2018年9月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


入口へ
桂文治全仕事目次へ
前月の仕事 次月の仕事

1 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 今日は休みなので、大阪の彦八まつりに出かける。お供は昇羊さん。十時過ぎの新幹線で新大阪、地下鉄を乗り継いで、谷町九丁目の生國魂神社へ。十二年振りの彦八まつり。鯉朝さんがいるので、着替えの場所など案内してくれる。浴衣に着替えて、皆さんの屋台を回る。福笑師匠にたまさん、あやめお姉さん、染雀さん、仁智会長、花丸さん、露の一門、松喬兄さん、学光兄さんなど沢山の噺家さんに逢えた。落語作家の小佐田先生にも逢えて、ちょっとお願い事をする。皆さんからビールや鯛焼き、たこ焼きなどを頂き、楽しく過ごす。本当に来て良かった。昇羊さんが深夜寄席があるというので、五時前には失礼する。来年もお邪魔したい。上方の噺家さんに感謝。日帰りで大阪へ行き、彦八まつりを堪能して帰る。人は遊びながら働く生き物だ。
2 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00〜 お見立て
めがね泥
第39回 赤鳥寄席
桂文治おさらい会
【場所】目白庭園「赤鳥庵」
【木戸銭】:1,200円
【問合せ】:目白庭園 03-5996-4810
春風亭昇々
春風亭昇吾
文治メモ 【お見立て】午前中は稽古をして、目白庭園の赤鳥寄席へ向かう。以前、雨が降りキャンセルが続出して心配したが、超満員のお客さん。昇吾さんの「犬の目」。昇吾さんはフラがあり、いつかは化ける。僕は「お見立て」を演る。最初、食いつきが悪かったが後半持ち直す。終わって、禁演落語やはなし塚の話をする。
【めがね泥】仲入り後は、昇々さんの自作「まちわびて」、僕の「めがね泥」を聴いて貰う。「めがね泥」は明日の「演芸図鑑」の収録で演るので、ちょうど良かった。お客さんが明るいので、余裕を持って出来た。終わって、亡くなった小蝠さんのこと、ちびまる子ちゃんのこと、菅井きんさんのことをおしゃべりする。平成最後に駆け込むように色んな方が亡くなっている。次回は十二月十五日。打ち上げはなく解散。夜はのんびり出来た。
3 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  めがね泥 NHK「演芸図鑑」収録    
文治メモ 今朝はちょっとだけ寝坊。「めがね泥」と「蛇含草」をさらって、二時過ぎに出掛ける。代々木公園から歩いてNHKへ。日曜日早朝の「演芸図鑑」の収録。宮田陽・昇さんと馬るこさんと三組。今回は少ない。リハーサルをして、間もなく本番。「めがね泥」は昨日演ったので、緊張感なく出来る。放送は十一月らしい。その後、帰宅して、旅仕度をする。明日から東北の学校公演なのだ。
4 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  牛ほめ 学校公演 平成高校 桂文三
三増紋之助
文治メモ 今朝は五時半起きで、大宮から秋田大曲に新幹線で向かう。独楽の紋之助兄さんと上方の文三さんも一緒。文三さんは台風接近に伴い、昨日花巻空港へ前乗りしたそうだ。平成高校の学校公演。体育館で暑い。台風接近のせいで三十分早めに始める。解説と一席。文三さんは「時うどん」と体験コーナーでお仲入り。紋之助兄さんの曲独楽、僕の「牛ほめ」を聴いて貰う。ちょっと大人しいが、ちゃんと聴いてくれる。お礼の花束を頂き、お礼の言葉。暑い中、ちゃんと聴いて、観てくれた生徒さんに感謝。校長先生も挨拶に来てくれた。今は珍しくなった。横手駅近くのホテルにチェックインして、温泉があったので汗を流す。夜は紋之助兄さんにご馳走になる。感謝感謝。雨や風が強くなってきた。台風がこちらへ向かって来る。
5 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  牛ほめ 学校公演 横手青陵高校・中学校 瀧川鯉昇
桂文三
三増紋之助
文治メモ ちゃんと朝ご飯を食べて、ホテルで十二時までゆっくり。タクシーで横手青陵高校と中学校へ。会館の様な学校。体育館で今日も暑い。解説をやり、文三さんの「動物園」、僕の「牛ほめ」を聴いて貰う。ドカンと来ないが、よく聴いてくれる生徒さん。仲入り後は、紋之助兄さんの曲独楽、鯉昇兄さんの「時そば」でお開き。鯉昇兄さんは今日から。タクシーで山形の新庄駅近くのホテルへ。夜は鯉昇兄さんにご馳走になる。ありがたや、ありがたや。
6 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  牛ほめ 学校公演 新庄市民文化会館(新庄神室産業高校・新庄神室産業真室川高校) 瀧川鯉昇
桂文三
三増紋之助
文治メモ 今朝は早起きしてテレビをつけると、北海道が大変な地震で沢山の被害が出ている。先日、北海道に行ったばかり。皆さんの無事を祈る。朝食をとり、十時から新庄市民文化会館で、新庄神室産業高校と真室川高校の合同公演。解説をやり、文三さんの「動物園」、僕の「牛ほめ」を聴いて貰う。今朝は調子が良かった。仲入り後は、紋之助兄さんの曲独楽、鯉昇兄さんの「時そば」でお開き。今日は午後の公演もある。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  転失気 学校公演 新庄市民文化会館(新庄南高校・新庄南高校金山校) 瀧川鯉昇
桂文三
三増紋之助
文治メモ 午後は、新庄南高校と新庄南高校金山校の学校公演。解説をやり、文三さんの「動物園」、僕の「転失気」を聴いて貰う。ノリが良かったので、久々に「転失気」にする。医者と和尚の上下を間違えたりして、あまり良くなかった。「牛ほめ」は最初からギャグが入っているから、その方がいいね。仲入り後は、紋之助兄さんの曲独楽、鯉昇兄さんの「時そば」でお開き。ホテルへ帰り一服。北海道の地震被害が広がっている。山が崩れた処は大変だ。六時から鯉昇兄さんにご馳走になる。またまた感謝。明日は最終日だ。
7 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  牛ほめ 学校公演 新庄市民文化会館(新庄東高校・北山村高校) 瀧川鯉昇
桂文三
三増紋之助
文治メモ 今朝も早起きして、朝食を食べて、九時に出発して市民文化会館へ。今日も午前午後公演。新庄東高校と北山村高校二校の学校公演。解説の後、文三さんの「動物園」、僕の「牛ほめ」を聴いて貰う。やはり「牛ほめ」がいいね。仲入り後は紋之助兄さんの曲独楽、鯉昇兄さんの「時そば」でお開き。さて、あと一公演で終わる。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  牛ほめ 学校公演 新庄市民文化会館(新庄北高校・最上川高校) 瀧川鯉昇
桂文三
三増紋之助
文治メモ 午後は新庄北高校と最上川高校の公演。同じ学校で分校らしい。解説のあと、文三さんの「動物園」、僕の「牛ほめ」を聴いて貰う。今回が一番うけた。秋田と山形の学校は素直でいい生徒さんばかり。仲入り後は、紋之助兄さんの曲独楽、鯉昇兄さんの「時そば」でお開き。新庄駅で時間待ちしていると、新庄北高校と昨日の新庄南高校の生徒さんが来て、サインや写真を撮る。本当にいい生徒さんだ。新庄から新幹線で大宮下車。鯉昇兄さんは京浜東北線、僕は湘南ライナー、紋之助兄さんは上野へ出て、車で新潟にいくらしい。文三さんは一足先に帰った。新幹線で東京、東京から大阪。文三さんも大変だね。明日からちょっと休み。遅めの夏休みだ。
8 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 今日は国立劇場で、普段お世話になっている藤間紋松先生の踊りの会。永田町から国立劇場へ向かう。踊りは華やかで、先生は茸の踊り。とてもユーモラスで笑いが起こる。芝楽さんと声を掛ける。終わって、先生の楽屋にご挨拶。その後、芝楽さんが演芸場へ帰って、桃太郎師匠の踊りがあるというので、僕も演芸場に行きツイストに参加する。国立劇場の踊りとは違う。その後、芝楽さんと四谷荒木町の打ち上げに参加する。今日は何だか疲れて、三杯呑んだらいい気持ちになる。二軒目を早めに失礼する。旅の疲れかな?今日は早めに寝る。
9 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 福島の仕事がキャンセルになったので、今日はまるまる休み。「二十四孝」と「蛇含草」、「悋気の独楽」などをさらって、メダカやカブトムシの世話をする。メダカの中にヤゴがいて、メダカを食べるので捕る。ヤゴはトンボの幼虫。知らない内に産みに来てるんだな。捕ったヤゴは芝楽さんに川へ返して貰う。同じ命だからね。カブトムシも数が少なくなった。寿命だね。最後の一匹まで面倒みるのが使命。それを出来ない者は生き物を飼ってはいけない。明日は大掃除だ。
10 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 今日は夏の大掃除。平治会メンバーが、日頃の感謝を込めて身体で奉仕してくれる。翔丸さんと鷹治と三人で三分の二をやる。昼飯を食べて、アイスクリームとコーヒーで一服。昇吾さんと柳若さんも合流して仕上げ。お茶や酒類を持って帰って貰う。雨が強くなり、芝楽さんに車を借りて貰い、久松湯に行く。さっぱり汗を流し、焼き肉で打ち上げ。自転車の翔丸さんと鷹治は帰り、電車の柳若さんと昇吾さんを芝楽さんと車で送る。家がきれいになると嬉しい。みんな、ありがとう!
11 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  牛ほめ
蛇眼草
  ライフケア久方  
文治メモ 【牛ほめ】今日は三日ぶりの仕事。東京から新幹線で名古屋へ。駅に高校の同級生東さんが迎えに来てくれて、車で天白区の古民家食事処へ向かう。美味しい食事を頂き、近くのライフケア久方へ。もう十何年お世話になっている。お年寄りの施設で、利用者とご近所の方々も集まって落語を聴いて貰う。年々増えて超満員のお客さん。先ずは「牛ほめ」を演る。学校公演で何回も演ったので楽に出来る。「牛ほめ」は子供からお年寄りまで楽しんで貰える。万能だね。
【蛇含草】二席続けて「蛇含草」を演る。おじいさんが何回もトイレに行く。認知症だから仕方ない。明日は我が身か?めげずに久々の「蛇含草」。台詞が抜けたが、何とかなるもんだ。明日も出来たらいいな。皆さんと写真撮影をしてお開き。帰りは雨になったが、東さんが駅まで送ってくれた。友達とはいいものだ。五十を過ぎても昔のまま付き合える。大事にしなければ。東京は雨ではなかった。芝楽さんを呼んで食事。同期や後輩がトリを取り出した。「悔しさを落語にぶつけなきゃダメだ。今は余興の時代ではない。みんなちゃんと噺を聴きたいんだ。もっとしっかりしろ」と小言。優勝した韓国の高校生はもってのほかだ。ペットボトルやグローブを球場に散らかしっぱなし。日本はサッカーでも客席を観客が掃除して、ロッカールームもきちんと整頓して称賛された。そんな高校生が大人になるんだよ。
12 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  蛇含草 百笑寄席 大仁・百笑の湯 瀧川鯉丸
文治メモ 今日も新幹線で三島。三島で鯉丸さんと落ち会い大仁へ向かう。百笑の湯でお仕事。沢山のお客さんで、鯉丸さんは「道具や」、僕は「蛇含草」を演る。今日もお稽古。よく笑ってくれたが、演っている途中で立つ人や夫婦でしゃべるお客、携帯電話とマナーの悪いお客さんが増えたことも事実。係の方が「噺家さんに申し訳ない」と言っていた。お客さんは増えればいいというものでもない。楽しみに来てくれるお客さんにも申し訳ない。改善が必要だね。終わって、温泉を楽しみ、マッサージ、コシヒカリのビールと食事、帰りは支配人が三島まで送ってくれた。本当に有り難いお仕事だ。
13 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 蛇含草
二十四孝
第30回 桂文治 自分のための落語会 栄町編 【場所】新桜台・栄町会館
【木戸銭】:2,000円
【問合せ】:ブティックKATORE 03-3557-0981
春風亭昇吾
三遊亭馬ん次
文治メモ 【蛇含草】昼間はバスで王子に出て、御徒町の床屋さんでさっぱり。いつもの親方も復帰して良かった。一旦帰宅して、栄町会館に向かう。自分のための落語会だ。小雨にも拘らず、沢山のお客さん。馬ん次さんの「芋俵」、僕の「蛇含草」を聴いて貰う。二日連続で稽古したので余裕がある。沢山笑って貰い、拍手も貰う。昔覚えた噺が復活した。鯉昇兄さんから教わった事や前座の頃はテープを聴くだけで覚えた事、「そば清」との違いなどを解説する。
【二十四孝】お仲入りを挟んで、昇吾さんの「悋気の独楽」、僕の「二十四孝」を聴いて貰う。最近出来なかったので、稽古を十分した。お客さんにも助けられて気持ちよく出来た。うちの師匠から三番目に教わった事や歌丸師匠から稽古を頼まれた事、「天災」との違いなどを解説する。自分で言うのも何だが、本当にいい会だ。打ち上げも皆さんと楽しくやって、ご馳走になる。感謝感謝の一日だ。
14 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  親子酒 下石神井敬老会 下石神井地区区民館 柳亭芝楽
文治メモ 九時半に石神井公園駅で待ち合わせして、下石神井地区区民館へ向かう。芝楽さんと一緒。三年連続で頼まれた敬老会。敬老会といっても若い方が多い。マジックがあり、芝楽さんの「錦明竹」、僕の「親子酒」を聴いて貰う。とても反応のいい皆さんで、笑いや拍手を沢山頂いた。サービスに芝楽さんの玉簾を観て頂く。本当に喜んで貰えて良かった。終わって、石神井公園駅まで送って頂く。来年もあればいいな。帰宅して、戴いたお弁当を食べる。それから、カーシェアの車を借りて、芝楽さんの運転で柏の病院へ行く。金太郎兄さんが体調壊して入院している。お元気なようすで色々話をする。早く復帰して欲しい。明日は雨の予報だが、釣りに行く予定だ。楽しみだなぁ。
15 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 早起きして、八時半過ぎに芝楽さんがカーシェアの車で迎えに来る。一路亀戸へ向かう。スーパーで食事をして、橋の下の釣り場を探す。清水橋の下は芝楽さんが釣ったことがあり、鯊も目で見える。短い竿で糸を垂らすとさっそく当たりがある。それから、釣れる釣れる。余りに小さいのは逃がしてやる。途中、米福さんも来て参加。気がつけば夕方五時。時間の経つのも忘れて釣っていた。五時に竿を上げ、米福さんと別れて帰宅。芝楽さんが鯊を捌いてくれる。KATOREのママさんにもお裾分けして、唐揚げで、寿司をとり一緒に頂く。もう何回か行きたいものだ。早起きしたので、テレビを視ていて眠くなる。早めに寝る。明日から浅草だ!
16 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:20上がり 代書屋 中席後半(昼の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】三遊亭栄馬
文治メモ 昼間は「ラーメン屋」の稽古をして、バスで赤羽に出て浅草に向かう。今日から仕事モード。ジロリに挨拶をして楽屋入り。小柳枝師匠が仲入りに出ていたので、ご挨拶が出来た。阿佐ヶ谷が夕方あるので、食いつきの昇乃進さんに入れ替わって貰う。客席は立ち見の大盛況。「代書屋」にする。三芝居振りの寄席は緊張する。明るいお客さんだったので遊びながら出来た。急いで、阿佐ヶ谷に向かう。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  源平盛衰記   阿佐ヶ谷・あかね雲 柳亭芝楽
文治メモ 阿佐ヶ谷駅で芝楽さんと待ち合わせして、あかね雲に向かう。日本酒専門店でこだわりの酒と料理の店。昨年もお世話になった。同級生の佐藤さんからの仕事。同級生には助けられてるね。天狗連の独楽太さんの「権助魚」、芝楽さんの「錦明竹」、僕の「源平盛衰記」を聴いて貰う。落語好きな方が多いが、陽気なお客さんで、久々の「源平」だったが、サゲまでちゃんと演る。楽しんで貰えて何より。終わって、料理とお酒。あまり日本酒は呑まないが、色んな銘柄のお酒を頂く。酒が進む料理で、仕上げは釜炊きのご飯に漬け物、味噌汁とシンプルだが、最高のご飯。お代わりをする。阿佐ヶ谷駅まで佐藤さんと一緒に帰って来てお別れ。皆さんに生かされている。感謝感謝。
17 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:20上がり 木曽義仲 中席後半(昼の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】三遊亭栄馬
文治メモ バスで王子へ出て、浅草に向かう。久々にアロマさんへ寄って、最後のプラムジュースを飲む。浅草は昨日程ではないが、沢山のお客さん。「小言念仏」を演りたかったが、ちょっと違う感じがしたので「義仲」にする。楽しんで貰えて結局良かった。その後、こう治さんの「平林」を聴いて許可する。雨が降ってきたというので、つくばを使って帰る。練馬区の議員が安倍は正直者だと演説していた。愚か者!真っ黒クロスケだ。南大泉の時には菅原一秀には入れたことがない。うそつきめ!
18 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  ラーメン屋 花の湯   春風亭昇市
文治メモ 東京駅から新幹線で新富士駅へ。相棒は昇市さん。駅から迎えの車で富士宮の花の湯に向かう。二時からの落語会で、昇市さんの「看板のピン」。バカにウケてるなと思ったら、お客さんの携帯が鳴り出し、止め方が分からないので昇市さんが止めたらしい。それも四回も。二ツ目になって初めて声を掛けたのに申し訳ない。お客さんにもマナーがある。他の百笑の湯や天神の湯、川根温泉はちゃんと聴いてくれる。日本一の富士山のお膝元はしっかりしなきゃ。僕は「ラーメン屋」にする。携帯が鳴らないか心配だったが、しっかり聴いてくれた。やれば出来るじゃないの。それから食事をいただき、温泉に浸かり、リフレッシュして帰って来る。時之栖のスタッフの方々はみんな親切だね。東京駅は大変な雨。高円寺から帰って来たが、高円寺は何ともなかった。通り雨だね。明日は寄席と相撲見物だ!
19 時間 演目 イベント名 会場 共演者
12:30上がり 不精床 中席後半(昼の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】三遊亭栄馬
文治メモ 今日は相撲見物へいくので、十二時半に早上がり。バスで王子へ出て浅草へ。明るいお客さんで、「不精床」は何年か振りだったが、気持ちよく出来た。笑い上手に助けられだね。それから、国技館前で昇吾さんと待ち合わせして、中へ入る。お茶屋の竪川さんに挨拶をして、ちゃんこを食べる。今日は高砂部屋の塩ちゃんこ。升席で観戦。途中からまねき猫ちゃんと写真家の先生も合流して、弁当を食べたり、クリームあんみつを写真家の先生にご馳走になる。また、竪川のうにさんからもアイスクリームの差し入れ、近所のケーキ屋のご夫婦からもクッキーの差し入れを頂く。有り難いね。豊ノ島関も関取復活だ。安美錦関と豪風関のベテラン対戦も見応えがある。竜電関や嘉風関など応援して、声を掛けた力士は負けてしまう。御獄海関の応援が凄く驚いた。鶴竜関や稀勢の里関と横綱が相次いで敗れる。横綱白鵬もと思ったが、高安関はあっという間に負けてしまう。それにしても白鵬は人気がなくなったね。高安関の応援ばかり。横綱らしからぬ振舞いをするからね。今場所も楽しく観戦出来た。昇吾さんは浅草へ、猫ちゃんは先生を人形町まで送り、僕は総武線で高円寺まで帰って来る。明日は師匠のお墓参りだ。
20 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:20上がり 小言念仏 中席後半(昼の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】三遊亭栄馬
文治メモ 今日は彼岸の入りなので、青山一丁目の師匠の墓へお参り。処が新桜台駅入り口に鎖が掛かっている。また何かあったらしい。昨日は停電だったし、いい加減にして欲しい。何かというと新桜台駅は切り捨てられる。高い銭を取りやがって。タクシーで練馬へ出て、大江戸線で青山一丁目へ。塔婆をお願いしてお参り。健康をお願いする。今年は病に倒れる仲間が多いからね。それから浅草へ行き、高座は「小言念仏」。「小言念仏」も久々。昨日程ではないが、陽気なお客さんで助かる。その後、前座のどっと鯉さんに「禁酒番屋」の稽古。ハガキの印刷が出来ているので、トリまで残らず失礼する。雨が強くなってきた。
21 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  牛ほめ 学校公演 桐陽高校 桂 小南
林家二楽
文治メモ 今朝はちょっと早起きして、傘をさして出かける。東京駅から新幹線で三島、三島から一駅の沼津へ。紙切りの二楽さんと一緒。沼津文化センターで桐陽高校の学校公演。楽屋には小南兄さんが来ていた。車で来たらしい。千人近い生徒さんで解説と一席。解説から笑ってくれる生徒さんで、二楽さんの紙切り、僕の「牛ほめ」を聴いて貰う。とてもいい生徒さんで良かった。仲入り後は小南兄さんと二楽さんのコラボレーションだが先に失礼する。一本早い新幹線に乗られたので、一旦帰宅する。汗をかいてしまったので、お湯に入り、夜は淀橋町会の落語会だ。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  源平盛衰記   淀橋会館 三遊亭遊雀
瀧川鯉斗
林家花
立川幸七
文治メモ 夕方、新宿行きのバスを待って成子坂下へ向かう。雨でバスが随分遅れた。淀橋町会の皆さんにはおまつりで第一回目からお世話になっている。その当時は木造の趣のある会館だったが、今は二階建ての綺麗な会館になった。幸七さんの「手紙無筆」、鯉斗さんの「紙入れ」、遊雀さんの「代り目」でお仲入り。仲入り後は花さんの紙切り、僕の「源平盛衰記」を聴いて貰う。雨の中、沢山のお客さんで、楽しんで貰えた。最後に出演者全員でおまつりのお願いをする。帰りは花さんと軽くやって帰宅する。明日はまた釣りだ!
22 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 芝楽さんにカーシェアを使って貰い、根津の玉林寺に九代目文治師匠のお墓参り。お彼岸に師匠と九代目の墓参りは恒例。それから浅草のめうがやさんで肌襦袢を買い、江東区の清水橋へ。今日も鯊釣り。今日も沢山釣れ、途中から昇羊さんも参加して楽しむ。他の釣り人が巨大な鯊を釣り上げ、みんなで驚く。五時で竿を上げ、御徒町の床屋に向かう。途中でタクシーのバックミラーと接触する。相手の方がいい方で許してくれた。ガツンという音がした。自転車や人にぶつかるともっと大きな音がするだろう。吉澤某は逃げたに違いない。隠蔽を誰かに頼み、断られたらしい。自分を守って、ぶつけた人はどうでもいい。バカなお人だ。床屋さんでさっぱりして帰宅する。芝楽さんは車を返して鯊を捌く。その間に昇羊さんと僕は久松湯で汗を流す。唐揚げで寿司をとり、食べ尽くす。それが鯊ちゃんへの礼儀だ。
23 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00〜 悋気の独楽
お血脈
真福寺落語会 【場所】用賀・真福寺
【木戸銭】:無料(ご浄財をお願いします)
【問合せ】:安藤 090-1034-0864
柳家ほたる
文治メモ 【悋気の独楽】有楽町線で永田町へ出て、半蔵門線に乗り継いで用賀へ。真福寺さんのお彼岸落語会。今年で四年目。ほたるさんと宝井企画の安藤さんにもお世話になる。ほたるさんの「強情灸」、僕の「悋気の独楽」を聴いて貰う。「悋気の独楽」は何十年振り。明るいお客さんだから良かった。注意点も分かった。
【お血脈】仲入り後はほたるさんの「居酒屋」、僕の「お血脈」を聴いて貰う。今朝さらってみた。地噺も段取りをさらわないと失敗する。こちらも喜んで貰えて良かった。真福寺の子供さんのともちゃんと境内でキャッチボールをやる。安藤さんとほたるさんと三人で熱血指導。それから、焼き肉屋さんで美味しいタンやカルビをご馳走になる。毎年感謝感激。帰宅して、芝楽さんの「鈴ヶ森」を聴く。台詞は何とかだが、声が小さく、仕草がダメなので、もう一度聴かせて貰うことに。そうやったものは身につく。
24 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00〜 幽霊の辻 桂文治 独演会 【場所】半蔵門・国立演芸場
【木戸銭】:3,000円(土産付)
【問合せ】:KATORE 03-3557-0981
笑福亭福笑
ボンボンブラザース
雷門音助
文治メモ 今日は年に一度の国立演芸場での会。「幽霊の辻」をさらってから永田町の国立演芸場へ。スタッフの皆さんと楽屋に挨拶。照明の打ち合わせをして、一番太鼓で客入れ。沢山のお客さんに来て頂く。皆さんの協力があればこそ我々は食べていける。茶光さんの「手水廻し」、音助さんの「権助芝居」、福笑師匠の「憧れの甲子園」でお仲入り。福笑師匠にはお世話になりっぱなしで、大阪から来て頂く。師匠は笑いに納得していなかったようだが、袖で笑わせて頂いた。師匠は終わって、直ぐ大阪へとんぼ返り。感謝感謝。仲入り後はボンボン先生の曲芸。間違いない。明るくして頂き、おしまいは僕の「幽霊の辻」。今日は照明を使って怖さを引き立てる。寄席では出来ない。国立演芸場ならでは。皆さんに喜んで貰えた。本当にお客さんは有り難い。来てくれる方々が頼り。「今度行きます」という人は来たためしがない。スタッフの皆さんや仲間にお礼を言って、タクシーで帰る。沢山お土産を戴いた。宇佐市からも観光課の方が来てくれて、みんなにお土産の配布もあった。宇佐市にも感謝。僕は恵まれているなぁ。
25 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 十時から末廣亭で前座会。太鼓の稽古を楽輔兄さんとやる。せりと二ツ目お祝いの曲をみっちり稽古。三回やって駄目な者は来月への宿題。宿題になった者がもう一度チャンスを下さいと申し出る。やる気が出た証拠。我々の志気も上がる。それから吉好さんの「らくだ」を聴いてアドバイス。後は自分で育てること。久々に喫茶楽屋へ行って、コーヒーを飲む。相撲漫談の一矢さんもいた。吉好さんも来たが、末廣亭に穴が開いたので慌てて楽屋へ帰った。一旦帰宅して、夕方は栄町会館で落語教室。十月二十日が発表会だが、みんな仕上がってきた。落語愛を感じる。我々も忘れてはならない。
26 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 今日も鯊釣り。呉服屋さんが来るので、十時半過ぎに出かける。いつもの清水橋にはお昼前に着く。雨が降っていたが、橋の下だから大丈夫。今日も好きな人が何人もいた。一回目より形が大きくなっていた。芝楽さんは脈釣り。これが面白い。ぶるぶる震えて釣れる。「あくび指南」にもあるよね。夕方、遊里さんも参加して楽しむ。暗くなって来たので、竿を上げる。清水橋で遊里さんと別れて、芝楽さんのお客さんの処へ鯊を届けた。今年の鯊釣りも今日が最後かな?車を返してきた芝楽さんと夕食を共にする。貴乃花親方が相撲協会を退職する。九月場所で審判もやっていた。名前が放送されるとお客さんがわく。名横綱がいなくなる。やはり寂しいね。若貴時代で一時代を作った両横綱が消える。北の海さんや千代の富士さんもいない。若貴もいなくなる。寂しいね。
27 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  牛ほめ 学校公演 牛久栄進高校 桂福團治
雷門小助六
鏡味味千代
文治メモ 十時過ぎに家を出て、日暮里から常磐線で牛久へ。駅で小助六さんと曲芸の味千代さんと待ち合わせして、牛久生涯学習センターへ。牛久栄進高校の学校公演。レベルの高い学校で、校長先生も挨拶に来てくれた。鷹治と茶光さん、千秋さんとのお囃子教室、小助六さんの「初天神」、僕の「牛ほめ」を聴いて貰う。とても反応のいい生徒さんで良かった。仲入り後は味千代さんの曲芸、上方の福團治師匠でお開きだが、お先に失礼する。「ラーメン屋」と「悋気の独楽」の稽古をしたかった。明るい内でないと稽古が出来ない性質だから。明日は研究会だ!
28 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 ラーメン屋 第603回 落語研究会 【場所】三宅坂・国立劇場 小劇場
【木戸銭】:指定A:3,800円/指定B:3,300円(当日券のみ)
【問合せ】:TBSテレビ代表 03-3746-6666
柳家ほたる「祇園祭り」
入船亭扇蔵「厩火事」
瀧川鯉昇「へっつい幽霊」
柳亭市馬「盃の殿様」
文治メモ 昼間は「ラーメン屋」をみっちり稽古して、夕方永田町の国立小劇場へ。ほたるさんの「祇園祭」、扇蔵さんの「厩火事」、僕の「ラーメン屋」でお仲入り。我々噺家にとって落語研究会は特別な落語会。出たいけれど、出たら緊張する。上がる前の静けさが緊張を煽る。今日は稽古もしたし、落ち着いて出来た。噺家になった経緯を話してから本題へ入る。しっかり台詞が出て来て、お客さんもよく聴いて、笑う処は笑って貰えた。仲入り後は鯉昇兄さんの「へっつい幽霊」、市馬兄さんの「盃の殿様」でお開き。楽屋も鯉昇兄さんがトップで、市馬兄さんや扇蔵さん、ほたるさんもよく知っているメンバーなので和やかだった。打ち上げも楽しく、鯉昇兄さんとほたるさんとタクシーで帰って来る。明日も独演会だ。
29 時間 演目 イベント名 会場 共演者
12:30〜 悋気の独楽
お血脈
らくご長屋
一期一会・文治の会
【場所】なかの芸能小劇場
【木戸銭】:全自2,700円(整理番号付日時指定券)
【問合せ】:オフィス10 03-6304-8545
三遊亭馬ん次
文治メモ 【悋気の独楽】台風接近で雨。その最中、なかの芸能小劇場で、十二時半から独演会。やはりお客さんは少なかった。仕方ないね。馬ん次さんの「子ほめ」、僕の「悋気の独楽」を聴いて貰う。英雄色を好むのマクラから本題へ。明日のために稽古。明るいお客さんで良かった。独楽もずいぶんまとまってきたので、肩叩きは抜いて寄席で出来るね。
【お血脈】仲入り後は「お血脈」を聴いて貰う。先日の真福寺さんで演ったので、三年目の浮気を唄ったり、三田佳子の倅を入れてサゲまで演る。喜んで貰えて良かった。KATOREのママさんがタクシーで送ってくれたので助かった。明日は芸協らくごまつり。履き古した草履をバザーで売るので、サインを書いたり準備をする。台風が直撃しなきゃいいな!
30 時間 演目 イベント名 会場 共演者
    芸協らくごまつり 花伝舎  
文治メモ 今日は芸協らくごまつり。鷹治と草履などを持ってタクシーで花伝舎へ。台風の予定だったが、雨は殆ど降らなかった。準備をして朝礼をして、十時から本番。市馬会長にも来て貰い、一節歌って貰った。雨が降らなかったので沢山のお客さんに来て頂いた。のど自慢でまねき猫ちゃんと「三年の浮気」を唄ったが、ぐだぐだになってしまった。それから、めだか釣りとコイン落としを手伝う。サイン攻めにあうが嬉しい。台風で八時から電車がストップするというので、主催者と話し合い禁演落語会は中止にする。出演者に連絡をいれたり、FacebookやTwitterで中止を報告する。終わりも三時半になり、閉会式もやらずに自由解散。その後、片付けをして芸人も早めに解散。柳若さんと昇羊さん、鷹治を乗せてタクシーで帰宅。夜中の風は怖かった。ガラスが割れるといけないので、久々に雨戸を閉めて寝る。明日から十月だね。