2019年2月 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | |||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | |
25 | 26 | 27 | 28 |
1 | 金 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
扇の的 | 上席前半(昼の部) | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】三遊亭遊三 | |||
文治メモ | 昨日の雪は積もらなかった。何か寂しい。今日から夜席だが、夜は都民寄席があるので昼席へ入れ替わり。昼席の前に御徒町の床屋さんでさっぱりして、広小路からバスで浅草へ。アロマさんで珈琲を飲んで楽屋入り。寒いんだもん。今日の昼席はちょっと少ないお客さんだが、「扇の的」を一所懸命演る。三日振りの高座で 、鼻声だから気を抜けない。歯笛も楽しんで貰い、そこで切る。楽屋で雑談して町田に向かう。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
18:00〜 | 源平盛衰記 | 第49回 都民寄席 | 【場所】:町田市民ホール | 【主任】林家正蔵 | ||
文治メモ | 浅草から新宿へ出て、小田急線で町田へ出る。小田急線も混んでるね。座れたけど。歩いて、何度か行ったことのある市民ホール。今日は都民寄席で沢山のお客さん。一猿さんの「商売根問」、昇也さんの「時そば」、僕の「源平盛衰記」でお仲入り。小猫さんが後から出るので、歯笛の鶯はよしてサゲまで。本当によく笑って貰えた。仲入り後は読売の長井さんの解説、小猫さんの動物物真似。いやぁ達者だわ!おしまいは正蔵兄さんの「井戸の茶碗」。正蔵兄さんと楽屋で大笑い。兄さんが上がった処で先に失礼する。ホームに上がった途端に快速急行が来て、代々木で乗り換え、表参道で副都心線で帰宅する。今日は有意義な一日だった。 | |||||
2 | 土 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
14:00〜 | 浮世床 | 【場所】:桜台一丁目会館 | 柳亭芝楽 | |||
文治メモ | 昼に新弟子が来て、太鼓の一番と追い出しを教える。着物の畳方を教えて帰す。二時から桜台一丁目会館で落語会。今日は日が悪いのか、ちょっと少なかった。芝楽さんの「ふぐ鍋」、僕の「浮世床」を聴いて貰う。平治会旅行始末を喋って、床屋さんのマクラから本題へ。とても陽気なお客さんで、大家さんや小林さんも来てくれた。町内の方に助けられている。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
18:00上がり | 鈴ヶ森 | 上席前半(夜の部) | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】桂小文治 | ||
文治メモ | 桜台一丁目会館から芝楽さんも僕も浅草の高座がある。芝楽さんはバイクで、僕はバスで赤羽へ出て浅草に向かう。浅草のお客さんは久々に骨が折れた。笑わない訳じゃないけど不思議な感じ。楽屋を笑わせようと楽屋ネタを挟む。その後、芝楽さんと吉幸さんと稽古のお願いに来た昇吾さんと翁蕎麦に行く。兄弟子の小文治兄さんがトリなので、おしまいまで残る。小文治兄さんは車で来ていたので蝠丸兄さんと一緒に家まで送って貰った。感謝感激。明日は浅草寺の豆まきだ! | |||||
3 | 日 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
18:00上がり | 平林 | 上席前半(夜の部) | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】桂小文治 | ||
文治メモ | 昼間はのんびり出来て、バスで赤羽へ出て浅草へ。楽屋で袴と羽織を来て浅草寺に向かう。恒例の豆まき。日曜日で沢山の人へ豆を撒くのは気持ちいい。終わって直ぐに浅草演芸ホールへ向かう。今日は「平林」。昨日のお客さんと打って変わって明るいお客さん。色んな入れごとが出来る。その後、昇吾さんに「不精床」の稽古をつける。自分の勉強にもなるね。浅草演芸ホールでも仲入りに豆まきをする。毎年お客さんから恵方巻の差し入れがあり、昼夜の楽屋に出させて貰う。前座さんも大喜び。有り難いね。小文治兄さんまで残って、楽屋一同香港楼で中華を頂く。蝠丸兄さんと小文治兄さんにご馳走になる。感謝感激。 | |||||
4 | 月 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
18:00上がり | 鼻ほしい | 上席前半(夜の部) | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】桂小文治 | ||
文治メモ | 今日は暖かい。一時に鷹治と新弟子りょう治が来て、お茶を飲んで、りょう治とバスで成子坂下の事務所花伝舎へ。りょう治の履歴書を出して挨拶する。それから上野広小路へ出て、丸赤さんで魚を買って落語協会事務所へ。りょう治を帰し、僕は権太楼師匠に「くしゃみ講釈」の稽古をつけて頂く。稽古でも笑ってしまう。丸赤の魚は権太楼師匠夫妻の好物。弟子のほたるさんから場所を聞いて買う。これが本当の忖度よ!師匠にお礼を言って、バスで浅草へ出て、アロマさんで一服。浅草は沢山のお客さんで、常連さんもいる。今日は「鼻ほしい」。春らしいので、道々さらってみた。放送禁止落語だが、継承したい落語。トリの小文治兄さんまで残って、挨拶をして帰宅。芝楽さんと夕食を食べて解散。明日は昼席だ! | |||||
5 | 火 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
親子酒 | 上席前半(昼の部) | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】三遊亭遊三 | |||
文治メモ | 夜は大崎の仕事があるので、昼席の仲入りに入れ替わり。バスで王子へ出て浅草へ。沢山のお客さんだが、ちょっと落ち着かない。客席から話し声もするので、噺の中で、「一所懸命演ってんのにぺちゃくちゃ話し声がするね。寄席に初めて来たんだな」とやると静かになった。やれば出来るじゃない。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
親子酒 | 三遊亭小遊三落語会 | 【場所】:ゲートシティ大崎 ゲートシティホール | 春風亭かけ橋 檜山うめ吉 三遊亭小遊三 |
|||
文治メモ | 楽屋で時間をつぶして、アロマさんで一服。それから、大崎駅直結の大崎ゲートシティ二十周年の集まりで落語会。硬い雰囲気かと思ったが、普通だった。かけ橋さんの「浮世床」、僕の「親子酒」を聴いて貰う。よく聴いて笑って貰えた。うめ吉さんの俗曲、小遊三師匠の「鮑のし」でおしまい。雨にあわずに帰って来られた。 | |||||
6 | 水 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
鈴ヶ森 平林 |
【場所】:東大泉地区集会所 | |||||
文治メモ | 【鈴ヶ森】今朝から雨。傘を持って、大泉学園駅へ出て、タクシーで東大泉地区集会所へ。もう何年お世話になっているかな?雨でお客さんは少ないと思ったが、満員御礼。「鈴ヶ森」を演る。たっぷり時間があるので、抜き足差し足も丑三つ時もみんな入れて演る。楽しんで貰えて良かった。 | |||||
【平林】十五分ほど時間が残っていたので、もう一席「平林」を演る。会長の加山さんを入れてやるとばかうけ。帰りもお客さんが「加山さん加山さん」と言っていた。毎年お世話になり感謝感謝。帰りには雨は上がっていた。 | ||||||
7 | 木 | 時間 | イベント名 | 会場 | 共演者 | |
文治メモ | 芝楽さんと食事をして、国立小劇場へ文楽を観に行く。「軒付け」を稽古しているので、ちょうど良かった。「大経師昔暦」という演目で、師匠のファンだった三味線の團七先生も出演されていた。灯りのない部屋へ忍んで行き、違う女性と交わり、灯りがついて驚く。不義密通で追われる身になる。最後は捕まり処刑されるという話。僕らの後ろに一之輔さんがいて驚いた。文楽も面白いね。また、行きたい。 | |||||
8 | 金 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
文治メモ | 今日も休みだが、五月の池袋と七月の末廣亭のトリの上方ゲストを電話して決める。池袋はあいにく福笑師匠は出て貰えない。繁昌亭のトリがあるそうだ。池袋は若手で固めた。文我、福丸、染左、花丸、松喬各師にお出まし頂く。松喬兄さんは初めてで嬉しい。七月はあやめお姉さん、文我兄さん、仁智会長にも出て頂けそうで、福笑師匠にもお願いする。福團治師匠にもお願いするつもり。日にちが空いているといいな。芝楽さんと蕎麦を食べて、武蔵大学前のスイーツ屋さんでケーキとコーヒーを飲む。今日は寒く、明日は雪が降るそうだ。仕事がキャンセルになり、代演を志願した。早まったかな?ても、三日間喋らないより、雪の方がましだ。なんちゃって! | |||||
9 | 土 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
18:15上がり | 木曽義仲 | 上席後半(夜の部)代演 | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】三遊亭遊史郎 | ||
文治メモ | 今朝から細かい雪が降っていたが、昼過ぎには止んだ。バスで赤羽へ出て、御徒町の床屋さんでさっぱり。バスで浅草へ出て、アロマさんで一服する。六時十五分上がりの代演だが、鯉橋さんがギリギリで先に上がらせて貰う。浅草は雪なのにお客さんは大勢来ている。驚いた!「義仲」を演ったが、明るいお客さんで素晴らしい。気持ちよく帰る。バスで池袋へ出て、新桜台まで有楽町線で帰宅。夜になり、また雪が降り出した。明日は葉山だから止んで欲しい。 | |||||
10 | 日 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
12:30〜 | ラーメン屋 平林 |
第30回 新春葉山寄席 | 【場所】:逗子・葉山町福祉文化会館 【木戸銭】:2,000円 【問合せ】:矢島建設 046-875-0761 |
柳亭芝楽 遠藤あこ |
||
文治メモ | 【ラーメン屋】芝楽さんと一緒に池袋へ出て、湘南ライナーで逗子へ。迎えの車で葉山の会場へ。今回も一杯のお客さんで、芝楽さんの「つる」、僕の「ラーメン屋」を聴いて貰う。高座が去年よりも高くなったので、お客さんも見良いし、我々も喋りいい。大分の思い出から親のことを経て、「ラーメン屋」に入って一時間演っていた。お客さんがいいから出来る業。 | |||||
【平林】仲入り後に抽選会、芝楽さんの「バスガール」、遠峰あこさんの唄、僕の「平林」でお開き。前半が長かったので、後半はさらりと演る。お客さんもとても喜んでくれた。終わって、打ち上げも楽しみ、逗子から池袋へ。一旦帰宅して、芝楽さんと久松湯に行って温まる。その後、夕食をとって解散。明日は妙法寺の落語会だ。 | ||||||
11 | 月 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
13:00〜 | 木曽義仲 親子酒 |
第9回 高円寺演芸まつり 堀之内寄席 | 【場所】:新高円寺・妙法寺本堂 【木戸銭】:3,000円 【問合せ】:03-3313-5065 |
春風亭昇也 | ||
文治メモ | 【木曽義仲】今日はハードスケジュールだ。見習いのりょう治と一緒にバスで高円寺へ出て、タクシーで妙法寺さんへ。高円寺落語まつりの一つ。久々の妙法寺で、圓右師匠のお弔い以来かな?本堂で落語会。沢山のお客さんで、こう治さんの「手紙無筆」、僕の「義仲」を聴いて貰う。前半はさらりとと思ったが、二十五分演ってしまった。昇也さんの「壷算」でお仲入り。 | |||||
【親子酒】仲入り後は、昇也さんの「長屋の花見」、僕の「親子酒」でお開き。「詰めずに演りなさい」と昇也さんに指示して、「親子酒」はショートバージョン。「やっぱり酒だね、番茶とは違う」と「長屋の花見」を利用する。本当に明るいお客さんで助かった。その後は芝楽さんの妙法寺案内で、殆ど妙法寺の方が説明してくれた。時間があったので、お客さんと一緒に見学する。目の正月が出来た。 | ||||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
18:00上がり | 親子酒 | 中席前半(夜の部) | 【場所】:池袋演芸場 【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円 【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545 |
【主任】三遊亭圓丸 | ||
文治メモ | 妙法寺さんにご挨拶して、東高円寺から池袋へ。鞄持ちがいると楽だね。池袋もよく入っていて、とても陽気なお客さん。前に色んなネタが出ていて迷うが、「親子酒」にする。池袋の「親子酒」もよく笑って貰えた。今日はお客さん運がいい。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
20:10上がり | 鈴ヶ森 | 中席(夜の部) | 【場所】:新宿末廣亭 【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500 【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974 |
【主任】三遊亭遊吉 | ||
文治メモ | 池袋から末廣亭へ。喫茶楽屋が開いていたので、一服してから楽屋入り。りょう治は此処で帰す。末廣亭も若い女性が前に並んでいて、明るいお客さん。ちょっと疲れているのか、舌の回らない処が最初あった。何とか修正して途中で二丁目オチで下りる。楽屋はばかうけ。トリの遊吉兄さんまで残って、打ち上げに参加。お馴染みの金の蔵。楽屋内の凄い噂を聴いて驚いた。遊吉兄さんに感謝。 | |||||
12 | 火 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
15:30〜 18:00〜 |
親子酒 源平盛衰記 |
釜石寄席 | 【場所】:ホテルサンルート釜石・2階鳳凰の間 【木戸銭】:無料(但し入場整理券が必要) 【問合せ】:岩手日報社釜石支局 0193-23-5107 |
できたくん 桂枝太郎 三笑亭夢丸 |
||
文治メモ | 【親子酒】十時過ぎの新幹線で大宮から新花巻へ。枝太郎さんと夢丸さん、発泡スチロール切りのできたくんさんと一緒。枝太郎さんの仕事で、南相馬にも行った。新花巻からタクシーで一時間半で、会場のホテルに到着。打ち合わせをして、三時半から開演。岩手日報さんの愛読者の感謝祭。満員のお客さんで、夢丸さんの「目薬」、できたくんさんの発泡スチロール切り、枝太郎さんの「寝床」、僕の「親子酒」でお開き。仲入りなしだが、誰も帰らずに笑いっぱなしだった。酒の噺はもうかるね。 | |||||
【源平盛衰記】お弁当を頂き、六時から二部の開演。昼席よりちょっと少ないが、陽気なお客さんで盛り上がる。夢丸さんの「目薬」、できたくんさんの発泡スチロール切り、枝太郎さんの「寝床」、僕の「源平盛衰記」を聴いて貰う。お一人昼に来てくれたお客さんが居たので、ネタを変えて演る。本当に笑って貰えた。主催者さんと記念撮影をして、打ち上げにも参加する。美味しい料理と浜千鳥という美味しいお酒でいい気分。二次会のスナックへ行き、また呑んじゃった。明日はゆっくりだからいいかな。 | ||||||
13 | 水 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
時そば | 釜石 | できたくん 桂枝太郎 三笑亭夢丸 |
||||
文治メモ | 昨日、水泳の池江選手が白血病を公表した。びっくりしたね。若いのに可哀想だ。うちの師匠は急性骨髄性白血病で亡くなった。仲間も白血病と闘っている。僕は頑張れという言葉は嫌いだ。だが、池江選手、頑張れ!昼前にホテルを出て、釜石の避難所施設の慰問に行く。まだまだ避難所がある。間もなく八年だよ。国は何をやってんだ。憲法改正より、アメリカにヨイショより、自分の国を守れよ!ぼーっと総理大臣をやってんじゃねえよ!他の奴らもぼーっと議員をやってんじゃねえよ!避難所施設の皆さんは明るく温かい。夢丸さんの「銀婚旅行」、枝太郎さんの「つる」、できたくんさん、僕の「時そば」を聴いて貰う。本当によく笑って貰えた。皆さんに挨拶をして、タクシーで新花巻駅に向かう。枝太郎さんに感謝。池江選手も東北も頑張れ! | |||||
14 | 木 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
18:00上がり | 悋気の独楽 | 中席前半(夜の部) | 【場所】:池袋演芸場 【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円 【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545 |
【主任】三遊亭圓丸 | ||
文治メモ | 昼間はのんびりして、七月末廣亭の上方ゲストを決める。二日ずつ、あやめ、福團治、文我、仁智、福笑各師匠に出て頂く。我乍ら素晴らしい顔付け。五月も七月もお客さんに楽しんで貰いたい。夕方、池袋へ出掛ける。よく入っていて陽気なので、「悋気の独楽」を演らせて貰う。「棒鱈」と「独楽」を稽古したので良かった。「独楽」は時間を計ってなかったので、ちょっと短かった。肩叩きを入れといて正解。後の桃太郎師匠に謝る。昨日も短かったそうだ。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
20:10上がり | 平林 | 中席(夜の部) | 【場所】:新宿末廣亭 【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500 【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974 |
【主任】三遊亭遊吉 | ||
文治メモ | 池袋から末廣亭へ。高座の前にどっと鯉さんの「二十四孝」を聴く。「言いやがるんでい」の言い回しが悪く、台詞も幾つか抜けているので、もう一度聴くことにする。高座は「平林」。団体さんもあり、よく入っている。前の夢花さんを入れて「平林」を演る。楽屋も喜んでいた。遊吉兄さんまで残って帰宅する。 | |||||
15 | 金 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
18:00上がり | 棒鱈 | 中席前半(夜の部) | 【場所】:池袋演芸場 【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円 【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545 |
【主任】三遊亭圓丸 | ||
文治メモ | 昼間は稽古をして、昼ご飯は芝楽さんを呼んで蕎麦を手繰る。ケーキとコーヒーで一休みして、夕方池袋へ出掛ける。池袋のお客さんはよく聴いてよく笑ってくれるので、「棒鱈」を演らせて貰う。気持ちよく出来た。池袋のお客さんはいいね。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
20:10上がり | 木曽義仲 | 中席(夜の部) | 【場所】:新宿末廣亭 【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500 【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974 |
【主任】三遊亭遊吉 | ||
文治メモ | 池袋から末廣亭へ。スーツを着たお客さんが前に座っている。上司に連れて来られたかな?今日は「義仲」を一所懸命演る。新二ツ目が代演に来た漫才さんに手拭いを渡していた。初めてや殆ど会わない方、上方の方、違う協会の方には出してはいけない。いかにも物欲しそう。前座会で徹底しなくては。トリの遊吉兄さんまで残って帰宅。 | |||||
16 | 土 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
ラーメン屋 | 桜台地区区民館 | 春風亭昇吾 | ||||
文治メモ | 昼間は近くの桜台地区区民館の落語会。毎年この時期にお世話になっている。無料乍ら一日で売り切れるそうだ。今日も満員御礼。昇吾さんの「鈴ヶ森」の後に、僕の「ラーメン屋」を聴いて貰う。だれ場があるが、おしまいまでちゃんと付いて来てくれた。毎年恒例行事になる。花を戴いて帰宅。家に花があると明るくなる。寄席の掛け持ちがあるので、昇吾さんとは会館で別れた。ごめんね。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
18:20上がり | 代書屋 | 中席後半(夜の部) | 【場所】:池袋演芸場 【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円 【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545 |
【主任】三遊亭遊馬 | ||
文治メモ | 桜台地区区民館を終え、家で一休みして、夕方池袋へ向かう。土曜日でお客さんも沢山入っている。前の遊史郎さんが短かかったので、ちょっと長めに「代書屋」を演る。「掛けなさい」という処で、お客さんが入って来て何処へ座ろうか迷っている。噺とお客さんが重なり、大笑いが起きる。サゲは加計学園。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
20:10上がり | 代書屋 | 中席(夜の部) | 【場所】:新宿末廣亭 【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500 【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974 |
【主任】三遊亭圓丸 | ||
文治メモ | 池袋から末廣亭へ。末廣亭のお客さんは若い方が多い。池袋同様「代書屋」にする。末廣亭の方が骨が折れたな。今日はトリが代バネで圓丸さん。おしまいまで残って帰宅。毎日のんびりでいいね。 | |||||
17 | 日 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
18:20上がり | 親子酒 | 中席後半(夜の部) | 【場所】:池袋演芸場 【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円 【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545 |
【主任】三遊亭遊馬 | ||
文治メモ | 昼間は稽古してのんびり。昼飯は芝楽さんと娘さんと蕎麦を食べて、ケーキとコーヒーで一服する。夕方池袋へ向かう。日曜日なのでお客さんは一杯で、ネタは「親子酒」にする。喜んで貰えて良かった。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
20:10上がり | 扇の的 | 中席(夜の部) | 【場所】:新宿末廣亭 【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500 【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974 |
【主任】三遊亭遊吉 | ||
文治メモ | 池袋から末廣亭へ。指揮者形態模写の好田タクトさんを初めて観た。面白いね。僕は「扇の的」を演る。歯笛まで演って下りる。とてもいいお客さんだった。トリの遊吉兄さんまで残って、打ち上げに参加する。遊喜さんと好田タクトさんと四人で金の蔵へ。店長さんも居て、初席のお礼を言う。好田タクトさんにも新二ツ目は手拭いを渡したらしい。 | |||||
18 | 月 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
19:00〜 | 悋気の独楽 棒鱈 |
第34回 桂文治 自分のための落語会「らくごカフェの巻」 | 【場所】:神保町・らくごカフェ 【木戸銭】:当日2,500円、予約2,000円 【問合せ】:らくごカフェ 03-6268-9818 |
ゲスト:三遊亭吉馬 | ||
文治メモ | 【悋気の独楽】今日は池袋も末廣亭も休みで、昼間は稽古をして、夕方神保町のらくごカフェへ。りょう治が鞄持ち。今日は満員御礼で、昇りんさんの「子ほめ」、僕の「悋気の独楽」を聴いて貰う。陽気なお客さんで喜んで貰えた。終わって、小文治兄さんに教わった事や寄席のルールについておしゃべりする。 | |||||
【棒鱈】仲入り後は、吉馬さんの「千早」。よくウケていた。おしまいは僕の「棒鱈」を聴いて貰う。こちらも本当によく笑って貰えた。終わって、サゲについて喋る。「三人吉三」からの方が本当だと思う。品川の客人編があるとなしについて解説する。終わって、手拭いやティッシュケース等の抽選会、写真撮影をしてお開き。富山からのお客さんもいらして驚く。打ち上げはいつもの中華屋さんで、賑やかにやる。美味しくて安い。我々はご馳走になったけど。帰りはタクシーでKATOREのママさんが送ってくれた。感謝感謝。明日は寄席が二軒。 | ||||||
19 | 火 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
18:20上がり | 妾馬 | 中席後半(夜の部) | 【場所】:池袋演芸場 【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円 【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545 |
【主任】三遊亭遊馬 | ||
文治メモ | 昼間はのんびりする。会の後はいつもそうだが、「妾馬」をさらってからのんびりする。二松学舎大学の染左さんとの会は「妾馬」をネタ出ししてある。夕方、傘を持って池袋へ向かう。まぁまぁの入りで、よく聴いてくれるお客さんだったので、「妾馬」を演らせて貰う。要所要所笑って貰えた。演って良かった。さて、これから末廣亭だ。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
20:10上がり | 鼻ほしい | 中席(夜の部) | 【場所】:新宿末廣亭 【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500 【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974 |
【主任】三遊亭遊吉 | ||
文治メモ | 池袋から末廣亭へ。雨が強くなって来た。地下道を通って楽屋入り。末廣亭もいいお客さんで「鼻ほしい」を演る。放送禁止落語だが、春の様子が描かれていて良い噺だ。遊吉兄さんまで残って、帰宅後、芝楽さんと夕食をとる。明日は千穐楽だ。 | |||||
20 | 水 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
18:20上がり | 鼻ほしい | 中席後半(夜の部) | 【場所】:池袋演芸場 【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円 【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545 |
【主任】三遊亭遊馬 | ||
文治メモ | 昼間は陽気がいいので、昼食のあと自転車で練馬近辺を散策。夕方、池袋へ向かう。りょう治は鞄持ち。池袋は男性が多いが、明るいお客さん。圓遊師匠の怪にお客さんも楽屋も大笑い。「鼻ほしい」も楽しんで貰えた。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
20:10上がり | 代書屋 | 中席(夜の部) | 【場所】:新宿末廣亭 【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500 【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974 |
【主任】三遊亭遊吉 | ||
文治メモ | 池袋から末廣亭へ。その前に喫茶楽屋で一服する。末廣亭には山形県の立川中学の生徒さん達が入っていて、とてもよく聴いてくれる。「代書屋」を演り、サゲは山形県立川中学校。思い出になったかな?トリの遊吉兄さんまで残って帰宅。衣装はりょう治に浅草へ持って行って貰う。 | |||||
21 | 木 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
代書屋 | 下席(昼の部) | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】古今亭寿輔 | |||
文治メモ | 夜は落語教室があるので、昼席に入れ替わり。バスで王子へ出て浅草へ向かう。立ち見までいる客席で活気があったので、「代書屋」を演る。「ぼーっと生きてんじゃねえよ」はばかうけ。久々に翁そばへ行くと鷹治がいた。食事をして楽屋に戻ってつなぐ。バスで広小路へ出て、床屋さんでさっぱりする。その後、地元栄町会館で落語教室。四時間みっちり稽古。四月の発表会の順番も決める。みんな好きだね。刺激されるね。 | |||||
22 | 金 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
19:30上がり | 木曽義仲 | 下席(夜の部) | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】桂 小南 | ||
文治メモ | 昼間はりょう治と昼飯を食べて、夕方、バスで赤羽へ出て、上野からバスで浅草へ。今日は沢山入っているが、ちょっと変なお客さんだった。「木曽義仲」で挑むしかない。常連さんが盛り上げてくれた。トリの小南兄さんまで残って、打ち上げに参加する。仙台の鈴木先生にもご馳走になる。明日は妾馬だ! | |||||
23 | 土 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
13:30〜 | 妾馬 | 二松学舎大学文学部シンポジウム 「東の落語・西の落語」 |
【場所】:二松学舎大学九段1号館中洲記念講堂 【木戸銭】:無料(当日のみ・先着350名) 【問合せ】:03-3261-7406 |
林家染左 中川 桂 |
||
文治メモ | りょう治と九段下の二松学舎大学へ。上方落語と江戸落語の違いというシンポジウム。上方の染左さんのお兄さんが二松学舎大学の先生で、染左さんから依頼をうけた。染左さんとは学校寄席で旅も回った仲。有り難いね。大学の先生の真面目な話の後、お兄さんの演目紹介、その後、染左さんの「饅頭怖い」。上方の「饅頭怖い」は怪談噺も入って長く、トリネタなのだ。仲入り後、染左さんとお兄さんと三人で上方と江戸の落語の違いや四方山話で楽しんで貰う。おしまいは僕の「妾馬」を聴いて貰う。とてもいいお客さんで笑って泣いて貰えて、先生方も楽しい企画だったと大喜び。染左さんとお兄さんのおかげ。染左さんは大阪へ帰り、僕は浅草へ向かう。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
19:30上がり | 平林 | 下席(夜の部) | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】桂 小南 | ||
文治メモ | 九段下から田原町へ出て、アロマさんで一服。お客さんにご馳走になる。翁そばで蕎麦を手繰って、お客さんにも逢った。浅草は今日もちょっと変わった雰囲気。「平林」を演る。前に出た桃太郎師匠を入れて、楽しんで貰う。トリの小南兄さんまで残って、今日は失礼する。夜は寒いね。 | |||||
24 | 日 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
19:30上がり | 扇の的 | 下席(夜の部) | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】桂 小南 | ||
文治メモ | 昼間はのんびりして、「軒付け」の稽古をする。芝楽さんと娘さんを呼んで、昼食は蕎麦を手繰る。蕎麦屋福本さんも建て替えでしばらく休み。その後、ケーキ屋さんに行き、ケーキとコーヒーで一服。夕方バスで赤羽へ出て浅草に。日曜日でお客さんはちょっと少ないが、今日が一番まともなお客さん。時間が延びていたので「扇の的」にする。歯笛で下りる。今日は小南兄さんに断って先に失礼する。バスで池袋へ出て、江古田から帰って来る。 | |||||
25 | 月 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
ラーメン屋 扇の的 |
新浦安 | 桂 鷹治 春風亭昇りん |
||||
文治メモ | 【ラーメン屋】鷹治と有楽町線で新木場へ出て、京葉線で新浦安へ。昇りんさんと待ち合わせして、タクシーで会場の公民館へ向かう。二回目の落語会で、発売と同時に完売になったようだ。嬉しいね。一杯のお客さんで、昇りんさんの「転失気」、鷹治の「時そば」、僕の「ラーメン屋」を聴いて貰う。年配の方が多いので、よく聴いて貰えた。 | |||||
【扇の的】仲入り後は鷹治の「悋気の独楽」、僕の「扇の的」を演る。前回は「木曽義仲」まで演り、二回目は続きを演る約束だった。公約も守るし、改ざんもしない。歯笛もやって、サゲまで演る。みっちり楽しんで貰えた。これから浅草だ。 | ||||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
19:30上がり | 小言念仏 | 下席(夜の部) | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】桂 小南 | ||
文治メモ | 鷹治と昇りんさんは打ち上げに参加したが、僕は浅草へ向かう。浦安駅まで世話人さんに送って貰った。何から何まで感謝感激。早めに着いたので、アロマさんで一服して、楽屋入りして談笑。沢山のお客さんで若い方もいる。「代書屋」か「小言念仏」か探って、「小言念仏」にする。久々だったので、さらいながら演る。「代書屋」の方が良かったかもしれない。その後、トリの小南兄さんまで残って打ち上げに参加する。お囃子さんも参加して、小南兄さんのおかみさんも来て大賑わい。兄さんに感謝。 | |||||
26 | 火 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
19:30上がり | 代書屋 | 下席(夜の部) | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】桂 小南 | ||
文治メモ | 昼間はのんびりして、いつもより早くバスで赤羽へ向かう。浅草は立ち見のお客さんで「代書屋」を演る。最初食い付きが悪かったが、途中から笑いが大きくなる。サゲは加計学園で、桃太郎師匠から「いいサゲだね」と褒められた。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
20:00〜 | ラーメン屋 | 落語・小料理やきもち | 【場所】:秋葉原・やきもち 【木戸銭】:5,400円(コース料理・1d付) 【問合せ】:03-6803-2050 |
|||
文治メモ | 浅草を終えて、秋葉原のやきもちさんへ。小料理屋で火曜日に落語会をやっている。五十分の持ち時間なので、いろいろ迷ったが「ラーメン屋」にする。田舎の思い出から「ラーメン屋」。今日はしっくりいった。お客さんのおかげ。その後、お客さんとお話。常連さんや岡先生も来て頂いた。楽しくしゃべって、秋葉原から帰宅。明日は前座会と温泉だ! | |||||
27 | 水 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
親子酒 | 天神の湯 | 春風亭昇市 | ||||
文治メモ | 今朝は早起きして、浅草の高座で前座会。楽輔兄さんとお囃子のお姉さんとで出囃子の稽古。宿題や外記猿、のっとの練習をする。終わって、二ツ目昇進の作法や新米前座の指導などの小言を言う。その後、東京駅から新幹線で静岡へ出て天神の湯へ向かう。今日の相棒は昇市さん。三時からの落語会で沢山のお客さん。昇市さんの「時そば」、僕の「親子酒」を聴いて貰う。喜んで貰えて良かった。終了後、蕎麦を手繰って、温泉に浸かる。湯船の木枠が滑って、お湯の中へどぶんと落ちた。昇市さんに見られて、大笑いされる。六時前の新幹線で帰って来て、八時から地元の焼き肉屋遊山亭で平治会。柳若さんと昇吾さんに昇羊さん、昇市さん、遅れて来た芝楽さんと焼き肉を食べながら情報交換。みんなも温泉落下事件で大笑いしていた。帰る時には雨が降っていた。昇市さんと新桜台駅まで相合い傘で帰る。色っぽくないね。 | |||||
28 | 木 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
19:30上がり | 鼻ほしい | 下席(夜の部) | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】桂 小南 | ||
文治メモ | 今日は雨。十一時半に芝楽さんが車で来てくれて、青山に師匠のお墓参り。雨なので、線香も水もあげられない。健康をお願いする。それから、人形町に出て食事をとり、日本橋会計に行き確定申告をお願いする。雨だから車で助かった。一旦帰宅して、夕方バスで王子へ出て浅草に向かう。雨なのに沢山のお客さんで、「鼻ほしい」を演る。明るいお客さんで良かった。小南兄さんまで残って、打ち上げに参加する。小南兄さんのお客さんも一緒で、往来で捕鯨船の社長に遭い、軍資金を戴く。宮田陽・昇さんと芝楽さんも一緒で、お客さんにご馳走になる。宮田陽・昇さんと芝楽さんは練馬近辺に住んでいて、一緒にタクシーで帰って来る。お金は使わないと入ってこない。明日から広小路亭だ。 |