2017年1月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31


入口へ
桂文治全仕事目次へ
前月の仕事 次月の仕事

1 時間 演目 イベント名 会場 共演者
20:40上がり 掛け取り 正月初席(第三部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,500、学生 \3,000、小人 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 文治
文治メモ 朝はゆっくり起きる。師匠が元気な頃は、ゆっくり出来なかった。元日の挨拶があったからだ。楽なような寂しいような。昼過ぎに鷹治が挨拶に来る。手拭いとお年玉を渡す。それから大泉学園の師匠宅へ伺い、師匠にお線香をあげる。息子さんと色々話をする。一旦、帰宅して末廣亭へ出掛ける。社長にご挨拶して、楽屋の仲間と新年の挨拶。前座さんとお囃子さんにお年玉を渡す。毎年のこと。元日でお客さんが心配だったが、沢山入っていて一安心。元日なので「掛け取り」を演る。一番早い大晦日の噺。喜んで頂いた。帰りに抜井さんご夫妻に逢う。元日早々末廣亭に来て頂いたのだ。新年の挨拶をして、小竹向原で別れる。明日は国立と末廣亭だ。
2 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:30〜 平林 国立劇場開場50周年記念
平成29年新春国立名人会
【場所】国立演芸場
【木戸銭】:指3,600円 学2,500円
【問合せ・ご予約】:国立劇場チケットセンター 0570-07-9900
【主任】三遊亭遊三
文治メモ 昼間はのんびりして、四時に家を出る。国立演芸場の新春国立名人会だ。二日から始まり、今日は昼夜公演。夜の部の食い付き。満員御礼で大入り袋を戴く。ネタは「平林」にする。時間が十五分だから、寄席サイズ。仲入りが圓丈師匠だったので、噺の中に圓丈師匠を入れる。喜んで貰えた。桃太郎師匠や京太・ゆめ子先生、遊三師匠と今年初めて会う。正雀師匠もそうだ。皆さんに新年のご挨拶。遊三師匠まで残って、末廣亭へ向かう。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
20:40上がり 平林 正月初席(第三部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,500、学生 \3,000、小人 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 文治
文治メモ 楽屋入りする前に喫茶楽屋に寄る。今年初めてでご挨拶。笑遊兄さんがいてご馳走になる。有り難い。昨日も今日もお客さんはよく入っている。高座に上がると、面明かりが点いてない。前座を呼ぶが、返事も返ってこない。しばらくして、面明かりが点く。面明かりがないと顔が暗くなり、表情が分からない。ネタは「平林」。噺の中に笑遊兄さんを出す。コーヒーのお礼。楽しんで貰えた。高座を下りてきて小言。仲入り後はずっと面明かりが点いてなかったという。誰かが気がつきそうなもんだ。それだけ高座を見てないということ。前座が多すぎていけないという問題じゃない。落語に興味がないんだ。そんな輩は辞めた方がいい。噺家はそんな甘い商売じゃない。
3 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:30〜 善光寺の由来 第25回 かめあり亭落語まつり 新春寿寄席 【場所】かめありリリオホール
【木戸銭】:全指3,800円
【問合せ】:かめありリリオホール 03-5680-3333
春風亭一朝
古今亭菊之丞
桃月庵白酒
入船亭小辰
宮田 陽・昇
文治メモ 昼過ぎに亀有駅前にあるかめりあホールへ向かう。寿寄席だ!小辰さんの「錦明竹」、白酒さんの「茗荷宿」、僕の「善光寺の由来」を聴いて貰う。家でさらってみた。随分演ったつもりだが、忘れているもんだ。沢山のお客さんで、ひとくだり抜けてしまった。「お血脈」までいきたかったが、時間の関係で切る。どか〜んという笑いがなかった。反省。仲入り後が菊之丞さんに陽・昇さん、トリは一朝師匠。白酒さんや丞様と話が出来て良かった。後半戦の方々に断って失礼する。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
20:40上がり お血脈 正月初席(第三部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,500、学生 \3,000、小人 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 文治
文治メモ 一件用足しして、夕方末廣亭へ。喫茶楽屋で一服して本当の楽屋へ。楽屋は笑遊兄さんがいて賑やか。お客さんもよく入っていて、とても明るい。「善光寺の由来」から「お血脈」まで演る。「お釈迦様誕生」を抜いて演るとサゲまで行ける。仙台の鈴木先生がいて陽気。気持ちよく出来た。終わって、鈴木先生と小南治兄さんと可龍さんと打ち上げに行く。今年お初の打ち上げ。楽しく程に呑める。何でも程が一番。三ヶ日も終わり、明日からが勝負だね。
4 時間 演目 イベント名 会場 共演者
20:40上がり 鈴ヶ森 正月初席(第三部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,500、学生 \3,000、小人 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 文治
文治メモ 今日と明日は寄席だけ。起きたのは十一時。久々に寝坊する。疲れをとるのは寝るのが一番。昼間はご近所に新年の挨拶をする。夕方、末廣亭へ向かう。その前に喫茶楽屋で一服して楽屋へ。今日から仕事初めなのでお客さんは減ったが、其処までして聴こうという皆さんなので、とても演りいい。高座で「親子酒」か「鈴ヶ森」かと迷ったが、泥棒のマクラから「鈴ヶ森」へ入る。楽しんで貰えた。終わって、四ッ谷の紋松先生宅へ行き、亡くなったたけたけへ挨拶。いろいろご馳走になり帰宅。明日ものんびりだ!
5 時間 演目 イベント名 会場 共演者
20:40上がり 親子酒 正月初席(第三部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,500、学生 \3,000、小人 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 文治
文治メモ 今日も末廣亭だけなので、昼間はのんびり。夕方末廣亭へ向かう。いつもの喫茶楽屋で一服。今日のお客さんの入りが勝負と思っていたが、思ったより入っていた。「親子酒」か「うどんや」かと迷ったが、「親子酒」にする。楽しんで貰えた。中日なので、小文治兄さんと女将さんでお囃子の尚美お姉さん、お囃子の奈保さん、遊びに来た小蝠さんと末廣亭隣のあづまで食事。明日から後半戦だ!早いね。
6 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00〜 お血脈 横浜にぎわい寄席(6) 【場所】横浜にぎわい座 芸能ホール
【木戸銭】:全自 一般:2,800円 シニア:2,700円 学生:1,500円
【問合せ】:横浜にぎわい座 045-231-2515
柳家権太楼
桃月庵白酒
ホンキートンク
北見 伸
雷門音助
文治メモ 今日は三箇所で大忙し。先ずはにぎわい座へ向かう。権太楼師匠に新年のご挨拶。白酒さんも一緒で、三日に会ったばかり。下は満員のお客さんで、とても明るいお客さん。ネタは「善光寺の由来」から「お血脈」まで演る。沢山拍手を戴いた。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:20上がり お血脈 正月初席(第三部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大3,000円 シ・学・着物2,500円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】三笑亭茶楽
文治メモ にぎわい座から池袋演芸場へ。湘南ライナーは便利だわ。池袋演芸場は今年初めて。お客さんは男性が多い。ネタは「お血脈」。にぎわい座同様、ピコ太郎の歌を唄う。今しか出来ない。十分で終わらせる。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
20:40上がり 擬宝珠 正月初席(第三部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,500、学生 \3,000、小人 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 文治
文治メモ 池袋から末廣亭へ。お客さんは昨日より増えた。今日は「擬宝珠」を演る。「崇徳院」との違いは落語好きにしか分からない。他で笑って貰えた。後半疲れか、ちょっと舌がもつれた。今日はお客さんが沢山来てくれた。紋松先生宅で会った社長も来てくれた。ご祝儀までくださった。感謝感謝。明日も三軒だ!
7 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:00〜 源平盛衰記 ほくとぴあ亭 特別編
桂文治と「成金」の新春落語で初笑い!
【場所】北とぴあつつじホール
【木戸銭】:全指:1,500円
【問合せ】:(公財)北区文化振興財団 03-5390-1221
柳亭小痴楽
笑福亭羽光
桂 伸三
春風亭昇也
マグナム小林
文治メモ 今日も忙しかった。バスで王子へ。これは楽でいい。北とぴあのつつじホールで成金メンバーとの落語会。満員御礼で景気がいい。昇也さんの「時そば」、羽光さんの「不動坊」、小痴楽さんの「佐々木政談」でお仲入り。伸三さんの「お見立て」、マグナム小林さんのバイオリン漫談、僕の「源平盛衰記」でお開き。みんなやる気満々で時間が二十分も延びていたので、「源平」にしたが、結局サゲまで演ったので三十分になってしまった。お客さんは一人も帰らなかった。よく笑ってくれるお客さんで良かった。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:20上がり 進藤盛衰記 正月初席(第三部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大3,000円 シ・学・着物2,500円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】三笑亭茶楽
文治メモ 北とぴあを終えて、直ぐにバスで池袋へ向かう。バス停でホームレスのおじさんに話し掛けられて色々話をする。吉野家の大盛券をあげると言われたが、お断りする。池袋は時間が十分だから北とぴあで省いた「進藤盛衰記」を演る。喜んで貰えた。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
20:40上がり 木曽義仲 正月初席(第三部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,500、学生 \3,000、小人 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 文治
文治メモ 池袋を終えて、直ぐに末廣亭へ向かう。土曜日でお客さんもよく入っていた。ネタは「木曽義仲」にする。今日は源平デーだね。お客さんも楽しんでくれた。今日は早く帰って、お湯に入ろう。
8 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:20上がり 平林 正月初席(第三部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大3,000円 シ・学・着物2,500円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】三笑亭茶楽
文治メモ 今日はあいにくの雨。しかも、冷たい雨。久々に下駄を履いて、池袋で富里の我妻先生と待ち合わせ。東武デパートの十五階華湘でご飯をご馳走になる。贅沢な海鮮の入った焼きそばやステーキの入ったチャーハンをいただく。デザートはマンゴープリンで大満足。その上、お年玉も戴く。北区のマラソンを走り、来て頂いた先生に大感謝。それから、池袋演芸場へ行って「平林」を演る。前に上がった笑遊兄さんを出す。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
20:40上がり 扇の的 正月初席(第三部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,500、学生 \3,000、小人 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 文治
文治メモ 雨でお客さんは少ないと思っていたが、下と桟敷は満員。嬉しいね。昨日の続きの「扇の的」を演る。ちゃんと約束は守る。オリンピック委員会と違うのだ。子供さんも居て、とても喜んでくれた。その後、同級生の佐藤君夫妻と食事。いろいろな話をする。楽しかった。同級生とは有り難いものだね。
9 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:20上がり 納豆や 正月初席(第三部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大3,000円 シ・学・着物2,500円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】三笑亭茶楽
文治メモ 今日は池袋と末廣亭の二軒だけ。大相撲中継を視て、出掛けられる時間でのんびり。三連休も最終日で、池袋は少な目のお客さんだが、とても明るいお客さん。常連の石井さんが毎日客席にいる。久々に「納豆や」を演る。今日も前に出た笑遊兄さんを入れて演る。楽しんで貰えた。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
20:40上がり やかんなめ 正月初席(第三部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,500、学生 \3,000、小人 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 文治
文治メモ 末廣亭は思ったよりお客さんが残ってくれた。今日は演りたかった「やかんなめ」を演る。病気のマクラを振って本題へ。楽しんで貰えて良かった。喜多八兄さん、見てくれましたか?終わって、小文治兄さんと尚美お姉さん、柏枝さんと打ち上げ。楽しい話に花が咲く。小文治兄さんにタクシーで送って貰った。感謝感謝。明日は千穐楽だ!
10 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:20上がり 進藤盛衰記 正月初席(第三部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大3,000円 シ・学・着物2,500円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】三笑亭茶楽
文治メモ 今日は昼間へ入れ替わり。腹の立つことがあり、高座は上の空。楽屋で色々喋って、気持ちが大分おさまる。こういうことではいけないね。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
20:40上がり 豆や 正月初席(第三部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,500、学生 \3,000、小人 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 文治
文治メモ 池袋から御徒町の床屋さんへ行ってさっぱりする。喫茶楽屋で駿府寄席の打ち合わせ。小きんさんに久々に会う。その後、楽屋入りして、高座は「豆や」。一度演りたかった。売り声から「豆や」へ。今日の楽屋はうるさい。自分も楽屋でうるさいから小言が言えない。連休明けに来てくれるお客さんなので、とてもよく聴いて笑ってくれる。終わって、楽屋一同高座に出て貰い、お客さんに写真を撮って貰って、笑遊兄さんの音頭で手締めをしてお開き。笑遊、伸治、金太郎、右團治、北見伸、瞳ナナ、遊喜、傳枝、正二郎、柳若各師が残ってくれて賑やか。トリとしては本当に嬉しい。その中に弟子がいないというのは、情けない。終わって、笑遊、伸治、遊喜、傳枝、正二郎、柳若各師と打ち上げ。楽しく千穐楽を迎えられた。皆さんのおかげ。帰宅して、高座のある初日だけ来て、後はまるで楽屋に顔を出さない弟子に大雷。昨日今日二ツ目になった者が天狗になってるんだ。基本からやり直さなくてはならない。気持ちよく帰って来たのに、台無しになった。情けない!
11 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 手帳やカレンダーに学校公演と書いてあったが、事前に行程表や確認の連絡がない。早めに起きて、連絡を待っていたがなかった。やはり、何かの勘違いだったようだ。でも、何となく嬉しい。いい骨休みになった。明日は栄町会館の独演会だ。「幇間腹」は久々だ!
12 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 幇間腹
親子酒
第20回 桂文治 自分のための落語会 栄町編 【場所】新桜台・栄町会館
【木戸銭】:2,000円
【問合せ】:ブティックKATORE 03-3557-0981
雷門音助
春風亭昇市
文治メモ 【幇間腹】今日の昼間はのんびり稽古をして、夕方は栄町会館へ。二十回目の自分のための落語会。今回はちょっと少な目のお客さんだが、ノリはいつも以上。昇市さんの「子ほめ」、僕の「幇間腹」を聴いて貰う。「幇間腹」は何年演ってないんだろう?久々にさらった。池袋は二十分で出来るかな?演っていて楽しい。終わって、寄席芸人のあり方などを解説する。
【親子酒】仲入り後は、音助さんの「権助魚」、僕の「親子酒」でお開き。普段演らないスイミングクラブや塩辛屋のオヤジを入れて演る。何度も聴いてくれているのに笑ってくれる。有り難いお客さん。終わって、師匠最後の高座が「親子酒」だったことや右團治さんに教わったなどを解説する。初春なので、手拭いの抽選会をしておしまい。終わっての打ち上げも楽しかった。世話人の皆さんに感謝感謝。
13 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 今日は休みだが、KATOREのママさんに車を借りて、芝楽さんの運転で早稲田大学の演劇博物館へ。落語の展示があるという事で、前から行きたかった。人形町末廣の再現や小圓朝師匠を追っかけた映像、上方四天王の鳴り物教室の映像など面白いものばかり。落語の映像は、喜多八兄さんの「黄金の大黒」が流れていた。リストには師匠文治の「お血脈」もあり、音声だけだが、さんまさんの「米揚げいかき」もあった。じゅげむスマイルの大野さんや市江さんにも逢った。その後、雑司が谷へ行き、好楽師匠の娘さんがやっているひなの郷で子持ちたい焼きを買い、鬼子母神様にお参りして帰宅。いい休みになった。明日から忙しいんだ。
14 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:00〜 火焔太鼓
やかんなめ
初笑い新春らくご長屋
一期一会文治独演会
【場所】なかの芸能小劇場
【木戸銭】:全自:2,900円 前売2,700円
【問合せ】:オフィス10 03-6304-8545
柳亭芝楽
文治メモ 【火焔太鼓】三時から中野のなかの芸能小劇場で独演会。僕の会の前が、夢丸さんと正太郎さんの会。二人と話をした処、これから早稲田大学の演劇博物館へ行くという。昨日行った話などをする。開演前十五分になっても芝楽さんが来ない。昨日確認したのに。電話したら新大久保にいるとのこと。はやく来いと大雷。開演二分前に来た。小言を言われながら着替えている。芝楽さんの「ぜんざい公社」はまるでやる気がない。玉簾をやる時には活き活きしている。次に上がると、お客さんはしらけている。僕の会は前回の福丸さんが褒めてくれた位明るいお客さんなんだよね。骨董のマクラにも余り食い付かない。本題に入ってようやく戻ってきた。今日は師匠の誕生日で、お客さんも沢山入っているのに申し訳ない。一番手の役割は重要なんだよ。
【やかんなめ】仲入りの間に遅れた理由を訊ねると、午前中に浅草を終えて、一度家に帰ってしまったらしい。そりゃあ遅れるわ。また、腹が立ってきて、おしまいの「やかんなめ」にも気が入らない。噺家、いや、落語は弱いもので、気分がそのまま高座へ出る。昨日、運転してくれたので気を遣って頼んだのだ。もっと気を僕やお客さんに遣って欲しい。弟子といい後輩といい、新年早々イライラさせるわ。明日は北海道だ!
15 時間 演目 イベント名 会場 共演者
12:45〜 平林 冬のシアターZOO寄席
昼の部
初笑い寄席
【場所】シアターZOO
【木戸銭】:全自:1,800円 前売1,500円
桂 枝光
四弦亭八十八
文治メモ 今朝は六時前に起きて、池袋からリムジンバスで羽田空港へ。新千歳空港へ向かう。行先板にはマイナス十五度の表示。北海道は一面の雪。枝光兄さんが迎えに来てくれた。道々色々話をしながら会場のシアターZOOへ向かう。こちらは二回目。一部は一席でいい。枝光兄さんの「色事根問」、落語愛好家の八十八さんの「新聞記事」、僕の「平林」を聴いて貰う。時間は二十分ということだったので寄席サイズ。楽しんで貰えた。休憩無しで兄さんの「雁風呂」でお開き。「雁風呂」は文我兄さんが池袋で演っていたのを聴いた。珍しい噺。くすぐりが沢山入っていて、勉強になった。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:30〜 お血脈
親子酒
冬のシアターZOO寄席
夕の部
文治・枝光二人会
【場所】シアターZOO
【木戸銭】:全自:3,000円 前売2,500円
桂 枝光
文治メモ 【お血脈】三時半から枝光兄さんとの二人会。一部は満席だったが、二部は値段も上がったせいか、少なくなる。お客さんは正直だね。それでも好きな方々なので、心底楽しんでいる。枝光兄さんの「看板の一」、僕の「お血脈」を聴いて貰う。ちょっと舌の回らない処があった。ピコ太郎はまだまだうける。枝光兄さんの「崇徳院」でお仲入り。
【親子酒】「崇徳院」は昨年演ったので、やはり勉強になる。おしまいは「親子酒」にする。西武の悪口から本題へ。好きな方々で良かった。気持ちよく演らせて貰った。Facebookの友達小熊さんとも話ができて良かった。終わって、兄さんが空港まで送ってくれる。疲れているのに、本当に申し訳ない。兄さんに感謝。八時過ぎの飛行機で帰って来て、直ぐに練馬行きのリムジンバスがあった。ラッキー!明日は松本だ!
16 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 擬宝珠
親子酒
第492回 松本落語会
桂文治・鷹治親子会
【場所】瑞松寺
【木戸銭】:全自:3,500円 前売3,000円
桂 鷹治
文治メモ 【擬宝珠】一時のあずさで松本へ。世話人さんと冬限定すんき蕎麦をいただく。野沢菜が入った蕎麦で、酸っぱさと出汁が合う。それから、会場の瑞松寺へ。雪の中、沢山のお客さんに来て頂いた。鷹治の「初天神」、僕の「擬宝珠」を聴いて貰う。長い落語会なので、「『崇徳院』じゃなかったのね」がはまる。ノリよく笑って貰えた。
【親子酒】仲入りの間に色紙の抽選会がある。続いて、鷹治の「のめる」、僕の「親子酒」でお開き。こちらのお客さんは本当に明るい。雪の中でも来てくれるお客さんだから当たり前かな。終わって、打ち上げも楽しく、川エビの天ぷらや野沢菜、馬刺、山賊焼きを堪能する。山賊焼きとは鶏の唐揚げで、とりあげるのシャレである。気持ちよく寝られた。
17 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  時そば
強情灸
新老人の会    
文治メモ 【時そば】十時にチェックアウトして、鷹治は東京へ帰り、僕は十一時から新老人の会の新年会で落語。新老人の会は、百幾つの日野原先生が作った会で、全国に会員が沢山いるらしい。「元気で長生きする」がモットー。笑いと健康をおしゃべりして、「時そば」を聴いて貰う。陽気な新老人の皆さんだ。
【強情灸】「時そば」を終えて、一時間だったが、アンコールを頂いたのでもう一席「強情灸」を短めに演る。小池百合子や冬の花を唄う。終わって、食事会にも招待された。皆さん、元気で食欲旺盛。元気で長生き。いいね!
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  源平盛衰記
親子酒
新春落語会 【場所】:松本市公民館 Mウィング・中央公民館  
文治メモ 【源平盛衰記】早めに食事をとり、皆さんに挨拶して、松本公民館へ向かう。こちらで新春落語会。沢山のお客さんで、先ず「源平盛衰記」を一時間。「義仲」と「扇の的」を演る。楽しんでいただけた。
【親子酒】お仲入りを挟んで、「親子酒」を演る。仕草の入るものはいいね。終わって、ちょっと一息入れて、五時から懇親会。お店は昨日打ち上げをやったお店。世話人さんと楽しい時間を過ごして、最終のあずさで帰って来る。今日はよく働いた。
18 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:30〜
17:00〜
扇の的
チャミー落語会 【場所】:喫茶店チャミー 春風亭昇吾
文治メモ 【扇の的】二時半からいつも行く喫茶店チャミーさんの落語会。一部はご近所の皆さんの集まり。昇吾さんの「悋気の独楽」、僕の「扇の的」を聴いて貰う。昨年の一月に「木曽義仲」を演っていたので、続きで「鵯越え」と「扇の的」を演る。喜んで貰えた。終わって、手拭いの抽選会。次は五時から。
【尻餅】五時からは早稲田大学のOB稲門会の皆さんの集まり。昇吾さんの「ちりとてちん」、僕の「尻餅」を聴いて貰う。しばらく演っていなかったが、何とか出来るもんだ。終わって、こちらも手拭いの抽選会。毎年二回やって貰えるなんて、本当に有り難い。昇吾さんは次があり、終わって新宿へ向かった。忙しいね。
19 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  尻餅 よこぎん寄席   古今亭菊之丞
入船亭小辰
太田その
文治メモ 昼間はのんびりして、夕方、元町・中華街駅へ。練馬の新桜台から副都心線で一本だが、一時間ちょっとかかる。港近くのホテルで横浜銀行預金者の集まりで落語。三回目かな?男性が多く、なかなか笑ってくれない。寄席のお客さんじゃないからね。小辰さんの「悋気の独楽」、菊之丞さんの「幇間腹」、太田そのさんの「寄席の唄」、僕の「尻餅」を聴いて貰う。今日はちょっと笑って貰え、尻を叩く処で拍手を貰った。きっちり演る。丞様は痛風が出たらしい。お大事に。五十近くなると何かしら出るものだ。僕も気を付けよう。帰りも特急飯能行きがあり、一本で帰って来る。
20 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  木曽義仲 下館法人会   柳亭芝楽
文治メモ 昼前に、下館の瀬端さんが車で迎えに来てくれる。芝楽さんと乗り込んで下館へ。何度か電車で行ったが、車は楽でいい。下館の寿司屋さんで食事をして、近くのホテルで法人会の新年会。男性が多く、昨日と変わらないが、今日は陽気な男性陣。芝楽さんの「寿限無」と僕の「義仲」、芝楽さんの玉すだれを楽しんで貰えた。終わって、懇親会があり、県議会議員の方が挨拶。茨城県も選挙で大変らしい。東京都も都議選があり、信念も見栄もかなぐり捨てて生き残ろうとする都議の姿が哀れだ。懇親会でずいぶんお酌をして頂き、その後、瀬端さんのお友達と二次会。食べっぱなしでお腹はいっぱい。楽しく呑んで、その後、瀬端さんが車で家まで送ってくれた。呑める方なのに申し訳ない。僕らは楽が出来た。瀬端さんやお仲間に感謝。ご縁を結んでくれた前橋の故・前治さんに感謝する。
21 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:45〜 親子酒 桂文治 新春の集い 【場所】練馬ココネリ3F(大)
【木戸銭】:2,500円
【問合せ】:文治後援会 03-3557-0981
柳亭芝楽
宮田陽・昇
文治メモ 昼間は御徒町の床屋さんにバスで王子へ向かった。着いた途端に京浜東北線が止まっているというアナウンス。床屋さんの後に練馬へ行かなければならない。仕方なくタクシーに乗る。するとこの運転手が、話が通じない。ナビを入れてもよく分からない。上野の広小路を知らない奴が運転しちゃいけないね。何処なら分かるんだと訊いたら、北区しか分からないという。呆れてものが言えない。床屋さんでサッパリして、大江戸線で練馬へ。今日は後援会新春の集い。寒い中、沢山のお客さんに来て頂いた。芝楽さんの「寿限無」、僕の「親子酒」を聴いて貰う。何度も聴いているのに笑ってくれる。嬉しいね。仲入り後は、宮田陽・昇さんの漫才。本当に面白い。その後、色紙などの抽選会。島根や山梨から来て頂いたお客さんもいらしてありがたい限り。終わって、打ち上げはいつものイタリアン。果実の入ったワインが美味しい。楽しく呑んでいると、四人のおばさんが酔っ払って、グラスを倒したり、ワインを昇さんの上着にかけたりする。帰りには顔から転んで大騒ぎ。女の酔っ払っいはみっともない。陽・昇さんは練馬近辺に住んでいるので、気を遣わなくていい。後援会の皆さんや会場作りや受付をやって頂いた皆さん、仲間に感謝する。
22 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00〜 木曽義仲 第67回 昭島寄席「新春初笑い」 【場所】KOTORIホール
【木戸銭】:全指3,500円
【問合せ】:KOTORIホール 042-546-1711
三遊亭小遊三
春風亭小柳枝
ナイツ
松旭斎小天華
文治メモ 今日は綱渡り。高円寺に出て、総武線で三鷹、青梅特快で昭島へ。文化会館で新春寄席。前座の頃、師匠と一緒に小柳枝師匠に呼んで頂いた。小柳枝師匠は、昨年、脳梗塞で倒れ、リハビリをして、久々の高座。何度もお見舞いに行ったが、行く度に言葉がはっきりしていた。電話では普通の会話。竹わさんの「初天神」、僕の「義仲」を聴いて貰う。だんだんお客さんが食い付いてくる。僕の後は小天華お姉さんのマジック、小柳枝師匠は「厩火事」を演るという。仲入り後は、ナイツさん、小遊三師匠でお開き。小柳枝師匠の噺を聴きたかったが、東村山の仕事があったので、高座を降りて直ぐにタクシーに乗り込む。小柳枝師匠の高座を見たかったなぁ。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  寿限無 親子芸能体験 【場所】東村山中央公民館  
文治メモ 昭島からタクシーで東村山中央公民館へ。慣れた運転手さんで良かった。昨日みたいな運転手はダメだ。ギリギリだが、ちょっとだけ余裕を持って到着。親子芸能体験というイベントで、狂言や舞踊、清元、和妻と色々な芸を見て貰う。僕は「寿限無」を演る。短めにやるので、お寺へ訪ねて行くところから。子供さんは素直だね。終わって、出演者が出てエンディング。司会は小柳さんと可風さん。東村山の仕事はカレンダーに書いてなくて、昭島を受けてしまった。いわゆるダブルブッキング。仕事場が近くで良かった。皆さんに心配を掛けた。本当にごめんなさい。
23 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 親子酒 川越にっかん飛切落語会 【場所】ウェスタ川越 大ホール (埼玉県)
【木戸銭】:3,000円(全指)
【問合せ】:日刊スポーツ新聞社広告事業局 03-3547-0900
三遊亭遊喜
柳亭小痴楽
神田松之丞
ジャガモンド
文治メモ 昼間はのんびりして、「味噌蔵」、「義眼」の稽古をする。夕方、川越へ向かうが、小竹向原から行くと便利だわ。川越駅から歩いてちょっとのウェスタ川越で落語会。会場が広すぎて、お客さんが少なく見える。池袋だったら立ち見。若手の漫才で始まり、小痴楽さんの「浮世床」、川越在住の遊喜さんは「熊の皮」。仲入り後、松之丞さんの「雷電初土俵」、僕の「親子酒」でお開き。協賛のお店を噺の中に入れる。喜んで頂き何より。川越在住の小林さんや川越出身の紋松先生とお友達も来てくれた。本当に嬉しい。終わって、紋松先生とお友達と軽く打ち上げ。明日はコラボの打ち合わせがある。
24 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:00〜 掛け取り 第133回 昭島若手落語会 【場所】中神・松寿司
【木戸銭】:4,000円(ビール・寿司付)
【問合せ】:橋本 042-543-0555
日向ひまわり
瀧川鯉斗
文治メモ 一時から成子坂下の事務所の入る花伝舎で、明日のコラボレーションの打ち合わせ。成子坂下まではバスで行く。ギタリストの渡辺香津美さんと「うどんや」の打ち合わせ。渡辺さんは神様的ギタリスト。「うどんや」に音をつけて頂く。打ち合わせが終わり、喫茶楽屋で繋いで、西武新宿から拝島へ出て、中央線の中神へ行く。松寿司さんでの落語会。若手のレギュラーが勉強する会。今回の若手は鯉斗さんで「片棒」、ひまわりさんの講談「加藤孫六」、僕は「掛け取り」を演る。柳昇師匠や彦六師匠を入れる。終わって、お寿司をいただき、帰宅する。明日はコラボレーションだ。
25 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:00〜 うどんや 創遊・楽落「夜」vol.36
音楽家と落語家のコラボレーション
【場所】東京文化会館小ホール
【木戸銭】:全自1,000円
【問合せ】:事業企画課 03-3828-2111
渡辺香津美(ギター)
文治メモ 昼間はのんびりして、「うどんや」をさらう。三時前にバスで赤羽へ出て、上野の東京文化会館へ。昨日打ち合わせした渡辺さんとのコラボレーション。一度本番通りにやり、音合わせする。七時から本番。満員のお客さんで、前説をやり、渡辺さんのミニコンサート。裏で聴いていたが、素晴らしい音。そのまま、渡辺さんのギターで登場。繰り返しのくだりはコミカルに、みい坊との回想はしんみり、うどんやと寒空の星の処は哀愁のある曲を弾いて頂いた。気持ちよく、ちょっと長めに台詞を加える。ギターが素晴らしいんだもん。終わって、二人でトーク。気さくに話して頂き、お客さんも笑ってくれた。その後、渡辺さんと記念撮影も撮って頂いた。ギターの神様は優しく、気さくな方だった。ご縁に感謝する。
26 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  味噌蔵
義眼
  富里 マジックジェミー
春風亭昇市
文治メモ 【味噌蔵】今朝は六時に起きて、京成上野駅へ。時間があったので、公園内を散歩していく。昇市さんと待ち合わせして成田空港へ。我妻先生夫妻の車で富里の会場へ。もう何年お世話になってるかな?一人暮らしのお年寄りに演芸を楽しんで貰うという催し。とてもいい行事だね。今日も元気なお年寄りでいっぱい。昇市さんの「つる」、僕の「味噌蔵」を聴いて貰う。長いけど分かりいいから得な噺だね。
【義眼】仲入り後、マジックジェミーさんのマジック、僕の「義眼」を聴いて貰う。病気のマクラから本題へ。富里の我妻先生を出す。楽しんで貰った後は、朝食会。美味しい料理を楽しむ。世話人さんの計らいに感謝する。我妻先生夫妻にも感謝する。帰りはマジックジェミーさんに新小岩まで車で送って貰った。ずいぶん運転が上手くなったね。帰
宅して、五時から落語教室。熱の入った稽古で、三月の発表会の打ち合わせもする。僕の刺激にもなる。
27 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  転失気 学校公演 浦安高校  
文治メモ 今朝は早起きして、有楽町線と東西線を乗り継いで行徳へ。急病人が出てダイヤが乱れていたが、さほど影響はなかった。浦安高校の学校公演で、かい枝さんの「初天神」、貞友さんの講談、ボンボン先生の曲芸、僕の「転失気」でお開き。とても素直な生徒さんで、みんな褒めていた。帰りは東西線で高円寺まで出て帰って来る。午後はのんびりできる。本当は中野の三杉里親方にマッサージをお願いしたかったが、予約いっぱいで諦める。
28 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00〜 親子酒
寿限無
第22回なにわ亭落語会
桂文治・柳亭芝楽二人会
【場所】神田神保町 和亭『なにわ』
【木戸銭】:6,000円(懇親会費込み)
柳亭芝楽
文治メモ 【親子酒】昼前に芝楽さんが来て、いつもの喫茶店チャミーさんで軽食をとり、神保町のなにわさんへ向かう。なにわさんにはずっとお世話になっていて、亡くなったマスターの七回忌。マスターにはまって、なにわ落語会にもよく出させて頂いた。女将さんも元気で、今もお世話になっている。地下のお座敷に一杯のお客さんで、暖房がいらないくらい熱い。芝楽さんの「つる」、僕の「親子酒」を聴いて貰う。第一回目のネタが「親子酒」で、その時とはずいぶん違っている。それを亡きマスターや女将さんに聴いて欲しかった。
【寿限無】仲入り後は僕の「寿限無」を聴いて貰う。録画した「昭和落語心中」でやっていたので、演りたくなった。狩野英孝や寿輔師匠を入れて楽しんで貰えた。おしまいは芝楽さんの「やかんなめ」と玉簾。芝楽さんにも刺激を与えなきゃいけない。終わって、みんなで一杯。マスターにも女将さんにも喜んで貰えたと思う。良い七回忌の集まりだった。
29 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00〜 親子酒 初笑い寄席 桂文治落語会 【場所】名古屋市 西文化小劇場
【木戸銭】:前売2,500円 当日3,000円(全指)
【問合せ】:名古屋市文化振興事業団チケットガイド 052-249-9387
桂右團治
林和利(講話)
文治メモ 今日はちょっと早起きして、東京駅から名古屋へ。西区の劇場で落語会。笑い研究の林先生主催の会で、早稲田大学出身で右團治さんも出演。今回は二回目。まず林先生の講演があり、右團治さんの「ラーメン屋」でお仲入り。「ラーメン屋」を演りたくなった。仲入り後は、僕の「親子酒」を聴いて貰う。所々間が違って、いつもの出来ではなかった。反省!終わって、抽選会があり、僕と右團治さんの手拭いをプレゼント。打ち上げは近所の料理屋さんの別館で。みんなで早稲田大学の校歌を歌い、人生劇場の口上を聴かせて頂いた。右團治さんは新横浜で降りて、八王子へ帰った。僕は帰宅して平治会。芝楽、柳若、翔丸、昇羊さんとお好み焼きで親交を深める。一日みっちり動いたなぁ。
30 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 今朝は十時から末廣亭で前座会。遊史郎さんに来て貰い、「七段目」の太鼓とツケを稽古。祭囃子もエンドレスで稽古。まるでダメだった前座さんも随分叩けるようになった。稽古は裏切らない。代演でもあれば良かったが、なかった。喫茶楽屋でアイスコーヒーを飲んで一服。笑遊兄さんにご馳走になる。嬉しいな。明日は師匠の命日だ!
31 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 午前中に芝楽さんの運転で青山一丁目の師匠のお墓へお参りする。今日が命日。亡くなった日のことや病院へ行った日のことを思い出す。師匠は元気だったから死なないと思っていた。あっという間だった。師匠と御先祖様の墓に水をかけると、師匠の墓は直ぐに乾く。石の性質が良いのかな。触ると温かい。健康をお願いする。芝楽さんと町内で食事をして、コーヒーを飲んで別れる。ご苦労様。午後はのんびりできた。一月もおしまいで、明日から二月か。はやいね。