2017年11月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30


入口へ
桂文治全仕事目次へ
前月の仕事 次月の仕事

1 時間 演目 イベント名 会場 共演者
16:10上がり 親子酒 上席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 文治
文治メモ 今日から十一月。そして末廣亭昼トリ。末廣亭の表にご挨拶に行き、楽屋入り。思ったよりお客さんは少なかったが、明るいお客さん。笑い声が楽屋にも聞こえてくる。上方ゲストの文我兄さんにご挨拶をする。兄さんのネタは「馬のす」だった。僕のネタは「親子酒」。若いお客さんにも笑って貰えた。終わって、喫茶楽屋で打ち上げ。栄寿司から飯台を取って、文我兄さんやボンボン先生、小夢さん、宮治さん、鷹治、ハッポゥくんさんと賑やかに。ハッポゥくんさんは、発泡スチロールを熱線で切る芸。レッドカーペットなどで観ていたが、協会員となり寄席に出ている。早めに帰宅してゆっくり出来た。明日も末廣亭へ!
2 時間 演目 イベント名 会場 共演者
16:10上がり 鈴ヶ森 上席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 文治
文治メモ 今朝は早くに目が覚めた。しばらく演ってない「あわてもの」や「茶の湯」をさらう。九日の会で演るからね。昼食をとり、池袋の三桐さんで草履を買う。久々に池袋からバスで伊勢丹前まで行く。喫茶楽屋へ行き、昨日のお礼を言って寛ぐ。ボンボンの繁二郎兄さんにご馳走になる。今日の末廣亭は昨日より入っていて、団体さんもあり活気がある。処が僕の前で帰ってしまった。時間の都合で仕方ないが、ちょっとショック。残ってくれたお客さんは陽気な皆さんで、「鈴ヶ森」を明るく演る。本当によく笑ってくれるお客さん方だった。文我兄さんは珍品の「高台寺」だった。初めて聴いた。文我兄さんには今月色々お世話になる。感謝感謝。終わって、寺岡さんと高木さんが楽屋見舞いを持って来てくれた。有り難い。綾瀬の青年もいたような気がする。今日はおとなしく帰宅。明日からは笑福亭鶴志師匠だ。
3 時間 演目 イベント名 会場 共演者
16:10上がり 幽霊の辻 上席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 文治
文治メモ 今日は四日目。楽屋入りする前に喫茶楽屋で一服。はたけん先生とボンボンの繁兄さんと会う。その後、楽屋入り。三連休とあって二階まで開いている。トリをとるものはほっとするね。今日から上方ゲストは鶴志師匠で、ネタは笑福亭のお家芸「相撲場風景」。お客さんもよく笑っていた。僕は「幽霊の辻」。てて追い橋でボンボン先生を出す。ばかうけ!素晴らしいネタを戴いた。作者の小佐田先生や教えてくれた権太楼師匠に感謝。終わって、打ち上げ。鶴志師匠に芝楽さん、小痴楽さん、柳若さん、鷹治、ボンボンの繁二郎兄さんと色々な話で盛り上がる。鶴志師匠をホテルまで送って帰宅。明日は末廣亭と中野だ!
4 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:15上がり 平林 上席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
 
文治メモ 今日は中野の会があるので一時十五分に早上がり。喫茶楽屋で一服して楽屋入り。客席は下が一杯。間もなく二階も開きそうだった。ネタは「平林」。くすぐりで入れる豊田真由子も古くなった気がする。個性的な人が出てこないかな?鶴志師匠にも早上がりして貰い、終わってから中野へ向かう。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:00〜 尻餅
長命
秋のらくご長屋
一期一会・文治独演会
中野・なかの芸能劇場 笑福亭喬若
柳家小太郎
鏡味正二郎
稲葉千秋
文治メモ 【尻餅】末廣亭からなかの芸能小劇場へ。二部に出演の一朝師匠に途中で逢った。お客さんも沢山来てくれて、全太郎さんの「道灌」、僕の「尻餅」を聴いて貰う。久々にさらってみたがよく出来た。末廣亭でも出来るね。鶴志師匠は「平の陰」だった。東京の「手紙無筆」だ。師匠の得意ネタ。鶴志師匠は今日でお別れ。感謝感謝。
【長命】仲入り後は、僕の「長命」でおしまい。「長命」も楽しんで貰えた。終わって、バスで江古田へ出る。ちょっと雨が降り出したが、大したことはなかった。江古田の酒場留で女子会。美味しい料理と楽しい会話であっという間に時間が過ぎる。ママさん、ありがとう!
5 時間 演目 イベント名 会場 共演者
16:10上がり 木曽義仲 上席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 文治
文治メモ 今日は早めに、喫茶楽屋で一服して楽屋入り。三連休のおしまいで二階は開かなかったが、下も桟敷も一杯のお客さん。今日からの福笑師匠に挨拶する。福笑師匠は「猫の恩返し」。猫が政治家のスキャンダルを暴くというネタ。僕は「源平盛衰記」の「義仲」まで演る。今日はちょっと重かったので、「義仲」にして良かった。終わって、福笑師匠の大好きなさくら水産で、鯉朝、芝楽、昇吾、鯉丸さんらと打ち上げ。色々な話で盛り上がる。師匠をホテルへ送って解散する。明日から平日だね。
6 時間   イベント名 会場 共演者
16:10上がり 長命 上席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 文治
文治メモ 喫茶楽屋へ楽屋入り前に寄る。マジック界のベテランお姉さん方が女子会をやっていた。壮観だね。連絡明けの月曜日だが、ほどよくお客さんは入っていた。福笑師匠もばかうけ!僕は「長命」にする。よく笑って貰えた。終わって、福笑師匠と伸治兄さん、鯉朝さん、鷹治と昨日のさくら水産で打ち上げ。今日も福笑師匠のクイズ大会があり、盛り上がった。師匠をホテルへ送り解散。花園神社では酉の市が始まっていた。
7 時間 演目 イベント名 会場 共演者
16:10上がり 代書屋 上席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 文治
文治メモ 今日は寄席に行く前に、三越での展示場へ行く。望月集さんの個展をやっている。集さんとは長い付き合いで陶芸をやっている。陶芸教室の忘年会で毎年落語をやっている。挨拶をして、御徒町の床屋さんでサッパリする。それから末廣亭へ向かう。「ラーメン屋」を演るか「尻餅」かとも思ったが、二階に福岡県立城南高校の生徒さんが八十人近くいたので、「代書屋」に変更して、サゲを福岡県立城南高校にする。喜んで貰えた。福笑師匠は今日までで、ネタは「宿屋ばば」だった。高座の後は、伸しんさんの「転失気」を聴いて、アドバイスして許可を出す。今日はおとなしく帰宅。明日からは花丸さんだ。
8 時間 演目 イベント名 会場 共演者
16:10上がり ラーメン屋 上席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 文治
文治メモ 今日は喫茶楽屋は休みなので、楽屋へ直行。今日からの上方ゲストは林家花丸さん。ネタは「千早」だった。僕は昨日演り損なった「ラーメン屋」にする。お客さんは沢山入っていたが、重いという楽屋の感想もあったので、「ラーメン屋」で良かった。お客さんはよく聴いて、笑ってくれた。終わって、花丸さんと芝楽さんと四谷荒木町で紋松先生にご馳走になる。楽しいひと時だった。紋松先生に感謝。夜トリの春馬さんの打ち上げも荒木町だったそうで、僕らは見られたようだ。明日は九日目だが、明日が千穐楽。明日も一所懸命だ。
9 時間 演目 イベント名 会場 共演者
16:10上がり 扇の的 上席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 文治
文治メモ 今日は末廣亭の千穐楽。明日までだが、明日は学校公演で休み。喫茶楽屋に寄り一服。お客さんにご馳走になる。客席は一杯のお客さんで、二階に小学生の団体さんだったが、京太・ゆめ子さんで帰った。花丸さんは小佐田先生の作品「うぬぼれや」。サゲが面白い。僕は「源平」の「扇の的」にする。「尻餅」や「掛け取り」をとも思ったが、千穐楽は楽しく終わりたかった。皆さんに楽しんで貰えた。明日は鯉昇兄さんが代バネしてくれる。花丸さんや鷹治は喫茶楽屋で伸治兄さんにご馳走になったそうだ。僕は先に帰宅して栄町会館の準備。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 あわてもの
茶の湯
第25回 桂文治 自分のための落語会 栄町編 【場所】新桜台・栄町会館
【木戸銭】:2,000円
【問合せ】:ブティックKATORE 03-3557-0981
林家花丸
桂 鷹治
文治メモ 【あわてもの】着替えやネタ帳を持って栄町会館へ。花丸さんと鷹治は着いていた。こちらも一杯のお客さんで、鷹治の「代脈」、僕の「あわてもの」を聴いて貰う。「あわてもの」は二十数年ぶり。二ツ目の披露目で演った以来かな?本当に久し振り。前座の頃のテープを何度も聴いてさらった。意外にちゃんと出来た。浅草でも出来るね。解説は後回しで、花丸さんに上がって貰う。ネタは「厩火事」だった。
【茶の湯】花丸さんには終わって直ぐに出て貰う。直ぐに出ても大阪へ帰ると十一時半過ぎ。今回も大阪の皆さんにはお世話になり、色々楽しませて頂いた。仲入り後は、僕の「茶の湯」を聴いて貰う。十月に岐阜で演ったのが、二十数年振り。せっかくさらったので、栄町会館で演る。今日は三軒長屋も入れて演る。「茶の湯」も何となく出来た。ただ最初の部分がウケすぎた。尤もこの噺はだんだんウケなくなる噺だ。何処までで食い止めるかが腕だね。終わって「あわてもの」と「茶の湯」の解説。「あわてもの」は無駄が入ってはウケないという事、師匠の型は「堀の内」とは違うという事をしゃべる。「茶の湯」は「だんだんウケなくなる」と権太楼師匠が言っていたこと、椋の皮はむくろじゅの実の間違いということなどをおしゃべり。その後、五回以上来て頂いたお客さんにプレゼントを渡す。らくごカフェや栄町会館には、こういう特典もある。打ち上げは芝楽さんも参加して楽しく過ごす。九日間晴天に恵まれて良かった。これで一安心。明日は愛知の学校公演だ!
10 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  転失気 学校公演 昭和高校  
文治メモ 今朝は早起きして、ラッシュに揺られて東京駅へ。正楽師匠と一緒に名古屋からタクシーで四十分、昭和高校に向かう。タクシーの運転手さんがレベルが高い高校ですよと言っていた。上方から松枝師匠やかい枝さん、松五さん、飛梅さん、お囃子のお姉さんと合流。千人の生徒さんが体育館に集合。松五さんと飛梅さん、お姉さんのお囃子教室、かい枝さんの「初天神」、僕の「転失気」を聴いて貰う。ちゃんと聴いてくれるが、ちょっとおとなしい生徒さん。仲入り後、かい枝さんの体験コーナー、正楽師匠の紙切り、松枝師匠の「七度狐」でお開き。僕と正楽師匠は、松枝師匠の途中で失礼する。東京駅で正楽師匠と別れて、僕は高円寺へ出る。明後日の滋賀のチケットを買いに窓口へ行ったが、お姉ちゃんの仕事が遅い。後ろへお客さんが並び、よく見かける時間をとらせる間抜けな客になってしまった。ちょっと声を荒げてしまう。
11 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  ラーメン屋   桜台一丁目会館 笑福亭茶光
文治メモ 今日は地元の桜台一丁目会館での落語会。一杯のお客さんで、練馬警察の振り込み詐欺防止の話がある。それから、茶光さんの「動物園」でお仲入り。休憩後に僕の「ラーメン屋」を聴いて貰う。明日演るので出来て良かった。お客さんはよく聴いてくれたが、写真のシャッター音が気になる。上がって、三分以内でお願いしたい。筋に入るとお客さんも演っている方も気になる。撮影が終わると寝てしまった。早く撮れば、もっとゆっくり寝られたのに。風邪がぶり返したかな?明日から二日間大阪なのに。今日はゆっくり寝よう。
12 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:00〜 親子酒 第43回法泉寺寄席 東近江市建部堺町・法泉寺本堂 桂 文我
林家染吉
文治メモ 今朝は早起きして、新幹線で名古屋、こだまに乗り換え米原、近江鉄道で八日市に到着。近江鉄道は面白い電車で楽しんだ。迎えの車で法泉寺さんへ。文我兄さんの会に出させて貰う。夜は福丸さんの会で、その前にという優しい心遣い。満員のお客さんで、よく知っている染吉さんの「池田の牛ほめ」、文我兄さんの「しびん」、僕の「親子酒」を聴いて貰う。喜んで貰えて良かった。文我兄さんの「親子茶屋」でお仲入り。僕は仲入りで失礼して、世話人さんに送って貰い、近江八幡から新大阪へ向かう。最初は空いていて、居眠りから覚めたらバカ混みだった。新大阪から御堂筋線で動物園前へ向かう。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  ラーメン屋 第3回 夜ラクゴ
<夜の福丸〜江戸のゲストを迎えて東西会>
【場所】大阪・動楽亭
【木戸銭】:全自前売2,500円 当日3,000円
【問合せ】:桂福丸事務局 090-2047-3754
桂 福丸
春風亭吉好「宗論」
桂 華紋
文治メモ 動物園前で降りて、直ぐの動楽亭で、福丸さんの会に出させて貰う。今年で三回目。昨年より少なかったね。僕の力不足。福丸さんに申し訳ない。華紋さんの「阿弥陀ヶ池」、吉好さんの「宗論」、福丸さんの「七度狐」でお仲入り。仲入り後は、福丸さんの「月並丁稚」、僕の「ラーメン屋」を聴いて貰う。「月並丁稚」は「粗忽の使者」の小僧版。勉強になるね。「ラーメン屋」は落ち着いて出来た。その後、みんなで打ち上げ。面白い話で盛り上がる。泊まりは弁天町のおじさんの家。福丸さんも弁天町なので一緒に帰る。おじさんやおばさんにはいつもお世話になっている。ありがとう!明日は動楽亭の昼席だ。
13 時間   イベント名 会場 共演者
14:00〜 親子酒 動楽亭 11月昼席 【場所】大阪・動楽亭 【主任】笑福亭福笑
文治メモ おじさんの家でゆっくり寝て、お湯に入り、朝ご飯をご馳走になり、おじさんとおばさんと新今宮へ。弁天町から環状線であっという間。おじさんとおばさんと別れて、僕は動楽亭へ。二人にはいつまでも元気でいて欲しい。動楽亭には優々さんに風喬さん、遊方さん、福笑師匠と知っている方ばかりで心強い。りょうばさんは初めて。動楽亭はお客さんも多く、明るいお客さん。優々さんの「田楽喰い」、りょうばさんの「稲荷車」、風喬さんの「二人癖」、僕の「親子酒」でお仲入り。動楽亭の昼席はお初だったが、東京の寄席と同じ雰囲気で出来る。 お客さんも落語好きな方ばかりなんだね。仲入り後は遊方さんの「ハードボイルドサザエさん」、「福笑師匠」のアメリカ村でお開き。楽屋で笑ってしまう。勉強になるね。終わって、福笑師匠に誘われ、昨日打ち上げをやった店でご馳走になる。面白く、勉強になる話を二人っきりでする。その後、あやめ姉さんや姉の和女姉さんが三日間だけやっている店に行く。そこの店長が音楽関係の方で、仕事で三日間留守にするので、その間だけ営業するという面白い店。既にひろばさんや小鯛さんが来ていた。花丸さんも来店して盛り上がる。Facebookで見る寄席の常連さんとも逢う。記念撮影をしたり盛り上がるが、七時過ぎに出なければ間に合わないので、先に失礼する。大阪も面白い!また、月末にお世話になる。帰りの新幹線は八時過ぎだが混んでいた。隣の青年が礼儀正しい人で良かった。東京駅で降りる時に、網棚の自分の荷物だけではなく、僕の帽子も取ってくれた。嬉しいね。二ツ目でも取ってくれない人がいるというのに、まだ、日本にも好青年がいるんだね。温かい気持ちになる。いい旅だった。
14 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  木曽義仲 中席 【場所】国立演芸場
【木戸銭】:大2,100円 学1,500円 シ1,300円
【問合せ・ご予約】:国立劇場チケットセンター 0570-07-9900
【主任】小南治改メ三代目桂小南
文治メモ 十一時に芝楽さんが「尻餅」の稽古に来る。仕草が難しいので丁寧に教える。その後、支度して国立演芸場へ向かう。雨が降りそうなので、下駄と折り畳み傘を持って出掛ける。国立は小南襲名披露。団体さんが入って、大入り袋が出ていいくらいの入り。口上の司会を務めて三本締めをする。その後の高座で「木曽義仲」を演る。鶴光師匠が「進藤さん演るやろ」と地噺を譲ってくれた。喜んで貰えた。小南兄さんまで残るつもりだったが、四時半に新宿の栄寿司で待ち合わせがあったので、先に失礼する。栄寿司で正月初席の顔付け。顔付けとはメンバーを決めること。末廣亭の社長さんと若旦那、池袋の川村さん、事務局長の田澤さんと中谷さんで顔付けをする。人気者は昼へ行くので、夜は寄席の人気者に並んで貰う。寿輔師匠や蝠丸兄さん、笑遊兄さん、講談の松鯉先生などで固める。それにしても一年は早いね。
15 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  ラーメン屋
長命
お寺の落語会 都城市牟田町・攝護寺本堂 瀧川鯉昇
文治メモ 【ラーメン屋】ちょっとだけ早起きして、池袋からリムジンバスで羽田空港へ。鯉昇兄さんと待ち合わせして、一路宮崎へ。迎えの車で都城へ向かい、ホテルで二時間くらい休憩。五時過ぎに攝護寺さんへ向かう。毎年お世話になっているお寺の落語会。本堂は三年の改築工事で、隣のお堂で落語会。一杯のお客さんで、ご住職の挨拶、鯉昇兄さんの「武助馬」、僕の「ラーメン屋」を聴いて貰う。笑って泣いて貰えた。いい噺だもん。
【長命】仲入り後は、僕の「長命」を聴いて貰う。ビール瓶などを入れて喜んで貰えた。今旬の話題だからね。鯉昇兄さんの「二番煎じ」でお開き。片付けをして、お決まりの記念撮影。その後、打ち上げは大人数で盛り上がる。その後、仕上げの久留米ラーメンを食べてホテルへ。明日も早いよ。
16 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  親子酒 中席 【場所】国立演芸場
【木戸銭】:大2,100円 学1,500円 シ1,300円
【問合せ・ご予約】:国立劇場チケットセンター 0570-07-9900
【主任】小南治改メ三代目桂小南
文治メモ 今朝は七時に起きて、支度をして八時過ぎに宮脇さんの車で宮崎空港へ。宮脇さんに感謝。羽田空港で鯉昇兄さんと別れて、国立演芸場へ向かう。早めに着いたので良かった。小南襲名披露口上の司会を務める。うっかり小南兄さんの顔を上げるのを忘れてしまう。金太郎兄さんがフォローしてくれた。口上の後、「親子酒」を演る。今日は重いお客さん。初めての人が多いのだろう。こういう時はしっかり演るべきだ。終わって、宮治さんに「お血脈」の稽古。地噺のくすぐりは毎回変えるくらいではないといけない。宮治さんは器用だから大丈夫。小南兄さんまで残って一旦帰宅して、夜は落語教室。月末は大阪なので、早めに演る。忘れていた生徒さんもいた。みっちり聴いて、アドバイスする。四月一日に発表会も決まり、ますます拍車をかけなければ。今日はおとなしく帰ってのんびり。さすがにくたびれた。
17 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  代書屋 中席 【場所】国立演芸場
【木戸銭】:大2,100円 学1,500円 シ1,300円
【問合せ・ご予約】:国立劇場チケットセンター 0570-07-9900
【主任】小南治改メ三代目桂小南
文治メモ 国立に行く前に御徒町の床屋さんですっきり。次回の予約もして、国立演芸場へ向かう。今日は平日だが、お客さんはよく入っている。二ツ目さんの後で「代書屋」を演る。ビール瓶や髄液などの時事ネタを入れて、サゲは森友学園で喜んで貰えた。口上の司会を務めて、今日は小南兄さんの頭を上げる所もバッチリ。今日は明るいお客さんで良かった。小南兄さんの終わるのを待って、乾杯と打ち上げ。夜は人形町だ!
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  長命 人形町寄席 日本橋社会教育会館 桂三木助
古今亭文菊
瀧川鯉橋
文治メモ 国立演芸場を終えて、人形町へ向かう。人形町寄席で三木助真打ち襲名披露が行われる。一杯のお客さんで、鯉橋さんの「元犬」、僕の「長命」を聴いて貰う。最初はちょっと食い付きが悪かったが、後半はよく笑って貰えた。僕でお仲入りで、仲入り後は鯉橋さんの司会で、蔵之助、文菊、三木助各師で口上をやる。口上は楽しく、喜んで貰う。人形町寄席の世話人代表柴川さんからのお祝い授与、柴川さんの音頭で三本締めで口上を締めくくる。その後、文菊さんの「紙入れ」、三木助さんの「宿屋の仇討ち」でお開き。打ち上げも美味しい料理と美味しい話であっという間に十一時半。明日は一軒だけだから、ちょっと楽できる。
18 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  長命   南大泉地区区民館 柳亭芝楽
文治メモ 今日は冷たい雨。芝楽さんが借りたレンタカーで、元住んでいた南大泉へ向かう。地区区民館での落語会。平治の時分からお世話になっているので、二十年近くお世話になっている。冷たい雨にも関わらず一杯のお客さん。芝楽さんの「時そば」、僕の「長命」を聴いて貰う。ビール瓶や「はげー」を入れて喜んで貰う。その後、芝楽さんに字遊びをやって貰う。以前の噺家はみんなやっていた。今の二ツ目さんは落語だけで食べていける。羨ましいね。皆さんと記念撮影をして失礼する。引っ越した今でも呼んで貰える。感謝感激だね。その後、車で青山の師匠のお墓へ向かう。月の後半は旅が多く、伺えないので今日にする。芝楽さんの運転で楽をさせて貰う。師匠に健康をお願いする。レンタカーの時間があるので、そのまま帰宅。夜、芝楽さんと食事をする。一日お疲れ様。
19 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00〜 木曽義仲 第32回 かまくら名人劇場 大船・鎌倉芸術館 柳家権太楼
柳家花緑
春風亭一之輔
笑福亭茶光
文治メモ 昼過ぎに湘南ライナーで大船へ。歩いて鎌倉芸術館へ向かう。学校寄席や落語会で何度も来ている。今回は音響やロビーを改築したリニューアルお祝い落語会。メンバーもいいので満員御礼。茶光さんの「動物園」、一之輔さんの「鮑熨斗」、花緑さんの「試し酒」でお仲入り。食い付きで僕の「源平」を聴いて貰う。「親子酒」は以前演っていた。珍しく「源平」は演ってなかった。おしまいは首をはねるので、歯笛の鶯まで。楽しんで貰えた。おしまいは権太楼師匠の「心眼」。権様まで残って帰宅する。湘南ライナーと上野ラインを間違えてしまう。ややこしや〜になった。赤羽からバスで帰って来る。夜はのんびり出来た。
20 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  木曽義仲
親子酒
桂文治・桂鷹治親子会 高洲公民館 桂 鷹治
文治メモ 【木曽義仲】新桜台から新木場、京葉線で新浦安へ。タクシーで高洲公民館へ向かう。お客さんに、新浦安でも噺と解説をやって欲しいと頼まれる。お客さんも満員御礼で嬉しい悲鳴。鷹治の「初天神」、僕の「木曽義仲」を聴いて貰う。「親子酒」を先に演ろうと思ったが、「義仲」を先に演る。大正解!「扇の的」を演ると時間がなくなるので、「義仲」まで演る。終わって、地噺の解説や歴史の話をする。
【親子酒】仲入り後は「親子酒」を聴いて貰う。「義仲」で信用があるので、よく聴き、よく笑って貰えた。客席から可愛いと何度も言われた。可愛い?終わって、師匠の話をする。楽しんで貰えて、次回もありそうだ。裏の返る仕事が出来て良かった。その後は打ち上げがあり、手作りの料理をいただいて、色々な話をする。中座して、池袋へ向かい、芝楽さんと待ち合わせ。ガラガラの鞄を買いに行く。長旅が多いので、初めてガラガラを買う。柔らかく、ちょっと高めのを買う。長く使うものだからね。家へ帰って、焼き肉をご馳走する。明日から北海道だ!
21 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  源平盛衰記 全国温泉キャラバン寄席
粋なくつろぎ亭
定山渓万世閣ホテルミリオーネ 林家染左
文治メモ 今日から温泉落語。池袋からリムジンバスで羽田空港へ。羽田から新千歳空港へ向かう。空港で上方の染左さんと待ち合わせして、札幌へ電車で向かう。世話人の赤穂さんと合流して、お迎えの車で定山渓温泉万世閣さんへ行く。今日はこちらでくつろぎ亭の温泉落語。会場で音のチェックなどして、部屋に入る。和室は落ち着くね。相撲を観て、六時からバイキング。いろいろ美味しいものをいただき、お腹いっぱい。八時から宴会場で落語会。お客さんも少ないのではと心配したが、沢山のお客さんで良かった。染左さんとオープニングトークをして、染左さんの「尻餅」、僕の「源平」を聴いて貰う。楽しんで貰えて良かった。終わって、記念撮影会をやる。沢山希望者があって良かった。落語会が終わって、温泉にゆっくり浸かる。定山渓温泉は初めてで満喫出来た。その後、赤穂さんの部屋でちょっと一杯。色んな話が出て、時の経つのを忘れる。明日は登別だ!
22 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  長命 全国温泉キャラバン寄席
粋なくつろぎ亭
登別第一滝本館 林家染左
文治メモ 十時にホテルを出て、ホテルの方に札幌駅まで送って頂く。札幌駅で暫し自由行動。デパートを見て、喫茶店でつなぐ。特急で登別駅へ向かい、お迎えの車で第一滝本館さんへ。これもまた素晴らしいホテル。会場のチェックをして、しばらく自由時間。部屋で相撲を観る。結びの一番の白鵬はダメだ。自分も手をついているし、張り差しにいっている。自分で立ち合い不成立と異議を唱え、土俵に戻らない。立て行事の伊之助さんは動かない。自分の裁きに自信があるからだ。先日のプロフェッショナルでやっていた。迷ったらダメだと。毅然とした裁きだ!それに比べ横綱は未練がましい。そんな者が双葉山を尊敬してどうこういうのがおかしい。ものが違うんだよ。ものが。六時から食事をいただく。素晴らしい料理ばかりだ。八時三十分から落語会。染左さんとオープニングトークをして、染左さんの「時うどん」、僕の「長命」を聴いて貰う。いつもは「源平」か「親子酒」だが、今日は冒険させて貰う。よく聴いて笑って貰えた。終わっての記念撮影も大盛況。その後、温泉を楽しむ。また、温泉も広く、色んな温泉がある。堪能して、その後、赤穂さんの部屋でちょっとだけ打ち上げ。染左さんが買ってくれたビール園のビールをいただく。美味かったなぁ。明日は帯広だ!
23 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  親子酒 全国温泉キャラバン寄席
粋なくつろぎ亭
十勝川温泉・第一ホテル豊洲亭・豆陽亭 林家染左
文治メモ 登別第一滝本館さんを九時半に出て、登別駅から南千歳、南千歳から特急で帯広へ向かう。随分雪が深くなってくる。帯広駅から迎えの車で十勝川温泉第一ホテルへ。くつろぎ亭最終日はこちら。会場の設定やチェックをして部屋でくつろぐ。目の前が丹頂鶴が舞い降りる場所で、朝にやって来るらしい。明日の朝が楽しみだ。五時半から粋なくつろぎ亭開始。沢山のお客さんで、染左さんとオープニングトークをして、染左さんの「崇徳院」、僕の「親子酒」を聴いて貰う。「崇徳院」は次週のわろてんかでキーワードになる噺らしい。「親子酒」は仕草が入るので喜んで貰えた。その後、花束を戴き、写真撮影もたくさんの希望者があった。嬉しいね。その後、夕食をいただき、沢山の料理に舌鼓。その後、ちょっとだけ赤穂さんの部屋で打ち上げ。今日は早くに寝られる。
24 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 今朝も早起きして、ボリュームのある朝食をいただいて九時に宿を後にする。帯広駅の喫茶店で一服してホームへ上がる。そこで声を掛けられた。ニュースペーパーの皆さんだった。昨夜、帯広で公演があったらしい。こんな処で遭うと懐かしい。思わず握手をしてしまう。これから小樽の公演へ行くそうだ。南千歳から新千歳空港へ。此処で染左さんと赤穂さんとお別れ。二人は神戸空港へ行くのだ。なんとなく寂しい。スカイマークの受付に行くと、一時間二十分遅れ。一時過ぎの飛行機が二時三十分になる。バスに乗り込んだが、なかなか発車しない。だったらもう少し待てばいいのに。お詫びに千円貰った。時間はお金では買えない。四時半に羽田空港へ到着。赤穂さんや染左さんから心配しての連絡があった。ちょっと和む。五時のリムジンバスが渋滞にあい、三倍掛かって池袋へ到着。飛行機が遅れなければ、すいすい行ったのに。家へ帰って、やることがたくさんある。四日間空けたからね。夜のニュースで、新千歳空港の管制塔のトラブルで、ずいぶん飛行機が欠航になったようだ。遅れても家へ帰られただけでも良かった。明日はぴっかりちゃんの会だ。
25 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:30〜 幽霊の辻 春風亭ぴっかり☆「ぴっかり☆十番勝負!」追加公演 【場所】稲荷町うららか亭
【木戸銭】:自由席2,500円、立見2,300円
【問合せ】:ぴっかり☆らくご制作委員会 03-3685-7079
春風亭ぴっかり☆
文治メモ 今朝は北海道よりゆっくり起きる。末廣亭で十一時から小柳さんの「親子酒」を聴く。アドバイスをして許可を出す。これがプロだ!その後、喫茶楽屋で昼食をとる。小天華お姉さんやD51のお兄さん方、ジュゲムスマイルの大野さんと賑やか。その後、稲荷町の小さな寄席へ行く。ぴっかりちゃんの独演会に呼ばれた。十五回の独演会をやっている。ゲストが鶴瓶師匠や昇太兄さんや喬太郎さん、一之輔さんなど豪華過ぎる。凄いね。呼んで貰って幸せ。お客さんもキャンセル待ち。前座さんの「子ほめ」、ぴっかりさんの「マキシム・ド・呑兵衛」。白鳥さんの作だ。僕の「幽霊の辻」を聴いて貰う。普通のお客さんで、のりもいい。仲入り後はぴっかりさんの「辰巳の辻占」でお開き。声を作らない処が良い。夜は圓太郎兄さんがゲスト。お礼を言って、御徒町の床屋さんへ行きサッパリ。明日からまた旅なので、いろいろ支度がある。
26 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  長命
ラーメン屋
やすらぎ寄席 継鹿尾山寂光院  
文治メモ 【長命】今朝は五時起きで、東京から名古屋、名鉄で犬山へ向かう。タクシーでもみじ寺こと寂光院へ。毎年、紅葉の十一月第四日曜日にお世話になっている。もう何年になるかな?高校の同級生の結婚がきっかけで、ご住職と知り合った。良いご縁をいただいた。十一時からの落語会で、沢山のお客さん。一席目は「長命」にする。中学生の話からネタに入るが、くやみの処でだらしてしまう。反省!後半ようやく盛り返す。良かった良かった。
【ラーメン屋】二席続けて「ラーメン屋」を演る。こういう噺の方が聴いてくれる。ストーリーがいいからね。ご住職が目を潤ませて、質問コーナーを仕切ってくれた。同級生のおかみさんの母上にも逢えて良かった。紅葉も今年は早く色付いたようだ。寒かったからね。一度頂上までのケーブルカーに乗ってみたいが、その後があり失礼する。毎年お世話になっているのに、愛想がない。ご縁に感謝感謝。これから名古屋へ出て、尾道に向かう。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  源平盛衰記 尾道信行寺落語会 尾道・信行寺 桂 文我
桂 宗助
文治メモ 犬山から名古屋へ出て、新幹線で福山、福山から尾道へ。信行寺のご住職と文我兄さんが迎えに来てくれて信行寺さんへ。文我兄さんが調べてくれて、尾道にも桂文治がいたそうだ。六代目文治に可愛がられ、尾道の豪商がスポンサーで落語をやっていたそうで、お岩が得意だったようだ。そのご縁で今回、墓のある信行寺さんで落語会。尾道は坂の街で、信行寺さんも二百段くらいの石段の上にあり、回り道もない。文我兄さんとおかみさん、宗助さん、スタッフの皆さんで落語会の荷物を運んだようだ。ご住職が大分の武蔵町の方で、またまたご縁がある。お客さんは初回にも関わらず満員御礼。宗助さんの「子ほめ」、文我兄さんの「ふぐ鍋」、僕の「源平盛衰記」でお仲入り。とても反応のいいお客さんで、サゲまで演らせて貰う。仲入り後は文我兄さんの「質屋庫」でお開き。「尻餅」、「試し酒」、「質屋庫」の中からリクエストをとり、「質屋庫」が選ばれた。難しい噺だが、よく聴いて笑っていた。終わって、荷物を石段から下ろすのが大変だが、スタッフの皆さんに助けられた。打ち上げは、屋形船の中で楽しく反省会。反省することはないくらいに大成功!皆さんに感謝。ご住職が宗助さんと僕を福山のホテルまで送ってくれた。ご縁に感謝。
27 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:00〜 ラーメン屋 第二回 初代桂文治落語会(第一部) 【場所】大阪府・太融寺本坊
【木戸銭】:2,000円
【問合せ】:桂文我の会事務局 090-1414-9883
桂文我
桂梅團治
桂米平
桂三歩
桂三象
月亭文都
桂宗助
桂小梅
文治メモ 十時前にホテルを出て、宗助さんと新幹線で新大阪、新大阪から梅田の大融寺さんへ。昨年に引き続き、初代文治にご縁のある大融寺さんでの落語会。昼席は、文我、梅團治、三歩、米平、文都、三象、宗助各師に小梅ちゃんで落語会。僕はおしまいで「ラーメン屋」を演る。大阪の方にも聴いて貰い、泣き笑いして貰った。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00〜 長命 第二回 初代桂文治落語会(第二部) 【場所】大阪府・太融寺本坊
【木戸銭】:2,000円
【問合せ】:桂文我の会事務局 090-1414-9883
桂文我
桂梅團治
桂米平
桂三歩
桂三象
月亭文都
桂宗助
桂福丸
月亭秀都
文治メモ 夜席は昼席のメンバーに福丸さんが加わり落語会。夜席は秀都さんが一番手。夜は九時には終わらせなければならないので、全体的に短め。おしまいに「長命」を演る。くやみの稽古は省いて「伊勢屋の旦那がまた死んだ」から。楽しんで貰えた。高座作り同様、片付けもみんなでやる。打ち上げは昨年のふぐ屋さんで。楽しく笑いの多いメンバーだね。文我兄さんとおかみさんがホテルまで送ってくれた。お二人に感謝。
28 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:00〜
18:00〜
幽霊の辻
肥がめ
第3回 いかすり寄席 【場所】大阪府・坐摩神社会館5階
【木戸銭】:2,000円
【問合せ】:桂文我の会事務局 090-1414-9883
桂 福丸
桂 文我
桂 小梅
桂 三歩
桂 宗助
桂 三象
桂梅團治
月亭文都
文治メモ 【幽霊の辻】ホテルから会場の坐摩神社まで歩いて三分。今年もこちらで落語会をやらせて頂く。坐摩神社は初代文治が初めて寄席を作って、お足を取って落語をやった処。お詣りをして、みんなと合流して会場作り。昨日同様、文我、梅團治、三歩、三象、文都、宗助各師に一番手は小梅ちゃん。米平兄さんは仕事で欠席。僕はおしまいに「幽霊の辻」を演る。枝雀師匠や米朝師匠の一門がいる中、勇気を出して演らせて貰う。お客さんも陽気で良かった。演ってる最中にめくりが落ちた。不吉と噺のくすぐりに使う。サゲでも笑って貰え、楽しんで貰えた。
【肥がめ】夜席は福丸さんも抜けて、ちょっとメンバーが少ない。今日も九時前にハネなきゃいけないので、皆さん短め。僕の時間が長いと思っていたら、文我兄さんのリクエストで柳昇師匠の声色をやる。「雑俳」や「カラオケ病院」を演る。逆に時間がなくなり、「肥がめ」の途中から入る。夜もよく聴いて貰えた。終わって、皆で片付けをして、文我兄さんと梅團治兄さん、三歩兄さん、三象さん、小梅ちゃんと軽く打ち上げをして、ホテルに文我兄さんとおかみさんに送って貰った。明日は三重の四日市に向かう。今年も楽しい大阪だった。
29 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 ラーメン屋
平林
文我・文治 東西落語会 【場所】三重県・四日市市文化会館 第2ホール
【木戸銭】:2,500円
【問合せ】:桂文我の会事務局 090-1414-9883
桂 文我
笑福亭呂好
文治メモ 【ラーメン屋】今朝は八時に文我兄とおかみさんがホテルに迎えに来てくれて、車で三重県の四日市に向かう。世話人方と昼食をとり、泊山の初代文治の墓へお参りに行く。マイペースでやっていくと誓う。その後、菩提寺の佛性寺さんへ行き、ご住職の話を伺う。これが面白いんだわ。それから、四日市文化会館へ行き支度をする。六時半の開演で、呂好さんの「へっつい盗人」、文我兄さんの「持参金」、僕の「ラーメン屋」を聴いて貰う。関西圏だから最初の食いつきは悪かったが、途中から笑いが多くなり、泣いているお客さんもいた。その後、文我兄さんが出て来て、二人で対談をやる。うちの師匠の思い出話をする。
【平林】仲入り後、僕の「平林」を聴いて貰う。本当のネタ出しは「鈴ヶ森」だったが、呂好さんが「へっつい盗人」をやったので変更。「鈴ヶ森」は泥棒ネタと言ってあげれば良かったね。急遽、「平林」に代えて日馬富士や豊田真由子を入れて演る。楽しんで貰えた。おしまいは文我兄さんの「三十石夢の通い路」。お客さんやスタッフの皆さんにお世話になった。感謝感謝。ちょっと打ち上げをして、明日は伊勢に向かう。
30 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:00〜
21:30〜
源平盛衰記
長命
みそか寄席 伊勢 内宮前・すし久 桂 文我
笑福亭呂好
文治メモ 【源平盛衰記】十時にホテルを出て、四日市から五十鈴川へ向かう。タクシーで伊勢おかげ横丁のすし久さんへ行き荷物を置かせて貰う。その後、呂好さんと伊勢うどんと松坂牛の牛丼セットを食べる。それからは自由行動で、伊勢神宮にお参りする。禊ぎ川で手を洗い、参道の木に触れたりして、本宮へお参り。神宮はお願いする処ではない。また、元気でお参り出来たことを感謝する場所。「ありがとうございます」とお礼を言う。それから、池の鯉を見たり、おかげ横丁を散策。喫茶店でお茶を飲んだりして楽しむ。夜七時から一部。沢山のお客さんで、呂好さんの「代書屋」、僕の「源平盛衰記」を聴いて貰う。今日もサゲまで演る。おしまいは文我兄さんの「質屋庫」で、その後、二人で対談がある。うちの師匠の思い出をおしゃべりしてお開き。
【長命】二部は九時半からで、直ぐに開演する。一部をそれだけたっぷりやったのだ。二部も一部よりは少ないが多くのお客さんに来て貰った。呂好さんの「天狗裁き」、僕の「長命」を聴いて貰う。二部のお客さんは一部よりは陽気だった。気持ちよく演らせて貰った。文我兄さんは「牡丹燈記」。「牡丹灯籠」の元になった噺。初めて聴いた。勉強になるね。終わって、うちの師匠や文我兄さんの師匠、枝雀師匠の話をする。終わったのが、零時ちょっと前。お客さんも楽しんでくれて、好きな方ばかり。すし久さんにもお世話になる。松坂へ出て、ラーメンを食べてホテルへ。五日間、文我兄さんにはお世話になり、車の運転から段取り、三味線とおかみさんにも大変お世話になった。本当に感謝の一言。明日から師走だ!