2018年11月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30


入口へ
桂文治全仕事目次へ
前月の仕事 次月の仕事

1 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00〜 鈴ヶ森 博多・天神落語まつり
【T-1】個性派の古典落語を聴く会<
【場所】都久志会館
【木戸銭】:全席指定 5,400円
柳家小満ん
柳家権太楼
瀧川鯉昇
柳家喬太郎
柳亭小痴楽
文治メモ 今日から十一月。六時半起きで、池袋からリムジンバスで羽田空港へ向かう。スターフライヤーで福岡空港へ。権太楼師匠やたい平さんと一緒だった。都久志会館は初めての会場で、小痴楽さんの「湯屋番」、僕の「鈴ヶ森」を聴いて貰う。明るいお客さんでとても演りいい雰囲気だった。喬太郎さんの「紙入れ」、権太楼師匠の「笠碁」でお仲入り。仲入り後は鯉昇兄さんと小満ん師匠だが、権太楼師匠と弟子のさん光さんとホテルに行きチェックイン。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 親子酒 博多・天神落語まつり
【J-2】東西の幕あけの会 其の2
【場所】JR九州ホール
【木戸銭】:全席指定 5,400円
桂 文枝
笑福亭喬介
林家染雀
柳家権太楼
桃月庵白酒
文治メモ 夕方、権太楼師匠とさん光さんとJR九州ホールへ向かう。喬介さんの「時うどん」、僕の「親子酒」を聴いて貰う。こちらもいいお客さんで喜んで貰えた。染雀さんの「豊竹屋」、権太楼師匠の「子は鎹」でお仲入り。仲入り後は白酒さんの「粗忽長屋」、文枝師匠の新作でお開き。文枝師匠に久々にお会い出来て、「お久しぶりですな」と挨拶をされた。スターに挨拶をされて嬉しいね。打ち上げは焼き肉屋さんで小満ん師匠を囲んで、喬太郎さんや白酒さん、染雀さん、萬橘さんと猥談で盛り上がる。師匠は楽しそうだった。明日は二軒やって東京に帰る。
2 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00〜 代書屋 博多・天神落語まつり
【M-3】芸術協会 昼席
【場所】イムズホール
【木戸銭】:全席指定 5,400円
三遊亭小遊三
笑福亭鶴光
瀧川鯉昇
桂 竹丸
三遊亭遊雀
柳亭小痴楽
桂 宮治
文治メモ 今朝はゆっくりして、ホテルのチェックアウトを一時まで延長して貰う。テレビでやっていたが会長のパワハラが酷い。社員も悪いがやりすぎだ。もっとも徴用工裁判も馬鹿げている。歩いてイムズホールへ。落語芸術協会の会で普段の楽屋と変わらない。宮治さんの「棒鱈」、小痴楽さんの「一目上がり」、遊雀さんの「宗論」、竹丸兄さんの「石田三成」、小遊三師匠の「天災」でお仲入り。仲入り後は僕の「代書屋」を聴いて貰う。久々だったので、ちょっとリズムがおかしかったが、お客さんに助けられた。感謝感謝。鶴光師匠の「試し酒」、鯉昇兄さんの「餃子問答」でお開き。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 松山鏡 博多・天神落語まつり
【F-4】落語自由派宣言
【場所】FFGホール
【木戸銭】:全席指定 5,400円
林家木久扇
桂 文珍
春風亭昇太
桂 竹丸
柳家三三
春風亭一之輔
三遊亭萬橘
文治メモ イムズホールから歩いて福岡銀行ホールへ。文珍師匠や昇太兄さん、竹丸兄さんと話をして時間をつなぐ。竹丸兄さんの「童謡批評」、三三さんの「たけのこ」、萬橘さんの「洒落番頭」の後に「松山鏡」を演る。みんなばかうけで怖かった。こういう時に対抗して笑わせようとするとすべる。「松山鏡」をマイペースで演る。楽しんで貰えて良かった。木久扇師匠の「彦六伝」でお仲入り。僕は此処までで福岡空港へ向かう。夜九時十分発のスターフライヤーで羽田空港に。さん喬師匠や鯉昇兄さん、白酒さん、かい枝さんと解散してリムジンバスで新宿へ出て帰宅。帰って来た時には零時を回っていた。明日は山形だ。
3 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  源平盛衰記
親子酒
  米沢  
文治メモ 【源平盛衰記】東京から山形の米沢へ。遠いと思っていたが、福島の先が米沢だった。雪が随分降るそうで、雪囲いが厳重だ。お世話になっている呉服の粟野さんの展示会で落語。沢山のお客さんで、先ずは「源平盛衰記」。久し振りの気がする。三十分くらいでサゲまで演る。だんだんお客さんも乗って来てくれて安心した。初めての処は緊張するね。
【親子酒】続けて「親子酒」を演る。粟野さんからのご注文で酒の噺を演る。本当によく笑って貰えた。きっちり一時間。職人だね。それから、粟野さんとお父さんとお客さんと打ち上げ。福岡では食べられなかったアラを頂く。クエという魚。刺身と鍋で最高の味。その後、着物パーティーがあるというので、お父さんだけ残して出掛ける。抽選会があって一等は米沢織りの着物。当たらなかった。当たり前だね。その後、ワインの店に行き、料理がこれまた美味しかった。お腹いっぱいでホテルに帰って来る。感謝感激。
4 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 九時に朝食をとり、粟野さんのお宅へ昨日のお礼に出掛ける。それから、粟野さんの会社の方に上杉神社へ連れて行って貰う。晴天で大変な参拝者。紅葉もいいね。上杉鷹山の銅像があり、随分写真を撮った。お詣りをして、池の鴨の物まねをすると鴨が寄って来た。餌を買えば良かった。米沢駅まで送って貰い、牛肉ど真ん中を食べて帰って来る。粟野さんや皆さんに感謝。ちょっと風邪っぽいかな?気を付けよう。
5 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 風邪が入ったようだ。ゆっくり寝たい処だが、宅急便が来るので九時前に起きる。「幸兵衛」と「軒付け」の稽古とノートの書き写しをする。あまり捗らない。昼食を食べて養生する。芝楽さんを呼んで、身体を揉んで貰う。そして、早めに寝る。明日は鎌倉の学校寄席が午前午後で池袋もある。早く治りますように。
6 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  転失気 学校公演 鎌倉学園高校  
文治メモ 風邪は大分いいようだ。早起きして、池袋から湘南ライナーで大船へ出て、鎌倉芸術会館へ向かう。鎌倉学園高校の学校寄席。男子高で、鷹治と昇りんさん、千秋さんでお囃子教室、昇也さんの「牛ほめ」、喬若さんの「時うどん」でお仲入り。仲入り後は正楽師匠の紙切り、僕の「転失気」を聴いて貰う。とても反応のいい生徒さん達で素晴らしい。午後は中学生なのだ。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  転失気 学校公演 鎌倉学園中学  
文治メモ 午前中の公演が終わり、お弁当を頂いて午後公演に備える。午後は鎌倉学園中学校の皆さん。鷹治と昇りんさん、千秋さんの鳴り物教室、昇也さんの「牛ほめ」、喬若さんの「時うどん」でお仲入り。仲入り後は正楽師匠の紙切り、僕の「転失気」でお開き。高校生とはちょっと違う反応だが、ドカンがある。とにかく、最高の生徒さん達で良かった。千秋さんはこれから宮崎に飛ぶらしい。僕は池袋だ。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00上がり 小言幸兵衛 上席後半(夜の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂 歌助
文治メモ 湘南ライナーで大船から池袋へ。便利だわ。池袋は常連さんも沢山いらしていて明るい。思い切って「小言幸兵衛」を演る。明後日の栄町会館の自分のための落語会でネタを出してある。何ヶ所か間違ったが、お客さんに助けられた。早く帰ろうと思ったが、トリの歌助さんは同期なので残る。ちょっとしゃべり過ぎたかな?声が掠れてきた。気を付けなければ。
7 時間   イベント名 会場 共演者
18:00上がり 親子酒 上席後半(夜の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂 歌助
文治メモ 今朝から喉が痛く、声が掠れる。大変だ。三時のバスで赤羽へ出て、御徒町の床屋さんでさっぱり。その後、池袋へ向かう。高座へ上がったが、まるで声が出ない。「親子酒」は半分は仕草だから演る。明るいお客さんに助けられた。直ぐに帰宅して、芝楽さんにネギを買って来て貰い首に巻く。芝楽さんがそばにいて良かった。早めに寝るが、朝が怖いな!
8 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  牛ほめ 学校公演 坂戸西高校  
文治メモ 昼前に家を出て北坂戸へ向かう。タクシーで坂戸市民会館に行き、坂戸西高校の学校公演。貞橘さんの「本能寺の変」、紋之助兄さんの曲独楽、僕の「牛ほめ」を聴いて貰ってお仲入り。喉が最悪で生徒さんに申し訳ない。仲入り後は貞水先生の「江島屋」だが、先に失礼する。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 親子酒 第31回 桂文治 自分のための落語会 栄町編 【場所】新桜台・栄町会館
【木戸銭】:2,000円
【問合せ】:ブティックKATORE 03-3557-0981
瀧川鯉丸
春風亭昇りん
文治メモ 坂戸から帰って来て、近所の耳鼻咽喉科の医者へ行く。薬を鼻や喉に塗って貰い、飲み薬を貰う。夜は栄町会館の自分のための落語会。声が出なくては噺が出来ないので、ゲストの鯉丸さんに二席演って貰う。昇りんさんの「狸の札」、鯉丸さんの「御神酒徳利」でお仲入り。仲入り後は鯉丸さんの「二人旅」、おしまいに「親子酒」を演る。喉の不調を説明して、一席だけで許して貰う。優しい明るいお客さんに助けて貰った。打ち上げには参加せずに帰宅。本当に悔しい。
9 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 今日も喉の調子が良くない。昨日は二席も喋ったからね。大事をとって池袋は休みにして貰う。インフルエンザや骨折の時以来だ。お客さんやトリの歌助さん、代演の柳好さんには申し訳ない事をした。じっくり養生する。医者に今日も行き、薬や吸引をして貰う。夜はKATOREのママさんから鰻が届く。大家さんからも夕食の連絡がある。何て皆さんは優しいんだろう。いい処へ住んだね。明日からは休めない仕事が目白押しだ。早く治って欲しい。
10 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:30〜 ラーメン屋 第四回鎌倉笑輪会「四派競演らくご会」 【場所】鎌倉芸術館 小ホール
【木戸銭】:全指:3,500円
【問合せ】:鎌倉芸術館チケットセンター 0120-1192-40(10:00〜19:00)
柳家喬太郎
立川生志
三遊亭萬橘
笑輪トーク:長井好弘
文治メモ 今日も喉は良くないが、休んだためか昨日よりはいい。湘南ライナーで大船へ。何日か前に行った鎌倉芸術館。今日は学校公演ではなく一般公演。四派の集まりで、べん橋さんのネタは忘れた。萬橘さんの「真田小僧」、喬太郎さんの「品川心中」でお仲入り。今が旬のネタ。喬太郎さんは昭和落語心中の落語指導と監修もやっている。仲入り後は読売の長井さんと生志さんに喬太郎さん、萬橘さんと僕との対談がある。なかなか面白かった。その後、生志さんの「幇間腹」、僕の「ラーメン屋」でお開き。何か調子を張らなくていい噺はと探したら、「ラーメン屋」があったじゃない。トリネタでもあるから。何とか出来て良かった。喬太郎さんから「ハワイの雪」の資料を貰った。早く覚えたいが、軒付けもノートに書き終わった処。色々やることがあるのに体調がいまいち。うらめしや〜。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00上がり 長短 上席後半(夜の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂 歌助
文治メモ 大船から湘南ライナーで池袋まで。着くと雨がひどい。予報では言ってなかった。本当に気象庁はぞろっぺだ。衛星など飛ばして分からないんだもん。楽屋に電話して後の米多朗さんと入れ替わって貰って仲入りに上がる。あまり声を使わないかなと思った「長短」にする。道案内のマクラは振らずに本題に。殆どさらってなかったが出来た。身体に染み込んでるんだね。やはり調子を張る処があった。トリの歌助さんまで残って帰宅。明日は豊後高田だ。
11 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  親子酒
ラーメン屋
  豊後高田・多福院  
文治メモ 【親子酒】今朝は四時半に起きて、練馬から羽田空港へのリムジンバスに乗る。羽田空港から大分空港へ。松月寺さんの息子さんが迎えに来てくれて、豊後高田の多福院さんへ。その前に石丸謙二郎さんのお兄さんの蕎麦屋響さんで軍鶏南蛮蕎麦を手繰る。いつもこちらの蕎麦は美味しい。多福院さんの本堂改築十周年の記念法要の後、落語を聴いて貰う。「親子酒」は最初にお世話になった八年前位に演ったが、喉の調子を考えて今日も演る。くすぐりはずいぶん変わったつもりだ。楽しんで貰えた。
【ラーメン屋】今日は夜もある。間に多福院さんからの蜂蜜を飲んだりして喉をケアする。夕食は昭和の町にあるステーキ屋さんで。美味しいステーキで精を付ける。夜は短めの法要で、お客さんは昼より多かった。普段は三人から五人ということだが、昼間のお客さんも来てくれたようだ。とても落ち着いているので「ラーメン屋」を演る。本当によく聴いて、笑い処は笑って貰えた。多福院さんも喜んでくれて良かった。体調が悪いので、打ち上げはなしで親元へ帰る。松月寺さんが送ってくれた。横の繋がりでお世話になった。その繋がりを大事にしていきたい。夜は母親の作った金柑の蜂蜜漬けを飲んで寝た。
12 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 九時前に起きて支度をする。金柑のお陰で喉の調子はいい。効くんだな、これが。貰って帰る。十時に松月寺さんが空港まで送ってくれた。お寺さんのマネージャーだね。みんなお任せだ。お礼を言って、お土産売り場で喬太郎さんへのお礼の品を買い送る。「ハワイの雪」のお礼だ。羽田空港に着いてから二十分の待ち時間で池袋行きがある。ラッキー。帰宅して、耳鼻科へ行き、薬などを塗って貰う。夜はのんびり養生する。十時には寝る。明日は五時半起きで、しかも四席と解説が二回だから。
13 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  牛ほめ
牛ほめ
学校公演 さつきが丘小学校  
文治メモ 【牛ほめ】今朝は五時半起きで、新桜台から菊名、菊名から十日市場へ。改札で曲芸の正二郎さんと紙切りの花さん、鯉丸さんと待ち合わせしてさつきが丘小学校へ。六年前にも正二郎さんとお世話になった。小学校の先生が僕の会に来てくれていたご縁。九時からは低学年生で、蕎麦を食べたり刀を抜いたりと仕草を生徒さんにやって貰う。鯉丸さんの「狸札」、花さんの紙切り、正二郎さんの曲芸、僕の「牛ほめ」でお開き。とてもノリのいい生徒さんで良かった。
【牛ほめ】十一時から高学年の公演。同じく仕草をやって貰い、鯉丸さんの「狸札」、花さんの紙切り、正二郎さんの曲芸、僕の「牛ほめ」を聴いて貰う。低学年と反応が違うのが面白い。二公演とも大成功で良かった。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  親子酒
ラーメン屋
  たまプラーザ  
文治メモ 【親子酒】さつきが丘小学校の公演の後、直ぐに迎えの車でたまプラーザのさんかくベースへ。他のメンバーは給食を頂いたようだ。僕も食べたかったが仕方ない。さんかくベースで落語会。以前にもお世話になって、ウラが返った。行ってすぐの高座。沢山のお客さんで、一席目は「親子酒」を演る。とても喜んで貰えた。
【ラーメン屋】ちょっと休憩して二席目は「ラーメン屋」にする。此処のところ演っているので、間を持って出来る。こちらも喜んで貰えて良かった。スタッフの皆さんと談笑して、写真撮影して解散。今夜も早く寝る。明日は宮崎だから。
14 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  転失気 学校公演 宮崎工業高校 三遊亭歌之介
林家正楽
春風亭昇也
文治メモ 今朝も昨日と同じ時間に起きて、池袋のメトロポリタンからリムジンバスで羽田空港へ。紙切りの正楽師匠と昇也さんと宮崎空港へ向かう。市民会館で宮崎工業高校の学校公演。八百人以上の生徒さんで、僕の解説、昇也さんの「牛ほめ」、僕の「転失気」でお仲入り。とても喜んで貰えた。仲入り後は正楽師匠の紙切り、歌之介兄さんの「勘定板」でお開き。屁の用心におなら、うんこのオンパレード。面白いネタが並んだ。宮崎空港で歌之介兄さんにカツオや地鶏をご馳走になる。美味かった。兄さんは来春、師匠の名前圓歌を襲名する。羽田空港から練馬行きのリムジンバスで帰って来る。明日はちょっとのんびりだ。
15 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:00〜 長短 桂文治・桂鷹治親子会 【場所】神保町・らくごカフェ
【木戸銭】:当日3,000円、予約2,700円
【問合せ】:らくごカフェ 03-6268-9818
桂 鷹治
文治メモ 昼間は久々にのんびり出来る。寝坊もする。「笠碁」や「長短」をさらってみる。夕方、バスで王子へ出て日曜日のチケットを買い、御徒町の床屋さんでさっぱりする。それから神保町のらくごカフェへ向かう。親子会だ。今日はちょっと少なかったし、殆ど僕のお客さん。鷹治の会みたいなもんだから自分のお客さんを作らなきゃダメだ。その為の会だもの。鷹治の「崇徳院」の後、僕の「長短」を聴いて貰う。「長短」は池袋で久し振りに演り、面白かったので演ってみた。明るいお客さんだからよく笑ってくれた。仲入り後は鷹治の「ねずみ」。マクラはもっと端的に演らなきゃいけないし、「崇徳院」では「殺す」がよく出てきた。余りいただけない。若い者が「殺す」というと引かれてしまう。おしまいの「ねずみ」のマクラはいらない。おしまいは直ぐネタに入った方がすっきりする。ちょっと親子会も考えなきゃいけないな。帰って来て、KATOREのママさんにご馳走になる。明日はKATOREさんのパーティーだ。
16 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 今日はいつもお世話になっているKATOREさんの三十周年記念パーティー。池袋のリビエラ東京でお昼から。平日の昼間から沢山のお客さんで、お祝いの唄や鷹治の落語、ピアノと歌など盛り沢山。僕は乾杯の挨拶をする。食事や抽選会もあり、楽しいひと時。ママさんの人柄で温かいパーティーだった。ママさんはずっと泣きっぱなしだった。本当におめでたい。ママさん、いつまでもお元気で!
17 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  牛ほめ   南大泉地区区民館 柳亭芝楽
林家喜之輔
文治メモ 十二時前に芝楽さんが車で迎えに来る。保谷駅前で紙切りの喜之輔さんを拾って、南大泉地区区民館へ。年に一度の落語会。超満員で芝楽さんの「ぜんざい公社」、僕の「牛ほめ」、喜之輔さんの紙切りを観て頂く。「牛ほめ」では言葉狩りから入る。小池百合子が母親になれないから母の慈愛という言葉に噛み付いていた。手前はなれなくても母親の愛は受けただろうに。揚げ足取りだ。相棒のシャブ山シャブ子に文句を言う有識者がいる。世の中で一番信用できねえのが役人と有識者だ。バカも言ってはいけないという。与太郎は偉いし、愛される人間だ。与太郎は必ず人の輪の中にいる。有識者みたいに差別したりしない。明るいお客さんで最後まで笑いっぱなしだった。打ち合わせを終わってやり、芝楽さんの運転で新宿へ喜之輔さんを送る。その後、慶応病院に紋松先生のお見舞いに行く。股関節の手術をしたのだ。芝楽さんのお客さんもたまたま慶応病院に入院していて、そちらへお見舞いに行った。それから、池袋で買い物をして帰宅。夕食は芝楽さんと焼き肉を食べる。今日も充実していた。
18 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  源平盛衰記
親子酒
第6回 大多喜落語会
1周年記念落語会
【場所】大多喜・土方染工芸(大多喜駅はいすみ鉄道)
【木戸銭】:当日2,000円、前売1,800円
【問合せ】:柴崎 0470-83-1063
春風亭昇羊
文治メモ 【源平盛衰記】東京駅から京葉線で茂原へ。茂原駅で柏落語会の安藤夫妻と待ち合わせして、迎えの車で大多喜に向かう。徳川四天王本田忠勝の居城の町。風情のある会場で大多喜落語会。柏落語会の兄弟落語会で二月に一度やっていて、今回が一周年記念。昇羊さんが相棒。超満員で昇羊さんの「転失気」、僕の「源平盛衰記」でお仲入り。とても反応よく楽しんで貰えた。
【親子酒】仲入りを挟んで、昇羊さんの「二階ぞめき」、僕の「親子酒」でお開き。仕草のある落語は儲かるね。楽しんで貰って、色紙の抽選会。終わって、直ぐに茂原駅に向かう。駅で安藤夫妻と世話人さんと別れ、新宿行きの特急がすぐに来た。世話人さんや安藤夫妻に感謝。昇羊さんは池袋でおかみさんと待ち合わせがあるようで別れる。明日は宮崎の都城だ。
19 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  子は鎹
長短
お寺の落語会 都城市牟田町・攝護寺本堂 瀧川鯉昇
文治メモ 【子は鎹】九時半のリムジンバスで羽田空港へ。空港で鯉昇兄さんと合流して宮崎空港へ。迎えの車で巨人軍が昔キャンプをしていた近くのうどん屋さんへ行ってごぼ天うどんを頂く。巨人軍選手の色紙が沢山あって、ごぼ天うどんも美味かった。それから、都城のホテルへチェックインして休憩。五時に会場の攝護寺さんへ向かう。マイクや照明などチェックして本番に備える。超満員で鯉昇兄さんの「ちりとてちん」、僕の「子は鎹」を聴いて貰う。亀と父親の会話が前後したが、何とか修復する。おしまいまできっちり聴いて笑って泣いてくれた。
【長短】仲入り後は、僕の「長短」を聴いて貰う。仕草ものはお客さんも笑ってくれるし喉の負担も軽減出来る。おしまいは鯉昇兄さんの「味噌蔵」。記念撮影をして打ち上げ。体調を崩す世話人さんが多いようで、気をつけて貰いたい。〆はいつもの久留米ラーメンで。珍しいなつめや松の実を頂く。お腹いっぱいで寝る。身体に良くないね。
20 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 八時過ぎにホテルを出て世話人の宮脇さんに空港まで送って貰う。宮崎空港から羽田空港までぐっすりだった。羽田空港で鯉昇兄さんと別れて、僕は直ぐのリムジンバスで池袋へ帰って来る。池袋で二十三日の新幹線チケットを買おうとしたが満席だった。連休の初日だからね。自由席に並ぶか。家に帰ってのんびりする。休むのが一番の薬だね。
21 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:00〜 笠碁 西新宿ぶら〜り寄席
第17回 文さん、二ツ目を邪魔する会
【場所】落語くらぶ(ミュージックテイト西新宿店内)
【木戸銭】:予約 2,000円、当日 2,300円
【問合せ】:03-5332-6396
柳亭芝楽
文治メモ 【笠碁】今朝は早起きして、末廣亭で前座会。太鼓の稽古をする。楽輔兄さんと一緒に大宮音頭、新二ツ目金の助さんの出囃子、桃太郎を稽古する。エンドレスでお囃子のお姉さんに弾いて貰い、交代させてOKを出す。新しい前座がまるで稽古していない。見習い期間に何をやっていたんだろう?師匠も駄目だ。楽屋入りのテストが必要だな。喫茶楽屋に久々に行って寛ぐ。末廣亭には七月から入っていない。それから、師匠のお墓参りに青山へ行く。早く風邪が治り、健康でいられるようにお願いする。それから帰宅して、稽古をして夜は西新宿のテイトへ向かう。お客さんもよく入ってくれて、芝楽さんの「紙入れ」、僕の「笠碁」を聴いて貰う。初代文治命日に三重の四日市で演るので浚いたかった。明るいお客さんに助けられた。終わって、権太楼師匠から教わった話や小さん師匠の守破離の話、前座の見習いテストの話をする。
【転失気】仲入り後は「転失気」にする。普通の「転失気」ではなく、学校公演用の「転失気」。お客さんは転失気が何か知っているのに、よく笑って貰えた。終わって、サゲは柳橋兄さんのもので、学校公演では早くおならを出さないと飽きられること、先代小南師匠から教わった話をする。おしまいにしくじっている弟子の話もちょっと。最後は芝楽さんと写真撮影してお開き。今日は打ち上げなしで、地元へ帰って来て食事をする。
22 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 今朝も早起きして、芝楽さんの運転でお茶の水の日大病院へ定期検診。脳外科は早かったが、耳鼻科にも行った。耳鼻科に時間が掛かり、芝楽さんにはその間にめうがやさんへ肌襦袢を買いに行って貰う。薬を貰って、池袋の三桐さんで草履を買い帰宅。蕎麦屋さんで芝楽さんと蕎麦を手繰り、チャミーさんでお茶をしてとりあえず解散。家でのんびりして、夕方、栄町会館へ落語教室に出掛ける。発表会後初めての教室。皆さんが新しい噺を覚えて来た。段々欲も出て来て、人情噺をやる生徒さんもいた。九時過ぎまでみっちり。その後、平治会を開催。十月は忙しくて、平治会は出来なかった。今回も芝楽さんと柳若さんと三人で焼き肉で一杯。ニンニク焼きを食べて元気をつける。楽しくお開き。明日は富士宮だ。
23 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  親子酒   富士宮 柳亭芝楽
林家喜之輔
文治メモ 芝楽さんが家に来て、一緒に東京駅へ向かう。三連休の初日とあって大変な人。こだまの指定席が取れなかったので自由席に並ぶ。大丈夫かなと思われる行列だったが、次の新幹線の人もいて、難なく座れる。品川や新横浜から乗る人は座れずに立っている。座れて良かった。新富士駅で紙切りの喜之輔さんと待ち合わせ。喜之輔さんも座れたらしい。タクシーで富士宮のきららへ。目の不自由な方々を支援している皆さんの集まりで落語会。前にもお世話になった。芝楽さんの「錦明竹」、喜之輔さんの紙切りでお仲入り。仲入り後は芝楽さんのウクレレ漫談。お客さんからウクレレを戴いたので、それを持って披露する。おしまいは僕の「親子酒」。目の不自由な方は心の目があり、楽しんで貰えた。温かい会だった。スタッフの皆さんにも頭が下がる。富士宮から東京駅へ帰って来て、喜之輔さんと別れて、僕と芝楽さんは御徒町の床屋さんへ行く。さっぱりして帰宅して、夕食を共にする。芝楽さんが弟子みたいだね。本当は鷹治が行く筈だったが、現地集合、現地解散というのは百年早い。明日も静岡だ!
24 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:30〜 ラーメン屋 第6回 清水にぎわい落語まつり
清水銀座商店街公演
【場所】GINZAシャル
【木戸銭】:2,000円
柳亭小痴楽
春風亭昇吾
雷門音助
春風亭昇咲
文治メモ 十一時の新幹線で静岡へ。小痴楽さんや昇吾さん、音助さんと一緒。静岡駅からタクシーで清水へ。清水出身の昇太兄さん主催の落語会で、何年も続いている。一杯のお客さんで、昇咲さんの「初天神」、音助さんの「権助芝居」、小痴楽さんの「あくび指南」でお仲入り。仲入り後は昇吾さんの「鈴ヶ森」、僕の「ラーメン屋」でお開き。毎年とてもいいお客さんで楽しんで貰えた。昨日もお世話になった志賀さんやお客さんも楽屋に来てくれて、お土産を戴いた。ありがたやありがたや。夕方の新幹線で東京へ。中野へ出て、明日のチケットを買って、旅仕度をして早めに寝るつもりが結局一時になってしまう。明日は五時起きだ。
25 時間 演目 イベント名 会場 共演者
11:00〜 長短
子は鎹
やすらぎ寄席 継鹿尾山寂光院  
文治メモ 【長短】今朝は五時起き、新幹線で名古屋、名鉄で犬山へ向かう。タクシーで寂光院に向かったが、車が混んでいて、麓から歩いて向かう。十一時からの落語会で沢山のお客さん。先ずは「長短」を演る。病気や性格の話から本題へ。仕草にお客さんは反応してくれて良かった。
【子は鎹】二席続けて「子は鎹」を演る。今日は台詞が前後することなくきっちり出来た。間をあまり空けずすっきりと演る。お客さんはシーンと笑ってくれて、濃い一時間だった。毎年本当に有り難い。ご縁に感謝。このあとは直ぐに違う会場に向かう。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
  親子酒 さもと寄席   桂 文我
林家愛染
文治メモ 犬山からお客さんと尾張旭の三郷に向かう。旅館の社長が迎えに来てくれた。能狂言のお客さんも観て行くという。落語会の掛け持ちは凄い。文我兄さんの会で、兄さんには今日から三十日までお世話になる。さもと館という旅館の大広間で落語会。愛染さんの「狸」、文我兄さんの「寝床」、僕の「親子酒」でお仲入り。とても喜んで貰えた。嬉しいね。仲入り後は文我兄さんの「テレスコ」でお開き。その後、社長やお客さんと打ち上げ。楽しい話で盛り上がる。もう一軒誘われたが、朝早かったのでお断りする。零時前には寝る。
26 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  源平盛衰記 猫間川寄席   桂 文我
林家愛染
文治メモ 朝はちゃんと朝食を頂き、十時半に文我兄さんのおかみさんの運転で出発。兄さんとお姉さんは、昨日三次会まで行ったそうだ。兄さんの趣味の古道具屋やブックオフに寄り、途中美味しい名古屋コーチン親子丼を頂き、大阪玉造の猫間川寄席へ。百五十五回目で毎月やっている落語会。席亭さんは坐摩神社の会に差し入れを下さるお客さん。久々に安田さん夫妻も来てくれた。安田さん夫妻は芸大の頃からの友達で、結婚式の司会もやった。今日は家族で来てくれた。満員のお客さんで、愛染さんの「厄払い」、文我兄さんの「蘭方医者」、僕の「源平盛衰記」を聴いて貰う。本当に楽しんで貰えた。その後、文我兄さんと対談をして、うちの師匠の話などをする。仲入り後は、文我兄さんの「一人酒盛り」でお開き。その後、美味しいふぐ鍋、大阪のてっちりを頂く。本当に美味かった。ホテルへ送って貰い、今日はおしまい。おやすみ!
27 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:00〜
18:00〜
鈴ヶ森
松山鏡
第五回 いかすり寄席
「奇抜な噺を集めて」
「心が温まる噺を集めて」
大阪府・坐摩神社会館5階 桂福丸
桂文我
桂三歩
桂宗助
桂米平
桂梅團治
月亭秀都
桂三象
月亭文都
文治メモ 【鈴ヶ森】ホテルをゆっくり出て、坐摩神社へ向かう。初代文治が寄席を始めた場所で落語会。文我兄さんのお骨折りで、宮司さんにもご挨拶出来た。お詣りして楽屋へ。文我兄さんや梅團治兄さん、米平兄さん、三歩兄さん、宗助さん、福丸さん、秀都さんに挨拶をして、情報交換をする。昼席は一時からで、奇抜な噺のくくり。珍しい「べかこ」や「苫ヶ島」を聴く。面白いね。僕はトリで「鈴ヶ森」を演る。ケツをまくる処で「餅を作る」のでドカンときた。前は米平兄さんの「尻餅」だったから。夜は何にしようか思案中。
【松山鏡】昼席を終えて、楽屋でのんびりする。夜席は六時から。夜は心が温まる落語のくくり。米平兄さんと福丸さんは用があるとのことで帰り、文都さんと三象さんが加わる。「鬼の面」や「盆唄」など珍品を袖で聴く。僕は「松山鏡」。延びていたので、琴三味線のマクラから本題へ。夜はしっとり聴いてくれるお客さんで良かった。皆で片付けをして、近くのちゃんこやで打ち上げ。三象さんの話が面白く、みんなで大笑い。毎年のこのメンバーは最高!感謝感謝。明日は名古屋だ。
28 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  ラーメン屋   名古屋・情妙寺 桂 文我
月亭秀都
文治メモ 十二時までホテルでゆっくりして、ロビーで秀都さんと待ち合わせして、文我夫人の車で名古屋に向かう。お姉さんの体力は凄い!亀山インターで忍者ソフトを頂き、夕方名古屋の情妙寺さんに到着。支度をして、近くのファミリー喫茶店フレンドでビラフを頂く。美味しいハムの角切りが乗って、下は卵がひいてある。本当に美味かった。情妙寺さんも一杯のお客さんで、秀都さんの「動物園」、文我兄さんの「ふぐ鍋」、僕の「ラーメン屋」を聴いて貰う。落ち着いて良いお客さんなので、ちょっと冒険してみる。とてもよく聴いて貰えて良かった。仲入り後は、文我兄さんの「一人酒盛り」でお開き。片付けをして、お姉さんの車で四日市へ向かう。ホテルにチェックインして、食事をして寝る。明日は初代文治命日の落語会だ!
29 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00〜
18:30〜
親子酒
鈴ヶ森
松山鏡
笠碁
初代文治没後202年記念 東西落語会 【場所】三重県・近鉄アートホール
【木戸銭】:2,500円
【問合せ】:桂文我の会事務局 090-1414-9883
桂 文我
林家愛染
月亭秀都
文治メモ 【親子酒】ホテルでゆっくりして、十時半に迎えの方が来てくれた。文我夫妻や秀都君は六時半から支度にかかったらしい。本当に申し訳ない。会場の近鉄百貨店の十一階ホールへ行き高座や会場を見る。素晴らしい会場が出来た。それから食事をして、初代の墓へお参りに行く。お経をあげて頂き、我々もお参りする。マイペースを誓う。それから、会場へ戻り、しばらく自由時間。二時開演で満員のお客さん。秀都君の「時うどん」、文我兄さんの「高台寺」、僕の「親子酒」でお仲入り。亀山の岩本さんや昼ご飯を頂いた柿安を入れて演る。その後は、文我兄さんと対談をして大いに盛り上がる。
【鈴ヶ森】仲入り後は僕の「鈴ヶ森」を聴いて貰う。文化会館もいいが、お客さんとの距離がある。今日は近いからとても演りいい。おしまいは文我兄さんの「佐々木裁き」。
【松山鏡】二部は六時半からで、夜なのでガタッとお客さんが減るかなと思ったが、沢山のご来場で良かった。愛染さんの「狸」、僕の「松山鏡」を聴いて貰う。ちょっと疲れていたのか、言い間違いがあった。後半は大丈夫で、楽しんで貰えた。次は文我兄さんの「紺田屋」で、対談をして喜んで貰う。
【笠碁】仲入り後は文我兄さんの「豊竹屋」、僕の「笠碁」でお開き。間違えないように務める。心配したが楽しんで貰えて良かった。この会場の方がいいね。終わって、椅子や高座、屏風の片付けがある。僕も手伝っていたが、ホテルで待機してくれとのこと。本当に申し訳ない。スタッフの皆さんにも感謝感謝。打ち上げは文我夫妻と愛染さんと四人で。秀都君は最終で大阪へ帰った。疲れたが、楽しい落語会だった。
30 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:00〜
21:30〜
長短
掛け取り柳昇
みそか寄席 伊勢 内宮前・すし久 桂 文我
林家愛染
文治メモ 【長短】ホテルを十二時までに延長して貰い、愛染さんと五十鈴川に向かう。駅からタクシーでおかげ横丁のすし久さんへ向かい、鞄を置かせて頂く。愛染さんと伊勢うどん定食を食べて、喫茶店で一服して自由行動。僕は恒例の伊勢神宮に参拝する。それから、すし久さんでひつまぶしを頂く。文我夫妻が到着して打ち合わせ。七時から落語会の始まり。愛染さんは「地下鉄」という噺。染語楼師匠の作らしい。僕は「長短」を聴いて貰う。あまりしっくり来なかった。反省!文我兄さんは後家殺しだった。その後、文我兄さんと対談してお開き。師匠やおかみさんの話をして楽しんで頂く。
【掛け取り柳昇】一部が終わって、直ぐに二部が始まる。二部も沢山のお客さんで、愛染さんの「動物園」、文我兄さんの「除夜の鐘」、僕の「掛け取り」を聴いて貰う。狂歌と落語、喧嘩好きが出てくる。すし久の社長も出して、柳昇、彦六、圓丈師匠を入れて、サゲは喧嘩好き。楽しんで貰えた。終わって、文我兄さんと対談。こちらも盛り上がって喜んで貰えた。片付けをして、伊勢のホテルで解散。文我兄さんには六日間もお世話になり、感謝の言葉しかない。お姉さんにも感謝。明日は四時半起きなのだ!