2014年07月 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | |
28 | 29 | 30 | 31 |
1 | 火 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
18:00上がり | 女給の文 | 上席(夜の部) | 【場所】:新宿末廣亭 【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500 【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974 |
【主任】神田松鯉 | ||
文治メモ | 昼間は久々にのんびり。噺を幾つかさらって末廣亭へ。にぎわい座があるので早上がり。お客さんは少ないが、ちゃんと聴いてくれる。時間がなかったので、久し振りに「女給の文」を演る。「しんちゃん」を「ぶんちゃん」に変える。意外にウケたね。慌てて、副都心線で横浜へ向かう。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
19:00〜 | 二十四孝 もう半分 |
第十二回 鯉昇・文治 二人会 | 【場所】:横浜にぎわい座 【木戸銭】:全席指定3,080円 【問合せ】:横浜にぎわい座 045-231-2515 |
瀧川鯉昇「茶の湯」「辻占」 | ||
文治メモ | 【二十四孝】開演十分前に到着する。仲入りだと思ったらトリだった。たか治の「道具や」の後、「二十四孝」を聴いて貰う。やじ都議のマクラから「二十四孝」。今日は師匠から教わった通りに演る。この演り方はいいね。お客さんも付いてきてくれた。鯉昇兄さんは「茶の湯」。四十五分もあった。凄いね。 | |||||
【もう半分】仲入り後は、鯉昇兄さんの「辻占」、僕の「もう半分」でお開き。マクラなしでネタに入る。始めは陽気に、段々陰気に演る。怪談はお客さんが喜んでいるのか、怒っているのかが分からない。僕はきっちり演れたと思う。明日は旅で、赤鳥寄席のハガキ印刷があるので、打ち上げには出ずに帰って来る。カブトムシが数匹出て来ている。 | ||||||
2 | 水 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
18:20〜 | のっぺらぼう らくだ |
SUAC×落語2014 桂文治落語会 |
静岡文化芸術大学ギャラリー | 西田かほる教授 本学和太鼓同好会「打舞打舞(たむたむ)」 |
||
文治メモ | 【のっぺらぼう】今年もやってきた静岡文化芸術大学の落語会。毎年実行委員長が変わって、大学生の皆さん手作りの落語会。その前に、西田先生の授業で講義。約一時間、寄席の事や落語の事などをおしゃべりする。六時から和太鼓の演奏、西田先生の江戸時代の寄席風景のプレトーク、その後、落語会に移る。一席目は、季節柄怪談。お笑い怪談といった方がいいかな?「こんな顔!」でお客さんがのけぞっていた。 | |||||
【らくだ】ちょっと休憩をとって、二席目は「らくだ」にする。こちらも間をとって演れたので、よく聴き、笑ってくれた。一つくすぐりが増えた。終わって、先生方や実行委員の皆さんと打ち上げ。浜松寄席の河村さんも高座作りに協力してくれて有り難い。河村さんも参加。来年の話も出て、益々盛り上がる。活気があっていい会だね。皆さんに感謝感激! | ||||||
3 | 木 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
牛ほめ | 学校公演 | 横浜翆嵐高校 | ||||
文治メモ | ホテルで目を覚ますと、ちょっと声が嗄れている。昨日ははしゃぎすぎたかな?浜松から新横浜、横浜から横須賀中央へ行き、文化会館で横浜翆嵐高校の学校寄席。九百人の生徒さんに圧倒される。レベルの高い生徒さん。雷太さんと鯉○さん、えりさんのお囃子教室、僕の「牛ほめ」を聴いて貰う。声の調子がよくないが、生徒さんに助けて貰う。雀々師匠の「手水廻し」で仲入り。後は、紋之助兄さんの独楽、さん喬師匠の出演だが、僕はお先に失礼する。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
18:00上がり | 普段の袴 | 上席(夜の部) | 【場所】:新宿末廣亭 【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500 【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974 |
【主任】神田松鯉 | ||
文治メモ | 横須賀から東京、丸の内線で新宿三丁目へ。喫茶楽屋で一服して、末廣亭の楽屋へ。お客さんは少ないが、とてもよく聴いてくれる。ついつい声を張ってしまう。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
19:30上がり | 親子酒 | 上席前半(夜の部) | 【場所】:池袋演芸場 【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円 【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545 |
【主任】三遊亭春馬 | ||
文治メモ | 末廣亭の後、池袋へ掛け持ち。池袋は明るいお客さん。声をあまり使わない「親子酒」にする。所々抜いて演る。トリの春馬さんまで残る。春馬さん、可龍さん、A太郎さん、初音さんと洋食を食べて帰って来る。また雨だね。 | |||||
4 | 金 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
18:00上がり | 親子酒 | 上席(夜の部) | 【場所】:新宿末廣亭 【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500 【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974 |
【主任】神田松鯉 | ||
文治メモ | 昼間はのんびりだったので、喉の休養が出来た。「レディース4」を視ていたら、喫茶楽屋が出てきた。楽屋入りする前に、喫茶楽屋へ寄る。美人ママさんのお出迎え。テレビの話をしてから楽屋へ。今日は、「親子酒」にマクラを振らずに入る。段々食いついてくる。これが何ともいえない。「野々村竜太郎」を入れる。号泣詐欺議員だ!噺は「口に新しい」と書く。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
19:30上がり | 木曽義仲 | 上席前半(夜の部) | 【場所】:池袋演芸場 【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円 【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545 |
【主任】三遊亭春馬 | ||
文治メモ | 末廣亭から池袋へ。池袋はよく入っていて明るい。今日は「義仲」で勘弁して貰う。その代わり、普段言わない事を喋る。トリの春馬さんは「コーチ屋」という新作。女子プロレスラーの方が作ったという。昨日が初日で、今日が楽日。春馬ちゃん、申し訳ないね。雨はまだ降っている。 | |||||
5 | 土 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
13:10上がり | 木曽義仲 | 柳家小蝠真打昇進披露興行 | 【場所】:国立演芸場 【木戸銭】:一般 \2,100、シニア \1,300、学生 \1,500 【問合せ・ご予約】:国立演芸場 0570-07-9900 |
【主任】柳家小蝠 | ||
文治メモ | 一時から国立演芸場で、小蝠さんの披露目がある。土曜日で、団体もあり大入り袋を貰う。蝠よしさんの「やかん」、裕太君の「産まれる」、僕の「義仲」を聴いて貰う。始まって間もなくだからちょうどいい。陽気なお客さんだね。陽・昇さんの漫才、伸治兄さんの「ちりとてちん」、小柳枝師匠の「青菜」で仲入り。口上の司会も務める。伸乃介兄さんの「真田小僧」、蝠丸兄さんの「宮戸川」、ボンボン先生の曲芸、小蝠さんの「井戸の茶碗」でお開き。嬉しかったのが、立川ぜん馬師匠も元一門の為に、お祝いに駆け付けてくれたこと。噺家は人情味があるね。いい世界だ! | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
浮世床 | 屋形船と落語を楽しむ会 | 春風亭昇々 | ||||
文治メモ | ボンボンの繁兄さんと裕太君と門前仲町へ。繁兄さんの地元でコーヒーをご馳走になる。コスタリカのコーヒー。サッカーでも活躍しているからね。裕太君と僕は相生橋のたもとから屋形船に乗る。毎年お世話になっている浦山さんの仕事だ。二ツ目時分、研精会からのお付き合い。今年も屋形船と落語を楽しむ会。お台場で停泊。その間に、裕太君の「初天神」、僕の「浮世床」を聴いて貰う。「本」で切るつもりが、ワッと来ないので、「夢」まで行ってしまった。ちょっと長くなり、船のエンジンもかかり始めた。反省!花岡先生のクラリネット演奏もあり、粋な集まり。浦山さんやお客さんに感謝。終わって、中野で裕太君と二次会。芸人の了見について、意見や小言を言う。教えてあげるのが親切。 | |||||
6 | 日 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
18:00上がり | 木曽義仲 | 上席(夜の部) | 【場所】:新宿末廣亭 【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500 【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974 |
【主任】神田松鯉 | ||
文治メモ | 今日は御徒町の床屋で頭をやってから、末廣亭へ向かう。喫茶楽屋でアイスコーヒーをD51の兄さんにご馳走になる。末廣亭にはJTBの写真撮影が入っている。瀧口さんのしきりだ。今日の末廣亭はばか重。初めての人も多いのだろうが、それにしても重い。「義仲」でも噛んで含めるように演らないとダメだった。トリの松鯉先生まで残って、「乳房榎」を観たが、客席に幽霊を出しても余り驚かない。そんな日もあるさ。芝楽さんと裕太君と桜台久松湯に行き、江古田で湯上がりに一杯。げんなおしが出来た。 | |||||
7 | 月 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
親子酒 | 上席(昼の部) | 【場所】:新宿末廣亭 【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500 【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974 |
【主任】桂 文治 | |||
文治メモ | 夜は圓太郎兄さんの会があるので、早上がりを希望すると、昼席のトリを頼まれる。団体が入っていて、沢山いるものの、やはり重い。夜は重いし、昼も重い。何でだろう?コテコテの「親子酒」を演る。「らくだ」とも思ったが、そんな雰囲気ではない。常連の石井さんの姿あり。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
18:45〜 | 木曽義仲 | 圓太郎ばなし〜橘家圓太郎独演会〜 | 【場所】:日本橋社会教育会館8階ホール 【木戸銭】:全指 2,700円 【問合せ】:オフィスM’s 03-6277-7403 |
橘家圓太郎 | ||
文治メモ | 昼席を終えて、喫茶楽屋で笑遊兄さんにアイスコーヒーをご馳走になる。先輩は有り難い。それから、人形町の社会教育会館へ。圓太郎兄さんの独演会。いっぱいのお客さんで、志ん吉さんの「初天神」、圓太郎兄さんの「たがや」、僕の「義仲」で仲入り。「たがや」の後、「源平」はどうかと思ったが、得意噺の方がいいだろうと演る。圓太郎兄さんは正統派だから嫌がられるかと思ったが、よく笑って貰ったのでホッとする。仲入りの後、兄さんの「ちりとてちん」でお開き。ワザオギさんの収録が入っていた。打ち上げにも参加して、楽しい時間を過ごす。圓太郎兄さんや世話人さんに感謝する。志ん吉さんと一緒に帰って来る。志ん吉さんは石神井公園らしい。明日は、新潟の学校寄席だ! | |||||
8 | 火 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
牛ほめ | 学校公演 | 日本文理高校 | ||||
文治メモ | 今朝は目覚まし時計より早く目が覚めた。支度をして、新幹線で東京から新潟へ。貞水先生と弟子の貞橘さんと一緒。文化会館満員の生徒さん。解説と一席。貞水先生の「江島屋」が一時間あるので短めに。解説の後、貞橘さんの「海賊退治」、僕の「牛ほめ」を聴いて貰う。ちょっとおとなしいが、要所要所で笑ってくれた。僕は末廣亭があるので、お先に失礼する。新潟も近いね。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
18:00上がり | 鈴ヶ森 | 上席(夜の部) | 【場所】:新宿末廣亭 【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500 【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974 |
【主任】神田松鯉 | ||
文治メモ | 新潟から東京、丸の内線で新宿三丁目へ。三時まで新潟にいて、六時の末廣亭が間に合うから凄い!今日は、ナイツさんが出るからかな、いつもよりお客さんは多い。「鈴ヶ森」を演る。今日は陽気なお客さんで良かった。末廣亭は今日が千穐楽。また下席に入っている。明日は大仁だ! | |||||
9 | 水 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
湯屋番 | 百笑いの湯 | 春風亭昇々 | ||||
文治メモ | 今日は東京から三島、伊豆箱根鉄道で大仁へ。百笑いの湯の落語会。お供は裕太君。今日もいっぱいのお客さん。駐車場の車数で分かる。昇々さんの「お見立て」、僕の「湯屋番」を聴いて貰う。「湯屋番」は久々。赤鳥寄席や栄町の会で演るので試してみる。寄席では時間が足りない。お客さんが陽気で良かった。終わって、温泉を楽しむ。今日は食事やマッサージはしない。九時に地元で待ち合わせがある。KATOREのママさんに平治会メンバーが呼ばれている。傳枝、芝楽、A太郎、昇々、翔丸の面々。暮れに座・高円寺の会があり、打ち合わせを兼ねて、ママさんの誕生日祝い。珍しく主役がご馳走してくれる。ママさん、おめでとうございます!パチパチパチパチ!今日もいい一日だった。 | |||||
10 | 木 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
転失気 | 学校公演 | 伊勢崎清明高校 | ||||
文治メモ | 今朝はちょっと早起き。東京から高崎、両毛線で伊勢崎へ。三平さんとボンボンさんと一緒。会館で福團治師匠と合流。解説と一席。僕の解説の後、三平さんの「荒茶」、僕の「転失気」で仲入り。とても素直な生徒さんで、女生徒さんが七割なので「転失気」にする。納得のいく生徒さんだった。ボンボンさん、福團治師匠の「饅頭怖い」でおしまい。台風で、福團治師匠は東京駅の近くに泊まるようだ。ボンボンさんと一緒に帰って来る。台風接近中。大丈夫かな?明日から浅草だ! 写真は「ボンボンブラザースの繁二郎先生。どうみても日本人ではないね」。 |
|||||
11 | 金 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
19:15上がり | 女給の文 | 中席前半(夜の部) | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 2,500円、学生・シニア 2,000円、小学生 1,100円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】桂 米福 | ||
文治メモ | 今日から浅草。六時から吉好さんの「死神」を聴く。覚えるのが早い。ちょっとした処をアドバイス。高座は「女給の文」。二ツ目の圓満さんに時間を譲り、短めに演る。お客さんが陽気で良かった。トリの米福さんまで残り、打ち上げで一杯。いろんな話で盛り上がる。 | |||||
12 | 土 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
親子酒 | 桜台一丁目町会館 | 春風亭昇々 | ||||
文治メモ | 二時から町内の会館で落語会。お客さんは一杯。今日は暑く、会場も二台のクーラーがあるのだが、人の熱気で暑いのなんの。裕太君の「壺算」に続き、僕の「親子酒」を聴いて貰う。黙っていても汗が噴き出してくる。お客さんも団扇であおいでいたが、よく笑って貰えた。町内の皆さんに感謝。僕は落語でしか恩返しが出来ない。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
19:15上がり | 扇の的 | 中席前半(夜の部) | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 2,500円、学生・シニア 2,000円、小学生 1,100円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】桂 米福 | ||
文治メモ | 町内の会が終わって、シャワーを浴び、浅草へ向かう。バスの冷房が効いていて、ちょっと寒く感じる。浅草は招待券がなく少なめだが、よく聴いてくれるお客さん。今日は「義仲」ではなく、「扇の的」を演る。トリの米福さんまで残り、バスで帰って来る。喉がヒリヒリする。風邪が入ったかな? | |||||
13 | 日 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
14:00〜 | 湯屋番 もう半分 |
第21回 赤鳥寄席 桂文治おさらい会 | 【場所】:目白庭園「赤鳥庵」 【木戸銭】:1,000円(※整理券は午前10時より配布) 【問合せ】:目白庭園 03-5996-4810 |
春風亭昇々 | ||
文治メモ | 【もう半分】今日は目白庭園赤鳥庵での赤鳥寄席。今日も沢山のお客さん。昇々さんの「新聞記事」も笑っている。続いて、僕の「もう半分」。お客さんがいいと、笑わない噺でもちゃんと聴いてくれる。終わった後で、「もう半分」に関する思い出や演り方、お岩稲荷の話をする。 | |||||
【湯屋番】仲入り後は、昇々さんの新作、僕の「湯屋番」を聴いて貰う。風邪気味で声が心配だったが、芝居口調の高音も出た。終わったあとで昇々さんにも芝居調を演って貰い、公開稽古をする。喜んで貰えた。終わって、お客さんと軽く打ち上げ。その後、芝楽さんと昇々さんと桜台久松湯に行く。電気風呂で風邪を退散させようとする。少しは良くなった気がする。その後、ミスタードーナツで甘味を食べて解散。明日は、おまつりの屋台の集まりがあるが、体調次第だね。 | ||||||
14 | 月 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
19:15上がり | 普段の袴 | 中席前半(夜の部) | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 2,500円、学生・シニア 2,000円、小学生 1,100円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】桂 米福 | ||
文治メモ | 今日は一時からおまつり屋台部の話し合いがあったが、体調不良の為欠席する事に。家で養生する。夕方、バスで王子へ出て、浅草演芸ホールへ。今日は「普段の袴」。夜席のお客さんはとてもいい感じ。ガチャガチャしてない。鼻声でも笑ってくれる。終わってすぐに帰ろうかと思ったが、トリの米福さんまで残ってバスで帰って来る。風邪が早く治りますように。 | |||||
15 | 火 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
木曽義仲 | 中席前半(昼の部) | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 2,500円、学生・シニア 2,000円、小学生 1,100円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】三遊亭栄馬 | |||
文治メモ | 今日は夜があるので、昼席へ入れ替わり。喉の為に「親子酒」を演りたかったが、酒の噺が出ていたので「義仲」にする。といっても「義仲」の前まで。トリの栄馬師匠がギリギリになるという事で、延ばし気味にダラダラ演る。陽気なお客さんだから良かった。ハネた後で、太神楽のよし乃さんに「転失気」の稽古。十分くらいの短縮版を教える。落語を演って喋りを勉強したいという。勉強家だね。その後、御徒町の床屋さんへ行ってから、新宿のロフトへ向かう。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
19:30〜 | 第二回 春風亭昇々の落語過激トーク!!! | 【場所】:新大久保・ネイキッドロフト 【木戸銭】:前売1,500円、当日1,800円 ※前売券はローソンチケットにて6/17より発売!【Lコード:37951】 【問合せ】:事務局 03-6320-6219 |
春風亭昇々 春風亭柳若 |
|||
文治メモ | 昇々さんとの過激トークショー。沢山のお客さんで、一杯やりながらフリートーク。柳若さんと昇々さんと三人で、色んな話をする。お客さんものりよく笑ってくれた。映像も作って、面白い企画。仲間の雷太さんや小痴楽さん、昇也さんも遊びに来てくれた。また出たいトークショーだね。裕太君、頼むよ! 写真は「トークショーで盛り上がった裕太君」。 |
|||||
16 | 水 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
文治メモ | 今日は久々の休み。体調も悪かったので、いい骨休みだ。軽く「湯屋番」と「風呂敷」の稽古をして、食事をとり、電気自転車で中野のむし社へ。今日も暑かった。むし社は冷房が効いている。カブトムシは暑さに弱い。僕の前に、何か見たことがあるような人。哀川翔さんだった。カブトムシやクワガタが好きなタレントで有名な方。やっぱり好きなんだね。カブトムシのえさを買って帰宅。アイスクリームが美味い!明日は、栄町会館の独演会だ。 | |||||
17 | 木 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
18:30〜 | 湯屋番 風呂敷 |
第7回 桂文治 自分のための落語会 栄町編 | 【場所】:新桜台・栄町会館 【木戸銭】:1,500円 【問合せ】:ブティックKATORE 03-3557-0981 |
春風亭傳枝 | ||
文治メモ | 【湯屋番】今日の昼間ものんびり。喉を休ませる事が出来た。夕方、栄町会館へ行き、自分のための落語会だ。今日も沢山のお客さん。喜太郎さんの「道灌」、僕の「湯屋番」を聴いて貰う。「湯屋番」と「風呂敷」は「湯屋番」の方が自信がなかった。先に不安な噺を演る。声も大分出るようになったが、昨日喋らなかった為に、却ってリズムが狂う。不思議なもんだね。終わって、「湯屋番」の解説や思い出話をする。 | |||||
【風呂敷】仲入り後は、傳枝さんの「ちりとてちん」、僕の「風呂敷」を聴いて貰う。さっき「湯屋番」を演ったので、喋りは楽だ。新しいくすぐりも思い付く。この噺は傳枝さんにも教えた。それで、今日演ったのだ。稽古をつけると自分のためにもなる。「風呂敷」を教えてくれた柳桜兄さんの思い出を語る。わざわざ仙台から来て頂いたお客さんもいた。にぎわい座での鯉昇兄さんとの会が初めてだったそうだ。気に入って頂いて感謝する。一期一会だ!打ち上げは、イタリアンレストランで、KATOREのママさんや世話人さんにご馳走になる。感謝感謝だ! | ||||||
18 | 金 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
18:30〜 | 木曽義仲 | 桂文治 落語会 | 【場所】:サザンクス筑後 小ホール 【木戸銭】:全指 2,000円 【問合せ】:サザンクス筑後 0942-54-1200 |
春風亭昇々 林家花 |
||
文治メモ | 早起きして、羽田空港へ。スカイマークの搭乗口で昇々さんと紙切りの花さんと合流して、一路福岡へ。毎年お世話になっている福岡八女公演。世話人さんの迎えで、ホテルにチェックインして暫し休憩。それから、毎年行っている蕎麦屋さんで食事。こちらの蕎麦はばかうま!それから、筑後市の会館へ向かう。素晴らしい会館で、とてもいい雰囲気。お客さんもよく入って頂いた。世話人さんに感謝。裕太君の「初天神」、花さんの紙切り、僕の「義仲」を聴いて貰う。小朝師匠が今年の一月に「扇の的」を演っていたので、その前を演る。喜んで頂いた。終わって、会館の館長さんと出演者と世話人さんと一杯。美味しい料理と話に大満足。明日は昼夜だ! 写真は「八女での打ち上げ風景」。 |
|||||
19 | 土 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
親子酒 | 桂文治 落語会 | 黒木町 | 春風亭昇々 林家花 |
|||
文治メモ | 昨日はゆっくり寝られた。十時出発で、毎年行くお茶屋さんで一服。黒木瞳さんの故郷黒木町へ。二年前に水害があり、ようやく道が開通。ずっと行きたかった霊巌寺の珍宝岩を見に行く。奇岩が幾つもある。自然のなせる技は凄いね。食事をして、会場の会館へ移動。こちらも三年目で沢山のお客さん。裕太君の「ちりとてちん」、花さんの紙切り、僕の「親子酒」を聴いて貰う。明るいお客さんで、喜んで貰えた。若いお客さんもいた事に感動する。 写真は「黒木町霊巌寺の珍宝岩」。 |
|||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
浮世床 | 桂文治 落語会 | 光友 | 春風亭昇々 林家花 |
|||
文治メモ | 黒木町を終え、世話人さんの地元光友の落語会。こちらも満員のお客さん。裕太君の「壺算」、花さんの紙切り、僕の「浮世床」を聴いて貰う。とても明るいお客さんで楽しく演らせて貰う。回数を重ねる毎に反応がよくなる。嬉しいね。打ち上げはいつもの店でネギ鍋に舌鼓。色んな話で大盛り上がり。明日は早いので、二次会へは行かずに早めに就寝。明日は、東京で仕事だ! | |||||
20 | 日 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
15:00〜 | 源平盛衰記 親子酒 |
第12回 白瀧寄席 十一代文治を聴く | 【場所】:練馬 白瀧呉服店(和室 50名限定) 【木戸銭】:全自 2,800円(和服でご来場の方500円割引) 【申込・問合せ】:橘右門website 090-9953-2513 |
春風亭昇々 鏡味味千代 |
||
文治メモ | 【源平盛衰記】ホテルを七時過ぎに出発して、九時の飛行機に乗る。世話人の福原さんに感謝。羽田空港に十時半に到着。花さんはバスで北千住へ。僕と裕太君は電車でそれぞれ帰宅し、着替えなどをして、地下鉄赤塚近くの呉服屋さんで白瀧寄席で再会。寄席文字の右門先生のやっている会。呉服屋さんも百六十年の歴史ある店。お客さんも上品で、裕太君の「ちりとてちん」、僕の「源平盛衰記」を聴いて貰う。だんだん笑いが増えてくる。今日はサゲまで演る。 | |||||
【親子酒】仲入り後は、味千代さんの曲芸、僕の「親子酒」を聴いて貰う。お客さんの雰囲気が出来ているので、楽に「親子酒」が出来る。途中、凄い雷の音。それもネタにする。終わって、打ち上げに行こうとすると酷い雨。待ったが止まず、タクシーで芸人は送って貰う。申し訳ない。二十人近い打ち上げで、楽しいご縁もあった。皆さんに感謝感謝だ! | ||||||
21 | 月 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
19:50上がり | 夏の医者 | 下席(夜の部) | 【場所】:新宿末廣亭 【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500 【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974 |
【主任】春風亭小柳枝 | ||
文治メモ | 昼間はのんびり。電気自転車で近所をぶらぶら。夕方、末廣亭に出掛ける。お客さんは随分入っている。敢えて「夏の医者」を演る。明日の会で演りたいから。「手遅れ医者」を振ってからネタへ入る。こういう噺はマイペースで演るのが一番。お客さんも明るく、よく聴いてくれた。トリの小柳枝師匠まで残ってご挨拶。早く帰宅出来て良かった。 | |||||
22 | 火 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
18:45〜 | 鈴ヶ森 のっぺらぼう 夏の医者 |
第72回 桂文治独演会 | 【場所】:日本橋社会教育会館8階ホール 【木戸銭】:前売2,500円、当日3,000円 全席自由 【問合せ】:桂文治独演会事務局 050-3497-5500 |
桂たか治 | ||
文治メモ | 【鈴ヶ森】今日は独演会。寄席は休み。昼間幾つかさらって、夕方KATOREのママさんの車で送って貰う。汗もかかずに人形町へ到着。お客さんも沢山来てくれた。たか治の「饅頭怖い」の後、僕の「鈴ヶ森」を聴いて貰う。今日演るネタは笑うネタではないので、一席目は笑いの多い「鈴ヶ森」にする。先日亡くなった太田家元九郎旦那を入れる。分かる人だけでいい。僕のお客さんは明るくていいね。 | |||||
【のっぺらぼう】一旦、袖に戻り、いやとびで登場。二席目は「のっぺらぼう」。山陽先生の思い出話等を振って本題へ。山陽先生は寄席の講談を作った方。山陽という名前が寄席に出てないのはまずい。最近、拾って貰った大恩ある師匠に実を尽くさない弟子が何人もいる。師匠のお陰で噺家をやってられるんだ。自分の元を忘れたら、畳の上では死ねないよ。「のっぺらぼう」はちょっとした怪談だが、よく笑って貰えた。 | ||||||
【夏の医者】仲入りを挟んで、「夏の医者」を演る。今日、梅雨明けしたからちょうどいい。僕はこの噺が好きだ!僕の田舎の風景が目に浮かぶ。仕草と言い淀みがあったが、何とか誤魔化せた。サゲもふるってるよね。東京の人はちしゃが分からない。うちでは作っていた。今日は短い噺が多いから四席かなと思ったら、マクラを好きなように振ったので、結局三席で収まった。打ち上げのちゃんこ屋さんで偶然、市馬会長と丞様に遭遇。美味しい塩ちゃんこに舌鼓。尚美お姉さんを送って帰宅。明日は前座会だ! 写真は「ちゃんこ屋さんで偶然遭遇した市馬会長と菊之丞さん」。 |
||||||
23 | 水 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
19:50上がり | 平林 | 下席(夜の部) | 【場所】:新宿末廣亭 【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500 【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974 |
【主任】春風亭小柳枝 | ||
文治メモ | 十時から末廣亭で前座会がある。前座全員集合で二十数人。楽輔兄さんとお囃子の尚美さんで太鼓の稽古。厳しく優しく教える。後は、その人の努力次第。喫茶楽屋で食事をして、落語協会に元九郎旦那の香典を届け、一旦帰宅。夜まで長いもの。家でのんびりして、夜、末廣亭へ。昇太兄さんが出るので、お客さんも入っている。僕は「平林」。圓丈師匠と彦六師匠を入れる。喜んで貰えた。トリの小柳枝師匠まで残ってご挨拶。朝夢さんと食事をして、隣町へパーティーのお祝いを届けに行く。 | |||||
24 | 木 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
19:50上がり | 湯屋番 | 下席(夜の部) | 【場所】:新宿末廣亭 【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500 【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974 |
【主任】春風亭小柳枝 | ||
文治メモ | 昼間はのんびり。芝楽さんと娘さんと食事をして、公園で娘さんと水遊び。癒されるね。夜、末廣亭へ。出がけに凄い雷雨。傘を持って出掛ける。新宿三丁目はもっと凄い雷雨だった。客席にも雷鳴が聴こえる。僕が上がった時は大丈夫だった。雷に因んだ「湯屋番」を演る。短縮版で何とか十五分でおさめる。さらっておくべきだね。小柳枝師匠まで残ってご挨拶。帰宅して、芝楽さんと食事をして、自転車で夜散歩。雨のためか涼しい。毎日、暑くなってきたね。 | |||||
25 | 金 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
浮世床 | 下席(昼の部) | 【場所】:新宿末廣亭 【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500 【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974 |
【主任】桂 伸治 | |||
文治メモ | 今日は夜があるので、昼席に入れ替わり。前の米多朗さんが「浮世床」の「将棋」を演ったので、続きの「夢」を演る。今日は明るいお客さんだった。喫茶楽屋で食事をして、一旦帰宅する。それにしても暑いね。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
木曽義仲 | ||||||
文治メモ | 夕方、浅草のアリゾナキッチンで待ち合わせ。アリゾナさんは久し振り。そこで芸者最年長のゆう子お姉さんに会う。パワーをいただく。世話人さんと浅草花柳界の料亭へ。知り合いの羽鳥さんから頼まれた仕事。旦那さんが会社を勇退して、お疲れ様会で一席。とても明るい御家族で、楽しんで貰えた。一緒に食事をして楽しい時を過ごす。帰りはタクシーで送ってくれた。行き届いた方で感謝感謝。 写真は「最年長の芸者さん、ゆう子お姉さんと」。 |
|||||
26 | 土 | 時間 | イベント名 | 会場 | 共演者 | |
木曽義仲 | 下席(昼の部) | 【場所】:新宿末廣亭 【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500 【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974 |
【主任】桂 文治 | |||
文治メモ | 今日も夜があるので、昼席の伸治兄さんの代わりにトリを務める。これを代バネという。土曜日だけに沢山のお客さん。ただ、ちょっと重そうだったので、「義仲」にする。新しいくすぐりも思い付く。いつも同じという輩がいるが、同じネタでも新しい事を考えてないとダメなんだ。「いつもの」なんという奴に、落語を聴く資格はない。さて、これから帰宅して、喬太郎どんとの二人会だ。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
18:30〜 | 平林 幽霊の辻 |
第187回 長崎寄席 喬太郎・文治二人会 | 【場所】:東長崎・ひびきホール 【木戸銭】:予約3,200円、当日3,500円 高校生以下1,500円 【問合せ】:長崎寄席世話人会(柴田) 080-6519-5507 |
柳家喬太郎 伊能登志子 桂たか治 |
||
文治メモ | 【平林】一旦帰宅して、自転車で東長崎の会場へ。十分くらいかな?今日は喬太郎さんとの二人会とあって、会場はいっぱいのお客さん。たか治の「饅頭怖い」の後、僕の「平林」を聴いて貰う。喬太郎ファンばかりかなと思ったが、普通の陽気なお客さん。圓丈師匠や彦六師匠を入れる。暑くて汗が止まらず、手紙の手拭いで汗を拭く。喬太郎どんの「へっつい幽霊」で仲入り。 | |||||
【幽霊の辻】仲入り後は、八十三歳のマジック、キョンキョンの「館林」。珍しい噺。亡くなった前橋の中島先生が演っていた。おしまいは僕の「幽霊の辻」。キョンキョンやさん喬師匠を入れて演る。後半は珍品だったと世話人さんに言われた。打ち上げはいつもの珍珍亭の中華。帰りも自転車でスイスイ。明日は、ちょっとのんびりだ! | ||||||
27 | 日 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
19:50上がり | 肥がめ | 下席(夜の部) | 【場所】:新宿末廣亭 【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500 【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974 |
【主任】春風亭小柳枝 | ||
文治メモ | 今日の昼間はのんびり。夕方、御徒町の床屋さんでサッパリして、末廣亭へ向かう。雨にあわずにすんだ。ちょっと早かったので、喫茶楽屋で時間をつなぐ。末廣亭のお客さんは若い。朝夢さんが「かつぎや」を演ったので、「掛け取り」と思ったが「肥がめ」に変更。若い人は「肥がめ」が分からないよね。小遊三師匠などを出して努力する。終わって、柏枝さんの「牛ほめ」を聴いてあげ、「親子酒」の稽古をつける。柏枝さんも良くなった。前座の頃はどうなるかと思ったが、披露目ではばかうけしていた。小柳枝師匠まで残ってご挨拶。遊馬さんと朝夢さんと食事をして帰宅する。 | |||||
28 | 月 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
19:50上がり | 肥がめ | 下席(昼の部) | 【場所】:新宿末廣亭 【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500 【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974 |
【主任】桂 伸治 | ||
文治メモ | 今日も夜があるので、昼席へ入れ替わり。お客さんは月曜日なのによく入っている。昨日のリベンジで「肥がめ」を演る。今日はまぁまぁだった。喫茶楽屋で一服して、一旦帰宅する。夜は高円寺だ!気象も異常だが、犯罪も異常になってきた。高一女子生徒の同級生殺害。去年までは中学生だ。殺した上に切断するという猟奇的な殺人。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
幽霊の辻 掛け取り |
ちとしゃん亭「桂文治独演会」 | 【場所】:高円寺ちとしゃん亭 | 入船亭小辰 | |||
文治メモ | 【幽霊の辻】夕方、家を出てバスで高円寺へ。十数分で到着する。紫文さんのお店でやっているちとしゃん亭。四年ぶりで久々という気がする。扇辰さんの弟子の小辰さんと一緒。小辰さんの「悋気の独楽」の後、僕の「幽霊の辻」を聴いて貰う。お客さんが目の前にいて、久し振りなので戸惑うが、段々調子が出てくる。東京ガールズや紫文さんのおかみさんの笑い声も聞こえた。 | |||||
【掛け取り】仲入り後は、小辰さんの「鈴ヶ森」。小辰さんの得意ネタだ。おしまいは「掛け取り」を聴いて貰う。落語好きの旦那で遊ぶ。芝楽さんのお客さんもいたので、芝楽さんの話もする。終わって、紫文さんも浅草を終えて帰って来る。お客さんや紫文さんと久々だったので、いろんな話をする。高円寺は近くていいね。紫文さん、また声を掛けて下さいね。感謝感謝! | ||||||
29 | 火 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
19:50上がり | 木曽義仲 | 下席(昼の部) | 【場所】:新宿末廣亭 【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500 【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974 |
【主任】桂 伸治 | ||
文治メモ | 今日は、頼まれて昼席へ入れ替わり。相身互いだからね。お客さんもよく入っている。ちょっと鼻声だ。前の歌助さんも僕よりひどいかすれ声だった。お大事に!人の事は言えないけど…。「義仲」で楽をさせて貰う。夕方、裕太君が「時そば」の稽古に来る。昼間にやるつもりだったが、入れ替わりでずらせて貰う。一通りやって、アドバイスをする。早く風邪を治さねば。 | |||||
30 | 水 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
19:50上がり | 親子酒 | 下席(夜の部) | 【場所】:新宿末廣亭 【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500 【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974 |
【主任】春風亭小柳枝 | ||
文治メモ | 今日の昼間はのんびり。喉を休ませることができる。電気自転車で散策する。風が気持ちいい。夕方、支度をして青山一丁目の師匠の墓にお参りする。健康をお願いする。身体が丈夫なら何でも出来る。世界堂で筆やハガキを買い、喫茶楽屋で一服して楽屋へ。今日のお客さんは、どんよりしていた。一番前で貧乏ゆすりをする女性が気になる。マクラなしできっちり演る。トリの小柳枝師匠まで残ってご挨拶。帰宅して明日の余一会の準備と明後日の釣りの準備を芝楽さんとする。両方とも楽しみだ! | |||||
31 | 木 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
13:00〜 | 火焔太鼓 | 末広亭余一会<昼の部> 文治・扇治二人会 |
【場所】:新宿末廣亭 【木戸銭】:一般 \3,500、学生 \3,000、小学生 \2,500 【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974 |
入船亭扇治「たがや」「らくだ」 一龍斎貞水「宗悦殺し」 |
||
文治メモ | 【火焔太鼓】今日は末廣亭の余一会。平日の昼間でお客さんは、呼び辛いが沢山のお客さんに来て貰った。指定席より普通の寄席販売の方がいいね。去年より少なくなってしまった。オープニングトークの後、たか治の「饅頭怖い」、扇治さんの「たがや」、僕の「火焔太鼓」を聴いて貰う。本当によく笑って貰い、僕もうるさいと思うくらいのってしまった。何分演ったか分からない。僕の後は人間国宝貞水先生の怪談噺で、「真景累ヶ淵」の「宗悦殺し」。先生も末廣亭は久々という事で、たっぷり演って頂いた。弟子の貞橘さんは初めてらしく、末廣亭楽屋を堪能していた。照明を使って本格的に演って頂いた。手伝って頂いたスタッフの皆さんにも感謝。 | |||||
【女給の文】仲入り後は、僕の「女給の文」。延びていて、扇治さんは「らくだ」だから、僕が調整。僕の責任もあるからね。軽く八分くらいで収める。寄席芸人は調整が出来る。扇治さんの「らくだ」は四十五分。端折らせてしまって申し訳ない。グッズも販売出来たし、来年もあればいいと思う。暑い中、来て頂いたお客さん、貞水先生やスタッフの皆さん、末廣亭の皆さん、そして相棒の扇治さんに感謝感謝。明日は、ハゼ釣りだ! |