2018年12月 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | |
31 |
1 | 土 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
14:30〜 | 源平盛衰記 親子酒 |
図書館寄席 桂文治 歳末落語会 | 【場所】:北海道中川郡・幕別町百年記念ホール講堂 【木戸銭】:無料(申込不要) 【問合せ】:幕別町図書館 本館 0155-54-4488 |
瀧川あまぐ鯉 | ||
文治メモ | 【源平盛衰記】ホテルを五時半に出て、伊勢市駅から名古屋へ出る。名古屋から新幹線で品川へ出て、羽田空港へ向かう。帯広空港へ向かい、迎えの車で幕別町百年図書館へ。間に合った!人間やって出来ない事はない。あまぐ鯉さんは一本前の飛行機で来ていた。天気もいいためか超満員のお客さん。図書館寄席を推進している太田先生の挨拶、あまぐ鯉さんの「やかん」、僕の「源平盛衰記」を先ずは聴いて貰う。反応のいいお客さんで鶯の歯笛までやる。 | |||||
【親子酒】仲入り後はお馴染みの「親子酒」。教育長さんの名前などを入れて、楽しんで貰えた。五時から懇親会で、日本ハムの監督が来ている店。もっとも幕別町はオリンピック選手を五人も出している町。凄い確率だね。教育長さんや世話人さんと鍋を囲んでいろんな話をする。七時にはお開き。これくらいが丁度いい。ホテルへ送って貰い、早くに寝る。四時半起きだったからね。 | ||||||
2 | 日 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
14:30〜 | 源平盛衰記 時そば |
図書館寄席 桂文治 歳末落語会 | 【場所】:北海道中川郡・幕別町図書館(本館) 【木戸銭】:無料(申込不要) 【問合せ】:幕別町図書館 本館 0155-54-4488 |
瀧川あまぐ鯉 | ||
文治メモ | 【源平盛衰記】十時にホテルを出て、以前お世話になった十勝川温泉に白鳥を見に行く。居なかった。幕別町から十勝川は近いね。その後、アイヌの資料館で衣類や調度品、舟などを見て、触ることが出来る。管理人さんの説明も楽しかった。それから幕別町図書館本館へ。こちらも超満員。太田先生の解説、あまぐ鯉さんの「桃太郎」の後、昨日のお客さんも来ているので、「源平盛衰記」を昨日演らなかった処やサゲまで演って喜んで貰えた。 | |||||
文治メモ | 【時そば】仲入り後は「時そば」を演る。昨日のお客さんもいるので、一席は違う「時そば」を演る。仕草ものはいいね。たくさん拍手を貰えた。終わって、太田先生は明日札幌へ行くらしいので連泊、あまぐ鯉さんと僕は空港へ送って貰う。ちょっと時間があるので、食事をして、ソフトクリームを食べて、一路羽田空港へ。空港で別れて、僕はリムジンバスで池袋まで帰って来る。日曜日の夜で早かった。久々に家で寝るが、明日は神戸の喜楽館だ。身体がよくもっているね。親に感謝だ。 | |||||
3 | 月 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
木曽義仲 | 喜楽館昼席 | 神戸新開地・喜楽館 | 【主任】桂 文太 | |||
文治メモ | 昨夜は家で寝てるのか、ホテルで寝てるのか分からなくなる。十二時前の新幹線に乗らないと喜楽館にギリギリになるので、慌てて東京駅でチケットを買う。新幹線で新神戸へ出て、喜楽館に向かう。洋風な建物で綺麗。今日は染吉さんやひろばさん、たまさんに福楽兄さん、文太師匠、曲芸の玉之助さんと知った方ばかり。喬楽さんは初めて。挨拶をして支度する。皆さんが浅草みたいという。成程、素直で明るいお客さん。「義仲」を十五分で演る。本当に演りいいお客さんで良かった。文太師匠は目が不自由で、いつもはクロラブの盲導犬と一緒だったが、今日はいない。三日前に引退したらしい。長い間お疲れ様。福楽兄さんの音頭で楽屋一同で写真を撮る。素晴らしい記念になった。兄さんに感謝。夜は福丸さんの会だ! | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
18:30〜 | 親子酒 | 〜夜ラクゴ〜<東西落語会> | 神戸新開地・喜楽館 | 桂 福丸 桂 華紋 春風亭吉好 桂文五郎 |
||
文治メモ | 喜楽館に居残りをして、福丸さんや華紋さん、文五郎さん、東京から吉好さんが加わり、東西落語会。福丸さんにいつも呼んで貰って嬉しい。お客さんは少なかったが、一体感があって演りいいお客さん。文五郎さんの「普請ほめ」、吉好さんの「熊の皮」、福丸さんの「稽古屋」でお仲入り。仲入り後は華紋さんの「打飼盗人」。「打飼盗人」とは東京の「置き泥」、僕は最後に「親子酒」を演る。福丸さんに稽古を頼まれ、形だけでもと演る。お客さんにも喜んで貰えた。Facebook友達のお客さんが差し入れを持って来てくれた。感謝感激!昼間から居残りの染吉さんとお囃子の和女お姉さんも一緒に打ち上げ。和女お姉さんはあやめお姉さんのお姉様。あやめお姉さんも楽屋に顔を出してくれた。忙しいのにごめんなさい。喜楽館の隣の中華屋さんで一杯。福丸さんおすすめで、全て美味しい。特に挽き肉炒めのレタス巻きがばかうま。二品もサービスしてくれた。ありがとう!新開地から弁天町のおじさんおばさんの家へ。偶然福丸さんも弁天町の住まいで心強い。おじさんとおばさんが駅まで迎えに来てくれた。いつもお世話になりっぱなし。福丸さんもおじさんおばさんも。感謝感謝。 | |||||
4 | 火 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
文治メモ | おじさん宅に泊まらせて貰い、早めに起きて、お湯と朝食を頂く。本当に優しいおじさんおばさん。新大阪まで一緒に行き、ホームで送ってくれた。いつまでもお元気で!家に帰って、「にらみ返し」や「蒟蒻問答」の稽古をする。全然稽古してなかったからね。それから、お歳暮のお礼の電話などをする。あおり運転の裁判はひどい。被告人は人非人だね。今までも何回も同じようなことをやっている。両親を一時に殺された娘さん二人は不憫だ。僕だったら敵討ちをする。泣き寝入りなんて嫌だ。いい人が二人も死に、悪い奴が一人生きている。許せねぇ。 | |||||
5 | 水 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
文治メモ | 今日は休みで、早起きしてのんびりする。「にらみ返し」や「蒟蒻問答」の稽古もきっちりする。メダカやカブトムシの世話をして、夜は「相棒」を視る。よく出来てるね。毎回感心する。明日は広小路亭と浅草と二軒。寄席芸人モードに切り替えだ! | |||||
6 | 木 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
にらみ返し | 定席(代演) | 【場所】:お江戸上野広小路亭 【木戸銭】:当2,000円 小1,000円 【問合せ・ご予約】:永谷商事(株) 03-3833-1789 |
【主任】三遊亭遊馬 | |||
文治メモ | 今朝は冷たい雨で寒い。バスで王子へ出て、御徒町の床屋さんでさっぱりする。それから広小路亭へ。志願しての代演。明日の為に「にらみ返し」を稽古したかった。沢山のお客さんで、ちゃんと聴いてくれた。反省点も分かったし代演が出来て良かった。さて、これから浅草だ! | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
14:45上がり | 木曽義仲 | 上席後半(昼の部) | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】昔昔亭桃太郎 | ||
文治メモ | 広小路亭から浅草へ。久々にジロリに会う。浅草は何芝居振りだろう?沢山のお客さんで「木曽義仲」を演る。池袋の進藤さんが一昨日亡くなったらしい。追悼の「義仲」で、高座で亡くなったことを伝える。儲けさせて貰って、進藤さんには本当に感謝。今年は色々なお客さんが亡くなった。藪宗の親方も亡くなり、厚木の高校の頃から来ていた青年も二十一歳で亡くなった。お酒の差し入れをよく戴いた。若くて驚いた。芝楽さんと橋蔵さんと昼食を食べに行き、トリの桃太郎師匠まで残る。昼食をとった店で桃太郎師匠にご馳走になる。バスで池袋へ帰って来る。明日は浅草の後、らくごカフェだ。 | |||||
7 | 金 | 時間 | イベント名 | 会場 | 共演者 | |
14:45上がり | 浮世床 | 上席後半(昼の部) | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】昔昔亭桃太郎 | ||
文治メモ | バスで赤羽へ出て、秋葉原からつくばで浅草へ出る。今日は千葉テレビの収録があったので「浮世床」の「隠し芸」と「夢」を演る。久々だったが、何とか出来るもんだね。桃太郎師匠まで残って、夜はらくごカフェ。 | |||||
時間 | イベント名 | 会場 | 共演者 | |||
19:00〜 | 蒟蒻問答 にらみ返し |
第33回 桂文治 自分のための落語会「らくごカフェの巻」 | 【場所】:神保町・らくごカフェ 【木戸銭】:当日2,500円、予約2,000円 【問合せ】:らくごカフェ 03-6268-9818 |
ゲスト:柳亭芝楽 | ||
文治メモ | 【蒟蒻問答】浅草を終えて、アロマさんで一服。その後、神保町のらくごカフェへ向かう。今年最後のらくごカフェで、沢山のお客さん。幸吾さんの「まぬけ泥」、僕の「蒟蒻問答」を聴いて貰う。幸吾さんは初めて聴いたが、口調もなかなかいい。「蒟蒻問答」は高座で掛けられなかったが、お客さんに助けられてまぁまぁの出来かな?「ぼーっと生きてんじゃねぇよ」や「和尚に叱られた」なども遊びで入れる。終わって、蒟蒻の話や教わった夢楽師匠の話をする。さて、後は「にらみ返し」だ。 | |||||
【にらみ返し】仲入り後は、芝楽さんの「幇間腹」、僕の「にらみ返し」を聴いて貰う。芝楽さんは口を開けてないから、声が小さく、噛むんだね。それを注意する。今、注意される事ではないが。「にらみ返し」は昨日稽古出来て良かった。睨む顔を楽屋でギリギリまで稽古した。演っている方は楽しい。終わって、教えて貰った喜多八兄さんのこと、睨む顔のことなど話す。お決まりの記念撮影と三本締めでお開き。打ち上げは十二人で賑やか。帰りはKATOREのママさんが送ってくれた。感謝感謝。明日は浅草は休みで、羽村と上大岡だ。 | ||||||
8 | 土 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
14:00〜 | 親子酒 | 第58回 羽村ゆとろぎ寄席 | 【場所】:羽村市生涯学習センターゆとろぎ小ホール(羽村市緑ヶ丘1−11−5) 【木戸銭】:前売1,000円 当日1,200円(高校生以下500円) 【問合せ】:0342-570-0707 |
神田 蘭 ぴろき 瀧川鯉斗 春風亭昇りん |
||
文治メモ | バスで高円寺に出て、中央線で羽村へ。羽村ゆとろぎで落語会。満員御礼で、昇りんさんの「たらちね」、鯉斗さんの「紙入れ」、僕の「親子酒」でお仲入り。落語教室の生徒さんも来てくれていたので噺の中に入れる。本当に喜んで貰えた。仲入り後は、ぴろきさん、トリは神田蘭さんの講釈。蘭ちゃんが上がった処で先に失礼する。これから上大岡だ。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
18:00〜 | 源平盛衰記 | ひまわり寄席(第90回) 90回記念落語会 |
【場所】:港南区民文化センター「ひまわりの郷」 【木戸銭】:前売2,500円、当日3,000円 【問合せ】:ひまわりの郷 045-848-0800 |
瀧川鯉昇「茶の湯」 桂歌助「三方一両損」 桂宮治「蟇の油」 春風亭一猿 |
||
文治メモ | 羽村から立川へ出て、八王子まで行き、横浜線で横浜、京急線で上大岡へ。疲れた。ひまわり寄席は寿九十回。宮治さんの「蟇の油」、歌助さんの「三方一両損」でお仲入り。仲入り後は鯉昇兄さんの「茶の湯」、そのさんの寄席の唄、おしまいは僕の「源平盛衰記」。何度も演っているが、席亭さんのリクエストで「源平」。新しいネタや進藤さんの死を入れる。夜も喜んで貰えた。お祝いだから、席亭さんに中華屋でご馳走になる。久々だったが、いつもながらの美味しさ。今日は疲れだが、有意義な一日だった。 | |||||
9 | 日 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
14:45上がり | 親子酒 | 上席後半(昼の部) | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】昔昔亭桃太郎 | ||
文治メモ | バスで赤羽へ出て、浅草へ向かう。日曜日で沢山のお客さんで、僕の会に来てくれるお客さんも三人で並んでいる。「代書屋」をと思ったが、桃太郎師匠が「ぜんざい公社」のネタ出しをしているので、「親子酒」にする。途中で三人の名前を入れて演る。喜んで貰えた。その後、橋蔵さんに「禁酒番屋」の稽古をつけ、どっと鯉さんの「禁酒番屋」を聴いて許可を出す。「禁酒番屋」が流行っているね。トリの桃太郎師匠まで残る。「ぜんざい公社」ではなく「春雨宿」だった。途中でツイストを踊った。終わって、直ぐに失礼する。夜はのんびり出来た。 | |||||
10 | 月 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
14:45上がり | 木曽義仲と小言 | 上席後半(昼の部) | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】昔昔亭桃太郎 | ||
文治メモ | 午前中は仕事の打ち合わせがある。その後、バスで赤羽へ出て浅草へ向かう。沢山のお客さんだが、前に喋る客がいる。肝心な処で喋りかけるからサゲが効かない。余りに酷いので、泥棒のマクラから小言。四人の酔っ払いでメストラもいる。しまいに「馬鹿」と言ってしまう。お客さんに「馬鹿」とは二回目くらいかな?その内に他のお客さんからも「田舎もん」「帰れ」の声が挙がる。お金を払ってんだもん。小言を聴きに来たんじゃない。落語を聴きに来たんだ。無粋な客は寄席に来てはいけない。呑むんなら呑み屋か家で呑め!馬鹿!仲入り後はぐっすり寝ていた。帰らないんだよね。寝るなら家で寝ろ。馬鹿!竹千代さんの「掛け取り」を聴くが、芝居の処が出来ていない。稽古の時に形を訊くべきだ。訊かないと教えられない。「もう一度聴かせて」と許可は出せなかった。トリの桃太郎師匠まで残って、ツイストを踊る。さて、これからはなし塚落語会だ。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
18:30〜 | 子は鎹 | 第10回浅草本法寺で禁煙落語を聴く会 | 【場所】:田原町・本法寺本堂 【木戸銭】:前売3,000円、当日3,500円 【問合せ】:禁煙落語を聴く会事務局 050-3497-5500 |
春風亭柳若 柳家小もん 笑福亭茶光 特別ゲスト:笑福亭鶴光 |
||
文治メモ | 浅草を出て、アロマさんで一服。そこへ夜の落語会のお客さんがいらして、お代を払って頂く。ラッキー!それから、田原町の本法寺さんへ。はなし塚と扇塚にお参りして楽屋へ。沢山のお客さんで、茶光さんの「手水回し」、小もんさんの「湯屋番」、僕の「子は鎹」を聴いて貰う。昨日と今朝、稽古してお客さんに助けられる。仲入り後は柳若さんの「ひねりや」、鶴光師匠の医者の噺でお開き。ネタは忘れた。今年は十回目の記念公演で、台風で延期になったはなし塚。これからも続けていく。打ち上げも楽しく餃子で一杯。明日から三日間は学校公演だね。 | |||||
11 | 火 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
牛ほめ | 学校公演 | 東京学館船橋高校 | ||||
文治メモ | 十時過ぎに家を出て、池袋から日暮里、京成の特急で船橋へ。歩いて直ぐの市民文化センターで東京学館船橋高校の学校公演。一龍斎貞橘つぁんの「牛若と弁慶」、紋之助兄さんの曲独楽、僕の「牛ほめ」を聴いて貰う。今日は解説がないので、貞橘つぁんの最初の方は落ち着かなかったらしい。紋之助兄さんの曲独楽で何となく雰囲気が分かったようで、僕の「牛ほめ」はよく聴いて笑ってくれた。仲入り後は貞水先生の「怪談江島屋」。先生もお元気で何より。貞水先生が上がった処で、先に失礼する。帰りは総武線船橋からお茶の水、快速に乗り換えて、高円寺で降りるつもりだった。しかし、特快で中野の後は三鷹だった。こいつはうっかりだ。三鷹から高円寺に返り、バスで帰って来る。雨が降り出した。 | |||||
12 | 水 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
牛ほめ | 学校公演 | 京葉高校 | ||||
文治メモ | 十一時の京葉線のわかしお号で蘇我へ出て、外房線で袖ヶ浦へ行く。タクシーを三十分待つが来ない。どんな町なんだろう?仕方がないので二十分近く歩いて市民会館へ。開演五分前に到着。そのまま足袋を履き替えて解説をやる。タクシーの件もしゃべる。解説の後は二楽さんの紙切り、僕の「牛ほめ」を聴いて貰う。よく聴いて笑って貰う。仲入り後は、小南兄さんと二楽さんのコラボレーション。楽屋で弁当を頂き、タクシーで駅へ向かう。運転手さんに訊いたら、袖ヶ浦駅のタクシーはひとつの会社が独占しているらしい。明らかに嫌な顔をしていた。いけないね、独占は。まるでヤクザだ。だから三十分も来ないんだね。あまり行きたくない処だね。蘇我へ戻り、茂原へ向かい、買い物をしてホテルへ籠城するつもりだ。明日は午前中の公演。 | |||||
13 | 木 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
牛ほめ | 学校公演 | 茂原樟陽高校 | ||||
文治メモ | 朝、文三さんと可龍さん、曲芸の正二郎さんとロビーで落ち合い、タクシーで茂原文化会館へ。茂原樟陽高校の学校公演。文三さんの解説、可龍さんの「初天神」、文三さんの「時うどん」でお仲入り。仲入り後は可龍さんの体験コーナー、正二郎さんの曲芸、僕の「牛ほめ」を聴いて貰う。よく笑って貰えて良かった。お礼の言葉と花を戴く。茂原からわかしお号で東京駅へ。正二郎さんに京葉線から国際フォーラム内を通って有楽町駅までの道を教えて貰った。保谷行きの電車が来てラッキー。喫茶店で食事をして帰ると雨が降り出す。天気予報では太陽が出て、洗濯日和と言っていた。太陽も出てないし、雨が降り出す。また騙された。衛星などを上げて天気が当たらない気象庁が地震が分かる訳がない。自信がないから天気予報から天気情報にしたんだな。 | |||||
14 | 金 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
親子酒 尻餅 |
明治大学 | |||||
文治メモ | 【親子酒】二時から明治大学のカルチャーで話芸の講座。男性が多く、今年の一文字を喋ってから「親子酒」に入る。息子が帰って来た処で爆笑してくれた。ここがポイントだからね。 | |||||
【尻餅】「親子酒」の後、病気の話をして、暮れから正月の話もして「尻餅」へ。時間が少なかったので、「尻餅」の部分だけ演るが楽しんで貰えた。あっという間の一時間半だった。これから池袋だ。 | ||||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
19:00上がり | 掛け取り柳昇 | 中席(夜の部) | 【場所】:池袋演芸場 【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円 【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545 |
【主任】神田 紫 | ||
文治メモ | お茶の水から池袋へ行き、兄弟子・蝠丸兄さんの昼席芝居に顔を出す。後半は昼席だからね。夜席の七時過ぎの出番なので、二階の喫茶店でつなぐ。「軒付け」の稽古と思ったが、そこへ小遊三師匠とマネージャーの真野さんが入って来る。読売の長井さんも来て取材らしい。申し訳ないので、勘定して楽屋に戻る。高座は「掛け取り柳昇」にする。柳昇師匠、彦六師匠、前に上がった桃太郎師匠の声色を使う。楽しんで貰えた。今日十二月十四日、討ち入りの日だね。沖縄の海に土砂が入って行く。自然を取り戻すには何百年、何千年かかるか?動物好きな僕には我慢できない。アメ公は世界から嫌われ、力がなくなっているんだから。ヨイショしてもしょうがない。しかも指示した防衛大臣は大分選出の議員。しかも、うちの田舎の選挙区だよ。九州の人間が九州を苛める。酷いね。 | |||||
15 | 土 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
14:00〜 | 味噌蔵 尻餅 |
第40回 赤鳥寄席 桂文治おさらい会 | 【場所】:目白庭園「赤鳥庵」 【木戸銭】:1,200円 【問合せ】:目白庭園 03-5996-4810 |
柳亭芝楽 春風亭昇々 |
||
文治メモ | 【味噌蔵】十二時過ぎに芝楽さんの運転で目白庭園へ。今日で四十回目。今日も沢山のお客さんで、芝楽さんの「身投げや」、僕の「味噌蔵」を聴いて貰う。芝楽さんはうけるもんだから三十分も演っていた。「味噌蔵」は久し振りだったが、楽しみ乍ら出来た。飲み食いは時間の関係で省略。あまり長くなると陽が暮れてしまう。 | |||||
【尻餅】仲入り後は昇々さんの「初天神」、僕の「尻餅」を聴いて貰う。昇々さんは最近うけなくなったという。ちょっとやせすぎだね。走ってやせたらしい。僕らは幸せを伝えるからふっくらしていた方がいい。「尻餅」は「掛け取り」と「尻餅」を演る。楽しんで貰えた。終わって、芝楽さんと昇々さんに登場して貰い、今年の一文字を発表して貰う。僕は「別」だ。歌丸師匠や小蝠も亡くなったし、好きな役者さんもずいぶん亡くなったからね。もっと聴けば良かったと言わないように観に来なくてはいけない。昇々さんは深夜寄席、僕は芝楽さんにお歳暮の宛名シールを作って貰う。その後、翔丸さんも呼んで焼き肉で一杯。今日も有意義な一日だった。 | ||||||
16 | 日 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
尻餅 | 後援会忘年会 | |||||
文治メモ | 今日から池袋だが、休んで後援会の集まりがある。近くのちょっと高級な中華屋さんで、後援会の高額協力者の皆さんと忘年会。丸テーブルの上に座布団を置く。回らないから大丈夫。軽く「尻餅」を演る。食事がメインなので、「尻餅」の処だけ演る。楽しんで貰えた。それから楽しい食事会で、ビンゴ大会もあった。おしまいに笑点カレンダーをプレゼントしてお開き。楽しい忘年会だった。明日から真面目に池袋を務める。 | |||||
17 | 月 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
13:50上がり | 親子酒 | 中席(昼の部) | 【場所】:池袋演芸場 【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円 【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545 |
【主任】柳家蝠丸 | ||
文治メモ | 今日が池袋後半の初日。沢山のお客さんで、どうしちゃったんだろう?マクラを振りすぎて、本題は十数分で演る。明るいお客さんで良かった。トリの蝠丸兄さんまで残って、久し振りに桂花ラーメンを食べて帰宅。カレンダーのめどがついたので良かった。 | |||||
18 | 火 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
13:50上がり | 長短 | 中席(昼の部) | 【場所】:池袋演芸場 【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円 【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545 |
【主任】柳家蝠丸 | ||
文治メモ | 池袋の前に床屋さんへ行く。バスで赤羽へ出ようとしたが、二十分遅れて来る。バスは好きだが、たまに裏切られる。十一時半の予約が間に合わないかなと思ったが、五分遅れで間に合った。その代わり床屋さんの隣味喜庵の蕎麦を食べる時間がなくなった。それから池袋へ出る。常連さんが沢山いて、高輪ゲート何とかという駅名をこきおろす。公募で百三十位の名前を選ぶんだよ。公募なんかやらなくて良かった。出来レースだ。それから「長短」に入る。今日は寄席だけで帰る。カレンダーや年賀状のメドがついて良かった。 | |||||
19 | 水 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
13:50上がり | 代書屋 | 中席(昼の部) | 【場所】:池袋演芸場 【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円 【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545 |
【主任】柳家蝠丸 | ||
文治メモ | 池袋のお客さんは沢山入っていたが、いつもの池袋のお客さんではなかった。初めての人が多いんだね。マクラはまぁまぁだが、ネタに入ったら殆ど反応がない。加計学園はワッときた。喋りかけるお客さんもいて、陰気な浅草みたいな雰囲気だった。落語ブームも良し悪しだね。夜は中野だ! | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
19:00〜 | 掛け取り柳昇 禁酒番屋 |
冬のらくご長屋 桃太郎・文治 年忘れ二人会 |
【場所】:なかの芸能小劇場 【木戸銭】:3,000円 【問合せ】:オフィス10 03-6304-8545 |
昔昔亭桃太郎「結婚相談所」「春雨宿」 | ||
文治メモ | 【掛け取り柳昇】夕方、練馬へ出てバスで中野へ。桃太郎師匠との二人会。まぁまぁの入りで良かった。全太郎さんの「子ほめ」、僕の「掛け取り」を聴いて貰う。狂歌好きに落語好き、喧嘩好きを演る。落語好きでは柳昇、彦六、圓丈、桃太郎各師匠の物真似を演る。喜んで貰えた。桃太郎師匠は「結婚相談所」でお仲入り。 | |||||
【禁酒番屋】仲入り後は桃太郎師匠の「春雨宿」。途中で唄が入り、ツイストを踊る。師匠も足がしびれるくらいの熱演。おしまいは僕の「禁酒番屋」。マクラはちょっとで直ぐに本題へ。「どっこいしょ」や「燗をしてきた」とツボはみんな来た。短めのつもりが終わったのは九時二十分だった。その後、有志の方々で忘年会。遠くからのお客さんやお祭りで知り合ったお客さん、常連さんと有り難いお客様。楽しい話とお酒で時を忘れる。感謝感激! | ||||||
20 | 木 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
牛ほめ | 学校公演 | 羽生第一高校 | ||||
文治メモ | 十時過ぎに家を出て、湘南ライナーで久喜へ出て、東武線で羽生へ。産業文化センターで羽生第一高校の学校公演。今年最後の学校公演だ。鷹治と茶光さん、お囃子の千秋さんによる鳴り物教室、昇々さんの「初天神」、僕の「牛ほめ」を聴いて貰う。とても素直な生徒さん達で、よく聴いてよく笑ってくれた。最後の学校がよくて良かった。仲入り後は紙切りの二楽さん、上方の福團治師匠。福團治師匠に寄席のゲスト出演のお願いをする。夜は落語教室があり、お先に失礼する。夜の教室は集まりが遅く、全員参加で、皆さん大ネタに挑戦するので、終わったのが九時四十分。それだけ落語への熱意と熱い指導をする。明日の昼はのんびり出来るが、稽古が二件ある。 | |||||
21 | 金 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
18:15上がり | 木曽義仲 | 下席(夜の部) | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】桂枝太郎 | ||
文治メモ | いよいよ今年最後の芝居が始まった。昼間はのんびり噺をさらうことが出来た。夕方、バスで王子へ出て、明日のチケットを買い浅草へ。五時から夢丸さんに「お血脈」の稽古をつける。その後、高座は「義仲」。重そうだったので「義仲」にする。段々笑いが大きくなってくる。これがいいんだよね。桃太郎師匠のツイストを踊り、七時から楽京さんに「睨み返し」の稽古をつける。楽京さんもツイストに参加した。トリの枝太郎さんまで残り、枝太郎、鯉朝、夢丸さんと一杯。仲間は楽しいね。明日は川根温泉だ。 | |||||
22 | 土 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
明烏 | 川根温泉 | 春風亭昇市 | ||||
文治メモ | 十二時の新幹線で静岡、東海道本線で島田、迎えの車で川根温泉へ。大井川鉄道でSLやトーマス機関車が見られる宿泊施設。三時から落語会で、大広間に沢山のお客さん。相棒の昇市さんは「桃太郎」、僕は「明烏」を演る。いつものお座敷ではなく大広間だったので、笑いのある噺かとも思ったが、迷った時は最初のネタがいい。要所要所で笑ってくれた。終わって、温泉に浸かり、島田まで送って貰う。今日はまっつぐ帰り、年賀状の宛名書きをする。 | |||||
23 | 日 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
14:00〜 | 明烏 | 江戸吉原開基400年記念 吉原噺の会 | 【場所】:千束保健福祉センター1F和室 【木戸銭】:前売2,800円、当日3,300円(限定70名) 【問合せ】:マツバ 050-3497-5500 |
昔昔亭桃太郎 瀧川鯉橋「蔵前駕籠」 春風亭昇也「徳ちゃん」 |
||
文治メモ | 今日は吉原のまんまん中で吉原噺の会。沢山のお客さんで、どっと鯉さんの「真田小僧」、昇也さんの「徳ちゃん」、鯉橋さんの「蔵前駕籠」でお仲入り。仲入り後は吉原青年部の不破さんの話があり、その後、僕の「明烏」を聴いて貰う。とても明るいお客さんできっちり出来た。お客さんに感謝だね。その後、隣の小料理屋で打ち上げ。楽しく盛り上がり、途中から正蔵兄さんの息子たま平さんも参加して盛り上がる。責任のある会は今日でおしまい。あとは気楽に行こう。 | |||||
24 | 月 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
18:15上がり | 代書屋 | 下席(夜の部) | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】桂枝太郎 | ||
文治メモ | 今朝は十時から浅草で前座会。楽輔兄さんと前座に太鼓を教える。武蔵名物と俄獅子、並木駒形をやる。稽古をしてない前座がいるので、久々に雷を落とす。やる気がないなら辞めた方がいい。太鼓の稽古をしない者は落語の稽古をするわけがない。その後、アロマさんで一服して、あかねやさんと帯源さんに暮れのご挨拶。一旦帰宅して、夕方再びバスで王子へ出て、明後日のチケットを買ってから浅草へ向かう。今日の浅草のお客さんは陽気過ぎるほど陽気だった。嬉しいね。帰る時に入門志願者が来た。二十七日に会うことにする。ブームだね。バスで池袋へ出て、久々に西武線の江古田で降りて歩いて帰宅する。今日はクリスマスイブだかなんだか知らないが、僕は浄土真宗だから関係ないね。 | |||||
25 | 火 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
文治メモ | 今日は休みだが、「軒付け」を座って最後まで演ってみる。来春には何とかなりそうだ。芝楽さんと食事をして、中野へ車で行って貰う。岡先生の処へ行き、歯の詰め物が取れたので治して貰う。軽く考えていたが、麻酔をして全部白に替えて貰った。先生の粋な計らいに感謝する。それから芝楽さんと一服して、三杉里親方のごっつハンドで体を揉んで貰った。久々のごっつハンドだったが、親方も忙しいようだ。ナイツの塙さんとの対談もあったようで、話が盛り上がる。スッキリして帰宅。夜はのんびりできた。明日は温泉でリラックス。 | |||||
26 | 水 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
尻餅 | 百笑寄席 | 百笑い湯 | 春風亭昇吾 | |||
文治メモ | 今日は新幹線で三島、三島から伊豆箱根鉄道で大仁へ。相棒は昇吾さん。食事を頂き、昇吾さんの「鈴ヶ森」。時間が短かったので「権助魚」も演っていた。僕は「尻餅」を演る。楽しんでくれて良かった。支配人も軽い癌だったそうで三十日に復帰するという。いつも差し入れを戴く碁の会の旦那は奥さんが倒れたという。体調を崩す方が今年は多いね。終わって、温泉に浸かり、ぬるい湯でうたた寝をしてしまう。その後、食事を頂き帰って来る。癒されて、明日は仕事納めだ。 | |||||
27 | 木 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
18:15上がり | 尻餅 | 下席(夜の部) | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】桂枝太郎 | ||
文治メモ | いつもより早めに出かけて、稲荷町の九代目文治師匠の娘さん宅へ挨拶に行く。おかみさんは留守だったので、カレンダーを置いて来る。浅草の楽屋で上方の福丸さんに「親子酒」の稽古。うちの師匠と同じように演る。ポイントを教える。福丸さんには今年もお世話になった。感謝多謝。高座は「尻餅」。仕事納めは大晦日の噺に決めている。前半はカットして、殆ど「尻餅」だけで演る。終わりよければ全て良し。桃太郎師匠のツイストにも出て、トリの枝太郎さんまで残る。その後、喫茶店で弟子志願と話をする。親の了承が必要だと話す。噺家になるのは親不孝だからね。弟子入りはそれからの話だね。明日は納会だ。 | |||||
28 | 金 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
文治メモ | 今朝は芝楽さんの車で浅草ビューホテルへ。納会の前に理事会があり、小痴楽さんと松之丞さんの真打ちを決定する。前座さんも集めて、注意をする。みんな集まるので、絶好のチャンス。その後、納会があり、小遊三会長代行の挨拶から始まり、浅草の社長さんの挨拶、遊三師匠の乾杯から宴会。余興もあり、楽しくお開き。その後、芝楽さんはおまつりの話し合いがあったので、その間にめうがやさんで肌襦袢を買う。合流して車で帰って来る。楽をさせて貰った。 | |||||
29 | 土 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
文治メモ | 今日は買い物。芝楽さんに付き合って貰って、池袋の三桐さんで草履を買い、ヤマダ電機で炊飯器とポットを買う。カバンは上方の林家花丸さんが粋な鞄をプレゼントしてくれた。有り難いね。夜はパチンコに行くが負けた。そんなもんさ。明日は大掃除だ。 | |||||
30 | 日 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
文治メモ | 十一時から大掃除。平治会メンバーの芝楽さんに昇吾さん、昇羊さん、初参加の昇市さん、亡くなった小蝠さんのかみさん、芝楽さんの娘さん、弟子の鷹治で家の中や庭を掃除。半分やってから蕎麦屋さんへ。傳枝さんも合流して、その後、翔丸さんも合流して掃除の続き。だいたい終わったところで昇々さんが合流して、すっほん鍋で宴会。賑やかに大量の鍋を平らげる。その後、UNOで大盛り上がり。景品が掛かると余計にヒートアップ。楽しく過ごして解散。みんな、ありがとうね。 | |||||
31 | 月 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
文治メモ | 今日は芝楽さんの車で、御徒町の床屋さんでさっぱりして、隣の味喜庵で蕎麦を食べて、師匠のお墓参り。健康をお願いする。その後、平和台のヤマダ電機でファックスと電話を購入。ちょっといいものを買う。芝楽さんに機器をセットして貰う間にお年玉を作る。その後、すき焼きでご飯を食べて、芝楽さんの「鈴ヶ森」を聴く。来年もう一度聴く事にする。それから近くの浅間神社へ初詣。毎年の恒例。もう今年が始まった。 |