間ハーモニーホールへ。毎年お世話になっている落語会。今回はひな太郎兄さんと一緒。お客さんもよく入っている。市也さんの「粗忽の釘」、ひな太郎兄さんの「居酒屋」、僕の「死神」で仲入り。明日演るので調子を探りたかった。調子を下げたので良かった。サゲはオーソドックスなバタンと倒れるもの。このサゲが一番好きだ。

写真は「お祝いと共に戴いた文枝師匠からのメッセージ」。
【擬宝珠】仲入り後は僕の「擬宝珠」。本当によく聴き笑ってくれるお客さん。池袋があるので、ひな太郎兄さんが上がってから失礼する。すみません!文治になってもよろしくお願いします。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
17:30上がり 善光寺の由来 中席(夜の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】神田陽子
平治メモ 相武台前から各駅で新宿まで。お尻が痛くなる。池袋は今輔さんに入れ替わって貰ったので夜席の食い付き。お客さんはよく入っている。今日から女流講談の怪談。途中までなかなかドカンと来ない。落語に興味のない人もいるようだ。講談でもなくお姉さんに興味があるのだろう。後半ようやく何とかなる。おしまいの陽子お姉さんまで残ってから帰宅。小竹向原で四本も反対側の電車をやり過ごす。西武線はばかにされてるんだよね。明日も掛け持ちだ。
12 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  転失気 中席(昼の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】三遊亭遊三
平治メモ 今日は昼席に入れ替わり。意外にお客さんは少ない。初めての方もいるので「転失気」を寄席で久し振りに演る。こんな感じかなと言う感じ。終わって大急ぎで根津へ向かう。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  鈴ヶ森
死神
根津・池之端落語会 桂平治の会 【場所】七倉稲荷神社内会館 台東区池之端2-5-47
【木戸銭】:前売・予約 2,000円(子供1,000円)、当日 2,500円(子供1,500円)
【問合せ・予約】:050-3497-5500 rakugoyoyaku@yahoo.co.jp
春風亭昇也
平治メモ 【鈴ヶ森】根津の七倉神社で二回目の独演会。昇也さんの「饅頭怖い」の後、僕の「鈴ヶ森」。陽気で明るいお客さんでよく笑って貰えた。今日だけのくすぐりも盛り沢山。久し振りにサゲまで演る。
【死神】仲入り後はネタ出しの「死神」。突っかかる処もあったが何とか乗り切る。オーソドックスなサゲで、倒れる処で死に方の美学を追及する。よく笑って聴いて貰えた。終わって、前の柏家さんの鰻で一杯。親方も大喜び。七倉神社の隣に好楽師匠が越して来るそうで工事をしていた。不思議だね。
13 時間 演目 イベント名 会場 共演者
17:30上がり 鈴ヶ森 中席(夜の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】神田陽子
平治メモ 早めに家を出て四谷警察へ行き道路使用許可書を貰う。これで完了。それから末廣亭隣の「あづま」へ行き、町会の協力をお願いする。此処の社長は町内会長なのだ。喫茶店楽屋でアイスコーヒーを飲む。それから池袋の喫茶店でTBSの松川さんと打ち合わせ。終了後、楽屋に入る。お客さんは沢山、「鈴ヶ森」を演る。楽屋ネタふんだんに喜んで貰える。その後、別の打ち合わせをする。楽屋へ戻って、トリの陽子お姉さんまで残る。打ち上げにも誘って頂き、ご馳走になる。ありがとうございます。韓国のサッカー選手を巡ってもめているが、毅然とした態度をとって欲しい。逆の立場だったら大変だよ。もっともそんなバカな事は日本人はやらないけどね。南部と津軽、会津と長州、甲府と大月など国内でも歴史的に間仲が悪い。六十数年では無理だよ!
14 時間 演目 イベント名 会場 共演者
17:30上がり 代書屋 中席(夜の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】神田 紅
平治メモ 昼間は久しぶりにのんびり。お盆休みで食べ物屋がなく困る。江古田の浅間神社へお参り。池袋に出て三桐さんで草履を買う。池袋は満員。明るいお客さんなので「代書屋」にする。今日からトリは紅お姉さんだが今夜は失礼する。ワイドショーの種は尽きない。オリンピックは良かったが、橋の下の人が蠢いている。大坂の文化文楽を虐めている。国政に入ったら我々も大変だ。柳昇師匠や金馬師匠が牛歩までやって築いたものを弁護士に壊されてたまるか!二年もほったらかしにされた人もいる。それから韓国の大統領の暴走が止まらない。犯罪者一族じゃないか。言うのは楽だよね。電車に乗っていて分かった。言う楽朝鮮なんてね。
15 時間 演目 イベント名 会場 共演者
17:30上がり 擬宝珠 中席(夜の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】神田 紅
平治メモ 今日は終戦記念日。戦争は知らないが、悲惨さは分かる。ウチの師匠クラスはみんな戦争に行ったんだよね。慰安婦の事も師匠は色々言っていたが、此処には書かない。高校野球の途中で黙祷がある。十二時になるとチャンネルを合わせ座って黙祷する。その最中尖閣諸島に入った愚か者がいる。無条件釈放だとふざけるな!罪人だろ!罪人!石原知事じゃないが、厳しい態度をとらないとロシアが北方領土に入って来るよ。弱味につけ込むんだから。いつもそうだよね。日本人も弱くなっちゃいけないよ!そんなこんなで末廣亭へ行き、お練りの打ち合わせ。米丸師匠は都合が悪いそうで残念。ヤッシャ(祭り囃子)もやることにする。喫茶店楽屋でトーストセットを食べて池袋へ。今日も満員。常連さんも沢山来ている。「擬宝珠」にする。変わったネタは食い付くね。その後、打ち合わせをして楽屋に戻る。トリの紅お姉さんにご挨拶。真面目に帰宅する。

写真は「池袋の楽屋にて。春馬ちゃんと高座後、片付けをする正二郎さん」。
16 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:30上がり 肥がめ 中席(代演) 【場所】国立演芸場
【木戸銭】:大2,000円 学1,400円 シ1,300円 障害者1,300円
【問合せ・ご予約】:国立劇場チケットセンター 0570-07-9900
【主任】桂 歌丸「お累の自害」
平治メモ 今日は三軒掛け持ち。先ず国立演芸場の一時半上がり。お客さんは満員で大入り袋を戴く。寄席のお客さんとはちょっとだけ違う。歌丸師匠はトリで五十分怪談噺。凄い体力!帰りに同級生のおかみさんのご両親に会う。代演に行ったのに偶然会うなんて。不思議だね。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
17:30上がり 不動坊 中席(夜の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】神田 紅
平治メモ 永田町から池袋へ。池袋もよく入っている。色々迷ったが「不動坊」にする。八月三十一日にはなし塚で演るのでさらっていた。時間の関係で前半だけ。明るいお客さんで助かる。これから末廣亭だ。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  木曽義仲 下席(夜の部)代演 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】春風亭昇太
平治メモ 末廣亭も満員。昇太兄さんがトリでニュースペーパーさんも出ているからね。ニュースペーパーの渡部さんやメンバー数人は仕事で一緒になった事がある。久々の再会。お客さんがいつもと違うので「義仲」で様子を伺う。喜んで貰えた。おしまいまで残って、可龍さんと夢吉さん、可女次さん、あっぷるさんとあづまさんで一杯。お練りの挨拶もする。その後、夢吉さんと隣町へ行く。いつもの店が休みだったので、昔の店を探す。無くなったり名前が変わったりで驚く。世の中は三日見ぬ間の桜かな!
17 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:30上がり 親子酒 中席(代演) 【場所】国立演芸場
【木戸銭】:大2,000円 学1,400円 シ1,300円 障害者1,300円
【問合せ・ご予約】:国立劇場チケットセンター 0570-07-9900
【主任】桂 歌丸「お累の自害」
平治メモ 昨日に引き続き今日も三軒掛け持ち。国立は今日も満員で大入り袋を戴く。仲入りなのでしっかり「親子酒」を演る。重そうだったが、ちゃんと聴いて笑って貰えた。今日は歌丸師匠までは残れず、一路御徒町へ。床屋さんでさっぱり!その後、池袋へ向かう。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
17:30上がり 平林 中席(夜の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】神田 紫
平治メモ 池袋もまぁまぁの入り。寄席好きな方が多そうなので「平林」で圓丈師匠と彦六師匠を入れる。喜んで貰えた。さて、もう一軒だ!
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  木曽義仲 下席(夜の部)代演 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,700、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】春風亭昇太
平治メモ 末廣亭は今日も満員。やっぱり「義仲」にする。昨日とは違う処を演る。新鮮な気持ちが大事。今日も昇太兄さんまで残る。まっつぐ帰ろうかと思ったが、米福さんと米多朗さんと偶然会ったニュースペーパーの歌の方と一杯。話が弾んで楽しい楽しい。明日は赤鳥寄席だ。
18 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  真田小僧 中席(昼の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】三遊亭遊三
平治メモ 結局、活動家らしき者は強制送還になった。日本が汚れなくていいが、金が勿体ない。赤鳥寄席があるので昼席に入れ替わり。初めてのお客さんが多いかな。僕も「あんまさんがおっかさんの肩を揉んでる」を「おっかさんがあんまさんの肩を揉んでる」と間違える。まだ起きていないのかな。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00〜 代書屋
青菜
第15回 赤鳥寄席
桂平治・柳家小蝠兄弟会
【場所】目白庭園「赤鳥庵」
【木戸銭】:1,000円(予約ハガキもしくは平治からの案内ハガキを持ってきた方からの優先入場となります)
【問合せ】:目白庭園 03-5996-4810
柳家小蝠「五人廻し」「旅行日記」
平治メモ 【代書屋】池袋から目白庭園へ。午前中は凄い雨だったが、止んで暑くなる。赤鳥寄席は一杯のお客さん。今日はおさらい会ではなく小蝠さんと二人会。披露目の支度でさらう時間がなかった。言い訳かな?僕がトップで「代書屋」を演る。お練りや興行の宣伝をしてネタに。最初はなかなかつかまらないね。
【青菜】小蝠さんの「五人廻し」で仲入り。食い付きは小蝠さんの「旅行日記」。おしまいは僕の「青菜」。気持ちよく出来た。終わって、「代書屋」と「青菜」の解説。思い出話などを喋る。終わって軽くお客さんと一杯。明日があるので軽くやって帰る。ありがとうございます。いよいよ明日はお練りだ!
19 時間 演目 イベント名 会場 共演者
    11代桂文治襲名お練り    
平治メモ いよいよその日が来た。お練りだ!昨日もぐっすり寝られたし、朝もすっきりしていた。襲名が決まった時から腹をくくっていたからかな。末廣亭の裏で芝楽さんと小蝠さん、宮治さん、裕くんとたか治と待ち合わせ。まだ開いていなかった。喫茶店楽屋は開いていたので時間をつなぐ。末廣亭の楽屋に荷物を運び、大入り袋の支度をする。幟を組み立てたり、太鼓をセットしたりと忙しい。続々芸人仲間が集まって来る。ギャラを払う訳でもないのに有り難い。事務員さんや三丁目町会の方々も町会ベストを着て待機して、打ち合わせをする。歌丸師匠や小柳枝師匠に鶴光師匠、歌春師匠役員さん、色物の方々にも沢山参加して頂き、二つ目さんも多く、前座さんもよく働いてくれた。はっきり言って、急なお練りだったのでお客様がどのくらい集まって頂くか分からなかった。驚くくらいのお客様の数に圧倒される。
末廣亭の社長の挨拶、歌丸師匠の挨拶と続き、いよいよ出発。大江戸小粋組の皆さんの木遣りも雰囲気がある。まねき猫さんや紅お姉さん、にゃん金さんに世津子お姉さん、小花さんにぼたんさん、うちの右團治さんも参加してくれた。人力車の皆さんにもよくして貰った。ゆっくりゆっくり三丁目町会を廻る。いろんな方々に来て頂いた。涙が出るくらい嬉しい。町会の皆さんのお陰で歩行者天国も歩けた。約一時間、仲間やお客さんも暑かったと思う。末廣亭に帰って来てご挨拶。おまつりの実行委員長の柳橋兄さんもご挨拶。米助師匠の音頭で手締め。ヤッシャ(祭り囃子)の皆さんにも要所要所やって貰い花を添えて貰う。手抜きや大入り袋を配る。それから仲間と花園神社で祝詞をあげて頂く。本当に皆さんにお世話になる。終わって、みんなと記念撮影。ここで解散。感謝感謝感謝の言葉に尽きる。僕は芸能神社の玉垣を見て戻る。十一代 桂文治の名前と落語芸術協会の玉垣が並ぶ。いいね!

あづまさんや喫茶店楽屋さん町会の皆さんにご挨拶。末廣亭の社長さんにも。まだ仲間が残っていたのでお礼を言う。その後、お客さんに会ってショックをうける話を聞く。荷物を協会に運んで貰い、自分の荷物を持ってタクシーで帰る。芝楽さんと小蝠さん、小蝠さんのかみさん、忘れ物を届けてくるた裕くんと焼き肉で一杯。いやはやお疲れ様!そこへ大家さんとブティックのママさんから電話が来て、もう一軒。A太郎さんの会に行ったそうで、A太郎さんも一緒だった。ママさんや大家さん、町内の方々にも大勢お練りに参加して頂いた。ご馳走様です。さすがに疲れた。周りの方々に助けられ僕は幸せ者だなぁ。本当に本当にありがとうございます。
20 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  普段の袴 中席(昼の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】三遊亭遊三
平治メモ 昨日はバタンキュウだった。池袋の昼席に出る。お客さんは連休明けにしてはまぁまぁの入り。ただ男性が多くしぶといお客さん。淡々と演る事を忘れずに演った。それからかわら版さんの取材で西口のルノアールへ。武藤さんに写真を撮って貰った。色んな話をし過ぎたかな?十月号に載るようだ。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  死神   栄町会館 桂 翔丸「英会話」
平治メモ 池袋から帰って来て、改めて出掛ける。平治の会も今日で最終回。まとまったおあしを頂戴する。お囃子教室では尚美お姉さんに来て貰って賑やかにやる。かっぽれも唄って貰う。休憩を挟んで、翔丸さんの「英会話」、僕の「死神」を聴いて頂く。根津の会の落語会で演ったので、ちょっとさらえば大丈夫。落ち着いて演らせて貰った。本当にいい町内に支えられている。打ち上げも色々しゃべりながら盛り上がる。昨日、今日もご馳走様です。明日は前座会で早いんだ!
21 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ 早起きして、浅草演芸ホールの楽屋で前座会。「蛙茶番」の太鼓と武蔵名物の太鼓を稽古する。余りにだらけているので喝を入れる。つるんで遊ぶ暇があったら太鼓の稽古や芝居を観に行くよう注意。その後、大急ぎで新宿の事務所へ。浅草の社長さんと専務さんと事務局と浅草演芸ホールの顔付け。こちらも賑やかな番組になる。それから中野の岡先生の所へ行き、歯のチェックをして貰う。治療していたら小痴楽さんも治療に来る。岡先生の処には沢山の噺家がやって来る。
22 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  不動坊 百笑寄席 大仁 百笑の湯 春風亭昇々
平治メモ 昼前の新幹線で三島、伊豆箱根鉄道で大仁へ。相棒は裕くん。車が駐車場にびっしり。夏休みで子供連れがたくさん。客席は大人ばかり。裕くんの「初天神」の後、僕の「不動坊」を聴いて貰う。池袋は「お湯屋」だけだったが、今日はサゲまで出来る。寝てるお客さんもいるが、気にせずにマイペース。喜んで貰えた。残念な事に砂風呂はなくなっていた。その代わり温泉をたっぷり楽しむ。マッサージをして食事を楽しみ、のんびり出来る。泊まれたら良かったが、明日は仕事で断念。楽しい時は早く時が過ぎる。

写真は「伊豆箱根鉄道と僕」「味千代さんのお友達から貰った若ストラップ。お友達は時代劇チャンネルの関係者みたい」。
23 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  鈴ヶ森 BS11「柳家喬太郎のようこそ芸賓館」収録   司会:柳家喬太郎
柳家蝠丸「首医者」
平治メモ 二時に下谷神社にて東京新聞の取材を受ける。喫茶店にて色々話す。有り難いね。その後、お茶の水にあるBS11へ行き、喬太郎さんの番組の収録がある。蝠丸兄さんと兄弟会。先に落語を収録。僕は「鈴ヶ森」、蝠丸兄さんは「首医者」。「色事根問」の枝分かれ。お客さんはなくスタッフの皆さんに向かって演る。雲水さんと生志さんの兄弟会もある。その後、喬太郎さんと蝠丸兄さんと三人では対談。いやぁ、面白かったわ。放送日が9月18日で、襲名興行の宣伝になる。キョンキョンやスタッフの皆さんの心遣いに感謝する。
24 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  親子酒 光友落語会   春風亭昇々
鏡味味千代
平治メモ リムジンバスで羽田空港へ。裕くんと味千代さんと待ち合わせして福岡空港へ。迎えの方の車で八女市へ。八女市はこの前の豪雨で甚大な被害が出た処。毎年お世話になっているので気になっていた。酷い爪痕を見て、自然の怖さを思い知る。夕方、美味しいお蕎麦をご馳走になってから会場へ。満員のお客さんで活気がある。裕くんの「初天神」の後、味千代さんの曲芸、おしまいは僕の「親子酒」。皆さんに喜んで貰えた。笑って貰うくらいしか僕らには手伝いが出来ない。打ち上げの葱豚しゃぶがばかうま!ホテルに帰って三人で打ち上げ。楽しかったなぁ!

写真は「八女の水害で結婚式場が流されて無惨な姿に」「玄海名物大太鼓」。
25 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  源平盛衰記   黒木町 春風亭昇々
鏡味味千代
平治メモ 今日は僕の誕生日。恥ずかしい歳になってしまった。世話人さんと裕くんと味千代さんと八女茶専門店に出かける。旦那がお茶のソムリエだそうで、お茶の入れ方を教えていただく。熱さで入れ方を変える。口の中で甘味苦味が広がる。いい体験をさせて頂いた。それから、黒木瞳さんの出身地黒木町に向かう。リハーサルをして、鰻重を蒸したものをいただく。初めてだが、ばかうま!今日もお客さんは満席。嬉しいね。裕くんの「ちりとてちん」の後、味千代さんの曲芸、おしまいは僕の「源平盛衰記」。「禁酒番屋」を頼まれていたが、「ちりとてちん」が出たので「源平」にする。「汚ないものを無理に口にする」のがつくからね。大分放送の取材もあり、楽屋はにぎやか。世話人さんには二日間大変お世話になった。ありがとうございます。福岡空港で食事をして羽田空港へ。裕くんは親元へお土産を持って行った。親孝行だね。味千代さんはリムジンバスで北千住へ、僕もリムジンバスで池袋へ向かう。楽しかったね。明日は北海道だ。

写真は「裕くんと黒木町の鰻屋さんの前で」「裕くんと味千代さん」。
26 時間 演目 イベント名 会場 共演者
12:30〜 源平盛衰記 魅せます!聴かせます!笑っていただきます! ちえりあ寄席 【場所】札幌市生涯学習総合センター ちえりあ
【木戸銭】:前売 大人2,500円・子供1,000円、当日 大人2,800円・子供1,300円
【協賛】長瀧山本法寺
【問合せ・予約】:札幌市生涯学習センター メディアプラザ 011-671-2121
春風亭小柳枝三遊亭遊雀
東 京太・ゆめ子
松旭斎小天華
平治メモ 今日も早起きして、池袋からリムジンバスで羽田空港へ。味千代さんと待ち合わせして北海道へ。昨日までの延長みたい。千歳空港からタクシーでちえりあへ。数年前にお世話になったちえりあ寄席。僕と味千代さんは今日一日だけの公演。しかも文治襲名公演。プレ公演で口上もやる。お客さんは一杯で大入り袋を戴く。居残りの翔丸、小痴楽、助六、小天華、小柳枝各師で仲入り。休憩後、プレ口上をやる。簡易的で皆さんは袴をはかなかったり、ラフな口上。遊雀さんの司会で、助六師匠、京太先生、小柳枝師匠に続き僕もご挨拶。京太先生が一番上手いという変わった口上。口上は緊張するものらしい。味千代、遊雀、京太・ゆめ子各師でおしまいは僕の「源平」。中抜きでサゲまで演る。喜んで貰えて何より。その後、スタッフと芸人みんなで写真撮影。北海道に泊まりたかったなぁ。空港でラーメン村があり、あじさいのもやしラーメンを食べる。羽田空港から助六師匠とお囃子の尚美お姉さんとリムジンバスで練馬まで帰る。助六師匠からいい帰り方を教わったと大喜び。明日は落語協会の真打ちパーティーだ。
27 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  親子酒   駒形どぜう  
平治メモ 昼間は落語協会新真打のパーティーがあり上野の精養軒へ。精養軒は久し振りだが、料理が美味い!落語協会のご祝儀を戴いた方々へご挨拶。小三治師匠に「良かったね」と言われて感激する。余興のサンバも楽しかった。僕のパーティーも来月だ。一旦家へ帰って、夕方、駒形どぜうさんへ出かける。三度目のどじょうと落語のコラボ。副市長さんや垣添の押尾川親方も来ていた。親方も宇佐出身。僕は「親子酒」を演る。食事があるので短めに演る。三階にもお客さんがいたので、ちょっとだけおしゃべり。沢山ご祝儀を戴く。駒形どぜう会長と市役所の皆さんと打ち上げ。美味しく楽しい一時。ありがとうございます。
28 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  浮世床   駒形どぜう  
平治メモ 今日は池袋と末廣亭の顔付けがあった。木札を並べて、「うちはこれを貰う」「うちは要らない」などとシビアなもの。池袋も楽しいメンバーになる。米助師匠や小遊三師匠にずっとお付き合い願えるのが大きい。終わって、駒形どぜうさんに向かう。今日はお座敷が一軒だけなので「浮世床」にする。おしっこが出て汚かったかな?今日はお店でどぜう鍋に柳川などをご馳走になる。骨が軟らかい。さすが故郷のどじょう。明日も忙しいが、精が付いた。

写真は「駒形どぜうのどぜう鍋に柳川。どじょうは故郷の宇佐市院内町産」。
29 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ 午前中に朝日新聞の取材の方が家へ来る。二時間喋りっぱなし。好きだね。それから、三越劇場へ行って佐々木さんと食事。久し振りで色々話がはずむ。夕方床屋さんに行ってさっぱりする。此処のところ野暮用続きで忙しいからぐっすり寝てしまう。床屋さんで寝るのが気持ちいいんだよね。
30 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
平治メモ ブティックのママさんの運転で大家さんと池袋へ出る。僕は産経新聞の取材があったので、ママさんと大家さんには近所でつないで貰った。申し訳ない。今日も一時間半喋りっぱなし。本当に好きだね。終わって、新宿の玄海にご招待して頂く。一見さんお断りのお店である。米丸師匠とお付き合いがあるようで、納めの会をこちらでやった事もある。大きな太鼓は年代物。鳥料理のフルコースをいただく。名物水たきのスープがばかうま。いいね!それから、青山一丁目の師匠のお墓へお参りに行く。ママさんと大家さんにも付き合って頂き、花や線香まで支度して頂いた。師匠も喜んでるよね。健康をお願いする。車で家まで送って頂き、何から何までお世話になる。本当にありがとうございます。その後、近所の喫茶店で東京会館の方と待ち合わせ。席の事や諸々の打ち合わせ。八時から平治会。傳枝、芝楽、A太郎、裕くん、翔丸、味千代さんで誕生日をお祝いして貰う。いい後輩を持ったものだ。二次会は江古田コンパでカクテルを楽しむ。仕上げにラーメンを食べて解散。みんなありがとう!
31 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  転失気 学校寄席 舞岡高校 瀧川鯉昇
平治メモ 今日は恒例はなし塚まつりだが、学校公演の為に休む。湘南ライナーで大船へ。大船駅もいろんな改札があり、間違って大船観音の方へ出てしまう。タクシーでぐるっと回って鎌倉芸術館へ。途中渥美清さんが映画撮影の間に休憩していたはげそばの前を通る。何か寂しげだった。舞岡高校の芸術鑑賞会。大ホール一杯の生徒さん。こちらの先生がひまわり寄席の常連さんらしい。お囃子教室と一席。おとなしい生徒さんだが、ちゃんと聴いてくれる。トリの鯉昇兄さんが上がった処でお囃子の千秋さんと失礼する。すみません。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00〜 不動坊 第4回 はなし塚記念落語会 【場所】浅草本法寺本堂 台東区寿2−9−7
【木戸銭】:前売・予約 2,000円、当日 2,500円
【協賛】長瀧山本法寺
【問合せ・予約】:はなし塚記念落語会事務局 050-3497-5500
三笑亭朝夢
柳亭市楽
平治メモ 大船から田原町の本法寺さんへ。昼間はこちらで、はなし塚まつりをやっていた。第四回目の落語会。はなし塚と扇塚にお参りしてから会場へ。一杯のお客さん。翔丸さんの「犬の目」、朝夢さんの「片棒」で仲入り、市楽さんの「粗忽の使者」、僕の「不動坊」を聴いて頂く。陽気なお客さんで助かる。間違いもあったが、誤魔化せたかな?衛星劇場の収録もあった。皆さんの協力に感謝。打ち上げも楽しく、同じ方向の市楽さんと翔丸さんと帰って来る。