2016年6月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30


入口へ
桂文治全仕事目次へ
前月の仕事 次月の仕事

1 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:25上がり 進藤盛衰記 上席前半(昼の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,800円、学生・シニア 2,300円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】桂 歌丸
文治メモ 今日から六月。バスで王子へ出て、御徒町の松坂屋のとらやで羊羹を買って、バスで浅草へ。歌丸師匠の芸歴六十五周年記念公演。「おすわどん」のお礼に羊羹を買ったのだ。浅草のお客さんは入りきれないくらい。仲入り後はまねき猫ちゃんの司会で歌丸、圓楽、鶴光各師匠に混ざって対談に参加させて貰う。お客さんは大爆笑。仲入り後の高座は「進藤盛衰記」。後に圓楽師匠や歌丸師匠が控えているので短めに演る。お客さんもよく笑ってくれた。歌丸師匠まで残ってご挨拶。浅草からバスで西日暮里へ出て、西日暮里から王子、王子からバスで帰宅。バスは良いよね。
2 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:25上がり 扇の的 上席前半(昼の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,800円、学生・シニア 2,300円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】桂 歌丸
文治メモ 今日もバスで王子へ出て、浅草へ楽屋入り。昨日程ではないが、立ち見のお客さん。歌丸師匠と好楽師匠、鶴光師匠、僕と司会はまねき猫ちゃん。口上と同じで楽しい。高座は短めに「扇の的」。歯笛の鶯で切る。それから、昇吾さんに「松山鏡」の稽古をつけて、歌丸師匠の「おすわどん」を仕草など袖で勉強させて頂く。テレビ朝日が取材に来ていた。今日もバスを乗り継いで帰宅。
3 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:25上がり 進藤盛衰記 上席前半(昼の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,800円、学生・シニア 2,300円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】桂 歌丸
文治メモ 今日もバスで王子へ出て、アロマさんで一服して楽屋入り。今日のゲストは小遊三師匠。歌丸会長、小遊三副会長、鶴光師匠に僕とまねき猫ちゃんと対談。終わって、僕の高座は「進藤盛衰記」。短めに演ってバトンタッチ。歌丸師匠まで残ってご挨拶。バスで鶯谷まで出て、今日は電車で帰宅。バスばかり乗っていたので、腰がちょっと痛くなった。歩かなきゃダメだね。三杉里親方に明日の予約を入れた。
4 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:25上がり 進藤盛衰記 上席前半(昼の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,800円、学生・シニア 2,300円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】桂 歌丸
文治メモ 今日もバスで王子へ出て、アロマさんで苺ジュースを飲んで楽屋入り。今日の入りも凄く、満員札止めになった。浅草では初めての経験だ。歌丸師匠と米助師匠、鶴光師匠に僕、司会は猫ちゃんで対談。僕の高座は「進藤盛衰記」。この五日間は時間調整役で仕方ないね。歌丸師匠まで残ってご挨拶。九月二十八日国立の独演会のゲストをお願いした。嬉しい限りだ。その後、中野のごっつハンドへ行き、三杉里親方に身体をケアして貰う。身体が曲がっていたようだ。スッキリし、昇吾さんと待ち合わせして庄やで一杯。稽古のお礼のお礼。中野駅前からバスで練馬へ出る予定だった。処がバス車内で痴漢事件があり、逃げた男を運転手さんが追いかけて捕まえた。荒い運転や口のききかたの悪い運転手が多い中、素晴らしい行動だ。その間待たされたが、誰一人文句を言わなかった。犯人は太っていて、眼鏡を掛けて、鞄を持った如何にも系の人だった。常習者のように見えた。結局、次のバスに乗り換えて、練馬へ向かった。いろいろあった一日だった。
5 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:25上がり 扇の的 上席前半(昼の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,800円、学生・シニア 2,300円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】桂 歌丸
文治メモ いつものようにバスで王子へ出て、御徒町の床屋さんでサッパリ。アロマさんで一服して楽屋入り。今日も満員札止め。歌丸師匠と米助師匠、鶴光師匠と司会はまねき猫ちゃんで対談。僕のネタは「扇の的」。歯笛の鶯で、米助師匠へバトンタッチ。歌丸師匠が高座を下りて、米助師匠の音頭で三本締めをしてお祝い。この五日間はなかなか体験出来ないことが出来た。歌丸師匠に感謝する。師匠、いつまでもお元気で。
6 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 今日は休みで、昼間はちょっとのんびり。夕方、まねき猫ちゃんと昇太兄さんが出ている熱海五郎一座の芝居を新橋演舞場へ観に行く。寄席のファンの方に何人も声を掛けられた。三時間の芝居で三十分の休憩が入った。飽きずに観ることが出来た。舛添ネタも客席は大笑い。終わって、猫ちゃんと昇市さんと銀座のドイツ料理で打ち上げ。猫ちゃんの妹の猫ハッピーさんとFacebookのお友達も合流して、いろいろな話に花が咲く。面白かった。しかし、舛添も往生際悪いね。第三者はお気に入りの弁護士ではなく都民だろうが!こっちは高い都民税を払ってんだ。そんなにリオに行きたいか。自前で行け!リオに禿げが行くときに、都議会議員が三十人近く同行する。無駄だよ!無駄!税金を溝に捨ててるようなもんだ。禿げ鼠と鼠賊は許せない。
7 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 強情灸 第30回 さなぎの会 【場所】三越前・お江戸日本橋亭
【木戸銭】:当日2,000円 前売1,500円
【問合せ】:柳若 090-4072-2438
春風亭柳若「青菜」
春風亭昇々「千両みかん」
雷門音助「春雨宿」
文治メモ 昼間は「お見立て」や「笠碁」、「強情灸」をさらう。夕方、家を出て日本橋亭へ。三十回目のさなぎの会。新しいメンバーに音助さんが加わり、初めての会。お客さんもまぁまぁの入りで、前座は志願して真打ちになり卒業した可女次さん。今の名前は可風さんの「転失気」、僕の「強情灸」を聴いて貰う。「強情灸」は何年振りだろう?家で二回さらった。新しいくすぐりも入れて演る。寄席で出来るネタが復活した。新メンバーの音助さんはお家芸「春雨宿」。声がいいから、気持ちいい調子。もっと弾けた方がいいとアドレス。小さく固まるといけない。お仲入りの後は、柳若さんの「青菜」。明るくて面白い。同じ突っ込みばかりなので、たまに引いた方がいいとアドバイス。おしまいは昇々さんの「千両みかん」。季節感と勘違いが肝の噺。「無理にうけさせなくていい」や三百両のアクセスをアドバイス。また、面白いメンバーになった。打ち上げで、ちょっとアドバイスを加える。ただの呑み会ではない処がいい。
8 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  お見立て
笠碁
チャミー落語会   春風亭昇吾
文治メモ 【お見立て】今朝は早起きして、バスで成子坂下へ出て花伝舎に。理事会が開かれた。会長、副会長をはじめ、役員で真打ちの決定や前座の躾などを話し合う。若手もどんどん意見を言って、開かれた協会。理事会を終え、急いで帰宅し、いつも行く喫茶店チャミーさんの落語会。相棒は昇吾さん。一部はご近所の皆さんで、昇吾さんの「牛ほめ」、僕の「お見立て」を聴いて貰う。とてもよく聴き、笑って貰えた。
【笠碁】一部を終え、一旦帰宅し、二部は早稲田の稲門会の集まり。チャミーさんの旦那が早稲田大学出身で仲良しの皆さん。昇吾さんの「錦の袈裟」、僕の「笠碁」を聴いて貰う。こちらもとても楽しんで貰えた。チャミーさんやお客さんに感謝。その後、昇吾さんと江古田の酒場留で一献。美味しい料理に舌鼓。昇吾さんは面白い!
9 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  牛ほめ 学校公演 府中工業高校  
文治メモ 今日は立川で学校公演。中央線なので、羽沢からバスで高円寺へ出て向かう。立川文化会館で府中工業高校の学校公演。可龍さんと上方の文三さん、紙切りの二楽さんと一緒。僕はおしまいに「牛ほめ」を演る。男子生徒さんが殆どだったので、「転失気」ではなく「牛ほめ」を選択。大笑いはないが、ちゃんと聴いてくれた。帰りも高円寺からバスで。バスは便利だ!
10 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  寿限無 上席後半(夜の部)代演 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,800円、学生・シニア 2,300円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】桂 南なん
文治メモ 今日は志願して代演だが、その前に浅草本法寺さんではなし塚の取材をうける。八月の中央公論に載るらしい。今年もはなし塚落語会は正蔵兄さんがゲスト。それから、下駄を買い、アロマさんで一服して楽屋入り。上席の夜でお客さんは少な目だが、ちゃんと聴いてくれる。「寿限無」を演る。紀伊國屋の落語会で演るので、出てなくて良かった。終わって、バスで池袋へ出て帰宅。明日からたか治が二ツ目昇進だ!
11 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 昼間はのんびりして、夕方、池袋西口からリムジンバスで羽田空港へ。池袋からの高速は早いね。羽田空港から大分空港へ行き、大分合同新聞の方の迎えで大分市のホテルへチェックイン。その後、大分合同新聞の方と食事会。美味しい料理をいただいてお腹一杯。明日は府内寄席で、早朝出発の談幸兄さんらと合流する。
12 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  笠碁
寿限無
大分府内寄席 大分市府内町トキハ会館 立川談幸
立川幸之進
文治メモ 【笠碁】今朝はゆっくり起きて、ホテルで談幸兄さんらを待つ。ホテルからトキハデパートへ。子供の頃、憧れのデパートだったトキハで府内寄席。何回もお世話になっている。今日も雨にも拘らず、満員のお客様。幸之進さんの「寄合酒」、談幸兄さんの「青菜」、僕の「笠碁」を聴いて貰う。前日の大分合同新聞夕刊に「笠碁」が漫画で載っていた。僕も今回は「笠碁」を演りたかった。偶然の一致で喜んで貰えた。
【寿限無】仲入り後は、僕の「寿限無」と談幸兄さんの「鹿政談」でお開き。前半、お客さんが笑いすぎて延びてしまった。短めに「寿限無」を演って、兄さんにバトンタッチ。大分合同新聞社さんとトキハデパートさん、お客さんのお陰で、故郷の皆さんに喜んで貰える。嬉しいね。感謝感謝。夜は湯布院の亀の井別荘で落語会だ。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  幽霊の辻   亀の井別荘 立川談幸
立川幸之進
文治メモ 府内寄席を終えて、亀の井別荘の尾崎さんと湯布院の高原さん車に分乗して、湯布院亀の井別荘へ。地震の影響で瓦が落ちて、ブルーシートの家が点在している。瓦が間に合わないのだ。徐々に回復している。亀の井別荘は久々で、素晴らしい部屋へ泊めさせて貰った。七時から落語会。雨の日曜日の夜に、沢山のお客様で、楽しみに来てくれている方々。幸之進さんの「つる」、僕の「幽霊の辻」でお仲入り。「幽霊の辻」は久し振りに演ったが、よく笑って貰えた。仲入り後は談幸兄さんの「抜け雀」でお開き。終わって、美味しいお酒と食事をいただく。相撲の嘉風関も食事をしていた。湯布院で子供相撲があったようだ。寝る前に大浴場で温泉を楽しむ。気持ちいい!
13 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 寿限無 第618回 紀伊國屋寄席 【場所】紀伊國屋ホール
【木戸銭】:全席指定3,300円
【問合せ】:紀伊國屋ホール 03-3354-0141
古今亭志ん吉「寄合酒」
柳家三之助「かぼちゃ屋」
柳家小さん「御神酒徳利」
柳家小三治「青菜」
文治メモ 八時に美味しい朝食を食べて、ひとっ風呂浴びて、十時に亀の井別荘を出発。尾崎さんが送ってくれた。感謝感謝。羽田空港で談幸師弟と別れて、リムジンバスバスで帰宅。一服して、夕方紀伊國屋寄席へと出かける。小三治師匠がトリなので満員御礼。志ん吉さんの「寄合酒」、三之助さんの「かぼちゃや」、小さん師匠の「御神酒徳利」でお仲入り。僕は食い付きで「寿限無」を演る。気難しいお客さんにも笑って貰えた。嬉しいね。トリは小三治師匠の「青菜」。人間国宝の噺を袖で聴かせて頂く。有り難い有り難い。明日は、義援金落語会だ!
14 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 寿限無 復興支援 大分県人落語会 【場所】人形町・日本橋劇場
【木戸銭】:1階指2,800円、2階自2,500円
【問合せ】:オフィスエムズ 03-6277-7403
三遊亭じゃんけん
柳家緑太
三遊亭鳳志
三遊亭栄馬
春風亭朝也
柳亭市馬
大喜利 久方ぶり
元禄名槍譜俵星玄蕃
(終演後、OKB8による握手会および撮影会あり)
文治メモ バスで王子へ出て、御徒町の床屋さんでさっぱりする。それから、落語協会の事務所へ行き、喜多八兄さんお別れ会の花の代金を払う。兄さん、当日行けなくてごめんなさい。蔵之助兄さんや菊志んさん、金時さんらと話をする。それから、水天宮前の日本橋劇場へ向かう。今日は大分支援落語会だ。寄席文字の右楽先生にも協力して頂き、寄席文字の実演販売もある。お客さんは半分くらいだが、会場が広いからね。よく来て頂いた。じゃんけんさんの「転失気」、緑太さんの「猿後家」、鳳志さんの「牛ほめ」、僕の「寿限無」、栄馬師匠の「茄子娘」でお仲入り。要一は今しか使えない。仲入り後は、来年真打ちになる朝也さん、トリは発起人の市馬兄さんの「七段目」。その後、ご存知市馬オンステージ。直ぐにみんなで受付へ出て、サインや握手会をして募金を募る。沢山の支援をいただき、大分出身の噺家も楽しく演らせて貰った。アットホームな会だった。協力して頂いた仲間やスタッフの皆さん、お客様に感謝感謝。寄席のトリや独演会で戴いた募金は十七万ちょっとあった。凄いね。一切手を付けず、お渡しした。寄席のお客様にも感謝する。
15 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  源平盛衰記 大分信用金庫感謝祭    
文治メモ 十時過ぎのリムジンバスで池袋西口から羽田空港へ。大分空港から大分のボルトホールへ行き、音のチェック等して、ホテルで一服。六時半から大分信用金庫の感謝祭。大ホール千二百人の会場が満席。凄いね。司会は大分出身Wエンジンのえとう窓口さん、歌手の大野タカシさん、津軽三味線の匹田大智さん、僕の落語とみんな大分出身。お客さんも温かく、ノリよく聴いて、笑って貰えた。お客さんも関係者の方も大喜び。打ち上げでは、えとう窓口さんや匹田さん、スタッフの皆さんと楽しく呑んだ。その後、歌奴さんと太神楽の和助さん、湯布院の高原さんと合流する。歌奴さんは大ホールの隣の小ホールで独演会をやっていた。珍しいね。それで二次会は仲間と。沢山笑ってホテルへ帰る。明日は早いんだ。
16 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:00〜 お見立て
祝いの瓶
第18回 桂文治 自分のための落語会「らくごカフェの巻」 【場所】神保町・らくごカフェ
【木戸銭】:当日2,500円、予約2,000円
【問合せ】:らくごカフェ 03-6268-9818
ゲスト:立川吉幸
文治メモ 【お見立て】今朝は八時半にホテルを出て、大分空港に向かう。昼過ぎに羽田空港へ着き、リムジンバスで池袋へ到着。帰宅して「お見立て」と「肥がめ」をさらい、ちょっとだけ休憩する。夕方、KATOREのママさんが車で神保町らくごカフェまで連れて行ってくれた。有り難い。予約が少ないと聞いていたが、ハガキや割引でいつものようになった。昇市さんの「桃太郎」、僕の「お見立て」を聴いて貰う。後半はもっとウケなきゃ駄目だ。終わって、飛田新地や大阪の田舎者の話をする。
【祝いの瓶】仲入り後は、苦労人吉幸さんの「蜘蛛駕籠」。結構でした。おしまいは「祝いの瓶」。「肥がめ」の事だが、ネタ出しの時はそう書く。「家見舞」とすると師匠に叱られる。教わった通りに演る。屏風や瓶を洗う場面もそっくり。楽しんで貰えた。終わって、肥がめの話や昔の便所の話をする。随分盛り上がった。女子中学生と母親の姿もあった。女郎買いとうんこの噺で申し訳ない。また、来てくれるといいな。帰りもママさんが送ってくれた。明日は稽古だけ。ゆっくり出来るな。
17 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 今日は休みだが、一時から鳳志さんの「長短」を聴いて、アドバイスして、許可を出す。「長短」は難しい噺だね。一緒に昼食をとって、色んな話をする。後は家でのんびり過ごす。休みはとらなきゃだめだね。
18 時間 演目 イベント名 会場 共演者
      東銀座 桂 伸治
文治メモ 【木曽義仲】羽沢からバスで成子坂下下車して、事務所がある花伝舎へ。久々の落語講座。今期初回で、殆ど覚えている方もいれば、まだまだという方もいた。計画的に仕上げることを勧めた。終わって、東銀座へ出て、伸治兄さんのお客さんのビルへ。前は成城学園の自宅でやっていたが、今は銀座のお店でやっている落語会。先ず、僕の「義仲」を聴いて貰う。上品なお客さんだが、よく笑って貰えた。伸治兄さんの「皿屋敷」でお仲入り。
【笠碁】休憩後は、僕の「笠碁」を聴いて貰う。「もしやもしやに引かされて」が分かる年齢の方々で良かった。伸治兄さんの「鰻の幇間」でお開き。お弁当を戴いて、打ち上げなしの良い落語会。打ち上げの方が長い会もある。
19 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  鈴ヶ森   桜台一丁目会館 春風亭昇羊
文治メモ 昨日録画した喜多八兄さん追悼の落語研究会を視た。「らくだ」をサゲまで。毛をむしる処を見た兄貴分の反応がすごかった。最後に喜多八兄さんの写真が出囃子と一緒に流れた時に涙が出て来た。兄さんはもういないんだね。二時から地元桜台一丁目会館での落語会。沢山の方に来て貰った。昇羊さんの「ちりとてちん」、僕は「鈴ヶ森」を演る。喜多八兄さんに教わった噺。喜んで貰えて良かった。
20 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 今日は一日まるまる休み。「おすわどん」もずいぶん固まってきた。「猫の災難」も久々にさらってみた。芝楽さんが台湾から帰って来て、土産を貰った。台湾は日本語も通じるし、日本とあまり変わらないらしい。いつもの喫茶店で食事。ママさんが富士山の裾まで登山したようだ。五合目のトイレは綺麗だが、中国人が沢山居て、汚く使っているらしい。立ち小便をしているのか、下がびちょびちょになっているようだ。台湾とは違うね。舛添はふてくされて都庁を去った。泣いてまでしがみついていたのにね。情け無いことよ。都議会議員が何人もブラジルへ行くようだが、無駄だね。素人が行って視察もちょうちんもあるものか。専門家が数人行けばいい。今日、高い都民税を払って来たが無駄に使われそうだ。
21 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  代書屋 下席前半(昼の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,800円、学生・シニア 2,300円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】三笑亭可楽
文治メモ 今日から浅草の夜席だが、入れ替わって昼に。バスで王子へ出て、アロマさんでお初のプラムジュースを飲んで楽屋入り。今日は「代書屋」を演る。楽しんで貰えた。食事の後、上野駅へ向かい、新幹線で盛岡まで行き、枝太郎さんと合流。枝太郎さんは盛岡のお店に顔を出し、僕はバスで宮古へ向かう。二時間半くらい掛かる。前にも行ったが遠いね。山田線を使っても同じくらい掛かるが、山田線は土砂崩れで運休。ホテルに早めに入りゆっくり出来た。明日は学校公演だ!
22 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  牛ほめ 学校公演 宮古商業高校  
文治メモ 九時にホテルロビーで柳橋兄さんと枝太郎さんと待ち合わせて、文化会館へ移動。独楽の紋之助兄さんは車で来るそうだ。凄いね。十時から公演開始。僕の解説と枝太郎さんの新作、僕の「牛ほめ」でお仲入り。いつもなら「転失気」を演るんだが、柳橋兄さんが学校公演は「転失気」なので避ける。これが心遣いというもの。よく聴いてくれた。仲入り後は紋之助兄さんの曲独楽と柳橋兄さんの「転失気」。一時半から午後の部が始まる。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  牛ほめ 学校公演 宮古工業高校・宮古水産高校  
文治メモ 午後も僕の解説、枝太郎さんの新作、僕の「牛ほめ」でお仲入り。ノリよく聴いてくれた。仲入り後は紋之助兄さんの曲独楽、柳橋兄さんの「転失気」。宮古も震災の被害があった筈だ。生徒さんは素直に育っている。元気で暮らせますように。帰りは盛岡行きのバス。紋之助兄さんは車を盛岡駅に置いて、新幹線で東京へ出て、また新幹線で大阪へ行くそうだ。しかも、車を改めて盛岡駅まで取りに行くという。凄い体力だね。柳橋兄さんと枝太郎さんとバスの中で話が盛り上がり、運転手さんに注意された。「宿屋の仇討ち」の気持ちが分かるね。盛岡の廣田さんの店にも寄りたかったが、さすがに疲れていたので帰路につく。明日は総会もあるからね。
23 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:15上がり 木曽義仲 下席前半(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,800円、学生・シニア 2,300円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】三遊亭遊雀
文治メモ 午前中に成子坂下の花伝舎で協会の総会がある。その後、おまつりの話し合いにも参加。一旦、バスで帰宅。夕方、改めてバスで赤羽へ行く楽屋入り。団体さんもいて沢山のお客さん。桃太郎師匠が長く演りたいというので、時間調整で「義仲」を演る。明るいお客さんだった。終わって、バスで池袋まで帰って来て、江古田から歩いて帰る。その後、芝楽さんと昇羊さんを呼び、久々に焼き肉で一杯。また、平治会もいいかな?
24 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:15上がり 寿限無 下席前半(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,800円、学生・シニア 2,300円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】三遊亭遊雀
文治メモ 昼間はちょっとのんびり出来た。夕方、バスで王子へ出て、御徒町の床屋さんでさっぱり。バスで浅草へ出て楽屋入り。今日は昨日と打って変わって、ちょっとおとなしいお客さん。いろいろ迷ったが、「寿限無」にする。一所懸命さが通じたかな?バスで池袋まで帰って、芝楽さんと食事をして、明日の支度をして就寝。明日は早いんだ。
25 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00〜 笠碁
寿限無
第17回 瀧川鯉昇・桂文治二人会 【場所】市民福祉プラザ(ふくふくプラザ)(福岡市中央区荒戸3丁目3-39)
【木戸銭】:前売3,500円
瀧川鯉昇
文治メモ 【笠碁】今朝は早起きして、池袋西口からリムジンバスで羽田空港へ。鯉昇兄さんと待ち合わせして、福岡空港へ。同級生の熊埜御堂さんの迎えで唐人町のふくふく会館へ向かう。十七回鯉昇・文治二人会。熊埜御堂さんの働きかけで、地元の落語愛好家の内浜落語会に声を掛けて始まった会。もう十七年経ったんだ。同級生は有り難い。北九州出身の舛添の同級生の話では、秀才過ぎて友達を見下した処があったそうだ。昔から嫌われて、友達もいなかったという。だから、今でも自分は悪いと思ってないようだ。マスコミが騒いだから辞めさせられたと思い、マスコミに怨みを持っているようだ。どっか狂ってるね。鯉昇兄さんの「ちりとてちん」、僕の「笠碁」でお仲入り。後半もう少しウケなくてはならない。反省。そこが舛添と違う処。
【寿限無】お仲入りと抽選会の後は、僕の「寿限無」、鯉昇兄さんの「質屋庫」でお開き。寿輔師匠がウケたのには驚いた。落語好きな方がいるという証拠。終わって、いつもの呑み屋さんで打ち上げ。同級生の山本さんも居て、ミニミニ同級会。楽しい時間を過ごす。皆さんに感謝。羽田空港からバスで池袋まで出て帰宅。鯉昇兄さんにも感謝する。
26 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00〜 寿限無
源平盛衰記
第57回あさひ亭まねき寄席 文治・歌助 二人会 【場所】横浜市旭区民文化センター サンハート
【木戸銭】:前売2,000円、中学生以下1,000円、ペア 3,500円(前売のみ) 当日200円増し
【問合せ】:サンハート 045-364-3810
桂 歌助
文治メモ 【寿限無】今日は横浜から相鉄線の二俣川へ。駅の近くのホールで歌助さんと二人会。仲良しの同期の会は気が置けなくていい。お客さんも満員の盛況ぶり。今いちさんの「道灌」、僕の「寿限無」、歌助さんの「竹の水仙」でお仲入り。「寿限無」は「要一」の賞味期間の内に演らないといけない。
【源平盛衰記】仲入りと抽選会の後は、歌助さんの「都々逸親子」、僕の「源平盛衰記」を聴いて貰ってお開き。本当は、「義仲」と「笠碁」を演りたかったが、最初の食い付きが悪かったので、「寿限無」と「源平」に高座で変更。行く先々の水に合わねばだ。
27 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 今朝は早起きして、バスで赤羽へ出て浅草演芸ホールへ。前座会で太鼓の稽古。前座が多すぎて、しくじりも多いので小言から始める。指導の楽輔兄さんからも小言が出る。太鼓の技術が低下しているので、師匠や兄弟子に前座会を見に来て欲しいと一斉メールを出したが、師匠は一人も来ない。数人は都合が合わないと連絡があったが。太鼓が下手な弟子の師匠が来ない。師匠も気がないのだ。その最中に来てくれた仲間に感謝する。事務局長や仲間は驚いていた。 終わって、事務局長に芝楽さんとご馳走になる。帰宅して、昼寝をして「笠碁」と「蛙茶番」の稽古をする。明日は独演会だ!
28 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:45〜 寿限無
蛙茶番
笠碁
第78回 桂文治独演会 【場所】人形町 日本橋社会教育会館8Fホール
【木戸銭】:前売2,500円、当日3,000円
【問合せ】:オフィスマツバ 050-3497-5500
桂 鷹治
春雨や晴太
文治メモ 【寿限無】昼間はのんびりして、夕方人形町の社会教育会館へ。改装して初めてで、雰囲気が随分変わった。小雨の中、来て頂いたお客さんに感謝。晴太さんの「八問答」、僕の「寿限無」を聴いて貰う。「要一って名前は一番つけちゃいけない」は六月いっぱいで賞味期限切れかな?
【蛙茶番】「寿限無」を終えて、袖へ下がり、再び高座へ。二席目は「蛙茶番」にする。前半は快調に進んだが、最後の徳兵衛が立ち回りをする時の台詞を間違えてしまう。またツケの音も全然聞こえなかった。ちゃんと打ち合わせをするべきだった。大反省!
【笠碁】お仲入りの後は、鷹治の「ちりとてちん」、僕の「笠碁」でお開き。「蛙茶番」のショックを引きずってしまい、碁の待ったという処の台詞があやふやになってしまう。何とか修正して続ける。後は気を取り直して、いつも以上の出来だった。終わりよければ全て良しとしよう。課題の多い会だった。
29 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 今日は何もなく休み。メダカの世話やカブトムシの世話などして、のんびり過ごす。「阿武松」や「猫の災難」、「火焔太鼓」、「引っ越しの夢」などちょっとだけさらう。宿題が目白押しだ!
30 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  不精床 ツイキャス    
文治メモ 今日で今年の半分はおしまい。早いね。芝楽さんの運転で青山一丁目の師匠のお墓にお参り。車はKATOREのママさんに借りた。健康をお願いする。それから、中野のむし社へ行き、カブトムシの腐葉土とエサを買う。帰宅して、六時半から落語教室。人数も増えて、やる方も教える方も熱が入る。九時からツイキャス動画配信だったが、落語教室が終わったのが九時。慌てて会場のギャラリー古藤さんへ。芝楽さんが解説でつないでいてくれた。僕は「不精床」を演る。短い噺だが家でさらった。質問コーナーはカブトムシのことや麻薬のことなどいろいろ。面白いね。終わって、KATOREのママさんにご馳走になる。感謝感謝。