2015年5月 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ||
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | ||
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
1 | 金 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
牛ほめ | 学校公演 | 江北高校 | 一龍斎貞水 一龍斎貞橘 |
|||
文治メモ | 今朝は早起きして、草加の文化会館へ。江北高校の学校寄席。久々の学校公演。貞水先生と弟子の貞橘さんと一緒。解説をやり、貞橘さんの「海賊退治」、僕の「牛ほめ」で仲入り。とてもいい生徒さんで助かる。貞水先生にお断りして、お先に失礼する。東武線が止まっており、南越谷から武蔵野線で新秋津へ出て、歩いて西武線の秋津から帰って来る。帰宅が一時間も遅れてしまう。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
15:45上がり | お血脈 | 上席(昼の部) | 【場所】:池袋演芸場 【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円 【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545 |
【主任】桂 文治 | ||
文治メモ | 一旦帰宅して、改めて池袋のトリへ。一時間帰宅が遅れて、演りたいネタをさらえなかった。「お血脈」は昨日演ったから大丈夫だろうと楽屋に入り、ネタ帳をみると地噺の「お七」が出ている。迷ったが「お血脈」を演る。稽古をしてないと不安だもの。お客さんもよく入っていて、明るかった。知り合いの顔も沢山あった。終わって、笑遊兄さんとたまさん、鯉朝さん、D51の兄さん方、まねき猫さんと打ち上げ。真面目な話からエッチな話まで楽しかった。笑遊兄さんにおたろを戴いた。感謝感謝! | |||||
2 | 土 | 時間 | イベント名 | 会場 | 共演者 | |
15:45上がり | 幽霊の辻 | 上席(昼の部) | 【場所】:池袋演芸場 【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円 【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545 |
【主任】桂 文治 | ||
文治メモ | 今日も暑い!午前中にリハビリに病院へ行き、食事をして池袋演芸場へ出掛ける。今日は満員御礼。たまさんのショート落語と人間国宝の噺は面白かった。僕は「幽霊の辻」にする。初めてのお客さんが多いようで、はじめは食い付きが悪かった が、途中からよく笑ってくれた。今日は大人しく帰宅。芝楽さんが植えた西瓜に水をやる。芝楽さんはしばらく帰ってこないようだ。明日から文我兄さんが来てくれる。楽しみだ! | |||||
3 | 日 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
15:45上がり | 掛け取り | 上席(昼の部) | 【場所】:池袋演芸場 【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円 【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545 |
【主任】桂 文治 | ||
文治メモ | 今日も池袋は満員御礼。僕は「掛け取り」を演る。「噺は生き物だから先へ先へ」と振って大晦日の噺へ。狂歌好き、寄席好き、芝居好き、喧嘩好きを出す。寄席好きでは、柳昇、彦六、桃太郎、圓丈各師匠を入れる。喜んで貰えた。終わって、文我兄さんとA太郎さんと喫茶店で話をする。気がつけば三時間しゃべっていた。みんなおしゃべりだね。明日も文我兄さんに出ていただく。 | |||||
4 | 月 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
15:45上がり | 肥がめ | 上席(昼の部) | 【場所】:池袋演芸場 【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円 【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545 |
【主任】桂 文治 | ||
文治メモ | 今日の池袋演芸場は凄かった。立ち見覚悟のお客さんもいて、活気のある客席。楽屋も活気があり、文我兄さんは珍しく初めて聴く「能狂言」。笑遊兄さんも負けじと「湯屋番」。僕は「肥がめ」をフルバージョンで演る。軽い噺でもしっかり演ればとりネタになる。終わって、成田の我妻先生ご夫妻と蝠丸兄さんと文我兄さん、鯉朝さん、羽光さん、D51の兄さん、まねき猫さんと打ち上げ。本当に仲間の打ち上げは楽しく。文我兄さんは今日まで。上方落語を堪能させて貰い感謝感謝。明日は中日だ! | |||||
5 | 火 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
15:45上がり | 擬宝珠 | 上席(昼の部) | 【場所】:池袋演芸場 【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円 【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545 |
【主任】桂 文治 | ||
文治メモ | 予報では雨だったが、いい天気になる。やはり天気のいい方が寄席は有り難い。今日も立ち見のお客さん。迷ったが、「擬宝珠」をさらったので演ってみる。上方ゲストは桂三四郎さん。骨折の時にお世話になったので、その話をマクラに振ってから「擬宝珠」へ。喜んで貰えた。みんな用があったので、裕太君と喫茶店に入り、素直に帰宅する。この芝居は出掛ける前にさらえるから有り難い。明日から後半戦だ! | |||||
6 | 水 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
15:45上がり | らくだ | 上席(昼の部) | 【場所】:池袋演芸場 【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円 【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545 |
【主任】桂 文治 | ||
文治メモ | 今日は連休最終日。お客さんは少ないと思ったが、満席で良かった。今日は「らくだ」を演る。この芝居で一度演りたかった。携帯が鳴ったりしたが、気にせず演り通す。池袋演芸場は演りいいね。終わって、上方ゲストのかい枝さんと米福さん、A太郎さんに遊びにきたかえるさん、写真を撮ってくれている宍戸さんと食事会。上方の方々との情報交換は楽しいね。 | |||||
7 | 木 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
15:45上がり | 妾馬 | 上席(昼の部) | 【場所】:池袋演芸場 【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円 【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545 |
【主任】桂 文治 | ||
文治メモ | 今日は連休明けでお客さんはどうかなと思っていたが、ずいぶん入っていた。常連さんが多い。久々に「妾馬」を演る。夜の栄町会館で演るので、ちょうど良かった。明るいお客さんで乗らせて貰った。かい枝さんは上方落語の「京の茶漬け」だった。今日はかい枝さんの誕生日だったので、まねき猫さんが買ってきたケーキでお祝いする。ナイスタイミング!かい枝さんは今日まで、明日は瓶二さんが来てくれる。僕は休みだけど…。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
14:00上がり | 妾馬 豆や |
第11回 桂文治 自分のための落語会 栄町編 | 【場所】:新桜台・栄町会館 【木戸銭】:前売 1,500円、当日 2,000円 【問合せ】:ブティックKATORE 03-3557-0981 |
江戸家まねき猫 | ||
文治メモ | 【妾馬】一旦帰宅して、夕方栄町会館へ。自分のための落語会だ。今日演る「妾馬」と「豆や」は一月の会で演る筈だった。処が骨折をしてしまい出来なかった。三月の会はリハビリ中で出来ず、今日ようやく出来た。ちょっとした噺は仲入り前に演る。音助さんの「狸」、僕の「妾馬」で仲入り。池袋の方が良かった。終わって、解説をする。 | |||||
【豆や】仲入り後は、まねき猫さんのものまね。猫ちゃんとはずっと一緒だね。おしまいは軽く「豆や」を演る。「豆や」はよく出来た。師匠のは良かったよね。その話など解説をやる。打ち上げは、江古田の鳥忠さんで。町内の皆さんに感謝する。明日は池袋は休みで館林で仕事だ! | ||||||
8 | 金 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
木曽義仲 | 普済寺 | |||||
文治メモ | 今日の池袋は休み。早起きして館林に向かう。北千住へ出ると、通勤ラッシュと乗り換えが面倒なので、湘南ライナーで久喜へ出て東武線に乗り換え館林に。楽だった。駅で世話人さんと待ち合わせして、会場の普済寺さんへ。本当はお世話になっている応声寺さんでやるはずだったが、ご住職が亡くなり、普済寺さんが意志を引き継ぎやっていただく事になった。普済寺さんは大きなお寺で、仏教会とお花祭りの集まりで一席。茂林寺ご住職の講和の後、僕の「義仲」を聴いて貰う。初めての会場で探りながら段々雰囲気が出来てきて、おしまいには一体という感じ。演り甲斐があった。終わって、応声寺さんへお線香をあげに行く。ご住職の遺影は元気そのもの。ご縁を頂いた事に感謝する。奥様にも会えて良かった。帰りに御徒町の床屋さんでサッパリ。この床屋さんもトップの親方が亡くなり、今月一杯で閉店。聞くと、前にやって貰っていたかわなみの親方も亡くなったそうだ。大事な方がどんどん亡くなっていく。寂しいね。僕の頭をやってくれる親方は、近所の床屋さんに移るそうでホッとする。皆さん、身体を大切に! | |||||
9 | 土 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
13:00〜 | 鈴ヶ森 | 第26回 大演芸まつり 芸協特選落語会 | 【場所】:国立演芸場 【木戸銭】:前売2,500円、当日3,000円 全席自由 【問合せ】:落語芸術協会 03-5909-3080 |
春風亭小柳枝 笑福亭鶴光 立川談幸 コント山口君と竹田君 春風亭昇々 |
||
文治メモ | 池袋に行く前に、国立演芸場の大演芸まつりへ。今日は芸協の担当。昇羊さんの「まんこわ」、昇々さんの「初天神」、僕の「鈴ヶ森」、鶴光師匠の「皷ヶ滝」で仲入り。初心者の方が多いようで、分かりいいように演る。仲入り後は、出演者が並んで口上をやる。トリの小柳枝師匠と鶴光師匠、談幸兄さん、僕に司会の裕太君、日本演芸家連合会長の金馬師匠で口上をやる。口上は緊張するね。終わって、直ぐに池袋演芸場へ向かう。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
15:45上がり | 木曽義仲 | 上席(昼の部) | 【場所】:池袋演芸場 【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円 【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545 |
【主任】桂 文治 | ||
文治メモ | 国立を終わって、移動に一時間もなかったので、国立からタクシーで行かせて貰う。有り難いね。池袋は土曜日とあって一杯のお客さん。ただ、やはり初めての方が多いようで、押して押して押しまくる。北海道から来てくれたお客さんもいた。いよいよ明日は千穐楽。一所懸命やろう! | |||||
10 | 日 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
15:45上がり | 鈴ヶ森 | 上席(昼の部) | 【場所】:池袋演芸場 【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円 【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545 |
【主任】桂 文治 | ||
文治メモ | 今日はいよいよ千穐楽。ちょっと早めに楽屋入りして、先輩や後輩にお礼をいう。楽屋のしきたり。お客さんは常連さんや評論家の方が二人、町内や友達が来てくれて、とても濃い客席。「鈴ヶ森」を演ろうと思ったら、弟子が泥棒の噺を演っていた。早い者勝ちだから仕方ない。それでも「鈴ヶ森」を演る。中に入れるネタが前に沢山落ちていたからね。今日だけの「鈴ヶ森」に喜んで貰えた。ただ、一番前に背の高い笑わないお客がいた。昨日も来ていた。楽屋で評判で、お客さんも背が高いから見えないし、興醒めすると苦情が出ていた。後ろへ座るなど寄席に間ルールがある。それから、近頃上方枠が多いと苦情を言っている幹部がいるそうだ。この芝居も上方落語をお客さんに楽しんで貰い、お客さんも多かった。呼ぶ噺家が旅費から宿泊、心付けと全部出すんだ。協会や寄席、幹部からは何も貰っていない。自分の楽しみでやっているんだ。自分の出番が減るのを危惧しているだけだ。そんな話をしながら、雀々師匠や小南治兄さん、裕太君、常連さんと打ち上げ。皆さんに感謝感謝。帰宅して、芝楽さんと久々に久松湯に行き、食事をして帰る。明日も温泉の仕事だから、のんびり出来る。 | |||||
11 | 月 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
木曽義仲 | 花の湯 | 春風亭昇々 | ||||
文治メモ | 今日は新幹線で新富士、迎えの車で富士宮の温泉施設花の湯に到着。百笑いの湯や天神の湯と同じ系列の仕事。相棒は裕太君。十年前にもやっていたが、いつのまにか落語は休止になり、この度再開した。お客さんもずいぶん入っていて、裕太君の「初天神」、僕のお馴染み「義仲」でお開き。段々雰囲気が出来てくる。終わって、食事をして、昼寝をして、温泉に浸かる。十分休養が出来た。明日は相撲観戦だ! | |||||
12 | 火 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
文治メモ | 今日は休み。ちょっと稽古をしてから、昼過ぎに両国の国技館へ相撲見物。芝楽さんと国技館前で待ち合わせをして中に。田子の浦部屋のちゃんこを食べて中に入ろうと思ったら、「文治さ〜ん」の声。江古田の鳥忠の女将さんだった。東京場所は毎回来ているとの事。なんという偶然。焼き鳥や絵番付を買って中に入る。まねき猫ちゃん夫妻はもう来ていた。お弁当を貰って食べる。これぞ、相撲の醍醐味!土俵入りで旭天鵬関に声援を送る。旭天鵬関は三日目に初日が出た。一所懸命応援したからね。四十歳で幕内にいる事が奇跡。まさにレジェンドだ。琴奨菊と豪栄道はいつもの序盤戦の黒星。弓取りまで堪能してお開き。台風が来るので、いつもの食事会はなしにした。家に帰った途端に凄い雨になる。あぁ良かった。次の秋場所が楽しみだ。旭天鵬関は引退してるかな? | |||||
13 | 水 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
牛ほめ | 百笑いの湯 | 春風亭昇々 | ||||
文治メモ | 東京駅から新幹線で三島、伊豆箱根鉄道で大仁へ。 お馴染み百笑いの湯。相棒は裕太君。昇々さんの「天災」、僕の「牛ほめ」で一時間。マクラで相撲の話などをしていたら、時間配分が分からなくなる。こんな事ってあるんだね。「道具や」か「初天神」、「牛ほめ」と迷って、「牛ほめ」にする。二回前に出ていたが、お客さんはよく笑ってくれた。終わって、温泉と食事をして帰宅。いや〜のんびり出来た。 | |||||
14 | 木 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
文治メモ | 今日は休みだが、病院の掛け持ち。先ずはお茶の水の日大病院へ。主治医の先生を待っていたが、一向に呼ばれない。今日は主治医の先生は休みだった。忠犬ハチ公じゃないが、いる筈もない人をずっと待っていた。受け付けで言ってくれりゃいいのに。帰宅して、昼食をとり、桜台のリハビリの病院へ。リハビリをやり、レントゲンを撮って貰う。骨は九十パーセント繋がっているそうだ。あともう少しだ。テレビで北朝鮮の事をやたらとやっているが、日本も北朝鮮と同じだ。世界が見限ったアメリカにヨイショして、逆らう人は排除して、報道を操作している。放送局もヨイショで山口の大河ドラマを放送する。視聴率が悪そうで何よりだ。バカバカしい事ばかりだが、旭天鵬関が幕内出場一位になった。素晴らしい!唯一明るい出来事だ。 | |||||
15 | 金 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
転失気 | 明治大学 | |||||
文治メモ | 毎年お世話になっている明治大学で落語と講義。講義と言っても喋りたい事を喋る。骨折のこと、脳下垂体のこと、扇子や手拭いの使い方など。途中で「転失気」を演る。いつもは寝てる生徒さんもいるが、今年は興味があるのか、ちゃんと聴いてくれた気がした。落語や講談、浪曲と単位に入っている。なんと楽しくて、楽な単位とりだろう。演芸好きな新田先生に感謝。一旦帰宅して、夜は東京落語会だ! | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
18:00〜 | 豆や | 第671回 東京落語会 | 【場所】:虎ノ門・ニッショーホール 【木戸銭】:当日2,470円 学生1,850円 【問合せ】:NHKサービスセンター 03-3464-1124 |
春風亭柏枝「六尺棒」 三遊亭白鳥「アジア蕎麦」 蝶花楼馬楽「人形買い」 昔亭桃太郎「カラオケ病院」 五街道雲助「もう半分」 |
||
文治メモ | 明治大学から帰宅して、汗をかいたので二度目のお湯に浸かり、夕方再び出掛ける。虎ノ門のニッショーホール東京落語会だ。柏枝さんの「六尺棒」、白鳥さんの「アジア蕎麦」、馬楽師匠の「人形買い」、桃太郎師匠の「カラオケ病院」で仲入り。僕は「豆や」で、雲助師匠の「もう半分」でお開き。雲助師匠に「いつも軽いね」と言われた。僕は軽い噺専門でげす。ちょっと納得のいかない「豆や」だったが、要所要所は何とかなる。雲助師匠まで残って帰宅する。明日は早いんだ! | |||||
16 | 土 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
源平盛衰記 肥がめ |
古民家寄席 | 坂本頼光 | ||||
文治メモ | 【源平盛衰記】今朝は早起きして、新宿からあずさで松本まで。改札で世話人のあたりさんと弁士の坂本頼光さんと待ち合わせして、車で古民家寄席の会場へ。食事は館そばと言う予約制の蕎麦屋さんへ。此処の蕎麦がめっぽう上手い!名店だね。古民家寄席は、風情のある家の中でおしゃべり。あたりさんの「松竹梅」、僕の「源平盛衰記」を聴いて貰って仲入りに。一時間近く演っていた。お客さんがいいから成せる業。 | |||||
【肥がめ】仲入り後は、活弁の坂本頼光さん。噂には聞いていたが、会うのは初めて。映画や時代劇に詳しく、悪役俳優で話が合う。活弁も面白く、昆虫の無声映画が最高!おしまいは「肥がめ」。仲入りでまとまった噺を演って、おしまいは軽い噺に限る。お客さんに喜んで頂いて何より。一旦、ホテルにチェックインして、七時から古民家の御当主に信州牛をしゃぶしゃぶとステーキでご馳走になる。最高に美味い!夜景も綺麗だったし、お祭りがあったらしく花火も上がった。最高のご馳走だ。感謝感激!明日は長野だ。 | ||||||
17 | 日 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
木曽義仲 鈴ヶ森 |
あもり寄席 | 坂本頼光 | ||||
文治メモ | 【木曽義仲】今朝はちゃんと朝食を食べて、九時にホテルを出発して塩尻から長野へ。善光寺御開帳渋滞を避けて、会場の印刷屋さんに到着。二階が多目的ホールになっている。個人でやっているから凄い。頼光さんのセッティングなどをして二時開演。日芸の落研・外楼一拝(アウトロウイッパイ)さんの「粗忽長屋」、あたりさんの「堪忍袋」、僕の「義仲」を聴いて貰う。「親子酒」と思ったが、ちょっと食い付きが悪いので、「源平」に変更。釣りと同じだね。昨日演らなかった処などを演る。常に新鮮でなくてはならない。だんだん雰囲気が出来てきた。 | |||||
【鈴ヶ森】仲入り後は坂本頼光さんの活弁。後ろで観たが、とても面白い。おしまいは「鈴ヶ森」。サラッと演ってお開き。固かったお客さんも細かいくすぐりにもちゃんと反応してくれる。慣れなんだよね。終わって、一拝さんはバスで帰京、頼光さんはあたりさんと新潟へ、僕は新幹線で帰京する。初めて北陸新幹線かがやきに乗った。大宮で降りて、運良く湘南ライナーに繋がった。明日は浅草の真打ち披露公演だ! | ||||||
18 | 月 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
14:00上がり | 浮世床 | 中席後半(昼の部) | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】三笑亭夢丸 | ||
文治メモ | 今日は新真打ち披露興行の浅草へ。バスで王子へ出て楽屋に向かう。前で小痴楽さんが「浮世床」の「将棋」まで演っていたので続きの「夢」を演る。その後はアロマさんで一服して、翁蕎麦でそばをたぐり、楽屋へ戻る。披露口上を客席で観て、おしまいまで残り、手締めをして帰宅。王子からまたバスで帰る。明日は独演会だ! | |||||
19 | 火 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
18:45〜 | 浮世床 やかんなめ お血脈 |
第75回 桂文治独演会 たっぷり文治 三席 | 【場所】:日本橋社会教育会館8階ホール 【木戸銭】:前売2,500円、当日3,000円 全席自由 【問合せ】:桂文治独演会事務局 050-3497-5500 |
桂たか治 | ||
文治メモ | 【浮世床】昼間はリハビリへ行き、昼飯を食べて、夜に備える。会場入りする前に、御徒町の床屋さんへ行きサッパリ。五月いっぱいで閉店なので、あと一回行っておしまいかな?人形町の社会教育会館の独演会。池袋のトリがあったので、どうかなと思ったが、まぁまぁの入りで安心した。たか治の「牛ほめ」の後、「浮世床」の「かくし芸」と「本」に「夢」を演る。うちの師匠のはこれでフル。蛍の唄をみんなで合唱。 | |||||
【やかんなめ】一旦、袖に引っ込み、改めて高座に上がる。池袋演芸場のトリで演ろうと稽古をしていたので「やかんなめ」にする。皆さんに喜んで貰えた。一番良かったかな? | ||||||
【お血脈】仲入りを挟んで「お血脈」。残り時間が三十分しかなかったので、西武や松島みどりの悪口は抜いて、普段演らない処を演る。日曜日に行った長野の話が役に立つ。サゲまできっちり演る。一人で二時間も喋ってしまった。好きだね。しかし、喉がよく保つなと思う。我ながら呆れた。打ち上げをやって帰宅する。一つ会が終わるとホッとする。これの繰り返しだね。 | ||||||
20 | 水 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
14:00上がり | 木曽義仲 | 中席後半(昼の部) | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】三笑亭小夢 | ||
文治メモ | 今日は一本早いバスで王子へ出て、浅草の楽屋に。今日は千穐楽。ネタは「義仲」で楽をさせて貰う。お客さんは陽気で何より。楽屋で楽そばをいただく。千穐楽にはトリが出したもの。僕の披露目にも出した。デザートにあんみつもいただく。楽屋は至れり尽くせりだ!口上の写真も撮る。小夢さんがトリで下りてきて、小遊三師匠の音頭で三本締め。王子からバスで帰宅。独演会のご褒美にパチンコへ行く。負けた!パチンコが博打じゃないと言っている警察幹部の頭を疑う。天下りが沢山いるからね。明日から末廣亭だ。 | |||||
21 | 木 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
13:45上がり | 鈴ヶ森 | 下席(昼の部) | 【場所】:新宿末廣亭 【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500 【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974 |
【主任】三遊亭圓輔 | ||
文治メモ | 今日から末廣亭。重いお客さんと聞いていたので、マクラでほぐして「鈴ヶ森」へ入る。だんだん雰囲気が出て来た。寄席の流れもある。役目を果たす事が肝心。終わって、喫茶楽屋で一服。五月三十一日の六時からナイツさんの番組に出るようだ。視てね!帰宅して、リハビリに行く。家でのんびりして、夕方六時半から落語教室。ずいぶん形になって来た。不思議な縁もあった。終わって、後援会の会議に出席する。皆さんのおかげでいろいろ話が決まっていく。本当に感謝感激! | |||||
22 | 金 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
鈴ヶ森 | NHK「真打ち競演」収録 | |||||
文治メモ | 今朝は早起きして、池袋からリムジンバスで羽田空港へ。高速道路が新しく出来たので三十分で着く。早いね!空港で権太楼師匠とさん光さん、堺すすむ先生、京太・ゆめ子先生、ぴろきさんとNHKの方と待ち合わせして、福岡空港へ向かう。U字工事さんは鹿児島から現場へ入る。NHKの真打ち競演の収録で大刀洗町に到着。打ち合わせをして待つ。久留米落語会の方も来てくれた。明るいお客さんで、ちょっとした事で拍手をくれる。気持ちよく「鈴ヶ森」を演らせて頂く。終わって、天神へ戻り、軽く打ち上げをやってホテルへ帰る。旭天鵬関は七勝をあげ、幕内残留決定。本当に良かった。明日も早いんだ!早く寝よう! | |||||
23 | 土 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
13:45上がり | 木曽義仲 | 下席(昼の部) | 【場所】:新宿末廣亭 【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500 【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974 |
【主任】三遊亭圓輔 | ||
文治メモ | 八時半にホテルを出発して福岡空港へ。羽田空港で皆さんと解散。僕は末廣亭へ向かう。喫茶楽屋で一服して、末廣亭楽屋に。土曜日でいっぱいのお客さんだが、やはり重い。従って「義仲」を演る。米丸師匠に褒めて貰った。帰って、風呂の掃除や洗濯をする。まめだね。 | |||||
24 | 日 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
お血脈 | 勝林寺 | |||||
文治メモ | 昼前に駒込の勝林寺さんへ。毎年お世話になっている。法要の前に一席。今日は「お血脈」を一時間演る。僕の後は、ぶっちゃけ寺でお馴染みの井上住職の法話。団姫さんの話も出た。末廣亭があるので途中で失礼する。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
13:45上がり | 肥がめ | 下席(昼の部) | 【場所】:新宿末廣亭 【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500 【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974 |
【主任】三遊亭圓輔 | ||
文治メモ | 駒込から末廣亭へ。食い付きの柳太郎さんに入れ替わって貰った。喫茶楽屋で一服して楽屋へ。日曜日なので二階も開いている。短めに「肥がめ」を演る。新聞紙でドカンと来る。日曜日のお客さんだが、ちゃんと分かるお客さんだった。終わって、東高円寺のお寺へ故鈴木さんの墓参り。十七日が命日だったが、仕事で行けなかった。たけたけには本当にお世話になったからね。「向こうから見守って下さい」とお願いする。帰りは高円寺陸橋からバスに乗る。萩原流行さんが事故にあった場所が近い。 | |||||
25 | 月 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
13:45上がり | 真田小僧 | 下席(昼の部) | 【場所】:新宿末廣亭 【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500 【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974 |
【主任】三遊亭圓輔 | ||
文治メモ | 今日は大泉学園の仕事が二時からなので、末廣亭の十二時二十分に上がる。座ってから拍手するのは初心者が多いあらわれ。「真田小僧」を演る。先日、桃之助さんに稽古したのが良かった。人に稽古するのは自分の稽古になる。終わって、急いで新宿三丁目駅に向かう。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
女給の文 | 東大泉 | |||||
文治メモ | 末廣亭を終えて、西武線の大泉学園へ。小助さんと小時さんと待ち合わせして会場のお寺に。毎年お世話になっている婦人部の集まり。今日も沢山のお客さん。「やかんなめ」を演りたくて演っていると、お客さんが騒ぎ出す。地震だ!かなり強い揺れ。僕は逃げない。お客さんを落ち着くように促し、揺れ返しもなく安心する。といって、今更「やかんなめ」の続きは出来ない。「女給の文」を演る。そういえば、東日本大震災の時も大泉の仕事で「女給の文」を演った。不思議だね。お客さんは喜んでくれたし、小助・小時さんの曲芸で大喜び。良かった良かった。帰りの電車は普通だったのでホッとした。帰宅してリハビリに行く。 | |||||
26 | 火 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
木曽義仲 | リビエラ落語会 | 春風亭昇羊 | ||||
文治メモ | KATOREのママさんが始めた新しい落語会。年に四回池袋のリビエラで落語会をやる事に。落語の後はお食事タイム。本当に有り難い。今日は平日の昼間に関わらず沢山のお客さん。宇佐出身の方も大勢来てくれた。昇羊さんの「たらちね」の後、僕の「義仲」を聴いて貰う。終わった後の食事も美味しくいただく。終わって、世話人さんとお茶を飲んで、情報交換する。KATOREのママさんが末廣亭まで僕と昇羊さんを車で送ってくれた。感謝感謝しかない。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
善光寺の由来 | 下席(夜の部) | 【場所】:新宿末廣亭 【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500 【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974 |
【主任】三遊亭春馬 | |||
文治メモ | 入れ替わりで夜席へ。寄席もちゃんと務める。その前に、喫茶楽屋で一服。芝楽さんや傳枝さんがいた。句会があったのだ。僕は不在投句した。結果はどうかな?末廣亭のお客さんは少なめだが、よく笑ってくれる。「善光寺の由来」まで演る。楽屋で談笑して帰宅。夕食を大家さんがご馳走してくれた。周りの皆さんに支えられている。感謝感激!明日は前座会だ! | |||||
27 | 水 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
13:45上がり | やかんなめ | 下席(昼の部) | 【場所】:新宿末廣亭 【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500 【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974 |
【主任】三遊亭圓輔 | ||
文治メモ | 今朝は早起きして、末廣亭で前座会。せりや潮来の太鼓を楽輔兄さんと教える。努力が足りない。終わって、青山一丁目の師匠のお墓にお参りする。健康をお願いする。それから、喫茶楽屋で一服して楽屋へ。今日は「やかんなめ」を演る。明日の三越落語会で演るので、さらっておきたかった。今日出来て良かった。一旦帰宅して、夕方西新宿の花伝舎へ。金曜日にやる音楽と落語のコラボレーションの打ち合わせ。ジャズの皆さんはアドリブが利いて凄いわ!当日が楽しみだ! | |||||
28 | 木 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
13:45上がり | 平林 | 下席(昼の部) | 【場所】:新宿末廣亭 【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500 【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974 |
【主任】三遊亭圓輔 | ||
文治メモ | 今日の朝はのんびり出来る。末廣亭の高座は「平林」にする。後が米丸師匠で、僕の事を宣伝してくれた。感謝感激!楽屋と喫茶楽屋でつないで、御徒町の床屋さんに向かう。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
11:00〜 | やかんなめ | 第585回 三越落語会 | 【場所】:三越劇場 【木戸銭】:全席指定3,500円 【問合せ】:三越劇場 0120-03-9354 |
三遊亭遊馬「提灯屋」 桃月庵白酒「お見立て」 笑福亭鶴光「善悪双葉の松」 林家木久翁「明るい選挙」 |
||
文治メモ | 御徒町の床屋大桃さんは今月一杯で閉店。僕をやってくれる親方は近くの床屋さんに再就職する。安心した。それでも、長年行っていた処がなくなるのは寂しい。皆さんにお礼を言って、三越落語会へ。遊馬さんの「提灯屋」、白酒さんの「お見立て」、鶴光師匠の「善悪双葉の松」という人情噺で仲入り。仲入り後は、僕の「やかんなめ」と木久扇師匠の「明るい選挙」。お客さんに助けて貰った。木久扇師匠まで残って帰宅。明日が早いからはやく寝よう! | |||||
29 | 金 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
11:00〜 | 幽霊の辻 | 東京文化会館「創遊・楽落らいぶ」Vol.30 音楽家と落語家のコラボレーション |
【場所】:東京文化会館 【木戸銭】:全席自由500円 【演目】:第1部:ミニコンサート、第2部:落語と音楽のコラボレーション 【問合せ】:東京文化会館 03-3828-2111 |
佐山雅弘 | ||
文治メモ | 今朝は早起きして、上野の東京文化会館へ行く。音楽と落語のコラボレーション。ピアノは佐山雅弘先生、テナーサックスは三木俊雄先生、パーカッションはおいらんずでお馴染みの高橋徹先生。皆さんで「幽霊の辻」に音を入れて頂く。リハーサルをやって本番。先ずは本日のジャズをお三方に演奏して貰い、次に僕が出て行く。出囃子の武蔵名物もジャズ風にやって頂いた。三日前にちゃんと打ち合わせしただけなのに、欲しい処で音を入れて貰える。本当に凄い!気持ちよく演らせて頂いた。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
13:45上がり | 代書屋 | 下席(昼の部) | 【場所】:新宿末廣亭 【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500 【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974 |
【主任】三遊亭圓輔 | ||
文治メモ | 上野から末廣亭へ。小糠雨が降り出す。喫茶楽屋で一服して楽屋へ。前から聴いていて、大丈夫そうなので「代書屋」を演る。お客さんが明るくないと出来ない噺。どの噺もそうだけど、特にこの噺は難しい。喜んで貰えた。終わって、一旦帰宅して人形町へ行かなくてはならない。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
木曽義仲 | 人形町寄席 | |||||
文治メモ | 汗をかいたので、帰宅してシャワーを浴びて人形町へ。社会教育会館で人形町寄席。人形町の社長方がやってくれる寄席。レギュラーの蔵之助、生志、兼好、鯉橋、文菊、三木男各師が交代で出演。毎回満員のお客さん。鯉橋さんの「牛ほめ」の後、僕の「義仲」を聴いて貰う。遊び心をふんだんに入れて演る。ちょっと演りすぎたかな?終わって、直ぐに新宿のとある店に行く。パーティーがあり、挨拶を頼まれていた。賑やかなパーティーだった。人形町寄席の社長方、残れなくてすみません!それにしても、今日は忙しかったなぁ。 | |||||
30 | 土 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
15:00〜 | やかんなめ 平林 |
第42回 あづま亭富里寄席 | 【場所】:富里市七栄・あづま医院2F 【木戸銭】:\500(要予約) 【問合せ・ご予約】:0476-90-1168 |
古今亭菊志ん | ||
文治メモ | 【やかんなめ】今日は日暮里から京成ライナーで成田空港へ。菊志んさんと一緒。あづま医院の中に特設の寄席が出来た。もう四十二回目。初めはお客さんは少なかったが、今は一杯のお客様。継続は力なりだ!菊志んさんの「蟇の油」、僕の「やかんなめ」でお仲入り。「お血脈」と思ったが、敢えて骨の折れる方を選ぶ。実際に骨折したけど。喜んで貰えた。「やかんなめ」は演っていて面白い。 | |||||
【平林】仲入り後は、僕の「平林」を聴いて貰う。反応のいいお客さんで助かる。おしまいは菊志んさんの「黄金餅」。「蟇の油」といい、「黄金餅」といい、僕も演りたくなった。打ち上げは美味しい中華屋さん。このお店は本当に美味い!我妻先生と奥様が成田空港まで送ってくれた。僕は池袋行きのリムジンバスで帰る。気持ちよく酔っ払っていたのでぐっすり。その間に強い地震があったようだが、気が付かなかった。電車で帰った菊志んさんは大丈夫だったかな?一時間半で家へ到着。早くて楽でいい。バスは好きだなぁ。我妻先生の心遣いに感謝する。明日は長野で、五月も終わりだ! | ||||||
31 | 日 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
14:00〜 | 源平盛衰記 | 第八回 暇の楽(かのら)寄席 | 【場所】:岡谷市文化会館カノラホール小ホール 【木戸銭】:一般\2,000 高校生以下\1,000 |
桃月庵白酒 一龍斎貞鏡 鏡味初音 桂たか治 |
||
文治メモ | 今朝はちょっとゆっくり。十一時のあずさで長野の岡谷へ。カノラホールの落語会。ちょうどいい広さの会場。たか治の「初天神」、貞鏡さんの「黒田武士」、白酒さんの「喧嘩長屋」で仲入り。くいつきは初音さんの曲芸、僕の「源平盛衰記」でおひらき。コンパクトにサゲまで演る。おしまいになぞかけを募集したので、表彰式でプレゼントを渡す。とてもいい落語会だった。今日で五月もおしまいだ! |