2018年5月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31


入口へ
桂文治全仕事目次へ
前月の仕事 次月の仕事

1 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:45上がり 親子酒 上席(昼の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂 文治
文治メモ 今朝は早起きして、松阪駅を九時半過ぎの特急で名古屋へ出て、新幹線で東京へ帰って来る。文我兄さんも一緒で、兄さんは品川で降りて、池袋へ向かった。僕は東京から一旦帰宅して、改めて池袋へ向かう。満員御礼のお客さんでホッとする。今日は「親子酒」にする。常連さんが半分、初めての方が半分という客席だが、楽しんで貰えた。初日が入りも出来も良かった。打ち上げも十人で賑やか。笑いの絶えない打ち上げだった。明日も一所懸命だ。
2 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:45上がり 鈴ヶ森 上席(昼の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂 文治
文治メモ 昼間は「らくだ」や「笠碁」をさらって池袋に楽屋入り。寿輔師匠にも挨拶出来る。その寿輔師匠も鯉昇兄さんも今日のお客さんは重いという。寿輔師匠や鯉昇兄さんがダメなら僕もダメだよ。文我兄さんのネタは「死ぬなら今」だった。「笠碁」を演ろうと思ったが、成程重いわ。「笠碁」ではダメだと「鈴ヶ森」にする。「源平」は後半にとっておく。寿輔師匠やD51の兄さんを入れて、一所懸命演る。何とか笑って貰う。夜は雨というので、おとなしく帰宅。新桜台駅を出たら、ポツポツくる。セーフ!明日はリベンジしよう。
3 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:45上がり 幽霊の辻 上席(昼の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂 文治
文治メモ 今日の池袋は立ち見のお客さんで活気がある。今日からの上方ゲストはあやめお姉さんで、ネタは「セールスガール」。僕は「幽霊の辻」にする。昨日とは違って、とても陽気なお客さんで良かった。昨日のリベンジが出来た。終わって、笑遊兄さんやあやめお姉さん、鯉朝さん、傳枝さん、鷹治、小時さん、昇市さんと打ち上げ。ずっと笑いっぱなし。毎日楽しいね。
4 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:45上がり 長命 上席(昼の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂 文治
文治メモ いつもの時間に楽屋入り。今日は超満員の立ち見のお客さん。嬉しいね。あやめお姉さんのお客さんにも随分来て頂いた。僕のネタは「長命」。どうかなと思ったが、楽しんで貰えた。子供さんがいるのにネタに入ってから気付く。それもくすぐりに使う。あやめお姉さんとお別れして、今日は打ち上げなし。毎日の楽屋も高座も楽しい。もう明日は中日だ!
5 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:45上がり 木曽義仲 上席(昼の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂 文治
文治メモ いつもの時間の電車に乗って楽屋入り。今日も立ち見のお客さん。上方ゲストは桂三四郎さんで、ネタは「二転三転」という自作。三四郎さんには二子玉川の仕事を貰ったので、寄席で恩返し。僕のネタは「源平盛衰記」の内、「木曽義仲」。新しいくすぐりを入れて、新鮮な気持ちで楽しんで演るのが地噺。師匠から戴いた宝物。終演後、毎日来て貰っている前川さんと芸人仲間で打ち上げ。寿輔師匠の追っかけで毎日通ってくれる。普段お世話になっているので今日は芸人がおもてなし。前川さんに感謝感謝。
6 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:45上がり 禁酒番屋 上席(昼の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂 文治
文治メモ 今日は連休最終日。街の人々も何だか寂しそうだ。客席は八割くらいの入りで、若いお客さんが多い。笑い声が違うね。今日からたまさんの出演で、ネタは「憧れの人間国宝」。面白いね。僕は「禁酒番屋」にする。とても陽気なお客さんで楽しんで貰えた。「燗をして参ったようで」でもっと笑いが欲しかったね。反省!終わった後、お客さんと一杯やるつもりが、留守番電話になっていて居場所が分からずに逢えなかった。残念!明日から平日だから、まとまった噺が出来る。
7 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:45上がり ラーメン屋 上席(昼の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂 文治
文治メモ 連休明けで雨の予報。お客さんは少ないと思ったが、随分入って頂いた。有り難いね。たまさんは新しい感覚の「寿限無」、僕は「ラーメン屋」を演る。人情噺はちょっと怖かったが、要所要所笑って聴いて貰えた。たまさんは今日まで。明日から上方から最後のゲスト福笑師匠。はねてから、大塚の幸味亭でしゃぶしゃぶを楽しむ。笑遊兄さんにひでや・やすこ先生、D51のけんじ兄さん、鯉朝さん、お囃子の奈保さん、鷹治で賑やか。楽屋同様楽しい打ち上げになった。
8 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:45上がり 擬宝珠 上席(昼の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂 文治
文治メモ 今日は寒い。夕方から雨の予報でお客さんの入りを心配したが、まぁまぁの入りで良かった。今日からの上方ゲストは福笑師匠で「宿屋ばば」だった。袖で大笑いした。お客さんも大笑い。今日は「擬宝珠」にする。福笑師匠を出して、喜んで貰えた。終わって、福笑師匠と鯉昇兄さん、鯉朝さん、鷹治と打ち上げ。色々勉強になる宴だった。鯉昇兄さんにご馳走になる。感謝感謝。
9 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:45上がり 笠碁 上席(昼の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂 文治
文治メモ 小柳枝師匠にお礼が言いたくて、いつもより早めに楽屋入りすると、もう仲入りになっている。寿輔師匠が時間を間違えて遅れたらしい。初日ではなく九日目だよ。仕方なく、福笑師匠に食いつきに上がっていただく。申し訳ない。福笑師匠の落語は強烈なので休憩後直ぐに聴く噺家ではない。色物さんの後、雰囲気を作って貰って聴く噺家だ。流れを考えてメンバーを決めたのに残念だ。福笑師匠のネタは「晴れ、時々交通事故」だった。僕は「笠碁」にする。ずっと雨だからぴったり。僕的にはよく出来たと思う。途中で前を通ってお辞儀をして帰るお客さんや、バカ笑いするお客さんがいらして、本当に楽しんでもらって有り難いのだが、他のお客さんが引くこともある。寄席は毎日雰囲気が違うからいいね。終わって、福笑師匠と笑遊兄さん、末廣亭から来た伸治兄さん、夜席の昇吾さん、勉強に来た昇羊さん、鷹治と一杯。付き合いの悪い者は誘わない。駄話の中に勉強になる事もあるんだよね。福笑師匠の話はためになるのに。明日は千穐楽だ。しっかりやろう。
10 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:45上がり 火焔太鼓 上席(昼の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂 文治
文治メモ 起きたら雨。気象庁の予報は晴れだった。人工衛星を上げでもってダメなんだからやめちまえ。出掛ける時に雨は上がって晴れてきた。お客さんは少ないかなと思ったら随分来て頂いた。福笑師匠のネタは「もう一つの日本」だった。僕は逃げずに「火焔太鼓」。ようやく身体に付いてきたような気がする。終わって、笑遊兄さんや鯉昇兄さん、鯉朝さん、ひでや・やすこ先生、D51の兄さん方、小助・小時さん、昇吾さん、鷹治、新二ツ目の笹丸さんに昇市さん、お囃子の奈保さんと高座に上がって貰い、写真撮影や三本締めでお開き。十日間、仲間や上方ゲストの皆さん、お客さんが一体になった感じがした。楽屋の雰囲気のまま高座に上がれるのが一番。皆さんに感謝。荷物が沢山だったので、鷹治とタクシーで帰ろうと思ったら、KATOREのママさんが送ってくれた。いつも感謝感激。明日から浅草だ!
11 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:30上がり 目黒のさんま 上席前半(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】昔昔亭桃太郎
文治メモ 今日の昼間はのんびり出来る。メダカの世話や稽古もゆっくり出来るのはいい。バスで王子へ出て、御徒町で降りてバスで浅草へ向かう。ジロリに久々に会うが、紙袋に顔を突っ込んで寝ていた。今日は「目黒のさんま」にする。早すぎるが、島根で演るので、一度演りたかった。何年も演ってないから不安だったが、何とか出来た。トリの桃太郎師匠まで残って、ツイストを踊る。その後、桃太郎師匠にお茶とラーメンをご馳走になる。蝠丸兄さんと桃太郎師匠に鶯谷までタクシーで送って貰う。有り難いね。
12 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:30上がり 代書屋 上席前半(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】昔昔亭桃太郎
文治メモ 昼間は三語楼さんが「火焔太鼓」の稽古に来る。一通りやって、アドバイスをする。それから一緒に食事をして、色んな話をする。夕方、バスで赤羽へ出て、浅草田原町の中華屋に予約を入れる。桃太郎師匠の中日の予約だ。それから、アロマさんで一服して楽屋入り。今日は「代書屋」にする。小助六さんや桃之助さんのリクエストで、郵便屋のマクラを振って本題へ。サゲは森友学園。桃太郎師匠まで残って、ツイストを踊る。その後、小助六さんや桃之助さん、笹丸さん、昇市さんと二ツ目のお祝いで一杯。最終ギリギリまで呑んでしゃべっていた。今日も楽しかった。
13 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:30上がり 木曽義仲 上席前半(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】昔昔亭桃太郎
文治メモ 今日も昼間はのんびり。芝楽さんが来たので、昼ご飯に蕎麦を一緒に食べに行く。雨が降り出し、出掛ける時には随分降っている。下駄と傘を持って、バスで王子へ出て、秋葉原からつくばで浅草へ。一番濡れない出口がある。笑遊兄さんが仲入りで長く演ったので、僕が時間調整。八分で「義仲」を演る。実盛から歌丸、米丸師弟の話をして、夢楽師匠の山羊で降りる。延び縮み自由に出来るのが寄席芸人。桃太郎師匠まで残って、ツイストを踊る。桃太郎師匠がタクシーで鶯谷まで送ってくれた。申し訳ない。でも、有り難い。
14 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:00〜
15:00〜
木曽義仲
親子酒
  能見台 柳亭芝楽
文治メモ 【木曽義仲】芝楽さんと十時の電車で新桜台から横浜、京急で能見台駅へ。久々の能見台。歌丸師匠が通っている病院や横浜高校のグラウンドがある。知人の紹介で頼まれた落語会。一時からと三時からの二回公演。百二十人のお客さんで満員御礼。芝楽さんの「錦明竹」、僕の「木曽義仲」を聴いて貰う。何を言っても笑ってくれるお客さんで嬉しい。高座の後で手拭い争奪じゃんけん大会をやる。
【親子酒】三時からの落語会も百二十人の満員御礼。どうやって集めるのかな?芝楽さんの「子ほめ」、僕の「親子酒」を聴いて貰う。こちらもばかうけ。有り難いね。終わって、手拭いのじゃんけん大会だが、今日が誕生日の方が二人もいたので差し上げる。大分出身の方も四名もいた。それでも驚きなのに、院内や安心院の方もいる。凄いね。手拭いがなくなり、使っていた手拭いや芝楽さんのティッシュケースをじゃんけん大会に使う。いやあ、盛り上がった。本当に楽しい落語会だった。またやって欲しいね。今日の浅草は休みだ。
15 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:30上がり 鈴ヶ森 上席前半(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】昔昔亭桃太郎
文治メモ 昼過ぎに芝楽さんが「鈴ヶ森」の稽古に来る。一通りやって、要点をアドバイスする。それから芝楽さんの運転で、三鷹へ深瀬さんの個展を見に行く。車中で新潟の幼児事件の話になる。芝楽さんは男の子と女の子の父親だ。容疑者は前にも幼児にいたずらをして捕まっている。何十年で娑婆へ出しては駄目だ。狂犬を野に放ってはいけない。深瀬さんの作品を見てから一服して、御徒町の床屋さんへ向かう。おまんまを食べようとしたら、志ん陽さんが入って来る。一緒に談笑して、床屋さんへ。芝楽さんは此処まで。僕はさっぱりして、バスで浅草へ向かう。今日は「蟇の油」を演ろうと思ったが、山形の中学生の団体があり、「蟇の油」は断念。「鈴ヶ森」を演る。一所懸命演る。一般のお客さんは喜んでくれた。桃太郎師匠まで残って、打ち上げがある。中華屋さんで賑やかにおしゃべり。気がついたら閉店の時間。桃太郎師匠に感謝。明日は相撲見物だ!
16 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ バスで高円寺に出て、総武線で両国へ行き、国技館で昇吾さんと落ち合う。相撲見物なのだ。遠藤関の顔はめで写真を撮り、お茶屋の竪川さんへ挨拶に行き、升席に案内して貰う。席を取ってから地下へちゃんこを食べに行く。今回は尾車部屋のちゃんこを頂く。豚と鶏団子で美味い。まねき猫ちゃんと写真家の先生と合流して観戦。弁当や名物焼き鳥を食べて御満悦。貴乃花親方が中入り後に審判で出てきた時には、凄い拍手が沸き起こる。高田川部屋の輝関や竜電関に声を掛けるが、両方負けてしまった。残念!嘉風関と竜電関の対戦は取り直しになり盛り上がった。今日は波乱があるとみんなに言っていたら、横綱鶴竜関が負けた。弓取りまで見て、声を掛けて帰宅。三語楼さんや味千代さん、可風さんの友達のお茶屋さん、落語会のお客さんなど沢山の方々に逢った。高円寺からバスで羽沢へ帰り、名店酒場留でKATOREのママさんの誕生日祝い。芝楽さんと昇吾さんでお祝い。お世話になりっぱなしだからね。楽しくお祝い出来た。国技館でも酒場留でも呑んだので、呑み過ぎかな?明日は栄町会館だ。
17 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 蟇の油
お見立て
第28回 桂文治 自分のための落語会 栄町編 【場所】新桜台・栄町会館
【木戸銭】:2,000円
【問合せ】:ブティックKATORE 03-3557-0981
林家喜之輔
文治メモ 【蟇の油】昼間はのんびり稽古できる。「蟇の油」の口上が何度演っても抜ける処がある。ちょっと休憩して、ゆっくり思い出す。ナツメの件が抜けているのが分かる。夕方、栄町会館へ向かう。自分のための落語会だ。沢山のお客さんで、昇りんさんの「一目上がり」、僕の「蟇の油」を聴いて貰う。マクラで昨日の相撲見物の話をしてから「蟇の油」に入る。ナツメの処気をつけて、おしまいまでいく。口上が上手くいけば、酔っ払いは楽に出来る。終わった後で、向島の柳好師匠や川崎の柳好師匠、教わった右紋兄さんの話をする。
【お見立て】仲入り後は、喜之輔さんの紙切り、僕の「お見立て」を聴いて貰う。「お見立て」は身体に染み込んでいるようで、稽古をしてもすらすら出る。演っていて楽しいネタ。終わって、うちの師匠や柳昇師匠の戦争体験の話、禁演落語の話、飛田新地の話をする。打ち上げは初めての店で楽しく過ごす。
18 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00〜 長命 第707回 東京落語会 【場所】日本消防会館
【木戸銭】:当日券 一般:2,470円 学生:1,850円(17時半より販売)
【問合せ】:NHKサービスセンター事業広報部 03-3464-1124
笑福亭和光「ぜんざい公社」
立川生志「たいこ腹」
五明樓玉の輔「お菊の皿」
入船亭扇遊「お見立て」
三遊亭小遊三「汲みたて」
文治メモ 昼間、芝楽さんが来て、ボウフラを捕ってメダカにやってくれる。昼ご飯を一緒に食べて、その後はのんびり。ちゃんと稽古もするよ。夕方、虎ノ門のニッショーホールで東京落語会。和光さんの「ぜんざい公社」、生志さんの「幇間腹」、玉の輔兄さんの「皿屋敷」、扇遊兄さんの「お見立て」でお仲入り。仲入り後に僕の「長命」を聴いて貰う。出口さんのまくらから本題へ。東京落語会のお客さんもずいぶん変わって、よく笑ってくれるようになった。トリは小遊三師匠の「汲み立て」。和光さんと一緒に帰って来る。明日はバカ早だ。
19 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:30〜 目黒のさんま 第37回全国城下町シンポジウム松江大会
目黒のさんまのお殿様は不昧公だった!?
落語で楽しむ不昧公と茶の湯の文化
【場所】島根県民会館 大ホール
【木戸銭】:入場無料(整理券要)
 
文治メモ 今朝は四時半起きで、始発に乗って池袋からリムジンバスで羽田空港へ。出雲縁結び空港へ向かう。今は縁結び空港なんだ。世話人さんが迎えに来てくれて、会場の松江文化会館へ。前にお城が見える。島根は十四年振りだね。青年会議所主催の下町シンポジウム。その中で「目黒のさんま」を演って、シンポジウムにも参加する。「目黒のさんま」のお殿様が松江城主不昧公という説があるということで「目黒のさんま」を掛ける。最初は硬い雰囲気だったが、マクラで解して、本題に入る。中手を貰ったり、とてもいい雰囲気になる。終わって、歴史館の方と郷土料理研究家の方と不昧公のお茶会や茶道具、人となりについて話をする。先日、お世話になった畠山記念館所蔵の茶器が出て、話が広がる。また、不昧公の本名は松平治郷で、中に僕の前名平治も入っているので親しみを感じる。言いたいことを言って楽しい催しだった。終わって、世話人さんに松江城や小泉八雲が下駄をカラコロ鳴らして歩いたというカラコロ通りを案内して貰った。松江城には十四年前に登った。一緒に旅をした師匠、小蝠もこの世にはいない。羽田空港からリムジンバスで池袋へ帰って帰宅。青年会議所の皆さんに感謝する。
20 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 昼前に芝楽さんが来て、湧いたボウフラをメダカにやってくれる。一緒に蕎麦を手繰って、新富町から歩いて築地の東本願寺横のホールに行く。落語会によく来て下さる市川さんの芝居を観る。自分でも落語を市川さんはやるが、「唐茄子屋政談」と「おかめ団子」を合わせた芝居で、分かり易くて面白い。ご挨拶をして帰宅。有楽町線で一本で行ったのは初めて。芝楽さんに案内して貰う。芝楽さんはよく朝日新聞社へ行っていたらしい。但し、新聞配達だった。電車の中では世間話。日大の監督に、皆でタックルするのが一番いい。選手が嘘をつく訳がない。あんな奴は死んでも構わない。目には目をだね。やられた選手も可哀想だが、やらされた選手も可哀想だ。
21 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:50上がり 鈴ヶ森 下席(夜の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三遊亭笑遊
文治メモ 今日から夜席。しかも仲入り後なので、昼間はのんびり出来る。六時過ぎに出掛ける。世間は帰宅時間。久々に喫茶楽屋で一服して楽屋入り。月曜日でお客さんは少なめだが、しっかり聴いてくれる。トリの笑遊兄さんまで残り、新川崎の寿司屋の社長さんにご馳走になる。感謝感謝。
22 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:30〜 源平盛衰記
らくだ
桂文治独演会 【場所】中野・なかの芸能小劇場
【木戸銭】:2,500円
【問合せ】:ブティックKATORE 03-3557-0981
柳亭芝楽
文治メモ 【源平盛衰記】一時に芝楽さんが来て、タクシーで中野のなかの芸能小劇場へ。一回目の昼間の独演会。夜は出られないというお客さんが増えて、平日の昼間に独演会をやることにした。中野は近いし、会場もやりいい。初回は満員御礼でお客様に感謝感激。使える前座が少なくなり、芝楽さんに露払いを頼む。芝楽さんの「平林」の後、「源平盛衰記」をサゲまで。「義仲」と「鵯越え」、「扇の的」をたっぷり演る。お客さんにも喜んで貰えた。
【らくだ】仲入り後は、「らくだ」をサゲまで演る。池袋のトリの時にさらったが、ネタや雰囲気で演れなかった。今日、さげまでさらって演る。五十分の長講。お客さんもマクラなしの本題に、よく付いて来てくれた。初回は大成功だった。世話人さんやスタッフ、お客さんのお陰。次回も引き締めてやろう。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:50上がり 浮世床 下席(夜の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三遊亭笑遊
文治メモ 中野から帰宅して、直ぐに末廣亭に向かう。寄席は休まない。喫茶楽屋で一服して楽屋入り。今日はとても明るいお客さんで、遊吉兄さんが「浮世床」の「本」まで演っていた。仲入りまで、高知の中学生の団体がいたようで、「夢」は出来なかったようだ。お客さんに「続きを演る」と言って途中から演る。「これは中学生の前では出来ないわ」等のくすぐりを入れて、寝小便の処まで。お客さんも楽しんでくれて良かった。トリの笑遊兄さんまで残って帰宅。芝楽さんを呼び出し、夕食を共にする。明日は真打ち競演の収録で北海道だ。
23 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00〜 禁酒番屋 NHK「真打ち競演」収録 【場所】広尾町児童福祉会館
【放送予定】平成30年6月30日(土)、7月7日(土)午前10時05分〜55分<ラジオ第1/全国放送・国際放送>
コント山口君と竹田君
松鶴家千とせ
ロケット団
ぺぺ桜井
古今亭志ん輔
文治メモ 九時半のリムジンバスで、池袋から羽田空港へ。NHKの千葉さんと志ん輔師匠とぺぺ桜井先生、ちとせ先生、山口君と竹田君先生、ロケット団の二人と待ち合わせして、帯広十勝空港へ向かう。バスで一時間ちょっとの広尾町で真打ち競演の収録。打ち合わせをして、夕方六時から開演。山竹先生のコント、ちとせ先生の漫談、僕の「禁酒番屋」を聴いて貰う。まぁまぁの出来かな?最初は聴かせる処だからね。六月の放送らしい。二部はロケット団の二人、ぺぺ先生のギター漫談、志ん輔師匠の「厩火事」。たくさんのお客さんで良かった。バスで帯広のホテルまで一時間半。その後、軽く打ち上げ。日大の内田と井上の会見があり、みんなで罵詈雑言。二人とも嘘つきだ。嘘つきめ!
24 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:50上がり 平林 下席(夜の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三遊亭笑遊
文治メモ 八時半にホテルのロビーに集合して、バスで帯広十勝空港へ。バスの中では日大の内田と井上に非難が集中して、日本中が怒っていると言っていた。井上が内田の罪をかぶり、コーチを辞任して、ほとぼりがさめたら、何らかの優遇措置があるに違いない。内田の命令だろう。内田も井上も安倍も佐川も明恵も嘘つきだ。テレビの仕掛人の一幕を思い出す。「世のため人のためにならない殺しは引き受けない。頼みに嘘があった場合はそちらの命を」と元締めの山村聰は、頼み人の金田龍之介に念を押す。処が、金田龍之介は嘘をつき、山村聡に殺される。障子を閉めて、山村聡が一言。「この嘘つきめ!」いい場面だ!殺されないまでも内田や井上、内田を守っているコーチ陣には厳罰を下して欲しい。その最中、内田は病院に逃げた。何処まで汚ねえんだ!僕の通っているお茶の水の日大病院でないことを望む。羽田空港から御徒町の床屋さんでさっぱりして帰宅。夕方、喫茶楽屋で打ち合わせをして楽屋入り。今日は「平林」にする。内田を出して「信じて貰えないと思いますが、これはひらりんです」とやる。お客さんはばかうけ。みんな怒ってるんだね。トリの笑遊兄さんまで残って、喫茶楽屋で打ち上げ。寿司や蕎麦をご馳走になる。兄さんに感謝。明日は前座会だ。
25 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:50上がり 代書屋 下席(夜の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三遊亭笑遊
文治メモ 早起きして、末廣亭で前座会。新二ツ目の出囃子や本調子かっこ、さわぎなどの稽古をする。殆どがよくやっているが、まるで稽古をしていない者がいる。「頑張ります」と口だけで努力しない。努力しない者は楽屋にいる権利はない。きっちり小言も言う。喫茶楽屋で休憩して、一旦帰宅する。明日のネタを稽古して、食事の後はのんびり。相撲を視るが、輝関は勝ち越し、竜電関は今日も負けた。どっか悪いのかな?夕方、再び喫茶楽屋で一服して楽屋入り。今日は「代書屋」にする。サゲは「森友学園」。今日は早めに帰って、明日の支度をする。明日は熊本だ。
26 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 源平盛衰記
平林
親子酒
熊本落語長屋93回 桂文治 独演会 【場所】ホテル熊本テルサ(熊本県熊本市中央区水前寺公園28-51)
【木戸銭】:前売3,000円、当日3,500円
【問合せ】:上田 096-273-4362
 
文治メモ 【源平盛衰記】メトロポリタンからリムジンバスで羽田空港へ。一時過ぎの飛行機で熊本に向かう。ダウンタウンの松本さんも乗って来た。空港に世話人さんの上田先生が迎えに来てくれた。松本さんは泉谷しげるさんのジャズフェスティバルに出るらしい。先生の運転で水前寺公園に向かう。水前寺公園は小学校の修学旅行以来。ラーメンをご馳走になってから公園内へ入る。大人にならなきゃ分からないね、この美しさは。茶室で抹茶を頂き、会場のホテルへ。前回はお寺だったが、震災でお寺は全壊したので、現在はひとまずホテルでやっている。沢山のお客さんで、上田先生の挨拶の後、「源平盛衰記」をサゲまで演る。笑いがだんだん大きくなり、後半は爆笑。
【平林】二席続けて「平林」を演る。入門までの話をして、無筆のマクラから「平林」へ。内田バカ監督や彦六師匠を出して演る。際物の命は短いからね。楽しんで貰えた。
【親子酒】仲入り後は「幽霊の辻」にするか「親子酒」にするかで迷ったが、三席とも笑わせることにする。本当によく笑って貰えた。熊本の皆さんには元気になって貰いたい。笑いでちょっとでも元気づけられたらいいね。その後、世話人の上田先生らと打ち上げ。馬のレバーや作り立ての温かい辛子れんこんなどを頂き、杯を酌み交わす。楽しい、美味しい一日だった。
27 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:50上がり 平林 下席(夜の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三遊亭笑遊
文治メモ 今朝は早起きして、朝食も食べて、上田先生が熊本空港まで送ってくれる。本当に感謝。文治、感激!だ。熊本空港から羽田空港へ。ぐっすり寝てしまう。羽田空港から石神井公園行きのリムジンバスに乗るが、ずいぶん時間が掛かった。高速より下に降りてからがイライラする。帰宅して一休み。相撲を視る。栃ノ心は力強いね。幕下まで落ちて、よく這い上がって来たな。諦めないことだね。輝関は勝ち越し、竜電関は三勝したので、何とか幕内残留が決まった。それから、楽屋入り。「酢豆腐」を電車でさらったが「ちりとてちん」が出ていたので、仕方なく「平林」にする。内田や彦六師匠を入れて楽しんで貰えた。トリの笑遊兄さんまで残って帰宅。明日は名古屋と末廣亭だ。
28 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:00〜 源平盛衰記 五月大祭 開山記念法要
まんぷくいん寄席
成田山・萬福院  
文治メモ 東京駅から新幹線で名古屋へ。タクシーで成田山萬福院さんで一席。毎年お世話になっている犬山の寂光院さんからのご縁でお世話になる。嬉しいね。前は何度も通ったことのあるお寺さんで、寂光院さんとは親戚寺になるらしい。初回だから「源平盛衰記」をサゲまで演る。楽しんで貰えた。来年の予約も頂き、噺家名利に尽きる。これから末廣亭だ。名古屋は近いね。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:50上がり 木曽義仲 下席(夜の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三遊亭笑遊
文治メモ 五時過ぎの新幹線で名古屋から東京へ帰って来る。夜席に間に合うんだから名古屋は近い。それにしても外国の人が増えたね。新幹線をとるのも歩くのも大変だ。末廣亭の前に喫茶楽屋に顔を出して一服する。昨日は行けなかったからね。今日は「肥がめ」か「酢豆腐」と思ったら、客席の空気がちょっと重いので「木曽義仲」にする。この選択が出来るか出来ないかで噺家の評価が変わる。だんだん笑いが多くなってきて、次に繋げた。笑遊兄さんが上がってから失礼する。明日も大泉学園をやって末廣亭だ。
29 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  長命 和泉婦人部    
文治メモ 二時から大泉学園近くのお寺さんの施設で、和泉婦人部の集まりで落語会。毎年、この時期にお世話になっている。紙切りの喜之輔さんの前に「長命」を演る。楽しんで貰えて何より。喜之輔さんの紙切りでおしまい。今はアメフトのお題が多いようだ。お礼を言って、大泉学園駅で喜之輔さんと別れる。夜は末廣亭だ。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:50上がり 酢豆腐 下席(夜の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三遊亭笑遊
文治メモ 夕方、出掛け直して、喫茶楽屋で一服して楽屋入り。今日は「酢豆腐」を演る。陽気なお客さんで中手までいただく。今年お初の「酢豆腐」。その後、昇吾さんに「鈴ヶ森」の稽古をつける。明日は入れ替わりなので、トリの笑遊兄さんまで残って挨拶。昇吾さんと新桜台まで帰って、芝楽さんを呼び一杯やる。明日は鷹治との親子会だ。
30 時間 演目 イベント名 会場 共演者
17:30上がり 進藤盛衰記 下席(夜の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三遊亭笑遊
文治メモ 昼間は久々にのんびり出来る。外は雨が降りそう。夕方、末廣亭に向かう頃には雨が降り出す。夜はらくごカフェがあるので、五時半上がりに入れ替わり。前は二ツ目昇進の笹丸さんなので、十五分演るように指示。お祝いだから、しっかり演って貰いたい。僕は短めに「進藤盛衰記」を演る。やたらに「ほーっ」など頷くお客さんもいる。その後、喫茶楽屋で一服してらくごカフェへ。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:00〜 代書屋 桂文治・桂鷹治 親子会 【場所】神保町・らくごカフェ
【木戸銭】:3,000円
【問合せ】:事務局 03-3557-0981
桂 鷹治
文治メモ 神保町のらくごカフェで、鷹治との親子会。鷹治の「百川」の後に、「代書屋」を演る。笹丸さんはストーカーに悩まされているようだ。僕のストーカーの話をして、「代書屋」に入る。今日のサゲは森友学園ではなく日大アメフト部で演る。仲入り後は鷹治の「茶の湯」。その後、「百川」や「茶の湯」のアドバイスをして、写真撮影をしてお開き。鷹治は、もう少し弾けなきゃダメだ。二ツ目競争は熾烈だから、その中から抜け出すのは大変だ。もっと個性を出さなくてはならない。打ち上げも賑やかに乾杯。明日は色々やらなきゃいけないことがある。
31 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 今日は余一で寄席は休み。僕も休みなので、芝楽さんの運転で浅草のめうがやで肌襦袢を買い、上野の味喜庵で蕎麦と海老天丼を食べて、青山の師匠のお墓参りへ向かう。健康をお願いする。それから高円寺へ紋松先生のご主人たけたけのお墓参りへ行く。ずっとお世話になりっぱなしで、文治襲名前に癌が分かり、披露目にも来ていただけずに亡くなった。健康をお願いする。夕方、落語教室があり、五時半から九時過ぎまでみっちり稽古をする。落語愛だね。その後、名店酒場留で平治会。傳枝、芝楽、柳若、翔丸、昇吾、昇羊さんで美味しい料理とお酒を頂く。後輩と呑むのは楽しい。佐川は不起訴になったようだ。政治家も検察も連んでいる。弁護士から検察、逆もあるから節操がない。みんな連んでいる。笑点まで苦情を言って来る政権。我々は世情のあらで飯を食っている。あらを作る安倍が悪い。安倍に逆らえない政治家も悪い。日大に逆らう宮川君や教師達を見習って欲しい。ヨイショばかりしている地元大分の政治家は大臣にもなれない。ご苦労なことだ。今日で五月も終わる。早いね!