2017年4月 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
1 | 土 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
13:30上がり | 親子酒 | 定席 | 【場所】:お江戸上野広小路亭 【木戸銭】:当2,000円 小1,000円 【問合せ・ご予約】:永谷商事(株) 03-3833-1789 |
【主任】三遊亭左右喜 | ||
文治メモ | 今日から四月。昨日のニュースで、故郷宇佐で園児切りつけ事件が放送された。観光大使としては困るね。悪いニュースはいけません。犯人は狂人だったようだ。亡くなる方がいなくて良かった。バスで赤羽に向かうが、途中から渋滞になった。運転手に交通状況を放送して欲しい。床屋さんが十二時からで、間に合いそうもないので中板橋入り口で降りる。中板橋駅から池袋へ出て、御徒町の床屋さんへ行く。十分遅れでさっぱり。広小路亭が一時二十分で「親子酒」を演る。のんびり演っていて、気がついたら下り時間間近。慌てて倅を帰宅させる。今日のお客さんは陽気でよく笑ってくれる。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
木曽義仲 | 上席前半(昼の部) | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 2,800円、学生・シニア 2,300円、小学生 1,500円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】三遊亭圓輔 | |||
文治メモ | 広小路亭を終えて、バスで浅草へ向かう。アロマさんで一服して楽屋へ。昨日、招き猫のジロリちゃんが放送されたせいで、見ているお客さんも多くて遊べなかった。満員のお客さんだが、ちょっとおとなしい。「義仲」を演って後へ繋ぐ。役割を全うする。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
18:00〜 | 親子酒 | 第175回 にぎわい座 名作落語の夕べ | 【場所】:横浜にぎわい座 芸能ホール 【木戸銭】:全指3,100円 【問合せ】:横浜にぎわい座 045-231-2515 |
三遊亭萬橘「代脈」 柳亭小痴楽「幇間腹」 入船亭扇遊「花見の仇討ち」 |
||
文治メモ | 浅草から桜木町のにぎわい座へ。久々の名作の夕べ。沢山のお客さんで、前座さんの「からぬけ」、萬橘さんの「代脈」、僕の「親子酒」を聴いて貰う。広小路亭の方が良 かったね。CSの収録もあった。仲入り後は小痴楽さんの「幇間腹」、扇遊兄さんの「花見の仇討ち」でお開き。扇辰、扇治、扇遊各師と立て続けに一緒に仕事。縁があるんだね。帰りは馬車道から新桜台まで一本だが、長い間乗っていたね。明日は中野で独演会だ! |
|||||
2 | 日 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
15:00〜 | 二十四孝 鼻ほしい 代書屋 |
らくご長屋 一期一会文治独演会 | 【場所】:なかの芸能小劇場 【木戸銭】:全自:2,900円 前売2,700円 【問合せ】:オフィス10 03-6304-8545 |
笑福亭茶光 | ||
文治メモ | 【二十四孝】今日は浅草は休みで、中野のなかの芸能小劇場へ。桜並木が綺麗で、花見も盛んだ。お客さんもほぼ満員で活気がある。茶光さんの「動物園」、僕の「二十四孝」を聴いて貰う。月末の落語研究会で演るので、ちょっと冒険する。久々のネタだったので緊張する。ちょっと荒削りだった。これから調整していこう。 | |||||
【鼻ほしい】仲入り後は「鼻ほしい」。春のネタで、放送禁止のネタだが残さなくてはいけない。春の風景が好きなんだなぁ。マンガにして、楽しんで貰えた。 | ||||||
【代書屋】もう一席短い「代書屋」を演る。独身ネタを入れて、サゲは森友学園にして爆笑。終わって、茶光さんにも出て来て貰い写真撮影。今度は七月だ。帰りはKATOREのママさんがタクシーで送ってくれた。感謝感謝。 | ||||||
3 | 月 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
13:30上がり | やかんなめ | 定席 | 【場所】:お江戸上野広小路亭 【木戸銭】:当2,000円 小1,000円 【問合せ・ご予約】:永谷商事(株) 03-3833-1789 |
【主任】三遊亭左右喜 | ||
文治メモ | 今日は電車で御徒町まで行く。広小路亭はお客さんは入っているが、ちょっと反応が悪い。それでも、今日「やかんなめ」が出来たことに感謝する。さて、これから浅草だ! | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
代書屋 | 上席前半(昼の部) | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 2,800円、学生・シニア 2,300円、小学生 1,500円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】三遊亭圓輔 | |||
文治メモ | バスで浅草へ向かい、アロマさんに寄る。消防車が何台もいて何かと思ったら、ラーメンのあづまで火事があったようだ。幸い小火ですんで良かった。浅草は「代書屋」を演る。サゲは昨日やった森友学園でばかうけ。バスで池袋まで帰って来て、三桐さんで草履を買う。西武線で練馬へ出たら凄い雨と雷。タクシーもずいぶん並んでいた。早めに並んで良かった。 | |||||
4 | 火 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
13:30上がり | おかふい | 定席 | 【場所】:お江戸上野広小路亭 【木戸銭】:当2,000円 小1,000円 【問合せ・ご予約】:永谷商事(株) 03-3833-1789 |
【主任】三遊亭左右喜 | ||
文治メモ | 今日はバスはすいすい動いて赤羽へ。御徒町の広小路亭は沢山のお客さんだが、ちょっと反応が鈍い。広小路亭ではありがち。陽気か陰気かはっきり別れる。今日は「おかふい」。久々にさらったので演ってみる。らくごカフェで演るので、今日出来て良かった。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
鈴ヶ森 | 上席前半(昼の部) | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 2,800円、学生・シニア 2,300円、小学生 1,500円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】三遊亭圓輔 | |||
文治メモ | 小柳さんと浅草へ向かい、アロマさんで一服する。捕鯨船の大将にごちになる。有り難いね。浅草の高座は「鈴ヶ森」にする。楽しんで貰えた。終わって、小柳さんに「親子酒」の稽古。仕草は喋りながら演る。録音では分からないからね。 | |||||
5 | 水 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
13:30上がり | 二十四孝 | 定席 | 【場所】:お江戸上野広小路亭 【木戸銭】:当2,000円 小1,000円 【問合せ・ご予約】:永谷商事(株) 03-3833-1789 |
【主任】三遊亭左右喜 | ||
文治メモ | 今日もバスで赤羽へ出て、広小路亭に向かう。今日は「だくだく」を演りたかったが、前座さんが演っていたので「二十四孝」にする。中野の時より声を張らずに演る。中野より良く出来たと思う。広小路亭は「親子酒」と「やかんなめ」、「おかふい」、「二十四孝」と冒険出来た。持ち時間が二十分は有り難い。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
初天神 | 上席前半(昼の部) | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 2,800円、学生・シニア 2,300円、小学生 1,500円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】三遊亭圓輔 | |||
文治メモ | バスで浅草へ出て、アロマさんで一服。またまた捕鯨船の大将にご馳走になる。感謝感謝。浅草の高座は「初天神」。久々に演ったなぁ。「飴」と「団子」まで。忘れてないもんだね。その後、馬ん長さんに「だくだく」を稽古。トリの圓輔師匠まで残って、バスで池袋へ出て、一旦帰宅する。その後、芝楽さんと明日の挨拶に行く。明日はテイト寄席だ! | |||||
6 | 木 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
19:30〜 | お血脈 だくだく |
西新宿ぶら〜り寄席 文さん、二ツ目を邪魔する会 Vol.12 |
【場所】:落語くらぶ(ミュージックテイト西新宿店内) 【木戸銭】:予約 2,000円、当日 2,300円 【問合せ】:03-5332-6396 |
柳亭芝楽 | ||
文治メモ | 【お血脈】昼間はのんびりして、夕方、KATOREのママさんがタクシーでテイトまで連れて行ってくれた。芝楽さんも一緒。楽をさせて頂く。沢山のお客さんで、芝楽さんが「蒟蒻問答」を演る。もう少し勉強しなければ駄目だ。まだ一所懸命演っている前座さんの方がいい。独演会をやらない人は駄目だね。「だくだく」を先に演るつもりだったが、あまりにお客さんが冷めちゃったので、先に「お血脈」を演る。だんだんお客さんが温まってくる。久々に南無阿弥陀と南無妙法蓮華経の芝居の違いを演る。ピコ太郎の唄を歌い、サゲまで演る。終わって「お血脈」の解説をやる。講釈をうちの師匠は習って、「お血脈」や「源平」、「やかん」で役に立ったなどの話をする。 | |||||
【だくだく】仲入り後は「だくだく」を演る。高座では何年振りだろう?昨日、稽古をつけたので、新しいくすぐりを入れて演る。新鮮味があって、楽しく演らせて貰う。昭恵の百万円の封筒や獺祭なども入れた。師匠が上方から持って帰った話や「書き割り盗人」と上方では言うなどの解説をする。終わって、呑み仲間と焼き肉食べ放題へ行く。蟹が美味く、肉より蟹を食べていた。次回のテイト寄席は、八月十日だ! | ||||||
7 | 金 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
文治メモ | 今日は休みだが、一時に末廣亭裏の喫茶楽屋で読売の長井さんと待ち合わせをする。月末の落語研究会で「二十四孝」を演るので、そのこぼれ話をする。パンフレットに載せて頂けるそうだ。師匠文治から三席目に教わった噺や寄席では「梯子を取る」で切っていたなどの話をする。「やかんなめ」や「二十四孝」、「妾馬」、「ラーメン屋」など宿題が多く、夢にも出てくるようになった。自分を追い詰めないと駄目な性質だから仕方ないね。 | |||||
8 | 土 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
やかんなめ | 病院寄席 | 前橋・中央群馬脳外科病院 | ||||
文治メモ | 今日はお釈迦様の誕生日の花まつり。それにしても、政治家は与太郎ばかり。与太郎のくせに大臣になりたがる。大臣にならず、平議員なら目立たないのに、大臣になって与太郎を露わにする。稲田、金田、今村、三馬鹿兄弟だ。民進党を抜ける議員も多い。裏切るものは何度も裏切る。色々言い訳をするが、自分が選挙にうかりたいからだ。汚ねぇ野郎だ!怒りを抑えて、新幹線で高崎へ行き、タクシーで前橋の中央群馬脳外科病院へ。久々の病院寄席。今日も沢山のお客さんで、落語愛好家の皆さんの「風呂敷」、「錦明竹」、「幇間腹」、俗曲を楽しんで貰い、おしまいは僕の「やかんなめ」。下らない事を喋って四十五分。好きだね。お客さんにも楽しんで貰えた。終わって、焼き肉で打ち上げ。此処のところよく肉を食べてるね。肉を食べている方が元気だからね。すっかりご馳走になり、すっかりお世話になる。皆さんに感謝感謝。帰りは高崎線で帰って来る。新幹線は直ぐに大宮だから面白みがない。 | |||||
9 | 日 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
進藤盛衰記 | 柳亭芝楽 | |||||
文治メモ | 今日は早起きして、後援会の皆さんと八丈島へ一泊旅行。池袋からリムジンバスで羽田空港へ。飛行機で八丈島へ到着。八丈島は初めて。観光案内のバスで、八丈富士麓の農場へ行き、展望台から海を一望できるが、風が強い。みんなで記念撮影。それから、フリージアの花畑を見て、キョンのいる植物園へ。キョンに見とれて、木の根っこに躓き見事に転ける。左腕を擦り剥き、ほっぺもちょっとだけ擦り剥く。年をとったね。植物園にアロエがあったので、応急措置を施す。同行の芝楽さんに感謝。それから、南原千畳敷へ行き、宇喜多秀家夫妻の石像と千畳敷を散策する。宇喜多秀家は関ヶ原の戦いで西軍へつき、八丈島へ流罪になったのだ。故郷の岡山を向いている。それから、ホテルに入り、六時から落語会。芝楽さんの「権助魚」と玉簾、僕の「進藤盛衰記」を聴いて貰う。始まりがちょっと遅れ、転んだ顛末や八丈島の人が何度か挑戦して南大東島へ居着いたなどの話をしている内に時間がなくなってしまう。「進藤盛衰記」も楽しんで貰えて十分オーバー。それから、宴会に突入する。料理の品数も多く、お腹一杯になる。それから、お湯へ入り、二次会はホテル地下のバーでカラオケで一杯。みんな元気だ!明日は雨らしい。ちょっと心配だね。 | |||||
10 | 月 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
文治メモ | 今朝も早起きして、朝食をしっかり三杯お代わりをする。自分でも呆れる。今朝から風雨が強いので、ちょっと心配になる。バスで大阪トンネルを通り、八丈太鼓の実演を観に行く。トンネル前で景色を眺める筈だったが、雨風で通っただけ。八丈島の踊りとショタ節という唄を聴き、八丈太鼓を見る。おしまいにショタ節に合わせて踊りを踊る。有志の皆さんと舞台に上がり踊る。楽しかった。その後、黄八丈の織り元を見学する。黄八丈の財布をKATOREのママさんに買って貰う。その後、お土産屋さんへ寄って、くさやを買う。食べたかったくさや。皆さんは寄るところ寄るところで爆買いしている。凄い!飛び魚の刺身が名物の食堂で昼食。そこで、飛行機の欠航が決まった。今日は全ての便が欠航した。皆さん、明くる日の予定をキャンセルしていた。僕も稽古や床屋さんの予定があったがキャンセルした。天気は仕方ない。もう一日八丈島を楽しむことに決めた。その後、八丈島民族資料館を見学する。ガイドさんが詳しく八丈島の歴史や風俗、足抜けした親分などの話をしてくれた。勉強になる。 それからホテルへ帰って、温泉に行きたい人が集まり、ちょっと離れた温泉へ行く。観光バスの運転手さんとガイドさんのご厚意。塩分のある温泉で温まり、蕎麦屋さんで食事。そこの女将さんが八丈太鼓を叩いていた方だった。店に太鼓があり、芝楽さんが一番太鼓を叩くと女将さんと息子さんが八丈太鼓を叩いてくれて大盛上がり。蕎麦や餃子も美味かった。欠航になったからこそ、味わえた楽しみ。ホテルへ帰って、またカラオケで一杯。皆さんも元気だ! |
|||||
11 | 火 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
文治メモ | ||||||
12 | 水 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
文治メモ | 今日は快晴。八丈島は晴れる日が年に数日しかないという。貴重な晴れ。ホテルを十時に出て、空港で二時まで待つ。皆さんはまたお土産売り場へ。僕はパッションフルーツとあんのう芋のアイスを二つも食べてしまう。昼食はあしたばラーメン。よく明日葉を食べたね。搭乗口で焼酎のアイスを食べる。これが美味い。搭乗する時に仲良くなった他の団体のお客さんから焼酎のアイスをいただく。溶けるので、機内で食べる。四つ目だ!食べ過ぎだね。飛行機は揺れることもなく、羽田空港へ到着。解散式をやって、それぞれ帰宅。三日間も一緒だったので、ちょっと寂しい。遠くは島根からのお客さんや若いお客さん、町内や大泉、長刀の先生、旅行会社の方、皆さんにお世話になった。感謝感謝。来年は島根らしい。栄町の皆さんはリムジンバスで池袋へ帰って来る。世話人のママさんにもお世話になった。感謝の一言に尽きる。明日から仕事だ! | |||||
13 | 木 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
妾馬 やかんなめ |
はんなり落語会 | 浅草・瓢庵 | 柳亭市弥 笑福亭茶光 |
|||
文治メモ | 【妾馬】今日は昨日行く筈だった御徒町の床屋さんへ。さっぱりして、御徒町からバスで奥浅草に。見番前の瓢庵で着物のはんなりさんの展示会と落語会。二年ぶりかな?前にも声を掛けて頂いたが、予定が入っていた。お客さんも多く、品のある女性ばかり。茶光さんの「動物園」、市弥さんの「初天神」、僕の「妾馬」を聴いて貰う。お客さんも明るく、久々だったが良く出来た。今度のらくごカフェで演る。 | |||||
【やかんなめ】仲入りを挟んで「やかんなめ」を聴いて貰う。明日、東京落語会でやり、収録もある。おかみさんが癪持ちで、合い薬がやかんだというのを忘れてしまう。直ぐに気がついて入れる。よく笑って頂いた。終わって、はんなりの社長さんと京都さくらの社長さんと仲間で打ち上げ。イタリアンだったが、全て美味しかった。社長さんに感謝する。帰りは浅草寺の仲見世を歩いたが、まだまだ桜は散ってなかった。思いも寄らぬ夜桜見物が出来た。 | ||||||
14 | 金 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
18:00〜 | やかんなめ | 第694回 東京落語会 | 【場所】:虎ノ門・ニッショーホール 【木戸銭】:当日券 大人2,470円、学生1,850円(17時半から販売) 【問合せ】:NHKサービスセンター文化事業部 03-3464-1124 |
桂 雀太「代書」 三笑亭可龍「宮戸川」 三遊亭竜楽「星野屋」 春風亭昇太「宴会の花道」 三遊亭圓窓「つる」 |
||
文治メモ | 昼間は天気も良いし、のんびり出来る。稽古も出来るからいいね。夕方、虎ノ門のニッショーホールへ。東京落語会だ。雀太さんの「代書屋」、可龍さんの「宮戸川」、竜楽さんの「星野屋」、昇太兄さんの「宴会の花道」でお仲入り。食いつきで僕の「やかんなめ」を聴いて貰う。収録があったので緊張する。一カ所間違えたが、何とか出来た。放送は六月らしい。おしまいは圓窓師匠の「つる」。おしまいまで残って、可龍さんとタクシーで四ツ谷へ出て帰って来る。満員電車は嫌だもの。明日は独演会だ! | |||||
15 | 土 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
14:00〜 | だくだく おかふい 試し酒 |
第81回 桂文治独演会 | 【場所】:人形町 日本橋社会教育会館8Fホール 【木戸銭】:全自3,000円、前売2,500円 【問合せ】:オフィスマツバ 050-3497-5500 |
笑福亭茶光 | ||
文治メモ | 【だくだく】今日は人形町で独演会。珍しく昼席。今日に限って体調がよくない。昨日の収録で気を遣い過ぎたかな? 何で今日なのと思う。茶光さんの「色事根問」、僕の「だくだく」を先ずは聴いて貰う。昭恵や大徳寺の龍などを好き勝手に書いてゆく。畳み込みも上手く出来た。お客さんも僕の「だくだく」は聴いたことがなかったようだ。 | |||||
【おかふい】一旦引っ込んで、再び高座へ。珍品の「おかふい」を演る。放送禁止落語で、あまり高座にも掛からない。漫画にしないといけないネタ。「おかふい」も「鼻ほしい」も圓弥師匠が亡くなってネタ帳で見なくなった。僕は大事にしていきたい。 | ||||||
【試し酒】お仲入り後は、「試し酒」を聴いて貰う。「試し酒」は此処のところよく演っていて、大丈夫という安心があったが、あまり出来は良くなかった。自信と慢心は紙一重だね。何がいけなかったか分からない。もっともっと稽古だね。終わって、茶光さんにも出て貰って写真撮影。どんどん宣伝して貰いたい。今日は体調不良で打ち上げもなし。大家さんと小林のママさんがタクシーで送ってくれた。本当に有り難い。早く治さなければ。 | ||||||
16 | 日 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
親子酒 | 中席(代演) | 【場所】:国立演芸場 【木戸銭】:大2,100円 学1,500円 シ1,300円 【問合せ・ご予約】:国立劇場チケットセンター 0570-07-9900 |
【主任】笑福亭鶴光 | |||
文治メモ | 今日は国立演芸場の代演と池袋演芸場。国立の楽屋へ着くと、ちょっと長めにお願いしますとのこと。歌丸師匠が体調不良で休演になり、師匠の持ち時間が五十分だから皆で協力して埋める。寄席芸人は伸び縮み自由。日曜日のお客さんだが、よく聴き、楽しんで貰えた。鶴光師匠が代バネで「鼓ヶ滝」。歌丸師匠の早い復帰を願う。これから、池袋だが時間がありすぎるなぁ。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
19:25上がり | 代書屋 | 中席後半(夜の部) | 【場所】:池袋演芸場 【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円 【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545 |
【主任】桂 米福 | ||
文治メモ | 永田町から池袋へ。時間がありすぎるので、フラミンゴという喫茶店で繋ぐ。柳橋兄さんに教えて貰った。落ち着いて繋げる。それから、池袋演芸場に楽屋入り。楽屋でしゃべって、高座は「代書屋」にする。マクラを余計に喋って、サゲは森友学園にする。明るいお客さんで良かった。トリの米福さんまで残って、中野のごっつハンドへ。三杉里親方にマッサージをして貰う。色んな話をしながらほぐして貰う。スッキリして帰宅。明日は池袋とらくごカフェだ。 | |||||
17 | 月 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
おかふい | 中席後半(夜の部) | 【場所】:池袋演芸場 【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円 【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545 |
【主任】桂 米福 | |||
文治メモ | 今日の昼間はちょっとだけのんびり。体調回復には良い。夕方、折りたたみを持って池袋演芸場へ。夜はらくごカフェがあるので、早上がりして「おかふい」を演る。今夜演るので、ちょっとさらわせて貰う。楽屋ネタを入れて楽しんで貰えた。これから、神保町だ! | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
19:00〜 | 妾馬 おかふい |
第23回 桂文治 自分のための落語会 「らくごカフェの巻」 |
【場所】:神保町・らくごカフェ 【木戸銭】:当日2,500円、予約2,000円 【問合せ】:らくごカフェ 03-6268-9818 |
古今亭今いち 桂竹わ |
||
文治メモ | 【妾馬】池袋から神保町へ。雨も強くなり大丈夫かなと思ったが、何とか形になって良かった。新しいお客さんも多い。竹わさんの「動物園」、僕の「妾馬」を聴いて貰う。今日は井戸替えの処から演る。井戸替えの処が好きだ。圓生師匠の「妾馬」を見てさらい直した。泣き笑いの「妾馬」。これぞ落語の凄い処だ。終わって、小柳枝師匠から「妹はいるのかい」と言われたことや井戸替えの処だけ遊三師匠に教わったことなどを解説する。 | |||||
【おかふい】 仲入りを挟んで、今いちさんの「旅行日記」。愛嬌があっていい。芸協のネタをやっていて良い。おしまいはマクラも振らずに「おかふい」。池袋で演ったので、余裕を持って出来た。「鼻欲しい」や「おかふい」はマンガにすると面白い。残さなくてはならないネタ。「妾馬」の解説補充もして、おしまいは写真撮影会。どんどんFacebookやTwitterに載せて欲しい。打ち上げはなしで、KATOREのママさんがタクシーで送ってくれて、夕食もご馳走になった。有り難い。明日は熊本だ! | ||||||
18 | 火 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
転失気 | 熊本・東病院 | 桂竹もん | ||||
文治メモ | 嵐は起きたら去っていた。池袋からリムジンバスで羽田空港へ。竹もんさんと世話人さんと待ち合わせをして、熊本へ向かう。熊本空港でラーメンを食べて、代理店の方の迎えでホテルへ入る。夕方、タクシーで東病院へ向かい、こちらでボランティア落語会。震災の時には、こちらのロビーにも患者さんが運ばれ、野戦病院状態だったらしい。お客さんも沢山集まってくれて、竹もんさんの「平林」、僕の「転失気」を聴いて貰う。竹もんさんは熊本出身なので丁度いい。「転失気」は久々にフルで演った。元気なお客さんでとても喜んで貰えた。お礼の言葉や花束を戴いた。終わって、歯医者の岡先生の同級生二子石さんにご馳走になる。東病院の方と我々と馬刺や馬刺の焼き肉、辛子レンコンの天ぷら、鯛茶付けを堪能する。すっかりいい気持ちになる。二子石さんに感謝感謝。明日は午前中のお仕事だ! | |||||
19 | 水 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
親子酒 木曽義仲 |
熊本・木斛邸 | 桂竹もん | ||||
文治メモ | 【親子酒】午前十一時半から木斛邸で落語と料理の会。木斛邸は熊本市内から移築した日本家屋で、元は陶芸をやっていたようだが、今の社長さんが料理店にしたそうだ。木斛は「もっこく」と読む。椿科の木で、枝が丸く開いて、「この木、何の木?」のよう。二股に分かれていて、結婚式も行われ、新郎新婦が木の前で写真撮影をするという。ぴったりだね。そちらの一部屋で落語会。一杯のお客さんで、竹もんさんの「平林」、僕の「親子酒」を聴いて貰う。いつもよりは出来が良くなかった。後半何とか盛り返す。 | |||||
【木曽義仲】お仲入りを挟んで、「木曽義仲」を聴いて貰う。こちらは大変喜んで貰えた。「義仲」と「親子酒」を逆に演れば良かったと反省。終わって、美味しい料理を腹一杯にいただく。社長さんにも良くして頂いた。感謝感謝。蔵前神社の落語会で、聴いて頂いた広告代理店の社長さんの肝いりで実現した会。社長さんにも感謝。一所懸命やらなきゃいけないということだね。 | ||||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
19:25上がり | だくだく | 中席後半(夜の部) | 【場所】:池袋演芸場 【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円 【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545 |
【主任】桂 米福 | ||
文治メモ | 熊本空港から羽田空港へ。空港で竹もんさんと世話人さんと別れて、リムジンバスで池袋へ。良い時間に着いた。池袋のネタは「だくだく」。ネタが重なるというハプニングも噺に入れる。少ないが、ちゃんと聴いてくれるお客さん。トリの米福さんまで残る。休み入れ替わりが多く、米福さんを打ち上げに誘ったが、体調が悪いらしく諦める。下痢がひどいらしい。僕も牡蠣にあたった経験があるので大事にして欲しい。楽屋にいた傳枝さんと幸之進さんと一杯。色んな話に花が咲く。明日は昼席だ! | |||||
20 | 木 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
13:45上がり | 木曽義仲 | 中席(昼の部)代演 | 【場所】:新宿末廣亭 【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500 【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974 |
【主任】昔昔亭桃太郎 | ||
文治メモ | 今日は池袋の昼席に入れ替わりを頼まれる。相身互いだから仕方ない。そうしたら、末廣亭の一時四十五分も頼まれた。喫茶楽屋で幸丸兄さんにご馳走になっていると、前座さんが迎えに来た。時間が詰まって前の陽・昇さんが上がったらしい。慌てて楽屋で支度する。お客さんが陽気だったので「義仲」を演る。楽しんで貰えた。さて、これから池袋だ! | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
19:25上がり | 二十四孝 | 中席後半(昼の部) | 【場所】:池袋演芸場 【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円 【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545 |
【主任】桂小文治 | ||
文治メモ | 末廣亭から池袋へ。よく入っている上に落ち着いたお客さん。「二十四孝」を演る。何ヶ所か抜いて演るが、ちょっと時間がこぼれた。とてもよく聴いて笑ってくれるお客さん。出来て良かった。トリの小文治兄さんまで残って帰宅する。不動産屋さんへ行き、家の更新をする。新桜台に越して、まるまる八年になる。 | |||||
21 | 金 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
19:30上がり | 代書屋 | 下席前半(夜の部) | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 2,800円、学生・シニア 2,300円、小学生 1,500円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】桂 歌助 | ||
文治メモ | 今日の昼間はのんびり。芝楽さんが庭に何かの野菜を植えに来て、草刈りもやってくれた。大家さんがお礼に昼食をご馳走してくれる。嬉しい!それから、不動産屋さんへ行き、芝楽さんに保証人になって貰う。夕方、バスで王子へ出て、御徒町の床屋さんでサッパリ。バスで浅草へ出て楽屋入り。今日は「代書屋」にする。サゲは森友学園でドカンとくる。まだ使えるね。トリの歌助さんまで残って、芝楽さんと中野へ向かう。芝楽さんが腰が悪そうなので、ごっつハンドの三杉里親方に揉んで貰おうと思った。草刈りのお礼に。処が親方が居なかった。電話をしなきゃ駄目だね。ラーメンを食べて帰って来る。明日は大手町落語会だ! | |||||
22 | 土 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
13:00〜 | 平林 | 第42回 大手町落語会 | 【場所】:大手町日経ホール 【木戸銭】:全指:4,000円 【問合せ】:サンケイリビング新聞社 事業部 03-5216-9235 |
柳家権太楼 柳家さん喬 柳亭市馬 柳家小はぜ |
||
文治メモ | 西日暮里に出て、千代田線で大手町へ出る。丸の内線だと日経ホールは分かり難い。千代田線なら上がって直ぐ。大手町落語会は満員御礼。小はぜさんの「浮世根問」、市馬兄さんの「蒟蒻問答」、さん喬師匠の「井戸の茶碗」でお仲入り。仲入り後は僕の「平林」を聴いて貰う。落語協会の方ばかりで、柳家一門の間に挟まれた。皆さんはみっちりなので、息抜きに「平林」を演る。権太楼師匠と彦六師匠を入れて演る。楽しんで貰えた。トリの権太楼師匠は「唐茄子屋政談」だった。柳家の噺を袖や楽屋で勉強させて頂いた。終わって、打ち上げに参加。噺家は権様と僕だけで、後は主催者の皆さん。久々に権太楼師匠と話が出来て嬉しかった。お開きの後は浅草だ! | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
19:30上がり | 進藤盛衰記 | 下席前半(夜の部) | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 2,800円、学生・シニア 2,300円、小学生 1,500円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】桂 歌助 | ||
文治メモ | 大手町から湯島へ出て浅草へ。雨が降り出した。浅草は若いお客さんが目立つ。時間がなかったので「進藤盛衰記」を演る。楽しんで貰えた。今日は歌助さんまで待たずに帰宅。雨が降っていたので、近くのつくばエクスプレスで新御徒町へ出て、大江戸線で帰って来る。明日は浜松だ。 | |||||
23 | 日 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
14:00〜 | 二十四孝 親子酒 |
浜松寄席 第52回 桂文治独演会 | サーラシティ浜松3階 スクエア(多目的ホール) | 柳亭芝楽 三増れ紋 |
||
文治メモ | 【二十四孝】芝楽さんと新幹線で浜松へ。有楽町線でファンの女性から声を掛けられた。赤鳥寄席にも来てくれるらしい。嬉しいね。浜松の改札で独楽のれ紋さんと待ち合わせして会場へ。今日も沢山のお客さん。落語愛好家の赤兵衛さんの初天神、芝楽さんの「錦明竹」と玉簾、僕の「二十四孝」を聴いて貰う。今日は「二十四孝」を演りたかった。地味な噺だが、僕は好きだ。良い稽古になった。 | |||||
【親子酒】仲入りを挟んで、芝楽さんの「バスガール」、れ紋さんの曲独楽、僕の「親子酒」を聴いて貰う。「二十四孝」が地味なので、笑いの多い噺にする。喜んで貰えた。おしまいは色紙の抽選会。終わって世話人さんの知人の店で打ち上げ。餃子や唐揚げ、納豆チャーハン全て美味しかった。明日は浅草だけだからのんびりできる。 | ||||||
24 | 月 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
19:30上がり | 小言念仏 | 下席前半(夜の部) | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 2,800円、学生・シニア 2,300円、小学生 1,500円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】桂 歌助 | ||
文治メモ | 今日は浅草だけ。午前中に圓歌師匠の訃報が飛び込んできた。圓歌師匠には歌奴さんの大分での披露目ではまった。僕が父親とそっくりというのが、はまった原因だ。落語会や真打ち競演の収録などで会うと、「おとっさぁんは元気か」と声を掛けて下さった。文治襲名のパーティーでもご挨拶を頂いた。秋には小圓歌お姉さんの橘之助襲名もあるのに残念でならない。向こうで、うちの師匠と喧嘩をしなければいいが。昼間は「二十四孝」や「ラーメン屋」の稽古が本格的に出来た。夕方、バスで王子へ出て浅草へ。一杯のお客さんで、久々に「小言念仏」を演る。「どじょうや」で切るが楽しんで貰えた。終わって、さる二ツ目のあげの稽古。処が上下は違うし、台詞も入ってない。二年前に稽古をつけた噺だ。かなりきつめに小言を言い、やってもいいと許可を出さなかった。ぶんぶくれて、ありがとうございますも言わない。噺家はそんな甘いもんじゃない。 | |||||
25 | 火 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
19:30上がり | 代書屋 | 下席前半(夜の部) | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 2,800円、学生・シニア 2,300円、小学生 1,500円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】桂 歌助 | ||
文治メモ | 今朝は早起きして、浅草へ向かう。前座会で太鼓の稽古。笛の今いちさんと小助さんが来てくれたので、口上の太鼓や仲入りの太鼓を稽古する。新真打・和光さんの出囃子もやる。終わって、馬ん長さんの「だくだく」を聴く。わずかな日数で覚えてきた。仕草をちょっとだけアドバイス。師匠の圓馬さんによく似ている。それから今いちさんと食事をして、一旦帰宅する。そうはつなげない。昨日の二ツ目からお礼の電話があったので、何も言わず許すことにする。夕方、再びバスで王子へ出て浅草へ向かう。朝は赤羽へ出た。六時から竹千代さんの「鈴ヶ森」を聴いて許可を出す。八丈島へ居残りで延期になっていた。今日の高座は「代書屋」。岩手の中学生がいたので、いいかなと思った。サゲは森友学園。まだうける。トリの歌助さんまで残って、打ち上げに参加する。粋なお客さんが居てご馳走になる。明日は圓歌師匠のお通夜と研究会だ。 | |||||
26 | 水 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
18:00〜 | 二十四孝 | 第586回 落語研究会 | 【場所】:半蔵門・国立小劇場 【木戸銭】:全指A3,800円、B3,300円 【問合せ】:TBSテレビ 落語研究会 事務局 03-3746-6666 |
柳亭こみち「豊竹屋」 古今亭志ん陽「疝気の虫」 春風亭一之輔「堀之内」 柳家さん喬「ひとり酒盛」 |
||
文治メモ | 昼間はしっかり稽古して、夕方、青山一丁目の師匠のお墓へお参りする。健康と池袋の大入りをお願いする。その後、近くの青山葬儀場へ圓歌師匠のお通夜に行く。圓歌師匠にも可愛がって頂いた。落語研究会があるので、お経を聞いて遺影に手を合わせて国立小劇場へ向かう。落語研究会だ!こみちさんの「豊竹屋」、志ん陽さんの「疝気の虫」、僕の「二十四孝」を聴いて貰う。毎度ながら緊張したが、マイペースで楽しんで出来た。仲入り後は一之輔さんの「堀ノ内」、おしまいはさん喬師匠の「ひとり酒盛」。打ち上げにも参加して、楽しく呑んで喋って、近い一之輔さんとタクシーで帰宅。 | |||||
27 | 木 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
文治メモ | 十一時に柳若さんとKATOREのママさんとタクシーで上野の東天紅へ。落語会のお客さん二人と合流して、九階で食事。不忍池を見ながら、美味しい料理をいただく。KATOREのママさんに車代や食事もご馳走になる。本当に有り難いこと。それから、みんなで根津神社へ向かう。八丈島にも一緒に行った長刀の先生今井さんと合流して、根津神社の宮司さんのお宅へ。今井さんの息子さんが根津神社へ養子に入ったそうだ。息子さんに案内されて、根津神社の奥へ。普段は見られない三十六歌仙の画を拝見する。業平や小町の画もあった。天井や欄間の造りも素晴らしかった。それから、お詣りをして、名物つつじを見て回り、甘酒を飲んで和む。本当に目の正月が出来た。その後、ママさんが家までタクシーで送ってくれた。何から何まで、感謝感謝。五時半から落語教室。五分の休憩があっただけで、九時までみっちり稽古する。今日は充実した一日だった。 | |||||
28 | 金 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
文治メモ | 今日は何の予定もない休み。「ラーメン屋」が形になってきた。良い噺だが、難しいね。来月の栄町の会でネタおろし。籠池氏が財務局の奴とのやり取りを録音していた。部下が出て来て、声の主は出てこない。部下も出てくる必要はないと言う。狂ってるね。声の主も部下も。引き吊り出してくればいいのだ。これだから役人は嫌いだ。後輩が言っている、「我々は役人の為に働いている」と。プレミアフライデーも役人の考えそうな事だ。月末の金曜日に早く帰られる訳がない。飲み屋も早く帰るので儲からないと言っている。経済効果もない。役人が早く帰られる役人の為のプレミアフライデーだ。我々は関係ない。 | |||||
29 | 土 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
14:00〜 | 源平盛衰記 転失気 |
第35回 目白庭園赤鳥寄席 文治おさらい会 | 【場所】:目白庭園赤鳥庵 【木戸銭】:1,200円 【問合せ】:目白庭園 03-5996-4886 |
春風亭昇々 | ||
文治メモ | 【源平盛衰記】今日は三十五回目の赤鳥寄席だ。ゴールデンウイークでどうかと思ったが、一杯のお客さん。昇々さんの「不動坊」、僕の「源平盛衰記」を聴いて貰う。普段演らない「火牛の計」、「鵯越え」、そしてサゲまで演る。喜んで貰えた。終わって解説。地噺は演るつもりはなかった話や「頼朝、義経の父義朝は家来に裏切られた。家来は清盛にその場で殺された。裏切る者は何度も裏切る」をしゃべる。今の世の中もそうだね。民進党から小池についた木っ端議員は嫌いだ。また小池も何度も裏切っている。師匠もそういう奴は嫌いだった。「三國志」や「源平盛衰記」を読めば分かるんだよ。学問のない奴は直ぐ裏切ると言っていた。 | |||||
【転失気】仲入りの後は「転失気」を聴いて貰う。学校寄席で演るようではなく、小南師匠に教わった通りに演る。真打ちが演る「転失気」を喜んで貰えた。終わって解説。小南師匠はビデオ稽古だった事や学校寄席と寄席ではおみおつけを味噌汁、三つ組みを三つ重ねと分かりいいようにしゃべる事などをお話しする。終わって、昇々さんに来て貰い写真撮影。次回は八月二十七日に決まる。終わって、紋松先生にご馳走になる。そこへ、芸術協会の事務所の二人が乱入して、盛り上がり酔っ払う。昇々さんにギャラを渡すのを忘れてしまった。反省!明日は四月尽で逗子だ! | ||||||
30 | 日 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
13:00〜 | 親子酒 代書屋 |
第61回 逗子葉山駅前寄席 桂文治・桂歌助二人会 |
【場所】:新逗子・逗子文化プラザさざなみホール 【木戸銭】:2,000円 【問合せ】:わたなべ 046-871-8805 |
桂 歌助 | ||
文治メモ | 【親子酒】今日はちょっと早起きして、池袋から湘南ライナーで逗子へ。昨年もお世話になった逗子葉山鎌倉寄席。一杯のお客さんで、竹わさんの「平林」、歌助さんの「錦明竹」、僕の「親子酒」を聴いて貰う。年配の方が多いので、ちょっとゆっくりしゃべる。喜んで貰えた。 | |||||
【代書屋】仲入り前に抽選会があり色紙をプレゼント。食いつきで「代書屋」を演る。冒険だったが、若い方と年配の方はうけ処が違う。森友学園はウケるね。おしまいは歌助さんの「ラーメン屋」。今稽古している処なので聴きたかったが、先に失礼して御徒町の床屋さんへ。明日からの為にサッパリする。それから、明日からの準備をする。やはり、トリは気を遣うね。 |