2017年9月 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | |||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
1 | 金 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
文治メモ | 今日も休みなので身体を休めることが出来る。テレビでダイアナさんが亡くなって二十年というのを何度もやっていた。早いもんだね。結婚式も生中継していた。皇太子が愛人がいて、結婚したのが間違いだったんだよね。第二子が産まれて、予備が出来たと愛人と映画を観に行ったらしい。非道いよね。三十六歳で亡くなったダイアナさんは早すぎた。明日から仕事なので体調を整えなければ。 | |||||
2 | 土 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
妾馬 | 落語講座 | |||||
文治メモ | 今日は春日の文化シャッターホールへ。二日間殆ど歩いてなかったのでふらふらする。文化シャッターホールで文化講座。オフィスマツバの飯田さんが一時間地図や資料を使って落語や歴史の講座をやる。休憩後、僕のおしゃべり。今日は「妾馬」を演るので、噺家の身分制度についてしゃべる。殆ど前座さんの仕事の話。落語や寄席を知らない方々のようなので、細かく話を進める。一時間の後は、休憩を挟んで「妾馬」を聴いて貰う。後半は笑ってくれたので良かった。頭を下げると鼻水が出てくる。世話人さんに挨拶をして、帰りは三田線の板橋本町へ出てバスで帰って来る。バス停を間違えて、ひとバス停歩く。いい運動になった。鼻水が辛いな。明日は出ませんように。 | |||||
3 | 日 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
13:00〜 | 親子酒 | よしわら俄 | 【場所】:千束保健福祉センター 【木戸銭】:4,000円(弁当飲み物付 定員50名 要予約) 【問合せ】:info@edo-yoshiwara.com |
柳家紫文 東京ガールズ 浅草幇間連 望月太左衛社中 吉原二三松 |
||
文治メモ | 今日は吉原でのイベント「よしわら俄」に出る。吉原青年部の皆さんが、街に活気をもたらそうと始まった企画で、今年は四年目らしい。医療保険センターに和室があり、幇間の皆さんのにわか、三味線や二丁鼓、東京ガールズや柳家紫紋さんの三味線漫談、僕の落語でおしまい。一時から始まって四時終わりの予定だった。出演者はそんなに持たないよと言っていたが、終わったのは四時過ぎだった。僕は「親子酒」を演らせて貰う。やはり、鼻水と咳が出そうになる。仕草の中でどう誤魔化すか苦労する。素晴らしいお客さんに助けられた。打ち上げに誘われたが、体調を考えて失礼する。今日は紋松先生の踊りの会もあったんだよね。 | |||||
4 | 月 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
13:00〜 | 親子酒 | 豪華!夢の爆笑寄席 | 【場所】:大井町きゅりあん 【木戸銭】:全指ダイヤモンドシート4,800円、シルバーシート3,500円 【問合せ】:夢グループ 0570-064-724 |
マギー司郎 瀧川鯉昇 立川談笑 三増紋之助 母心 ケン正木 鏡味仙成 |
||
文治メモ | 起きたら雨が降っていた。折り畳み傘を持って、大井町のきゅりあんホールへ。夢グループの落語会。たくさんのお客さんで、鯉佐久さんの「寿限無」、母心さんの漫才、紋之助兄さんの曲独楽、ケン正木さんのマジック、談笑さんの「時そば」でお仲入り。仙成さんの曲芸、僕の「親子酒」、マギー司郎先生のマジック、鯉昇兄さんの「茶の湯」でお開き。「義仲」を演りたかったが、世話人さんが「親子酒」をというので演る。沢山拍手をいただいた。大井町のお客さんが楽屋まで来てくれた。今日は鯉昇兄さんまで残って、りんかい線で池袋まで帰って来る。便利は便利だね。 | |||||
5 | 火 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
13:00〜 | 親子酒 | 豪華!夢の爆笑寄席 | 【場所】:さいたま市民会館おおみや 【木戸銭】:全指ダイヤモンドシート4,800円、シルバーシート3,500円 【問合せ】:夢グループ 0570-064-724 |
マギー司郎 瀧川鯉昇 立川談笑 三増紋之助 母心 ケン正木 鏡味仙成 |
||
文治メモ | 今朝は停電で山手線や埼京線が停まっている。ちょっと早めに出掛けて、埼京線は各駅停車だが動いていた。良かった。さいたま市民会館で夢グループの演芸会。関東地区は今日が楽日。明るいお客さんで、鯉佐久さんの「寿限無」、母心さんの漫才、紋之助兄さんの曲独楽、ケン正木さんのマジック、談笑さんの「錦明竹」でお仲入り。仲入り後は、仙成さんの曲芸、僕の「親子酒」、マギー司郎先生のマジック、鯉昇兄さんの「粗忽の釘」でお開き。「親子酒」は分かりいい噺で、仕草で喜んでくれるのでもってこいの噺。鯉昇兄さんまで残って、赤羽まで出てバスで帰って来る。風邪も大分良くなってきた。明日から池袋だ。 | |||||
6 | 水 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
ラーメン屋 | 上席後半(夜の部) | 【場所】:池袋演芸場 【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円 【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545 |
【主任】春風亭柳好 | |||
文治メモ | 今日の昼間は久々にのんびり。「ラーメン屋」や「長命」の稽古が出来る。夕方、芝楽さんに西武への買い物に付き合って貰う。コロンを買う。それから、楽屋入りしてネタは「ラーメン屋」。仲入りの出番をいただいたのでまとまった噺の「ラーメン屋」を演る。陽気なお客さんではなかったので、ちょうど良かった。名古屋の西野さんも来てくれた。トリの柳好さんまで残って帰宅。芝楽さんと夕食を共にする。 | |||||
7 | 木 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
長命 | 上席後半(夜の部) | 【場所】:池袋演芸場 【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円 【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545 |
【主任】春風亭柳好 | |||
文治メモ | 今日ははっきりしない天気。昼間は稽古をして、バスで王子へ出て、御徒町の床屋さんへ。一週間しか経ってないが、会の前にはさっぱりしたい。床屋さんから池袋へ。今日は陽気なお客さんだから「長命」を演る。「長命」は何年振りだろう?お客さんが笑ってくれるので、余裕を持って出来る。今日は終わって、直ぐに帰宅。芝楽さんを呼んで食事をとる。昨日はお使いをして貰ったからね。民進党の山尾は女なんだね。週に四回とは凄い精力だ。女は昔も行く末もない、今だけの生き物だ、とは池波先生の言葉。 | |||||
8 | 金 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
幽霊の辻 | 上席後半(夜の部) | 【場所】:池袋演芸場 【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円 【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545 |
【主任】春風亭柳好 | |||
文治メモ | 三時に赤坂の喫茶店でまねき猫ちゃんと待ち合わせをして、FM相模の収録をする。僕と猫ちゃん、猫ちゃん一人でおしゃべりして番組は終了らしい。三年半やったって。長いね。徒然なるままにおしゃべりしているとあっという間。楽しかった。先に失礼して、池袋へ向かう。今日は「幽霊の辻」。「首なし地蔵」を抜いて二十分に収める。仲入りだから、まとまった噺を演らないとね。楽しんで貰えて良かった。終わって直ぐに帰宅する。明日は小南襲名パーティーがあるから早起きなんだ。おやすみなさい。 | |||||
9 | 土 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
18:45〜 | ラーメン屋 | 桂文治の会 | 【場所】:半蔵門・国立演芸場 【木戸銭】:全指3,000円 【問合せ】:03-3557-0981 |
昔昔亭桃太郎 神田松之丞 鏡味味千代 |
||
文治メモ | 今朝は早起きして、京王プラザホテルへ小南襲名パーティーへ向かう。9月9日は五年前に文治襲名パーティーをやった日。重陽の節句で菊の節句。三百人以上のお客様で、僕は柳橋兄さんと司会を務める。歌丸会長の挨拶から始まり、市馬会長の祝辞、浅草演芸ホール松倉社長の祝辞、金馬師匠の乾杯、米丸師匠の手締めで中締め。芸人は寄席があるので、乾杯の後中締めをする。余興は民謡や尾車親方のおかみさん達のサックス演奏、貞友さんの声や山上兄弟のマジック、尾車親方の唄と盛り沢山。新小南兄さんの挨拶も良かった。小遊三師匠の大締めでお開き。和やかな素敵なパーティーだった。それから一旦帰宅して、「ラーメン屋」の稽古をして国立演芸場へ。夜は後援会主催の文治の会。沢山のお客様に来て頂いた。全太郎さんの「たぬき」、松之丞さんの「雷電初土俵」、桃太郎師匠の「お見合い中」でお仲入り。味千代さんの曲芸で仲入り後が始まり、僕の「ラーメン屋」でお開き。「幽霊の辻」を演るつもりだったが、収録があったので「ラーメン屋」に変える。「幽霊の辻」は小佐田先生の作品だから放送には出来ない。よく聴いて笑って貰えた。準備をしてくれた後援会の皆さん、出演してくれた仲間、お客様に感謝。帰りは芝楽さんと鷹治と後援会会長がタクシーで送ってくれてご馳走になる。有り難いね。明日は池袋だけだから少しは楽だ! | |||||
10 | 日 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
木曽義仲 | 上席後半(夜の部) | 【場所】:池袋演芸場 【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円 【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545 |
【主任】春風亭柳好 | |||
文治メモ | 今日の昼間はのんびり。久々に「掛け取り」の稽古をして、夕方池袋へ向かう。今日のお客さんは若い。カップルも多く、付き合って一週間のカップルやずっといちゃいちゃしているカップルもいる。いちゃいちゃのカップルが気になって他のお客さんも見るし、芸人も演り辛いと言っていた。映画館でも行けばいいのに。「掛け取り」は無理なので、「義仲」を演る。喜んで貰えたものの、やはりいちゃいちゃカップルが気になる。噺の中で「お客さんも色々で、付き合って一週間の初々しいカップルも居れば、いちゃいちゃしているカップルもいるし、見ているお客さんもいる」と演る。仲間から「よく言ってくれた!」と褒められた。トリの柳好さんまで残って帰宅。明日から浅草だ! | |||||
11 | 月 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
13:45上がり | 平林 | 中席前半(昼の部) | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 2,800円、学生・シニア 2,300円、小学生 1,500円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】古今亭寿輔 | ||
文治メモ | 今日から浅草。バスで王子へ出て、浅草へ向かう。満員のお客さんで「待ってました!」の声を沢山いただく。「平林」で豊田真由子と彦六師匠を入れて演る。楽しんで貰えて何より。浅草の招き猫ジロりと遊んでいる処をBS-TBSで撮影された。ジロリは人気者だ。いろんな新聞や雑誌、テレビ取材がある。バスの時間まで間があるので、アロマさんで最後のプラムジュースを飲む。また来年までお預け。そこへ昼トリの寿輔師匠が来てご馳走になる。感謝感謝。バスで池袋へ出て、三桐さんで草履を買って帰宅。明日、明後日と朝が早いんだよね。 | |||||
12 | 火 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
13:45上がり | 女給の文 | 中席前半(昼の部) | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 2,800円、学生・シニア 2,300円、小学生 1,500円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】古今亭寿輔 | ||
文治メモ | 今朝は早起きして、バスで王子へ出て、西日暮里乗り換えで湯島へ。落語教会の二階で都民寄席の話し合い。ネタと解説の先生方を決める。僕は日野で「ラーメン屋」を演る事になる。終わって、バスで浅草へ出る。生憎の雨になる。今日は早上がりで十二時半。久々に「女給の文」を演る。ちょっと咳が出そうでリズムが狂う。程よく笑って貰えた。それから、両国の国技館へ行き、小蝠さんと落ち合って中へ入る。東京場所の相撲観戦だ!地下の食堂で高田川部屋のちゃんこを食べて中へ入る。まねき猫ちゃんと妹のハッピーちゃん、音助さんと合流する。お茶屋さんから取ったので、弁当やお土産も付いている。三横綱も休みで、人気者の高安、宇良も今日から休場。ちょっと寂しい場所になる。好きな力士に声を掛けたり、弁当や焼き鳥、ソフトクリームなどを食べて観戦。結びはあっけなく横綱日馬富士が敗れて、座布団が舞った。終わって、自由解散。総武線で高円寺まで阿佐ヶ谷の音助さんと帰って来る。明日も朝早くに起きて前座会だ! | |||||
13 | 水 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
13:45上がり | 肥がめ | 中席前半(昼の部) | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 2,800円、学生・シニア 2,300円、小学生 1,500円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】古今亭寿輔 | ||
文治メモ | 今朝も早起きして、バスで赤羽へ出て、浅草へ向かう。小南襲名が始まるので、口上の太鼓と小南兄さんの新しい出囃子「野崎」もやる。終わって、笛の指導で来てくれた今いちさんと食事をする。その後、楽屋に帰り、二階へ籠もって「ラーメン屋」の稽古をする。つなぎの時間を活用する。高座は「肥がめ」を久々に演る。真打ち競演で演るのでさらう。時間の関係で短めに演る。感じが分かればいい。バスで池袋へ出て、西武線で帰って来る。昨日の阪神は勝ち試合だったのに、藤浪が壊してしまった。いつも四球から壊れてしまう。一からやり直して欲しい。メッセンジャーのケガは大きい。CSでは巨人より横浜の方がやりいい筈だ! | |||||
14 | 木 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
13:45上がり | 転失気 | 中席前半(昼の部) | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 2,800円、学生・シニア 2,300円、小学生 1,500円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】古今亭寿輔 | ||
文治メモ | 今日は早く起きなくていいので、ゆっくり寝られた。バスで王子へ出て浅草へ。二階に山梨の小学生が入っている。「転失気」を寄席サイズで演る。大人も生徒さんにも喜んで貰えた。一旦帰宅して、夜はにぎわい座だ。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
19:00〜 | ラーメン屋 平林 |
第12回 市馬・文治 二人会 | 【場所】:横浜にぎわい座 芸能ホール 【木戸銭】:全席指定3,100円 【問合せ】:横浜にぎわい座 045-231-2515< |
柳亭市馬「堪忍袋」他一席 | ||
文治メモ | 【ラーメン屋】夕方、桜木町のにぎわい座へ向かう。市馬兄さんとの二人会。お客さんの入りもいい感じ。二人で最初に対談があり、相撲観戦の話をする。全太郎さんの「子ほめ」、市馬兄さんの「芋俵」、僕の「ラーメン屋」でお仲入り。とてもいいお客さんで、気持ちよく演らせて頂いた。 | |||||
【平林】仲入り後は、僕の「平林」を聴いて貰う。豊田真由子や彦六師匠を入れて楽しんで貰えた。おしまいは市馬兄さんの堪忍袋だが、明日が早いので、先に失礼させて頂く。兄さんとは明後日も新潟で一緒なんだ。阪神も逃げきれないね。じりじりしてくる。 | ||||||
15 | 金 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
転失気 | 下石神井敬老会 | 春風亭柳若 | ||||
文治メモ | 早起きして、十時に石神井公園駅で柳若さんと待ち合わせして、世話人の方と一緒に下石神井区民館へ。昨年も頼まれた敬老会。今日は秋晴れで一杯のお客さん。石神井警察署の話、地元の方のマジック、柳若さんの「初天神」、僕の「転失気」でお開き。元気なお年寄りでよく笑って貰える。十一時五十分にチャイムが鳴ると言う事で、十一時四十四分に終わらせる。職人だね。終わって、お弁当とお赤飯を貰って、一旦帰宅して、浅草へ出かける。柳若さんは江古田からバスに乗るようだ。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
13:45上がり | 木曽義仲 | 中席前半(昼の部) | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 2,800円、学生・シニア 2,300円、小学生 1,500円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】古今亭寿輔 | ||
文治メモ | 一旦帰宅して、紋付などを置いて、バスで赤羽へ出る。席に座れたので安心していたら、ベビーカーを繋ぐベルトのある処だった。そこへ外人のかかぁが来て「チェンジ、チェンジ」てやんの。オバマじゃねぇや。もっと言い方があるだろうに。そこはそういう席だから譲ったよ。サンキューの一言もない。あんたはそういう場所で育ったかも知れないが、日本ではありがとうと言うんだよ!苛々しながら、赤羽へ出て浅草へ。遊史郎さんに「やかんなめ」の稽古をつける。しばらく演ってないので、自分の稽古にもなる。高座は「義仲」。楽しんで貰えた。トリの寿輔師匠まで残ってご挨拶。その後、御徒町の床屋さんへ行ってさっぱりする。 明日は真打ち競演の収録で新潟、その後、名古屋の大須演芸場へ行く。 | |||||
16 | 土 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
肥がめ | 真打ち競演 | |||||
文治メモ | 今日はゆっくり出て、東京駅でメンバーと待ち合わせ。NHKラジオ真打ち競演の収録で新潟へ。バスで新発田へ到着。新発田は堀部安兵衛の出た処で、夢丸さんの出身地。メンバーは市馬兄さんに粋曲の小菊お姉さん、ビックボーイズさん、エド山口さん、テツ&トモさん。たくさんのお客さんで、僕は「肥がめ」。沢山拍手を戴いた。市馬兄さんは「目黒の秋刀魚」。放送は来週の土曜日らしい。ストックがないみたい。打ち上げもワイワイガヤガヤ。明日は、僕は早めに出させて貰い、東京から名古屋に向かう。 | |||||
17 | 日 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
11:00〜 14:00〜 |
親子酒 鈴ヶ森 |
2017芸協らくご・名古屋寄席 9月公演 | 【場所】:名古屋・大須演芸場 【木戸銭】:全自2,700円 当日3,000円 【問合せ】:落語芸術協会 03-5909-3081 |
神田松之丞 マグナム小林 三遊亭とん馬 春風亭柳橋 江戸家まねき猫 神田松鯉 三遊亭笑遊 三遊亭遊雀 |
||
文治メモ | 【親子酒】新潟駅を七時前の新幹線に乗って東京駅へ。ずっと寝てしまった。東京駅から新幹線で名古屋へ。売れっ子の芸能人みたい。大須演芸場は十一時開演で、着くと始まっていた。みのりさんと昇市さんが前座で、松之丞さんにマグナム小林さん、とん馬兄さんに柳橋兄さん、まねき猫ちゃん、松鯉先生がトリ。僕は食い付きで「親子酒」を演る。明るいお客さんで、楽しんで貰えた。 | |||||
【鈴ヶ森】二時から二部。とん馬兄さんと柳橋兄さんが帰って、笑遊兄さんと遊雀さんが入って来る。二部はひざ前で「鈴ヶ森」を演る。「平林」を演りたかったが、前の遊雀さんが「四段目」を演ったので、「鈴ヶ森」に変更。旦那と定吉が同じなのだ。こちらも楽しんで貰えた。終わって、松鯉先生とマグナム小林さんが帰る筈だったが、マグナムさんは打ち上げに出て、程良い時間に帰ることに。毎日、一部、二部に来てくれる常連さんにお馬のおやこでご馳走になる。感謝感激!ほどに呑んでホテルへ。マグナムさんは駅に行ったが、台風で新幹線が止まり、大変だったらしい。ホテルの窓から表の様子をみていたが、風がずいぶん強まっている。明日は快晴らしい。 | ||||||
18 | 月 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
11:00〜 14:00〜 |
平林 ラーメン屋 |
2017芸協らくご・名古屋寄席 9月公演 | 【場所】:名古屋・大須演芸場 【木戸銭】:全自2,700円 当日3,000円 【問合せ】:落語芸術協会 03-5909-3081 |
神田松之丞 マグナム小林 三遊亭笑遊 三遊亭遊雀 江戸家まねき猫 桂 竹丸 |
||
文治メモ | 【平林】昨日はゆっくり寝られた。十時前に喫茶店モカへ行ってモーニングを食べる。それから、楽屋へ行って、いつものようにお客さんのお迎えをする。沢山のお客さんで、僕は「平林」を演る。前の笑遊兄さんが演ったマイクを持って怒るというのを使わせて貰う。楽しんで貰えた。 | |||||
【ラーメン屋】二部は二時からで、一番の入りかな?トリの竹丸兄さんの後援会の皆さんがバスでご来場。おしまいくらいは真面目に演る。まくらも何も振らずに「ラーメン屋」に入る。短めに演る。まねき猫ちゃんと先に失礼したが、三連休でチケット変更出来ずに、前座さん達と同じ時間になる。名古屋駅の喫茶店で猫ちゃんと繋ぐ。新幹線の中ではぐっすり。東京駅で、前座さんやお囃子さん、事務局の中谷さんと猫ちゃんと解散。九時前には帰宅出来た。自民党の奴らが急に解散するようだ。森友や加計、防衛省のこともはっきりせず、北朝鮮も胡散臭いのに解散とは何事だ!投票日らしい十月二十二日は二年に一度同級生が落語会をやってくれる明くる日。田舎は選挙は大イベントだ。せっかく同級生が何度も打ち合わせをして作ってくれる会をぶち壊す壊すつもりか!自民党は大嫌いだ。金正恩と自民党幹部は居なくなればいい。 | ||||||
19 | 火 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
18:30〜 | ラーメン屋 | 第63回 川崎ラゾーナ寄席 | 【場所】:ラゾーナ川崎ソル 【木戸銭】:全自2,000円(懇親会1,500円) 【問合せ】:044-874-8501 |
桂米太朗 桂竹千代 桂伸しん |
||
文治メモ | 昼間は久しぶりにゆっくり出来る。夕方、有楽町へ出て、川崎へ向かう。米多朗さんがやっているラゾーナ寄席。川崎駅直結で大きな商業施設。真打ちで二回呼ばれるのは僕だけだって。嬉しいね。お客さんも一杯で明るい。伸しんさんの「饅頭怖い」、竹千代さんの自作「こじき」でお仲入り。間で抽選会もある。色紙や手拭いをプレゼント。米多朗さんは「そば清」、僕は「ラーメン屋」を聴いて貰う。「源平」を演るつもりだったが、竹千代さんの「こじき」が地噺っぽいので「ラーメン屋」を演る。よく聴いて、笑って貰えた。終わって、打ち上げも賑やかで、落語好きの集まり。米多朗さんはいいお客さんを持ってるね。ありがとう! | |||||
20 | 水 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
長命 ラーメン屋 |
名古屋 | |||||
文治メモ | 【長命】新幹線で名古屋に向かい、お昼過ぎに到着。迎えの高校の同級生東君の車で、東海道ありまつ宿へ。街並みが素晴らしく、雰囲気がいい。絞り染めで栄えた街だ。絞り問屋を改造した料理屋さんで昼食をいただく。美味しくいただいて、会場のケアハウスへ向かう。毎年お世話になっていて、利用者とご近所の皆さんも集まり大入り。先ず「長命」を演る。どうかなと思ったが、要所要所で反応がある。とても明るいお客さんだね。 | |||||
【ラーメン屋】続けて、二席目の「ラーメン屋」を演る。お年寄りにはぐっとくるネタらしい。よく聴いて貰えた。以前は演っている最中に、トイレに行ったり、体調を崩すお年寄りがいたが、今日は一時間ちょっと動かずに聴いて貰えた。普段は十五分も我慢できないのにと同級生も驚いていた。帰りも同級生が名古屋駅まで送ってくれた。本当にいい友達を持った。これからもよろしくね。 | ||||||
21 | 木 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
親子酒 | 東京信用金庫ホール | 瀧川鯉佐久 春風亭昇々 マグナム小林 |
||||
文治メモ | 夜は栄町会館の会だが、昼間は池袋の東京信用金庫の落語会で一席。かわら版さんから頼まれた。東口から直ぐの東京信用金庫本店ホールは沢山のお客さん。お年寄りが多いね。鯉佐久さんの「寿限無」、昇々さんの「壺算」でお仲入り。マクラはウケていたが、本編はスルー。お年寄りが多いから分かりいいネタの方がいいとアドバイス。仲入り後はマグナム小林さんのバイオリン漫談、僕の「親子酒」でお開き。仕草ものは得だね。喜んで貰えた。それぞれ用があるので、池袋で解散。夜は栄町会館だ。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
18:30〜 | 壺算 幽霊の辻 |
第24回 桂文治 自分のための落語会 栄町編 | 【場所】:新桜台・栄町会館 【木戸銭】:2,000円 【問合せ】:ブティックKATORE 03-3557-0981 |
立川吉幸 春風亭昇市 |
||
文治メモ | 【壺算】池袋から家に帰り、一服して栄町会館へ出掛ける。昇市さんは「元犬」、僕の「壺算」を聴いて貰う。なかなか「壺算」の稽古が出来ずに焦ったが、お客さんが明るいので台詞が出てくる。間も良かったと思う。終わって「壺算」の解説をする。南なん兄さんに教わって、元は権太楼師匠やお客さんもよく分かっていない。お年寄りにはちょっと不向きだと昼間の昇々さんの話をする。 | |||||
【幽霊の辻】仲入りの後は、吉幸さんの「目黒の秋刀魚」。時季の噺だね。おしまいは僕の「幽霊の辻」。茶店のおばあさんをカトレのママにしてやる。終わって、「幽霊の辻」の作者小佐田先生の話をする。もっと先生の作品を演りたいな。終わって、国立の会に手伝いに来てくれた方々が集まり、国立と今日の打ち上げを兼ねてやる。いつものように賑やか。皆さん、ありがとう! | ||||||
22 | 金 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
平林 | 下席(昼の部) | 【場所】:新宿末廣亭 【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500 【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974 |
【主任】春風亭柳之助 | |||
文治メモ | 今朝は早起きして、芝楽さんの車で、根津の玉林寺さんへ九代目文治師匠のお墓参り。お彼岸だからね。健康をお願いする。その後、うちの師匠のお墓、青山の玉窓寺さんへ行きお墓参り。師匠にも健康をお願いする。それから、一旦帰宅して末廣亭へ。久々に喫茶楽屋で一服して楽屋へ。今日のお客さんは、今日の雨のように暗く沈んでいる。「平林」を日野皓正や豊田真由子、彦六師匠を入れて何とか起こす。終わって、直ぐに帰宅して、その後は落語教室。栄町会館で生徒さんにお稽古。十月一日が発表会なので、ずいぶん仕上がっていた。落語愛に感心するばかり。夜は履き切った草履にサインを書く。おまつりのバザーに出すのだ。評判がよく、直ぐに売り切れるらしい。 | |||||
23 | 土 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
14:30〜 | 鈴ヶ森 ラーメン屋 |
真福寺落語会 | 【場所】:用賀・真福寺 【木戸銭】:無料(ご浄財をお願いします) 【問合せ】:安藤 090-1034-0864 |
柳家ほたる | ||
文治メモ | 【鈴ヶ森】今日は昼過ぎに用賀の真福寺さんへ到着。三年連続でお世話になっている。ほたるさんと二席ずつ。今年はちょっとお客さんが少ないかな。ほたるさんの「猫と金魚」、僕の「鈴ヶ森」でお仲入り。時間があるので、マクラから本筋でたっぷり演る。 | |||||
【ラーメン屋】仲入り後は、ほたるさんの「目黒の秋刀魚」、僕の「ラーメン屋」でお開き。「ラーメン屋」を演り倒して、固めていきたい。とてもよく聴いて頂いた。ご住職さんや奥様によくして頂き、来年もお願いされた。嬉しいね。終わって、焼き肉なのだが、末廣亭があるので断念。悔しい! | ||||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
代書屋 | 下席(夜の部) | 【場所】:新宿末廣亭 【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500 【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974 |
【主任】桂 小南 | |||
文治メモ | 時間があれば花伝舎に顔を出したかったが、時間がなく行けなかった。明日のおまつりの準備をしているのだ。末廣亭は小南襲名披露興業。下は一杯のお客さんで、口上の司会を務めて、後の高座は「代書屋」。明るいお客さんで楽しんで貰えた。サゲは「森友学園」。小南兄さんの「ハワイの雪」でお開き。その後、楽屋で三本締めをやり、喫茶楽屋で打ち上げに参加する。楽しく騒いで解散。明日はおまつりだ! | |||||
24 | 日 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
芸協らくごまつり | 芸能花伝舎 | |||||
文治メモ | 今朝は早起きして、芝楽さんと鷹治と一緒にタクシーで花伝舎へ向かう。三杉里親方の明け荷や弓がある。着いて、色々準備をして、十時前に開門。いきなりサイン攻めに遭い、列が出来る。開会式で歌丸師匠や小遊三師匠、昇太兄さんなど人気者がしゃべっているのに。サインを切り上げて、のど自慢のイベントへ。僕はまねき猫ちゃんと麦畑のデュエット。小遊三師匠と米助師匠の歌、寿輔師匠や鶴光師匠、陽子姉さんなどお歴々を抜いて、なんと僕と猫ちゃんが優勝した。ありがとう!三杉里親方が来てくれたのでご挨拶。楽屋で米助師匠と相撲談議に花が咲いていた。米助師匠も芸協場所に出たかったようだ。その後、三杉里親方と一矢さん、芝楽さんに小助六さん、元玉海力関の娘さんと三杉里の大相撲芸協場所のイベント。僕は司会で、相撲好きなお客さんと相撲談議。親方が化粧まわしや現役の頃のまわしを持って来てくれて、見たり触ったりお客さんも芸人も大興奮。色々親方に質問をして、あっという間の四十五分。弓取りをやって貰うつもりだったが、天井が低く断念。その後、メインステージの外で弓取りをやって貰えた。親方に感謝感激。楽屋に戻ったら米助師匠が居て、また親方と相撲談議をしていた。一番楽しんだのは米助師匠かも知れない。親方をお見送りして、後は会場をぶらぶら。サインを沢山求められ、写真も撮った。四時に小遊三師匠の三本締めでお開き。後は、大事な後片付け。十一回目で慣れているので、早くに片付け完了。残ったみんなで乾杯をして労う。若手が頑張ってくれるのは嬉しい。その後、三杉里親方のお店へ預かっていた荷物を届けて、親方の店の前の雪だるまで緊急平治会。芝楽さんと昇々さん、柳若さん、昇羊さんと昇羊さんの嫁も来てジンギスカンを楽しむ。雪だるまのジンギスカンは美味いわ!今日は、お疲れ様!明日は久々の休みだ! | |||||
25 | 月 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
文治メモ | 昨日、三杉里親方の処までタクシーで荷物を持って行き、雪だるまで緊急平治会をやってタクシーで帰った。親方の処へ行くタクシーと帰りのタクシーは同じ運転手さんだった。そんなことってあるんだね。今日は休みなので早めに起きる。「茶の湯」や「長命」の稽古をしたりして有意義に過ごす。テレビをつけると、安倍の解散や小池の新党結成ばかり。つまらない。安倍もバカだし小池もバカだ!森友や加計が喉元過ぎるとなんとやらで、かみさんの問題はどうなったんだ。小池も都知事としての成果もなく、本心は女性初の総理なんだよね。いつでも何かを踏み台にして上に行く。家来も若狭や細野、渡辺など裏切り者ばかり。もっとも、裏切り者の総帥が小池だからね。唯一楽しい話題が上野のパンダ。嬉しい休みはあっという間に過ぎて行く。明日も早起きだ。 | |||||
26 | 火 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
木曽義仲 | チャリティ寄席 | 伊勢崎・天増寺 | 桂 夏丸 | |||
文治メモ | 今日の二時から伊勢崎の天増寺さんでシャンテ国際ボランティアのチャリティー寄席がある。その前に御徒町の床屋さんに行った。朝一番の九時からで、電車の混雑は嫌だからバスで赤羽へ出る。意外にすんなり行った。床屋さんを終えて、浅草からりょうもう号で太田、各駅で伊勢崎へ。伊勢崎は群馬なんだね。駅で夏丸さんと偶然逢って、タクシーで天増寺さんへ。夏ちゃんは歩くつもりだったらしい。歩いたら大変だった。初めてのチャリティー寄席だが、お寺の方々によくして頂いた。夏ちゃんは歌入りの「つる」、僕は「義仲」を演る。初めての方々で、だんだん笑いも大きくなってきた。これが一番!終わって、直ぐにお寺を出て、両毛線で高崎、高崎線で赤羽まで戻って来た。夏ちゃんは新宿で用があり、埼京線に乗り換えた。赤羽からバスで帰って来る。一日ぐるっと回ったね。帰宅して、カブトムシの土を入れ替える。幼虫は腐葉土を食べるので、糞で一杯になったら取り替え。腐葉土は芝楽さんに買って来て貰った。まだ、成虫が五匹生きている。 | |||||
27 | 水 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
19:00〜 | 掛け取り 親子酒 ラーメン屋 |
第349回 県民ホール寄席 桂文治独演会 | 【場所】:関内ホール(小) 【木戸銭】:全指3,500円 【問合せ】:ごらく茶屋:045-242-5697 |
春風亭昇羊 | ||
文治メモ | 【掛け取り】今日の昼間はのんびりして、色々稽古も出来る。夕方、副都心線で横浜、横浜から関内へ行く。関内小ホールで県民ホール寄席。以前は県民ホールでやっていたが、改装の為に関内小ホールで開催。横浜には地盤がないので、お客さんは半分位。それでも、明るいお客さんで助かる。二ツ目の昇羊さんが「馬のす」、僕は「掛け取り」を今年初めて演る。狂歌と落語、喧嘩好きを登場させて、柳昇、彦六、円丈、桃太郎各師匠の声色をつかう。喜んで貰えた。 | |||||
【親子酒】続けて「親子酒」を演る。西武ネタから本題へ。ホール落語のお客さんというより、寄席のお客さんと同じ雰囲気。楽しんで貰えた。 | ||||||
【ラーメン屋】仲入り後は、「ラーメン屋」を演る。最近、よく演っている噺。固め撃ちしないと形にならない。今日もよく聴いて貰えた。噺の筋がいいんだね。先人に感謝。終わって、世話人さんと一献。昇羊さんと勉強に来た鯉丸さんも一緒に楽しい会話に花が咲く。鯉丸さんは東白楽、昇羊さんは要町、僕は新桜台と副都心線沿線なので、馬車道から副都心に乗る。明日から北海道だ! | ||||||
28 | 木 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
転失気 | ちえりあ小学校公演 | |||||
文治メモ | 今朝は早起きして、池袋駅からリムジンバスで羽田空港へ。九時の飛行機で新千歳空港へ向かう。今日、明日と札幌のちえりあ公演。二時から小学校四校の合同公演。尚美お姉さんと昇也さん、よし乃さん、昇市さんと鳴り物教室。体験コーナーもあり、とても喜んで貰えた。その後、昇市さんの「つる」、昇也さんの「牛ほめ」でお仲入り。よし乃さんの曲芸、僕の「転失気」を聴いて貰う。素直な小学生で良かった。おしまいは生徒さんとハイタッチして見送り。夜は一般公演。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
源平盛衰記 | ちえりあ公演 | |||||
文治メモ | 小学生公演が終わり、尚美お姉さんと昇市さんとよし乃さん、事務局の中谷さんと近くの白い恋人パークを見学。昇也さんは神社にご朱印を貰いに行った。以前のちえりあ公演の合間に来た事がある。からくり人気や薔薇園を見て、ソフトクリームを頬張る。寒くなってきたので戻る。夜は初めての寄席ということで、初心者向けに寄席を観て貰う。最初に鳴り物教室をやり、昇市さんの「桃太郎」、昇也さんの「時そば」でお仲入り。よし乃さんの曲芸、僕の「源平盛衰記」を聴いて貰う。初めての方が多いので、「源平」か「親子酒」かで迷うが「源平」にする。喜んで貰えて良かった。その後は、昇也さんの知り合いのテレビ局の方にご馳走になる。感謝感謝。明日も早いんだ。 | |||||
29 | 金 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
転失気 | ちえりあ小学校公演 | |||||
文治メモ | 【転失気】今日も早起きして、十時から三校の小学生公演。昨日と同じく、鳴り物教室、昇市さんの「つる」、昇也さんの「牛ほめ」でお仲入り、よし乃さんの曲芸、僕の「転失気」を聴いて貰う。とても反応がよく、楽しんで貰えた。見送りもやる。 | |||||
【転失気】昼食をとり、一時半から二校の小学生公演。沢山の小学校があるんだね。今回も鳴り物教室、昇市さんの「つる」、昇也さんの「牛ほめ」でお仲入り、よし乃さんの曲芸、僕の「転失気」でおしまい。「転失気」は小学生には難しい。おならと杯の言葉遊びが分からない事もあるが、今回の三公演はよく理解して貰えた。素晴らしい小学生の皆さんに感謝。夜は一般公演だ! | ||||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
平林 | ちえりあ公演 | |||||
文治メモ | 今日の三公演目は一般公演。よし乃さんは帰って、米助師匠と鯉昇兄さん、可龍さん、山上兄弟が合流する。昇市さんの「桃太郎」、昇也さんの「寄合酒」、可龍さんの「宗論」、鯉昇兄さんの「粗忽の釘」でお仲入り。仲入り後は、僕の「平林」を聴いて貰う。豊田真由子や彦六師匠を入れて演る。喜んで貰えた。山上兄弟のマジック、米助師匠の「阿武松」でお開き。夜は主催者の招待でご馳走になる。前乗りした談幸兄さんと吉幸さんも合流して大盛り上がり。これでちえりあ公演はおしまい。明日は帰る。 | |||||
30 | 土 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
長命 | 第九回浅草本法寺で禁煙落語を聴く会 | 【場所】:田原町・本法寺本堂 【木戸銭】:前売3,000円、当日3,500円 【問合せ】:禁煙落語を聴く会事務局 050-3497-5500 |
桂 夏丸 柳家やなぎ 特別ゲスト:柳家さん喬 |
|||
文治メモ | 十時の飛行機で羽田空港へ。ちょっと遅れて到着。一緒の昇也さんは慌てて仕事へ向かった。僕はリムジンバスで池袋へ帰って帰宅。「長命」の稽古をして、浅草の本法寺さんに向かう。九回目のはなし塚落語会。今回は土曜日で早くに完売した。一杯のお客さんで、全太郎さんの「子ほめ」、やなぎさんの「真田小僧」、僕の「長命」を聴いて貰う。楽しんで貰えた。仲入り後は、夏丸さんの「洗濯物」、さん喬師匠の「三枚起請」でお開き。さん喬師匠はかっこいいね。打ち上げも楽しく過ごす。九月も今日でおしまいだ。本当に早いね。 |