2014年10月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31


入口へ
桂文治全仕事目次へ
前月の仕事 次月の仕事

1 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  木曽義仲
扇の的
親子酒
  増長寺 橘家圓太郎
春風亭昇々
文治メモ 【木曽義仲】早起きして、東京駅へ行きたかったが、西武線も山手線も遅れていたので上野駅へ行く。圓太郎兄さんも上野へ駆け出して来た。どうなってんだ電車は!昇々さんは普通に乗っていた。水沢江刺駅で、増長寺の住職さんが迎えに来てくれてお寺へ。昼食はホテルにあった蕎麦屋さんが近くに店を出したというので、そちらへ行く。此処の蕎麦はばかうま!一時半からご近所や檀家さんの落語会。一杯のお客さんで明るい。昇々さんの「つる」の後、圓太郎兄さんの「勘定板」、僕の「義仲」を聴いて貰う。笑って貰えて何より。
【扇の的】仲入り後は、僕の「扇の的」。「義仲」の続きを演る。こういう演り方も面白い。その後、昇々さんの新作「最終試験」、圓太郎兄さんの「締め込み」でお開き。明るいお客さんに感謝する。
【親子酒】昼席が終わって、夜はNPO法人の集まり。増長寺さんでの落語会。夜はじっくりという感じのお客さん。昇々さんの「お見立て」、僕の「親子酒」を聴いて貰う。喜んで貰えた。仲入り後は、圓太郎兄さんの「三年目」でお開き。終わって、打ち上げは昼間食事をした蕎麦屋さん。夜はメニューが違う。さんまがとれたてで美味かった。〆はやっぱり蕎麦。美味いね!世話人の皆さんの心遣いに感謝する。明日は陸前高田と大船渡だ!
2 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  肥がめ   華蔵寺 橘家圓太郎
春風亭昇々
文治メモ 今朝は早起きして、ちゃんと食事をとって八時過ぎに出発。陸前高田へ向かう。増長寺さんの明くる日に被災地を慰問するのは四年前から。四年前に行った華蔵寺さんで三人の落語を聴いて貰う。昇々さんの「初天神」、僕の「肥がめ」で仲入り。ご当地ネタも入れる。圓太郎兄さんは「長命」。明るいお客さんだね。昼食をいただいて大船渡へ向かう。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  浮世床   麟祥寺 橘家圓太郎
春風亭昇々
文治メモ 大船渡の麟祥寺さんは三年目。皆さんが喜んでくれて毎年リクエストがある。華蔵寺さんは避難所、麟祥寺さんは遺体安置所とそれぞれ大変だった。麟祥寺さんのお客さんも明るく、こちらが勇気を貰う。昇々さんの「ちりとてちん」、僕の「浮世床」で仲入り。圓太郎兄さんは「試し酒」。喜んで貰えるのが一番!お寺さんの繋がりや人の繋がりに感謝する。うちの師匠が増長寺さんへ行ったのが縁で今に至っている。師匠にも感謝。皆さん、お元気で!
3 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:00〜 位牌屋
甲府い
第8回 桂文治 自分のための落語会
「らくごカフェの巻」
【場所】神保町・らくごカフェ
【木戸銭】:当日2,500円、予約2,000円
【問合せ】:らくごカフェ 03-6268-9818
春風亭吉好
桂たか治
文治メモ 【位牌屋】久し振りに昼間はのんびり。夕方、神保町らくごカフェに出かける。自分のための落語会だ!今日、町内の方は若手の会が栄町会館であり欠席なので、お客さんは少ないと思っていたが、沢山来てくれた。ありがたやありがたや。たか治の「転失気」の後、僕の「位牌屋」を聴いて貰う。あまりよくない。栄町会館の時の方が良かった。勉強のやり直しだ。「位牌屋」の解説をする。華柳師匠の事を話す。
【甲府い】仲入り後は、吉好さんの「宗論」、僕の「甲府い」を聴いて貰う。あまり「甲府い」は稽古出来なかったが、意外にしっかり出来た。緊張感があったのかな?怪我をした力士が、早い相撲で勝ち越したのと同じだ。僕のは可楽師匠系なので、そう長くはない。教わった可楽師匠の話や岩手の被災地の話をする。次回は十二月一日。打ち上げはやらずに、栄町へ帰り若手の会と合流。世話人さんにご馳走になる。明日は北海道だ!
4 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  親子酒 NHK「真打ち競演」収録   三遊亭歌武蔵
江戸家猫八
青空球児・好児
ぴろき
U字工事
文治メモ 池袋からリムジンバスで羽田空港へ。NHK真打ち競演の収録で中標津空港へ。メンバーはU字工事、ぴろき、球児・好児、猫八、歌武蔵各師。空港からバスで標津町へ。僕は第一部で「親子酒」。地方は仕草ものが一番。歌武蔵兄さんは「電報違い」。珍しいね。放送は十一月になるそうだ。収録が終わって、バスで二時間ちょい掛かって釧路へ出る。長かったね。十一時過ぎから打ち上げ。いろんな協会の方と呑むのは楽しい!ついつい長居をしてしまう。明日も早いんだ。

写真は「北海道標津町の真打ち競演収録での猫八師匠と歌武蔵兄さん。力士と行司だね」。
5 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 八時半にロビー集合で釧路空港へ。釧路は晴れていたが、東京に帰って来ると冷たい雨。台風のためだ。大急ぎで家に帰り、下着や着物を入れ替えて、再び池袋からリムジンバスで羽田空港へ。遊馬さんやまねき猫さん、昇也さん、尚美お姉さん、世話人さんと待ち合わせをして鳥取空港へ。台風でずいぶん他の便は遅れていた。鳥取行きは普通に出るが、ずいぶん揺れた。怖かったよ。無事に着いてほっとした。明日来るナイツさんが心配だ。ホテルへチェックインして、みんなと一杯。面白い店で呑んだ。明日も早いんだ。

写真は「釧路空港でふくろうと好児先生を撮影」。
6 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  鈴ヶ森 学校公演 美和小学校 三遊亭遊馬
春風亭昇也
江戸家まねき猫
文治メモ ナイツさんは台風で飛行機が飛ばず、今日の二つの学校は断念。美和小学校の公演。遊馬さんと昇也さん、尚美お姉さんと鳴り物教室、昇也さんの「牛ほめ」、遊馬さんの「転失気」で仲入り。まねき猫さんのものまね、僕の「鈴ヶ森」でお開き。「牛ほめ」と「転失気」が出ると、演るネタに迷う。「鈴ヶ森」を演るが、いつもより笑いは少ない。でも飽きずに聴いてくれた。生徒さん達からお礼の言葉と花束を貰う。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  のっぺらぼう 学校公演 桜ヶ丘中学校 三遊亭遊馬
春風亭昇也
江戸家まねき猫
文治メモ 終わって、直ぐに桜ヶ丘中学校へ向かう。こちらは六百人の生徒さん。遊馬さんと昇也さん、尚美お姉さんと鳴り物教室、昇也さんの「牛ほめ」、遊馬さんの「転失気」、まねき猫さんのものまね、僕の「のっぺらぼう」でお開き。小学校よりおとなしく、仲入りを入れなかったので、トイレに立つ生徒さんも沢山いた。怖がらせるのがいいが、サゲが分からない。学校用のいいサゲはないものかな?終わって、お礼の言葉と花束をまたまた貰う。ありがとう!倉吉に移動して、ホテルにチェックインして、同じメンバーで打ち上げ。風が気持ちいい!
7 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  転失気 学校公演 西中学校 三遊亭遊馬
春風亭昇也
江戸家まねき猫
ナイツ
文治メモ 今日も早起きして、西中学校へ。事務局の高橋さんとナイツさんはもう来ていた。一番の飛行機で来たらしい。これでメンバー全員集合。遊馬さんと昇也さん、尚美お姉さんの鳴り物教室、昇也さんの「牛ほめ」、まねき猫さんのものまね、遊馬さんの「真田小僧」で仲入り。ナイツさんの漫才、僕の「転失気」でお開き。遊馬さんが「転失気」を譲ってくれたのかな?とても明るい生徒さんで良かった。お礼の言葉をいただいた。こちらこそ、ありがとう!
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  転失気 学校公演 東郷小学校 三遊亭遊馬
春風亭昇也
江戸家まねき猫
ナイツ
文治メモ 鳥取最終公演は東郷小学校。礼儀正しい生徒さんたち。廊下で沢山挨拶を受けた。鳴り物教室、まねき猫さんのものまね、遊馬さんの「牛ほめ」で仲入り。昇也さんの「初天神」、ナイツさんの漫才、僕の「転失気」でお開き。本当に楽しんで貰った。お礼の言葉を貰った。これで鳥取の学校公演もおしまい。皆さんに感謝。鳥取空港で、偶然玉の輔兄さんに会う。兄さんも同じ倉吉で仕事だったらしい。羽田空港で解散。尚美お姉さんと練馬行きのリムジンバスで帰って来る。明日も早いんだ!
8 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  牛ほめ 学校公演 太良高校 林家染左
文治メモ 今朝はバカ早!四時半に起きて、池袋からリムジンバスで羽田空港へ。最近よく羽田空港に来るね。福岡空港へ着いて、地下鉄で博多、博多で染左さんと合流して肥前山口へ。タクシーで一時間くらいで太良高校へ到着。目の前は有明海。潮の満ち引きがよく分かり、月の引力のわかる町がキャッチフレーズ。解説と一席。解説ではおとなしかったが、染左さんの「時うどん」と体験コーナーで雰囲気が良くなった。休憩なしで、僕の「牛ほめ」を聴いて貰う。喜んで貰えた。慣れとはこういうもんだね。終わって、お礼の言葉と花束を戴く。終わって、肥前山口へ出て博多、地下鉄で福岡空港、飛行機で宮崎空港へ着く。二人とも若いからいいけど。ホテルにチェックインして、染左さんと一杯やりながら情報交換。楽しかった。明日は、宮崎の学校を終えて、また佐賀に戻る。
9 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  牛ほめ 学校公演 都農高校 林家染左
三増紋之助
文治メモ 十時前にホテルを出て、宮崎空港で紋之助兄さんと合流して都農高校へ向かう。僕の解説、染左さんの「時うどん」と体験コーナーで仲入り。解説の時はおとなしかったが、段々笑いが多くなり、紋之助兄さんの独楽、僕の「牛ほめ」でもよく笑ってくれた。ちゃんと演れば分かるんだよね。宮崎は時折ひどい雨。天気予報では晴れだったのに。これでは火山の噴火は分かる筈がない。宮崎空港で紋之助兄と別れて、飛び魚みたいな飛行機で福岡空港、地下鉄で博多、特急かもめで肥前鹿島へ。駅前のホテルへチェックインして、リンガーハットで染左さんと食事。今日は早めに部屋へ戻る。明日は最終日だ!

写真は「宮崎空港から福岡空港へ。歩いて機内に。撮影は染左さん」。
10 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  牛ほめ 学校公演 鹿島実業高校 林家染左
文治メモ 夕べは早く寝た為か、今朝は早くに目が覚めた。染左さんは、夜温泉に行ったそうだ。そういえば、近くにあると聞いていた。鹿島市民会館へ向かう。今日は午前・午後公演。午後中は、鹿島実業高校の生徒さん。三宅狂言会の皆さんの盆山と体験コーナー、棒縛りで仲入り。仲後は、染左さんの「時うどん」、僕の「牛ほめ」を聴いて貰う。よく笑って貰えた。お礼の言葉と花束を戴く。ありがとう!
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  転失気 学校公演 鹿島高校 林家染左
文治メモ 昼飯を食べて、午後は鹿島高校の公演。こちらはバカに反応のいい生徒さん。狂言もよく笑っていた。染左さんの「時うどん」もばかうけ。僕は「転失気」にする。「転失気」の採集に上方置換や下方置換がウケるんだからレベルが高い。終わって、お礼の言葉や花束を戴く。佐賀、宮崎の学校は全ていい鑑賞態度で有り難かった!気持ち良く帰京出来るわ!鹿島高校は、お城の門の中にある学校で帰りに見る。染左さんが午前・午後の間で散歩して教えてくれた。佐賀空港から羽田空港へ。リムジンバスで練馬まで帰って来る。明日は取手だ!
11 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00〜 源平盛衰記
肥がめ
第1回 取手市民寄席 十一代桂文治独演会 【場所】取手市民会館
【木戸銭】:全席指定2,000円、友の会会員1,800円
【問合せ】:公益財団法人取手市文化事業団 0297-73-3251・0297-72-2258
ナイツ
笑福亭羽光
桂たか治
文治メモ 【源平盛衰記】出掛けに床屋さんへ行き、サッパリする。ちょっと長くなると気持ちが悪い。御徒町から上野へ出て取手へ。第一回取手市民寄席。世話人さんが、あまり宣伝出来なかったので、お客さんは少ないと言っていたが三百人以上入っていた。会場が大きすぎるのだ。たか治の「転失気」、羽光さんの新作「感想文」、僕の「源平」を聴いて貰う。とても明るいお客さんで演りいい。マイクもよく、鶯が久々によく出来た。
【肥がめ】仲入り後は、ナイツさんの漫才。何度聴いても面白い。おしまいは「肥がめ」。時間の関係で短めに演るが、本当によく笑って貰えた。皆さんに感謝。次回がありそうで何より。打ち上げでは食べ過ぎた。家へ帰って、零時をまわると眠くなる。旅の癖がついたかな?
12 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:30〜 親子酒 清水にぎわい落語まつり 【場所】清水銀座商店街 特設会場(旧多賀書店) (静岡県)
【木戸銭】:全自2,000円
【問合せ】:マリナート 054-353-8885(Pコード 438-742)
三遊亭萬橘
春風亭昇也
文治メモ 今日は、新幹線で静岡、タクシーで清水へ。お供は萬橘さんと昇也さん。昇太兄さん主催の清水にぎわい落語まつり。去年もお世話になった。今年も明るいお客さん。昇羊さんの「たらちね」、萬橘さんの「時そば」で仲入り。昇也さんの「寄合酒」、僕の「親子酒」でお開き。「寄合酒」が出たが、逆手にとって「親子酒」を演る。本当に陽気なお客さんで助かる。終わって、直ぐに迎えが来て静岡駅へ。夜席も間に合うという昇太兄さんの心遣い。夜はないけどね。静岡駅でお茶を飲んで時間をつぶす。東京駅で、笑松さんに会い、その後すぐ小遊三師匠と遊里さんに会った。不思議だね。明日は久々の休みだが、台風が心配だ。
13 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 今日は台風がくる。僕は休みだから何の心配もない。一時から昇也さんに「親子酒」の稽古をつける。終わって、一緒に食事をする。NHKの落語コンクールに疑問がわく。我々の頃は事務所の力なんか関係なかった。出る気をなくしてはいけない。久々にパチンコに行く。負けた!あれはどうやっても博打だよね。それを警察は遊技と言い張る。以前、パチンコのカードは警察の天下りが管理していた。今でいう癒着だね。時代劇の奉行と越後屋の関係はいつの世も同じだ。明日はにぎわい座だ!
14 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:00〜 幽霊の辻
甲府い
第六回 市馬・文治二人会 【場所】横浜にぎわい座 芸能ホール
【木戸銭】:全指3,100円
【問合せ】:横浜にぎわい座 045-231-2515 Pコード:437-997、Lコード:38159
柳亭市馬「目黒の秋刀魚」「大工調べ」
柳亭市丸
文治メモ 【幽霊の辻】久々に昼間のんびり出来る。夕方、副都心線、京浜東北線を乗り継いで、桜木町のにぎわい座へ。市馬兄さんとの二人会。今日は、沢山のお客さんで感謝感激!市丸さんの「転失気」、市馬兄の「目黒の秋刀魚」、僕の「幽霊の辻」を聴いて貰う。小佐田定雄先生の作品。本当によく出来ていて感心する。市馬・市丸親子を入れる。喜んで貰えた。
【甲府い】仲入り後は、僕の「甲府い」を聴いて貰う。僕は、今の可楽師匠から教わったもので、先代可楽系の「甲府い」は短くコンパクト。十月十三日がお会式だから演ってみる。落ち着いて出来た。おしまいは市馬兄の「大工調べ」でお開き。市馬兄さんは、芸も人間性も尊敬する先輩だ!帰りは、ご近所の方と一緒に。明日は早いんだ。
15 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  転失気 学校公演 三本木高校 桂小南治
林家二楽
文治メモ 今朝は早起きして、早めに家を出る。それが良かった。西武線も遅れて、山手線もストップ。宇都宮線に飛び乗り、大宮へ向かうが、途中で異音の為ストップ。ギリギリで新幹線に間に合う。朝の電車は信用出来ないわ!八戸までで、途中盛岡から小南治兄さんと二楽さんと合流。十和田市民文化センターへ向かう。三本木高校と中学の皆さんの学校公演。解説と一席。とても素直な生徒さん。解説がちょっと長かったので、「転失気」を短めに。本当にいい生徒さんで、演り甲斐がある。小南治兄さんと二楽さんとのコラボレーションも大喜び。このまま育って欲しい。帰りは、みんな大宮で降りて解散。池袋で民江姉さんに会う。不思議だね。明日は病院だ!
16 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 今日は定期検診で、お茶の水の日大病院へ。十月から建て直しで新しくなった。全部機械になり面倒くさい。以前みたいに名前ではなく、番号で呼ばれたり、勘定をする。味気ないね。帰って来て、おまつりの景品をまとめる。提灯や末廣亭のポスターなど。土日はお天気なようで何より。明日は独演会だ!
17 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:45〜 時そば
甲府い
親子酒
第73回 桂文治独演会 たっぷり文治 三席 【場所】日本橋社会教育会館8階ホール
【木戸銭】:前売2,500円、当日3,000円 全席自由
【問合せ】:桂文治独演会事務局 050-3497-5500
桂たか治
文治メモ 【時そば】昼間は稽古をして、夜は人形町社会教育会館へ。KATOREのママさんが車で送ってくれた。ラッキー!今日は、開演前に故郷宇佐市のまちづくり観光課の方が、宇佐市の宣伝をしてくれた。お土産まで有り難い。たか治の「転失気」、僕の「時そば」を聴いて貰う。今日はちょっとお客さんが少なかったね。今シーズンお初かな?きっちり演る事を心掛ける。みんなちょっと変えているが、僕は不器用だから基本通りしか出来ない。
【甲府い】一旦、引っ込んで「甲府い」を聴いて貰う。お会式に合わせて、今シーズンはよく演っている。身延山へお参りしたのを忘れて、後から足した。サゲがいいよね。好きな噺の一つだ。
【親子酒】仲入りを挟んで「親子酒」。「時そば」や「甲府い」で、田舎の事や師匠の事を話したので、あまり時間がなくなった。「親子酒」を教わった通りに演る。普段は時間の関係で抜いている箇所もしっかり演る。終わって、お見送りとお土産の配布もやる。打ち上げは塩ちゃんこの盛風力で。何度来ても美味い!宇佐市の観光課の方や着物はんなりさんの社長さんも一緒。来年は、宇佐市に帰るよ!
18 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:50上がり 木曽義仲 中席(夜の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 文治(代バネ)
文治メモ バスで成子坂下下車して事務所へ。おまつりの支度をお手伝い。ガチャガチャの当たりくじや地図を作成。弁当を食べて、他の部署の手伝い。机や椅子を運ぶ力仕事もやる。若手真打ちや二ツ目さんが手伝って素晴らしい!うちの協会は団結力がある。夕方家に帰って、再び末廣亭に行き、春馬さんの代バネ。お客さんはまぁまぁ入っている。疲れているので、「義仲」でご勘弁願う。今日はまっつぐ帰宅。阪神が四連勝で抜けた。巨人は一つも勝てなかった。阪神は直前まで広島と死闘を続けた。巨人は試合はやったが、間が空いてしまった。毎日やる強さを改めて教えて貰った。明日はいい天気だ!
19 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00〜 掛け取り 第8回 芸協らくごまつり
有料落語会 ホール1・第二部
これぞ!!芸協の話芸
【場所】西新宿・芸能花伝舎ホール1
【木戸銭】:全自2,000円(140名限定)
【問合せ】:チケット専用ダイヤル 03-5909-3081
桂 歌丸
ナイツ
三遊亭小遊三
昔昔亭桃太郎
文治メモ 今朝は六時半起きで、支度をしてタクシーで花伝舎へ。芝楽さんとたか治と一緒。ガチャガチャや看板、景品を支度して開場を待つ。素晴らしいおまつり日和。ガチャガチャに、景品の提灯や末廣亭ポスターを付けた為か、途切れないお客さん。ファッションショーが僕も裕太君もあるので、しばらく留守にする。ファッションショーではジーンズにアロハという出で立ち。喜んで貰えた。その後は「すべらないかもしれない話」。小遊三師匠が司会で若手が面白い話をする。ある番組のパクりだ。終わって、ガチャガチャ再開。隣のバザー係でお囃子の千秋さんも手伝ってくれた。二時からホール落語。千秋さんにお願いして、紋付きでホールへ。ネタは「掛け取り」。狂歌好きをサラッと演り、落語好きの鈴木先生を出す。一番前に座っていたからね。噺家の物真似を演って下りる。着替えて、ガチャガチャに戻ると缶バッジは完売していた。ご協力に感謝。隣の射的をやったり、足湯に入ったりとちょっとおまつりを楽しむ。夕方お開き。天気もよく沢山のお客さんに来て頂いた。感謝感激!終わって、後片付け。八年もやっていると早いね。手伝ってくれたみんなと乾杯して解散。来年は十月十八日。芝楽さんと帰って、久松湯で疲れを癒やし、ラーメンを食べて別れる。今日は早く寝よう。
20 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ さすがに今日は足が筋肉痛。昨日は立ちっぱなしだったからね。昼間はのんびり。小渕優子さんは辞めちゃったね。政治資金の事は悪い事だが、何か小渕さんは憎めない。国立演芸場に後援会の方々が来てくれて、小渕総理もそうだった。僕は単純だから寄席に来てくれる人は好きだ。何より小渕優子さんは綺麗だ。もう一人辞めた方は…。夜は知り合いの店のパーティーがあり、挨拶と小噺をやる。豊の国かぼす特命大使の集まりもあったが欠席。本当に申し訳ない。明日から塩原だ!
21 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  木曽義仲 塩原人情物語まごころ亭 ホテルニュー塩原  
文治メモ 九時半発のバスで塩原のホテルへ。早めに電車に乗る。やはり遅れている。信用できないわ。羽生と千本松牧場で休憩をしてホテルニュー塩原へ。バスの中でかわら版の佐藤さんのご母堂様に逢った。ニュー塩原に泊まるらしい。仕事は夜九時からなので、昼間はのんびり。うたた寝なども出来る。夕食はバイキング。これがお客さんの長い列。まるで、ワニのいる川を渡るヌーみたいだ。料理は美味い!宇都宮晃さんのショーの後なので、始まってからお客さんが入って来る。五分で満席状態。凄いね。「義仲」から「扇の的」までと思ったが、「義仲」だけで一時間あった。習い立ては二十五分でサゲまで行ったのに。喜んで貰えた。終わって、温泉を楽しむ。明日ものんびりだ!
22 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  扇の的 塩原人情物語まごころ亭 ホテルニュー塩原  
文治メモ 今朝は早めに起きて、ご飯にカレーとしっかり朝食をとる。午前中は部屋でゴロゴロ。昼過ぎにお湯に浸かり、食事と思ったが、食堂は終わっていた。お菓子を買って部屋で食べる。子供みたいだね。夕食もしっかり食べる。やはりお代わりをしてしまう。また肥るな。九時から落語会。お客さんは昨日の半分くらいかな?バイキングも昨日ほど混んでなかった。昨日に来た方を訊くと、かなりのお客さんがいるので「義仲」の続きを演る。公約は守る。「倶利伽羅峠」や「鵯越え」、「扇の的」までで丁度一時間。「扇の的」まで三十分ともう一席と思っていたが仕方ない。ノリのいいお客さんで助かる。終わって、岩風呂に浸かる。落語を聴いてくれたお客さんが入っていて、色々話をしたら、うちの近所に住んでいて、江古田で働いているそうだ。昨日の佐藤さんの母上といい、今日といい。だから世の中は面白い。明日は早くに帰京する。塩原よ、ありがとう!
23 時間 演目 イベント名 会場 共演者
17:30〜 親子酒 お江戸日本橋亭定席
可龍会−ホワイト可龍!!−
【場所】お江戸日本橋亭
【木戸銭】:前売1,500円、当日2,000円 全席自由
【問合せ】:落語芸術協会 03-5909-3080
三笑亭可龍
東 京太・ゆめ子
雷門小助六
三遊亭遊里
文治メモ 今朝は七時前に起きて、ホテルのバスで那須塩原駅へ。新幹線で大宮下車、バスで家へ帰って来る。着いたのは十時半過ぎ。「味噌蔵」の稽古も出来る。支度をして、御徒町の床屋さんでサッパリして日本橋亭へ。日本橋亭は久しぶり。可龍さんの会。お客さんは一杯だった。前座が二本、遊里さんの「出来心」、小助六さんの「七度狐」、僕の「親子酒」で仲入り。陽気なお客さんで良かった。仲入り後は可龍さんの「七段目」、京太・ゆめ子先生の漫才、可龍さんの「崇徳院」でお開き。終わって、隣の蕎麦屋で食事をして別れる。可龍さんは明日早そうだから、このくらいが丁度いい。みんな、お疲れ様!
24 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  幽霊の辻 はんなり落語会 浅草見番 柳亭市弥
春風亭昇吾
文治メモ 【幽霊の辻】三時に昇吾さんと浅草で待ち合わせ。浅草の花柳界の料亭で、呉服はんなりさんの展示会で落語会。六月に続き二度目。有り難い有り難い。昇吾さんの「犬の目」、市弥さんの「粗忽の釘」、僕の「幽霊の辻」で仲入り。昇吾さんから笑っている明るいお客さん。マクラを入れて五十分。上品なお客さんだが、よく笑って貰えた。
【扇の的】休憩を挟んでもう一席。前回「義仲」まで演って、続きは次回と言ってあったので公約通り。短めに「扇の的」を演る。前回来て頂いたお客さんが沢山いた。喜んで貰えて何より。終わって、世話人さんと関係者の皆さん、出演者で、ねぎま鍋で一杯。かまとろと千住ねぎの相性は抜群。江戸っ子は赤身を好み、とろなどは捨てていた。今では考えられない。庶民の食べ物で、殿様が食べて感激したのが「ねぎまの殿様」。「目黒の秋刀魚」が有名になり、演る方も少なくなった。とにかく、ねぎま鍋は美味い!うまい話とうまい味に大満足。皆さんに感謝。明日は宮崎だ!
25 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 親子酒
のっぺらぼう
第十五回 お寺の落語会 秋の夜はたっぷり落語三昧
三遊亭笑遊・桂文治の二人会
【場所】都城市牟田町 攝護寺本堂 0986-22-0034
【木戸銭】:入場整理券 1,000円、中学生以下無料(子どもさんの入場OK)
【問合せ】:宮脇肇 0986-22-0785
【駐車場】:攝護寺に300台の駐車スペース(無料)あり
三遊亭笑遊
文治メモ 【親子酒】リムジンバスで羽田空港へ。笑遊兄さんと待ち合わせをして宮崎空港へ。毎年お世話になっている都城攝護寺さんの落語会。今年も一杯のお客さん。笑遊兄さんの「町内の若い衆」の後、僕の「親子酒」を聴いて貰う。陽気なお客さんで、くすぐりがどんどん出る。脇から笑遊兄さんの笑い声も聞こえた。
【のっぺらぼう】仲入り後は、軽く「のっぺらぼう」。明日らんまんラジオ寄席で演るのでさらう。噺のいろどりもいいしね。今日出来て良かった。笑遊兄さんは「締め込み」。終わって、写真撮影と打ち上げ。お寺の方や世話人さんの協力に感謝。ご縁にも感謝する。
26 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  のっぺらぼう TBS「らんまんラジオ寄席」収録 【場所】石川県輪島市 白藤酒造店
【木戸銭】:\2,000 ワンドリンク付(40名)
隅田川馬石
Wコロン
文治メモ 八時に世話人さんが、ホテルへ迎えに来てくれる。宮崎空港から羽田空港へ。笑遊兄さんは浅草演芸ホールへ。僕は赤坂のTBSへ。らんまんラジオ寄席の収録。馬石さんの「鮑のし」、Wコロン、僕の「のっぺらぼう」。「のっぺらぼう」ではネタバレするのでこんな顔にして貰う。昨日演ったので落ち着いて出来た。一箇所間違えたが分かるかな?放送は十一月のようだ。二本目は京太・ゆめ子先生、ぺぺ桜井先生、歌之介兄さんだった。さて、帰ってゆっくりしよう。
27 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00〜 浮世床
のっぺらぼう
十一代桂文治 後援会発足記念落語会<昼席> 【場所】大泉学園ゆめりあホール
【木戸銭】:全席指定3,000円
【問合せ】:KATORE落語会 03-3557-0981
鏡味正二郎
桂 翔丸
桂たか治
文治メモ 【浮世床】今日は大泉学園駅前のゆめりあホールで、後援会発足記念落語会。昼席は満員のお客さん。始まる前に式典があり、司会は小林大介さん、後援会長のKATOREママさんの挨拶、幹事長加藤さんの挨拶、僕の挨拶で三本締めで終了。その後、落語会の始まり。たか治の「子ほめ」、翔丸さんの「犬の目」、僕の「浮世床」で仲入り。お客さんと蛍の唄を合唱。文治饅頭も入れる。遊びながら出来た。
【のっぺらぼう】仲入り後は、正二郎さんの曲芸、僕の「のっぺらぼう」でお開き。正二郎さんは早くから手伝って貰い有り難い。温かいお客さんで、ご縁に感謝する。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 禁酒番屋
掛け取り
十一代桂文治 後援会発足記念落語会<夜席> 【場所】大泉学園ゆめりあホール
【木戸銭】:全席指定3,000円
【問合せ】:KATORE落語会 03-3557-0981
三増れ紋
春風亭昇々
桂たか治
文治メモ 【禁酒番屋】昼席が終わり、夕食と休憩の後、夜席が始まる。昼席と同じように最初式典があり、その後落語会の始まり。 たか治の「転失気」、昇々さんの「湯屋番」、僕の「禁酒番屋」で仲入り。久々に演ったが、新鮮で良かった。ちょっと悩んでいた部分がちゃんと出来た。
【掛け取り】仲入り後、れ紋さんの曲独楽はばかうけ。その後、僕の「掛け取り」を聴いて貰う。尚美お姉さんも昼夜でお願いしているので、芝居好きも出来る。狂歌と芝居、喧嘩と教わった通りに演る。明るいお客さんで嬉しい。世話人さんや仲間、お客さん全ての皆さんに感謝。新桜台に帰って来て、出演者とKATOREのママさんと打ち上げ。ママさんにご馳走になる。皆さん、お疲れちゃ〜ん!
28 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 元犬 第24回 さなぎの会
一人前になるまで育てて下さい
【場所】三越前・お江戸日本橋亭
【木戸銭】:当日2,000円 前売1,500円
【問合せ】:昇々 03-6320-6219
春風亭柳若
春風亭昇々
三笑亭可女次
春風亭昇羊
文治メモ 昼間はのんびり。夕方、さなぎの会へ出かける。お客さんはもう少し入れなきゃダメだわ。昇羊さんの「黄金の大黒」、僕は「元犬」を演る。昼間、さらったら出来そうだから演ってみる。お客さんが明るく助けられる。可女次さんの「天狗裁き」で仲入り。僕は南喬師匠に教わった。教えて頂いたポイントを可女ちゃんに教えた。食い付きは昇々さんの「千早」。壊すんならうんと壊さなきゃダメだ。半端はいけないね。トリは柳若さんの「二十四孝」。昇太兄さん教わったようでそっくり。基本的な「二十四孝」を聴くと、自分のものになるね。終わって、反省会。少しは反省もした。帰りに中央線が止まる。御嶽山の皆さんみたいに、生きたくても生きられなかった命もあるのに…。明日は早いんだ。

写真は「さなぎの会で、この方は千早ふる。もうちょっと暴れてもいいね」。
29 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  転失気 学校公演 浅草演芸ホール(富士見中学校) マグナム小林
文治メモ 早起きして浅草演芸ホールへ。演芸ホール主催の学校公演。富士見中学校は女子校で、客席一杯の女子高生。かん橋さんの「寿限無」、マグナム小林さんのバイオリン漫談、若手漫才で名前は忘れた。おしまいは僕の「転失気」。とても明るい生徒さんで助かる。終わって、久々にアロマさんで一服。田原町から青山一丁目へ出て、師匠のお墓参り。健康をお願いする。それから、練馬へ出て、バスで中野へ。三杉里親方のマッサージをうける。親方の処も久し振り。親方もFacebookを始めたようで友達になってね。今日は天気でよく歩いた。加山雄三より歩いている。夜は平治会。今日はオールメンバーが集合。傳枝、芝楽、A太郎、昇々、翔丸のメンバー。お好み焼きやもんじゃ焼きで一杯。お好み焼きは楽しいね。平治会もいいが、別れが辛い。

写真は「浅草の名店、喫茶店アロマ」。
30 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:30〜
15:30〜
奢れるものは久しからず
木曽義仲
中央区まつり落語会 日本橋三越本店 瀧川鯉橋
桂三木男
文治メモ 【奢れるものは久しからず】お世話になっている人形町の皆さんからいただいた仕事。中央区まつりのイベントで、三越本店で落語。三年続けてお世話になっている。今回は三木男さんと鯉橋さんと僕。一時半から三十分。一人あたま十分。三木男さんは「動物園」、鯉橋さんは「売り声」、僕は「源平」の頭の処。特設会場でなので、演りにくいかと思うが、椅子を並べてあるのでちゃんと聴いてくれる。

写真は「三越本店の特設会場。オブジェの後ろが楽屋で階段を降りて高座へ。まるで宝塚だ!」。
【木曽義仲】第二部は三時半から。間で昼食をとり、七階で商店街の店があり、重盛の人形焼きや足袋用の束子を買う。第二部のお客さんも一杯で、三木男さんの「子ほめ」、僕の「義仲」、鯉橋さんの「粗忽の釘」。二回とも三越と七階の宣伝をする。終わって、家に帰り、七時から後援会発足落語会の打ち上げをやって頂く。江古田の鳥忠さんで、世話人さんが集まり、反省と今後の事も相談する。ご近所の底力に感謝。
31 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:45〜 木曽義仲 江戸家まねき猫 猫歴25年記念公演 【場所】横浜にぎわい座 芸能ホール
【木戸銭】:全指3,100円
【問合せ】:横浜にぎわい座 045-231-2515(Pコード 439-109)
江戸家まねき猫
桂 歌丸
桂 米助
三遊亭小遊三
文治メモ 今日は余一で寄席は特別興行。僕はにぎわい座へ。新桜台から乗ると、尚美お姉さんとばったり。不思議だね。他にも車両があるのに。副都心線で一本。馬道からの行き方をお姉さんに教えて貰った。意外と近い。まねき猫さんの猫歴二十五周年記念公演。出演者が歌丸師匠に米助師匠、小遊三師匠と豪華メンバー。お客さんも一杯で二階にもお客さんがいた。最初に口上がある。僕は司会だが、久々なので緊張するね。手締めの後直ぐ高座。「平林」と思ったが、初心者の方も多いようだったので、「源平」の「義仲」を演る。後の皆さんに時間を残して短めで下りる。これも気遣い。まねき猫さん、歌丸師匠の「長命」で仲入り。仲入り後は小遊三師匠の「悋気の火の玉」、米助師匠の「落語禁止法」、再び猫ちゃんでお開き。猫ちゃん、おめでとう!そして、今日は猫ちゃんの誕生日、重ね重ねおめでとう!帰りは小遊三師匠の車で新宿まで送って頂く。師匠、真野さんに感謝する。今日で十一月も終わりだ!