2016年5月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31


入口へ
桂文治全仕事目次へ
前月の仕事 次月の仕事

1 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:45上がり 擬宝珠 上席(昼の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂 文治
文治メモ 今日から池袋演芸場昼トリ。初日は満員御礼。有り難いね。上方から月亭文都さんの登場。ネタは「鷺とり」だった。僕は「擬宝珠」にする。常連さんやご近所の皆さんが沢山来てくれた。終わって、小さん師匠もよく行った茶館で打ち上げ。蝠丸兄さんや文都さん、鯉朝さん、コントD51の兄さん、味千代さんと賑やか。終わって、池袋の楽屋に帰り、昇々さんと江古田のお好み焼きで一杯。柳若さんも合流する。毎年お世話になっている豊橋老津のご住職が亡くなった。三月にお会い出来て良かった。お世話になった方が亡くなるのは寂しい。合掌。
2 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:45上がり 掛け取り 上席(昼の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂 文治
文治メモ 今日は時間を勘違いして、一時間早く楽屋入りした。こいつはうっかりだ!遅れるよりいいかな。お客さんは今日も立ち見。昨日よりはおとなしいお客さん。昨日が陽気すぎたのかな?いろいろ迷ったが、「掛け取り」にする。狂歌と寄席に芝居、喧嘩好きとフルバージョン。優子お姉さんの唄がよく、気持ちよく出来た。文都さんにお礼を言って、今日はおとなしく帰宅。明日に備える。
3 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:45上がり 鈴ヶ森 上席(昼の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂 文治
文治メモ 今日も池袋演芸場は立ち見。上方からは生喬さんが来てくれた。「猫魔寺」という珍しいネタを演ってくれた。今日のお客さんはちょっとおとなしい。だから、「鈴ヶ森」にするが、気を抜くと離れてしまう。一所懸命演った。大塚の幸味亭で打ち上げ。蝠丸兄さんと生喬さん、鯉朝さん、吉幸さん、昇々さん、味千代さんとしゃぶしゃぶで一杯。珍しい噺で盛り上がる。楽しい打ち上げだった。幸味亭のお姉さんも元気で良かった。
4 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:45上がり 幽霊の辻 上席(昼の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂 文治
文治メモ 今日の池袋は、立ち見の立ち見で、お膝送りをする。生喬さんが珍しい「ピカソ」を演る。先代春蝶師匠が演っていた。蝠丸兄さんは「動物園」。ただの「動物園」ではなく、水族館や植物園が出てくる。僕も負けじと「幽霊の辻」を演る。昨日と違い陽気なお客さんで気持ちよく出来た。生喬さんは今日までだが、帰りの新幹線の電光掲示板が消えたとニュースでやっていた。大丈夫だったかな?明日から文我兄さんが来てくれる。また、楽しみだ!
5 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  源平盛衰記   関内 三遊亭圓丸
文治メモ 今日は子供の日。池袋の前に、関内のJRAで落語会。圓丸兄さんが毎週やっている落語会。お客さんも大勢で、圓丸兄さんの「ちりとてちん」、僕の「源平盛衰記」を聴いて貰う。圓丸兄さんはにぎわい座があるということで先に上がった。僕も「源平」を三十分に収める。僕もトリがあるからね。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:45上がり 親子酒 上席(昼の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂 文治
文治メモ 関内を終えて、急いで池袋へ向かう。三時過ぎに池袋へ到着。今日も立ち見のお客さん。「源平」と思ったが、「お七」が出ていたので、「親子酒」にする。マクラでほぐして本題へ。楽しんで貰えて良かった。今日からのゲスト文我兄さんと鯉朝さん、里光さん、昇々さん、羽光さん、昇吾さん、吉幸さんと新宿の大小原さんへ。師匠がよく通っていた店。いろんな話で盛り上がる。それから、里光さん、昇吾さんともう一軒寄って帰宅する。明日から後半戦だ!
6 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:45上がり 笠碁 上席(昼の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂 文治
文治メモ 今日は連休の中休みなので、お客さんは少ないと思っていたが、まんべんなく入っていた。文我兄さんは「雁風呂」、蝠丸兄さんは「つる」の改作「へび」と珍品が続く。常連さんも多く、落ち着いていたので「笠碁」にする。この芝居中に演りたかった。明るいお客さんに助けられた。夜、瀧口さんがカブトムシの幼虫を持って来てくれた。伊豆のカブトムシだ。虫も新しい血を入れないと、血が濃くなり奇形が生まれる。
7 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:45上がり 妾馬 上席(昼の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂 文治
文治メモ 明日は母の日なので、「八五郎出世」を演りたかった。土曜日なので、選択ミスかもしれなかった。もっと笑って貰わなければ、しんみりが引き立たない。またリベンジをしたい。母の日と父の日でプレゼントはお金を送った。欲しい物が分からないので、それが一番かな?毎年そうしている。いつまでも元気でいて欲しい。
8 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  源平盛衰記   日本女子大学  
文治メモ KATOREのママさんの車で目白の日本女子大学へ。日本女子大学は連ドラ「あさが来た」で有名な女子大学。そこのお祭りで一席。お客さんは満員御礼。リクエストで「源平盛衰記」を一時間。皆さん、品のあるお客さんばかりだが、よく笑って貰えた。終わって、KATOREのママさんが車で池袋演芸場へ送ってくれた。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:45上がり 木曽義仲 上席(昼の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂 文治
文治メモ ママさんもお友達も池袋へ来てくれた。満員のお客さんで、「肥がめ」を演りたかったが、伸治兄さんが「ちりとてちん」を演ったので諦める。鶴光師匠は地噺でなく「ぜんざい公社」だったので「義仲」にする。高座に上がって、マイクが出しっぱなしだったり、伸治兄さんが高座へ出て来たりと面白い高座になった。お客さんも大喜び。終わって、我妻先生ご夫妻と仙台の鈴木先生、先生のお友達、吉幸さんと打ち上げ。楽しかった。明日から平日だね。
9 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:45上がり 不動坊 上席(昼の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂 文治
文治メモ 今日は連休明けなので、かなり少ないかなと思ったら、そうでもなかった。今日は「不動坊」にする。「不動坊」は久々の上に寄席のトリで演るのは初めて。お客さんが明るいので、のせられる。Wふくまるも見られて良かった。明日はいよいよ千穐楽だ!
10 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:45上がり らくだ 上席(昼の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂 文治
文治メモ 昨日の夜は雨だったが、今日の昼間は何とか持ち直した。池袋へ行く前に、御徒町の床屋さんでサッパリする。ちょっとのびていたな。それから池袋へ。今日もずいぶん入っていた。マクラは振らずに「らくだ」へ入る。兄貴分を汐路章さんに今井健二さんを足して演る。明るいお客さんで楽しんで貰えた。終わって、鯉朝さんに柳若さん、吉幸さん、D51のお兄さんと打ち上げ。十日間いろんな方々にお世話になった。上方の皆さん、出演者もやりいいように雰囲気を作ってくれた。何度も来て頂いたお客様にも感謝。
11 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  木曽義仲 中席(昼の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】橘ノ圓満
文治メモ 今日から浅草で、新真打ちの披露目。バスで王子へ出て、王子から上野、上野から田原町へ。アロマさんで一服して楽屋入り。披露口上があるので短めに「義仲」を演る。初心者の方が多かったので「義仲」。お客さんと駆け引きしながら演って、「続きは鶴光師匠が演る」と言って下りた。鶴光師匠は続きの「巴御前」を演ってくれた。これが寄席のいい処。口上は新真打ちの鯉栄さんと圓満さん、可風さんに師匠の鯉松先生、圓馬さん、夢太朗師匠、鶴光師匠、小遊三師匠、笑三師匠と賑やか。おしまいまで残って三本締めをやる。みんな初日の打ち上げに行ったが、独演会があるので、一旦帰宅する。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 長短
不動坊
第16回 桂文治 自分のための落語会 栄町編 【場所】新桜台・栄町会館
【木戸銭】:2,000円
【問合せ】:ブティックKATORE 03-3557-0981
笑福亭里光
春風亭昇市
文治メモ 【長短】一旦家へ帰り、支度をして栄町会館へ。自分のための落語会。沢山のお客さんで、昇市さんの「ちりとてちん」、僕の「長短」を聴いて貰う。「ちりとてちん」は前座のネタではないが、こういう会なので僕が勧めた。「長短」は久々だったが、若い頃覚えた噺は忘れないものだね。お客さんと間を計りながら演った。終わって、師匠との思い出話や「長短」の肝をおしゃべりしてお仲入り。
【不動坊】仲入りを挟んで、里光さんの「紀州」、僕の「不動坊」を聴いて貰う。栄町ならではのくすぐりもウケたし、演っていて楽しい。「不動坊」の解説もやってお開き。終わって、江古田の名店鳥忠で打ち上げ。世話人さんに感謝する。
12 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  女給の文 中席(昼の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】三笑亭可風
文治メモ 今日もバスで王子へ出て浅草へ。今日は明るいお客さんで、「女給の文」で笑ってくれた。上方の桂三四郎さんへ「お見立て」の稽古をつける。しばらく演ってなかったが、出かけにさらって出来た。自分の勉強にもなるね。口上に可楽師匠が間に合わないというハプニングもあったが、何とか乗り切る。おしまいの可風さんまで残って手締めをして帰宅。明日も稽古だ!
13 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  小言念仏 中席(昼の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】神田鯉栄
文治メモ 今日もバスで浅草へ向かう。王子ではなく赤羽から京浜東北線を使う。アロマさんで一服して楽屋入り。今日は久々に「小言念仏」を演る。扇子で叩く場所を間違えたが、仕方なく続ける。明るいお客さんに助けられる。終わって、羽光さんの「浮世床」を聴く。なかなか面白い。口上が終わった後で里光さんの「夏の医者」を聴く。上方の田舎者の言葉はどうやるのか、先輩に訊くことを勧める。トリまで残って、三本締めをやり、鯉朝さんと先輩のお見舞いに出掛ける。元気そうで良かった。赤羽からバスで帰宅。テレビではベッキーがどうたらこうたらやっていた。ただ掛け合わせだけで、芸も何にもない者がどうなろうが知ったこっちゃない。一言言わせて貰うが、性格は三か月では変わらない。もう一人は都知事だ。このうそつきめ!
14 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  木曽義仲 中席(昼の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】橘ノ圓満
文治メモ 今日もバスで王子へ出て浅草へ向かう。アロマさんで一服して楽屋入り。今日は早くから立ち見のお客さん。ナイツさんが生ラジオから来るので、長めにと頼まれ「義仲」にする。何処でも切られるからね。口上は遊雀さんが司会をやってくれたので、僕は口上を申し上げる。総勢十人、賑やかでいいね。 昨日から浅草は三社祭。サミットで前倒しになったようだ。警察の都合でいいのかな?神様だよ。パチンコ屋も新台入替えは自粛している。入替えに警察が立ち会うそうだ。だから、パチンコはギャンブルって警察は言わないんだよね。オリンピックも舛添も警察も銭ゼニだね。いやだいやだ。
15 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  木曽義仲 中席(昼の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】三笑亭可風
文治メモ 今日もバスで王子へ出て、秋葉原からつくばエクスプレスで浅草へ。三社祭で田原町は混むからね。後の遊吉兄さんが楽屋入りしてなかったので、久々のつなぎになる。何処でも切れる「義仲」にする。入り口の扉が開くのが合図。お客さんにわからないようにつないだ。これぞプロフェッショナル。口上はお客さんや楽屋のみんな、口上のメンバーもばかうけ。トリの可風さんが終わり、手締めをして鰻の小柳で打ち上げ。今日は中日だからね。新真打ちにご馳走になる。ありがとう!大江戸線で吉窓兄さんに逢った。明日は相撲観戦だ!
16 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  進藤盛衰記 中席(昼の部)代演 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】神田鯉栄
文治メモ 今日から後半だが、代演に浅草へ。バスで赤羽へ出て行く。始まってすぐの出番だが、お客さんはよく入っている。十分の持ち時間で「進藤盛衰記」を演る。口上には今日は出ない。芝楽さんと楽屋で待ち合わせして、アロマさんで一服し、両国国技館へ。相撲観戦だ!地下で春日野部屋の塩ちゃんこを食べて中へ。今回は二階席。それでもよく見える。弁当と名物焼き鳥を食べながら観戦。見応えのある相撲が続き、お客さんから拍手が起こる。稀勢の里と白鵬は九連勝。結びで日馬富士は隠岐の海に負けた。帰りに相撲漫談の一矢さんが甚句を唄っていたので挨拶をする。ラジオ寄席の懐かしい方にも逢った。自宅へ帰って、江古田の酒場留で芝楽さんと食事。こちらの料理は美味いわ!
17 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  転失気   昭和女子大学  
文治メモ 久々に昼間のんびり出来た。「蛙茶番」や「おすわどん」の稽古も出来る。夕方、雨も止んで良かった。三軒茶屋の昭和女子大学の公演。渋谷は相変わらず凄い人だ。嫌だね。人見記念講堂に女子大生が千人、一般のお客さんが百人で圧倒される。琴柑さんの「扇の的」、昇太兄さんの「ストレスの海」、僕の「転失気」でお仲入り。昇太兄さんは浅草のトリがあるので早く上がった。女子大生はどうかと探りながら演るが、無難な処で「転失気」にした。笑って貰えて良かった。仲入り後は、ロケット団の漫才、夢太朗師匠の「死神」でお開き。また、渋谷を通って帰宅。お気に入りの蝙蝠の根付けを落としてしまった。悔しい!
18 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  代書屋 中席(昼の部)代演 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】三笑亭可風
文治メモ 今日もバスで王子へ出て、浅草へ向かう。アロマさんで一服して楽屋入り。代演で高座と口上。高座は「代書屋」を演る。今日も明るいお客さんで助かった。口上は十人並んで、僕は司会を務める。お客さんにも喜んで貰えた。口上を終えて、東高円寺のお寺にお墓参り。いつもお世話になっている紋松先生のご主人のお墓。紋松宅で追悼の落語会もある。タケタケ観ていてね。
19 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  平林 中席(昼の部)代演 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】神田鯉栄
文治メモ 今日もバスで赤羽へ出て、御徒町の床屋さんでさっぱり。バスで浅草へ出て、高座は「平林」。毎回、「待ってました」の声をいただいて有り難い。ちょっと短めに、大塚家具の娘、彦六、圓丈両師匠を入れる。口上も十人並んで賑やか。口上の挨拶を全部変えた。バスの中や床屋さんで考えた。柳昇師匠は自宅から駅に歩く間に口上を考えて、僕の真打ちの時に毎日変えてくれた。いいことは見習わなきゃ。今日は浅草の打ち上げ。千穐楽は荷物の移動があるので、楽日の前に打ち上げをやる。師匠文治も愛した飯田屋さんでどじょうを堪能する。ご馳走様!明日は明治大学だ。
20 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  時そば
木曽義仲
  明治大学  
文治メモ 【時そば】今日は毎年お世話になっている明治大学の講義へ。今年も希望者が多く、抽選になったようだ。前座の仕事や扇子や手拭いの使い方を説明して、「時そば」を演る。よく聴いてくれた。
【木曽義仲】「時そば」を終えて、まだ時間があるので、「木曽義仲」を演る。難しいくすぐりは抜いて演ったので、よく聴いてくれた。以前より、よく聴いて笑ってくれる。落語ブームのおかげかな?終わった時間が二時半十分前。先生に言われた時間ぴったりだ。職人だね。その後、井の頭線で吉祥寺へ出て、中央線で中野へ行き、岡歯科医院で歯の汚れをとって貰う。噺家は歯が命。夜、喜多八兄さんの訃報が入った。悲しい。本当に悲しい。兄さん、さようなら!
21 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:45上がり 鈴ヶ森 中席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三遊亭圓輔
文治メモ 今日から末廣亭。土曜日なので二階まで開いている。今日は「鈴ヶ森」を絶対演りたかった。喜多八兄さんに教えて貰った宝物。お客さんも喜んでくれた。兄さん、ありがとう!その後、喫茶楽屋で芝楽さんと待ち合わせして四ッ谷へ。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  笠碁 寿々喜亭   柳亭芝楽
文治メモ 四ッ谷の鈴木さん宅での落語会。亡くなったご主人が好きで、自宅寄席をちょいちょいやっていた。四年ぶりに復活。出囃子は本職の長唄の師匠に弾いて頂く贅沢な会。沢山のお客さんで、芝楽さんの「本膳」、僕の「笠碁」を楽しんで頂く。おしまいは芝楽さんの玉すだれ。 終わって、食事会があり、いろんな出逢いがあった。お客さんや紋松先生、何より亡くなったご主人に感謝する。
22 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:45上がり 木曽義仲 中席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三遊亭圓輔
文治メモ 今日の末廣亭は典型的な日曜日のお客さん。出て行って、座布団に座るまで拍手もなく、座ってようやく拍手が起きる。こういう時は考えなければならない。初心者が多いという証だから。「義仲」を始めたが、やはり骨がおれた。終わって、くま八、昇吾、昇羊さんらと食事をして、昇吾さんと池袋のシアターグリーンへ芝居を観に行く。まねき猫ちゃんが出ていて、約二時間飽きさせない芝居だった。セットも同じで二時間は作り方が巧いね。終わって、猫ちゃんに挨拶して、江古田のお好み焼きで昇吾さんと翔丸さんを呼んで一献傾ける。今日も一日楽しかった。
23 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:45上がり 普段の袴 中席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三遊亭圓輔
文治メモ 今日の末廣亭は早上がり。その前に喫茶楽屋で軽食をとってから楽屋へ。月曜日だが、まぁまぁの入りで陽気なお客さん。前の昇羊さんが二ツ目精進なので、たっぷり演るように言って僕は短め。「普段の袴」は久々で、随分カットして演った。さて、これから大泉学園のお寺さんだ!
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  蛙茶番   妙延寺 マジックジェミー
文治メモ 新宿三丁目から大泉学園へ。副都心線が出来て楽になった。妙延寺で和泉町婦人部の集まりの落語会。今年で十年目。僕の「蛙茶番」とマジックジェミーさんのマジック。マクラを振って、食いつきがいいので「蛙茶番」を演る。芝居の処も演るが、鳴り物はお客さんの頭で弾いて貰う。帰りはジェミーさんが車で家まで送ってくれた。感謝感謝!
24 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:45上がり 平林 中席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三遊亭圓輔
文治メモ 今日は末廣亭だけ。最寄りの新桜台駅にも警察官が居た。サミットの為に大事なものが蔑ろになっていないか?ストーカーへの警告や捜査もなかった。警察に相談しても守ってくれない。自分の命は自分で守るより方法がない。沖縄の事件も酷い。アメリカは教育が行き届いていない。何でも力任せにやる。嫌な国だ。日本はいい国だね。末廣亭は「平林」を演る。女性のゲラの方がいて、とてもいい雰囲気だった。「平林」も無筆の噺だ。昇羊さんと喫茶楽屋で食事をして帰宅した。庭の手入れを芝楽さんがやってくれた。紫陽花の花が随分咲いている。もうじき梅雨だね。
25 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  鈴ヶ森 百笑寄席 百笑の湯 春風亭昇吾
文治メモ 今日は末廣亭は休みで、新幹線で三島、伊豆箱根鉄道で大仁の百笑の湯へ。相棒は昇吾さん。相変わらず沢山のお客さんで、僕は「蛙茶番」を演りたかったが、昇吾さんが「錦の袈裟」を演りたいというので諦めた。ふんどしがバカ付きだからね。先日亡くなった喜多八兄さんは四月の末まで百笑の湯へ来ていた。兄さんは頑張ったんだね。来月は追悼の会がこちらであるが、僕は出られないので、一人追悼で「鈴ヶ森」を演る。お客さんは残念がっていた。何より仲間が残念でならない。終わって、温泉とマッサージ、食事をして帰って来る。昇吾さんに付き合って貰い、新宿の店に行く。渡したいものがあった。今日も一日楽しかった。
26 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:45上がり 代書屋 中席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三遊亭圓輔
文治メモ 今日は一日中忙しかった。朝十時からお茶の水の病院でMRIを撮る。それから脳外科で結果を聞く。ちょっと腫れがあるようだが、気にすることはないそうだ。それから泌尿器科でおやかる注射を打って貰う。その後、末廣亭へ行き、高座は「代書屋」にする。今日は陽気なお客さんだった。しかも、よく入っていた。それから、昇羊さんと喫茶楽屋で食事をして、御徒町の床屋さんでさっぱりする。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  普段の袴 ツイキャス ギャラリー古藤 柳亭芝楽
文治メモ 帰宅して、シャワーを浴びて、栄町会館で落語教室。新聞に載ったこともあり沢山の見学者が来てくれた。今までの生徒さんの落語とアドバイス。初めての方の自己紹介をして貰う。小学三年生の子供さんもいた。みんな落語が好きだね。その後、ツイキャス動画の放送があり、ギャラリー古藤さんへ行く。芝楽さんの「他行」と僕の「普段の袴」を演る。その後、質問コーナーや徒然なる話をする。面白く楽しい。視てくれるお客さんも増えてきた。その後、KATOREのママさんに芝楽さんとご馳走になる。感謝感謝。
27 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:45上がり 肥がめ 中席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三遊亭圓輔
文治メモ 今日は雨。久々に下駄を履き、傘を持って末廣亭へ出かける。十時から前座会。「蛙茶番」の太鼓とつけ、踊り京の四季の太鼓の稽古。あしらいの太鼓がほとんど叩けない。これからどうなるのかな?心配だ。それぞれの師匠に見て貰いたい。前座会の後、青山一丁目の師匠のお墓にお参りする。健康をお願いする。新宿に帰って、喫茶楽屋で食事をして、末廣亭の高座は「肥がめ」。後半にもう少しウケなければならない。今日はまっつぐ帰宅する。明日は盛岡だ!
28 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00〜 源平盛衰記
肥がめ
十一代目・桂文治ななっく寄席 岩手県盛岡市肴町 ななっく 7階イベントホール 柳亭芝楽
春風亭昇々
文治メモ 【源平盛衰記】今朝は早起きして、大宮から新幹線で盛岡へ。芝楽さんと昇々さんと一緒。盛岡市のななっくさんのホールで初めての落語会。お客さんも一杯で、昇々さんの「初天神」の後、営業ネタの「源平」を聴いて貰う。「義仲」と「扇の的」。最初はちょっと固かったが、だんだん笑いが大きくなってきた。嬉しいね。
【肥がめ】お仲入りを挟んで、芝楽さんの「やかんなめ」、僕の「肥がめ」を聴いて貰う。ちょっと延びていたので短めに演る。おしまいは芝楽さんの玉すだれ。皆さんに喜んで頂き、世話人の皆さんにもお世話になった。師匠のお客さんや小文治兄さんの先輩にも来て頂いた。打ち上げは世話人さんのお店仙本亭で。お土産もたくさん戴き、本当に感謝感激。
29 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:45上がり 木曽義仲 中席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三遊亭圓輔
文治メモ 今日は日曜日のお客さんなので、「木曽義仲」にする。どか〜んというのがないんだね。後の圓遊師匠が「百川」はどうかなと言うので、「無理です」と即答。孫の話「のんちゃん」を演っていた。喫茶楽屋で食事をとり、つないで池袋へ向かう。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 源平盛衰記 第27回 古河落語会 【場所】古河市スペースU(古河市役所古河庁舎隣り)
【木戸銭】:前売2,000円、当日2,500円(後援会会員以外の一般入場可)
【問合せ】:0280-32-2050
春風亭柳橋
桂 宮治
ぴろき
文治メモ 末廣亭を終えて、喫茶楽屋でつなぎ、池袋から湘南ライナーで古河へ。柳橋兄さんの会。二ツ目の頃出させて貰った。超満員のお客さんでかん橋さんの「寄合酒」、宮治さんの「熊の皮」、僕の「源平盛衰記」を聴いて貰う。とても明るいお客さんで素晴らしい雰囲気。仲入り後は、ぴろきさんの漫談、柳橋兄さんの「死神」でお開き。兄さんが上がって、ぴろきさんと宮治さんと先に失礼する。兄さんの心遣いに感謝。上野ライナーで三人は異様な雰囲気。ぴろきさんは高座着で、僕は和服、宮治さんは肥っている。移動動物園だ。池袋には行かないので、赤羽で降りて、バスで帰って来る。笑点のメンバーは三平さんに決まった。妥当な処だね。それにしても、皆んな口がかたいわ!
30 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:45上がり 小言念仏 中席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三遊亭圓輔
文治メモ 夕べの雨は出掛ける時には殆ど止んだ。喫茶楽屋に寄ったら、仲間が四人に夢太朗師匠がいて、師匠にご馳走になる。雨なのに沢山のお客さんだが、重い雰囲気。上がるまでネタに悩む。「笑って笑って」と言って「小言念仏」に入る。客席奥で某師匠が縮めるのか伸ばすのか手で合図をしている。毎日の事だ。ウケてるならいいけど、重いお客さんなのだ。台詞が幾つか飛んでしまった。意地悪ならよして欲しい。夜、リベンジしよう。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 親子酒
蛙茶番
第25回江戸落語を食べる会
桂文治「蛙茶番」を味わう
【場所】銀座 歌舞伎座3階 食事処「花篭」
【木戸銭】:会費7,000円(食事、お土産付)
【問合せ】:オフィスマツバ 050-3497-5500
桂たか治
文治メモ 【親子酒】夕方改めて東銀座の歌舞伎座へ向かう。食事処花篭で落語を味わう会。沢山のお客さんで、明るく陽気。たか治の「つる」、僕の「親子酒」を聴いて貰う。打てば響くお客さんで、昼間のリベンジが出来た。
【蛙茶番】お仲入りを挟んで「蛙茶番」。今回のネタ。いつもは仲入り前に演るのだが、ばれ噺なのでおしまいにした。女性が多かったが、楽しんで貰い、僕も気持ちよく芝居を演らせて貰った。終わって、芝居弁当をいただく。これがばかうま!流石歌舞伎座だね。明日は浅草の余一会だ!
31 時間 演目 イベント名 会場 共演者
11:30〜 木曽義仲 浅草演芸ホール余一会<昼の部>
ファミリー寄席
【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
桂 歌春
文治メモ 今日は浅草演芸ホールで、歌春師匠と娘沙織ちゃんの落語会。KATOREのママさんが車で浅草まで送ってくれた。有り難いね。芸協の人気者が多数出演で満員御礼。僕はお馴染みの「義仲」で、明るく笑って貰えた。おしまいまで残って、歌春師匠にご挨拶。また出して貰いたいね。今日で五月もおしまい。