2019年1月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31


入口へ
桂文治全仕事目次へ
前月の仕事 次月の仕事

1 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:20上がり 平林 正月初席(第三部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大3,000円 シ・学・着物2,500円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】三笑亭茶楽
文治メモ 新年が明けた。ちょっとゆっくりめに起きて、昼過ぎに鷹治が挨拶に来る。お年玉を渡したあと、芝楽さんが車で来る。大泉の師匠の息子さん宅へ伺ったが留守だった。手拭いとカレンダーを置いて、芝楽さんの旧師匠柳昇師匠のお墓参り。柳昇師匠には物まねでお世話になっているからね。帰宅して、夕方池袋へ向かう。池袋のロビーが変わっていてびっくり。沢山のお客さんなので「平林」にする。みんな漫談だからたまには筋モノを。桃太郎師匠や彦六師匠を入れて楽しんで貰う。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
20:40上がり 尻餅 正月初席(第三部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,500、学生 \3,000、小人 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 文治
文治メモ 池袋から末廣亭へ。社長や会長に挨拶をする。末廣亭も沢山のお客さんに残って貰い、二階も開いていた。正月のお客さんも多いが、逃げたくないので逆手の「尻餅」。中手も貰い、何とかなる。「掛け取り」を抜いたのでちょっと短かった。終わって、残ってくれた皆さんと打ち上げ。いつも通りの盛り上がり。良い元日だった。明日は三軒だ。
2 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:30〜 源平盛衰記 横浜にぎわい寄席A 【場所】横浜にぎわい座・芸能ホール
【木戸銭】:指定席 一般:2,800円 65歳以上:2,700円 高校生以上:1,500円 中学生以下:1,000円
【問合せ】:横浜にぎわい座(チケット専用)045-231-2515
瀧川鯉舟
ホームラン
春風亭一朝
古今亭菊太楼
林家 花
文治メモ 昼間はのんびりして、「やかんなめ」や明日の東西寄席の稽古をする。十分の持ち時間で時計を見ながら計算する。四時前に家を出て、副都心線と京浜東北線を使って桜木町のにぎわい座へ。二階まで入って大入り袋を戴く。「木曽義仲」から「扇の的」。初めての方が多いようで、最初は食いつきが悪かったが、だんだんいい雰囲気になる。これが一番嬉しい。歯笛で鶯を鳴いてお開き。これからの池袋がギリギリで、六時前に降りる。間に合って良かった。これから二軒だ。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:20上がり 普段の袴 正月初席(第三部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大3,000円 シ・学・着物2,500円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】三笑亭茶楽
文治メモ にぎわい座を出て、時間通りに池袋へ到着。仲入りに間に合う。お客さんも沢山いらしていて、「普段の袴」を演る。正月にはちょうど良い尺の噺。明るいお客さんで良かった。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
20:40上がり 平林 正月初席(第三部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,500、学生 \3,000、小人 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 文治
文治メモ 池袋から末廣亭へ。末廣亭も下も桟敷もびっちり入っている。二階を開けてもいいかなと思う。今日は「平林」にする。昨日は八月以来の末廣亭で緊張していたのかな?今日は落ち着いている。松之丞さんや彦六師匠を入れて楽しんで貰う。終わって、打ち上げに行く。今日はよそうと思ったが、楽屋に仲間が残ってくれるのでついつい。呑んで喋ると楽しいね。明日もNHKの生放送と池袋に末廣亭だ。
3 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  木曽義仲 NHK東西寄席 【場所】新宿末廣亭  
文治メモ 今日は二時に末廣亭に入る。NHK東西寄席の生放送で、末廣亭からの中継でナイツさんとぴろきさん、僕の「義仲」。末廣亭の前で絡みがあり、後は十分くらいで「義仲」。シンプルに演り、お客さんにも喜んで貰えた。生放送は緊張するが、時間ぴったりに終わる。職人だね。楽屋でつなぎ、新年の挨拶をする。その後、喫茶楽屋へ行くと仲間が一杯。奥にKATOREのママさんとお客さんがいてびっくり。これから、池袋をやって末廣亭に帰って来る。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:20上がり 代書屋 正月初席(第三部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大3,000円 シ・学・着物2,500円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】三笑亭茶楽
文治メモ 喫茶楽屋を出て、池袋へ。楽屋で大笑いして、高座は「代書屋」。明るいお客さんで良かった。常連さんからお年玉を戴く。こんな粋なお客さんが少なくなった。さて、三軒目の末廣亭に向かうかな。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
20:40上がり 代書屋 正月初席(第三部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,500、学生 \3,000、小人 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 文治
文治メモ 今日も末廣亭は下が満員状態。末廣亭も「代書屋」にする。「ぼーっと生きてんじゃねぇよ」を入れて喜んで貰えた。サゲは加計学園。打ち上げはKATOREのママさんや後援会の方、仙台の鈴木先生と仲間でとても賑やか。KATOREのママさんがご馳走してくれた上に鷹治と一緒にタクシーで送ってくれた。本当に有り難い。明日は二軒だけだ。
4 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:20上がり 寿限無 正月初席(第三部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大3,000円 シ・学・着物2,500円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】三笑亭茶楽
文治メモ 昼間はのんびりして、芝楽さんと食事をする。夕方、六時過ぎから仕事に出掛けると罪悪感があるね。池袋はよく入っていて、明るいお客さんだから「寿限無」を演る。和尚さんから名前の紙を貰う処からサゲまで。寿輔師匠やくりーむしちゅーを入れて楽しんで貰う。さて、これから新宿だ。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
20:40上がり 鈴ヶ森 正月初席(第三部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,500、学生 \3,000、小人 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 文治
文治メモ 池袋から末廣亭へ。今日から松ちゃんが出ないし、平日だから心配したが、まぁまぁ入っていたので安心した。「鈴ヶ森」を演る。明るいお客さんで楽しんで貰えた。後援会の方が何人も来てくれた。高校の同級生佐藤さんがおかみさんと来てくれて、仲間と一緒に打ち上げにも参加してくれた。高校の時の話や芸人の話で盛り上がる。勘定を払うつもりだったが、佐藤さんが払ってくれた。本当に有り難いね。これからもよろしくね!明日は三軒だ。
5 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:00上がり 木曽義仲 新春国立名人会 【場所】国立演芸場
【木戸銭】:指3,600円 学2,500円
【問合せ・ご予約】:国立劇場チケットセンター 0570-07-9900
【主任】笑福亭鶴光
文治メモ 二時前に家を出て有楽町線で国立演芸場へ。新春国立名人会。毎年入れて頂いて縁起がいい。大入り袋を戴き、高座は「源平」の「義仲」。初心者の方が多いようなので力を入れないと逃げられる。師匠が「正月しか来ないお客さん」とよく言っていた。来てくれるだけでも有り難い。興味のない人は招待券をやっても来ないからね。トリの鶴光師匠まで残って、池袋までどうしようか考える。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:20上がり 進藤盛衰記 正月初席(第三部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大3,000円 シ・学・着物2,500円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】三笑亭茶楽
文治メモ 国立から池袋へ。時間があるので麹町まで歩く。喫茶店も一杯で入れないので、池袋に楽屋入り。二部のトリ小遊三師匠に挨拶も出来た。今日のお客さんは若い。高座へ座るまで拍手が無くダメかなと思ったが、要所要所笑ってくれた。さて、仕上げの末廣亭に行くか!
時間 演目 イベント名 会場 共演者
20:40上がり 松山鏡 正月初席(第三部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,500、学生 \3,000、小人 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 文治
文治メモ 池袋から末廣亭へ。今日のお客さんはとても陽気で良かった。「松山鏡」を演る。とても喜んで貰えて何より。お客さんも来て、差し入れを戴いた。終わって、鯉橋さんと芝楽さんと四谷の紋松先生宅に新年の挨拶に伺う。沢山美味しい料理を頂いた。先生も股関節の手術から復帰して良かった。しっかりお年玉も戴いて帰宅。感謝感激。明日からは楽になる。
6 時間 演目 イベント名 会場 共演者
20:40上がり やかんなめ 正月初席(第三部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,500、学生 \3,000、小人 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 文治
文治メモ 今日から末廣亭だけなので楽になる。昼間はのんびりできる。夕方、末廣亭へ向かう。今日で連休も終わりだが、思ったより入っていた。「やかんなめ」を演る。明るいお客さんでとても喜んで貰えた。帰りにお客さんに逢い、「舐める噺が好きだ」といわれた。残ってくれた仲間と打ち上げ。驚く話もあった。明日は何を演ろうかな?
7 時間   イベント名 会場 共演者
20:40上がり ラーメン屋 正月初席(第三部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,500、学生 \3,000、小人 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 文治
文治メモ 今日は連休明けで七草。お飾りを片付けて、夜7時半に家を出て末廣亭へ。今までよりは少なくなったが、えっという程ではない。落ち着いているので「ラーメン屋」にする。よく聴いてくれた。嬉しいお客さん。今まで打ち上げを五日、新年会が一日だったので、今日はまっつぐ帰宅する。いい休肝日になった。
8 時間 演目 イベント名 会場 共演者
20:40上がり 親子酒 正月初席(第三部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,500、学生 \3,000、小人 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 文治
文治メモ 今日も夕方というか夜に末廣亭へ出掛ける。好きな方が三部に来て下さるので、とても演りいい。本当に楽しんでくれる。今日は打ち上げ。事務局長や仲間で賑やかにおしゃべり。出番のない芝楽さんや昇羊さんも来てくれた。トリにとっては嬉しいこと。あと二日になってしまった。
9 時間 演目 イベント名 会場 共演者
20:40上がり 子は鎹 正月初席(第三部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,500、学生 \3,000、小人 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 文治
文治メモ 今日は早めに出て、御徒町の床屋さんでさっぱりして、新宿三丁目へ銀座線と丸の内線を乗り継いで向かう。混んでたね。大江戸線で行けば良かった。喫茶楽屋で一服して楽屋入り。お客さんもまぁまぁの入りで、今日は「子は鎹」を演る。一度演りたかった。本当に三部のお客さんはよく聴いてくれるわ。九時十分終わりでも帰るお客さんはいない。お客さんも何人も来て、楽屋に来てくれた。打ち上げはいつもの金の蔵。残ってくれた真打ちのみんなは用があるらしく、二ツ目さんと前座さんと呑む。とても楽しかった。たまに前座さんと呑まなきゃダメだね。
10 時間 演目 イベント名 会場 共演者
20:40上がり 源平盛衰記 正月初席(第三部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,500、学生 \3,000、小人 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 文治
文治メモ 昼間はのんびりして、夜、末廣亭へ出掛ける。席亭さんに写真撮影の許可を貰って楽屋入り。千穐楽で沢山のお客さん。「義仲」から「扇の的」を演る。とても明るいお客さんで、歯笛の鶯で終わらせる。その後、楽屋一同高座に上がって貰い、写真撮影をする。三本締めをやってお開き。十日間、夜に来ていただいたお客さんに感謝。盛り上げてくれた仲間に感謝。打ち上げも十二人と賑やかで、金の蔵には八日間行った。何と金の蔵の店長さんが末廣亭に来てくれていた。気が付かないで申し訳ない。噺の中で「金の蔵」を宣伝しておいて良かった。向島の瀧口さんや三重の前田さんも観に来てくれて、打ち上げにも参加してくれた。楽しい十日間だった。
11 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:30上がり 木曽義仲 正月二之席 【場所】国立演芸場
【木戸銭】:指3,600円 学2,500円
【問合せ・ご予約】:国立劇場チケットセンター 0570-07-9900
【主任】笑福亭鶴光
文治メモ 今日は三軒。先ずは国立演芸場。時間を間違えて、楽屋へ着いた時には、前の陽・昇さんが上がっていた。落ち着かないまま高座へ。「義仲」にするものの、心に余裕がないせいかしっくり来ない。これから浅草だ。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:40上がり 木曽義仲 二之席(昼の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】春風亭昇太
文治メモ 国立演芸場から浅草へ。アロマさんに新年の挨拶をして、鯨屋の大将にも挨拶する。鯨屋の大将が勘定を払ってくれた。感謝感謝。浅草へ楽屋入りして、ジロリに挨拶。寝ていた。沢山のお客さんで、「木曽義仲」を演る。やはり余裕があると違うね。楽しんで貰えた。トリの昇太兄さんまで残って挨拶。さて、これからにぎわい座だ。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:40上がり ラーメン屋
子は鎹
御注文に応じます!
〜文治・二楽二人会
【場所】横浜にぎわい座・芸能ホール
【木戸銭】:指定席 3,100円
【問合せ】:横浜にぎわい座(チケット専用)045-231-2515
林家二楽
文治メモ 【ラーメン屋】浅草から秋葉原へ出て、京浜東北線で桜木町へ。夕方で混み合っていた。座れたから良かったけど。にぎわい座で紙切りの二楽さんと二人会。団体さんも入って良かった。二楽さんと最初に出て、挨拶と落語の注文をとる。「火焔太鼓」と「幽霊の辻」、「ラーメン屋」、「らくだ」、「親子酒」の中から拍手で一つ選ぶ。「幽霊の辻」と「ラーメン屋」の最終決戦で「ラーメン屋」になる。市若さんの「千早」、二楽さんの紙切りでおしまいは息子の八楽さんと二人高座。とても良かった。僕が親子というのをばらすと歓声が上がった。「ラーメン屋」を入門のきっかけから演る。とてもいいお客さんでしっかり聴いてくれた。
【子は鎹】仲入りの時に横浜のお客さんが訪ねてきて、お年玉を楽屋一同で戴く。今はこういう粋なお客さんが少なくなった。仲入り後は、二楽さんのストーリー紙切り。産まれて亡くなるまでの一生を紙切りでやっていく。泣けるんだな、これが。おしまいは僕の「子は鎹」。これは成人式にちなんだ噺で演るつもりだった。「ラーメン屋」が選ばれたので、人情噺が二席になってしまった。最初は自分も乗らなかったが、後半、調子が出てきた。お客さんに助けられたね。面白い企画で、僕も楽しめた。帰りは横浜から湘南ライナーで。本来であれば出発時間を過ぎていたが、電車が四分遅れで来たので乗ることが出来た。今日は働いたご褒美かな?
12 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  源平盛衰記 病院寄席 中央群馬脳外科病院  
文治メモ 今日は浅草は休みで、高崎へ新幹線で出て、タクシーで前橋の中央群馬脳外科病院へ。亡くなった理事長・中島先生が病院内に作った寄席。中島先生も桂前治として落語をやっていたが、現在では年に数回になった。素人落語の皆さんもお元気そうで何より。僕は最後に「源平」を演る。「ラーメン屋」とも思ったが、正月だから笑って貰った方がいいと思って「源平盛衰記」にする。とてもよく笑って貰った。良かった。その後は焼き肉で打ち上げ。美味しく頂いて、楽しい話に花が咲く。皆さんと中島先生に感謝。
13 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00〜 親子酒 としま初春寄席 【場所】豊島区・南大塚ホール
【木戸銭】:前売2,500円、当日3,000円(豊島区民割引あり前売・当日2,300円)
【問合せ】:としまチケットセンター 03-5391-0516
柳亭小痴楽
丸一小助・小時
文治メモ 今日も浅草は休みで、大塚の南大塚ホールへ向かう。としま初春寄席。沢山のお客さんで、楽ぼうさんの「たらちね」、小痴楽さんの「干物箱」でお仲入り。仲入り後は小助・小時さんの曲芸、おしまいは僕の「親子酒」を楽しんで貰う。陽気なお客さんで、成田の富里から我妻先生も来てくれて、楽屋一同にお年玉を戴いた。感謝感謝。大塚の幸味亭が今月の半ばに閉店だというので連絡したら、残念乍ら今日は休みらしい。幸味亭は小文治兄さんのおかみさんのお姉さんの店で、池袋のトリの時は打ち上げでよく行かせてもらった。やはり寂しいね。小痴楽さんは浅草の高座があるという事で、打ち上げなしで清く解散。明日からちょっと楽になる。
14 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:30上がり 親子酒 正月二之席 【場所】国立演芸場
【木戸銭】:指3,600円 学2,500円
【問合せ・ご予約】:国立劇場チケットセンター 0570-07-9900
【主任】笑福亭鶴光
文治メモ 今日は寄席を二軒だけ。トリではないので、気が軽い。国立演芸場は今日も大入り袋が出る入り。「代書屋」か「親子酒」かと迷ったが、僕の勘で「親子酒」にする。寄席のお客さんより重いが、初日より今日の方が明るい。十三分くらいで演る。楽しんで貰えて何より。さて、これから浅草だ!
時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:40上がり 代書屋 二之席(昼の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】春風亭昇太
文治メモ 国立から浅草へ。アロマさんで一服して楽屋入り。凄い立ち見のお客さん。今日は「代書屋」を演る。とてもノリのいいお客さんで良かった。サゲは加計学園。トリの昇太兄さんまで残る。兄さんにどじょうの飯田屋さんへ連れて行って貰う。今日は師匠文治の誕生日で、飯田屋さんには師匠もよく行っていた。何か縁があるね。「やきもち」の女将さんと昇乃進さんと昇吾さんも一緒。美味しく頂く。兄さんに感謝感激。
15 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:30上がり 鈴ヶ森 正月二之席 【場所】国立演芸場
【木戸銭】:指3,600円 学2,500円
【問合せ・ご予約】:国立劇場チケットセンター 0570-07-9900
【主任】笑福亭鶴光
文治メモ いつもの時間に国立演芸場へ向かう。今日から数日、さわやか信金の貸切で、女性客が殆ど。「鈴ヶ森」にする。女性が多いというのは良いですね。とても喜んで貰えた。これから浅草だ。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:40上がり 代書屋 二之席(昼の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】春風亭昇太
文治メモ 国立を出る時に雨が降り出し、傘を借りて浅草へ向かう。浅草もよく入っていて、今日も「代書屋」にする。「ぼーッと生きてんじゃねぇよ」を昨日忘れたので、今日演りたかった。また、前で昇々さんが「転失気」を演っていたので、ネタに使えるからね。喜んで貰えた。昇太兄さんに昨日のお礼を言って、先に失礼する。四ッ谷で鶴光師匠の打ち上げがあるので合流する。鶴光師匠に鯉昇兄さん、鶴光師匠のお弟子さん達と賑やか。桜木健一さんも常連さんで、前にも鶴光師匠の打ち上げで桜木さんにお会いした。時代劇や刑事ドラマ好きの僕には堪らない。帰りに握手をして貰った。鶴光師匠に感謝。
16 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:30上がり 木曽義仲 正月二之席 【場所】国立演芸場
【木戸銭】:指3,600円 学2,500円
【問合せ・ご予約】:国立劇場チケットセンター 0570-07-9900
【主任】笑福亭鶴光
文治メモ 今日は一時間早く国立へ行き、地下の研修室でどっと鯉さんに「二十四孝」の稽古。その後の高座は「木曽義仲」。今日もさわやか信金さんの団体で大入り袋を戴く。やはり、分かりいい噺がいいね。その後、芝楽さんと一緒に東京ドームのふるさと祭りへ行く。昨年の後援会旅行に行った時に立ち寄った日田のお店の方がチケットを送ってくれた。義理を果たさなきゃいけない。大変な人でお店を探すのも大変。ようやく女将さんに逢うことが出来た。笑点カレンダーと手拭いを差し上げる。その後、ぶらぶらして、食べたり、お土産を買ったりと楽しむ。感謝感謝。夜、芝楽さんが来て「鈴ヶ森」のあげの稽古。まだ許可は出せなかった。これが後で為になるんだ。
17 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:30上がり 松山鏡 正月二之席 【場所】国立演芸場
【木戸銭】:指3,600円 学2,500円
【問合せ・ご予約】:国立劇場チケットセンター 0570-07-9900
【主任】笑福亭鶴光
文治メモ 今日はちょっと早起きして、御茶ノ水の病院で定期検診。その後の国立演芸場はさわやか信金の団体さんで満員御礼。今日は「松山鏡」にする。明日の東京落語会で演るのでさらってみる。一度演ると楽になるよね。終わって、竹千代さんの「掛け取り」を聴いて許可を出す。芝居の処が駄目だったが、ずいぶん良くなった。歌舞伎を観ることを勧める。トリの鶴光師匠まで残って挨拶。国立演芸場は今日が楽日。帰宅して、六時前から落語教室。九時半までみっちりやる。みんなの熱意に感心する。
18 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:30〜 親子酒 練馬民生委員制度百年記念 【場所】練馬文化会館 柳亭芝楽
コントD51
文治メモ 二時半から練馬文化会館で練馬民生委員制度百年記念の集まりがあり、演芸を芝楽さんと僕、コントD51のお兄さん達とやる。大ホールに沢山のお客さんで、芝楽さんの「つる」と玉簾、僕の「親子酒」、D51の兄さん方のコントをやる。とても明るいお客さんで、民生委員を入れて演る。皆さん、大喜びで係の方も大喜び。本当に良かった。さて、これから、床屋さんと東京落語会だ。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00〜 松山鏡 第715回 東京落語会 【場所】虎ノ門・ニッショーホール
【木戸銭】:指定席 2,470円(学生1,850円)
【問合せ】:NHK.SC 03-3464-1124
松本源之助社中「寿獅子」
立川らく次「桑名舟」
三遊亭兼好「孝行糖」
金原亭世之介「宿屋の富」
桂 米助「藁人形」
柳亭市馬「掛け取り」
文治メモ 練馬から御徒町の床屋さんへ行ってさっぱりする。その後、虎ノ門へ出てニッショーホールへ向かう。東京落語会で「松山鏡」を演る。最近の東京落語会のお客さんは笑ってくれるようになった。お奉行様が田舎弁になった処は反省。市馬兄さんがトリで「掛け取り」。勿論、唄入り。米助師匠は「藁人形」、世之介兄さんは「宿屋の富」、兼好さんは「孝行糖」、らく兵さんは「桑名舟」。終わったら帰ろうと思ったが、米助師匠以外は残っているので、帰りづらくおしまいまで残る。でも、楽しい楽屋だった。
19 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:30〜 やかんなめ 桂文治後援会 新春の集い 【場所】大泉学園・ゆめりあホール
【木戸銭】:2,500円(お年玉プレゼントあり)
【問合せ】:後援会 03-3557-0981
マグナム小林
文治メモ 二時半から大泉学園駅すぐのゆめりあホールで後援会主催の新春の集い。満員御礼で嬉しい限り。全太郎さんの「やかん」、その後は僕の「やかんなめ」でやかん特集。健康講座を喋ってから本題へ。とても喜んで貰えた。仲入り後はマグナム小林さんのバイオリン漫談もばかうけ。抽選会もあり、ファンサービスの落語会。皆さんの笑顔がいい。地元へ帰り、お馴染みの相棒で打ち上げ。こちらも盛り上がる。後援会の皆さんやお客様、仲間に感謝。
20 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00〜 源平盛衰記 柳家三三 桂文治 桃月庵白酒 三人会 【場所】プラザイーストホール
【木戸銭】:全指 3,000円
柳家三三
桃月庵白酒
三増紋之助
文治メモ 昼間は浦和の緑区の落語会。白酒さんと三三さんとの三人会。扇ぽうさんの「寿限無」、三三さんの「お血脈」、白酒さんの「代り目」でお仲入り。仲入り後は紋之助兄さんの曲独楽、僕の「源平盛衰記」を聴いて貰う。噺が進むにつれて、だんだん笑いが大きくなってきた。 夜は芝楽さんの「鈴ヶ森」を聴いて許可を出す。明日は早起きだ。
21 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 今日は事務局の中谷さんと伊勢まで行って来る。伊勢市と芸術協会合同で十一月に二公演を予定していて、市長さんとその調印式に出る。新幹線で名古屋まで行き、名古屋から宇治山田駅へ豪華なしまかぜに乗る。グリーン車より良い席で暖房やマッサージも椅子に付いている。喫茶室や個室もあり、何より早い。宇治山田駅で中谷さんと食事をして、市役所へ行き、調印式に出てテレビや新聞の取材も受ける。市長さんが若く、粋な方なので和やかに終わる。その後、会場を見て打ち合わせをする。公演は十一月十九日と二十日で、小遊三師匠や昇太兄さん、松坂在住の文我兄さんも出演する。帰りもしまかぜに乗って来る。楽しい仕事だった。成功させなければならない。中谷さん、ご苦労様!
22 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 二十四孝 第22回BXホール落語会
追悼柳家小蝠 追善落語会
【場所】文京区 文化シャッターBXホール
【木戸銭】:前売2,800円、当日3,300円
【問合せ】:オフィスマツバ 050-3497-5500
柳家蝠丸
桂 文治
三笑亭夢丸
柳家蝠よし
文治メモ 昼間は玉の輔兄さんとかわら版の佐藤編集長が家に来て、お宅訪問で話や写真を撮っていった。いつのかわら版に載るかはお楽しみ。夕方、バスで大和町へ出て、板橋本町から三田線で春日へ。BXホールで小蝠の一周忌落語会。お客さんも形になって良かった。べん橋さんの「寿限無」、蝠よしさんの「元犬」、僕の「二十四孝」でお仲入り。小蝠の好きな噺だったし、先日どっと鯉さんに教えたのも何かの引き合わせかな?殆どマクラなしで演る。お客さんも楽しんでくれた。仲入り後は、師匠の蝠丸兄さん、夢丸さん、蝠よしさんと小蝠の思い出話。下ネタへいかず良かった。夢丸さんの「ろくろ首」、蝠丸兄さんの小蝠のマクラ集と新昔話。おしまいは小蝠の「禁酒番屋」の映像でお開き。富里の我妻先生の寄席での映像。あって本当に良かった。真打ち前の収録でお客にもうけていた。そういえば、僕もその時一緒だったなぁ。打ち上げも仲間と小蝠ゆかりのお客さんと賑やかに献杯。小蝠も喜んでくれただろう。小蝠のご両親も来てくれた。親不孝の息子のために。
23 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 今日は相撲観戦。国技館前で昇市さんと待ち合わせして入る。お茶屋の竪川さんに挨拶して、席に案内して貰う。地下のちゃんこを食べる。今日は陸奥部屋のちゃんこ。まねき猫ちゃんと猫ちゃんの写真の先生と合流して、弁当を食べたり、焼き鳥を食べたりして観戦。江古田のケーキ屋さんのご夫妻にあんみつの差し入れを戴く。三回連続で同じ観戦日だが、別に待ち合わせしている訳ではない。竪川さんの女将さんからもアイスの差し入れを戴く。結びで白鵬が負けて大盛り上がり。その後、大塚の幸味亭に昇市さんと行く。平治会メンバーが集まり、しゃぶしゃぶで一杯。幸味亭今月で閉店するので、挨拶を兼ねて行く。池袋の打ち上げで毎回お世話になった。やはり、寂しいね。
24 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  ラーメン屋
平林
  富里 三増れ紋
笑福亭茶光
文治メモ 【ラーメン屋】今朝は早起きして、日暮里からスカイライナーで成田へ。我妻先生ご夫妻が迎えに来てくれて、富里の会場に向かう。毎年お世話になっている一人暮らしのお年寄りの集まりで落語会。茶光さんの「手水廻し」、僕の「ラーメン屋」を聴いて貰う。よく笑って、しんみり聴いてくれた。横で聴いていた係の方が泣いていたのには驚いた。
【平林】仲入り後は、曲独楽のれ紋さん、僕の「平林」を聴いて貰う。おしまいはさらっと演った方がいい。れ紋さんと彦六師匠を入れて演る。落語で笑って貰うのが、寂しいお年寄りには一番。終わって、懇親会があり、世話人さんと我妻先生ご夫妻、芸人で楽しいひと時。帰りも我妻先生ご夫妻に成田空港まで送って貰う。感謝感激!日暮里下車で帰って来る。家で相撲観戦。白鵬は今日も負けた。面白くなってきたね。
25 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  鈴ヶ森 下席(昼の部)代演 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三遊亭遊三
文治メモ 今日は二時に喫茶楽屋で、弟子入り志願の親に会う予定だった。すると、事務所から電話があり、歌春師匠がインフルエンザに掛かったということで代演をお願いされる。渡りに船とはこのこと。紋付きで出掛ける。末廣亭は下は一杯のお客さん。初めは食いつきが悪かったが、だんだん笑いが大きくなってきた。嬉しいが、一番前でずっと寝ているオヤジがいた。家で寝てほしい。その後、弟子入り志願の母親に会う。松山の方で明るいお母さん。いろいろ話をして弟子にすることにする。親不孝をしてはいけないと弟子に言う。僕も親不孝をしたからね。
26 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00〜 ラーメン屋
代書屋
第214回 長崎寄席
瀧川鯉昇・桂文治二人会
【場所】東長崎・ひびきホール
【木戸銭】:前売2,700円、当日3,000円(中高生1,000円、小学生無料)
【問合せ】:柴田 080-6519-5507
瀧川鯉昇
松旭斎ちどり
文治メモ 【ラーメン屋】昼間はのんびりして、夕方西武線の東長崎へ。長崎寄席に久々に出演する。沢山のお客さんで、どっと鯉さんの「八九升」、鯉昇兄さんの「千早」、僕の「ラーメン屋」でお仲入り。とてもよく聴いて笑ってくれた。子供さんも大笑いしていた。
【代書屋】仲入りで抽選会があったあとで、ちどりお姉さんのマジック。ちどりお姉さんには久々に会う。桜台に住んでいるのに逢わないね。助六師匠にはよく逢うらしい。僕は「代書屋」。「ぼーっと生きてんじゃねぇよ」を入れて、サゲは加計学園。おしまいは鯉昇兄さんの「餃子問答」。終わって、東長崎駅の向こう側の店で打ち上げ。脳下垂体腫瘍を見つけるきっかけになった長崎眼科の隣の店。寄席の常連前川さんも息子さんも参加してくれて楽しいひと時。帰りはKATOREのママさんに送って貰った。自転車で行かなくて良かった。今日は寒いからね。
27 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:00〜 親子酒 こがねい落語特選
新春 落語の彩 〜躍る個性〜
【場所】小金井宮地楽器ホール 大ホール
【木戸銭】:一般3,500円、U-25席2,000円
【問合せ】:小金井 宮地楽器ホールチケットデスク 042-380-8099
柳家権太楼
笑福亭鶴光
立川談幸
文治メモ 高円寺までバスで出て、総武線で三鷹乗り換え、中央線で武蔵小金井へ。駅前の会館でこがねい寄席。満員御礼で、吉馬さんの「やかん」、談幸兄さんの「茶の湯」、鶴光師匠の「紀州」でお仲入り。僕はくいつきで「親子酒」を演る。楽しく演らせて貰う。北海翼さんは体調不良で上口龍正さんが和妻を披露、おしまいは権太楼師匠の「井戸の茶碗」。袖で楽しませて頂く。帰りも行きと同じ過程で帰って来る。明日は前座会と栄町会館だ。
28 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 牛ほめ
小言幸兵衛
第32回 桂文治 自分のための落語会 栄町編 【場所】新桜台・栄町会館
【木戸銭】:2,000円
【問合せ】:ブティックKATORE 03-3557-0981
春風亭昇吾
文治メモ 【牛ほめ】十時から末廣亭で前座が集まって前座会。楽輔兄さんと太鼓の稽古。十一時から撮影があるようで、五十分で宿題と御所のお庭を稽古する。それから、帰宅して、「牛ほめ」と「小言幸兵衛」をさらう。その後はのんびりして、夕方栄町会館へ向かう。馬ん次さんの「千早」、僕の「牛ほめ」を聴いて貰う。前座の頃、師匠から教わった通りに演る。いつもの明るいお客さんで助かる。終わって解説。家をほめて、一度家に帰って、改めて牛をほめに出掛ける理由や学校寄席のこぼれ話などをしゃべる。
【小言幸兵衛】仲入り後は昇吾さんの「本膳」と「猫と金魚」。「本膳」が短かったので、「猫と金魚」をおまけしたらしい。昇吾さんらしい。おしまいは僕の「小言幸兵衛」を聴いて貰う。最近高座で演ってなかったが、意外にキッチリ出来た。小柳枝師匠の噺が短い事や芝居の話、四代目柳好師匠の話をする。その後、昇吾さんと馬ん次さんに抽選会をお願いする。打ち上げも賑やかで、楽しかった。明日から二日間、平治会の旅行会だ。
29 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 今朝は十時に、明楽さんの運転する車で鯉朝さん、芝楽さん、翔丸さんの五人で平治会旅行出発。海老名のサービスエリアで昼食をとり、三島の吊り橋を渡って、ハイキングを楽しむ。その後、韮山でイチゴ狩りをする。紅ほっぺを食べ尽くすが、そんなには食べられない。でも、美味しかった。その後、いつも仕事で伺う大仁の百笑の湯へ行き、宿泊の受付をしてから卓球大会へ突入。汗をかくくらいに楽しむ。温泉に浸かって夕食をとる。支配人から焼酎の差し入れがあって、美味しく頂く。その後、宿泊施設に移動して賑やかな夜。それでも零時前には眠りに就く。
30 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 今朝はゆっくり起きて、支度をして沼津港へ向かう。海鮮料理で昼飯を食べて、深海魚水族館を見学。透明な魚や逆さに泳ぐ魚、ダイオウグソクムシやミツクリサメ、シーラカンスの標本もあり、解説もしてもらった。来て良かった。それから、沼津港で釣りをしたが、全く当たりがない。結局一匹釣れただけだった。海老名サービスエリアで夕食をとり、家へ帰って、久松湯に行って身体を温める。相棒で軽く呑んで解散。楽しい二日間だった。明楽さんの運転に感謝。明日は師匠の命日だ。
31 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 今日は一月三十一日。我々文治一門には忘れられない日。師匠の亡くなった日。命日です。昼間はのんびり身体を休めて、三時過ぎに出掛けて、近所の喫茶店で食事と思ったが貸切。練馬の駅でと思ったが、飲食店は全て改造中で断念。コンビニで食べ物を買って、歩きながらや電車の中で食べるなんてみっともない真似は出来ない。師匠が言っていた。歩きながら食べる奴はルンペンと一緒だと。今は平気で電車の中で物を食べるルンペンが増えた。青山の師匠のお墓にお参り。健康をお願いする。バスで新宿西口行きに乗り、新宿駅に着くと隣から新代田行きのバスがある。成子坂下で下車して、コンビニでパンを買って花伝舎へ行き、芸協の事務所で食べさせて貰う。六時半から落語講座。久々の講座で六人の噺を聴いて指導する。帰る時には雨が強くなる。折り畳み傘を持って行って良かった。家に帰り、報道ステーションを視ているが、女子大生殺しの犯人は汚い野郎だ。ハゲ鼠だ。許せねぇ。許せねぇのがもう一人。細野某という政治家だ。民主党のホープが自民党に入るらしい。よく入りたいと言えるよね。汚い野郎だ。師匠が言っていた。三国志でも源平盛衰記でも裏切った者はその場で首をはねられたと。