2013年4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30


入口へ
桂文治全仕事目次へ
前月の仕事 次月の仕事

1 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  肥がめ 定席(昼席) 【場所】天満天神繁昌亭
【木戸銭】:前売 2,000円、当日 2,500円
【問合せ】:天満天神繁昌亭 06-6352-4874
【主任】桂春雨
文治メモ 今日から四月。そして今日から三日間繁昌亭に出して頂く。楽屋で、朝太郎師匠や米左兄さん、春雨さんに珍念さん、こけ枝さん、あさ吉さん、華紋さん、露の都お姉さんにご挨拶。皆さん優しい方ばかり。お客さんは少なめだったが、普通に「肥がめ」を演らせて貰う。「お湯屋」を「銭湯」と変えて演る。郷に入っては郷に従えだ。トリの春雨さんまで残って、表で帰るお客さんにご挨拶。こういう努力が凄いね。前座さんや米左兄さんにトリイホールへの行き方をよく聞いて失礼する。

写真は「繁昌亭の中に入っての飾り物。賑やかでいいね!」。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 親子酒 第219回TORII寄席
十一代桂文治をゲストに迎え
豪華絢爛!林家一門会
【場所】トリイホール
【木戸銭】:前売 2,700円、当日 3,000円、ハリハリ鍋セット 6,000円
【問合せ】:トリイホール 06-6211-2506
林家染丸
林家花丸
林家染太
林家愛染
姉様キングス(桂あやめ/林家染雀)
文治メモ 日本橋まで出て、トリイホールに向かう。米團治師匠に頼まれた落語会。トリイホールは元旅館で、角座に出ていた師匠方が泊まっていたそうだ。楽屋だけはその一室が残されている。染丸師匠の一門会に入れて頂く。愛染さん、染太さん、花丸さん、御大染丸師匠にご挨拶。 姉様キングスがひざ替わり。いっぱいのお客さんで、「親子酒」を演らせて貰う。よく笑って貰えた。お客さんの熱気で汗がだらだら。噺の中でごまかして拭く。染丸師匠は脳梗塞になられたが、お元気で「掛け取り」を演られていた。終わって、あやめお姉さん、花丸さん、染雀さん、染太さんと一杯。米團治師匠から飲み代も戴いた。ご馳走様です。終わって、叔父さんに電話して近くまで迎えに来て貰う。昨日も今日も遅くにありがとうございます!

写真は「食い倒れ人形の前で、左からあやめお姉さん、染雀さん、僕に染太さん、花丸さん」。
写真は「食い倒れ人形と一緒に」「かに道楽の前で」「ふぐ屋の前で」。
2 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  松山鏡 定席(昼席) 【場所】天満天神繁昌亭
【木戸銭】:前売 2,000円、当日 2,500円
【問合せ】:天満天神繁昌亭 06-6352-4874
【主任】林家小染
文治メモ 弁天町の叔父さんの家から南森町の繁昌亭に。三日連続で叔父さん叔母さんが来てくれた。今日は昨日より入っていて、明るいお客さん。「松山鏡」をいつものように演る。ちょっと舌の回らない処があったが、喜んで貰えた。久し振りに小染兄さんに会う。終わって表でご挨拶。その後、小染兄さんに珍念さんとこけ枝さん、あさ吉さんとお好み焼き屋でご馳走になる。約束があったので中座する。兄さん、ご馳走様です。約束とはあやめお姉さんと生喬さんとの飛田見学。動物園前で待ち合わせて、いざ飛田へ。西成区の中に昔の遊郭が残っている。生喬さんは飛田をひやかすのが大好きらしい。達人の案内で大門、大門の中の交番などを見学して、あやめお姉さんが写真係。いよいよ中に入って行く。この世の天国が此処にあった。軒並みに綺麗なお姉様が座っていて、遣り手ばばぁがいる。廓の風景だ!通りによって好みが違う。身寄りがなく亡くなったお姉様の慰霊碑もあった。百番という建物は文化財だ!遊郭の中は写真は禁止なので、街並みをバックに撮影する。生喬さんも写真を撮ったのは初めてらしく興奮していた。その後、あやめお姉さんに居酒屋さんでご馳走になる。いつもすみません。忙しい中、お付き合い願ったあやめお姉さんと生喬さんに感謝する。今日は早めに弁天町の叔父さん宅へ帰る。二日間遅かったから申し訳ないもんね。
3 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  木曽義仲 定席(昼席) 【場所】天満天神繁昌亭
【木戸銭】:前売 2,000円、当日 2,500円
【問合せ】:天満天神繁昌亭 06-6352-4874
【主任】笑福亭竹林
文治メモ 今日は一人でも大丈夫だったが、叔父さんが付いて来てくれた。繁昌亭は団体さんが入っていて満員状態。今日は「義仲」を演って喜んで貰う。久々に竹林兄さんにも会えた。ベテランの朝太郎師匠にサインを頼まれる。師匠はうちの師匠の大ファンだったそうで、師匠の噺を録音したCDも見せて頂いた。とても嬉しくなる。今日も終わってお見送り。お客さんはニコニコしながら帰って行く。

写真は「繁昌亭のねた帳」。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 たちきり
鈴ヶ森
桂あやめプロデュース
東西名人芸(ゲイ)!
【場所】天満天神繁昌亭
【木戸銭】:全席指定 前売2,500円 当日3,000円
【問合せ】:天満天神繁昌亭 06-6352-4874
【取扱い】:チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード597-700)
林家染雀「蛙芝居」「堀川」
姉様キングス
ゲスト:ナジャ・グランディーバ
文治メモ 【たちきり】夕方、叔父さんと叔母さんが来て、近くの喫茶店ケルンさんで名物カレーを食べる。ケルンさんは芸人御用達の喫茶店で色紙や写真が凄い!看板やマッチは文福師匠の似顔絵入り。そこへ文福師匠がいらしてご挨拶。あやめお姉さんも入って来る。本当に御用達店だ。夜はあやめお姉さんプロデュース「東西名人ゲイ」というあやしい落語会。お姉さんの発案で実現した。お客さんも一杯で、色んな方々が来てくれた。あやめお姉さんの挨拶から始まり、染雀さんの「蛙芝居」はこちらの「蛙茶番」。そのあとは、ショーにも出ているナジャ・グランディーバさんのパフォーマンス、その後僕の「たちきり」を聴いて貰う。はじめは言い淀みもあったが、後半何とかなる。上方では「たちぎれ線香」と言う。いい方の「たちぎれ線香」を聴いているお客さんの前だから緊張した。

写真は「喫茶店ケルンで文福師匠にビールをご馳走になる。ありがとうございます!」。
【鈴ヶ森】仲入り後は、あやめ、染雀ご両人の姉様キングス。売り物ですな!その後、僕の「鈴ヶ森」。遊びを入れてのびのび出来る。僕が演っている間に白粉を落とした染雀さんの「堀川」でお開き。たっぷりと楽しんで頂く。お見送りの時に、芸大の友達安田さんと会った。有り難い!打ち上げも楽しく酔わせてもらった。あやめお姉さん、本当にありがとうございます!楽しかった大阪の仕事も今日でおしまい。お世話になった皆様に感謝感謝!早くまた来たいな!

写真は「姉様キングスに挟まれて両手に花?」「あやめお姉さんと染雀さんの姉様キングス。繁昌亭の高座を満喫しました。皆さんありがとうございます!」。
4 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:00〜 源平盛衰記 11代文治襲名記念落語会 笑って笑って…三人の會 【場所】練馬区立練馬文化センター 小ホール(つつじホール)
【木戸銭】:全指 3,500円
【問合せ】:新宿文化センター 03-3350-1141
桂たか治
昔昔亭桃太郎
柳家喬太郎
文治メモ 叔父さんと叔母さんに新大阪まで送ってもらった。五日間お世話になりました。ありがとうございます!楽しかった大阪をあとにする。家へ帰って来て、用足しをすませる。五日間の用事がたまっている。夕方支度をして、近くの練馬文化センターへ。夕刊フジの落語会。桃太郎師匠がメンバーを決めている。襲名披露としてやって頂く。あとはレギュラーの喬太郎さん。近所の方々に沢山来てもらった。たか治の「芋俵」、桃太郎師匠の「金満家族」、喬太郎さんの「禁酒番屋」、僕の「源平」で仲入り。明るいお客さんで助かる。仲入り後は、三人でトークショー。学校寄席や襲名の事で際どい話が出る。お客さんも大爆笑。打ち上げにも参加して、家まで送って頂く。何から何までありがとうございます!明日は二席だ。
5 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:30〜 お血脈
代書屋
花見寄席 練馬高野台・観蔵院 春風亭昇々
文治メモ 【お血脈】西武線の練馬高野台駅へ。歩いて観蔵院美術館へ行く。曼陀羅が沢山あるお寺さんで素晴らしい!其処の二階で落語会。ブティックカトレさんの企画の会。お客さんは一杯で、女性が多くとても陽気なお客さん。裕くんの「ちりとてちん」の後に、僕の「お血脈」を聴いて貰う。四月八日の花祭りに合わせて師匠はよく演っていた。サゲまで演る。喜んで貰えて何より。
【代書屋】仲入りを挟んで、裕くんの「お面接嫌い」、〆は僕の「代書屋」。仲入り後は短めに。前半演りすぎたね。何を言っても笑ってくれるお客さんで有り難い。皆さんに感謝。終わって、新桜台近くの相棒で打ち上げ。カトレのママさんや大家さん、世話人さんと一杯。ありがとうございます!その後、裕くんと飯田橋へ行き、菊之丞さんと藤井アナウンサーの結婚お祝い会に参加。NHKの大喜利がきっかけという事で、大喜利メンバーでお祝い。歌武蔵兄さんの呼び掛けで、竹丸兄さん、蔵之助兄さん、玉の輔兄さん、米多朗さん、こみちさん、裕くんが集まる。ケーキ入刀、来られなかった渡辺正行さんからの花束贈呈、記念撮影で大盛り上がり。いつまでもお幸せに!

写真は「来月予定日のこみちさん。お腹に乗っているのは、落語協会のキャラクターはなしか」。
6 時間 演目 イベント名 会場 共演者
10:30〜 源平盛衰記 十一代目文治の賑やか落語会 【場所】新宿文化センター 小ホール
【木戸銭】:全自 1,000円
【問合せ】:夕刊フジ営業局 03-3275-8892
笑福亭羽光
宮田 陽・昇
文治メモ ちょっと早起きして、新宿文化センターへ。上がり時間を勘違いしていてギリギリになる。前の陽・昇さんが既に上がっていた。爆弾低気圧が近づいているというのに沢山のお客さん。ただ落語は初めてという方が多いのは雰囲気で分かる。「親子酒」に入ろうと探ったが、無理そうなので「源平盛衰記」をサゲまで演る。一所懸命演ったので、何とか喜んで貰えた。それから、陽・昇さんと上野御徒町へ出て、二人は広小路亭へ、僕は床屋さんへ行く。さっぱりして、新幹線で名古屋の大須演芸場に向かう。爆弾低気圧が心配だったが、止まる事なく到着。若手が一所懸命に五日間十回公演をやっている。僕の出番は明日だが、先乗りして様子をみる。素晴らしい会だ!途中で高座に挨拶に出る。終わって、ご贔屓の居酒屋さんで一杯。お祝いの花も戴いた。ありがとうございます!早めに解散して明日に備える。おやすみなさい!
7 時間 演目 イベント名 会場 共演者
昼の部11:00〜
夜の部15:30〜
らくだ
幽霊の辻
大須で江戸噺2013 「平治改メ十一代桂文治襲名披露興行」 【場所】名古屋 大須演芸場
【木戸銭】:前売 1,800円、当日 2,000円
瀧川鯉朝
三遊亭圓馬
三遊亭遊馬
三笑亭夢花
桂米福
古今亭今輔
文治メモ 【らくだ】今日は気持ちいい目覚め。九時に演芸場に行き、幟を立てたりチケットを支度したりする。既に整理券を求めるお客さんの列が出来ている。開場してのチケットや料金の受け渡しが大変なのだ。僕以外のメンバーの苦労は計り知れない。そんな苦労もしらず、文句を言ったり無理難題をふきかける人がいる。この公演をドキュメンタリーにして納会で流したいくらいだ。お客さんは二階まで入って大入り。凄い活気だ!口上もやって貰って、トリに「らくだ」を演る。時間の関係で逆転する処まで。喜んで貰えて何より。終わって直ぐにお見送りや夜の部の方にご挨拶。
【幽霊の辻】昼の部が終わってお弁当を食べる。みんな弁当を食べる暇もないのだ。お客さんが入場してから一休みできる。夜席も二階まで入って大入り。表で、数人に「この前聴いた幽霊の噺が面白かったので演って欲しい」と頼まれる。楽屋でさらってみる。口上のあと、おしまいは「幽霊の辻」を演る。くすぐりも増やし喜んで貰えた。終わって、幟や後ろ幕を片付けたり、お金の精算をしたり、楽屋を掃除したりと大変。社長やおかみさんにお礼を言って解散。圓馬さんや夢花さん、鯉朝さんは疲れすぎて、もう一泊してから帰るそうだ。僕は明日があるので名古屋駅へ。偶然、駅で親戚の再従兄弟に会う。そんな事ってあるんだよね。ちょっとだけ話をして別れる。綺麗な彼女を連れていた。僕も少し疲れたね。メンバーの皆さん、本当にお疲れ様でしたね。またよろしくね!
8 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  木曽義仲   浅草ロータリークラブ  
文治メモ 正午に浅草ビューホテルへ。駒形どぜうの会長に依頼された浅草ロータリークラブの集まりで一席。四十九年になるそうだ。凄いね!「源平」を出来るだけ演る。「義仲」までで時間になってしまう。「この続きは五十周年記念で演りますから」と約束して降りる。お世話になりました。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00上がり 善光寺の由来 上席後半(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,500円、学生・シニア 2,000円、小学生 1,100円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】桂 伸治(長講一席)
文治メモ 浅草 ビューホテルを出て二時だったので、めうがやさんで足袋を買い、トラヤさんで夏用の帽子を買う。軽くて涼しい。アロマさんで一服して、ブロンディで頼まれている原稿を書く。ようやく時間になったので楽屋へ。今日は四月八日の花祭りなので、師匠がこの日演っていた「お血脈」を演る。但し時間の都合で「善光寺の由来」まで。喜んで貰えた。今日が伸治兄さんの芝居の初日なので、おしまいまで残ってご挨拶。終わって、小文治兄さん、正二郎さん、小蝠さん、桃之助さん、円満さん、宮治さんに横浜の栗原さんと打ち上げ。ご馳走様です。明日はゆっくりできるな。
9 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00上がり 親子酒 上席後半(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,500円、学生・シニア 2,000円、小学生 1,100円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】桂 伸治(長講一席)
文治メモ 今日はのんびりと言っても「不動坊」の稽古をしなければ間に合わない。池袋で出来ればいいな。昨日騒ぎすぎたのか、喉の調子がよくない。バスで王子まで出る。ついうとうとしてしまう。高座に上がって、普段と違う声に驚く。「待ってました」と沢山声を掛けて頂いたのに申し訳ない。あまり調子を張らない「親子酒」にする。本当に陽気なお客さんで助かる。噺家は笑い上手に助けられだ!今日は早めに帰って養生する。テレビでは北の国で持ちきり。あの顔は、正真正銘の与太郎顔だね。
10 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00上がり 代書屋 上席後半(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,500円、学生・シニア 2,000円、小学生 1,100円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】桂 伸治(長講一席)
文治メモ 喉の為に、豊後高田の多福院さんから貰った蜂蜜を飲む。寄席の披露目ではずいぶん助けられた。バスで王子に出て田原町まで。アロマさんで、紅茶を飲んで楽屋入り。今日は岩手と福島の中学生の団体が入っている。「代書屋」をゆっくり演る。酔っぱらいなのか、やたら声を出すお客さんがいて困る。子供達に範をたれなきゃいけない大人がこれではね。要所要所で笑って貰えた。おしまいの伸治兄さんまで残って帰る。三日間だけだったから、早かったね。明日から国立と池袋の掛け持ちだ。
11 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:45上がり 肥がめ 中席 【場所】国立演芸場
【木戸銭】:大2,000円 学1,400円 シ1,300円 障害者1,300円
【問合せ・ご予約】:国立劇場チケットセンター 0570-07-9900
【主任】桂 歌丸「中村仲蔵」
文治メモ 今日から国立演芸場。歌丸師匠のトリということで、大入りにはならなかったが、沢山のお客さん。鯉昇兄さんが「時そば」を演ったので、噺の中に入れさせて貰う。短いかなと思ってだらだら演っていたら、時間がなくなったので「水を持って来い」で切る。喜んで貰えた。楽屋には沢山の噺家や歌丸一門が集まり賑やか。歌丸師匠もご機嫌だった。これから池袋だ。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:20上がり 不動坊 中席前半(夜の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂 小文治
文治メモ 歌若さんと池袋へ出て、僕は三桐さんで草履を買う。池袋のお客さんは常連さんがいて、とても陽気。久し振りの「不動坊」にはもってこい。気持ちよく演らせて貰う。トリの小文治兄さんまで残って打ち上げに参加する。こちらも賑やかで楽しい。蝠丸兄さんと小文治兄さんと西武線で帰る。僕は江古田下車して、浅間神社にお参りをする。今日は寒かったね。
12 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:45上がり 木曽義仲 中席 【場所】国立演芸場
【木戸銭】:大2,000円 学1,400円 シ1,300円 障害者1,300円
【問合せ・ご予約】:国立劇場チケットセンター 0570-07-9900
【主任】桂 歌丸「中村仲蔵」
文治メモ 今日の国立もあと少しで大入りという処。惜しいね。お客さんは大人しめ。「親子酒」を演ろうと思ったが、そんな感じではないので「義仲」にする。変更して正解。それでも骨が折れた。歌丸師匠まで残ってご挨拶。尚美お姉さんと昇也さんと池袋へ。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:20上がり 親子酒 中席前半(夜の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂 小文治
文治メモ 池袋は今日も陽気なお客さん。スポニチの花井さんがいらしていて写真を撮られる。スポニチに載せてくれるんだね。高座は「親子酒」。喜んで貰えた。今日は帰ろうと思ったが、小文治兄さんと会ったので残る。楽屋は楽しいね。明日は三軒だ。
13 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  代書屋 中席(昼の部)
代演
【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \2,800、シニア \2,500、学生 \2,200
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】昔昔亭桃太郎
文治メモ 池袋は休みだが、国立の前に末廣亭の代演を頼まれる。喫茶店楽屋でモーニングを食べて楽屋入り。土曜日でお客さんは入っている。「代書屋」を演る。よく笑って貰えた。この噺は難しい。末廣亭の社長に、七月三十一日の余一会を扇治さんとの二人会で頼まれる。落語サミットはやらないらしい。よろしくお願いします。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:45上がり 代書屋 中席 【場所】国立演芸場
【木戸銭】:大2,000円 学1,400円 シ1,300円 障害者1,300円
【問合せ・ご予約】:国立劇場チケットセンター 0570-07-9900
【主任】桂 歌丸「中村仲蔵」
文治メモ 末廣亭から国立へ向かう。土曜日で大入り袋を戴く。仲入り前の様子を観て「代書屋」でも大丈夫かなと思って入ったのだが、仲入りでお客さんが変わっていた。今日はネタ選びを間違ってしまう。「代書屋」は難しい。歌丸師匠まで残ってご挨拶。これから梅島だ。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00〜 源平盛衰記 第18回 善立寺寄席 【場所】梅島・善立寺
【木戸銭】:2,000円(一部チャリティー)
【問合せ・ご予約】:善立寺 03-3971-4545
柳家我太楼
林家正楽
マグナム小林
文治メモ 花助さんと途中まで一緒に帰り、北千住で別れて、僕は梅島から歩いて善立寺さんへ。いい運動になった。初代正楽師匠の墓があり、当代正楽師匠と我太楼さんがやっている落語会。大きなお寺さんで、正楽師匠と墓参りもする。本堂でお客さんは一杯。我太楼さんの「たいこ腹」、正楽師匠の紙切りで仲入り。襲名披露口上もやって頂く。我太楼さんの司会で、マグナム小林さん、正楽師匠、善立寺の住職さんにも並んで頂く。僕も挨拶をする。マグナム小林さんの後、僕の「源平盛衰記」を聴いて頂く。気持ちよく出来た。終わって、向島で打ち上げ。皆さん、粋で落語をよく知っていらっしゃる。 何から何までありがとうございます。
14 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:45上がり 松山鏡 中席 【場所】国立演芸場
【木戸銭】:大2,000円 学1,400円 シ1,300円 障害者1,300円
【問合せ・ご予約】:国立劇場チケットセンター 0570-07-9900
【主任】桂 歌丸「中村仲蔵」
文治メモ 今日は枝太郎さんに入れ替わって貰う。日曜日だから大入り袋を戴く。コント青年団さんがウケているので、後が演りやすい。「松山鏡」にする。喜んで貰えた。歌丸師匠は既に楽屋入りしていたのでご挨拶をして出かける。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00〜 木曽義仲 第25回 きたくなるまち区民寄席 【場所】北とぴあ さくらホール
【木戸銭】:1階席全指 3,300円、2階席全指 2,200円
【問合せ】:北区文化振興財団 03-5390-1221
春風亭昇太
三遊亭白鳥
文治メモ 永田町から南北線で王子の北とぴあへ。王子はバスで利用しているので慣れている。さくらホールは千人以上入る会場。一杯だった。昇太兄さんや白鳥さんが出てるからね。不思議な事に白鳥さんと一緒に仕事をするのは今日が初めて。会ってはいるけど、一緒は前座の頃からなかった。椎名町に住んでいて、往来でよく僕を見かけるそうだ。そんな話をひとしきりして高座へ。やっぱり「義仲」にする。大きな会場だからゆっくり喋る。トリの昇太兄さんまで残って池袋へ。元気だね。僕も。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:20上がり 幽霊の辻 中席前半(夜の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂 小文治
文治メモ 王子からバスで池袋へ。よく知っている。日曜日の夜でお客さんは少ないが、よく聴いてくれる。町内の方も発見。「幽霊の辻」を演る。楽屋噺を入れて喜んで貰えた。今日来た方へのサービス。今日が小文治兄さんの楽日なので残ってご挨拶。ボンボンさんとご馳走になる。この芝居はありがとうございます。明日も三席だ!
15 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:45上がり 鈴ヶ森 中席 【場所】国立演芸場
【木戸銭】:大2,000円 学1,400円 シ1,300円 障害者1,300円
【問合せ・ご予約】:国立劇場チケットセンター 0570-07-9900
【主任】桂 歌丸「中村仲蔵」
文治メモ 国立は月曜日に関わらず大入り袋が出る。今日のお客さんは明るいので、「鈴ヶ森」を演ってみる。サゲまで演って喜んで頂く。歌丸師匠まで残ってご挨拶。にぎわい座があるので、池袋はお休み。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:00〜 転失気
不動坊
第三回 市馬・文治 二人会 【場所】横浜にぎわい座
【木戸銭】:全席指定3,000円
【問合せ】:横浜にぎわい座 045-231-2515 Pコード:426-999、Lコード:37350
柳亭市馬「ちりとてちん」「藪医者」
文治メモ 【転失気】夜は市馬兄さんとの二人会。お客さんは前の方に座ってくれているので、喋り易い。市馬兄さんと二人で対談をして始まり始まり。市助さんの「道灌」の後、僕の「転失気」。ポニーキャニオンの収録があるので「鼻欲しい」は出来ない。仕方がないので「転失気」をそっくり演る。縮めずに演ったのは久し振り。ウケは少なかったが、自分ではきっちり出来た。市馬兄さんは珍しい「ちりとてちん」だった。
【不動坊】仲入り後は、市馬兄さんの「藪医者」、僕の「不動坊」でお開き。仲入り後はお客さんも増えていい雰囲気。喜んで貰えた。終わって、葉山の皆さんと呑みながら、五月十一日の打ち合わせ。明日からは少し楽になる。
16 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:45上がり 木曽義仲 中席 【場所】国立演芸場
【木戸銭】:大2,000円 学1,400円 シ1,300円 障害者1,300円
【問合せ・ご予約】:国立劇場チケットセンター 0570-07-9900
【主任】桂 歌丸「鰍沢」
文治メモ 今日は池袋で学光兄さんのチケットを買って国立へ。リコーの団体さんが入っていて、大入り袋を戴く。「親子酒」をと思ったが、初めての方が多いようなので「義仲」にする。食い付きは絶対笑って貰わなければならない位置だからね。歌丸師匠は今日から「鰍沢」。残ってご挨拶。

写真は「歌丸師匠と夢太朗師匠。国立の楽屋にて」。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:20上がり 禁酒番屋 中席後半(夜の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂 小南治
文治メモ 小文治兄さんが車で来ていて、尚美お姉さんと家まで送って貰う。先々代の柳橋師匠宅の屏風を兄さんに運んで貰った。ありがとうございます。新桜台から池袋へ。今日から後半。「擬宝珠」と思ったが、ちょっと手強いお客さんなので「禁酒番屋」に変更。出来は良くなかった。トリの小南治兄さんまで残ってご馳走になる。
17 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:45上がり 饅頭怖い 中席 【場所】国立演芸場
【木戸銭】:大2,000円 学1,400円 シ1,300円 障害者1,300円
【問合せ・ご予約】:国立劇場チケットセンター 0570-07-9900
【主任】桂 歌丸「鰍沢」
文治メモ 今日も団体さんが入っていて、大入り袋を戴く。今日は「饅頭怖い」を演る。初めての方が多いのでクサく演る。もともとクサいけどね。「あたるものは食わねぇ」では短いし、サゲまでは長いし、「あん殺」で切る。今日は床屋さんの予約があるので、歌丸師匠にお断りして失礼する。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:20上がり 擬宝珠 中席後半(夜の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂 小南治
文治メモ 床屋さんでさっぱりして池袋へ。今日はまぁまぁ入っている。国立に来ていた読売の長井さんもいらしている。楽屋で池袋へ行くと仰っていた。今日は「擬宝珠」が出来る。くすぐりを沢山入れたので喜んで貰えた。今日は終わって失礼させてもらう。ちょっと疲れが出ているかな?
18 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:45上がり 親子酒 中席 【場所】国立演芸場
【木戸銭】:大2,000円 学1,400円 シ1,300円 障害者1,300円
【問合せ・ご予約】:国立劇場チケットセンター 0570-07-9900
【主任】桂 歌丸「鰍沢」
文治メモ 今日は病院に行って定期検診。担当の先生が木曜日しか居ないので、なかなか日にちが合わない。今日は先生に会って、話が出来て採血と尿をとる。一病息災だね。ちょっと早めに楽屋に入る。今日も大入り袋を戴く。ネタは「親子酒」にする。色々迷ったが、「親子酒」にして良かった。少しのばしてしまった。すみません!歌丸師匠まで残りご挨拶。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:20上がり 妾馬 中席後半(夜の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂 小南治
文治メモ 国立から池袋へ。今日は明後日の為に「妾馬」を演る。マクラなしで入ったので、僕もお客さんも辛いね。でも、マクラなしに慣れなきゃいけない。なまじマクラを振らない方がいい時がある。明日は国立が昼夜で、間で池袋も務める。寄席が好きだから。
19 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:45上がり 平林 中席
昼の部
【場所】国立演芸場
【木戸銭】:大2,000円 学1,400円 シ1,300円 障害者1,300円
【問合せ・ご予約】:国立劇場チケットセンター 0570-07-9900
【主任】桂 歌丸「鰍沢」
文治メモ 今日も大入り。「平林」を演る。久し振りのマクラを振る。噺が短いから仕方がない。圓丈師匠や彦六師匠を入れて演る。彦六師匠は何となく分かるらしい。笑点で木久扇師匠がやってるからね。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:20上がり 平林 中席後半(夜の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂 小南治
文治メモ 歌丸師匠まで残ってご挨拶をして、出演者一同食事をご馳走になる。僕はその後池袋へ。間をやって間に合う時間なんだよね。池袋でも「平林」。圓丈師匠はまるで分からなかった。彦六師匠は分かるんだよね。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:45上がり 擬宝珠 中席
夜の部
【場所】国立演芸場
【木戸銭】:大2,000円 学1,400円 シ1,300円 障害者1,300円
【問合せ・ご予約】:国立劇場チケットセンター 0570-07-9900
【主任】桂 歌丸「鰍沢」
文治メモ 池袋を終わって再び国立へ。やっぱり疲れるわ。夜も後ちょっとで大入りという処で惜しいなぁ。落ち着いていいお客さんなので「擬宝珠」を演る。枝太郎さんを入れさせて貰う。楽屋も喜んでいた。尚美お姉さんと一緒に帰って来る。明日は独演会だ。
20 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:45上がり 転失気 中席
昼の部
【場所】国立演芸場
【木戸銭】:大2,000円 学1,400円 シ1,300円 障害者1,300円
【問合せ・ご予約】:国立劇場チケットセンター 0570-07-9900
【主任】桂 歌丸「鰍沢」
文治メモ 今日は独演会で休もうと思ったが、折角の国立演芸場なので二ツ目さんの柳若さんに入れ替わって貰う。今日も大入り。「転失気」を中抜きで丁寧に演る。時間はどうでも出来る噺になった。

写真は「国立演芸場に展示してある故ニューマリオネット先生の操り人形」。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00〜 妾馬
不動坊
第67回 桂文治独演会
たっぷり文治
【場所】日本橋社会教育会館8階ホール
【木戸銭】:前売2,500円、当日3,000円 全席自由
【問合せ】:桂文治独演会事務局 050-3497-5500
春風亭昇也
鏡味味千代
文治メモ 【妾馬】国立から人形町までタクシーを出して貰った。お気遣いに感謝。今日は初めて昼間の独演会。久し振りの方々にも来て頂いた。昇也さんの「長命」の後、僕の「妾馬」をそっくり聴いて貰う。井戸替えの処が好きだが、なかなか出来ない。ちょっと稽古不足かな?納得がいかない。
【不動坊】仲入りを挟んで、味千代さんの曲芸、僕の「不動坊」を聴いて貰う。「不動坊」は市馬兄さんとの会で演ったので余裕がある。稽古に敵うものはないんだよね。昇也さんも味千代さんも所用があるということで帰ってしまう。打ち上げには、成田の我妻先生ご夫婦が来てくれて、世話人さんと一杯。お世話になりました。僕は池袋の小南治兄さんの高座に間に合うように帰る。初日しか残れなかったのでご挨拶。これが寄席の流儀。守れないものや守らない人が増えた。同じく残っていた鯉朝さんと食事をして帰る。これで一段落。明日は町内の旅行会。ちょっとのんびりさせて貰おうかい。
21 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  饅頭怖い   湯河原  
文治メモ 早起きして、近所の待ち合わせ場所に集合。カトレさんや大家さんをはじめご近所の方々と平治会の温泉落語バス旅行。芝楽さんは入院の為に欠席。代わりに里光さんに参加して貰う。生憎の雨だが、それが幸いして高速道路はばか空き。芦ノ湖で昼食を摂り、箱根の関所を見て、宿泊先の旅館に到着。二時間少し自由行動で、僕は里光さんと早速温泉に浸かる。極楽極楽。五時から落語会。裕くんの「つる」、A太郎さんの「皿屋敷」、里光さんの「荒茶」、僕の「饅頭怖い」でおしまい。本当に陽気なお客さんだ。七時から宴会。A太郎さんや里光さんが踊って盛り上がる。本当にカトレのママさんや大家さんには大感謝。至れり尽くせりのお気遣い。宴会後は、みんなで露天風呂に入り、部屋でちょっと呑んで就寝。朝早かったので、直ぐに寝てしまった。皆さん、お疲れ様!

写真は「箱根の関所を見学する皆さん」「ホテルの前に、神奈川と静岡の境界線があった」。
22 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 今日は昨日とはうってかわって気持ちのいい晴天。早めに起きて、朝食を摂る。早起きすると食べられちゃうんだよね。お代わりまでする。もう一度温泉に浸かって出発する。車内ではビンゴ大会で盛り上がり、海老名のサービスエリアで長めの休憩をとる。食べ物屋が充実している。平日なのに大変な人手。ソフトクリームやたこ焼きを食べる。野菜を買っている方もいらした。新桜台で解散。皆さん、本当にお世話になりました。それから、里光さんやA太郎さん、裕くんと芝楽さんのお見舞いに行く。明日手術らしい。時間外なので、早々に退散する。お大事に!明日、明後日は丸々休み。ゆっくり身体を休められる。有り難や。有り難や!
23 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 今日は早起きして、池袋の葉書の印刷やネタをさらう。忙しいと稽古が出来ない。それが一番困る。靖国神社参拝の波紋が広がっている。後輩が、憲法を改正して戦争をすると言っていたが、その前兆かもしれない。それにしてもツンツンした女議員は嫌いだ。大恩ある方を裏切って立候補した輩だから仕方ないか。驕れる者は久しからず。
24 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 今日は休みの最終日。早いね。「愛宕山」や「死神」をさらってみる。意外に覚えているものだ。明日から仕事が始まる。そうだ、明日は平治会をやるかな。
25 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  転失気 学校公演 【場所】浅草演芸ホール  
文治メモ 今朝は早起きして、浅草演芸ホールへ。寄席が始まる前に千葉東高校の学校公演。皆さん制服ではなく私服。長野県でよく見たが、東京近辺では初めて。レベルが高そうなので訊いたら、千葉県で二番目の学校らしい。明楽さんの「子ほめ」、マグナム小林さん、陽・昇さん、紙切りの今丸師匠と僕の「転失気」。休憩なしだが、よく聴いて喜んで貰えた。終わって、食事をして中野の三杉里親方の処でマッサージをやって貰う。久し振りだったので気持ち良かった。その後、むし社へ行き、カブトムシの土を買って帰る。うちで土を入れ替える。幼虫の動きが活発になっていた。夜は平治会を開催。芝楽さんは入院の為に欠席。里光さんを誘ったが断られる。野方の音助さんに声を掛けた。A太郎さんと裕くん、翔丸さんと美味しい料理と話に舌鼓。楽しかったなぁ。
26 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00上がり 不精床 上席後半(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,500円、学生・シニア 2,000円、小学生 1,100円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】柳家 蝠丸
文治メモ 昼間はのんびり。バスで王子へ出て田原町へ。今日から蝠丸兄さんのトリだが、夜があるのではやいところへ入れ替わって貰う。処が後の昇乃進さんが入ってない。ちょっと長めに頼まれる。客席は立ち見。読売招待券が今日までらしい。久し振りに「不精床」を演る。覚えているものだね。スラスラ台詞が出てくる。昇乃進さんは長野にいるそうで時間に間に合わない。楽屋にいた小痴楽さんが代わりに上がった。楽屋には居なければいけないということ。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:00〜 木曽義仲
平林
梅屋敷寄席 【場所】梅屋敷・大林寺本堂
【木戸銭】:前売 2,000円
【問合せ・ご予約】:03-3761-2575
桂 歌助
文治メモ 【木曽義仲】浅草を出るのが少し遅れて、梅屋敷到着が少しギリギリになる。商店街を歩きすぎて大林寺さんを通り越してしまう。歌助さんに連絡してお寺の方に来て貰う。すみません!夢太朗師匠と歌助さんがやっている落語会で、大林寺のご住職は、先日お世話になった梅島善立寺さんのご住職のお兄様。不思議だね。石原慎太郎さんの落語会を本牧亭でやっていて、うちの師匠もよく呼ばれていた。僕も前座の頃お世話になった。その時の秘書の方が、今は議員になっていて挨拶をした。これまた不思議なご縁だね。たか治の「道具や」、歌助さんの「初天神」、僕の「義仲」で仲入り。九時までに五席だから「義仲」で切る。「続きは今度呼ばれた時に」と、勿体振る。
【平林】後半戦は、僕の「平林」、歌助さんの「品川心中」と踊りに抽選会。「義仲」が長かったので、「平林」は短めに。圓丈師匠は分かってもらえなかった。夢太朗師匠もいらして、打ち上げにも参加する。商店街の皆さんも協力的で素晴らしい落語会だ。ご住職の叔父さんで、日本橋のお寿司屋さんの親方がタクシーで自宅まで送ってくれた。ありがとうございます。
27 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00〜 源平盛衰記 清水にぎわい落語まつり
清水銀座駅前商店街 公演
【場所】:清水駅前銀座商店街「久松」 3F広間(静岡市清水区真砂町4-5)80席
【木戸銭】:2,000円
三笑亭可女次
春風亭昇也
文治メモ 新幹線で静岡に出て清水へ。昇太兄さん肝いりの清水にぎわい落語まつり。大銀座や博多天神のような二日間の落語まつり。清水は近いよね。僕と可女次さんと昇也さんは二部で、一部の柳朝さんやたけ平さん、市弥さんとも会えた。昇羊さんの「たらちね」、昇也さんの「動物園」、可女次さんの「真田小僧」と踊り、おしまいは僕の「源平」。休憩なしだが、明るいお客さん。昔の刑務所の慰問のようだ。地元の有名人昇太兄さんがいて、街の活性化に一役かっている。大分では出来ないだろうね。ちょっと遠いもの。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00上がり 平林 上席後半(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,500円、学生・シニア 2,000円、小学生 1,100円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】柳家 蝠丸
文治メモ 静岡から浅草に帰って来て、寄席を務める。間に合っちゃうんだよね。大事をとって圓馬さんに入れ替わって貰う。今日からゴールデンウィークで、昨日とは違ってお客さんは選ばれた方々。「平林」は昨日演ったので楽に出来る。時間調整もちゃんとする。此処が寄席芸人の素晴らしい処。トリの蝠丸兄さんまで残ってご挨拶。中野から帰って来たが、改札でひな太郎兄さんに会う。不思議だね。
28 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:30〜 お血脈 第23回 新橋たっぷり寄席 【場所】新橋・カタログハウス東京店
【木戸銭】:1,500円(要予約)
【問合せ・ご予約】:カタログハウス東京店 0120-567-111
林家正雀
金原亭駒松
文治メモ 十時半から床屋さんへ行き、頭をやって貰う。ゆっくり食事をして新橋へ。正雀師匠に頼まれた新橋たっぷり寄席。お客さんはいっぱいで、世話人さんもしっかりしている。駒松さんの「出来心」の後、正雀師匠の「宿屋の富」。ネタ下ろしだとのこと。見習わなければいけないね。僕は「お血脈」にする。常連さんにはいつも「源平」を聴いて貰っているので気を遣う。サゲまで演る。仲入りの後は、正雀師匠との対談。林家や九代目文治師匠の話を伺い、僕はうちの師匠のエピソードを喋る。いやぁ、楽しかった。おしまいは正雀師匠の「江戸の夢」。許可を得るのが大変らしい。宇野信夫作品だからね。お客様に食事を誘われたが、浅草があるのでお断りする。すみません!
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00上がり 代書屋 上席後半(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,500円、学生・シニア 2,000円、小学生 1,100円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】柳家 蝠丸
文治メモ 新橋から田原町へ。アロマさんで、コーヒーとトーストを食べる。今日は天皇賞があったので「代書屋」にする。喜んで貰えた。楽屋でアイスクリームの話で大盛り上がり。楽屋は面白いね。蝠丸兄さんまで残って、食事をご馳走になる。ありがとうございます。明日は浜松だ!
29 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00〜 愛宕山
お血脈
第44回 浜松寄席
桂 文治 独演会
【場所】サーラシティ浜松3階スクエア(多目的ホ−ル)
【木戸銭】:前売 3,000円、当日 3,500円
【問合せ・ご予約】:ケイ企画 河村 053-438-1863
笑福亭羽光
文治メモ 【愛宕山】新幹線で浜松へ。相棒の羽光さんは三島に住んでいるので、浜松駅改札で待ち合わせ。会場まで歩いて五分くらいで、今回から会場が変わった。落語愛好家の赤兵衛さんの「青菜」の後は、羽光さんの「はてなの茶碗」、僕の「愛宕山」を聴いて貰う。「愛宕山」は本当に久し振り。抜けた箇所があったものの、出来た事に感謝する。
【お血脈】仲入りを挟んで、羽光さんの新作「感想文」の後、僕の「お血脈」を聴いて貰う。ちょっと舌が回らない処もあったが、何とかなる。新聞社の取材を受けるが、無礼極まりない。最初に写真だけ撮って居なくなった上に二席目は何を演るか訊いて来た。「愛宕山」や「お血脈」の粗筋も訊いてきた。「愛宕山」は聴いてりゃ分かる。先に訊いて帰ろうという奴だ。よくある事だが腹が立つ。「粗筋は調べれば分かる」と答えて取り合わなかった。打ち上げで世話人さんも怒っていた。世話人さんやお客さんに感謝。 こだまで帰って来て、羽光さんは三島で降りた。ありがとう!
30 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00上がり 釜泥 上席後半(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,500円、学生・シニア 2,000円、小学生 1,100円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】柳家 蝠丸
文治メモ 今日は句会。御茶ノ水駅に集合する。何と二十人の大所帯。聖橋から湯島聖堂、神田明神を散策。そこから自由行動で、まねき猫さんや傳枝さん、桃之助さんと食事をして、天野屋さんで名物の甘酒を飲む。二時から広小路亭で選句する。それぞれ五句を選んで発表するのだが、選ばれないと陰気になってしまう。三句選ばれて良かった。その後、師匠のお墓参りに行きたかったが、時間がなく明日に断念。そのまま浅草へ行き、アロマさんで一服。楽屋に入って、演りたかった「釜泥」を演る。二十年振り位かな?どんぱん節が入るが、替え歌で楽屋が大笑い。その後、めうがやさんへ足袋を取りに行く。お祝いに戴いた。トリの蝠丸兄さんまで残り、小蝠さんと鯉斗さんと一緒にご馳走になる。ありがとうございます。明日から五月。池袋の夜トリが始まる。是非お越しを。

写真は「神田明神前で、左が小柳枝師匠で右が傳枝さんです」。
写真は「巨大な孔子像。写っているのは比田誠子先生」「天野屋の甘酒と桃之助さん」「椋の木自体が神社の一口神社。いもあらいじんじゃと読む」。