2013年2月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28


入口へ
桂文治全仕事目次へ
前月の仕事 次月の仕事

1 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 今日から二月。代演をお願いしていたが空きがない。仕方なく休みを楽しむ。「たちきり」「二番煎じ」「抜け雀」などをさらう。落語カフェで会も始めるので、暫く演っていない噺を演るつもり。目白庭園の会は三月で終わらせるつもりだ。いい会場だったが仕方ない。
2 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  親子酒
源平盛衰記
  熊本  
文治メモ 【親子酒】午後の飛行機で熊本空港へ。熊本城の前のホテルでのお仕事。あまりの美しさに、ホテルの方に熊本城をバックに記念撮影して頂く。精神科病院の先生方とご家族の集まりで落語。今年で五回目だそうだ。落語を好いて頂いて有難い。アットホームな感じで、先ず「親子酒」を演る。終わった後に酒宴があるので良かったかな。

写真は「熊本城と一緒に。熊本城は素晴らしい!」「熊本空港お土産屋のくまもん」。
【源平盛衰記】ちょっと休憩して「源平盛衰記」をサゲまで演る。のり過ぎて時間をオーバーしてしまう。終わって打ち上げ。大分や熊本のなまりや熊本城の事で盛り上がる。その後、世話人の先生方と夜の街に繰り出す。前に熊本へ行った時もそうだったが、きれいな女性が多い。和服や足袋の話で盛り上がる。今回も楽しい熊本の仕事だった。ご縁を頂きありがとうございます。
3 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  木曽義仲 上席前半(昼の部)代演 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,500円、学生・シニア 2,000円、小学生 1,100円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】古今亭寿輔
文治メモ 熊本空港から羽田空港へ。朝早かった為に爆睡。羽田空港から御徒町の床屋さんへ行く。今日は寝なかった。飛行機で寝たからね。床屋さんから浅草に行き、アロマさんでコーヒーとトーストを食べる。それから鶴光師匠の代演。「十一代目」などの掛け声を頂く。「義仲」で楽しんで貰う。その後浅草寺の豆まきへ行く。蝠丸兄さんが体調不良で来られなくなる。昇也さんが二ツ目昇進で紋付き袴を持っていたので、代わりをお願いする。沢山のお客さんで、沢山の有名人と会う。やはり豆まきは気持ちいい。世話人さんに感謝感謝。その後楽屋に戻って夜席の豆まきにも参加する。その後水道橋へ行き、芸大の友達と一杯。弘前で活動しており東京ドームの展示会に来ていた。弘前の皆さんと五人で昔話や青森の事でわいわい楽しい時を過ごす。今日は無駄なく充実した一日だった。明日は兄弟会だ。
4 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:45〜 二番煎じ 十一代桂文治襲名記念
柳家蝠丸・桂小文治・桂文治兄弟会
【場所】日本橋社会教育会館8階ホール
【木戸銭】:前売2,500円、当日3,000円 全席自由
【問合せ】:桂平治独演会事務局 050-3497-5500
柳家 蝠丸
桂 小文治
柳家 小蝠
文治メモ 今日は人形町の社会教育会館で十代目文治一門会。お客さんは少ないと思ったが、まぁまぁ入って頂いたのでひと安心。明るいお客さんで、前座の音助さんの「たらちね」から笑っている。小蝠さんの「やかんなめ」、体調を崩していた蝠丸兄さんの「仙台高尾」で仲入り。まだ具合は悪そうだったが、高座は爆笑。芸人は凄いね。仲入り後は、師匠の思い出話をする。お客さんもバカウケで楽しんで貰う。その後、小文治兄さんの「宮戸川」、僕の「二番煎じ」でお開き。時季の噺で久々に演った。四十五分もあったそうだ。退館が十時ギリギリになる。打ち上げはちゃんこ鍋で。権様がおすすめの塩ちゃんこはバカうま!力士味噌も美味い!蝠丸兄さん、小文治兄さん、音助さんがご近所で、太鼓もあったのでタクシーで帰る。蝠丸兄さんからタクシー代を頂いた。ありがとうございます。お客さんや世話人さんにも感謝感謝。
5 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  親子酒 定席
代演
【場所】お江戸上野広小路亭
【木戸銭】:当2,000円 小1,000円
【問合せ・ご予約】:永谷商事(株) 03-3833-1789
【主任】三遊亭圓丸
文治メモ 今日は代演の掛け持ち。見習いと広小路亭へ。バスで王子まで出る。広小路亭はよくお客さんが入っている。「親子酒」をたっぷり演る。お客さんに喜んで貰えた。今、広小路亭の割が一番いい。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  善光寺の由来 上席前半(昼の部)代演 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,500円、学生・シニア 2,000円、小学生 1,100円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】古今亭寿輔
文治メモ 広小路亭から田原町へ出てアロマさんでお茶。松葉寄席の前席亭さんがいて、見習いと僕もご馳走になる。浅草もよく入っている。「善光寺の由来」まで演る。代演の志願者が増えて、早めに言っとかないと先にとられてしまう。明日は雪になるそうで、ニュースでしつこく言っている。
6 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  鼻ほしい 上席後半(夜の部)代演 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,500円、学生・シニア 2,000円、小学生 1,100円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】桂 歌春
文治メモ 今朝は早起きして、見習いと浅草演芸ホールの楽屋に。雪は積もってなかった。電車はバカな込み方。慣れないから苦痛だね。楽屋で、四月の大須若手会の写真撮影。一日だけだが、襲名披露をやって貰える事に。何パターンか撮って、みんなでデニーズで打ち合わせ。若手は真剣に身体を張っている。一時にジェミーさんと待ち合わせがあったので楽屋に戻る。ジェミーさんに東京ドームの巨大物産展に付き合って貰う。一日でも見尽くせないくらいの展示物。弘前の友達のブームまで辿り着くのが大変。漆玉を買い、漆体験もやる。曲げわっぱの湯飲みも買った。おしまいにお茶を飲んで解散。楽しかったね!僕は楽屋に戻って高座。お客さんはちょっと少な目。あれだけニュースの天気予報で雪だ雪だと言えばね。またまた外れた。さっきアロマさんに行ってコーヒーを飲んだ時に、気象庁の人が映っていたので外れた詫びかと思ったら津波の事だった。まぁ外れても罪にはならないからね。そうすればもっと真剣になるのにね。飲み屋も寄席もいい迷惑だ。高座は「鼻ほしい」。途中で立ったり、帰って来て先にオチを言ったりする人がいて間が狂う。自分で緊張の糸が切れたのが分かる。長い間、浅草に立っていた立ちんぼのおばさんが亡くなったそうだ。最近見なかったから心配していた。季節に合わせて衣装も変えていた。僕と逢うと、「よっ!寅さん!」と言ってくれた。何となく寂しいね。さようなら、お姐さん!バスで池袋まで帰って来る。明日はバカはやだよ。

写真は「東京ドームの巨大物産展の曲げわっぱ。僕は湯飲みを買った」。
7 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  源平盛衰記   伊豆長岡  
文治メモ 今朝は6時半起きで、新幹線で三島、伊豆箱根鉄道で伊豆長岡へ。先の大仁にはよく行っているので、行き馴れた道のり。温泉宿で韮山の会社の三十周年の宴で落語。お世話になっている三島の長照寺さんから頼まれた。ご住職の法話の後、「源平盛衰記」をサゲまで演る。頼朝が流されていた土地だからね。初めての方が多かったが、喜んで貰えた。その後は宴会。伊豆長岡の芸者さん達に、彦六師匠の息子さん花柳衛彦先生のお祝いの踊り。誠に粋な会。踊りの時は、社員の皆さんは飲み食いせずにちゃんと見ている。社長の教育だね。社長は大分の竹田の生まれと聞いてびっくり。料理も美味しく、最高齢の芸者さんはNHKの鶴瓶師匠の番組に出たらしい。昼間から粋な遊びをさせて頂いた。社長さんや衛彦先生と不思議なご縁を結んで頂きありがとうございます。
8 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 今日は休みだが、弟子が二人来て掃除や着物を畳んだりしていた。見習いに「子ほめ」を稽古する。その後A太郎さんと昇々さんが来る。お世話になっているブティックのママさんが二人の会をやってくれるそうで、その挨拶に来たとのこと。律儀な事だ。三人で食事をして、喫茶店でお茶を飲んでいるときに芝楽さんが偶然通り掛かる。一緒にお茶して解散。今日から高円寺の落語まつりが始まる。芝楽さんは世話人の一人、僕は十五日の出番だ。明日は長野だ。
9 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00〜 源平盛衰記 桂平治改メ 十一代桂文治襲名披露落語会 【場所】ホクト文化ホール
【木戸銭】:S席5,000円、A席4,500円、B席3,500円、C席2,000円
【問合せ・ご予約】:テス・カルチャーセンター 026-223-8875
桂歌丸
三遊亭好楽
林家木久蔵
春風亭昇々
文治メモ 今日は新幹線で長野へ。ほくとホールで文治襲名興行。メンバーは豪華で、歌丸師匠に木久扇師匠、好楽師匠、それに裕くん。広いホールにたくさんのお客さんで、天狗の館の方々や今里の皆さん、上田の方も来て頂いた。横断幕も見えた。本当に有難い。口上を一番先にやり、裕くんの「初天神」、好楽師匠の「親子酒」、歌丸師匠は「つる」。仲入り後は、木久扇師匠の「彦六伝」に僕の「源平盛衰記」でお開き。本当は「親子酒」にしたかったが、出てしまったし、みんなが爆笑落語とハードルを上げたので仕方ない。よく笑って頂いた。皆さんに感謝感謝。帰って来て緊急平治会を開く。江古田駅近くの駒と言うお好み焼き屋さんで芝楽さんと裕くん、遅れて来たA太郎さんとお好み焼きやもんじゃを楽しむ。鉄板焼は楽しいね。このお店は将棋好きの仲間では有名らしい。明日は代演だよ〜ん。

写真は「グリーン車で嬉しそうな裕くん」。
10 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00上がり 木曽義仲 上席後半(昼の部)代演 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,500円、学生・シニア 2,000円、小学生 1,100円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】三遊亭遊三
文治メモ 頼まれていた仕事が連絡したらなくなっていた。悔しいので代演を頼むと二時が空いていた。今日は三連休の中日で浅草には人が出ている。寄席も立ち見状態。今日は筋ものと思ったが、立ち見の祝日のお客さんに筋ものを演る勇気がなかった。間違いのない「義仲」にする。喜んで貰えたものの、何か納得がいかない。東武の浅草駅に十六日のチケットの時間変更に行く。チケット売り場で訊くと、無愛想なお姉ちゃんが隣だと言うので待っているんだが、前の人が時間がかかりイライラする。愛想のいいお姉ちゃんが来て訊くと、変更は違う場所だと言う。無愛想な姉ちゃんの嘘つき!場所を変えると直ぐに変更出来た。時は金では買えないんだよ。バス停に行くと直前でバスが出てしまう。無愛想な姉ちゃんのせいだ。池袋まで行くと、小手指行きが直前で出てしまう。無愛想な姉ちゃんのせいだ。イライラする。伊吹さんの体罰肯定が騒がれているが、僕は伊吹さんに賛成だ。度を過ごす体罰はダメだが、多少はないと生徒が付け上がるし、先生もやる気をなくすし部活も担当しない。ことなかれで定年まで過ごす。日本のスポーツはどんどんダメになる。電車の中で座り込んだり、コンビニで買い物をしてレジの列でも座り込むバカもいた。電車の中で平気で物を食う者がいる。それを注意する者もいない。反対してる奴らは注意出来るのか?叱られ慣れしてない若い者が多く、叱られるとキレる。叩かれた事がないから痛みが分からない。だから何処までやれば死ぬのかも分からない。気が付いたら死んでいたと言う事件が多い。世の中、怖い人や痛みの分かる人がいなければダメなんだよ。分かったか!この無学者ども!これも無愛想な姉ちゃんのせいかな?
11 時間 演目 イベント名 会場 共演者
12:00〜
17:30〜
源平盛衰記
親子酒
新春寄席 ホテル天地閣 すず風にゃん子・金魚
ぴろき
三笑亭夢花
文治メモ 【源平盛衰記】上野からスーパーひたちで日立へ。にゃん子・金魚お姉さんとぴろきさん、夢花さんと一緒。海のそばの駅できれいだ。近くのホテル天地閣での新春寄席。昼夜公演。お客さんは食事をして演芸会。ぴろきさん、夢花さんの「反対俥」でお仲入り。にゃん金さんの漫才の後、僕の「源平盛衰記」でお開き。女性のお客さんの笑いが凄い。笑い声でタービンが回りそう。
【親子酒】一部と二部の間でかみね動物園へ連れて行って貰う。動物園は久し振り。いきなりゾウがいて興奮する。狸や山羊もかわいいし、日本最年長のカバがいた。きりんやライオン、とらにみんな大興奮。やっぱり動物園は童心に返るわ。来て良かった。ホテルに帰って一服。二部も沢山のお客さんで、ぴろきさん、夢花さんの「ドクトル」でお仲入り。にゃん金さんの後、僕の「親子酒」でお開き。喜んで貰えた。今日は本当に楽しい一日だった。皆さん、お疲れ様です。
写真は「さて、どっちが本物のにゃん子お姉さんでしょう?」「チンパンジーとキッス!」「入っていきなりゾウがいて興奮する」。
写真は「はめものに入った金魚お姉さんと僕。傑作です」「さて、どっちが本物のにゃん子お姉さんでしょう?この2」「動物園の鹿。触ったら鼻が濡れていた。元気な証拠」。
12 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:00〜 親子酒 平治改メ十一代 桂文治襲名披露公演 【場所】横浜にぎわい座
【木戸銭】:全席指定3,000円
【問合せ】:横浜にぎわい座 045-231-2515
桂 歌丸
三遊亭小遊三
桂 米助
檜山うめ吉
桂 翔丸
文治メモ 今日はにぎわい座での襲名披露。夕方湘南ライナーで横浜、京浜東北線でひと駅桜木町へ。後ろから小遊三師匠から声を掛けられた。師匠はにぎわい座か関内ホールかと迷っていて、僕を見つけてにぎわい座を確認したようだ。僕も少しは役に立っているんだね。お客さんは二階まで大入り。歌丸師匠や米助師匠、小遊三師匠の豪華メンバーだからね。一番先に口上をやって、翔丸さんの「たぬき」、小遊三師匠の「二十四孝」、米助師匠の「壷算」、歌丸師匠の「長命」でお仲入り。うめ吉さんの俗曲、僕の「親子酒」でお開き。豪華メンバーの後でもちゃんと聴いて喜んで頂けた。お客様からお赤飯の差し入れもいただいた。ありがとうございます。お囃子の尚美お姉さんと池袋まで帰って来る。オリンピックの幹部は何を考えているのだろう。日本が活躍すると嫌な奴が多いんだよね。ソフトボールもそうだし、柔道や水泳、スキージャンプもルールを変えてしまう。どうでもいい競技が他にもあるだろうに。入場者数もあるらしい。結局金かい!だったらオリンピックなんてやるなよ。北朝鮮といいグアムといい、日本に生まれて本当に良かった。明日は岩手県の久慈だ。
13 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  源平盛衰記 新春グランド寄席 久慈グランドホテル 桂たか治
鏡味味千代
桂小文治
ナイツ
文治メモ たか治と東京駅へ。上野から小文治兄さんとナイツ土屋さん、味千代さんが合流。大宮からナイツ塙さんが合流して一座勢揃い。二戸まで行き、迎えの車で久慈グランドホテルへ。道中は一面の銀世界。約一時間半で到着。音や流れの打ち合わせをして、しばし部屋で休憩。夜七時から開演。たか治の「子ほめ」、味千代さんの曲芸、小文治兄さんの「粗忽の釘」と踊りで仲入り。仲後は小文治兄さんが僕を紹介してくれて、ナイツさんの漫才、僕の「源平盛衰記」でお開き。お酒は少し呑んでいるが、ちゃんと聴いて貰えた。終わって食事。明日はバカ早なので、皆さんお酒は控え目。皆さん、お疲れ様です。

写真は「音あわせのナイツさんと世話人の小文治兄さん。ちょっと小さいかな?」「雪の二戸駅前で撮影。寒い寒い!」。
14 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 今朝は五時起きで六時過ぎに出発。後ろに荷物を積もうとしたら、寒さでドアが開かない。運転手さんはドアが開かず、窓から運転席に入ったそうだ。凄い寒さだね。二戸駅で小文治兄さんと別れて、僕らは東京に。小文治兄さんは故郷の八戸で仕事のようだ。兄さん、ありがとうございます。上野で味千代さんが降りて、東京でナイツさんと別れる。僕は御徒町の床屋さんに行く。新幹線で寝たので、床屋さんでは寝なかった。御徒町から王子へ出てバスで帰って来る。「らくだ」をさらってから、久々にパチンコへ行く。隣の女の人がチェーンスモーカーで煙い。パチンコ屋の女の人は殆ど煙草を吸う。身体によくないね。赤ちゃんにも影響する。副流煙が一番良くない。隣の女には袋をかぶって吸って貰いたい。どのくらい煙いか分かる筈だ。明日は高円寺の落語まつりだ。
15 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:00〜 らくだ 第3回 高円寺演芸まつり 幸寿司寄席 【場所】高円寺・幸寿司新館
【木戸銭】:500円(要別途1ドリンク)
【問合せ】:座・高円寺 03-3223-7500
翁家 和助
立川 吉笑
文治メモ 今日は高円寺の落語まつり。冷たい雨が降り出した。一昨年行った幸寿司のお座敷での会。立川吉笑さんの「狸」、和助さんの曲芸、僕の「らくだ」でお開き。金曜日の昼間ながらお客さんは入っている。明日の栃木で演るので、今日演らせて貰う。久し振りなので探り乍らだが、色々勉強になった。今日はサゲまで五十分かかった。好きだね。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
17:00〜 幽霊の辻 第3回 高円寺演芸まつり じっこ寄席 【場所】高円寺・居酒屋かふぇ じっこ
【木戸銭】:500円(要別途1ドリンク)
【問合せ】:座・高円寺 03-3223-7500
翁家 和助
立川 吉笑
文治メモ 昼の会を終わり、夕方まで時間があるので三人で甘味屋さんに入る。二人はしなそばを食べて、僕はお汁粉。帰る時に傘を持ってない和助さんにママさんが傘をくれた。人情味ある街だね。事務所でつないで、夕方の落語会。駅前の飲み屋さん。吉笑さんの自作「舌打たない」、和助さんの曲芸、僕の「幽霊の辻」でお開き。マクラを振って噺に入った途端に、子供連れのお客さんが入ってくる。小さな子供がうるさい。演っていてイライラする。噺の中で抵抗するしかない。見回りに来ていた世話人の芝楽さんに苦言を呈する。おまつりだが、幼児は入れてはいけない。後から来たお客さんは後ろに入れるべきだと。何の為にマクラを振って糸を張ったか分からない。せっかくの糸を切ってはいけない。来年への課題だ。催しは素晴らしい!十日間もなかなか出来ない。世話人の芸人さんやスタッフの方々には頭が下がる。来年もよろしくお願いしますよ。
16 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  親子酒   桜台地区区民館 柳亭芝楽
文治メモ 今日は風強くて寒い。自転車で桜台地区区民館へ向かう。途中帽子が飛びそうになる。去年もお世話になり裏が返る。去年より沢山のお客さんで、明るい。芝楽さんの「子ほめ」の後、僕の「親子酒」。何を言っても笑ってくれるお客さんで喜んでくれた。地元は有り難いね。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 らくだ
幽霊の辻
栃木「落語の会」第64回定例会 栃木市・大町(だいちょう)公民館 雷門 花助
文治メモ 【らくだ】自転車で家へ帰り、直ぐに出かける。東武浅草から特急で栃木へ。花助さんと一緒。初めて個室に乗った。何だか御大尽気分。一時間で栃木に到着。何か勿体無い気分。迎えの車で会場へ。何度もお世話になっている栃木落語の会。たくさんのお客さんで活気がある。花助さんは珍しい「磯の鮑」。その後、宇都宮の清水さんと僕と花助さんと口上のようなもの。そこで清水さんからうちの師匠と九代目の文治師匠の扇子を戴く。ありがとうございます。その後「らくだ」を聴いて貰う。こちらも明るいお客さんで、サゲまで一時間近く演る。喜んで貰えたかな?

写真は「東武浅草からスペーシアの個室は初めて。気取っている花助さん。真打ちに昇進して小助六になる」。
【幽霊の辻】仲入り後、もう一席「幽霊の辻」を演る。昨日のリベンジという訳ではないが、今日は花助さんや師匠の助六師匠を入れて笑って貰う。終わってちょうど九時だった。お職人だね。栃木名物とちおとめを戴いて上機嫌。世話人さん、ありがとうございます。帰りは小山から新幹線で。僕は大宮で降りて、湘南ライナーで池袋まで。ずいぶん遅くまであるんだね。
17 時間 演目 イベント名 会場 共演者
12:00〜
15:00〜
親子酒
木曽義仲
民音落語会「江戸の四派 花形落語会」 【場所】よみうりホール
【木戸銭】:全指 3,600円
【問合せ】:MIN-ONインフォメーションセンター 03-3226-9999
柳家さん喬
立川志らく
三遊亭兼好
文治メモ 【親子酒】十二時からよみうりホールで民音落語会。沢山のお客さんで、明るく前座のさん坊さんから笑っている。さん坊さんは「つる」、兼好さんは「初天神」、僕は「親子酒」。本当に陽気なお客さんで助かる。仲入り後は、志らくさんの「松竹梅」、さん喬師匠の「素人義太夫」でお開き。さん喬師匠は此処へ来る前に浅草、一部と二部の間で鈴本を務めるそうだ。凄い体力だね。
【木曽義仲】二部は三時から。一部よりは少ないが沢山のお客さん。二部は一部に比べて大人しめ。さん坊さんは「真田小僧」、兼好さんは「高砂や」、僕の「義仲」で仲入り。何とか笑って貰える。仲入りで僕は失礼して池袋へ。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:05上がり 鈴ヶ森 中席後半(夜の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂 歌春
文治メモ 有楽町から一本で池袋へ。池袋は少な目のお客さんだが、よく笑って貰える。常連さんが多いかな?昨日は休みで、今日が初日なのでトリの歌春師匠まで残ってご挨拶。明日はのんびりだ。
18 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:05上がり たちきり 中席後半(夜の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂 歌春
文治メモ 今日はたか治の「芋俵」を聴いて許可を出す。池袋は仲入りに出番が変更になり、演りたかった「たちきり」を演る。ずっと稽古をしていてウズウズしていた。線香の部分を間違えてしまうが、あとは淡々と演る。たまにはこんな噺もいいかな?トリの歌春師匠まで残ってご挨拶。明日、明後日と早上がりだからね。
19 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  松山鏡 中席後半(昼の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】三遊亭遊三
文治メモ 夜は川崎の仕事があるので、池袋は早上がり。お客さんは陽気で、TPPや体罰で笑って貰う。池袋が一番演りいいと言う意見が多い。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 親子酒 第9回 川崎ラゾーナ寄席 【場所】ラゾーナ川崎プラザソル
【木戸銭】:全自 2,000円(懇親会参加者は別途1,500円)
【問合せ】:ラゾーナ川崎プラザソル 044-874-8501
桂 米太朗
春風亭昇々
桂 たか治
文治メモ 池袋からりんかい線で大井町、東北線で川崎のラゾーナへ。巨大なデパートが駅に出来ていた。五階のホールでの落語会。左橋兄さんと米多朗さんが交互でやっている会。今日は大入りだ。たか治の「道具や」、裕くんの「ちりとてちん」で仲入り。色紙や手拭いの抽選会のあとは、米多朗さんの「犬の目」、僕の「親子酒」でお開き。楽しんで貰えた。終わって、世話人さん達と打ち上げ。気持ちよく帰って来る。明日はさなぎの会だ。
20 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  木曽義仲 中席後半(昼の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】三遊亭遊三
文治メモ 今日も夜、さなぎの会があるので、池袋は早上がり。昼席も沢山お客さんがいるし、夜席もどんどんつっかけてくる。団体さんらしい。演っている最中に入ってくるので、筋ものは諦める。「義仲」を違う観点で演る。よく笑って貰えた。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 代り目 第20回 さなぎの会
一人前になるまで育てて下さい
【場所】三越前・お江戸日本橋亭

【木戸銭】:当日2,000円 前売1,500円

【問合せ】:小蝠 03-3893-9133
柳家小蝠「一文笛」
三笑亭可女次「王子の狐」
春風亭昇々「明烏」
文治メモ 池袋から日本橋亭へ。さなぎの会だ。お客さんもよく入っている。とてもいい事だ。音助さんの「つる」、僕の「代り目」を聴いて貰う。本当に久し振りに演った。何とかなるもんだが、後半はもう少し考えなければならない。小蝠さんの「一文笛」で仲入り。「一文笛」は聴かせる処と奇想天外なサゲが命。言葉尻が聴き取りにくいので痩せなきゃダメだね。食い付きは可女次さんの「王子の狐」。風邪気味だが、くすぐりは切れがある。可女ちゃんにはこういう噺があっているね。おしまいは昇々さんの「明烏」。緩急と言葉をちゃんと勉強しなければいけない。しかし、何でもやって無駄はない。挑戦する気持ちが大切だ。終わって、久々に仲間だけで打ち上げ。アドバイスや話が出来る。我ながらいい会だね。
21 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  転失気 学校公演(越谷西中学校) 【場所】浅草演芸ホール  
文治メモ 早起きして、浅草演芸ホールへ。社長さんに頼まれた学校公演。陽・昇さんと今丸師匠の紙切り、僕の「転失気」という番組。ちょっとおとなしめの生徒さんだが、きちんと聴いてくれる。終わって十時半。これから夜席の七時過ぎまでのつなぎになる。どうしようかな?
時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:30上がり 木曽義仲 下席(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,500円、学生・シニア 2,000円、小学生 1,100円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】春風亭柳橋
文治メモ 早朝寄席の後、里光さんと夢吉さん、A太郎さんと食事、その後、A太郎さんに「抜け雀」の稽古をつける。頼まれてさらったので、赤鳥寄席や二人会で演る事にした。その後、楽屋で色々話して、久し振りに翁蕎麦で力蕎麦を食べる。夜席は浅草法人会の貸し切り。二階に座って高座を観ていたが、お客さんが入って来て楽屋に。満員のお客さん。皆さんは商売をやっているので、初めて寄席に来た感じ。無難な「義仲」にする。前に上がった桃太郎師匠の物真似やなんかで喜んで貰えた。主任の柳橋兄さんまで残りご挨拶。帰りに食事をご馳走になる。今日は長い一日だったが、とても楽しかった。
22 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  時そば 下席(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,500円、学生・シニア 2,000円、小学生 1,100円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】春風亭柳橋
文治メモ 今日は夜席の早い出番と入れ替わり。立ち見のお客さんで景気がいい。久々に「時そば」を演る。陽気なお客さんで、焼けた神田の藪を入れると大喜び。楽しく演らせて貰った。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:00〜 らくだ 第42回 新文芸坐落語会
四派真打競演で祝う 十一代桂文治襲名記念
【場所】新文芸坐
【木戸銭】:一般 3,000円、新文芸坐友の会 2,500円
【問合せ】:新文芸坐 03-3971-9422
入船亭扇辰
三遊亭王楽
立川生志
文治メモ 浅草から池袋の文芸坐へ。トリなので、ゆっくり入ると、みんなは既に着替えている。オープニングで対談があったのだ。遅れるのは先代譲りと冷やかされる。生志さん、扇辰つぁん、王楽さんと対談があり、王楽さんの自作「パパずれてる」の後、扇辰つぁんの「お祭り佐七」。始めはみんな何というネタか分からなかった。サゲで分かる。辰つぁんはネタ持ちだね。生志さんは、うちの師匠が得意だった「反対俥」。気遣いに感謝。おしまいは、僕の「らくだ」。何度か演ったので、しっかり出来る。お客さんもよく辛抱してくれた。お客さんは少ないと心配したが、まぁまぁ形になって良かった。終わって、文芸坐の永田さんにご馳走になる。色んな思い出話に花が咲く。仲間はいいね!
23 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  代り目 桜台一丁目町会   桂 翔丸
文治メモ 一時から地元桜台一丁目町会の手作りの落語会。今日で五回目かな?今日はお客さんも多く満員御礼。翔丸さんの「出来心」という泥棒の噺の後は、警察の方の話し。オレオレ詐欺やいじめ等の注意。たむろしているのも通報していいんだって。鯉昇一門は大丈夫かな?最後に僕の「代り目」を聴いて貰う。よく笑ってくれるお客さんで助かる。本当にご近所の底力に感謝感謝。

写真は「桜台一丁目町会の手作りの落語会。表の看板等も手作り」。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:30上がり 親子酒 下席(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,500円、学生・シニア 2,000円、小学生 1,100円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】春風亭柳橋
文治メモ 夕方、バスで王子に出て浅草演芸ホールへ。いつも行っていただんまや水産がなくなっていた。これから何処へ行けばいいんだろ?前の真理姉さんが短かったので、「親子酒」を、時間を見ながら演る。喜んで貰えて何より。柳橋兄さんまで残ってご挨拶。バスで池袋へ帰って来る。バスは良いよなぁ〜。
24 時間 演目 イベント名 会場 共演者
12:00〜 松山鏡 道楽亭開店三周年記念寄席
【第一部】江戸落語vs上方落語
【場所】新宿文化センター 小ホール
【木戸銭】:前売 2,500円、当日 3,000円
【問合せ・ご予約】:道楽亭 03-6457-8366
桂三四郎
三遊亭遊雀
桂あやめ
文治メモ 十二時前に新宿文化センターへ。朝は東京マラソンの規制で大変だったようだ。道楽亭三周年の特別公演。一部は東西対決。鯉んさんの「寿限無」、三四郎さんの「阿弥陀ヶ池」、僕の「松山鏡」で仲入り。ちょっと少な目だが、いいお客さんで助かる。仲入り後は遊雀さんとあやめお姉さん。あやめお姉さんには四月三日に繁昌亭でお世話になる。その後に用足しがあり、仲入りで失礼する。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:30上がり 普段の袴 下席(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,500円、学生・シニア 2,000円、小学生 1,100円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】春風亭柳橋
文治メモ 新宿文化センターの前で、漫画家のウノカマキリ先生に会う。先生には似顔絵を描いて頂いた。そこから慶応病院へお世話になっている方のお見舞いに行く。元気そうで何より。病院の隣のレストランで食事をして信濃町へ。其処で偶然知り合いに会う。その方もお見舞いに行った帰りだった。信濃町から御徒町まで出て床屋さんに。急に寒気がしてきたので、薬局で薬を買って床屋さんへ行く。親方が身体をマッサージしてくれた。随分と楽になる。床屋さんから御徒町のバス停へ行くと、寄席の常連さんに会う。今日は不思議な日だね。錦糸町行きの早いバスで浅草へ。アロマさんへ行くと笑遊兄さんがいてご馳走になる。不思議だね。客席は日曜日で読売のお客さんが入ってなくて、ちょっとさみしい。「普段の袴」をきっちり演る。こんなもんでしょ。うめ吉さんの先輩に、笑遊兄さんとうめ吉さんと一緒に鰻をご馳走になる。鰻は美味いね。田原町まで行くと、伸治兄さんとお客さんとばったり。今日はつくづく色んな方に会う日だった。
25 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  平林 下席(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,500円、学生・シニア 2,000円、小学生 1,100円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】春風亭柳橋
文治メモ 昨日の昼間は、しゃも治の「子ほめ」を聴いて許可を出す。バスで赤羽へ出て浅草へ。夜があるので早上がり。立ち見のお客さんで明るい。時間がないので「平林」にするが、十五分演ってしまう。それだけ笑ってくれたという事。いつもこうだといいのだが。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:00〜 松山鏡
たちきり
第18回 れふかだ落語会
たっぷり落語を聴く会〜
【場所】新宿三丁目・LEFKADA新宿
【木戸銭】:予約 1800円、当日 2,000円
【問合せ】:LEFKADA新宿 電話予約 03-5366-0775(平日11:00〜20:00)
三笑亭夢吉
桂 宮治
文治メモ 【松山鏡】浅草から新宿三丁目へ出て、花園神社の近くのれふかだ寄席に行く。宮治さんと夢吉さんと三人で二席ずつ。三人とも押す落語で大変だ。宮治さんの「棒鱈」、夢吉さんの「身投げ屋」、僕の「松山鏡」を聴いて貰う。昨日も演ったが、その時のお客さんが来てくれていてだれる。有難い事だけどね。スタジオっぽい会場だが、一杯のお客さんで良かった。いろんな会でトリりを務めるようになったので、お客さんの入りが気になるね。でも小さな会が大事なんだよね。
【たちきり】仲入り後は、夢吉さんの「一眼国」、宮治さんの「幇間腹」、僕の「たちきり」でお開き。みち子お姉さんに三味線をお願いしようと思ったが、叶わなかった。楽屋で尚美お姉さんに吹き込んで貰う。語りは淡々と前半は陽気に後半は悲しく。好きな噺だなぁ。一ヵ所間違えたが、分からない程度。やっぱり生の三味線がいいね。当たり前か。今の二ツ目さんが元気なので楽しみだ。終わって、鈴木さんに皆でご馳走になる。いつもすみません。明日は長野だ。
26 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  お血脈 長野落語会 長野市県町犀北舘グランドボールルーム 柳家さん喬
柳亭市馬
文治メモ 十一時から事務所の花伝舎で明日のコラボレーションの打ち合わせ。皆さんの都合がつかず、前日になってしまった。音楽を入れる部分を確認して、僕も「源平」を一通り演ってみる。筋ものはストーリーがあるが、地噺は筋がない。簡単そうで難しい。何とか形になったので解散。僕は東京駅に。長野まで新幹線で行く。長野落語会の三十周年記念で、さん喬師匠と市馬兄さんに僕。さん喬師匠は、早めに来て善光寺さんにお詣りに行ったそうだ。お客さんは五百人をはるかに超えていて大変な人数。前座なしなので、「お血脈」を間をとって演る。よく笑って貰えた。市馬兄さんは「二番煎じ」、さん喬師匠は「百川」。三十年はなかなか続かないもの。世話人さんの苦労は大変なもんだ。本当にお疲れ様です。明日も早いんだ。

写真は「落語と音楽のコラボレーションの稽古を花伝舎でする。明日は本番だ!」。
27 時間 演目 イベント名 会場 共演者
11:00〜 源平盛衰記 東京文化会館×芸能花伝舎共同プロジェクト
「創遊・楽落らいぶ」Vol.23
−音楽家と落語家のコラボレーション−
【場所】東京文化会館小ホール
【木戸銭】:全自 500円
【問合せ】:東京文化会館 03-3828-2111
寺下真理子(Vn)
磯崎早苗(Fg)
佐田詠夢(Pf)
西崎進(作曲)
文治メモ 今朝も早起きして、上野駅前の東京文化会館に行く。音楽家の皆さんとのコラボレーション。お客さんは雨にも関わらず満員御礼。お断りしたお客様、すみません。はじめは音楽家の皆さんの演奏。続いて僕が登場。出囃子ではなく演奏で。源平盛衰記を義仲と鵯越え、扇の的をさげまで。間や笑点の音楽、大当たりの効果音等を奏でて貰う。途中、抜けたり、順序を間違えたりしたが、上手く合わせてくれる。やっぱりプロは凄い!終わって、記念撮影もさせて貰い上機嫌。後で聞いたら、ピアノの佐田さんは、さだまさしさんの娘さんだった。どうりで談春さんの木札を持っていた訳だ。記念に僕も木札をプレゼントする。本当にありがとうございます!

写真は「東京文化会館でのコラボレーションを終えて、ホッとしている僕と綺麗な音楽家の皆さん。楽しいコラボレーションでした」。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:30上がり 饅頭怖い 下席(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,500円、学生・シニア 2,000円、小学生 1,100円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】春風亭柳橋
文治メモ コラボレーションの後、事務局の田澤さんに食事をご馳走になる。家へ帰るには半端なのでつなぐ事に。稲荷町のさん馬師匠のおかみさん宅へお邪魔しようと思ったが、留守だった。平井行きのバスに乗って浅草で降りようとして寝過ごしてしまう。仕方ないから平井まで行き、ぐるっと回って帰って来る。それでも時間がある。客席は今日もいっぱい。「饅頭怖い」を演る。時間の関係で「あたるものは喰わねぇ」で切る。喜んで貰えた。トリの柳橋兄さんまで残りご挨拶。打ち上げにも参加した。うめ吉さんとA太郎さん、柳若さんとモアモアのしん兄さんにお客さんと楽しい時を過ごす。ありがとうございます!明日は前座会だ。
28 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:30上がり 肥がめ 下席(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,500円、学生・シニア 2,000円、小学生 1,100円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】春風亭柳橋
文治メモ 十時から前座会。楽輔兄さんと上手く叩けない前座の兄弟子に来て貰う。荒療治をしないとやる気を起こさない。今日は勉強して来ている。いつもこうでなければならない。鯉朝さんと小蝠さんと食事をして、楽屋に戻る。「代書屋」を演りたかったが、客席が落ち着かないので「肥がめ」にする。変更して良かった。終わって、青山一丁目の師匠のお墓にお参りに行く。墓地を工事していて特別に入れて貰う。身体が丈夫であることをお願いする。早いもので二月も今日でおしまい。明日から池袋だ。