2016年8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31


入口へ
桂文治全仕事目次へ
前月の仕事 次月の仕事

1 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  木曽義仲
猫の災難
春日町法人会 練馬区民館  
文治メモ 【木曽義仲】今日から浅草の夜席だが、休んで昼間はのんびり。稽古が出来て良かった。夕方、迎えが来て練馬春日町の区民館へ。女性の方も多く、先ずは「義仲」でご機嫌を伺う。喜んで貰えた。
【猫の災難】続けて二席目。思い切って「猫の災難」を演る。「義仲」がマクラみたいなもんで、よく聴いてくれると思ったので「猫の災難」にする。何年ぶりかな?明日演るので出来て良かった。お客さんもよく笑ってくれた。今日出来たのが収穫。終わって、土支田の名店で打ち上げ。釜飯の仕上げでお腹いっぱい。練馬の昔の話も聞けて楽しかった。
2 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  強情灸 上席前半(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】三遊亭笑遊
文治メモ 昼間はちょっとのんびり。三時半のバスで王子へ出て浅草へ。夜があるので、春馬さんに入れ替わって貰う。夜は落ち着いたお客さん。「強情灸」に小池百合子を入れて演る。我慢する処で拍手も貰った。さて、これから神保町だ!
時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:00〜 猫の災難
死神
猫落語の会
〜猫の噺と怖い噺〜
【場所】神保町 豊國アトリエ
【木戸銭】:前売 2,500円(30席限定)、当日 3,000円
【問合せ】:オフィスマツバ 050-3497-5500
 
文治メモ 【猫の災難】前座の昇市さんと一緒に神保町の豊國アトリエさんへ。今回で二回目で、今日は満員御礼。昇市さんの「ちりとてちん」、その後僕の「猫の災難」を聴いて貰う。昨日演ったので、楽に出来た。呑み始めるまでだらさないようにする。楽しく演らせて貰った。
【死神】お仲入りを挟んで「死神」を演る。「死神」は前もって出来なかったので、心配だったがお客さんに助けられた。ちょっとトーンを下げて演る。サゲは時間差の死に方。二席とも久々だったが、とても勉強になった。こちらのお客さんは陽気でいいね。終わって、打ち上げも楽しかった。明日は早起きだ!
3 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  平林 上席前半(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】三遊亭笑遊
文治メモ 今朝は早起きして、都庁へ向かう。都庁へ行くのは初めて。今、話題の都庁だ。この中には自民党都議会議員が居る。都知事初登庁の時に姿も見せず、撮影も否定した。大人気ないね。小池もあまり好きではないが、都議会議員はもっと嫌いだ。以前住んでいた議員も威張っていて、僕は口をきかなかった。嫌いなものは嫌いなんだ。都庁で都民寄席の打ち合わせ。僕は歌丸師匠の代わりに出席した。上の役員さん達は忙しいそうだ。市馬会長や両協会の事務局の皆さんや芸術劇場の皆さんや都の職員の皆さん、落語評論家の方々と細かく話し合い。今までこうやって決めていたんだね。感心した。話し合いが終わり、一旦帰宅して、夕方バスで赤羽へ出て、御徒町の床屋さんでさっぱりする。今回はずいぶんのびていた。それから、バスで浅草へ向かう。夜は少ないが落ち着いたお客さん。「平林」にする。楽しんで貰えた。トリの笑遊兄さんに挨拶をして、残っていた仲間と蕎麦をご馳走になる。感謝感謝。
4 時間 演目 イベント名 会場 共演者
    上席前半(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】三遊亭笑遊
文治メモ  
5 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  時そば 光友落語会   柳亭芝楽
春風亭昇々
文治メモ 今朝は早起きして、芝楽さんと池袋西口のリムジンバス乗り場へ。夏休みとあって長い列。僕らの三人前で、もうこのバスには乗れませんと言われた。予約は必要ないとバス会社に言われて行ったのに。だったら予約をとらないとダメだろう。荷物があり、当てにしているお客さんが多いんだから。あまり腹が立ったので、「ちゃんと予約を取れ!このうすら禿」と運転手に毒づく。仕方なくタクシーで羽田空港へ向かうが、朝でタクシーがなかなか来ない。ギリギリで空港へ着き、昇々さんと合流する。昇々さんもリムジンバスに乗られなかったそうだ。予約は必要だよ。福岡空港へ着き、世話人さんと一路八女へ向かう。ホテルで一休みして、お馴染みのかくれ庵さんで美味しい蕎麦をいただき、会場へ向かう。もう六年目で満員御礼。昇々さんの「最終試験」、芝楽さんの「のっぺらぼう」と風船アート、僕の「時そば」を聴いて貰う。いつも夏の公演で、冬の噺が出来ないとマクラで振ってから、「時そば」へ入る。要所要所笑ってくれて、とても明るいお客さん。おしまいに芝楽さんに南京玉すだれをやって貰う。打ち上げは、いつものお店でネギ豚しゃぶしゃぶをいただきながら一杯。気持ちよく酔える。明日は昼夜公演だ。
6 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  幽霊の辻   大木町 柳亭芝楽
春風亭昇々
文治メモ ちゃんと朝食をとって、世話人さんの案内でお茶のソムリエのお店へ。毎年美味しいお茶をいただいている。その後、素晴らしい家具を見て、大木町の会場へ。こちらも毎年お世話になっている。昇々さんの「初天神」、芝楽さんの「やかんなめ」と踊りずぼら、僕の「幽霊の辻」を聴いて貰う。演っている途中で、凄い雷が鳴り出したので、それもネタにする。無駄にしないね。おしまいは芝楽さんの南京玉すだれで楽しんで貰う。夕立が来た後はとても涼しくなった。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  時そば   黒木町 柳亭芝楽
春風亭昇々
文治メモ 大木町を終えて、次の会場黒木町へ向かう。こちらも毎年お世話になっている。会長がしっかりやってくれて、楽屋番まで置いてくれる。昇々さんの「湯屋番」、芝楽さんの「本膳」と踊りずぼら、僕の「時そば」を聴いて貰う。やはり、分かりいい噺はいいね。おしまいは芝楽さんの南京玉すだれで楽しんで貰う。終わって、夕食をご馳走になる。大木町の皆さんや黒木町の皆さんに感謝。帰りは、八女が一望出来る山で星を眺める。ホテルに帰り、軽く打ち上げ。昇々さん、芝楽さん、ご苦労様であった。
7 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 十時過ぎに世話人さんの福原さんが迎えに来てくれて、福岡空港へ送ってくれる。高速で事故がありばか混み。下へ降りたら、出発十五分まえ。スカイマークなのでチケットを窓口で受け取り、久々に搭乗口まで走った。冷や汗もので間に合った。この旅は、往きも帰りもヒヤヒヤドキドキだった。羽田空港で昼食をとり、リムジンバスで僕と芝楽さんは池袋まで、昇々さんは中野まで帰ってくる。楽しい八女ライフも終わってしまった。寂しいね。
8 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:30〜 不動坊
笠碁
西新宿ぶら〜り寄席
文さん、二つ目を邪魔する会 Vol.10
【場所】落語くらぶ(ミュージックテイト西新宿店内)
【木戸銭】:予約 2,000円、当日 2,300円
【問合せ】:03-5332-6396
春風亭昇々
文治メモ 【不動坊】午前中に銀座の熊本館へ行き、落語家風くまもんの風呂敷やトートバックの発表会。彦八まつり実行委員長の三喬兄さんと落語家風くまもん風呂敷の制作者あやめお姉さん、芸協らくごまつり実行委員長の歌若さんと鶴光師匠、僕と世話役の鯉朝さんで記者会見。くまもんも来てくれて、僕が一番喜んだかも?一旦、帰宅して、夜は西新宿テイトで独演会。KATOREのママさんが車で送ってくれた。有り難いね。お客さんもまぁまぁの入り。狭いから演りいい。昇々さんの「千両みかん」、僕の「不動坊」を聴いて貰う。余一会で演って、聴いた方が沢山いらしたが、頭へ染み込ませる為に演ったが、大事な台詞を抜いてしまった。解説は教わった蝠丸兄さんの話や上方との違いなどをおしゃべりする。
【笠碁】休憩後は「笠碁」にする。マクラは殆ど振らずに本題へ入る。「笠碁」は頭へ入っているので、余裕がある。演っていて楽しい。終わって、この噺は梅雨ではなく秋雨の噺であることやポイントの話をする。続けて、昇々さんに出て貰って、八女の旅の対談をする。往きも帰りもギリギリだったやリムジンバスの運転手を怒鳴りつけたなどの話をする。喜んで貰えた。次回は十二月二十七日になる。昇々さんはレギュラーを外れ、誰にするか思案中。帰りもママさんの運転で、大家さんとみち子さんと食事をして帰る。感謝感謝。
9 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 今日の昼間はのんびり出来て、「お化け長屋」や「おすわどん」の稽古が出来る。夕方、歌舞伎座へ向かう。落語会の世話人さんと三部の土蜘と廓噺山名屋浦里を観劇。山名屋浦里は鶴瓶師匠の新作落語を小佐田先生脚本、くまざわ先生原作、ご夫婦のタッグで出来上がった作品。客席で小佐田先生とくまざわ先生にあってご挨拶。「幽霊の辻」は小佐田先生の作品。先生に会えて感激する。土蜘では知人の栄津三郎先生が立て三味線で出演していた。山名屋浦里は笑いあり、涙ありの素晴らしい作品。夕食は三階の花篭で。こちらでは落語会をやっていることもあって、歌舞伎サービスの西村さんにご馳走になる。有意義な一日だった。
10 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  進藤盛衰記 上席後半(昼の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】三遊亭小遊三
文治メモ 今日は浅草の代演。バスで王子へ出て、秋葉原から浅草へ。にゅうおいらんずの興行で立ち見の満員。僕は「進藤盛衰記」。後が、昇太兄さんでトリが小遊三師匠、にゅうおいらんずと控えているので、空気を読んで、短めに「進藤盛衰記」。よく笑って貰えた。帰りはバスを乗り継いで帰宅。明日から池袋演芸場の昼席と国立演芸場の交互。寄席は楽しいね。
11 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  平林 中席(昼の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】瀧川鯉昇
文治メモ 今日から池袋演芸場。ひざ前なので、ちょっとだけのんびり出来る。池袋は大入りで、お客さんも明るい。今日は「平林」にする。トリの鯉昇兄さんまで残って、打ち上げにも参加する。いろんな話が出て盛り上がる。兄さんに感謝。明日は国立と池袋だ。
12 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  木曽義仲 中席 【場所】国立演芸場
【木戸銭】:大2,100円 学1,500円 シ1,300円
【問合せ・ご予約】:国立劇場チケットセンター 0570-07-9900
【主任】桂 歌丸「江島屋怪談」
文治メモ 今日は過ごしいい暑さ。昼過ぎに永田町の国立演芸場へ向かう。歌丸師匠が主任なので、満員御礼のお客さん。今日は取り敢えず「義仲」にする。後が昇太兄さんや小遊三師匠、歌丸師匠もお待ちなので、ちょっと短めに下りる。お客さんへのおもてなし。歌丸師匠や小遊三師匠にご挨拶をして、池袋演芸場へ向かう。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  擬宝珠 中席(昼の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】瀧川鯉昇
文治メモ 国立から池袋へ急いで向かう。昼席の掛け持ちは大変だ。池袋も沢山のお客さん。常連さんが多くて馴れているので演りいい。国立は歌丸師匠目当てだからコテコテでなければウケない。池袋は「擬宝珠」の「崇徳院」や「みかん」でウケてくれるので気持ちいい。途中携帯が鳴り始めて、しかも長い。これもネタに入れる。拍手も貰った。池袋はこれだから好き。鯉昇兄さんまで残って、挨拶をして、夕方は芝楽さんと待ち合わせ。食事をしてお開き。ハゼ釣りが楽しみだ!
13 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  不動坊   川根温泉 春風亭昇吾
文治メモ 今日は池袋は休んで、静岡の川根温泉へ向かう。新幹線で静岡まで行ったら、東海道線で人身事故があり、少し遅れて島田駅に到着。間に合って良かった。相棒の昇吾さんは「錦の袈裟」、僕は「不動坊」を演る。身体に「不動坊」を染み込ませなきゃダメだからね。夏休みで子供が出たり入ったりしている。噺の中でチクリと嫌み。他のお客さんは、ちゃんと聴いてくれるいいお客さんだから気を遣って欲しい。 終わって、温泉にゆっくり浸かり、食事をして帰ってくる。帰りの東海道線も遅れていた。
14 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  掛け取り 中席(昼の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】瀧川鯉昇
文治メモ 昼間はのんびりして、池袋演芸場へ向かう。今日はちょっとおとなしいお客さんなので、季節外れの「掛け取り」を演る。最初は食いつきが悪かったが、落語好きで爆発してくれた。柳昇、彦六、圓丈、桃太郎各師匠の声色をやり、喧嘩でサゲる。トリの鯉昇兄さんまで残って、歌春師匠や鯉昇兄さんに僕の共通のお客さん宮崎さんが来てくれて、ご馳走になった。歌春師匠も国立と末廣亭の合間に参加してくれた。話を聞くと、一番最初付き合いは東京太先生だったそうだ。楽しい話で盛り上がる。感謝感謝。
15 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  鈴ヶ森 中席 【場所】国立演芸場
【木戸銭】:大2,100円 学1,500円 シ1,300円
【問合せ・ご予約】:国立劇場チケットセンター 0570-07-9900
【主任】桂 歌丸「江島屋怪談」
文治メモ 今日は朝からどんよりして蒸し暑い。国立と池袋の掛け持ち。国立は満員御礼。ネタは「鈴ヶ森」にする。鈴木先生がいらして、よく笑ってくれる。時間があるので、サゲまで演る。着替えて直ぐに池袋へ向かう。雨にあわなければいいが。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  木曽義仲 中席(昼の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】瀧川鯉昇
文治メモ 国立から池袋へ。池袋も沢山のお客さん。「鈴ヶ森」を演ろうと思ったが、前の鯉橋さんが「転宅」を演ったので、変更して「義仲」を演る。柳昇師匠と三笠宮殿下の話等も入れて演る。トリの鯉昇兄さんまで残って帰宅する。明日は台風が来る予定。
16 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  のっぺらぼう 中席(昼の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】瀧川鯉昇
文治メモ 台風が近づいているが、晴れている。バスで王子へ出て、御徒町の床屋さんでさっぱり。終わったら、雨が降り出した。親方に傘を貰い、池袋へ向かう。今日は「のっぺらぼう」を演る。久々にさらった。お客さんが明るく、助けられた。台風が来ているので、終わって帰宅する。ずいぶん降ったね。
17 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  おすわどん 中席(昼の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】瀧川鯉昇
文治メモ 今日は台風一過で暑いのなんの。池袋だけなので良かった。今日は思い切って「おすわどん」を演る。歌丸師匠に教えて頂き、演ろう演ろうと思っていた。今日のお客さんなら大丈夫と演ってみた。言い間違いもあったが、ちゃんと出来て、要所要所笑って貰えた。オリンピックの選手達の頑張りを見て、僕も挑戦しなきゃいけないと思った。鯉昇兄さんまで残って、生ビールをご馳走になる。明日は国立も池袋も千穐楽だ!
18 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  木曽義仲 中席 【場所】国立演芸場
【木戸銭】:大2,100円 学1,500円 シ1,300円
【問合せ・ご予約】:国立劇場チケットセンター 0570-07-9900
【主任】桂 歌丸「江島屋怪談」
文治メモ 今日は国立演芸場も池袋演芸場も楽日。家から駅までの間に雨が降り出した。永田町は大丈夫だったが、楽屋入りしてから物凄い雨。歌丸師匠が滝だねと仰っていた。小痴楽さんの「一目上がり」を聴いて、「松山鏡」はダメだと思い、単発的な笑いの「義仲」にする。正解だった。雨は止まずに、国立から池袋へ向かう。下駄にすれば良かった。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  松山鏡 中席(昼の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】瀧川鯉昇
文治メモ 雨の中を永田町から池袋へ。池袋は降ってなかった。池袋のお客さんは陽気で、「待ってました!」の声を沢山いただく。「松山鏡」を演る。とても上等なお客さんだった。この後、落語教室があるので、鯉昇兄さんに断って先に失礼する。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  代書屋 ツイキャス動画    
文治メモ 五時過ぎから落語教室。二十一日に生徒さんの発表会があり、仕上げの段階。他の生徒さんも一所懸命さが伝わって良い。教室が終わって、ギャラリー古藤さんでツイキャス動画の配信。芝楽さんは休みで、代わりに昇吾さんが来てくれた。昇吾さんの「からぬけ」、僕は「代書屋」を演る。終わってから質問や意見を貰う。これからも楽屋話等を織り交ぜやっていくつもり。世話人さんとKATOREのママさんと食事をしてお開き。ご馳走になる。芸人はいいね。感謝感謝。明日はバカ早なのだ。
19 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 今朝は五時起きで、東京から名古屋を通り岐阜へ行く。毎年お世話になっているてんしき杯。大学生落語の大会だ!今年は人数も増えて、上方の梅團治、遊方、花丸各師、東京の小せん、馬るこ各師、それにまねき猫さんや夫婦楽団ジキジキさん、落語本著者の広瀬さんらも加わり、三ヶ所で予選がある。今回は休憩を挟んで三十五本の落語を聴く。その中から五位まで選ぶのが大変。好みの関係もあり、仕方なく五人を選ぶ。夕方本会場へ集まり、予選通過者の発表を待つ。僕らが担当したブロックから三人も決勝に残った。それだけレベルが高かったということ。誰か優勝してくれればいいね。夜は東西の噺家とまねき猫ちゃん、広瀬さんと打ち上げ。いやぁ楽しかった。珍しく零時前に就寝。疲れもあってぐっすり寝られた。
20 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00〜 平林 ぎふ落語フェスティバル 【場所】じゅうろくプラザ ホール(岐阜県)
【木戸銭】:全指 3,500円
【問合せ】:ぎふ落語フェスティバル 実行委員会事務局 090-4440-8745
桂梅團治
月亭遊方
林家花丸
柳家小せん
鈴々舎馬るこ
文治メモ 今朝は十時から決勝戦。一回戦と二回戦の審査員をやる。審査員も大変だ。どちらかを選ばなくてはならない。引き分けはない。昼食をとって、三位決勝戦と優勝決定戦の審査員。本当に好みになってしまう。皆に優勝をあげたい。今回は前回より白熱していた。審査員もつらいよ。夜はプロの会で噺家の審査員が落語を披露。馬るこさんの「牛ほめ」、梅團治兄さんが「皿屋敷」、小せんさんの「大ガーコン」でお仲入り。食い付きで僕の「平林」、花丸さんの「弥次郎」、遊方さんの新作でお開き。お客さんも陽気で良かった。終わって直ぐに岐阜駅から新幹線で帰京。最初の二本前だが、零時前に東京駅に着く。疲れたが、楽しい仕事だった。
21 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  女給の文 下席(昼の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,800円、学生・シニア 2,300円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】三笑亭笑三
文治メモ 今日はちょっとだけ早起きして、バスで赤羽へ出て浅草演芸ホールへ向かう。昼席の前座さんの後へ上がる。日曜日なのでお客さんは沢山入っていた。久々に「女給の文」を演る。明るいお客さんで良かった。終わって直ぐに地元へ帰る。今日は落語教室の発表会が一時から始まっている。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  木曽義仲 落語教室発表会 栄町会館  
文治メモ 栄町会館へ着くと、二人目の生徒さんだった。小学三年生で声も出ていて、指摘した処を直している。「真田小僧」、「出来心」、「皿屋敷」、「つる」でお仲入り。「錦明竹」、「短命」、「たけのこ」と続き、おしまいは僕の「義仲」を聴いて貰う。生徒さんがそれぞれお客さんや家族を呼んだので一杯のお客さん。所々後ろで聴いたが、よくウケていた。これが励みになるんだよね。次回は来年の二月くらいに予定している。生徒さんと応援の方々と打ち上げ。楽しい話に花が咲く。帰りに夕焼けを見た。台風が近づいているらしいが…。
22 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  松山鏡 下席(昼の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,800円、学生・シニア 2,300円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】三笑亭笑三
文治メモ 本当に台風が来た。凄い風雨で、ちょっと早めに家を出る。幸い雨は小降りだった。池袋から秋葉原へ出てつくばエクスプレスで浅草へ。濡れるのを最小限にする。こういう日でもお客さんは居るんだよね。「松山鏡」を演る。ずいぶん噛んだな。今日はさらってなかったからな。反省!楽屋で繋いで、夜の日本橋亭へ向かう。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
17:30〜 擬宝珠 笑福亭里光の会
〜夏の噺、いくつか…
【場所】三越前・お江戸日本橋亭
【木戸銭】:当日2,000円 前売1,500円

【問合せ】:落語芸術協会 03-5909-3080
笑福亭里光
笑福亭和光
神田鯉栄
東 京太・ゆめ子
文治メモ 浅草で繋いで、夕方日本橋亭へ向かう。山手線の原宿駅で木が倒れて、内回り外回りもストップした。主要路線がストップしてはどうしようもない。聞いたら、原宿駅が悪いのではなく、明治神宮の敷地で前から何度も倒木でストップしているらしい。お賽銭を沢山貰っているんだからちゃんと管理して貰いたい。里光さんの会も台風で少なめだったが、明るいお客さんで良かった。「擬宝珠」の「崇徳院」で笑ってくれるお客さんだから慣れたお客さんだ。最後まで残って帰宅する。帰宅時には雨は上がっていた。
23 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 今日はハゼ釣りに行く予定で浅草は休みにしてあった。処が昨日の台風でハゼ釣りは中止になり、といって浅草へも今更行けない。一日を有意義に過ごすことにした。KATOREのママさんから車を借りて、芝楽さんの運転で戸田公園へ小柳枝師匠のお見舞いに行く。芝楽さんの娘さんと一緒だ。病院へ行く前にレストランで食事をする。親子はいいなと思う。小柳枝師匠は四月の末に脳梗塞で倒れて、今はリハビリ病院で努力している。お見舞いに行く度に良くなっていて、先日の末廣亭アロハマンダラースのハワイアンで歌を唄ったそうだ。一日に三度もリハビリをしているらしい。努力の人、小柳枝師匠だ。おかみさんとも会えて良かった。夜は芝楽さんと食事。車を運転して貰ったからね。明日は大仁だ。
24 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  お化け長屋 百笑寄席 百笑の湯 春風亭昇羊
文治メモ 今日は新幹線で三島、伊豆箱根鉄道で大仁へ。百笑の湯の落語会。相棒は昇羊さん。今日も沢山のお客さんで、昇羊さんは「ちりとてちん」、僕は「お化け長屋」を演る。久々に独演会で演るので、さらってみた。お客さんに助けられた感じ。終わって、温泉とマッサージ、夕食を満喫。帰りは支配人が三島まで送ってくれた。いつもより早く帰宅出来て、感謝感謝。高畑淳子の倅は馬鹿だね。天狗になったんだよ。親があっての自分なのに、一人で人気が出たのと勘違いしていたのだ。母親がどれくらい頭を下げたか、また、これからどれくらい頭を下げなきゃいけないか。噺家もずいぶん二世がいるが、みんな常識的。それは、みんな前座修行をするからだ。その間に、主従や上下関係、気遣いなどを会得する。芸能人の二世はそれもやらずに世間へ出る。だから、問題を起こすのだ!せめて、お茶出しくらいやらせなきゃ。結論として、親が悪いということになる。芸能人だけでなく政治家もそうだ。ということで、明日は僕の誕生日なのだ!
25 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  木曽義仲 下席(昼の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,800円、学生・シニア 2,300円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】三笑亭笑三
文治メモ 今日は四十九回目の誕生日。深夜に叔母さんの訃報が入った。お世話になった叔母さんで、本当に残念だ。夜はらくごカフェの独演会があるが、昼席はちゃんと務める。前の様子を見ていると、人数の割に笑いが少ないので「義仲」にする。常連さんもいるので、高畑裕太を織り交ぜて演る。喜んで貰えて何より。一旦帰宅して、再び神保町へ行く事にする。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:00〜 お化け長屋
松山鏡
第19回 桂文治 自分のための落語会
「らくごカフェの巻」
【場所】神保町・らくごカフェ
【木戸銭】:当日2,500円、予約2,000円
【問合せ】:らくごカフェ 03-6268-9818
三笑亭小夢
笑福亭希光
文治メモ 【お化け長屋】夕方、KATOREのママさんに車で神保町まで送って貰う。今日もまぁまぁの入りで安心する。お客さんは有り難いね。希光さんの「時うどん」、僕の「お化け長屋」を聴いて貰う。笑いは昨日の方が多かったが、間や言葉は今日の方が良かった。終わって、オウム返しや陰陽、高畑裕太の事を解説する。
【松山鏡】お仲入り後は、小夢さんの「幾代餅」、僕の「松山鏡」を聴いて貰う。普段よく演っている噺を掘り下げて演る。喜んで貰った。終わって、落語の中の田舎者、長葛籠やお奉行様の目線などを解説。お開きにしようと思ったら、小夢さんがケーキを持って登場。お客さんと一緒にハッピーバースデーを合唱して、四と九の蝋燭の火を吹き消した。ビックリするサプライズ。浅草のお客さんやらくごカフェのお客さんにお祝いして貰った。記憶に残る誕生日だった。皆さん、小夢さん、希光さん、ありがとう!帰りもママさんが車で送ってくれて、夕食までご馳走になる。今日はいい誕生日だった。
26 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  代書屋 下席(昼の部)代演 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,800円、学生・シニア 2,300円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】三笑亭笑三
文治メモ 出かけに、隣の新築に越して来た方が、挨拶に来てくれた。近頃なかなかない事で、嬉しく思う。これが日本のいい光景だ。バスで王子へ出て、御徒町の床屋さんでさっぱり。その後、浅草の代演に向かう。今日は「代書屋」にする。最初重かったが、段々笑いが大きくなってきた。おしまいは、笑三師匠の大喜利も代演。二ツ目さん達と笑三師匠と楽しくやる。大喜利も面白いね。終わって、西日暮里までバスで出て、王子へ出て、バスで帰宅。バスはネタをさらってもいいし、居眠りしてもいいから好きだ。
27 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00〜 おすわどん
八五郎出世
第33回 赤鳥寄席 桂文治おさらい会 【場所】目白庭園「赤鳥庵」
【木戸銭】:1,200円
【問合せ】:目白庭園 03-5996-4810
春風亭昇々
文治メモ 【おすわどん】今朝から雨が降ったり止んだり。赤鳥寄席は今日で三十三回目。雨でキャンセルもあり、少ないと係の方が言っていたが、そんなことはなくいい感じだった。昇々さんの「粗忽の釘」、僕の「おすわどん」を聴いて貰う。今回が二度目の高座だった。池袋のネタおろしの方が良かったかな?二度目は安心するので落とし穴があるもの。終わって、歌丸師匠の話やおすわどんの話をする。
【妾馬】お仲入りを挟んで、「八五郎出世」、俗にいう「妾馬」を演る。今日は井戸替えから演ってみた。井戸替えがあるから後半が生きてくる。久々に演ったが、まぁまぁの出来だったと思う。落語のいい要素、泣き笑いが含まれている。終わって、妹の話や小柳枝師匠の話をする。次回はクリスマスイブに赤鳥寄席が決定。明日は七倉神社の独演会だ!
28 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00〜 のっぺらぼう
強情灸
妾馬
根津・池之端落語会 第八回 十一代桂文治の会 【場所】台東区池之端 七倉稲荷神社内会館
【木戸銭】:前売2,000円(小中学生1,000円)、当日2,500円(小中学生1,500円)
【問合せ】:桂文治独演会事務局 050-3497-5500
笑福亭茶光
文治メモ 【のっぺらぼう】今日も独演会。KATOREのママさんが車で根津まで送ってくれた。有り難いね。さすがに疲れているのか、眠くて仕方ない。歳のせいかな?お客さんは雨にもかかわらず、沢山来てくれた。茶光さんの「手紙無筆」、僕の「のっぺらぼう」を聴いて貰う。来月の栄町の会で演るので、演ってみたかった。今日出来て良かった。
【強情灸】本所七不思議や小泉八雲のむじななど「のっぺらぼう」の解説をした後、続けて「強情灸」を演る。「おすわどん」をとも思ったが、「のっぺらぼう」と同じく怪談めいているので「強情灸」にする。小池百合子ではなく、大塚家具の娘を入れる。西崎みどりさんの旅愁も唄って、自分もお客さんにも楽しんで貰えた。
【妾馬】お仲入りを挟んで、「妾馬」、「八五郎出世」を演る。今日も井戸替えから演る。昨日の出来の方が良かった。終わって、圓生師匠や志ん生師匠の話や妹の結婚式、小柳枝師匠の話をする。お客さんからお茶や甘酒の差し入れもあり、皆さんの協力で成り立っている落語会。皆さんに感謝する。終わって、前の柏家さんで鰻を食べて帰って来る。美味しい鰻だね。明日は前座会で早起きだ!
29 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  引越しの夢 下席(夜の部)
禁演落語の会
【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,800円、学生・シニア 2,300円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】三遊亭遊三
文治メモ 今朝は早起きして、浅草で前座の太鼓稽古会。うめ吉さんに来て貰い、俄獅子の太鼓をさらう。騒ぎや武蔵名物、供奴の出囃子の稽古をする。終わって、アロマさんで一服して帰宅。ちょっとだけのんびりして、夕方バスで王子へ出て、再び浅草演芸ホールへ。今日と明日は禁演落語の興行へ出る。今日は「引っ越しの夢」を演る。家でさらって、番頭の売り込みを抜いて短くする。舌の回らない処もあったが、お客さんに助けられた。終わって、高座を終えた柳若さんと一緒に帰宅。今日は旧平治会メンバーが誕生日祝いをしてくれた。傳枝、芝楽、昇々、柳若、翔丸のメンバーだ。お祝いに大刀を貰った。もちろん模造刀だ。嬉しいじゃないの。その後の二次会で僕が恩返しにご馳走する。また、平治会を復活させるかな?明日も早いんだ。
30 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  引越しの夢 下席(夜の部)
禁演落語の会
【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,800円、学生・シニア 2,300円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】三遊亭遊三
文治メモ 今朝も早起きして、都庁で都民寄席のネタ決めを、落語協会とうちの協会、演芸評論家の方々、市馬会長、都庁の皆さんとやる。こうして決めていたんだと分かる。その後、晴れてきたので、青山一丁目の師匠の墓へお参りに行って、健康をお願いする。一旦帰宅して、ちょっとのんびり。夕方バスで王子へ行き浅草演芸ホールへ。僕の前まで小学生の団体が居てどうしようかと思った。何しろ夜這いの噺だからね。そしたら、僕の前で帰ってくれた。心置きなく「引っ越しの夢」が出来る。今日はよく出来た。昨日も演ったし、家でさらったからね。トリの遊三師匠まで残って帰宅。明日は夏の研修会はなし塚まつりだ。
31 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 今日は毎年恒例のはなし塚まつり。田原町の本法寺さんへ協会員が集まり、落語を普通に出来るようにお願いし、噺家の先人に感謝する。戦争によって、落語も歪められたからだ。その後、浅草ビューホテルで会食。席亭さんや演芸関係のお客様をお迎えして、和やかに昼食をとる。物真似などの余興もあり、楽しく食べて飲んでお開き。行き帰り芝楽さんとバスを主体に帰る。王子からバスに乗ったら、ボンボンの太郎兄さんがバス待ちしているのを発見。不思議だね。サスペンスはこういう処から始まる。今日で八月も終わり。何か寂しいのは、僕だけかしら?