2015年9月 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | |
28 | 29 | 30 |
1 | 火 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
15:10上がり | 掛け取り | 上席前半(昼の部) | 【場所】:池袋演芸場 【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円 【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545 |
【主任】桂小文治 | ||
文治メモ | 今日から九月。今日も雨。オリンピックのエンブレムが白紙撤回になった。国立競技場デザイン白紙撤回に次ぐ失態。コンパクトオリンピックの会場も広がっている。お粗末過ぎる。上の人だけで決めているからだ。上の者は下の様子が分からない。文部大臣は電車にも乗らない。電車の中では殆ど人がスマホをいじっている。以前は本を読んでいたものだ。机の上だけや怪しい有識者の取り巻きの意見だけではダメだ。市井に身を置かないと、世の中の真実は分からない。ただただスポーツ選手に迷惑を掛けないで欲しい。池袋は沢山のお客さん。常連さんから初めての人まで。今日は「掛け取り」にする。狂歌好きと落語好きに出て貰い、柳昇、彦六、桃太郎各師匠の声色をやる。トリの小文治兄さんまで残って、打ち上げでご馳走になる。 | |||||
2 | 水 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
13:00〜 | 火焔太鼓 幽霊の辻 |
第20回 生田寄席 桂 文治独演会 | 【場所】:棕櫚亭 Shuro-tei 【木戸銭】:1,800円 【定員】:40名(満席になり次第締め切らせていただきます) 【問合せ・ご予約】:棕櫚亭 044-952-5508 http://shuro-tei.jp |
春風亭昇羊 | ||
文治メモ | 【火焔太鼓】副都心線と多摩急行、小田急線を乗り継いで読売ランド前へ。三回目で二十回記念の生田寄席。満員のお客さんで、昇羊さんの「初天神」、僕の「火焔太鼓」を聴いて貰う。いきなりだが、よく笑って貰えた。マクラでほぐして入ったからね。明後日のにぎわい座で演るので、さらえて良かった。 | |||||
【幽霊の辻】仲入り後は、僕の「幽霊の辻」でおひらき。くすぐり沢山にして演る。一時から始まって、終わったのが三時十五分。好きだね。終了後、コーヒータイムや写真撮影をする。二十回演っていると、お客さんも慣れてきたね。世話人さんに感謝する。 | ||||||
3 | 木 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
15:10上がり | 鈴ヶ森 | 上席前半(昼の部) | 【場所】:池袋演芸場 【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円 【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545 |
【主任】桂小文治 | ||
文治メモ | 昼間は写真撮影。二十八日の国立の会でお客さんにプレゼントする写真集のため。着物を替えて撮影。ゆうゆうロードでも撮影する。終わって、池袋へ楽屋入り。今日もお客さんがよく入っている。とても明るいお客さんで、遊ばせて貰う。トリの小文治兄さんまで残って、大塚の幸味亭でしゃぶしゃぶをご馳走になる。感謝感謝。帰りはまた雨が降り出す。いい加減にして欲しい。 | |||||
4 | 金 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
15:10上がり | 松山鏡 | 上席前半(昼の部) | 【場所】:池袋演芸場 【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円 【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545 |
【主任】桂小文治 | ||
文治メモ | 昨日はよく寝た。晴れていたのに途中から怪しい雲が出てくる。池袋に着いたら、雷が鳴っていたが、ひどい降りではなかったので駆け込んで楽屋入り。マグナムさんや小文治兄さんの話では新宿や練馬は酷い雨だったらしい。運が良かったね。池袋は今日もよく入っているが、今日が一番陰気かな?常連さんの姿もない。「松山鏡」を丁寧に演る。丁寧が一番!小文治兄さんに断って先に失礼する。 御徒町の床屋さんへ行き、にぎわい座に備える。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
19:00〜 | 火焔太鼓 松山鏡 |
第八回 市馬・文治二人会 | 【場所】:横浜にぎわい座 芸能ホール 【木戸銭】:全指3,100円 【問合せ】:横浜にぎわい座 045-231-2515 |
柳亭市馬「権助魚」「お化け長屋」 | ||
文治メモ | 【火焔太鼓】御徒町の床屋さんでサッパリして、桜木町のにぎわい座へ。市馬兄さんとの二人会。お客さんもまぁまぁの入りで良かった。たか治の「のめる」、市馬兄さんの「権助芝居」、僕の「火焔太鼓」で仲入り。兄さんの「権助芝居」は途中で切れたので慌てた。明るいお客さんで楽しく出来た。 | |||||
【松山鏡】仲入りに、上方の学光兄さんのお客さんが楽屋一同にご祝儀を下さった。いつも申し訳ない。仲入り後はまくらなしで「松山鏡」。お客さんが温まっているので演りいい。市馬兄さんの「お化け長屋」でお開き。お客さんに打ち上げを誘われたが、明日が早いのでお断りする。明日は六時起きだ! | ||||||
5 | 土 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
転失気 | 学校公演 | 都城西高校 | ||||
文治メモ | 今朝は早起きして、池袋からリムジンバスで羽田空港へ。独楽の紋之助兄さんと宮崎空港へ向かう。空港で上方の岐代松兄さんと合流して都城へ。都城にはお寺さんの落語会で毎年行っている。ホールの楽屋から世話人さんに電話したら母校ということ。制服も作っていると言う。不思議だね。岐代松兄さんの解説の後、僕の「転失気」を聴いて貰う。久々の学校公演で探り乍らだった。終わって、体験コーナーをやる。生徒さんと先生に出て貰い、蕎麦を食べたり、鼻をかんだりして貰う。二人のお陰で盛り上がった。仲入り後は紋之助兄さんの曲独楽、岐代松兄さんの「ん廻し」でお開き。校長先生も大喜びだった。終わって、すぐに宮崎空港へ。岐代松兄さんは彦八まつりのバンドに出演するという。ハードだね。僕らはのんびり羽田空港へ。練馬行きのリムジンバスが、すぐあったのでラッキーだった。 | |||||
6 | 日 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
木曽義仲 | 上席(昼の部)代演 | 【場所】:新宿末廣亭 【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500 【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974 |
【主任】春雨や雷蔵 | |||
文治メモ | 十一時から神楽坂のお寺で、痴楽師匠の七回忌法要。早いね。お経をあげて貰い、焼香の時に笑いが起こる。ハプニングがありすぎ。住職さんも笑いを堪えていたらしい。お塔婆をお墓にお供えして、神楽坂の鰻屋で会食。米助師匠の音頭で献杯。痴楽師匠らしい七回忌だった。それから末廣亭の代演に行く。 時間を間違えて、前の茶楽師匠が上がってしまった。前座さんが楽屋入り口で待っていた。先代と変わらなくなってしまった。末廣亭のお客さんは日曜日の雰囲気。初心者が多く、「義仲」でもきつかった。終わって、喫茶楽屋で一服。帰宅後はのんびりする。 | |||||
7 | 月 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
18:45〜 | 松山鏡 七度狐 擬宝珠 |
第76回 桂文治独演会 たっぷり文治 三席 |
【場所】:日本橋社会教育会館8階ホール 【木戸銭】:前売2,500円、当日3,000円 全席自由 【問合せ】:桂文治独演会事務局 050-3497-5500 |
桂たか治 | ||
文治メモ | 【松山鏡】昼間はのんびり。夕方、KATOREのママさんの車で人形町の社会教育会館へ。有り難いね。駐車場が閉鎖されて困る。ハプニングがあり、開演を遅らす。雨の中、沢山のお客さんに来て貰った。たか治の「のめる」の後、「松山鏡」を聴いて貰う。最近演っているので余裕がある。 | |||||
【七度狐】「松山鏡」の後、一旦降りて、再び高座へ。「七度狐」の尼寺の処を演る。ちょっと稽古不足だが、お客さんに助けて貰う。途中の携帯電話にも助けられた。みち子お姉さんに来て貰ったので、三味線太鼓を入れて演る。気持ちいいね。 | ||||||
【擬宝珠】仲入りを挟んで「擬宝珠」を演る。「火焔太鼓」とも思ったが、時間の関係で「擬宝珠」にする。さらってなかったが、何とか出来た。お客さんにも喜んで貰えた。三席は大変だが、終わって充実感がある。打ち上げも美味しい焼き鳥でお腹いっぱい。明日は理事会だ! | ||||||
8 | 火 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
文治メモ | 今日は、十時半から花伝舎で初めての理事会。二ツ目の決定や諸々の話し合い。みんなで熱心に議論を交わす。二時間みっちり。終わって、米助師匠と小遊三師匠、遊吉兄さんと蕎麦屋へ。ビールや日本酒をいただく。二時からおまつりの話し合いがあったので、蕎麦をいただいて失礼する。おまつりの教室もずいぶん煮詰まってきた。その後、自宅に帰りゆっくり出来た。台風で酷い雨。仕事がなくて良かった。 | |||||
9 | 水 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
平林 | 上席後半(昼の部)代演 | 【場所】:池袋演芸場 【木戸銭】:大2,800円 シ・学・着物2,300円 小1,500円 【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545 |
【主任】桂小南治 | |||
文治メモ | 台風が近づいて雨。やまない雨。志願して池袋の代演。お客さんは少ないだろうと思ったが、だんだん増えて形になっていた。「平林」を演る。台風の日に来るお客さんだから、とても陽気なお客さんだった。トリの小南治兄さんまで残り、楽屋でつなぐ。明日の学校公演の為に、宮田陽・昇さんと名古屋に向かう。ホテルで食事をして寝る。台風が心配だ。 | |||||
10 | 木 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
牛ほめ | 学校公演 | 東浦高校 | ||||
文治メモ | 十時過ぎから学校公演。文三さんの解説、二楽さんの紙切り、文三さんの「時うどん」、陽・昇さんの漫才、僕の「牛ほめ」。紙切りや漫才は笑うが、落語はちょっとだった。仲入りなしなので、演っている最中にトイレに立つ生徒さんが多かった。トイレに行っては、噺は分からない。東京に帰って来てテレビを視て驚く。鬼怒川の決壊だ。自衛隊や消防のヘリが救出作業をしている映像が印象的だった。自衛隊は人を助ける姿が似合う。この最中に自衛隊秘密文書の口裏合わせをしているバカがいる。自衛隊を戦争に行かせようとしている奴だ。テレビを見ろ!この涙ぐましい映像を!この優しい人を戦争に行かせていいのか?被災者の皆さんが、無事でありますように。 | |||||
11 | 金 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
転失気 | 学校公演 | 柏葉中学校 | ||||
文治メモ | 今日は一時過ぎに事務所の桂さんとくま八さんと入谷駅で待ち合わせをして、近くの柏葉中学校へ行く。一年生にワークショップと実演。生徒さんに手拭いで鼻をかんで貰ったり、扇子でそばを食べて貰う。くま八さんは小噺を演ってくれた。生徒さんも喜んでくれた。おしまいに「転失気」を短めに演る。五十分はあっという間だね。校長先生も気さくな方で、生徒さん達ものびのびしている。気持ちよく、王子からバスで帰って来る。明日は一日休みだ! | |||||
12 | 土 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
文治メモ | 今朝の地震で目が覚める。ちょっと身構えたが、揺れっ返しもなかった。二度寝する。今日は休みだからね。土曜日が休みなんて暇になってしまった。「明烏」や「試し酒」、「長短」をさらう。メダカの水を換えたり、カブトムシにエサをやり、雀にもエサを与える。忙しいね。決壊の被災者の皆さんも大変だね。一日もはやく元通りの暮らしができますように。11日は、大変なことが起こる。鬼門だね。 | |||||
13 | 日 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
文治メモ | 鬼怒川決壊で、被災した方々の家に空き巣が横行している。東日本大震災の時にもニュースにならなかったが、ずいぶんあったらしい。時計や指輪が欲しいが為に、遺体に傷つける。死者を冒涜する行為だ。日本人ではないね。今回の空き巣も日本人だったら許せない。異人でも許せない。火事場泥棒だもの。夕方、池袋の宴会場へ出掛ける。KATOREのママさんの提案で、親しい方々で三十周年のお祝いをやってくれた。 こじんまりだが、とても温かく楽しい会だった。写真集も素晴らしいものが出来そうだ。皆さんのお陰で生きていける。感謝感謝。明日は、相撲観戦と平治会だ。 | |||||
14 | 月 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
文治メモ | 午前中に中野の岡先生の処へ行き、歯を治療して貰う。歯垢をとって貰ったので綺麗になる。待合室で音曲の紫文さんに会った。帰りに、散歩中のさん生兄さんにも会った。よく仲間に会うね。それから両国へ行ったものの、待ち合わせ時間に間があったので、回向院へ行き、ねずみ小僧の墓や落語にもある猫塚へお参りに行く。ずっと行きたかったので良かった。改札で翔丸さんと待ち合わせをして、国技館へ相撲観戦。遊里さんと合流する。地下でちゃんこを食べて、今回は二階席。椅子も楽でいいね。弁当食べたり、ビールも野球場みたいな売り子のお姉さんがいる。すぐ後ろで、場内ラジオを旭天鵬関と若の里関がやっていた。いや、大島親方と西岩親方だね。写真を撮らせて貰い、ジャンケンもやらせて貰った。嬉しいね。横綱白鵬は連敗した。膝が悪いようだ。大分出身の嘉風は金星。十分たのしんで、自宅へ三人で帰り、八時から平治会。芝楽、昇々、翔丸、遊里のメンバー、遊里さんは特別出演。焼き肉で情報交換する。さて、明日から忙しくなる。三日間遊んじゃったからね。 | |||||
15 | 火 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
七度狐 真田小僧 |
久方デイサービス | |||||
文治メモ | 【七度狐】昨日の深夜、山本太郎の国会答弁をやっていた。面白かった。もっと言ってやればいい。僕も公認が欲しい自民党のバカ議員に言ってやりたい事が沢山ある。自衛隊で当選した髭議員にもだ。いよいよ強行採決があるらしい。山本の言っているように放送しろよ!日本の崩壊が始まる。昼前に、新幹線で名古屋に行く。高校の同級生の東さんが迎えに来てくれた。天白区のデイサービスで落語。毎年お世話になっている。その前に、古民家の料理屋さんで美味しい昼食をいただく。今年も沢山のお客さん。先ず、「七度狐」を演る。認知症の方もいらしたが、よく聴いて笑ってくれた。 | |||||
【真田小僧】「七度狐」に続いて、「真田小僧」を演る。約一時間通しだったが、数人トイレに行っただけで、ちゃんと聴いてくれた。嬉しいね。帰りに残っていた方々と写真撮影。皆さんは此処に来ると元気になると仰る。友達と会ったり、喋ることが大事なんだね。東さん、毎年ありがとう!新幹線は便利で早いね。明日から浅草の昼トリだ! | ||||||
16 | 水 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
16:10上がり | 木曽義仲 | 中席後半(夜の部) | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 2,800円、学生・シニア 2,300円、小学生 1,500円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】桂 文治 | ||
文治メモ | 今日から二十日まで浅草の昼トリ。その前に、バスで王子へ出て御徒町の床屋さんでサッパリ。バスで浅草まで行く。久々の寄席なので、ちょっと調子が出ない。途中から段々よくなって来た。毎日喋らないとダメだわ。終わって、ボンボン先生、芝楽さんに小助六さん、小蝠さん、柳若さんとお好み焼きで一杯。帰りも池袋までバスで帰る。バスが好きだね。明日は雨か。 | |||||
17 | 木 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
16:10上がり | 幽霊の辻 | 中席後半(夜の部) | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 2,800円、学生・シニア 2,300円、小学生 1,500円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】桂 文治 | ||
文治メモ | 今日は一日中雨。バスで王子へ出て、浅草の楽屋へ。雨の中来てくれたお客さんなので、とても明るいお客さん。「幽霊の辻」を演る。ちょっと伸ばしてしまった。途中で帰るお客さんに噺の中でチクリとやる。楽屋には蝠丸兄さんや柳橋兄さん、圓馬さん、米福さん、小蝠さんが残ってくれた。一杯やりたかったが、落語教室があるので帰宅する。日にちの変更があったので少ない生徒さん。じっくり指導出来る。僕の「真田小僧」も聴いて貰った。その後、世話人さんと生徒さんにご馳走になって帰宅。国会は酷かった。安倍に政権をとらせた民主党も情けないが、自民党の蛆虫共はもっと酷い。蛆虫も役人の蛆虫に操られているのだが、アメリカのいいなりになってはならない。柳昇師匠は戦争でアメリカに酷い目にあった。だから、9・11の時に、ざまぁないねと言っていた。蘇って貰いたい。国勢調査の用紙が来たが、封はしてないし、こんな国に僕の個人情報は教えたくない。 | |||||
18 | 金 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
16:10上がり | 七度狐 | 中席後半(夜の部) | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 2,800円、学生・シニア 2,300円、小学生 1,500円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】桂 文治 | ||
文治メモ | 今日も王子へバスで出て、浅草へ楽屋入り。お客さんはちょっと少なめだった。仲入りまで団体が入っていたらしく一安心。主任は気を遣うわ。今日は「七度狐」を演る。この芝居で一度演りたかった。明日から連休で分かりいい噺しか出来ないからね。今日出来て良かった。中日の打ち上げを鯉朝さんと昇々さん、羽光さんと浅草で呑んで、新宿で昇々さんと羽光さんと二次会。後二日は好きに演ろう。 | |||||
19 | 土 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
16:10上がり | 扇の的 | 中席後半(夜の部) | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 2,800円、学生・シニア 2,300円、小学生 1,500円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】桂 文治 | ||
文治メモ | 今日もバスで王子へ。体育会系の大学生が沢山いて、バスはバカ込み。王子から浅草の楽屋へ。今日は連休の初日で一杯のお客さん。「扇の的」を演る。自由に演らせて貰った。終わって、昇々さんと柳若さん、客席にいたオフィスぼんがの瀧口さんとアロマさんで一服する。昇々さんと柳若さんと中野まで帰って帰宅。その後、打ち合わせがある。明日は千穐楽だ。 | |||||
20 | 日 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
16:10上がり | 鈴ヶ森 | 中席後半(夜の部) | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 2,800円、学生・シニア 2,300円、小学生 1,500円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】桂 文治 | ||
文治メモ | 今日もバスで王子へ出て、浅草へ楽屋入り。今日も昨日も立ち見のお客さん。嬉しいね。「鈴ヶ森」を演る。喜んで貰えた。今日は千穐楽だから、飯田屋さんのどじょうで打ち上げ。ボンボン先生や東京ボーイズの仲先生、米福さんや鯉朝さん、小蝠さん、二ツ目で残ってくれた皆さんでどぜう鍋を突っつく。皆さんに精を付けて貰いたかった。飯田屋さんは師匠のご贔屓の店でもある。昇々さんと羽光さんが家まで来て、「浮世床」の稽古をつけてくれと言うので、酔った勢いでつけてしまった。明日から末廣亭だ。今度は鯉朝さんの主任だ! | |||||
21 | 月 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
転失気 | 南大泉敬老会 | |||||
文治メモ | 昼間は以前住んでいた南大泉の敬老会。南大泉を離れても、色んな会に呼んで貰える。有り難いね。小学校の体育館でお年寄りに集まって貰い、合唱や踊り、落語を聴いて貰う。懐かしい方々に逢った。落語は「転失気」を演る。今年は最後まで残る人が多かったようだ。元の大家さんが送り迎えをしてくれた。感謝感謝。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
20:10上がり | 平林 | 下席(夜の部) | 【場所】:新宿末廣亭 【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500 【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974 |
【主任】瀧川鯉朝 | ||
文治メモ | 保谷から一旦帰宅して、家でのんびりし、夕方末廣亭に向かう。鯉朝さんがトリで上方のゲストを呼んでの芝居。今日は花團治兄さん。兄さんは「豊竹屋」だった。上方の方の後の出番だから緊張するわ。今日はとても陽気なお客さんだったので、「平林」を、笑遊兄さんを入れて演る。前の出番だったから、お客さんも覚えている。終わって、談幸兄さんや圓丸兄さん、傳枝さん、雷太さん、新二ツ目の昇吾さん、竹千代さん、仙台から来てくれた鈴木先生と鯉朝さんにご馳走になる。ありがとう! | |||||
22 | 火 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
20:10上がり | 木曽義仲 | 下席(夜の部) | 【場所】:新宿末廣亭 【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500 【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974 |
【主任】瀧川鯉朝 | ||
文治メモ | 今日はお彼岸のお墓参りを二軒。バスで王子へ出て根津へ。王子で寄席のお客さんに逢い、握手を求められる。和服は目立つね。根津の玉林寺さんへ九代目文治師匠のお墓へお参りに行く。そこで九代目の親戚の方に逢う。九代目の女将さんの妹さんのお孫さん。今まで知らなくて、探している処で僕を見つけたらしい。和服は目立つからね。ちょっとお話をして、青山一丁目の玉窓寺さんへ師匠のお墓参り。九代目にも師匠にもお塔婆をあげさせて頂く。健康をお願いする。それから世界堂で買い物をして、喫茶楽屋で一服。笑遊兄さんが来てご馳走になる。有り難いね。今日も沢山のお客さん。昨日よりは陰気。昨日のお客さんが陽気過ぎたね。花團治兄さんの「昭和任侠伝」の後、「義仲」を演る。それぞれ一門のお家芸。やっぱり「義仲」で良かった。トリの鯉朝さんまで残って帰宅。枝太郎さんから松茸を貰った。嬉しい! | |||||
23 | 水 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
14:00〜 | 源平盛衰記 掛け取り |
真福寺落語会 | 【場所】:用賀・真福寺 【木戸銭】:無料(御浄財のみ) 【問合せ・ご予約】:安藤 090-1034-0864 |
柳家ほたる | ||
文治メモ | 【源平盛衰記】今日は副都心線と半蔵門線を乗り継いで用賀へ。初めて降りたかな?道を間違えたようなので世話人さんに電話する。世話人さんとほたるさんが迎えに来てくれた。会場の真福寺さんへ。権太楼師匠が会をやっていたり、弟子のほたるさんがレギュラーの会もある。今日はほたるさんの会。本堂でほたるさんの「ちりとてちん」、その後、僕の「源平盛衰記」を聴いて貰う。ご住職夫妻も大喜びだった。 | |||||
【掛け取り】仲入り後は、ほたるさんの「三年目」、僕の「掛け取り」でお開き。狂歌好きと落語好きの真福寺ご住職を出す。柳昇師匠や彦六師匠、今日は権太楼師匠も入れて演る。お客さんも楽しんでくれた。終わって、世話人さんとほたるさん、ご住職夫妻と子供さんは焼肉店へ。僕は寄席に向かう。悔しいね。皆さんに感謝する。 | ||||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
20:10上がり | 擬宝珠 | 下席(夜の部) | 【場所】:新宿末廣亭 【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500 【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974 |
【主任】瀧川鯉朝 | ||
文治メモ | 用賀から湯島に出て、御徒町の床屋さんでサッパリ。末廣亭の上方ゲストは雀々師匠の「動物園」。その後の出番なので、マクラを振らずに「擬宝珠」へ。半ばで遊ぶ。お客さんは若いが、マニアックな方が多い。喜んで貰えた。トリの鯉朝さんまで残って帰宅。明日は定期検診だ! | |||||
24 | 木 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
松山鏡 | 下席(昼の部) | 【場所】:新宿末廣亭 【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500 【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974 |
【主任】桂 伸治 | |||
文治メモ | 今朝はお茶の水の病院へ定期検診。今日は早めに終わった。昼席に入れ替わりだが、その前に喫茶楽屋へ。宮田章司先生に会った。末廣亭のお客さんはお年寄りが多くて笑わないとのこと。高座に上がったら、なるほど重い。「松山鏡」にする。夢楽師匠の逸話とDVは笑ってくれた。一旦、帰宅してから池袋演芸場に行くことにする。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
18:30〜 | 寿限無 明烏 |
第54回 文治・扇治二人会 | 【場所】:池袋演芸場 【木戸銭】:前売 2,000円、当日 2,200円 【問合せ】:落語協会 03-3833-8563、池袋演芸場 03-3971-4545 |
入船亭扇治「小言幸兵衛」「子ほめ」 | ||
文治メモ | 【寿限無】夕方、改めて池袋へ出かける。扇治さんとの二人会。連休明けの雨で満員にはならなかった。しかし明るいお客さん。前座の「道具や」の後、僕の「寿限無」を聴いて貰う。喜んで貰えた。扇治さんの「小言幸兵衛」でお仲入り。 | |||||
【明烏】仲入り後は扇治さんの「子ほめ」、僕の「明烏」を聴いて貰ってお開き。通常だと事前に何処かでさらうのだが、今回の「明烏」はさらえず、ぶっつけだった。お客さんに助けられて、のせて頂いた。学校公演の武道場に書いてあった。「稽古は裏切らない!」終わって、同級生と同級生の恩師と一杯。ご馳走になった。感謝感謝。 | ||||||
25 | 金 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
20:10上がり | 普段の袴 | 下席(夜の部) | 【場所】:新宿末廣亭 【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500 【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974 |
【主任】瀧川鯉朝 | ||
文治メモ | 今日はのんびりの予定だったが、一時から三語楼さんに「普段の袴」の稽古をつける。その後は買い物に行ったり、食事をしたりとゆっくり出来る。相撲を視て、出かける。末廣亭はまぁまぁのお客さん。前のべ瓶さんにたっぷり演って貰って、僕はさらりと「普段の袴」。抜ける処は抜いて演る。トリの鯉朝さんまで残る。打ち上げに誘われたが、明日が早いので、桂花ラーメンを食べて帰宅。 | |||||
26 | 土 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
源平盛衰記 | 静岡東組 | |||||
文治メモ | 今朝は早起きして、新幹線で三島、伊豆箱根鉄道で伊豆長岡へ。迎えの車で、会場のホテルへ向かう。お世話になっている長照寺さんに頼まれた静岡東組の集まりで一席。「くみ」ではなく「そ」と読む。お寺さんの集まりで、「落語にみる仏教」ということでおしゃべり。落語は仏教から出た事や座布団の置き方などをおしゃべりして、「源平盛衰記」へ入る。中にも仏教のことに触れて約一時間。喜んで頂いた。終わって昼食もご馳走様になり、帰宅する。本当にご縁に感謝する。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
20:10上がり | 木曽義仲 | 下席(夜の部) | 【場所】:新宿末廣亭 【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500 【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974 |
【主任】瀧川鯉朝 | ||
文治メモ | 一旦帰宅して、相撲を視て出かける。鶴竜も二度変化はないよね。お客さんは怒っていた。横綱だからね。稀勢の里も残念だ。優勝のチャンスだったのに。本当に、稀勢の里と阪神には裏切られっぱなしだ。末廣亭の前に、喫茶楽屋で一服。末廣亭は寄席通の方が多いようで、「義仲」を演る。「進藤盛衰記」は演らず、「倶利伽羅峠の合戦」。柳昇師匠がアメリカを死ぬまで嫌いだったことなどを喋る。鯉朝さんまで残って帰宅。明日は前座会だ! | |||||
27 | 日 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
20:10上がり | 掛け取り | 下席(夜の部) | 【場所】:新宿末廣亭 【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500 【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974 |
【主任】瀧川鯉朝 | ||
文治メモ | 今朝は早起きして、末廣亭で前座会。今日はおいとこや本調子かっこ、二番太鼓を稽古する。厳しく優しく稽古。練習は裏切らない。喫茶楽屋で一服して帰宅。家でのんびり相撲を視てから出かける。鶴竜が優勝したが、いろいろ言われるね。照ノ富士は怪我をしながらよくやった。今日の上方ゲストは春蝶さん。昨日の遊方さんともおしゃべりしたが、春蝶さんとも色々話す。こういうのが良いね。 春蝶さんのネタは珍品「故郷に錦」。僕は「掛け取り」を演る。時間の関係で落語好きを出し、噺家の声色をつかう。鯉朝さんまで残る。夜席は今日が楽日。色々ありがとう!明日は国立演芸場で落語会だ! | |||||
28 | 月 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
13:30〜 | 源平盛衰記 | 十一代 桂文治芸歴30年記念落語会 | 【場所】:半蔵門・国立演芸場 【木戸銭】:3,500円(記念品付) 【問合せ】:文治後援会 03-3557-0981 |
笑福亭鶴光 ナイツ 桂 宮治 |
||
文治メモ | 今日は噺家生活三十周年記念の落語会。しかも、国立演芸場で。KATOREのママさんや大家さんをはじめ後援会の方々は、朝早くから支度をしてくれた。僕が楽屋に入ると、既に鶴光師匠や宮治さんがいた。早くから申し訳ない。ナイツのお二人にはいつもお世話になりっぱなし。国立演芸場の皆さんも親身に手配をしてくれた。周りの方に恵まれている。お客さんも満員御礼。嬉しい悲鳴!鶴光師匠、ナイツさん、宮治さんの口上から始まり、昇羊さんの「寿限無」、宮治さんの「熊の皮」、鶴光師匠の「試し酒」でお仲入り。ナイツの漫才、僕の「源平盛衰記」でお開き。このネタに巡り会えて良かったという気持ちを込めて、「源平盛衰記」を演る。全ての出演者が面白く、お客さんに楽しんで貰えた。準備をしてくれた後援会の皆さん、楽屋の仲間、全ての方々に感謝感謝。今日はゆっくり寝られそうだ! | |||||
29 | 火 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
文治メモ | 今日は末廣亭は休み。大井競馬場の公園でハゼ釣り。前から決めていたので休ませて貰う。レンタカーを借り、翔丸さんの運転で芝楽さんに遊里さんと四人。毎日来ている名人のおじさんにポイントを教わる。形は小さいがよく釣れる。夕方までみっちり。百匹以上の釣果。いやあ、楽しかった。家へ帰り、庭の湯で温泉に浸かり、汗を流す。帰宅して、みんなで調理。唐揚げで美味しくいただく。ハゼへ対する礼儀。人間は遊びながら、働く生き物。明日は三席だ! | |||||
30 | 水 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
引っ越しの夢 | 下席(昼の部) | 【場所】:新宿末廣亭 【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500 【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974 |
【主任】桂 伸治 | |||
文治メモ | 今日は疲れた。昼席に入れ替わって、「引っ越しの夢」を演る。昨日は休んだからね。また「引っ越しの夢」を演りたかった。時間の関係で短めバージョン。その後、喫茶楽屋で軽食を食べてから田原町へ。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
18:30〜 | 明烏 引っ越しの夢 |
第7回 浅草本法寺で禁煙落語を聴く会 | 【場所】:浅草 本法寺本堂 【木戸銭】:前売3,000円、当日3,500円 【問合せ】:禁煙落語を聴く会事務局 050-3497-5500 |
橘ノ圓満 柳家さん光 特別ゲスト:柳家権太楼 |
||
文治メモ | 【明烏】新宿から浅草の田原町へ。本法寺さんで芸術学舎の講師と「明烏」を演る。講師の一時間を忘れていて驚いた。一時間、徒然なるままに話をする。師匠方から聞いた戦争の話をする。ちょっと休憩してから「明烏」を演る。二人会で演ったので、楽しんで出来て、お客さんも喜んでくれた。 | |||||
【引っ越しの夢】「明烏」の後、新聞社の取材をうける。噺家と戦争という事についておしゃべり。早くに権太楼師匠とさん光さんがご到着。今日は権太楼師匠に禁演落語「居残り佐平次」を演って頂く。新聞にも載ったので、凄いお客さん。嬉しい悲鳴!音助さんの「雑俳」、さん光さんの「新聞記事」、権太楼師匠の「居残り」でお仲入り。面白かったなぁ〜。仲入り後は、圓満さんの「お祓い」、僕の「引っ越しの夢」でお開き。普段演らない、番頭さんが売り込む処も演る。さすがに疲れていて、たまに言葉に迷った。稽古不足かな?NHKやTBSラジオの取材があった。権太楼師匠は浅草の夜トリがあるということで、さん光さんと浅草へ向かった。世話人さんと圓満さんと音助さんと打ち上げ。今日は一日よく働いた。今日で九月はおしまいか。 |