2017年12月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


入口へ
桂文治全仕事目次へ
前月の仕事 次月の仕事

1 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:00〜 長命 桂文治・桂鷹治親子会 【場所】らくごカフェ
【木戸銭】:3,000円
桂鷹治
文治メモ 十時過ぎの近鉄で名古屋へ。名古屋から東京へ帰って来る。帰宅して、芝楽さんが「尻餅」をあげに来る。全然台詞を覚えてないので大小言。前座よりひどい。夜にまた稽古に来て貰うことにする。夕方、KATOREのママさんがらくごカフェへタクシーで連れて行ってくれた。鷹治との親子会。鷹治の「天狗裁き」、僕の「長命」でお仲入り。「天狗裁き」と「井戸の茶碗」なので、短めに演った方がいいと思い、くやみの稽古は抜いて演る。喜んで貰えた。おしまいは鷹治の「井戸の茶碗」。終わって、二席のアドバイスをする公開稽古。よく稽古をしていると思う。直ぐに帰宅して、芝楽さんの「尻餅」を聴く。台詞がおかしいと思ったら、パソコンで台詞を書いている。それじゃあ覚えない。手や身体で覚えなきゃだめだ!「尻餅」の許可は出せなかった。稽古を何十倍としなければダメだね。
2 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00〜 源平盛衰記 明治座らくご祭
〜わっと笑って年越そう〜2017
【場所】:日本橋浜町 明治座「菊の間」
【木戸銭】:6,500円(打ち上げ代含む)
【問合せ】:明治座チケットセンター 03-3666-6666 (10:00-17:00)
笑福亭鉄瓶
入船亭小辰
春風亭昇也
文治メモ 今日は昼夜だ!昼間は明治座の食事所で落語会。歌舞伎座や新橋演舞場でもやって、明治座でもやることになった。昇也さんのプロデュースだ。お客さんも一杯で、昇市さんの「つる」、小辰さんの「真田小僧」、鉄瓶さんの「堪忍袋」でお仲入り。昇也さんの「庭蟹」、僕の「源平」でお開き。初めての方が半分、よく聴いている方が半分という感じ。終わってお客さん方と記念撮影をしながら歓談。お客さんは美味しい料理とお酒でご満悦だった。大成功だね。昇也さん、お疲れ様!
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00〜 掛け取り 第183回 にぎわい座名作落語の夕べ 【場所】:横浜にぎわい座・芸能ホール
【木戸銭】:全指3,100円
台所おさん
八光亭春輔
三遊亭遊吉
文治メモ 岩本町から歩いて秋葉原、秋葉原から桜木町へ。にぎわい座の名作落語の夕べ。ぐんまさんの「平林」、鬼〆さんの「粗忽長屋」、春輔師匠の「ねずみ」でお仲入り。僕は食いつきで「掛け取り」を演る。お囃子さんも前座さんもうちの協会なので、芝居も出来る。狂歌に寄席、芝居、喧嘩好きな掛け取りを出す。お客さんは喜んでくれて拍手を何度も貰った。トリは遊吉兄さんの「御神酒徳利」。兄さんまで残って帰宅する。体力があるね。親に感謝しなくちゃ。
3 時間 演目 イベント名 会場 共演者
16:30〜 親子酒 年忘れ!やまなかこ寄席 山中湖村山・ホテルマウント富士 瞳ナナ
桂鷹治
鏡味味千代
文治メモ 昼過ぎに新宿からロマンスカーで御殿場へ。瞳ナナさんと鷹治と一緒。迎えの車で山中湖近くの山の上のホテルへ向かう。富士山が目の前にあり、冬なので空気が澄んでよく見えた。素晴らしい!世話人さんや曲芸の味千代さんが迎えてくれた。山中湖は味千代さんの故郷で、味千代さんのプロデュースの落語会。沢山のお客さんで、落研の方の「権助魚」、鷹治の「ちりとてちん」でお仲入り。仲入り後は、ナナちゃんのマジック、僕の「親子酒」を聴いて貰う。よく聴いて楽しんで貰えた。世話人さんや味千代さんのおかげ。記念撮影をして、再び御殿場の駅に向かう。御殿場から松田、小田急線で新宿へ向かう。池袋で味千代さんと別れる。一日お疲れ様。ありがとう!明日から沖縄だ。
4 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  転失気 学校公演 陽明高校 林家二楽
春風亭昇々
文治メモ 今朝は五時半に起きて、池袋からリムジンバスで羽田空港へ向かう。中で正蔵兄さんにあった。兄さんは北海道らしい。紙切りの二楽さんと昇々さんと合流して沖縄へ。タクシーで浦添の会館へ向かう。陽明高校の学校公演。沢山の生徒さんで、とても明るい。僕の解説を聴いて貰ってから、昇々さんの「初天神」、昇々さんの体験コーナーで、生徒さんと校長先生に蕎麦や焼き芋の仕草、小噺をやって貰う。とても喜んでいた。その後、二楽さんの紙切り、僕の「転失気」でお開き。休憩なしでもおしまいまで楽しんでくれた。ホテルにチェックインして、六時からわたんじという店で打ち上げ。沖縄にいた喬之助さんも合流して四人で賑やかに呑む。全ての料理が美味しく沖縄を堪能する。沖縄通の二楽さんと喬之助さんのおかげ。明日は午前午後公演だ。
5 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  転失気
転失気
学校公演 月形高校・中学校 桂文三
林家二楽
春風亭昇々
文治メモ 【転失気】今朝は八時半過ぎにホテルを出て糸満高校へ。体育館で午前午後公演。文三さんの解説、昇々さんの「初天神」、文三さんの「時うどん」、二楽さんの紙切り、僕の「転失気」でおしまい。今日も休憩がないので生徒さんも大変だ。ちょこちょこトイレに行く生徒さんがいる。ちゃんと聴いてくれるが、ちょっと大人しい。騒がなきゃ大丈夫。
【転失気】昼飯をいただいて二時から二部。文三さんの解説、昇々さんの「初天神」、文三さんの「時うどん」、二楽さんの紙切り、僕の「転失気」でおしまい。二部も同じ雰囲気だった。校長先生も喜んでくれたし、良かったのだろう。夜は昇々さんと国際通りをうろうろして、良さそうな店に入る。こちらが大正解。何を頼んでも美味かった。明日の朝はゆっくり出来る。
6 時間   イベント名 会場 共演者
  転失気 学校公演 浦添工業高校 桂文三
林家二楽
春風亭昇々
文治メモ 今日はゆっくりで、十二時にホテルを出て四日と同じホールへ向かう。浦添工業高校の学校公演。ホール一杯の生徒さんで、文三さんの解説、昇々さんの「初天神」、文三さんの「時うどん」でお仲入り。仲入り後は、昇々さんの体験コーナー、二楽さんの紙切り、僕の「転失気」を聴いて貰う。明るい生徒さんで、出演者一同喜んでいた。夜はおとなしくホテルでのんびりする。明日はいよいよ最終日だ!
7 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  転失気 学校公演 知念高校 桂文三
林家二楽
春風亭昇々
文治メモ 十一時にホテルを出て、知念高校へ向かう。日帰りでお囃子の千秋さんと馬ん長さんが合流。体育館いっぱいの生徒さん。お囃子教室をやり、昇々さんの「初天神」、文三さんの「時うどん」でお仲入り。仲入り後は、昇々さんの体験コーナー。ちょっと生徒さんもふざけ過ぎ。二楽さんの紙切り、僕の「転失気」でお開き。生徒さんも長時間体育館で椅子もなく座りは大変だね。これで沖縄公演もおしまい。二楽さんはもう一泊で、我々は東京と大阪へ帰る。リムジンバスも早かった。後半は旅が多かったが、今年の旅はこれでおしまいだ!
8 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 東京は寒いね。今日はゆっくりしたいが、早起きしてバスで成子坂下の事務所へ。理事会がある。歌丸会長はお休み。二ツ目昇進を決めて、仙台の花座の話を練るなど色々話が出た。僕は二人の抜擢の話を出したが、歌丸会長の意見を訊いてからということになる。外から人気者を出すのもいいが、良い人材がいるんだから人気者を作らなければ、巨人のようなことになる。人気者の作り方が下手なんだよね。帰りもバスで帰って来た。新桜台駅は行く時に封鎖だったが、帰りも封鎖されていた。何があったんだろう?「擬宝珠」と「蛙茶番」の稽古をしてのんびり。夜は芝楽さんと食事に行く。明日は掛け持ちだ。
9 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  親子酒 時事勉強会 花園神社  
文治メモ 今朝も早起きして、御徒町の床屋さんへ行きさっぱりする。今回はずいぶん伸びていた。それから、花園神社へ行く。喫茶楽屋のママさんのお兄さんに頼まれた仕事。亡くなった宮司さんがやっていた時事勉強会。講演を三十分、落語を三十分という話だったが、お客さんが笑ってくれるので、講演を一時間近くやってしまった。落語は短めに「親子酒」。とてもよく聴き笑ってくれた。質問コーナーもあり、皆さんは真剣に訊いてくれるので、こちらも丁寧に答える。花園神社さんには御練りやお祭りの神輿でお世話になった。今でも気に掛けてくれるなんて有り難い。ちゃんとお参りして帰る。途中小傳次さんに逢った。喫茶楽屋に寄り一服する。その帰りにはん治兄さんに逢った。今日は仲間に逢う日だね。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00〜 擬宝珠 ひまわり寄席(第86回)
年忘れ落語会
【場所】港南区民文化センター「ひまわりの郷」
【木戸銭】:前売2,500円、当日3,000円
【問合せ】:ひまわりの郷 045-848-0800
入船亭扇遊「ねずみ穴」
瀧川鯉昇「粗忽の釘」
桂歌助「都々逸親子」.
文治メモ 新宿三丁目から横浜へ出て、京急で上大岡へ向かう。ひまわり寄席だ。今日も沢山のお客さんで、歌助さんと鯉昇兄さん、扇遊兄さんと一緒。僕は食い付きで「擬宝珠」を演る。久々で新鮮な気持ちで出来た。お客さんにも喜んで貰えた。トリの扇遊兄さんまで残って、打ち上げに誘われたが帰宅する。ちょっと風邪っぽい。気を付けよう!
10 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  時そば 上席後半(昼の部)代演 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,800円、学生・シニア 2,300円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】桂 伸治
文治メモ 今日は志願して代演。久々にバスで王子へ出て、浅草に向かう。アロマさんで一服する。アロマさんも久しぶり。ジロリと遊んで楽屋入り。寄席も久々で緊張する。この緊張がいいんだよね。「時そば」を演るが、客席も日曜日のお客さんで、自分も探りながらだからしっくり来ない。今日、代演をして良かった。夜、北朝鮮船のドキュメンタリーを視た。日本の海にイカ釣りに来る船が年々増えている。日本は水を掛けるだけ。そんな事をしてもまた来るに決まっている。ネズミでもゴキブリでも同じだ。本当に腹が立つね。
11 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  尻餅 中席(昼の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】柳家蝠丸
文治メモ 今日から久々の寄席。池袋の夜だが、昼席に入れ替わり。沢山のお客さんで、仲入りだったので「尻餅」を演る。ずいぶん喜んで貰えた。一旦帰って、夜はミュージックテイトだ。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:30〜 時そば
尻餅
西新宿ぶら〜り寄席
文さん、二ツ目を邪魔する会 Vol.14
【場所】落語くらぶ(ミュージックテイト西新宿店内)
【木戸銭】:予約 2,000円、当日 2,300円
【問合せ】:03-5332-6396
柳亭芝楽
桂福丸
文治メモ 【時そば】五時半過ぎに芝楽さんと西新宿のミュージックテイトに向かう。福丸さんも合流して、早速テイトの予約も取っていた。行動が早いね。芝楽さんの「カラオケ裁判」、福丸さんの「書割盗人」。東京の「だくだく」。「だくだく」は師匠が大阪から持って来た。しっかりしていて、よくうけていた。噺家は真打ちも二ツ目もない。笑わせた方が勝ちだ!僕の一席目は「時そば」。福丸さんの帰り時間があるので、短めに行灯を抜いて演る。昨日の浅草のリベンジ。福丸さんをみんなで見送り、そばとうどんの食べ方の違いや「時うどん」を「時そば」風に演っている上方の噺家さんの話をする。吉朝一門は時そば風「時うどん」を演るそうだ。福丸さんから聞いた。
【尻餅】仲入りを挟んで「尻餅」を演る。昼間池袋で演ったので余裕がある。薪ざっほうの件で「七針縫うぞ」などと遊ぶ。終わって、可楽師匠に稽古を断られた話や相撲甚句の話をする。お客さんにも喜んで貰い、お馴染みの記念撮影。その後は、近くの居酒屋で忘年会。明日は今野さんのお弔いだ。
12 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  親子酒 中席(夜の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】神田 紅
文治メモ 今朝は七時前に起きて、秋津から西国分寺、八王子で乗り換えて相模原へ。タクシーで南多摩斎場に向かう。イースト今野さんのお弔いだ。落語研究会の顔付けやネタ決めを全てやり、落語小僧や落語・ザ・ムービーの制作にも携わった。春先の研究会の打ち上げではビールを沢山呑んでいたが、十月の都民寄席の打ち合わせでは、ちょっと窶れたかなと思っていた。研究会も二月か三月の予定を訊かれたが、それっきり連絡がなかった。まさか、入院していて、そんな大変な状態とは思わなかった。本葬にも沢山の噺家が集まった。太っていた身体が普通の棺桶に入っていて、花を添える時に涙が溢れ出した。おかみさんの挨拶にもまた涙。子供さんが高校卒業と中学卒業とまだ小さい。それも悲しさを誘った。今野さん、早すぎますよ。まだまだ色々教えて貰いたかった。叱って貰いたかった。悔しい。でも、向こうには大好きな喜多八兄さんもいますね。楽しく呑んで欲しい。今野さん、ありがとう。一旦、家へ帰り、夕方改めて出掛ける。池袋は女流講釈の「忠臣蔵」。今日は紅お姉さんがトリ。明るいお客さんで、「親子酒」もよく笑って貰えた。紅お姉さんまで残る。九時からは平治会。柳若、翔丸、昇羊さんらと焼き肉で一杯。楽しく二時間。三十日には大掃除を手伝って貰い。平治会はご恩と奉公だ!
13 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  転失気 学校公演 飯能高校  
文治メモ 昼間は飯能高校の学校公演。レッドアローに乗るには池袋へ行かなくてはならない。西武線の新桜台からは乗られない。西武線になったり有楽町線になったり困ったもんだ。飯能高校は三年に一度呼んでくれる高校で、前にもお世話になったことがある。その時は生喬さんだった。今日は文三さんで、沖縄でも一緒だった。鷹治と尚美姉さん、竹わさんのお囃子教室、可龍さんの「初天神」、文三さんの「時そば」でお仲入り。仲入り後はボンボンブラザース先生の曲芸、僕の「転失気」を聴いて貰う。マクラはUSAだけでネタへ。マクラを振らない方がいい時がある。とてもよく聴いて笑ってくれた。お礼の言葉と花束を貰う。帰りに、レッドアローには乗らないので、特急券をキャンセルしようと思ったが出来なかった。どこまでせこいんだ。やはり、経費を抑えるセーブだ!
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  掛け取り柳昇 中席(夜の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】神田 陽子
文治メモ 夕方、改めて池袋へ出掛ける。今日は陽子お姉さんがトリで、沢山のお客さん。「尻餅」が出ていたが「掛け取り」を演る。狂歌好きと寄席好き。柳昇、彦六、桃太郎各師匠の物まねを演る。桃太郎師匠は仲入りに出ているので良かった。明るいお客さんに助けられる。さて、これから末廣亭だ!
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  ラーメン屋 中席(夜の部)代バネ 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 文治
文治メモ 池袋から末廣亭。談幸兄さんの代バネ。お客さんはそこそこいたが、なかなかしぶとい。「ラーメン屋」にする。三十五分演って九時を十分過ぎたが、誰も席を立たなかった。やはり、しっかり演った方がいいんだね。明日も学校公演と池袋だ!
14 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  転失気 学校公演 市原八幡高校  
文治メモ 今日は京葉線で蘇我へ行き、乗り換えて五井へ行く予定だった。二楽さんと息子さんも一緒。ところが、外房線に乗ってしまって、なかなか五井に着かない。途中で気がつき、大網からタクシーで市原市民会館へ向かう。小南兄さんと二楽さんのコラボレーション「死神」だったが、学校で不幸があったらしく死を使わないで欲しいと言うので「牛ほめ」になる。「死神」だと四十分あるが、「牛ほめ」は十五分。僕も解説を長めに仕草も入れて演る。二楽さんの紙切りもサービスで長めに。僕の「転失気」も一旦お寺へ帰る長めのパターンにする。それで時間通りに終わらせることが出来る。寄席芸人は延び縮み自由だ。仲入りで失礼して池袋へ向かう。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  平林 中席(夜の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】神田 陽子
文治メモ 東京駅に着いて間があるので、新宿三丁目の喫茶楽屋で一服する。六時に池袋へ向かう。今日も明るいお客さんだったので「平林」にする。前に出た桃太郎師匠や彦六師匠を入れて演る。喜んで貰えた。トリの陽子お姉さんまで残って帰宅。ちょっと疲れてるかな?家へ帰り、「科捜研の女」と最終回「ドクターX」を視る。最終回は寂しいね。次回作に期待。明日も昼夜だ!
15 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  木曽義仲 中席(昼の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】柳家蝠丸
文治メモ 今日の夜はらくごカフェなので、一時十五分に入れ替わり。お客さんもまぁまぁの入りで、今日は「義仲」にする。常連さんもいて、楽しんで貰えた。一旦帰宅して、夜に備える。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:00〜 掛け取り
蛙茶番
第27回 桂文治 自分のための落語会
「らくごカフェの巻」
【場所】神保町・らくごカフェ
【木戸銭】:当日2,500円、予約2,000円
【問合せ】:らくごカフェ 03-6268-9818
成田みち子社中
柳亭芝楽
桂 鷹治
文治メモ 【掛け取り】夕方、芝楽さんの運転で鷹治と太鼓を持って神保町のらくごカフェへ。芝楽さんが拍子木を忘れて、取りに帰ったので開場を過ぎてしまう。粗忽者め!慌てて打ち合わせをして本番へ。お客さんも沢山で、芝楽さんの「河豚鍋」、僕の「掛け取り」を聴いて貰う。マクラはなしで、陰気陽気から本題へ。狂歌好きと寄席好き芝居に喧嘩好きと掛け取りを出す。芝居は気持ちいい。楽しんで貰えた。やはり生はいいね。終わって、太鼓の解説や「掛け取り」の解説をする。
【蛙茶番】仲入り後は、僕の「蛙茶番」を聴いて貰う。寄席では事前に出来なかったが、お客さんに助けられた。前半も喜んで貰えた。後半は芝居になる。うちの師匠だけの形。ツケも拍子木で入り気持ちよくできた。終わって、沖縄の旅の話や宮崎で師匠に「蛙茶番」を聴いて貰ったのが最後の稽古になったなどの話をする。その後、三味線を弾いてくれたみち子さんと鷹治と芝楽さんでお囃子教室をやる。お客さんも大喜び。記念撮影タイムをとってお開き。また来年だね。帰りに芝楽さんと鷹治と食事をして帰る。明日は赤鳥寄席だ!
16 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00〜 時そば
ラーメン屋
第37回 赤鳥寄席 桂文治おさらい会 【場所】目白庭園「赤鳥庵」
【木戸銭】:1,200円
【問合せ】:目白庭園 03-5996-4810
柳亭芝楽
春風亭昇々
文治メモ 【時そば】今日も芝楽さんの車で目白庭園の赤鳥寄席へ。庭園の雪釣りが綺麗だ。今日もいっぱいのお客さんで、芝楽さんの「ぜんざい公社」、僕の「時そば」を聴いて貰う。芝楽さんがめくりを間違えて、昇々さんのを出す。出るときに拍手もないからおかしいと思った。本当に苛々させるね。落語は繊細なもんだから気持ちが表れるんだよね。「時そば」の出来は悪かった。そばの食べ方や沖縄の思い出をおしゃべりしてお仲入り。
【ラーメン屋】仲入り後は昇々さんの自作「そうおん」。おしまいは僕の「ラーメン屋」を聴いて貰う。中学生の思い出から親のことをしゃべって本題へ。最近よく演っている。よく聴いて、泣き笑いしてくれた。「ラーメン屋」の稽古秘話をおしゃべりして、金語楼先生が作り、今輔師匠で花開いたなどを話す。おしまいに芝楽さんと昇々さんにも出てきて貰い、今年の一文字などを訊いてお開き。来年は四月七日だ。
17 時間 演目 イベント名 会場 共演者
12:00〜 味噌蔵 第2回 笹乃雪落語会 【場所】鶯谷・根ぎし笹乃雪
【木戸銭】:8,000円(食事付・限定40名)
【問合せ】:文治後援会 03-3557-0981
江戸家まねき猫
文治メモ 今日は鶯谷の名店「笹の雪」で後援会の集まり。笹の雪は江戸時代から伝わる豆腐料理専門店。先ずは演芸を楽しんで貰う。僕は「味噌蔵」を演る。「味噌蔵」は久々で、ちょっと家でさらった。豆腐が出てくる噺だからちょうどいいと思って。久々の割によく出来た。お客さんも喜んでくれた。次はまねき猫ちゃんの物まね。カンボジアへ行っていたようで、その話もしていた。終わって、豆腐料理を味わい、お楽しみ抽選会で楽しんで貰う。和やかな集まりだった。帰りは王子へ明日のチケットを買う。バスで帰ろうとしたから、バスが事故を起こし運休という。そんなことってあるんだね。
18 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  親子酒   花の湯 春風亭昇吾
文治メモ 今日は新幹線で新富士へ。相棒は昇吾さん。新幹線の時刻を一時間間違えて、違うホームで待っていた。二分前に気がつき、走ってホームを乗り換える。ギリギリ間に合う。諦めちゃダメなんだね。二分で色んな事が出来る。先日の五井の件もあるし、もう少し気を付けよう。新富士から迎えの車で富士宮の花の湯へ。今日は落語会に合わせて、団体さんの宴会もあり沢山のお客さん。昇吾さんは「権助魚」と「松山鏡」の二席、僕は「親子酒」を演る。とても喜んで貰えた。終わって、食事をして、温泉で疲れを癒やす。やはり温泉はいいね。新富士駅まで送って貰って、東京へ帰って来る。昇吾さんと中野に出て、餃子BARのウイングビレッジで一杯。中野駅で岡先生に逢った。今日、歯の予約を入れた。不思議だね。昇羊さん夫婦も呼んで賑やか。三杉里親方に連れて行って貰った。いろんな餃子があって楽しい。親方の処にも年内に行かなくては。
19 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 転失気 BXホール落語会スペシャル 桂文治独演会
九州北部豪雨復興支援企画
【場所】文化シヤッター BXホール
【木戸銭】:全自3,000円(ウエルカムドリンク付、大分もしくは熊本のジュース)
【問合せ】:オフィスマツバ 050-3497-5500
桂竹もん
文治メモ 【味噌蔵】昼間は用足しをして、夕方バスで王子へ出て御徒町の床屋さんへ。さっぱりして、春日の文化シャッターのホールへ向かう。福岡や大分豪雨の支援落語会。お客さんもまぁまぁ形になったので良かった。竹もんさんの「元犬」、僕の「味噌蔵」を聴いて貰う。客席には元犬の舞台蔵前八幡の奥様もいて良かった。「味噌蔵」はしっかり、抜かずに演ったので四十分あった。喜んで貰えて良かった。「味噌蔵」が復活出来て良かった。
【ラーメン屋】仲入りを挟んで、二席目は「ラーメン屋」。入門の経緯を話して、親のこともおしゃべりして「ラーメン屋」へ。本当に名作ですな。皆さんに喜んで貰えた。終わって、打ち上げも賑やかで、同級生の佐藤君や佐藤君の大学の先生も出席して貰えた。嬉しいね。明日は早いんだ。
20 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  転失気 学校公演 市原緑高校  
文治メモ 早起きして、東京駅から総武快速で五井へ。先日駅を間違えた市原市民会館へまた来た。今日は市原緑高校の学校公演。鷹治の解説、貞友さんの「越の海」、文三さんの「時うどん」でお仲入り。鷹治の体験コーナー、紋之助兄さんの曲独楽、僕の「転失気」でお開き。とてもよく聴いて笑ってくれる生徒さん。今日が今年の学校公演最後。今年も色んな学校へ行ったなぁ。終わり良ければ全て良し。帰りは蘇我で乗り換えて京葉線、新木場から有楽町線で帰宅。千葉は遠いね。夜は昇羊さんと鷹治の二人会だ。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 親子酒 第7回 羊鷹会 【場所】栄町会館(練馬区栄町46-20)
【木戸銭】:全自1,000円
【問合せ】:KATORE落語会 03-3557-0981
春風亭昇羊
桂 鷹治
文治メモ 千葉から帰って、お歳暮の笑点カレンダーに宛名を貼り付ける。これが面倒なのだ。夕方、支度をして栄町会館へ。鷹治と昇羊さんの二人会。お客さんもまぁまぁの入りで、鷹治の「百川」、昇羊さんの「長命」、僕の「親子酒」を聴いて貰う。何度も聴いていると思うが、よく笑って貰えた。仲入り後は、昇羊さんの「紙入れ」、鷹治の「強情灸」でお開き。終わって、打ち上げは江古田の名店鳥忠さんで。只今、改装中なので、仮店舗で盛り上がる。感謝感謝。明日は定期検診だ。
21 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  木曽義仲 下席(昼の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,800円、学生・シニア 2,300円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】古今亭今輔
文治メモ 今朝も早起きして、お茶の水の病院で定期検診。MRIをやる。隠れ脳梗塞もないが、以前取った腫瘍の取り残しがちょっとだけ大きくなっているようだ。生活に支障なければ手術をしなくてもいいそうだ。その後、浅草へ出て、久々に翁そばで力蕎麦を食べる。ジロリと遊んで楽屋入り。圓楽、鶴光、ボンボン各師匠の楽屋入りが早く、楽屋は賑わっている。お客さんも立ち見で活気がある。食いつきなので、明るく「源平」。喜んで貰えた。トリの今輔さんまで残り、ボンボンの太郎兄さんと鶯谷までタクシーで出る。五時半から落語教室があり、急ぎなんだよね。処が新宿で人身事故があり山手線は動かない。京浜東北線で田端まで出て、しばらく経つと動き出した。落語教室には三十分遅れで到着。皆さん生き生きやっていて、指導にも熱が入る。生徒さんには笑点カレンダーをプレゼント。四月の発表会に向けて稽古する。明日明後日は大分だ。
22 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 今日は前乗りで大分へ。従って浅草は休み。空港で曲独楽のれ紋さんと茶光さんと待ち合わせ。大分合同新聞の方が迎えに来てくれて、大分市内のホテルへチェックイン。れ紋さんはおばさんを訪ねて鶴崎へ向かった。ホテルで休憩して、夜は大分合同新聞社局長さんと一献。気さくな方で楽しく過ごす。料理も美味しかった。その後、れ紋さんと茶光さんとラーメンを食べに行く。お腹いっぱいでホテルへ帰る。明日は本番だ。
23 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  長命
ラーメン屋
大分府内寄席 大分市・トキハ会館 笑福亭茶光
三増れ紋
文治メモ 【長命】今朝はゆっくり起きて、支度をして、ホテル隣のトキハ会館へ。マイクや立ち位置をチェックして、豪華な昼食をいただく。会場は椅子を足すくらいの大入り。茶光さんの「動物園」、僕の「長命」を聴いて貰う。中学の思い出、出口さんの話をして本題へ。悔やみの処でちょっとだれたかな?後半は何とか盛り返した。
【ラーメン屋】仲入り後は、れ紋さんの曲独楽、僕の「ラーメン屋」でお開き。後半はガラリと前半と違う。雰囲気だね。ちゃんと笑いの処は反応があるし、聴く処は聴いてくれる。ネタが良いんだよね。おしまいはれ紋さんと茶光さんにも出てきて貰って三本締めでお開き。支度をして大分空港まで送って頂く。感謝感謝。大分空港で一服して羽田空港へ。れ紋さんと僕はリムジンバス、茶光さんは電車で解散。八時二十五分の池袋行きに乗るつもりだったが、れ紋さんから電話が来て、十分の中野・練馬行きがあるという。空いていたので乗られた。れ紋さん、ありがとう!道も空いていて、あっという間に中野へ到着。終点の練馬下車で帰宅。あぁ〜楽しかった。
24 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:00〜 親子酒 第414回 国立名人会 【場所】国立演芸場
【木戸銭】:大人3,100円、学生2,200円
【問合せ・ご予約】:国立劇場チケットセンター(10時〜17時)0570-07-9900
桂 歌丸「ねずみ」
東京ボーイズ
瀧川鯉昇「蒟蒻問答」
桂 米助「阿武松」
桂小文治「七段目」
文治メモ 今日の昼間は国立演芸場へ。国立名人会だ。歌丸師匠がトリで大入り袋を戴く。前座さんの「新聞記事」の後、僕の「親子酒」を聴いて貰う。最初は固かったが、西武のマクラで柔らかくする。「親子酒」はいつものように演る。楽しんで貰えた。僕の後が小文治兄さんの「七段目」、米助師匠の「阿武松」でお仲入り。仲入り後は鯉昇兄さんの「蒟蒻問答」、東京ボーイズ先生の歌謡漫談、お待ちかね歌丸師匠の「ねずみ」でお開き。歌丸師匠もお元気で「ねずみ」は五十分あった。命を掛けて演ってるね。夜は浅草だ。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  鈴ヶ森 下席(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,800円、学生・シニア 2,300円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】桂 枝太郎
文治メモ 国立から浅草へ。色々迷ったが「鈴ヶ森」にする。「鈴ヶ森」は久し振りだな。お客さんが明るく、どんどんついて来る。こっちも乗せられてしまう。桃太郎師匠がツイストを歌い、後ろで前座さんが踊るというので見ようと残っていると、「じゃ文ちゃんも」と僕も踊る事になる。楽しいが疲れるね。バスで池袋へ出て帰って来る。明日は句会だ。
25 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  代書屋 下席(昼の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,800円、学生・シニア 2,300円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】古今亭今輔
文治メモ 十一時に広小路亭前に集合して、湯島天神や不忍池を吟行する。吟行とは散策しながら俳句を作ること。湯島天神もゆっくり見て歩いたのは初めてで、不忍池にはカモメが沢山いた。ルノアールで芝楽、傳枝、桃之助、夏丸さんらと食事をしながら句を作って清書する。広小路亭で句会があるが、僕は寄席があるので失礼する。結果は協会のホームページで。浅草は「代書屋」にする。明るいお客さんで楽しんで貰えた。終わって、中野の岡先生の処へ行き、歯の掃除をして貰う。虫歯は大丈夫のようだ。噺家に歯は大事だよ。
26 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  初天神 下席(昼の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,800円、学生・シニア 2,300円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】古今亭今輔
文治メモ 昼間はちょっとのんびりして、バスで王子へ出て、秋葉原から浅草へ。王子駅で写真家の御堂さんに逢う。御堂さんも大分出身で、写真も沢山撮って頂いた。浅草では「お茶の間寄席」の収録があり、「初天神」を演る。「初天神」は久し振りだが、お客さんが明るく喜んで貰えた。放送は来春だからちょうどいいね。夜はひばりヶ丘のおかみさんにお線香をあげに行く。おかみさんには随分庇って貰った。今年の春に亡くなったそうだ。一門で伺う。三鷹のおかみさんも亡くなり、ひばりヶ丘のおかみさんも亡くなった。本当に一時代が終わったなぁ。
27 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  木曽義仲 下席(昼の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 2,800円、学生・シニア 2,300円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】古今亭今輔
文治メモ 今朝は早起きして、十一時から浅草で前座会。太鼓の稽古。一時間で三十人の稽古は大変だ。終わって、翁そばに並んで力蕎麦を食べる。行列が出来ていて、厚木の落語会のスタッフにも逢った。帯源さんとあかねやさんに暮れのご挨拶。楽屋に戻り高座。いつも仕事納めは「掛け取り」だが、時間が延びていたし昼席だから断念。「木曽義仲」を演る。「義仲」で良かった。続きを鶴光師匠に演って貰うようにお客さんに言って降りる。それから、中野の三杉里親方の処へ行きマッサージを受ける。総武線のお茶の水で中央線に乗り換える時に、並んでいるお客さんを押しのけて乗ろうとする女がいた。並んでいる人は杖をついていた。間入りするなと怒鳴る。マナーを守らない者は嫌いなんだ。親方とは相撲の話をする。番付と相撲カレンダーを戴く。まだ日馬富士が載っている。明日は納会だ。
28 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 今日は浅草ビューホテルで納会。芝楽さんの運転で出かける。カーシェアは安くて便利だ。十二時から小遊三副会長の開会の挨拶、浅草演芸ホール社長さんの挨拶、遊三師匠の乾杯で食事をいただく。前座さんらの余興の後、表彰式があり、圓馬さん作成のビデオを観る。これが面白い。夢太朗師匠の音頭で三本締めでお開き。その後、九代目のお宅へ暮れのご挨拶。あいにくお留守だったので笑点カレンダーを置いて来る。その後、中野へ出て三杉里親方の処へ行き、落語とちゃんこの会の詳細を決める。三月五日の予定。帰宅して、年賀状を書き始める。ずいぶんあるね。
29 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 今日はのんびり。昼過ぎに芝楽さんと東武へ鞄を買いに行く。毎年、新しい鞄を買っている。新しい気持ちで仕事を始めたいからね。ユニクロへ寄り、ステテコも買う。芝楽さんは仕事へ。僕は帰宅して、年賀状の添え書きをして出す。添え書きをしないと読んで貰えないからね。その後、パチンコに行く。出ないね。今日は遊びの日だからね。明日は大掃除だ!
30 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 今日は家の大掃除。傳枝さんはインフルエンザのようで来られなくなった。代わりに小蝠さんが来た。芝楽、昇々、柳若、翔丸、昇羊、鷹治、昇羊さんのかみさん、芝楽さんの娘、飛び入りの羽光さんも来て賑やか。殆ど僕が指揮を執る。内弟子で鍛えたからね。みんな師匠宅の掃除は殆どやってないので、下手なんだよね。それでも、四時半には終わり、すっぽん鍋で乾杯。妹夫婦が送ってくれた。近所の方に申し訳ないくらいうるさかった。みんな、ありがとう!明日はいよいよ大晦日だ!
31 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 今日はゆっくり起きて、支度をして、芝楽さんの運転で御徒町へ行く。今年最後の床屋さん。さっぱりして新年を迎えられる。隣の蕎麦屋で年越しそばを食べる。ちょっと早いかな?その後、青山の師匠のお墓へお参り。健康をお願いする。それから中野へ出て、むし社でカブトムシの腐葉土を買い、サーティワンでアイスを買って帰宅。芝楽さんのリクエスト。いつもお願いしているので、そのくらいは言うことをきかないと。今年の稽古納めは「うどんや」にする。夜、芝楽さんと新宿の店へ挨拶に行ったら、やってなくて肩透かし。約束は守って欲しい。仕方ないので帰宅して、テレビを見ながら憂さを晴らす。零時前に芝楽さんと浅間神社へ初詣。色っぽくないね。今年も来られた事を感謝する。お焚き上げをして帰宅。新しい年が始まった。