2012年10月 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | |
29 | 30 | 31 |
1 | 月 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
16:10上がり | 肥がめ | 桂平治改メ 十一代桂文治襲名披露興行 | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】平治改メ 桂 文治 | ||
文治メモ | 昨日の台風は何処へやら。今日はばかな天気で暑い。夏に逆戻りみたい。浅草演芸ホールへお昼前に行き、社長さんや専務さんにご挨拶。弁当も従業員の皆さんや楽屋に振る舞う。初日は何処の寄席もそう。米助師匠からもてんむすの差し入れがある。米助師匠のプロデュースらしい。ありがとうございます!マナーの悪いお客さんに注意する。言っても分からないか。小蝠さんと柳若さんとアロマさんでお茶する。あした順子お姉さんがいて談笑。歌丸会長や小遊三副会長にご挨拶。今日の口上は兄弟子も出て九人がずらり。月初めは招待券なお客さんが少ないが、下は満員で活気がある。おしまいのネタは「肥がめ」。末廣亭とはガラッと変わる。浅草は筋ものより笑わせる噺の方がいい。終わって、楽屋の皆さんでどじょうの飯田屋さんで打ち上げ。師匠も愛したお店でずいぶんサービスして頂いた。ありがとうございます!帰りは池袋行きのバスでのんびり帰って来る。明日は早いよ! | |||||
2 | 火 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
牛ほめ 転失気 |
学校寄席 | 明神小学校 | 入船亭扇治 三増紋之助 |
|||
文治メモ | 【牛ほめ】今朝は早起きして中野の明神小学校へ行く。二人会をやっている扇治さんに頼まれたお仕事。扇治さんの子供さんが通っている小学校。低学年と高学年に別れて二回公演。扇治さんは解説で、独楽の紋之助さん、僕の「牛ほめ」。凄いノリでドッカンドッカン笑って貰えた。凄い熱気で汗びっしょり。 | |||||
【転失気】低学年が終わって直ぐに高学年の公演。高学年はちょっと大人になった気がする。その分笑いもおさまってくる。それでもよく笑って貰えた。低学年の笑いが凄すぎたんだね。扇治さんは末廣亭へ、紋之助さんは夜の仕事、僕は一旦家に帰って浅草に出かける。扇治さん、ありがとうございます! | ||||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
16:10上がり | 鈴ヶ森 | 桂平治改メ 十一代桂文治襲名披露興行 | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】平治改メ 桂 文治 | ||
文治メモ | 浅草の客席も沢山のお客さん。小春團治師匠に今日まで口上に並んで頂く。歌丸、小遊三、米助、鶴光、伸乃介、伸治各師匠がずらり。壮観である。僕の高座は「鈴ヶ森」。よく笑って貰えた。終わって、楽屋口を出る時にいざこざがあり、人だかりが出来る。小春團治師匠も驚いておられた。大黒屋の天丼で打ち上げ。米團治師匠のストーカーの話を聞く。困ったもんだ。小春團治師匠とは大黒屋でお別れ。ありがとうございます。二次会は若手でもう一杯。僕も丈夫だね。親に感謝感謝。 | |||||
3 | 水 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
16:10上がり | 木曽義仲 | 桂平治改メ 十一代桂文治襲名披露興行 | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】平治改メ 桂 文治 | ||
文治メモ | 今日は大分合同新聞の密着取材がある。家を出る処から喫茶店で食事、バスで王子、アロマさんで生ジュース、楽屋、高座と写真やメモを取って貰う。商売とはいえ大変だ。お客さんは満員だが、高校生の団体さんが入っていてネタに困る。埼玉県の学校なので「義仲」にする。よく笑って貰えた。終わって、京太・ゆめ子先生の親戚が経営しているお好み焼き屋さんへ。其処に京太先生がいらして焼酎のボトルを戴く。ありがとうございます!もんじゃやお好み焼きがばかうま。そこへ右紋兄さんやD51さんが入って来る。芸人の集まるお店だね。 | |||||
4 | 木 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
16:10上がり | 平林 | 桂平治改メ 十一代桂文治襲名披露興行 | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】平治改メ 桂 文治 | ||
文治メモ | 今日も同じコースで楽屋入り。今日も本庄東高校の団体さんが入っていて満員。明日も来てくれるそうだ。とてもいい学校だ。その為に学校ネタは出尽くしている。楽屋の話で「平林」が残っている事が判明。楽屋は有り難いね!「平林」をマクラ沢山に演る。よく笑って貰えた。さすがに今日は大人しく帰らせて貰う。それにしてもよく身体が持ってるわ!明日は中日だ! | |||||
5 | 金 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
16:10上がり | 代書屋 | 桂平治改メ 十一代桂文治襲名披露興行 | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】平治改メ 桂 文治 | ||
文治メモ | 今日で前半の終了。またメンバーが凄い!歌丸、小遊三、米助、鶴光、圓楽、昇太各師匠。営業でもこのメンバーを揃えるのは無理だ。交互としかプログラムには書いてないので、昇太兄さんと圓楽師匠のお客さんの喜びようときたら凄い。口上も賑やかで長い。今日も本庄東高校の団体さんが入っている。しかも千葉テレビの収録がある。ネタに迷ったが、「代書屋」にする。よく笑って貰えた。サゲは「本庄東高校」にする。中日なので寿司屋で打ち上げ。圓楽師匠にも参加して頂き、面白い話も沢山聞かせて頂いた。ありがとうございます。二次会は若手で一杯。皆さんの協力に感謝。 写真は「五日の豪華なネタ帳」。 |
|||||
6 | 土 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
16:10上がり | 時そば | 桂平治改メ 十一代桂文治襲名披露興行 | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】平治改メ 桂 文治 | ||
文治メモ | 今日からメンバーが多少変わる。仲入りが歌丸会長から米丸最高顧問に。鶴光、小遊三、米助、昇太各師匠で賑やか。連休でお客さんも満員。ネタは「時そば」にするが、今日のお客さんは重い。マクラで余計な事を喋ってしまったのも悪かったが重い。後半ようやく何とかなる。こんな日もあるさ。打ち上げは駒形どぜうさんで小文治兄さんも付き合ってくれた。どじょう料理に舌鼓。骨も柔らかく美味い。さすが故郷のどじょうだ。夜はひどい雨になった。明日は大丈夫かな? | |||||
7 | 日 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
16:10上がり | 饅頭怖い | 桂平治改メ 十一代桂文治襲名披露興行 | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】平治改メ 桂 文治 | ||
文治メモ | 雨は出かける前に上がった。いつもの様にバスで王子へ出て東北線で上野、田原町から楽屋に。今日は小遊三師匠と米助師匠がお休みだったのでお客さんが心配だったが、葉山の団体さんが来てくれて満員。口上は六人だが、米丸師匠と笑三師匠と共に八十七歳の長老が並ぶ。中々見られない光景。現役の記録をどんどん延ばして頂きたい。今日のネタは「饅頭怖い」。初めての方が多いので分かりいい噺に。昨日の事があるので不安だったが、押して押してサゲまで演る。笑って貰えて良かった。高座の借りは高座で。頼りの番頭小蝠さんが風邪気味で打ち上げはやらずに帰宅。大事な番頭さんだからね。 | |||||
8 | 月 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
16:10上がり | 善光寺の由来 | 桂平治改メ 十一代桂文治襲名披露興行 | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】平治改メ 桂 文治 | ||
文治メモ | 今日は一本早いバスに乗れる。めうがやさんで肌襦袢を買って楽屋に。口上に毒蝮三太夫先生に並んで頂く。客席に米丸師匠の娘婿の故郷の皆さんの団体さん。何度かお世話になった長野県牟礼温泉天狗の館の皆さん。蝠丸兄さんが地噺「お七の十」を演っていたが、長野が出てくる「善光寺の由来」にする。今日は「お血脈」までは演らなかった。楽しんで貰えて何より。昇太兄さんから草履を戴いた。小春團治師匠からも草履を送って頂き、本当に有り難い。草履は必需品だからね。若手だけで打ち上げ。笑い乍ら呑んでいると、夜席の主任笑遊兄さんご一行様が。えっ、そんな時間になったのと驚く。そこでお開き。明日は浅草の打ち上げだ。 | |||||
9 | 火 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
16:10上がり | 親子酒 | 桂平治改メ 十一代桂文治襲名披露興行 | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】平治改メ 桂 文治 | ||
文治メモ | 今日は米助師匠と小遊三師匠はお休みだが、昇太兄さんにも出て貰ったので立ち見のお客さん。米丸師匠のお元気さには驚かされる。ネタは「親子酒」。くすぐり沢山で喜んで貰えた。明日は引っ越しがあるので、今日が浅草の打ち上げ。小柳さんで鰻を楽しむ。残って頂いた鶴光師匠や楽輔兄さん、ボンボンさん、兄弟子もいろんな話題で大盛り上がり。伸乃介兄さんにタクシーで送って貰う。ありがとうございます。 | |||||
10 | 水 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
16:10上がり | 扇の的 | 桂平治改メ 十一代桂文治襲名披露興行 | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】平治改メ 桂 文治 | ||
文治メモ | 寄席の前に御徒町の床屋さんへ行く。ぐっすり寝てしまう。今日はオールメンバーでゲストは兼好さん。兼好さんの声はいい声だね。口上も盛り沢山で素晴らしい!浅草おしまいの高座は「扇の的」。三日に「義仲」を演った際、「続きは楽日までに演ります」と言って終わったからね。マニフェストはちゃんと守る。政治屋とは違う。気持ちよく終われて満足。楽屋で手締めをして解散。二ツ目さんが引っ越しを手伝ってくれる。有り難いね。僕はきらりさんの車に乗せて貰い、稲荷町のさん馬師匠のおかみさんにご挨拶。お元気で何より。それから、池袋演芸場に花やカバンを置いて、明日からのご挨拶。それから、大塚の幸味亭さんでしゃぶしゃぶを楽しむ。小文治兄さんのおかみさんのお姉さんのお店。お騒がせしました。花助さんの車に乗って吉祥寺の笑松さんや練馬の風子さんや裕くんを送って貰う。本当に本当にありがとう!明日から池袋だ! | |||||
11 | 木 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
20:00上がり | 掛け取り | 桂平治改メ 十一代桂文治襲名披露興行 | 【場所】:池袋演芸場 【木戸銭】:大2,800円 シ・学・着物2,300円 小1,500円 【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545 |
【主任】平治改メ 桂 文治 | ||
文治メモ | 浅草は怪我人もなく終了して、今日から池袋演芸場。初日なので、昨日運んだ荷物で飾り付け。みんな上手く行ったが、後ろ幕に紐が付いていて上が弛んでしまう。余計な事をしてくれたもんだ。小蝠さんと食事をして一旦帰宅。池袋は近いからいいね。夕方改めて出掛ける。お客さんはほとんど満員。今日は小遊三副会長に米助師匠、枝雀師匠の愛弟子雀々師匠が出てくれた。楽屋も楽しく、雀々師匠の「ん廻し」も面白い。僕は「掛け取り」にする。今日は桃太郎師匠も入れてみるが、反応がなかった。喜んでくれたのは成田の我妻先生ご夫妻だけだ。初日の打ち上げは中華の地球飯店。雀々師匠にもお付き合い願って楽しい打ち上げになる。 | |||||
12 | 金 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
20:00上がり | 擬宝珠 | 桂平治改メ 十一代桂文治襲名披露興行 | 【場所】:池袋演芸場 【木戸銭】:大2,800円 シ・学・着物2,300円 小1,500円 【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545 |
【主任】平治改メ 桂 文治 | ||
文治メモ | 今日は定期検診でお茶の水の病院へ行く。今日はあまり時間が掛からなかった。お茶の水駅前で、震災で行き場のないペットを世話している方が募金をしていた。動物好きなので気持ちを入れる。僕にはこのくらいしかできない。復興も出来ないし、被災者を助けられない国は動物を助けられる訳がない。小泉が嫌いでアンチ自民党だったが、民主党も酷い!維新も人気がなくなった。自民党を裏切って維新に下った者はいい面の皮だ。裏切り者の末路とはそういうもんだ。一旦帰宅して再び池袋へ。今日はお膝送りをするほどのお客さん。小遊三、米助、好楽各師匠が出てくれるもの。お客さんが陽気だったので、さらってみた「擬宝珠」にする。本当によく笑って貰えた。若手で打ち上げ。二次会なしの打ち上げはいいね。毎日だから薬代わりよ。明日は寄席の前に保谷の会がある。 | |||||
13 | 土 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
源平盛衰記 | 南大泉地区区民館 | 春風亭吉好 | ||||
文治メモ | 十二時に以前住んでいた保谷駅で吉好さんと待ち合わせ。前の大家さんの迎えで南大泉地区区民館へ。襲名のお祝い会をやって貰う事に。人情の厚さにに嬉しくなる。椅子がなくなるくらいのお客さん。吉好さんの「動物園」の後、僕の「源平盛衰記」を聴いて貰う。サゲまで約一時間。地元ネタも入れて喜んで貰えた。花束まで戴き、懐かしい方にも会えた。本当に感謝感謝!僕は一旦帰宅して、吉好さんは末廣亭に向かった。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
20:00上がり | 幽霊の辻 | 桂平治改メ 十一代桂文治襲名披露興行 | 【場所】:池袋演芸場 【木戸銭】:大2,800円 シ・学・着物2,300円 小1,500円 【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545 |
【主任】平治改メ 桂 文治 | ||
文治メモ | 夕方池袋へ。池袋演芸場のロビーには漫画家さんが描いた噺家の絵が飾ってある。僕と落語協会の新真打ち志ん陽さんと文菊さん。よく似ているので見て頂きたい。新真打ちと言えば、文菊さんの師匠の圓菊師匠が亡くなった。師匠と同じ出囃子の武蔵名物を使っていた。「幾代餅」や「井戸の茶碗」など面白かった。披露目中には必ずどなたかが亡くなる。陰と陽なんだね。今日もお客さんは満員。いろいろ迷ったが「幽霊の辻」を演る。楽屋ネタを入れて喜んで貰えた。明日はおまつりなので、小蝠さんと宮治さんと食事をして帰って来る。明日は七時起きだ。 | |||||
14 | 日 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
11:30〜 | 木曽義仲 | 第6回 芸協らくごまつり 爆笑演芸会 |
【場所】:西新宿・芸能花伝舎ホール2 【木戸銭】:全自1,000円(150名限定) 【問合せ・ご予約】:チケット専用ダイヤル 03-5909-3081 |
春風亭昇太 東京太・ゆめ子 |
||
文治メモ | 今朝は七時起きで芝楽さんと成子坂の花伝舎へ向かう。六回目の芸協らくごまつり。今年は披露目があるので、役には就かず本部。ぶらぶらしてればいいという役。サインをずいぶん求められる。文治と言う名前は凄い!表紙になっているかわら版は売り切れたそうだ。かわら版にもたくさんサインを書いた。十一時半からホール落語会。昇太兄さんに京太・ゆめ子さんに僕。立ち見の盛況ぶり。何処でも切られる「義仲」にする。前座さんに「十五分経ったら太鼓を叩いて」と言って高座へ。寄席の説明を詳しくしたので、「義仲」まで行かずに太鼓が鳴る。これもギャグになる。お目当ての昇太兄さんに時間を残す気遣い。それからご飯を食べてうろうろ。初めていろんな会場をゆっくり見られた。お客さんと芸人の距離が近いというのがおまつりの意義。お客さんの笑顔が一番。池袋があるので、途中で失礼する。皆さん、お疲れ様です。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
20:00上がり | 禁酒番屋 | 桂平治改メ 十一代桂文治襲名披露興行 | 【場所】:池袋演芸場 【木戸銭】:大2,800円 シ・学・着物2,300円 小1,500円 【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545 |
【主任】平治改メ 桂 文治 | ||
文治メモ | 日曜日で池袋は満員。「禁酒番屋」を演ったが、ちょっと重め。自分で楽しみながらきっちり演る。終わって、味千代さんと食事をして帰宅。さすがに疲れたね。明日は中日だ。 | |||||
15 | 月 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
20:00上がり | 善光寺の由来 | 桂平治改メ 十一代桂文治襲名披露興行 | 【場所】:池袋演芸場 【木戸銭】:大2,800円 シ・学・着物2,300円 小1,500円 【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545 |
【主任】平治改メ 桂 文治 | ||
文治メモ | 今日は折り返しの中日。月曜日でお客さんは八割ぐらい。知り合いも沢山来てくれた。「お見立て」か「善光寺」か迷ったが、「善光寺の由来」にする。お客さんは明るく楽しんで貰える。ゲストは枝光兄さん。北海道と大阪を往き来する忙しい兄さん。口上にも上がって頂き、打ち上げにもお付き合い願う。打ち上げは大塚の幸味亭。出演者や手伝いの二ツ目さんで十八人の大一座。すき焼きを楽しみ乍ら話に花が咲く。明日からもよろしくお願いしますよ。 | |||||
16 | 火 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
20:00上がり | 不動坊 | 桂平治改メ 十一代桂文治襲名披露興行 | 【場所】:池袋演芸場 【木戸銭】:大2,800円 シ・学・着物2,300円 小1,500円 【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545 |
【主任】平治改メ 桂 文治 | ||
文治メモ | フランスのフクシマ報道、沖縄のアメ兵のレイプ事件など嫌な事件ばかり。だから外国には行きたくない。鎖国文化の寄席は素晴らしい!圓菊師匠のお通夜へ行く。バスで王子へ出て都電で町屋へ。王子の都電でぺー先生に会う。一緒に町屋斎場まで。沢山の弔問者を掻き分け香典を渡して池袋へ。ちゃんとお別れが出来なかったが、師匠長い間お疲れ様です。池袋は満席。歌丸会長と小遊三副会長揃い踏みだもんね。米助師匠もいるしね。歌丸師匠は声優をやったアニメの舞台挨拶をやって駆け付けて頂いた。口上にも出て頂いた上に、高座も務めて頂いた。僕は幸せ者だなぁ。皆さんが協力して頂いている。高座は「不動坊」にする。家でさらったのでいつか演りたかった。今日はお客さんも明るく楽しく演らせて貰った。終わって、二ツ目さんと一杯。仲間は有り難くて面白い。ありがとう! | |||||
17 | 水 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
20:00上がり | 火焔太鼓 | 桂平治改メ 十一代桂文治襲名披露興行 | 【場所】:池袋演芸場 【木戸銭】:大2,800円 シ・学・着物2,300円 小1,500円 【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545 |
【主任】平治改メ 桂 文治 | ||
文治メモ | 昼間は天気だったが、夕方雨が降り出す。寄席には雨や雪は大敵。お客さんの足が止まってしまう。それでも今日は圓楽師匠が出るとあって満席。近所の皆さんも駆け付けてくれた。明るいお客さんなので久々に「火焔太鼓」を演る。この噺は難しくてよっぽど陽気な時にしか演らない。ちゃんとついて来て貰う。終わって、若手で打ち上げ。大人数でうるさいくらい。手伝ってくれてありがとう! | |||||
18 | 木 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
20:00上がり | 蛙茶番 | 桂平治改メ 十一代桂文治襲名披露興行 | 【場所】:池袋演芸場 【木戸銭】:大2,800円 シ・学・着物2,300円 小1,500円 【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545 |
【主任】平治改メ 桂 文治 | ||
文治メモ | 夕方、裕くんと羽光さんが中野のむし社から腐葉土を買って来てくれた。カブトムシの幼虫も随分いるが、一匹のカブトムシはまだ元気だ。木更津で捕まえたカブトムシのようだ。野生のカブトムシは強いね。そのまま一緒に池袋へ。雨が降っているが、歌丸会長と小遊三副会長揃い踏みで満員。本当に有難い!今日は少し重い。「試し酒」とも思ったが、今日演ろうと思っていた「蛙茶番」に。鳴り物入りで気持ちよく演らせて貰った。途中で迷うと悔いが残る。いつも同じネタで意気込みが感じられないと言っている人がいるようだが、襲名は絶対喜んで貰わねばならんのだよ!今までの自信作を高座へかけなければならんのだよ。今日は番頭さんのリクエストで「うな鐵」で打ち上げ。我妻先生、ありがとうございます。いいお客さんと後輩を持ったものだ。 写真は「元気でバナナを頬張るカブトムシ」。 |
|||||
19 | 金 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
20:00上がり | 源平盛衰記 | 桂平治改メ 十一代桂文治襲名披露興行 | 【場所】:池袋演芸場 【木戸銭】:大2,800円 シ・学・着物2,300円 小1,500円 【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545 |
【主任】平治改メ 桂 文治 | ||
文治メモ | 寄席へ行く前に御徒町の床屋さんで頭をやって貰う。さっぱりすると気持ちいい。いろいろ用足しをしてから池袋の楽屋へ。今日は桃太郎師匠がゲスト枠。師匠の楽屋話も面白い。お客さんは立ち見の盛況振り。「お見立て」を演ろうと思ったが、「源平」に変更。サゲまで演る。終わって、池袋の打ち上げ。お客さんも参加して頂いて焼肉屋さんへ行く。肉も美味くてお腹いっぱい。僕も出演者も疲れているので精をつけて貰った。明日で一段落だ! | |||||
20 | 土 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
14:00〜 | 源平盛衰記 | 第123回 朝日名人会 | 【場所】:有楽町・朝日ホール 【木戸銭】:全指4,300円 【問合せ・ご予約】:03-3267-9990 |
柳家さん喬「鼠穴」 古今亭志ん輔「稽古屋」 入船亭扇辰「千早振る」 柳家右太楼「ふだんの袴」 |
||
文治メモ | 今日は寄席興行最後の日。その前に朝日名人会に出かける。久し振りに扇辰っつぁんに会った。研精会やパイラス落語会でのべつにあっていたからね。右太楼さんの「ふだんの袴」、扇辰さんの「千早ふる」、僕の「源平」で仲入り。お客さんは満員で活気がある。僕以外は落語協会なので芸協いじめネタが使える。さん喬師匠が椅子に画ビョウを置くなど入れる。三十分ちょっとでサゲまで演る。昨日池袋で試した。よく笑って貰って何より。仲入り後は、志ん輔師匠の「稽古屋」、さん喬師匠の「鼠穴」。さん喬師匠は画ビョウのネタを入れてくださった。素晴らしい語り口。でも僕には出来ない。おしまいまで残って池袋へ。 写真は「朝日名人会のパンフレット」。 |
|||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
20:00上がり | お見立て | 桂平治改メ 十一代桂文治襲名披露興行 | 【場所】:池袋演芸場 【木戸銭】:大2,800円 シ・学・着物2,300円 小1,500円 【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545 |
【主任】平治改メ 桂 文治 | ||
文治メモ | 銀座から池袋へ。寄席興行最後の日とあって、客席は立ち見。口上は笑遊兄さんがいるのでばか笑い。ネタは演りたかった「お見立て」にする。途中で気が付いたのだが、桃太郎師匠が直ぐ前で「勘定板」を演っていて「田舎者」がついてしまった。驚かない僕だが、気になってしまう。笑って貰ったが、自分的にはいまいちだった。それでも三十日間が終わった。具合も悪くなる事なく務められた。仲間からも「スタミナあるね」と驚かれている。丈夫に産んでくれた親に感謝。また、来て頂いたお客様にも感謝。ありがとうございます。手締めをやって、国立演芸場に荷物を置きに行く。車内でNHK新人演芸大賞を宮治さんが獲ったとの情報が入る。文治一門はおめでたい事ばかりだ。本当におめでとう! | |||||
21 | 日 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
木曽義仲 | 特別企画公演「芸術祭寄席」(昼の部) | 国立演芸場 | 桂 小南治 北見マキ 春風亭 小柳枝 桂 小文治 東 京太・ゆめ子 【主任】桂 歌丸 |
|||
文治メモ | 昨日で寄席興行は終わったが、今日は国立演芸場の芸術祭受賞の会。昼席は歌丸師匠で夜席は小三治師匠が主任。いっぱいのお客さんで大入り袋を戴く。衣装は昨日置いて帰ったので楽々。前座さんなしで、いきなり僕からお客さんの様子も分からないので「義仲」にする。食い付いて来たかなと思ったら、ばれたりと雰囲気作りが大変。前座さんは大変な役割を担っている。歌丸師匠まで残り、小文治兄さんが車で送ってくれた。花や後ろ幕があったので大助かり。ありがとうございます。明日、明後日は休みだ。休みを楽しまなきゃね! | |||||
22 | 月 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
文治メモ | 今日は早くに起きてうちの用事を済ませる。しばらく掃除をしていなかったので綺麗にする。披露目用の段ボールが沢山あるので、畳んで明日の回収日に備える。庭の植木が伸びていたのでノコギリで綺麗に。カブトムシの土を入れ替える。幼虫が随分いるが、一匹だけ成虫がいるので、葡萄を与える。夕方、久々にパチンコに行くが返り討ち。やらなきゃよかった。中日は負けてしまったね。僕は判官贔屓だからね。やっぱり一億円持ってたり、入団する前に小遣いを貰っているチームは強いわ! | |||||
23 | 火 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
文治メモ | 今日も休みだが、お客さんのお見舞いに出かける。お客さんはお元気で、小田急でお寿司をご馳走になる。ありがとうございます。いつもの様に元気になって頂きたい。それから中野に出て、飲み会で小噺をやる。一席出来るかなと思ったが無理だった。僕も寿司屋でビールを飲んじゃったからね。遊びの会だから構わないか。早めにうちに帰って、明後日のめくりを書く。切ったり、折ったりで面倒なんだ。十一枚も大きめの紙に書いた。達成感があるね。外国で地震予知が狂ったと有罪になった。だいたい、識者って何だろう?朝まで生テレビに出ている人々も人の言う事を最後まで聞かない。あれに出ていて防衛大臣になった人も駄目だね。机上と現実は違うんだよね。天気予報も煽るだけ煽って、寄席や飲み屋のお客さんを帰宅させてしまう。当たらないと、あくまで予報だからと逃げる。なぜ言わなかったと追求されない為だったらないほうがいい。「先が分かっていたらつまらねぇ世の中になるんじゃぁねえかな」。鬼平犯科帳より。 | |||||
24 | 水 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
木曽義仲 | 百笑寄席 | 大仁 百笑の湯 | 雷門花助 | |||
文治メモ | 今日は伊豆大仁の仕事。いつもゆっくり静養してくる。花助さんは浜松から三島へやってくる。合流して伊豆箱根鉄道で大仁へ。今日もたくさんのお客さん。花助さんは「お見立て」と踊り。片足かっぽれには感心する。僕は「義仲」。三日振りに喋ると声も調子も出ない。途中から乗ってくる。「義仲」までで、続きは十二月に演ると約束する。僕はマニフェストは守る男だ。終わって、温泉を楽しむ。マッサージに掛かるが、気持ちよく寝てしまい、夢をみる。夢で踏ん張った途端におならが出てしまう。すみません!それから地ビールと食事をして、駅前の足湯に浸かって帰る。いい静養になった。 | |||||
25 | 木 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
14:00〜 | 親子酒 | 十一代桂文治襲名披露公演<昼の部> | 【場所】:大泉学園ゆめりあホール 【木戸銭】:\3,000(お土産付) 【問合せ・ご予約】:KATORE 03-3557-0981 |
春風亭小柳枝 三笑亭夢花 春風亭昇々 鏡味味千代 |
||
文治メモ | 今日は昼夜でカトレ落語会の特別企画。文治襲名披露公演。昼席は、前座の音助さん、昇々さん、夢花さんと小柳枝師匠で仲入り。口上の後は、味千代さんの曲芸で僕の親子酒。満席のお客さんで活気がある。カトレのママさんの人脈や大家さんのお友達、ご近所の底力、前住んでいたご町内、その他の繋がりで出来た落語会。皆さんのご協力に感謝感激!ありがとうございます。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
18:00〜 | 肥がめ | 十一代桂文治襲名披露公演<夜の部> | 【場所】:大泉学園ゆめりあホール 【木戸銭】:\3,000(お土産付) 【問合せ・ご予約】:KATORE 03-3557-0981 |
昔昔亭桃太郎 桂米福 昔昔亭A太郎 林家花 |
||
文治メモ | 昼が終わって直ぐに夜公演。夜も満席。音助さん、A太郎さん、米福さんに桃太郎師匠で仲入り。口上は爆笑の渦で、やっぱり桃太郎師匠は面白いわ。紙切りの花さんの後は、僕の「肥がめ」を演らせて貰う。初めての方も多いので、こてこての噺が一番。楽屋で手締めをして打ち上げへ。世話人の皆さんが一番疲れたと思う。本当にありがとうございます。明日は四日市の桂文治まつりだ。 | |||||
26 | 金 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
18:30〜 | 源平盛衰記 | 第9回 文治まつり | 【場所】:四日市市文化会館第2ホール 【木戸銭】:全席自由前売2,500円 当日3,000円 【問合せ】:三重テレビ放送 編成企画室事業 059-223-3380 |
桂福團治「一文笛」 林家染弥「青菜」 桂二乗「癪の合薬」 |
||
文治メモ | 新幹線で名古屋に出て、近鉄線で三重の四日市へ。駅で世話人さんと福團治師匠とニ乗さんと待ち合わせ。初代桂文治師匠のお墓参りに行く。うちの師匠もお参りに行ったそうで、その時には山の中腹にあったそうだ。今は分かりいいようにふもとにある。小さなお墓だが、長く土に埋もれていた為か保存状態も良く、歴史ある色をしている。ご住職にお経をあげて頂き、報告とお願いをする。初代と十一代の対面とあって新聞社も来てくれた。ちょっと早いが会場入り。チケットは完売らしい。演芸研究家の前田先生にお会いして、歴代文治師匠の資料を見せて頂く。林家染弥さんも楽屋入りしてメンバーが揃う。福團治師匠も染弥さん、ニ乗さんも四日市出身。楽屋にはお友達や同級生が訪ねて来る。故郷はいいね。満員のお客さんで、いよいよ開演。三重テレビアナウンサーの掛け合いの後は、ニ乗さんの「癪の合薬」(東京でいう「やかんなめ」)で福團治師匠の「一文笛」で仲入り。仲入り後は口上。福團治師匠、前田先生に染弥さんの司会。おしまいに僕も喋らせて頂く。早変わりで、染弥さんは衣装を変えて「青菜」、おしまいは僕の「源平盛衰記」。広い会場なので間を持って喋る。喜んで頂いて何より。打ち上げは「とりてば太郎」という昔ながらのお店。とんてきと言う四日市名物をいただく。豚をソースで焼いたもの。初めてだが、美味かった。今日はいろいろな出逢いに知識を得られた素晴らしく一日になった。ご縁を結んで下さった世話人さんに感謝感謝。 写真は「初代文治師匠」。 |
|||||
写真は「四日市の初代文治師匠のお墓参り」「初代文治師匠のお墓」「ご住職にお経をあけで頂く」。 | ||||||
27 | 土 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
源平盛衰記 | 川千家 | |||||
文治メモ | 四日市から帰って来て、柴又の川千家さんで開成高校の同窓会。ニ十八回目で長く続いている会。師匠がずっとお世話になっていて、今は小文治兄さんが世話人さん。今回は襲名と言う事でお世話になる。年齢層は高いが沢山のお客さん。携帯のお客さんをネタにしたり、鶯を鳴いたりして喜んで貰う。芸人の胎内時計にお客さんは感心していた。一時間みっちり。名物の鰻をご馳走になり帰って来る。ありがとうございます。久し振りの柴又だったが、やっぱり良いね。寅さんのモデルみたいな方がいたと言うのに驚いた。 写真は「何となく寂しげな寅さん」「夕暮れの柴又」。 |
|||||
28 | 日 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
鈴ヶ森 禁酒番屋 |
第43回 浜松寄席 − 桂文治独演会 − |
【場所】:静岡新聞ホール(プレスタワー17階) 【木戸銭】:前売3,000円 当日3,500円 【問合せ】:(事務局)ケイ企画 河村 053-438-1863 |
春風亭昇々 江戸家まねき猫 |
|||
文治メモ | 【鈴ヶ森】今日は新幹線にギリギリ間に合う。電車が遅れて久し振りにエスカレーターを駆け上がる。座ってから汗は出るもの。浜松の改札でまねき猫さんと裕くんとに合流。世話人さんと会場へ向かう。浜松は雨だった。会場の手違いで違う会場になるが、こちらの方が演りいい。お客さんも雨に関わらず沢山入って貰えた。落語愛好家赤平衛さんの「代書屋」、裕くんの「初天神」、僕の「鈴ヶ森」で仲入り。昨日、テレビで芝居の「鈴ヶ森」をやっているのを観て急に演りたくなった。芝居とは全然違うけどね。サゲまでキッチリ演って喜んで貰えた。 | |||||
【禁酒番屋】仲入り後は、裕くんの「あご先生」、まねき猫さんの物真似、おしまいは僕の「禁酒番屋」。よく笑って貰えた。終わって、打ち上げも賑やかで面白い。毎度毎度ありがとうございます。 | ||||||
29 | 月 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
禁酒番屋 | 青梅信金ホール | 瀧川鯉昇 | ||||
文治メモ | 昼間は掃除をして炬燵を出す。ずいぶん寒くなってきたからね。高円寺から青梅線の河辺駅へ。鯉昇兄さんと待ち合わせをして、青梅信金のホールへ向かう。毎年お世話になっているあおしんさんのお客さん感謝デー。一杯のお客さん。名前が変わったので、鯉昇兄さんが先に上がってくれる。「蒟蒻問答」の改作で「餃子問答」。さすが浜松出身の鯉昇兄さん。その後僕の「禁酒番屋」を聞いて貰う。ネタはよく笑って貰ったが、もっとマクラを考えないといけない。鯉昇兄さんは巧いよね。打ち上げもあり、ちょうどいい心持ちと時間で帰って来る。 | |||||
30 | 火 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
18:30〜 | 鼻欲しい | 第19回 さなぎの会 一人前になるまで育てて下さい |
【場所】:三越前・お江戸日本橋亭 【木戸銭】:当日2,000円 前売1,500円 【問合せ】:小蝠 03-3893-9133 |
三笑亭可女次「風呂敷」 春風亭昇々「化け物使い」 柳家小蝠「柳田格之進」 |
||
文治メモ | 昼間は日経新聞の取材があり、師匠の形見をリクエストされたので根付けやトンビなどを出して思い出話。一番の形見は落語かも知れない。それから御徒町の床屋さんへ行き、いつもの様にぐっすり寝てしまう。それから日本橋亭のさなぎの会へ。お客さんもよく入って明るい。弟子の「子ほめ」の後は、僕の「鼻欲しい」を聴いて貰う。久し振りに家で稽古が出来たので良かった。朝早いと、稽古が出来ない。それが一番怖い。久々だが、よく笑って貰えた。その後は可女次さんの「風呂敷」。「李下に冠」や「三界に家なし」と言っても本が解らないので、可女ちゃんは「早起きは三文」や「ローマは一日にして」等をもじっていた。その方がいいよね。安心して聴けた。仲入り後は、裕くんの「化け物使い」。ゆっくり喋るようにとアドバイス。ちょっと地味かなと思ったが、よく笑わせていた。仕込みをしっかり演れば後半はついてくる。とても良かった。おしまいは、小蝠さんの「柳田角之進」。言葉のしまいが早くなる癖がある。二倍ゆっくり喋るようにとアドバイス。言葉を大事にしないといけない。痩せれば滑舌もよくなる筈だが。若手の二ツ目に負けないようにしなければならない。今日はお客さんも温かく、いい勉強になったと思う。それがこの会の趣旨だ。打ち上げに、噺家のかみさんになりたいと言う奇特な若い女性が二人もいて、高円寺だと言うので一緒に帰って来る。若い子はいいよね。参加して下さったお客さん、ご馳走様です。 | |||||
31 | 水 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
転失気 | 学校公演 | 三島南高校 | ||||
文治メモ | 今日は新幹線で三島へ。三島の文化会館で三島南高校の学校公演。三島は大仁によく行くので親しみのわく街。今日もよく聴き笑ってくれる生徒さん。貞鏡さんの「山内」、紋之助さんの独楽、僕の「転失気」。紋之助さんの独楽で上がった生徒さんは背が百八十七センチだって。高いね!仲入り後は貞水先生の「怪談江島屋」。僕と紋之助さんはお先に失礼する。東京駅から青山一丁目へ出て師匠のお墓参り。健康をお願いする。もう十月もおしまいだ。年々早くなるね。 |