2014年05月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31


入口へ
桂文治全仕事目次へ
前月の仕事 次月の仕事

1 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:45上がり 試し酒 上席(昼の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂 文治
文治メモ 今日から五月。NHKの方が来たので、先日連絡があった振り込み手続きの事を訊いた。銀行口座番号や判子を押したものを佐川急便が取りにくるという。見ると、振り込み先が広島になっている。おかしいので、連絡が来た時に質問すると煮え切らない。結局断った。あとでNHKの方から話を聞くと、広島などに口座はないという。疑ってみて良かった。皆さんも気を付けて。池袋演芸場へ早めに行き、出演者にご挨拶。お客さんもよく入っている。初日は「試し酒」にする。一升飲む度に拍手が来る。自分的には、ちょっと間がおかしい処があった。終わって、成田の我妻先生ご夫妻と米福さん、小痴楽さんと一杯。その後、米福さんと末廣亭へ。今日は小蝠さんの新真打興行の初日なので見たかった。感極まって、高座で泣いていた。苦節二十年だからね。初日なので、大人数で打ち上げ。まだ始まったばかり。身体に気を付けて務めて欲しい。
2 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:45上がり 鈴ヶ森 上席(昼の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】昔昔亭桃太郎
文治メモ 今日だけ桃太郎師匠に代バネをお願いして、仲入りに上げさせて貰う。お客さんもよく入っている。「鈴ヶ森」にする。氷川きよしのスキャンダルを入れて演る。サゲまで演る。喜んで貰える。桃太郎師匠にご挨拶して国立小劇場へ。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  扇の的 治平舞踊会 永田町・国立小劇場  
文治メモ 池袋から永田町の国立小劇場へ。途中、お客さんや国立演芸場の方に会う。花柳治平先生は師匠のお客さんで、平治時代から師匠共々お世話になっている。先生の会で落語をやるのは三度目。初回は師匠と、二度目は五年前。今回は前回の続きで、「源平」の「扇の的」を演る。一杯のお客さんで、落語研究会とは違った雰囲気。やはり国立小劇場は緊張する。今日はとても喜んで貰えた。ご縁を頂いている治平先生に感謝。ありがとうございます。
3 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:45上がり 幽霊の辻 上席(昼の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂 文治
文治メモ 池袋演芸場は満席のお客さん。みんな笑って貰えたというので、プレッシャーがかかる。「幽霊の辻」にする。鳴り物も入れて貰って演る。くすぐり沢山にして演ったので喜んで貰えた。常連の石井さんや前川さん、ご町内の皆さんも応援に来てくれたので、気持ちよく演らせて貰った。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
17:10上がり 進藤盛衰記 上席(夜の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】春風亭柏枝
文治メモ 池袋から末廣亭へ。夜席は新真打ちの披露興行。二階も空いていた。時間がなく、「源平」の導入部。池袋の進藤さんの話をする。そこで切って五分。ネタは「進藤盛衰記」だね。思う処あって出番が終わって帰る。明日も末廣亭と池袋を掛け持ちだ。
4 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:45上がり 木曽義仲 上席(昼の部)代演 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 歌丸
文治メモ 池袋の前に、末廣亭の代演をやる。二階まで開いているが、ゴールデンウイークのお客さんで重い。一所懸命に「義仲」を演る。前後の仲間に訊いたら、毎日こんな感じだという。とにかく笑わせようと努める。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:45上がり 肥がめ 上席(昼の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂 文治
文治メモ 末廣亭から池袋へ。満席で景気がいい。今日は「肥がめ」を教わった通りに演る。普段演らない前半や瓶を洗う処まで演る。お客さんも付いて来てくれた。サイズに合わせて出来るから有り難い。常連さんは今日も来てくれた。感謝感謝。ちょっと風邪気味なので大人しく帰宅。体調に気を付けるのも芸の内。

写真は「池袋演芸場の看板」。
5 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  転失気 親子寄席 芸能花伝舎  
文治メモ ちょっと体調が思わしくない。バスで成子坂下まで行き、事務所が入っている花伝舎へ。子供まつりがあり、校庭には沢山の鯉のぼりが泳いでいる。親子寄席で演芸を楽しんで貰う。夢吉さんの「他行」、味千代さんの曲芸、花さんの紙切り、僕の「転失気」を聴いて貰う。飽きずにおしまいまで楽しんで貰えた。何しろ子供達は息の長いお客さんになるからね。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:45上がり 源平盛衰記 上席(昼の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂 文治
文治メモ 西新宿から池袋へ。「転失気」を演って随分身体が楽になった。汗をかいたからかな?池袋は立ち見のお客さん。体調が悪いので、「源平盛衰記」を演らせて貰う。「義仲」と「扇の的」。間が違う処があったが分かったかな?喜んで貰えて良かった。中日なので、大塚の幸味亭さんで鯉朝さんと味千代さん、小痴楽さん、A太郎さん、裕太君、羽光さんとしゃぶしゃぶで一杯。水泳の荻原さんでしたっけ?幾つも優勝した方が来ていたのに話に夢中で気がつかなかった。後から聞いて驚いた。そういえば、いい体をしていたなぁ。池袋の後半もよろしく頼んだよ!
6 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:45上がり 親子酒 上席(昼の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂 文治
文治メモ ゴールデンウイークも今日でおしまい。池袋演芸場は満席のお客さん。今日は明るいお客さんだった。「親子酒」にする。毎日のように来て頂く石井さんや前川さんをネタの中に入れる。落語教室のお客さんからも差し入れがあった。気持ちよく出来た。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
17:10上がり 木曽義仲 上席(夜の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】春風亭柏枝
文治メモ 池袋から末廣亭へ。こちらは半分くらいのお客さん。今日は多少陽気かな?今日は「義仲」のさわりまで出来る。喫茶楽屋に寄って一服した後、中野の三杉里親方の処へ行き、マッサージをやって貰う。久々だったので気持ちいい。番付を貰って帰る。明日も掛け持ちだ!
7 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:45上がり 鈴ヶ森 上席(昼の部)代演 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】
文治メモ 新真打ちの披露目と可楽師匠の代演で、毎日のように池袋と末廣亭の掛け持ち。歌丸師匠も具合が悪くなり入院。病気が流行って仕方ない。気を付けなければならない。末廣亭は半分位のお客さんで、今日は普通に戻った感じ。お姉さま方が明るいので助かる。時間の関係で途中まで。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:45上がり 青菜 上席(昼の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂 文治
文治メモ 末廣亭から池袋へ。さすがに今日はお客さんは少ない。よく聴き、笑ってくれるお客さんなので今日は「青菜」にする。今日が一番間が悪い。舌も回らない処もあった。後半は何とか持ち直した。毎日巧くはいかなくても最善を尽くさなくてはいけない。今日は反省!また明日があるから寄席はいい。明日は池袋から末廣亭だ!
8 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:45上がり たちきり 上席(昼の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂 文治
文治メモ 今日は池袋演芸場が先。今日はお客さんが大勢いた。何だろう?陽気な噺と思ったが、一度「たちきり」を演りたかったので、今日演らせて貰う。みち子お姉さんに黒髪を弾いて貰い、気持ち良く出来た。感謝感謝。笑いに来たお客さんには申し訳ない。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
17:10上がり 平林 上席(夜の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】神田 京子
文治メモ 池袋から末廣亭へ。夜の披露興行。お客さんはまぁまぁの入り。後の春蝶さんに時間通りに演って貰う為に短め。上方からのお客さんだからね。終わって帰宅。イラク戦争は、情報の誤りで始まったらしい。それで何人も亡くなった。酷い話だ!アメリカは戦争をやらないと国が潰れるからね。それに従ってはいけない。また岩屋某が出ていた。あの顔を見ると、虫唾が走る。武器を売って平和が来る訳がない。頭が狂っている。理研の役員と同じだ!小保方だけに責任を押し付けて、同じような事をやった前会長は辞めたので追求しないという。おかしいでしょ!やっぱり狂ってるわ!頭が良すぎても駄目だね。普通でいいんだ!普通で!
9 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:45上がり らくだ 上席(昼の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂 文治
文治メモ バスで王子へ出て床屋さんに行こうとすると、東京駅で人身事故。京浜東北線はストップ。連休明けは毎日人身事故がある。死ぬ勇気に比べたら、生きる事はどのくらい楽か。生きたくても生きられない人が沢山いるのに。サッパリして池袋へ。今日の池袋も平日にしてはよく入っている。連日の常連さんのお陰。今日は「らくだ」にする。よく聴いてくれるお客さんだが、入り口付近に落ち着かないお客。動いたり、パンフレットを見たり、しまいには途中で帰った。こっちは気違い犬がいると諦めていたが気になる。嫌ならはなっから帰るがいいんだ。演者やお客さんの邪魔だけはして欲しくない。出囃子を叩いた前座にも小言を言う。ちゃんと覚えてから叩けと。今、小言を言う者がいなくなったからね。駄目なものは駄目と言う勇気が欲しい。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
17:10上がり 普段の袴 上席(夜の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】春風亭柏枝
文治メモ 池袋から末廣亭へ。今日は「普段の袴」にする。ちょっと詰めて春蝶さんに渡す。これも気遣い。終わって、桃之助さんと喫茶楽屋で一服。新真打ちの口上を見て、ハネまで残る。明日は引っ越しなので、九日目に末廣亭の打ち上げ。ふぐのコースでワイワイガヤガヤ。帰りは、蝠丸兄さんが尚美お姉さんと翔丸さんを送ってくれた。感謝感謝。明日は千穐楽だ!
10 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:45上がり 木曽義仲 上席(昼の部)代演 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】笑福亭鶴光
文治メモ 今日は末廣亭から。昇太兄さんが出るので、若いお客さんが多い気がする。寄席好きなお客さんとみえて、楽屋ネタに食い付いてくる。時間の関係で「義仲」で切る。その後、喫茶楽屋で軽食をとって池袋へ。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:45上がり 禁酒番屋 上席(昼の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂 文治
文治メモ 今日で池袋の主任も千穐楽。土曜日で一杯のお客さん。今日は石井さんは居なかったが、前川さんや田中さん、大家さんの顔も見える。今日は「禁酒番屋」にする。昨日の末廣亭で、トリで柏枝さんが演っていて演りたくなった。きっちり演って良かった。ヒザのポロンちゃんも入れる。 この芝居はよく入って頂いてやりがいがあった。前に上がって、雰囲気を作ってくれた仲間や、毎日のように来てくれたお客さんに感謝。みんな用があったので、打ち上げはしないで大人しく帰宅。明日は柏落語会だ!
11 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00〜 らくだ
肥がめ
第93回 柏落語会 【場所】北柏・たんぽぽホール
【木戸銭】:全自 \1,300
【問合せ・ご予約】:柏落語会 04-7133-6280
春風亭昇々
文治メモ 【らくだ】今日は母の日。父の日と一緒に買い物が出来る日本銀行発行の紙を送った。やりたい事をやらせてくれた両親に感謝。北柏駅に、みち子お姉さんと裕君と待ち合わせ。柏落語会だ。去年も今頃だったなぁ。今日は天気も最高で、河原を散歩する人も沢山いた。客席も一杯のお客さんで、裕君の自作「最終面接」、僕の「らくだ」を聴いて貰う。池袋で演ったので余裕かなと思ったが、舌の回らない処もあり、気を引き締める。後半は上手くいった。自信と慢心は紙一重。
【肥がめ】仲入りを挟んで、裕君の「天災」、僕の「肥がめ」でお開き。五代目小さん師匠の教えで「仲入りでみっちり、トリはさっぱり」というのを守る。毎月やっている会は珍しく大変だ。世話人さんやお客さんに感謝する。みち子お姉さんは、南柏のおばさんの処へ。僕と裕君は江古田でミニ平治会。翔丸さんも加わり、焼き鳥で一杯。芝楽さんも遅れて来て、ミスタードーナツで一時間。高校生かと思われる集まりだ。明日は「宮戸川」を久々に演るんだ。
12 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  鈴ヶ森 中席前半(昼の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,500円、学生・シニア 2,000円、小学生 1,100円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】春風亭柏枝
文治メモ 夜は栄町会館で自分のための落語会があるので、昼席に入れ替わり。電車に乗っていると、柳桜兄さんが来ないので早く来てくれと連絡がある。鶯谷で降りて、タクシーで浅草演芸ホールへ。これが一番早い。柳桜兄さんは病気で両足を切断して義足で明るく高座を務める素晴らしい先輩。車が足代わりだったが、援助を受ける為に車を手放さなくてはならなくなった。車は贅沢品らしい。足代わりだよ。それを持ってはいけないというのだ。なんでも杓子定規にやる役人了見が許せない。生活保護の不正需給していた芸人は許されても、これは許されないのか!とんだ馬鹿野郎だ! 殆ど駆け上がりで、マイクが壊れているのに千葉テレビの収録がある。いい訳がない。全部役人が悪い気がする。新真打ちの口上にも司会で並ぶ。二年前を思い出すな。終わって失礼する。夜の準備があるからね。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 宮戸川
人形買い
第6回 桂文治 “自分のための落語会栄町の巻” 【場所】新桜台・栄町会館
【木戸銭】:1,500円
【問合せ】:ブティックKATORE 03-3557-0981
瀧川鯉和
春風亭昇吾
文治メモ 【宮戸川】浅草から帰って、ひと休みと準備をしてから近所の栄町会館へ。自分のための落語会だ。今日も一杯のお客さん。ご近所の底力に感謝。鯉和さんの「錦明竹」の後、僕の「宮戸川」を聴いて貰う。「宮戸川」は本当に久し振りで、寄席や落語会で前もって出来なかった。初演に近い感じ。でも、お客さんが明るいのでのびのび出来た。有り難いお客さんだ。終わって、いつものように解説をやる。続きがある事や柳桜兄さんに対する役所の冷たい対応など。本当にあった事がネタになる。
【人形買い】仲入りを挟んで、笑松さんの「皿屋敷」、僕の「人形買い」でお開き。「人形買い」も気持ちよく出来る。終わって解説をやる。今日は二席とも途中で切る噺。「人形買い」にも後半があることなどを話す。終わって、打ち上げがある。いつもの相棒で盛り上がる。KATOREのママさんやご町内の方、常連さんに感謝感謝。次回は七月十七日。
13 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:45上がり 木曽義仲 中席前半(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,500円、学生・シニア 2,000円、小学生 1,100円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】昔昔亭桃太郎
文治メモ 今日は遅めに起きて、昼間はのんびり。夕方、バスで王子に出て浅草へ向かう。楽屋で遊かりさんの「平林」を聴いて、許可を出す。我々の方であげるという作業。二階に修学旅行生がいて、下は大人。「義仲」なら大丈夫だろうと演る。トリの桃太郎師匠にご挨拶。何しろ今日が初日だからね。バスで池袋まで出て、江古田下車し、浅間神社へお参りして帰って来る。
14 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  やかんなめ 百笑寄席 大仁 百笑の湯 春風亭吉好
文治メモ 昼前の新幹線で三島、伊豆箱根鉄道で大仁へ。今日のお供は吉好さん。吉好さんは初めての大仁。ひと月前に旅行に来ているので、久し振りという気がしない。吉好さんは「禁酒番屋」、僕はネタおろしの「やかんなめ」を演る。テープを持って行って録音する。いつでもネタおろしは緊張する。ちょっと言い間違いはあったが、何とかサゲまで出来た。大仁のお客さんはいいから出来る。浅草があるので、吉好さんを残し、僕は浅草へ向かう。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:45上がり やかんなめ 中席前半(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,500円、学生・シニア 2,000円、小学生 1,100円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】昔昔亭桃太郎
文治メモ 吉好さんには初めてだったというのに残してしまって申し訳ない。のんびり出来たかな?前半に休みや入れ替わりがあったので、今日はトンボ返り。浅草も「やかんなめ」にする。二度目で少し楽かな?ただ、時間の関係があるので、ちょっと調整する。トリの桃太郎師匠まで残ってご挨拶。芝楽さんとA太郎さんと花さんと一杯やって帰宅。また、ネタが一つ増えた。
15 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:45上がり 鈴ヶ森 中席前半(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,500円、学生・シニア 2,000円、小学生 1,100円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】昔昔亭桃太郎
文治メモ 今日は昼間はのんびり。夕方、バスで王子へ出て浅草へ。傳枝さんの「風呂敷」を聴く。よく覚えている。今日も宮城からの中学生の団体さんが来ている。ネタは「鈴ヶ森」にするが、ちょっと合わなかったかな?中学生は難しいね。終わって、傳枝さんとバスで池袋へ。芝楽さんが浅草から自転車でついて来る。同じくらいで池袋に着く。バスは遠回りするからね。屯ちんというラーメンを食べて帰宅。今日で浅草はおしまい。「やかんなめ」をネタおろし出来た事が良かった。明日はリリオホールだ!
16 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:00〜 扇の的
幽霊の辻
かめあり亭落語まつり
文治&ナイツ〜とくホ!の笑い
【場所】かめありリリオホール
【木戸銭】:全指 2,800円
【問合せ】:かめありリリオホール 03-5680-3333
ナイツ
三笑亭夢吉
文治メモ 【扇の的】今日、母親から「母の日に例の付きまとい女からプレゼントを送って来たそうで、縁を切りなさい」との電話があった。折角の母の日を台無しにしやがった。送り返すようにと電話する。縁もゆかりもない人に、そんな事をされても迷惑だ。親に危害を加えないか心配だ。Facebookにもこの事を書いたが、あまりにひどいと何らかの手を打たなければならない。苛々しながら、亀有リリオホールへ。ナイツさんとの落語会だ。お陰様で満員のお客さん。初っ端ナイツさんとのトークショー。浅草の話から、さっきの付きまとい女の話をする。お客さんは、笑ったり引いたりする。たか治の「道具や」、夢吉さんの「肥がめ」、僕の「扇の的」を聴いて貰う。前回の赤信号のリーダー渡辺さんとの大喜利の時に、トントンと「義仲」まで演ったので続きを演る。活気のある笑いで気持ちいい!
【幽霊の辻】仲入りを挟んで、ナイツさんの漫才。浅草と東洋館をやって来たとのこと。頭が下がるね。おしまいは「幽霊の辻」にする。笑いと怖さの噺。ナイツさんや内海桂子師匠、夢吉さんと夢丸師匠を噺に入れる。よく笑って貰えた。打ち上げも楽しく、リリオホールの方も大喜びだった。お客さんや仲間、世話人さんに感謝する。
17 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 今日は花伝舎で落語講座。その前に、バスで高円寺陸橋で降りて、去年亡くなった四ッ谷の鈴木さんのお墓参り。一年は早いね!再びバスに乗り、成子坂で降りて花伝舎へ。生徒さんの噺を聴いて指導する。優しく厳しくやる。みっちり一時間。終わって、四ッ谷の鈴木さん宅へ行く。奥様が旦那さんの一周忌の集まりを催してくれる。思い出話や世間話で、亡くなったたけたけも喜んでいるに違いない。お世話になったからね。襲名披露を見て貰いたかったなぁ。
18 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:00〜 幽霊の辻
鈴ヶ森
第148回 大和田落語会
小文治・文治兄弟会
【場所】京成大和田・丸花亭
【木戸銭】:当日 \3,000、前売・予約 \2,800、高校生以下 \1,000
【問合せ・ご予約】:大和田落語会 047-482-2934
桂小文治
文治メモ 【幽霊の辻】今日は京成上野から大和田へ。京成上野で枝光兄さんご夫婦と偶然ばったり!不思議だね。三十秒遅れても会えないものね。今日は小文治兄さんと兄弟会。お客さんも一杯だ。小文治兄さんの「野ざらし」、僕の「幽霊の辻」を聴いて貰う。米丸、歌丸師弟をマクラで振って本題へ。ちゃんと罠を仕掛けて演る。喜んで貰えた。
【鈴ヶ森】仲入りの後は軽く「鈴ヶ森」。丸花亭の席亭さんを入れて演る。今日だけしか出来ないくすぐりだ。小文治兄さんはトリで「徂徠豆腐」。終わって、打ち上げにも参加する。美味しい料理に舌鼓。今日は思ったより早く帰って来られる。明日はカブトムシの幼虫捕りだ!
19 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 今日は九時に自宅集合で、芝楽さんと瀧口さんと伊豆高原にカブトムシの幼虫採集。大家さんからお赤飯をいただく。瀧口さんはCD作製でお世話になっている。瀧口さんの義理のお父様の別荘が伊豆高原にあって、昨年も幼虫採集をさせて貰った。瀧口さんが運転してくれて、海老名のサービスエリアでお赤飯をいただく。今年は早く着いた気がした。お父様が畑仕事をしていて、幼虫のいる土を掘ってくれる。土は腐葉土なので、芝楽さんが畑へ撒く。恩返しもしなければならない。幼虫がごろごろ出て来る。衣装ケースの箱に土も一緒に入れていく。ずいぶん穫れたね。お父様宅は、温泉が引いてあり、浸からせて貰う。お天気もいいし最高!お父様にお礼を言って、再び東京へ。近所の焼肉店で打ち上げ。ここの焼き肉も美味い!瀧口さんはイギリスへ旅行に行くそうで、その前に疲れるお願い事をして申し訳ない。本当に感謝感謝。芝楽さんにも感謝。明日は大相撲観戦だ!よく遊ぶね!
20 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 両国駅で裕君と待ち合わせ。両国国技館へ行く。遠藤待ちのお客さんが凄い。中に入って、まねき猫さん夫妻と合流。東京場所は毎回猫ちゃん夫妻と相撲見物。平日なのに随分お客さんが入っている。大分相撲人気も回復してきたね。これも先日亡くなった放駒親方のおかげ。博打や大麻、暴力団と大変な時期に理事長になり、怪しきは切り捨てる毅然とした態度で処理した。人間性もよく、仲間に人気があったようだ。迫力ある取り組みを生で見られる。好きな力士旭天鵬関は今日勝って初白星を出した。相撲界のレジェンドだ。三横綱は安泰だった。出口で一矢先生が相撲甚句を唄っていて、永谷の社長さんにも会った。裕君は浅草の高座に向かった。タクシー待ちで、寄席のお客さんにご祝儀を戴いた。是非、名前を教えて欲しい。猫ちゃんの地元根津の串焼き屋で打ち上げ。久々に娘さんに会う。串焼きも話も美味しかった。今度は秋場所だね。猫ちゃん、パパに感謝。遊びは今日まで。明日から気持ちを入れ替えてやらなければ。人は働きながら遊ぶ生き物だ!

写真は「国技館入り口の、引退した琴欧洲親方と記念撮影コーナー」「相撲風景」。
21 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  木曽義仲   東大泉 柳亭芝楽
文治メモ 二時から、東大泉の妙延寺隣の会館で毎年恒例の落語会。今回は芝楽さんに落語と玉すだれをやって貰う。芝楽さんの「錦明竹」、僕の「義仲」を聴いて貰う。その後、芝楽さんの南京玉すだれ。殆どの若手色物さんには来て貰ったからね。喜んで貰えて何より。帰りに練馬のユニクロに付き合って貰う。新桜台の喫茶店で一服して解散。ワイドショーでは、しきりにASKAの麻薬事件が流れている。いったい何を隠そうとしているのか?マスコミの目をそちらへ向けて、何かをうやむやにする。お上がよくやる事だ。のりぴー事件も押尾事件に使われた。怖い怖い!
22 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:30〜 普段の袴
らくだ
桂文さん 二つ目を邪魔する会 Vol.3 【場所】落語くらぶ(ミュージックテイト西新宿店内)
【木戸銭】:予約 2,000円、当日 2,300円
【問合せ・予約】:ミュージックテイト西新宿店 0120-277-902
春風亭昇々
文治メモ 【普段の袴】新宿のテイトに行く前に、御徒町の床屋さんで頭をやって貰う。サッパリするわ。御徒町から大久保へ出て、歩いてミュージックテイトへ。雲行きがおかしくなり、開場の時にザーッと降ってきた。お客さんに気の毒だった。それでも満員のお客さん。前座代わりに、僕の「普段の袴」を聴いて貰う。出だしを間違えたが、何とか誤魔化す。終わって、煙草の吸い方などを解説する。その後、昇々さんの「ちりとてちん」。苦しんで我慢する噺の後に、同じような噺。後で小言だね。
【らくだ】仲入りの後、僕の「らくだ」を聴いて貰う。今日はサゲまで。久し振りに演ったが、お客さんには喜んで貰えた。終わって、教わった華柳師匠の話をする。次回は九月四日の予定。終わって友達と焼き肉屋で打ち上げ。お酒は飲まず、食べる方に集中する。美味かったなぁ。明日は人形町だ!
23 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 浮世床 人形町寄席 【場所】日本橋社会教育会館
【木戸銭】:無料(要招待券)
【問合せ・ご予約】:商店街協同組合 03-3666-9064
桂三木男
立川生志
瀧川鯉橋
三遊亭兼好
古今亭文菊
文治メモ 今日の昼間はのんびり。バスで王子へ出て、上野から人形町へ。社会教育会館で人形町寄席。人形町の旦那衆がやってくれている落語会。満席の会場で景気がいい。三木男さんの「一目上がり」、僕の「浮世床」を聴いて貰う。二ツ目の位置なので、明るく陽気に演る。「夢」のくだりは、もうちょっとウケても良かったかな?二十六日の正雀師匠の会で演るのでリベンジ。兼好さんの「夏泥」で仲入り。鯉橋さんの「旅行日記」、生志さんの「皿屋敷」、文菊さんの「茶の湯」でおひらき。打ち上げも旦那衆にやって頂き、本当に有り難い。明日は、ちょっと忙しいのだ!
24 時間 演目 イベント名 会場 共演者
12:00〜 親子酒   勝林寺  
文治メモ 十二時から駒込染井の勝林寺さんの法要で一席。毎年お世話になっているが、昨年は米福さんにお願いした。大住職さんと知り合いだからね。文治になって初めてだ。「親子酒」を演る。お馴染みの西武のマクラのあと、本題へ。一時間近く演ったかな?喜んで貰えた。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00〜 死神 東京藝術学舎
”三遊亭円朝ゆかりの地で円朝作「死神」を聴く”
【場所】根津・七倉稲荷神社
【受講料】: 5,000円(定員50名)
【問合せ・ご予約】:東京藝術学舎 0120-530-920
飯田ひとみ
三遊亭王楽
文治メモ 駒込から根津に急いで移動。二時から、大学の講義の一貫で講演と落語。 下谷寄席の世話人さんの講義があり、その後、僕の楽屋噺。一時間くらいしゃべったかな?休憩をとってから、お待ちかねの落語。楽屋に王楽さんが遊びに、いや勉強に来てくれた。昨日は隣のしのぶ亭での会があったとかで、泊まっていたらしい。本当に隣だもの。衣装を持っていると言うので、王楽さんに一席やって貰う事にする。「鼓ヶ滝」にお客さんも喜んでくれる。その後で僕の「死神」。あまり稽古出来なかったが、落ち着いて出来た。炎が消えてすぐ倒れようと思ったが、王楽さんが観ていたので、血を吐いて倒れるようにする。ちょっと延びてしまったが、お客さんも喜んでくれたようでホッとする。終わって、前の柏家さんの鰻で一杯。チラシを置きに来た小蝠さんも一緒。色んな話が出て楽しかった。柳桜兄さんの訃報が入ってきた。その事は明日書こう。
25 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  源平盛衰記
肥がめ
  三明寺  
文治メモ 【源平盛衰記】柳桜兄さんが亡くなった。両足を切断して義足にして内臓も悪いと満身創痍。でも明るく高座を務めた兄さん。先にも書いたが、足代わりの車を取り上げられて、気軽に寄席にも行けなくなった。落語をもっと喋りたかったろうに。杓子定規のお役所に死期を早められたんだ。何が福祉だ、何が社会保障だ。ふざけやがって! お役所仕事にはうんざりだ!柳桜兄さん、もう苦しまなくていいですね。向こうで、柳昇師匠やうちの師匠のお世話をお願いします。合掌。僕は東京駅から三島へ。ちょっと行くと沼津になる。三明寺さんで落語会。菊之丞さんから頼まれた。先ずはお馴染みの「源平」。一時間ちょっと演ってしまった。サゲまでだからね。喜んで貰えて良かった。

写真は「昨日、お世話になった三明寺さんの前、門池の鴨」。
【肥がめ】休憩を挟んで、もう一席は「肥がめ」をショートバージョンで演る。「源平」を演りすぎたからね。お客さんの中に落語をよく知っている方もいるようで、内緒話が聞こえる。こちらも喜んで貰えた。終わって、打ち上げもあり、イサキや焼き茄子がばかうま。楽しい時を過ごす。皆さんに感謝。
26 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00〜 浮世床 第39回 音曲芝居噺研究会
名人余聞桂文治代々
【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:全指3,300円 前売3,000円
【問合せ・ご予約】:醒睡会 03-3442-6326
林家正雀「夜桜」「祇園祭」
林家彦丸「今戸焼」
文治メモ 昼間はのんびりできる。さらわなくてはならない噺が沢山ある。夕方、池袋演芸場へ行く。正雀師匠の会だ。師匠は「祇園祭」と「夜桜」二席をネタおろしをするという。頭が下がるわ。前座の「無学者」、彦丸さんの珍しい「今戸焼き」、正雀師匠の「祇園祭」。京都弁が難しく納得が行かないというので、九代目文治師匠の得意噺「大師の杵」。その後、うちの師匠の得意噺「浮世床」を聴いて貰う。今日は「隠し芸」から「本」に「夢」と教わった通りに演る。正雀師匠の粋な芸のファンばかりだから、僕みたいな野武士はダメかなと思ったが、喜んで貰えた。休憩の後は正雀師匠と僕で対談。八代目、九代目、十代目文治の思い出話や逸話を披露する。九代目とうちの師匠は、よく似ていた事に気付く。好きだったんだね。お客さんは大喜び。その後、正雀師匠の「夜桜」でハネる。「夜桜」は八代目文治師匠の得意噺。上方の「親子茶屋」だ。鳴り物が入って賑やか。終わって焼鳥屋で打ち上げ。美味しい焼き鳥で、いい店を教えて頂いた。いつもありがとうございます。
27 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 今朝はちょっと早起きして末廣亭へ。前座の太鼓稽古会だ。二十三人が欠席なしで大集合。四丁目やなすかぼを稽古。お囃子のお姉さんにエンドレスで弾いて貰う。太鼓は努力より他はない。その後、喫茶楽屋で食事をとる。その後、青山一丁目へ師匠のお墓参りに行く。健康をお願いする。後は家でのんびり出来る。明日は二人会だから「やかんなめ」と「やかん」をさらう。
28 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 やかんなめ
やかん
第51回 文治・扇治二人会 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:前売 2,000円、当日 2,200円
【問合せ】:池袋演芸場 03-3971-4545
入船亭扇治「道灌」「笠碁」
文治メモ 【やかんなめ】 昼間は「やかんなめ」と「やかん」をさらっとさらう。夕方、池袋演芸場へ。扇治さんとの二人会だ。今日はいつもよりちょっとお客さんは少なかった。でも、明るいお客さん。前座の「からぬけ」、扇治さんの「道灌」、僕の「やかんなめ」を聴いて貰う。高座へかけるのはまだ三度目なので緊張した。マクラで気を落ち着かせて本題へ。言い間違いもあったが、喜んで貰えた。
【やかん】仲入りを挟んで、僕の「やかん」を聴いて貰う。「やかん」も久し振りだったので緊張する。言い立てがあるからね。師匠から教わった通りに演る。ただ、はげた頭をやかん頭と言うサゲは「やかんなめ」との兼ね合いでカット。はげた方に申し訳ないからね。扇治さんは「笠碁」。「道灌」や「笠碁」は柳家の噺、「やかん」は文治系の噺でバリエーション豊か。特選会ならでは。次回は七月三十一日に末廣亭の余一会の昼席で。お客さんと打ち上げもあり、寄席の常連さんも参加して盛り上がる。落語の話や芸人の話、政治の話にも及ぶ。集団的自衛権の件では外国みたいに国民全員に投票させて可否を決めた方がいいという話に落ち着く。じゃあ、国会議員はいらないじゃないか。そう、いらないんだよ。生死の問題は国会議員に決めさせてはいけない。僕は外国は嫌いだが、戦争は嫌だ!首相は日本に戦争させて、先祖母国の仇をうちたいのだろう。壮大な復讐だ!
29 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  鈴ヶ森 下席(昼の部)代演 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三遊亭笑遊
文治メモ 今日は志願して代演。寄席は必ず空きがあるからいいね。喫茶楽屋へ行って、圓師匠の訃報を聞く。驚いた!元気だったからね。圓師匠のあだ名は「風呂敷の圓」。「昨日百万使った」とか「伴淳三郎の墓を建てた」とか、愉快な嘘をつく。前座の頃はすっかり信じていたものだ。でも、やることはやっていた。真打ちのパーティーやお弔いには必ず顔を出し、お年玉も僕らの頃から多めに貰った。人情味のある師匠だった。僕は圓師匠から根多を教わらなかったが、「殿様団子」や「酉の市」、「くやみ小僧」、「幽霊車」、「神奈川宿」など圓馬師匠ネタをよく演っていた。「殿様団子」や「酉の市」は後輩に受け継がれている。圓師匠、向こうでうちの師匠と仲良く喧嘩して下さいね。それにしても、右紋兄さん、柳桜兄さん、圓師匠と続き過ぎる。身体には気を付けないと。楽屋も圓師匠の話で持ちきり。僕は「鈴ヶ森」。「待ってました」の声や「日本一」の声が掛かる。「僕はきび団子じゃない」と返答する。だけど嬉しいね!こんな時だから陽気に演る。トリの笑遊兄さんまで残って帰宅。カブトムシの幼虫がドームを作り始めた。間もなく蛹になる。亡くなる方もいれば、新しく生まれるものもいる。これが世の中だ。
30 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  牛ほめ 学校公演 上三川高校  
文治メモ 今日はゆっくりめに新幹線で小山へ。タクシーで上三川高校に。久々の学校公演。解説の後、柳之助さんの「転失気」と体験コーナー。生徒さんや先生に小噺や仕草をやって貰って仲入り。休憩の後は、二楽さんの紙切り、僕の「牛ほめ」でお開き。最初はおとなしかったが、体験コーナーから段々雰囲気が出来てくる。「牛ほめ」でアクシデントもあったが、放れずに付いて来てくれた。慣れなんだね。とにかく体育館は暑かった。生徒さんも暑い中ありがとう!
31 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00〜 源平盛衰記 東村山土曜寄席IN秋津公民館 【場所】東村山市立秋津公民館
【木戸銭】:前売 1,000円、当日 1,000円
【問合せ】:東村山中央公民館 042-395-7511
桂たか治春
春風亭昇々
三遊亭右左喜
鏡味正二郎
文治メモ 今日は暑い!その中を西武線を乗り継ぎ東村山へ。メンバーと待ち合わせをして秋津公民館ホールへ。懐かしい場所。以前、若馬師匠に連れて行って貰った場所だ。亡き若馬師匠は地元清瀬や秋津、横浜などで、まめに落語会をやっていた。小さん、米丸、圓右、文治、柳昇、小圓馬、小南、柳好、馬風各師匠方を惜しみなく、一つの落語会で四人くらい使っていた。これでもかこれでもかと人気者が出てくる贅沢な会だった。清瀬は今、どうなっているんだろう?秋津は東村山市とうちの協会が合同でやっている。今日はたか治の「転失気」、裕君の「初天神」、右左喜兄さんの「竹の水仙」で仲入り。仲後は曲芸の正二郎さん、僕の「源平盛衰記」でお開き。八分目くらいのお客さんで、近いから演りいい。たっぷり演らせて貰った。今日で五月もおしまい。明日から六月だね。