2017年2月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28


入口へ
桂文治全仕事目次へ
前月の仕事 次月の仕事

1 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:10上がり 義眼 上席前半(昼の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,800円、学生・シニア 2,300円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】三遊亭遊三
文治メモ 今日から二月。バスで王子へ出て浅草へ。アロマさんで一服して楽屋入り。今日は「義眼」を演る。明日のために演りたかった。お客さんはどんよりしていたが、よく笑ってくれるお客さんを頼りに演る。終わって、トラヤさんで新しい帽子を購入。その後、御徒町へ出て、床屋さんでサッパリして、王子からバスで帰宅。明日はらくごカフェだ!
2 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:10上がり 代書屋 上席前半(昼の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,800円、学生・シニア 2,300円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】三遊亭遊三
文治メモ 今日は一本遅いバスで王子へ行き、浅草の楽屋へ。アロマさんは休み。今日は団体が入っていて、満員立ち見のお客さん。迷ったが「代書屋」にする。陽気なお客さんで、団体のお客さんだろうが、うろうろし過ぎ。せっかく食い付いたお客さんをうろうろする客が糸を切ってしまう。空気を読めない人はダメだね。終わって、直ぐに帰宅して、夜のらくごカフェに備える。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:00〜 味噌蔵
義眼
第22回 桂文治 自分のための落語会
「らくごカフェの巻」
【場所】神保町・らくごカフェ
【木戸銭】:当日2,500円、予約2,000円
【出演】桂 文治「味噌蔵」「義眼」ゲスト:三遊亭遊子

【問合せ】:らくごカフェ 03-6268-9818
三遊亭遊子
文治メモ 【味噌蔵】夕方、KATOREのママさんの車で神保町のらくごカフェへ。風が強い中、沢山のお客さんに来て貰った。希光さんの「真田小僧」はサゲまで。その後、僕の「味噌蔵」を聴いて貰う。前は得意にしていた噺で、人物をはっきり描いたつもり。楽しんで貰えた。終わって、教わった鯉昇兄さんのこと、うちの師匠のこと、食べる仕草のおいしさなどの解説をする。らくごカフェや栄町の落語会に八回以上来て頂いた方へのプレゼントもある。
【義眼】仲入り後は、遊子さんの「孝行糖」、僕の「義眼」を聴いて貰う。「味噌蔵」が解説を入れて一時間あったので遊子さんが調整してくれた。申し訳ないので、三月の栄町をお願いする。「義眼」は短く、解説も短めにやる。義眼はあまり演る人がいないネタ、師匠は女性客が多い時に演っていた等の解説をする。その後は遊子さんや希光さんにも出て来て貰い写真撮影をする。帰りは噺家三人ともKATOREのママさんの運転でご馳走になる。行きも帰りも感謝する。
3 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:10上がり 時そば 上席前半(昼の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,800円、学生・シニア 2,300円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】三遊亭遊三
文治メモ 今日もバスで王子へ出て浅草へ。アロマさんへ寄ってから楽屋入り。今日はちばテレビの収録があり、新山真理姉さんに頼まれた「時そば」を高座にかける。真理姉さんの同級生が文京区立第九中学校の先生で、英語の教科書に「時そば」が出ているらしい。お客さんにも生徒さんにも喜んで貰えた。インタビューも沙織ちゃんから受ける。楽屋に残って、仲入りで豆まきに参加する。その後、浅草寺へ行き、豆まきをする。沢山のお客さんに豆をまくのは気持ちいい。蝮先生や順子師匠、ナイツさんやニュースペーパーさん、金馬師匠にもお会いした。蝠丸兄さんと伸治兄さんも一緒。袴を浅草の楽屋へ置いて、バスで池袋へ出る。混んでたね。池袋でやぶ宗の旦那と待ち合わせして打ち合わせ。やぶ宗さんは師匠が落語会をやったり親しい蕎麦屋さんだったが、昨年店を閉めた。今度、郵便局になる。その記念パーティーで一席演らせて貰う事になった。打ち合わせを兼ねて昔話をしながらずいぶん呑んでしまった。感謝感謝。
4 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:10上がり 善光寺の由来 上席前半(昼の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,800円、学生・シニア 2,300円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】三遊亭遊三
文治メモ 昨日は話が弾んだせいで調子に乗って呑み過ぎ、今日は久々の二日酔い。熱いお湯に入ってアルコールを抜く。今日は電車で浅草へ。夜は静岡の駿府寄席で「お血脈」を演るので、寄席でさらわせて貰う。時間の関係で善光がご本尊を背に負う処まで。日曜日のお客さんで、分かりいいように間をおく。翁そばで力そばを手繰って、捕鯨船の旦那さんと立ち話をして、アロマさんで一服。捕鯨船の旦那が電話してくれて勘定は旦那持ちとのこと。嬉しいね。たけしさんが頭が上がらないのが分かるね。バナナジュースをご馳走になる。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:30〜 お血脈 第58回駿府寄席〜清水落語王国共催
柳家小きん・桂文治二人会
【場所】MIRAIEリアン コミュニティーホール七間町(静岡市葵区七間町12-4)
【木戸銭】:前売2,500円 当日3,000円
【問合せ】:喫茶じゅげむ 054-273-5640
柳家小きん
文治メモ 田原町から神田へ出て、東京から新幹線で静岡へ。小きんさんと昇市さんと改札で待ち合わせ。世話人さんの車で会場へ。以前やっていた清水の落語会で収録したお歴々のテープが出てきた中にうちの師匠やつば女師匠の噺が見つかったとの事で、つば女師匠の「らくだ」とうちの師匠の「お血脈」のさわりを聴いて貰ってから、弟子がその噺を演るという企画。小きんさんとは久々の仕事。同期で、前座の頃はよく一緒になった。お客さんも沢山来て頂き、昇市さんの「つる」、小きんさんの「らくだ」でお仲入り。仲入り後はつば女師匠の「らくだ」とうちの師匠の「お血脈」をちょっとだけ聴いて貰ってから、小きんさんと対談。お客さんも懐かしく聴いていた。つば女師匠もうちの師匠も同じ年に亡くなっているんだね。小きんさんも僕も十一代で、不思議な縁を感じる。つば女、文治と仲が良かった。おしまいは僕の「お血脈」。要所要所でどか〜んと笑ってくれる明るいお客さん。気持ちよく演らせて頂いた。打ち上げは世話人さんのトップで落語喫茶店をやっている寿限無さんで。寿限無のご主人が体調不良で、長く続いた駿府寄席も次回でひとまず最終回とのこと。復活を願いたい。素晴らしいお客さんだもの。帰りは小きんさんと色んな話をしながら盛り上がる。昔の思い出は色褪せてない。楽しい仕事だった。皆さんに感謝。
5 時間 演目 イベント名 会場 共演者
12:30〜 時そば
幽霊の辻
第28回新春葉山寄席〜新春初笑い 【場所】葉山町福祉文化会館
【木戸銭】:2,000円
鏡味味千代
三遊亭金の助
文治メモ 【時そば】池袋から湘南ライナーで逗子へ。近くなったね。味千代さんと金の助さんと待ち合わせして、葉山の会館へ。毎年お世話になっている落語会。今日は満員御礼で世話人さんもびっくり。金の助さんの「狸」、僕の「時そば」を聴いて貰う。高座が高いせいかお客さんの反応もいい。高座は高くなきゃいけない。沢山拍手を貰った。
【幽霊の辻】抽選会の後は、味千代さんの曲芸、僕の「幽霊の辻」を聴いて貰う。中に味千代さんも入れて、子供さんにも喜んで貰えた。終わって、ちょっと打ち上げ。世話人さんの苦労も報われて良かった。帰りは、宇都宮行きで帰り、味千代さんと金ちゃんは千葉行きで帰る。池袋へ着いて、有楽町線に入ると新桜台方面には行かないと言う。保谷駅で人身事故があり、西武有楽町線はストップして、西武池袋線へ回れと言われた。雪や台風があると新桜台駅は直ぐに切り捨てられる。みんなあてにしてるんだから。二つの線を乗るので、四つの駅で三百九円も掛かる。高い銭を取ってそれだ! カードの一件もあり、西武は好きになれない。改善して欲しいよね。
6 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  木曽義仲 定席(代演) 【場所】お江戸上野広小路亭
【木戸銭】:当2,000円 前1,800円 シ1,500円 小1,000円
【問合せ・ご予約】:永谷商事(株) 03-3833-1789
【主任】桂 歌助
文治メモ 志願して広小路亭の代演。バスで王子へ出て御徒町へ。圓満さんが仲入り前に上がっているのに、支度している。訊いたら、枝太郎さんが忘れていて二度上がりらしい。たまに寄席は二度上がりがある。詰めたり、延ばしたり、二度上がりと寄席芸人は自由にできる。僕は「義仲」にする。「やかんなめ」とも思ったが、さらってなくて怖かった。帰りも王子からバスで帰って来る。バスはいいよね。たまに裏切られるけど。
7 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  親子酒   東大泉地区区民館  
文治メモ 西武線で大泉学園へ行き、迎えの車で東大泉地区区民館。昨年二十周年を迎え、僕は十九年お世話になっている。開演前に、感謝状と記念品を戴く。嬉しいね。その後、「親子酒」を聴いて貰う。今日は風が強く、お客さんの入りを心配したが、満員のお客さん。お客さんもなれているので、笑って欲しい処で笑ってくれる。委員会の皆さんの努力にも感謝する。夜は芝楽さんを呼び出し夕食を楽しむ。
8 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:45〜 源平盛衰記
親子酒
宇都宮落語会定例会
桂文治 独演会
【場所】栃木県総合文化センターサブホール 春風亭昇市
文治メモ 【源平盛衰記】夕方、東京から宇都宮へ。相棒は昇市さん。世話人さんと一緒に会館へ行き、宇都宮落語会の始まり始まり。お客さんも満員で活気のある会で、昇市さんの「つる」、僕の「源平盛衰記」を聴いて貰う。四十七回目とあって、噺に馴れたお客さん。気持ちよく、四十五分演らせて貰った。
【親子酒】仲入り後は「親子酒」を聴いて貰う。噺家の逸話から本題へ。此処のところ「親子酒」が楽しくなってきた。ご当地のネタも入れて、四十分演る。うちの師匠の若い時と晩年の得意ネタで儲けさせて頂いた。師匠に感謝。終わって、打ち上げも楽しく、世話人さんも落語をやるので話がはずむ。最終の新幹線で帰って来る。お客さんや世話人さんに感謝する。
9 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  木曽義仲 青梅信用金庫 【場所】羽村市生涯学習センターゆとろぎ 瀧川鯉昇
宮田陽・昇
瀧川鯉左久
文治メモ 今日は寒いし、雨も降っている。出掛けに雨は止んでいたので、折り畳み傘を持って行く。所沢に出て、拝島から羽村と思ったが、人身事故で西武線が止まっている。此処のところ多いね。生きた証をみんなに知らせたいのかな?練馬からバスで中野へ出て、中央線で羽村へ向かう。立川から雪になった。羽村のゆとろぎホールで青梅信用金庫主催の年金受給者の集まり。大ホールで二階まで満員の予定が雪でちょっと少なかったようだ。この寒さと雪で無料だから仕方ない。青梅信用金庫さんには毎年鯉昇兄さんと河辺の本店でお世話になっている。世話人さんの伊藤さん夫妻と楽屋でお会いした。鯉佐久さんの「狸の賽」、僕の「木曽義仲」を聴いて貰う。お年寄りなので、間をとりながらしゃべる。だんだん笑いが大きくなってくる。時間の関係で「義仲」まで。仲入り後は、宮田陽・昇さんの漫才、鯉昇兄さんの「二番煎じ」でお開き。帰りは、所沢へ出て、帰って来る。練馬も雪になっていた。明日は休みだ!
10 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 今日は休みで、「幇間腹」や「つる」、「文七」の「吾妻橋」までさらったりする。夕方、バスで赤羽へ出て、御徒町へ行き、落語協会に新真打ちのお祝いを届ける。新真打ちの中には、大分出身の朝也さんもいるが、大分の仕事でパーティーに出席できない。申し訳ない。その後、床屋さんでさっぱりして阿佐ヶ谷へ。同級生の佐藤さんと友達と待ち合わせをして、二人が行きつけのお店へ行き、落語会の打ち合わせがてら、一献酌み交わす。和風の家庭的な店で、日本酒の種類が多い。マスターも落語好きで話がはずむ。にごり酒のお燗は初めて呑んだ。僕は日本酒を呑むと明くる日がきついので、ちびちびやらせて貰う。鍋も美味しく、炊きたてご飯がばかうま。二人にご馳走になる。感謝感謝。三月の末に落語会がある。
11 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  親子酒
やかんなめ
第15回 甲山落語会 【場所】岡崎市民会館・甲山会館 桂 鷹治
鏡味味千代
文治メモ 【親子酒】午前中の新幹線で名古屋へ行き、名鉄で東岡崎へ向かう。曲芸の味千代さんと一緒で、鷹治は昨日から岡崎へ行っている。地元だからね。甲山落語会は、以前にお世話になって、琴光喜が辞めた時だったのでNGワードだった事を覚えている。鷹治の地元で、早いうちに完売御礼になったようだ。良い弟子を持ったものだ。鷹治の「初天神」、僕の「親子酒」を聴いて貰う。前回は「源平」と「肥がめ」だった。鷹治のお父さんを出してみる。楽しみながら演った。
【やかんなめ】仲入り後は、僕が先に上がる。今日から池袋と末廣亭の掛け持ちで、池袋は間に合わないが、末廣亭は間に合いそうだから休まなかった。それでも、トリに回ると怪しいので、先に上がらせて貰う。「やかんなめ」にする。軽い噺をと思ったが、冒険の方を選ぶ。喜んで貰えて良かった。こういう時には嬉しさも倍だね。終わって、大急ぎで着替えて駅まで世話人さんに送って貰う。世話人さんや鷹治、味千代さんに申し訳ない。鷹治にしっかりやって欲しい。名古屋駅で、前座のはまぐりさんに逢う。前に行った西口文化小劇場で落語会があったようだ。会館にポスターが貼ってあった。さて、これから末廣亭だ!
時間 演目 イベント名 会場 共演者
20:00上がり 鈴ヶ森 中席(夜の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三遊亭遊吉
文治メモ 名古屋から東京、丸の内線で新宿三丁目へ。喫茶楽屋で一服して楽屋に。土曜日で沢山のお客さん。若いお客さんが多く、ちょっと反応が違う。二丁目落ちで降りる。トリの遊吉兄さんまで残って、初日の打ち上げに参加する。笑いの尽きない打ち上げだった。兄さんに感謝。
12 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00上がり 寿限無 中席前半(夜の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】春風亭柳橋
文治メモ 昼間はのんびりできて、「二番煎じ」や「つる」の稽古をする。夕方、先ずは池袋に向かう。お客さんは入っているが、日曜日のお客さんと常連さんと混ざっている。前のご夫婦と常連さんが頼り。後ろで寝ているお客さんを牽制しながら、一所懸命に演る。それでも送り手が凄かった。喜んでくれたんだね。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
20:00上がり 時そば 中席(夜の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三遊亭遊吉
文治メモ 池袋から新宿三丁目へ。喫茶楽屋で一服して楽屋入り。末廣亭もお客さんがいるが、桃太郎師匠の「結婚相談所」でも笑わない。きっちり演った方が良いと思い、マクラは殆ど振らず、「時そば」に入る。要所要所で笑ってくれた。こういう手法もあるんだね。引き出しが沢山あった方がいい。トリの遊吉兄さんまで残って帰宅。録画した「相棒」や「ダーウィンが来た」「サザエさん」を見る。
13 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00〜 二番煎じ   花の湯 桂 鷹治
文治メモ 鷹治と新幹線で新富士へ。迎えの車で富士宮の花の湯。二時からの落語会で、鷹治の「元犬」、僕の「二番煎じ」を聴いて貰う。久々で始めは探り乍らだったのが後半には何とかなる。もうちょっと稽古をしないとダメだね。鷹治は居残りで温泉を楽しみ、僕は池袋と末廣亭があるので、直ぐに東京へ帰る。寄席は大事よ!
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00上がり やかんなめ 中席前半(夜の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】春風亭柳橋
文治メモ 新富士駅のホームで知り合いに逢った。不思議だね。東京駅から大急ぎで池袋へ行く。前の米福さんが噺を間違えたとしきりに反省していた。その後、僕の「やかんなめ」を聴いて貰う。僕もうっかり、おかみさんの癪の合薬が薬缶だと言い忘れ、あとから噺の中で入れた。間違いは伝染するんだよね。今日のお客さんは明るく、よく笑って貰えて、お客さんに助けられた。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
20:00上がり 平林 中席(夜の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三遊亭遊吉
文治メモ 池袋から末廣亭へ向かい、喫茶楽屋で一服する。今日は大ママに会えた。楽屋入りすると、桃太郎師匠がお客さんが陰気だと嘆いている。昨日も陰気だった。今日もニュースペーパーさんでも拍手がなかったりした。桃太郎師匠やニュースペーパーさんがダメなら何をやってもダメだ。「平林」の中で、「お客さんが重い」と愚痴を言う。少しは気を遣うようになって来た。トリの遊吉兄さんまで残って帰宅。今日は何だか疲れた。
14 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00〜 親子酒 第45回「朝日いつかは名人会」
落語&とっておきトークタイム
【場所】浜離宮朝日ホール 小ホール
【木戸銭】:全指2,500円
【問合せ】:朝日ホール・チケットセンター 03-3267-9990
柳亭小痴楽
神田松之丞
笑福亭希光
文治メモ 昼前に家を出て、朝日新聞社の浜離宮ホールへ向かう。初めての「いつかは朝日名人会」。お客さんも一杯で、希光さんの「犬の目」、松之丞さんの「扇の的」、小痴楽さんの「明烏」でお仲入り。二人とも勢いがあっていい。仲入り後は、松之丞さんと小痴楽さんとの対談。松ちゃんに山陽を継いで欲しい話や小痴楽さんが僕の弟子だった事などをおしゃべりして、お客さんに楽しんで貰う。対談の後、直ぐに高座に上がって「親子酒」を演る。本当に明るいお客さんで気持ちよく演らせて貰う。お客さんからチョコレートを貰った。今日はバレンタインなのだ。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00上がり 豆や 中席前半(夜の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】春風亭柳橋
文治メモ プロデュースの京須さんに挨拶して、池袋へ向かう。今日の池袋は常連さんが多いせいで、「豆や」の小ネタがうける。ちょっと売り声をやり、本題へ入る。明るいお客さんに感謝。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
20:00上がり 木曽義仲 中席(夜の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三遊亭遊吉
文治メモ 池袋から新宿へ。喫茶楽屋で一服して、楽屋入り。今日はいつもより明るいお客さん。「義仲」を演ったあと、遊吉兄さんまで残って帰宅。芝楽さんと夕食をとる。明日はさなぎの会だ!
15 時間 演目 イベント名 会場 共演者
17:15上がり 強情灸 中席前半(夜の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】春風亭柳橋
文治メモ 今日はゆっくり寝たいと思ったが、電話や宅配便が来て寝かせてくれない。今度真打ちになる大分の後輩朝也さんが挨拶に来てくれた。近所だが、昨日も来てくれたようで、お湯に浸かっている時に呼び鈴が鳴っていた。何度も申し訳ない。合同のパーティーも個人のパーティーも出席できない。重ね重ね申し訳ない。お祝いを渡して許して貰う。池袋は小柳さんに入れ替わって貰い、五時十五分上がり。久々に「強情灸」を演る。鮎川いずみさんの「冬の花」を唄う。明るいお客さんで良かった。これから、日本橋亭でさなぎの会だ。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 つる 第32回 さなぎの会 【場所】三越前・お江戸日本橋亭
【木戸銭】:当日2,000円 前売1,500円
【問合せ】:事務局 090-4072-2438
春風亭柳若「宿屋の富」
春風亭昇々「御神酒徳利」
雷門音助「転宅」
文治メモ 池袋から日本橋亭へ。今日は沢山のお客さん。挨拶でさなぎの会の終了の話などをする。十年前は二ツ目の高座がなく、底上げで始めた。今は二ツ目の方が高座が多く、応援する会が増えた。もう役割が終わった気がする。今年は後二回あるので、終わってから考えよう。昇りんさんの「たらちね」、僕の「つる」を聴いて貰う。久々にさらってみた。意外と間違いやすい噺なので、気をつけて演る。寄席で出来るね。続いて、柳若さんの「宿屋の富」。持ち前の明るさで噺を進めていく。処々に新しい固い言葉が出るので、柔らかい言葉にするようアドバイス。川崎の柳好師匠の「宿屋の富」を聴くよう勧める。仲入り後は、昇々さんの「御神酒徳利」。人名や言葉の間違いがあり、教わった方に聴いて貰ったかと訊くと、聴いて貰ってないという。分かるんだ。あげて貰うと治してくれる。今は良いが、年をとって苦労するぞとアドバイス。落研に毛が生えたように思う。あげてくれる方に教わった方がいい。おしまいは音助さんの「転宅」。落ち着いて、なかなかの出来。平屋でドカンときたので上出来。食べる処をしつこく、もっとはじけていいとアドバイス。みんな個性があっていい。打ち上げも賑やかで、時々噺の話をする。とにかく、今日はお疲れ様。
16 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00上がり 幇間腹 中席後半(夜の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】神田松鯉
文治メモ 昼間はのんびりできる。夜席の良さだね。夕方、池袋の三桐さんで草履を買い、池袋演芸場へ楽屋入り。今日から松鯉先生のトリなので、沢山のお客さんがいる。冒険して「幇間腹」を演る。ちょっと間が悪かったかな。また挑戦しよう。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
20:00上がり 寿限無 中席(夜の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三遊亭遊吉
文治メモ 池袋から末廣亭へ。喫茶楽屋で一服して楽屋入り。今日のお客さんは明るかった。「寿限無」を演る。拍手もいただいた。トリの遊吉兄さんまで残る。その後、中野の三杉里親方の処でマッサージを受ける。久々で気持ちよく、ケア出来た。その後、親方に誘われて、近くの餃子屋さんでご馳走になる。相撲の話をして楽しかった。親方に感謝感謝。
17 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  幇間腹 中席後半(昼の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】三笑亭笑遊
文治メモ 今日の夜は都民寄席があるので池袋は昼に入れ替わり。夜の末廣亭は休み。池袋はよくお客さんが入っている。昨日、あまりよくなかった「幇間腹」をリベンジ。今日は何とか出来た。明くる日に演り直しができる寄席が好きだ。これから、羽村へ向かう。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00〜 親子酒 第47回 都民寄席 羽村公演 【場所】羽村市生涯学習センターゆとろぎ
【木戸銭】:入場無料
【問合せ】http://tominyose.jimdo.com/  03-5909-3081
柳家喬太郎
柳亭小痴楽
ロケット団
文治メモ 池袋から所沢、小平、拝島、羽村へと向かう。都民寄席で羽村ゆとろぎへ。駅に着くと喬太郎さんと解説の今野さんが手を振っている。ゆとろぎを通るバスがあり、楽に行ける。歩くと十分は掛かる。数日前、青梅信用金庫の仕事で来た場所だ。今日は都民寄席で一杯のお客さん。あお馬さんの「錦明竹」、小痴楽さんの「真田小僧」、僕の「親子酒」を聴いて貰う。とても陽気なお客さんで、気持ち良く出来る。仲入り後は、今野さんの解説、ロケット団の漫才、喬太郎さんの「抜け雀」でお開き。先に失礼する。来た道のりを逆に帰る。
18 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00〜 鈴ヶ森 座・高円寺寄席
百花繚乱!四派そろい咲き
【場所】座・高円寺2
【木戸銭】:全指:3,000円
【問合せ】:座・高円寺チケットボックス 03-3223-7300
林家彦いち
立川談笑
三遊亭兼好
文治メモ 羽沢からバスで高円寺へ向かう。高円寺駅入り口の座・高円寺で四派の落語会。文治、彦いち、談笑、兼好の四人のメンバーが高円寺落語まつりで毎年お世話になっている。骨折や仕事で二年間出られず、四人が揃ったのは久々らしい。僕は末廣亭があるので、前座さんの後に上がらせて貰う。満員のお客さんで素直なお客さん。笑んさんの「道灌」の後、「鈴ヶ森」を演る。気持ち良く出来た。「追い剥ぎの前座か?たどたどしい『道灌』を演りやがって」に客席も楽屋もばかうけ。笑んさんの高座返しの時も笑っていた。こういうのが面白いね。さて、これから末廣亭だ!
時間 演目 イベント名 会場 共演者
20:00上がり 木曽義仲 中席(夜の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三遊亭遊吉
文治メモ 高円寺から末廣亭へ。土曜日で下は満席のお客さん。桃太郎師匠が「これが本来の末廣亭のお客さんたよ」と言うくらい明るいお客さん。今日は「義仲」を演る。普段演らない処やトリの遊吉兄さんを紹介したり、新鮮な気持ちで演る。オチは進藤さんオチ。今日も遊吉兄さんまで残って帰宅。膝前は帰り辛いよね。
19 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  二番煎じ   桜台一丁目会館 三遊亭遊七
文治メモ 二時から近くの桜台一丁目会館の落語会。町内でやって貰っている落語会で、今日は消防署から注意事項があった。火事は怖いからね。その後、遊七さんの「たらちね」、休憩を挟んで、僕の「二番煎じ」を聴いて貰う。独演会で演るつもりなので、ちょっとさらわせて貰う。陽気なお客さんで助かるが、ちょっと高座が低い。客席を低い椅子にしたので、高座が低くなった。終わって、高くして欲しいとお願いする。 町内の皆さんに感謝。これから、寄席を二軒だ!
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00上がり つる 中席後半(夜の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】神田松鯉
文治メモ 桜台一丁目の会から帰って来て、一服して池袋へ。今日も沢山のお客さんで明るい。「つる」を演る。持ち時間が二十分なので、ちょっと短かった。楽しんで貰えて何より。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
20:00上がり 強情灸 中席(夜の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三遊亭遊吉
文治メモ 池袋から新宿へ。喫茶楽屋で一服と思ったが、貸し切りだったので諦める。末廣亭のお客さんは元へ戻った。昨日は良かったのに。桃太郎師匠や遊喜さんが歌を唄っていたので、「強情灸」で「冬の花」を唄う。歌ネタの繰り返しに喜んで貰えた。トリの遊吉兄さんも「歌でも唄うかな」と「猫の災難」の中で言ってウケていた。これが寄席の良い処。
20 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00上がり 親子酒 中席後半(夜の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】神田松鯉
文治メモ 普段よりちょっと早めに出て江戸川橋の郵便局へ。去年まではやぶ宗という蕎麦屋さんだった。明日、椿山荘で御披露目があり、落語をやるのでご挨拶。その後、池袋の喫茶店ふらみんごで一服。松鯉先生や桃太郎師匠も行く喫茶店で、柳橋兄さんに教えて貰った。一度行きたかったので、いい機会だった。落ち着いて長く居られる喫茶店。池袋のお客さんは明るかったので「親子酒」を演る。二十分でおさめる。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
20:00上がり つる 中席(夜の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三遊亭遊吉
文治メモ 池袋から新宿へ。喫茶楽屋で一服する。今日は大ママさんの出番。お客さんにご馳走になる。末廣亭のお客さんも陽気だった。「つる」は最近掘り返した噺で、楽しく演っている。トリの遊吉兄さんまで残り、打ち上げにも参加する。遊吉兄さん、歌助さん、昇乃進さん、遊喜さん、柳若さんと賑やかにおしゃべり。遊吉兄さんに感謝。
21 時間 演目 イベント名 会場 共演者
    文京水道郵便局移転開局祝い 椿山荘 柳亭芝楽
文治メモ 昼間はのんびり。芝楽さんが来たので一緒に食事。夜も空いてるようなので、玉簾をお願いする。夕方、芝楽さんと椿山荘へ向かう。やぶ宗さんが、文京水道郵便局になったので、祝賀会があり余興を頼まれる。パーティーだとなかなか聴いて貰えないが、笑って拍手をくれるお客様。文京区という人気かな?師匠とやぶ宗さんの思い出や千円郵便貯金をしていた師匠の話をして、「源平」へ入る。時間が押していたので、「進藤盛衰記」と「噺家列伝」を演ってから、芝楽さんと交代する。玉簾も「おおっ」と歓声が上がる盛り上がり。本当に素晴らしいお客さん。夕食やお土産まで戴いた。師匠の巻いた種を僕が収穫させて貰った。ご縁に感謝。
22 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  二番煎じ 百笑寄席 百笑の湯 春風亭昇羊
文治メモ 今朝は早起きして、浅草で前座会。「たぬき」の太鼓の稽古をする。楽輔兄さんと優しく、厳しく教える。その後、東京駅から三島、伊豆箱根鉄道で大仁へ行き、百笑の湯の落語会。相棒は昇羊さん。半年ぶりの大仁。随分間が空いたね。お客さんは満員で、昇羊さんの「だくだく」、僕の「二番煎じ」を聴いて貰う。とても陽気なお客さんでのせられてしまった。終わって、温泉とマッサージ、夕食をいただいて、静養して帰って来る。明日は定期検診だ。
23 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 午前中にお茶の水の病院へ定期検診。その後、御徒町の床屋さんへ行ってさっぱりする。帰宅して、五時から落語教室。三月五日が発表会なので、細かく指導する。皆さん個性的で面白い。是非、五日は江古田の栄町会館へ来て貰いたい。明日は独演会だ!
24 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:45〜 幇間腹
つる
二番煎じ
第80回 桂文治独演会 【場所】人形町 日本橋社会教育会館8Fホール
【木戸銭】:全自3,000円
【問合せ】:オフィスマツバ 050-3497-5500
スペシャルゲスト:ナイツ
三遊亭金の助
文治メモ 【幇間腹】昼間は稽古をして、夕方、KATOREのママさんの車で人形町の日本橋社会教育会館へ送って貰う。有り難いね。今日は八十回目の独演会。沢山のお客さんに感謝する。 三十二年ぶりに高校の同級生も来てくれた。転勤で東京に住んでいるようだ。持つべきものは友達だ。金の助さんの「饅頭怖い」、僕の「幇間腹」を聴いて貰う。初めてのお客さんもいるようで、「饅頭怖い」であまり笑わなかったので、内弟子の話をしてほぐす。寄席芸人の話から幇間腹へ入る。猫が死ぬ処や針で仕立てる処をリアルに演る。
【つる】「幇間腹」を終えて、一旦袖へ引っ込み、手拭いと扇子を替えて再び高座へ。今日は二席のつもりだったが、「つる」を演りたくなったので三席にする。マクラもそこそこに噺に入る。「はるかかなた」をしつこく演る。十分ちょっとだったが、楽しんで貰えた。
【二番煎じ】仲入りの後は、ナイツさんの漫才。いつも新しい漫才で感心する。いつも快く出てくれて、本当に有り難い。おしまいは「二番煎じ」。ちょっと短縮版で演ったが、四十五分あった。冬限定の話なので、のべつに出来ない。それが寂しい。お客さんは楽しんでくれた。三席みっちり演ると、やった感がある。次は八十一回目だ!打ち上げは塩ちゃんこで一杯。楽しくお客さんと話し乍らの酒は美味しい。明日は地元だ。
25 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  時そば   桜台地区区民館 春風亭昇羊
文治メモ 今日は近所の桜台地区区民館での落語会。今年で五回目。無料なので、早くに満員御礼になったそうだ。昇羊さんの「初天神」、僕の「時そば」を聴いて貰う。とても明るいお客さんに感謝。終わって、昇羊さんと桜台駅のガストで食事。その後、息抜きに久々にパチンコをやる。家を出るときにKATOREのママさんと逢った。悪い事はできないね。結果は負けた。まぁ、腹違いの兄を暗殺するような国だからね。気さくで愛嬌のあるお兄さんだったね。
26 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  親子酒 下席(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,800円、学生・シニア 2,300円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】桂 文治
文治メモ 今日は長かった。バスで王子へ出て浅草へ。三時半から伸しんさんに「転失気」の稽古。四時半から寿輔師匠に「ラーメン屋」の稽古をつけて頂く。稽古でぐっと来る。涙もろくなったね。それから、アロマさんでつないで楽屋に戻る。それでも、時間はある。何しろ夜トリの代バネだからね。今日のお客さんは若いせいか皆苦労している。仲入りで変わった。日曜日の夜だから、好きなお客さんだけ残ったのだ。探りながら「親子酒」に入る。本当は「らくだ」を演りたかった。落ち着いて、ちゃんと笑ってくれた。気持ちよくバスで池袋まで帰る。江古田で降りて、浅間神社にお参りして帰る。
27 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  つる 下席(昼の部)代演 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,800円、学生・シニア 2,300円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】古今亭寿輔
文治メモ 今日は志願して代演。その前に青山一丁目の師匠のお墓にお参りして、健康をお願いする。それから、浅草へ向かい、アロマさんで一服する。鯨やの社長にご馳走になる。浅草は一杯のお客さん。「待ってました」と言ってくれるお客さんが大勢いた。トリの寿輔師匠が「文七」を演るというので、短めに「つる」を演る。楽しんで貰えた。明日は平治会のドライブだ!
28 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 今日は平治会の日帰り旅行。KATOREのママさんに車を借りて、芝楽さんの運転で柳若さんと翔丸さんと一緒。アクアラインで木更津方面へ。芝楽さんの親元でふきのとうと夏みかんを採る。その後、いちご狩りをする。初めての体験で楽しく、飽きるほど食べた。その後、木更津港の食堂で、三色丼や穴子丼を食べる。僕は車海老のかき揚げ丼にする。あれほどいちごを食べて、よく入るよね。その後、ホテル三日月に行き、温泉とプールを楽しむ。その後、自宅へ帰り、ふきのとうやみかんを分けて、八時から中野のウィングビレッジで平治会。昇羊さんも合流してお洒落餃子を楽しむ。三杉里親方に連れて行って貰った店で、挨拶に行く。相撲噺とちゃんこ鍋の会の相談をする。二月最終日を一日遊ぶ。池波正太郎先生も小説で書いている。人は遊びながら働く生き物だと。