2019年3月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


入口へ
桂文治全仕事目次へ
前月の仕事 次月の仕事

1 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:10上がり 禁酒番屋 定席 【場所】お江戸上野広小路亭
【木戸銭】:当2,000円 前1,800円 小1,000円
【問合せ・ご予約】:永谷商事(株) 03-3833-1789
【主任】春風亭柳之助
文治メモ 午前中に「やかん」と「明烏」をさらって、りょう治と食事をとって広小路亭へ向かう。広小路亭のお客さんは明るく、久々に「禁酒番屋」を演る。「どっこいしょ」と「燗をつけてきた」がウケたから良かったという事。夜は久し振りにのんびり出来た。今までずっと夜席だったからね。
2 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:10上がり やかん 定席 【場所】お江戸上野広小路亭
【木戸銭】:当2,000円 前1,800円 小1,000円
【問合せ・ご予約】:永谷商事(株) 03-3833-1789
【主任】春風亭柳之助
文治メモ りょう治が来て、庭の草むしりをしていた。よく働くね。芝楽さんがみかんやふきみそを持って来てくれたので、一緒に昼飯を食べる。その後、バスで赤羽へ出て御徒町の広小路亭へ。土曜日は高いのかな?昨日より少なかった。でも、陽気なお客さんで「やかん」を演る。うちでさらったので演ってみる。お客さんが明るく助けられた。師匠に教わった通りにきっちり演る。この芝居は師匠のネタを演ろうかな?
3 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  やかん 上席前半(昼の部)代演 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂 伸治
文治メモ 今日は池袋と広小路亭の掛け持ち。池袋は代演で、りょう治は鞄持ち。日曜日で沢山のお客さんだが、雨が降らなければもっと入ったに違いない。常連さんが沢山いて演りいいので「やかん」を演る。途中から入って、魚とつるを訊く。前で「つる」が出ていたので笑って貰えた。「やかん」もきっちり演る。「やかん」が面白くなってきた。さて、これから広小路亭だ。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:10上がり 親子酒 定席 【場所】お江戸上野広小路亭
【木戸銭】:当2,000円 前1,800円 小1,000円
【問合せ・ご予約】:永谷商事(株) 03-3833-1789
【主任】春風亭柳之助
文治メモ 池袋から広小路亭へ。冷たい雨と東京マラソンでお客さんは少ないかと思ったらよく入っていた。しかも、明るいお客さんだったので「親子酒」を演る。「親子酒」は三十分でも十数分でも出来るようになった。広小路亭前のデモの声が高座や客席にも聞こえてくる。「美味しく呑んでるのにデモは不粋だね」にお客さんは大笑い。三日間は師匠のネタを演らせて貰った。明日からは勉強させて貰おうかな?雨は止まないね。
4 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:10上がり やかんなめ 定席 【場所】お江戸上野広小路亭
【木戸銭】:当2,000円 前1,800円 小1,000円
【問合せ・ご予約】:永谷商事(株) 03-3833-1789
【主任】春風亭柳之助
文治メモ 今日も冷たい雨。早めに広小路亭へ行き、遊七さんの「平林」を聴く。しっかり覚えているので、ちょっとアドバイスをして許可を出す。広小路亭の高座は「やかんなめ」。朝日名人会や紀伊國屋寄席で演るのでさらった。最初はちょっと噛む処があったが、後半持ち直す。目の合う処にやかんの方が居て、ちょっと気が引ける。もう一度くらい演りたいね。
5 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  かぼちゃや 上席前半(昼の部)代演 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂 伸治
文治メモ 今日は池袋と広小路亭、圓歌襲名披露パーティーとフル回転。池袋は平日だが沢山のお客さん。またまた明るいお客さんだったので「かぼちゃや」を演る。岐阜で演るのでさらってみた。落語は先へ先へのマクラから本題へ。陽気なお客さんは久々のネタには持って来い。これから広小路亭だ。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:10上がり かぼちゃや 定席 【場所】お江戸上野広小路亭
【木戸銭】:当2,000円 前1,800円 小1,000円
【問合せ・ご予約】:永谷商事(株) 03-3833-1789
【主任】春風亭柳之助
文治メモ 池袋から広小路亭へ。今日も明るいお客さんで、池袋同様「かぼちゃや」を演る。池袋で抜けた処が広小路亭で出来たけど、他の台詞が抜ける。常に勉強だね。今日はトリの柳之助さんまで残って、夜の圓歌襲名披露パーティーまでつなぐ。日比谷線で向かうが、八丁堀で夢丸さんに遭った。一緒に帝国ホテルへ向かう。圓歌襲名披露パーティーは大変な賑わいで、料理も美味しく、高いワインも出る。ワインには疎い僕でも分かる美味しさ。味がずっと残る美味しさ。仲間にも沢山会って、うちの協会も出席率が高かった。来ない人は来ないけどね。言い辛いけど、圓歌兄さん、おめでとう!有楽町に出て一本で帰って来る。
6 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 今日は休みだが、十二時に御徒町の床屋さんへ行く。本来は昨日行きたかったのだが、親方が病院で休みだった。終わって、床屋の隣の蕎麦屋さんで天丼蕎麦セットを食べる。これが大好きなんだよね。家に帰ってから「明烏」をさらってのんびり。今日は昇羊さんを連れて中野の岡先生の処へ行きたかったが、岡先生が午後は都合が悪く断念。明後日に行くことになる。なかなか一日出掛けず休めない。
7 時間   イベント名 会場 共演者
18:30〜 やかん
明烏
第33回 桂文治 自分のための落語会 栄町編 【場所】新桜台・栄町会館
【木戸銭】:2,000円
【問合せ】:ブティックKATORE 03-3557-0981
柳亭芝楽
笑福亭希光
文治メモ 【やかん】昼間はゆっくり稽古が出来るが、冷たい雨はなかなか止まない。夕方支度をして、栄町会館に向かう。三十三回目の自分のための落語会だ。雨にも拘らず、沢山のお客さんに来て頂いた。芝楽さんの「ぜんざい公社」、僕の「やかん」を聴いて貰う。ちょっと噛む処があったが、お客さんが補ってくれた。サゲは「芝楽のような頭をやかん頭という」にする。終わって、師匠から教わった事や、講釈を習った方がいい事、教わった通りきっちりにやることに務める事などをおしゃべりする。
【明烏】仲入りを挟んで、希光さんの「住吉駕籠」。東京の「蜘蛛駕籠」だが、上方はちょっと違う。よくウケていた。おしまいは「明烏」を演る。噺のマクラから直ぐに本題へ。事前に演ることは出来なかったが、落ち着いて出来た。お客さんのおかげ。終わって、源兵衛と太助の描き方や教わった扇遊兄さんの事、吉原復活の事などをおしゃべりする。雨の中を来て頂いたお客さんに感謝。打ち上げは近くの相棒で、賑やかにやる。世話人さんに感謝。
8 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ バスで高円寺に出て、中央線でひと駅の中野駅で十二時前に昇羊さんと待ち合わせして岡歯科医院へ行く。昇羊さんは初めてだったので案内する。岡先生は噺家の歯を沢山診ている先生。僕は歯の掃除、昇羊さんは歯ぎしりが酷く、マウスを造るそうだ。先生にお礼を言って、中野駅近くの蕎麦屋で食事をする。その後、三杉里親方の処へ行って予約を入れる。昇羊さんと別れて、バスで江古田へ帰って来て、ケーキ屋さんでアイスクリームを食べて帰宅。明日は岐阜へ行くのだ。
9 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  源平盛衰記
親子酒
  多治見・料亭松正 春風亭昇吾
文治メモ 【源平盛衰記】十一時過ぎの新幹線で名古屋、名古屋から多治見へ。世話人の大和田落語会の伊藤さんと昇吾さんと一緒。駅から会場の料亭松正さんのお座敷が会場。マイクや出囃子のチェックをして待機。沢山のお客さんで、昇吾さんの「犬の目」、僕の「源平盛衰記」を聴いて貰う。初めての会は「源平」で様子をみる。だんだん笑いが一体化してくる。これが堪らない。
【親子酒】仲入りで色紙のプレゼント、昇吾さんの「鈴ヶ森」、僕の「親子酒」を聴いて貰う。やはり酒の噺は儲かる。楽しんで貰えて何より。打ち上げでも噺を聴いて呑みたくなったといろいろな方に言われた。師匠のおかげだね。打ち上げ終了後、岐阜に帰るお客さんがいるので、車に乗せて貰う。どっかで見た風景だと思ったら、犬山を走っていた。岐阜のホテルまで送って頂く。感謝感謝。その後、昇吾さんとラーメンを食べに行って寝る。明日も岐阜で仕事。
10 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:40〜 かぼちゃや 京都造形大学 藝術学舎「岐阜ゆかりの落語」 岐阜市文化センター 春風亭昇吾
飯田ひとみ
文治メモ 十一時にホテルを出て、世話人さんと往来で待ち合わせて会場の文化センターに向かう。鞄を預かって貰って昼食をとる。それから、会場入りして支度。名古屋の西野さん夫妻にも手伝って頂く。毎年やっている京都造形大学の講座。お馴染みの小林先生は仕事で、マツバの飯田さんが落語文化を解説する。それから、昇吾さんの「権助魚」、僕の「かぼちゃや」を聴いて貰う。若い女性も多くびっくり。勉強しながら楽しんで貰えた。その後、昇吾さんと僕で対談をして質問も受ける。講座終了後、岐阜から名古屋へ出て打ち上げ。楽しく終わって、新幹線で帰って来る。ずいぶん混んでいた。東京も雨だった。
11 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 かぼちゃや 第38回 さなぎの会 【場所】三越前・お江戸日本橋亭
【木戸銭】:当日2,000円 前売1,500円
【問合せ】:ご予約 080-6257-7157 otosuke@yahoo.co.jp
春風亭柳若「花見の仇討」
雷門音助「人形買い」
春風亭昇々「Mr.R(仮)」
文治メモ 昼間はちょっとだけ寝坊させて貰う。用足しに行った先で芝楽さんに遭ったので一緒に食事をとる。ワイドショーを視ながら、二時四十六分の東日本大震災発生時刻に黙祷する。あまりにもショッキングな災害だった。皆さんの三月十一日があると思う。支度してりょう治と一緒に日本橋亭へ向かう。さなぎの会だ!お客さんも沢山入って頂き、初めの挨拶で黙祷をする。三月十一日を忘れないのが一番の復興だと訴える。幸平さんの「道灌」、僕の「かぼちゃや」を聴いて貰う。短めに演る。いつも通り明るいお客さんで楽しんで貰えた。後は柳若さんの「花見の仇討ち」。ネタ下ろしでつっかえる処もあったが、こういう会だから大丈夫よ。侍の形をアドバイス。仲入り後は、昇々さんの新作。アンドロイドの噺で、僕は好きだが、年配の方に分かって貰えたら最高だね。おしまいは音助さんの「人形買い」。珍しくサゲまで。正統派でウケていたから本物だ。講釈でつっかえたが大丈夫。我乍ら本当にいい会だと思う。打ち上げも色んな話で盛り上がる。楽しい会だった。
12 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 今朝は十時に歌舞伎座前で横浜の栗原さんと待ち合わせして、歌舞伎座の券を戴く。お友達が優待席を持っているらしい。ちょっと時間があるので、隣の喫茶店で一服していたら、お囃子のお姉さんに遭う。お囃子さんも歌舞伎を観るようだ。女鳴神、傀儡師、傾城反魂香を堪能。幸四郎丈は出ずっぱりだ。歌舞伎役者さんも大変だね。夜は日暮里のホテルで東京めじろ会に参加する。大分のお酒を味わう会で、今日は八鹿酒造さんのお酒や焼酎を呑む。太田道灌公の末裔の方もいて、伊勢原でお逢いしている。江戸城天守閣を造る会にも東京めじろ会の会長も入っている。会長のお友達かな?宝田明さんやサンコンさんやウィッキーさんもいた。会長は顔が広い。楽しく呑んで、食べてお開き。帰りはKATOREのママさんがタクシーで送ってくれた。芝楽さんも一緒に。明日はバス旅行だ。
13 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  やかんなめ   百笑の湯 春風亭昇吾
文治メモ 今朝は八時半に新桜台駅に集合して、後援会有志のバス旅行。バス旅行と言っても僕は仕事。バスは中野でお客さんと昇吾さんを拾って伊豆へ。海老名サービスエリアでトイレ休憩して、大仁の食べ放題の店に寄り昼食。美味しくて、食べ過ぎた。その後、大仁神社の梅園を見学するものの、殆ど散っていた。間もなく桜が咲くんだからね。階段を上がって神社にお礼を言って、下の景色を見ると最高!それから、百笑の湯へ移動して、皆さんは自由行動、我々は楽屋に入る。三時から落語会で、沢山のお客さんに後援会の皆さんなので、いつもの会場では狭く、仕切りを取っ払って広くする。何周年の記念落語会しか仕切りは外さない。嬉しい限り。昇吾さんは「牛ほめ」と「犬の目」の二席。僕は「やかんなめ」を聴いて貰う。朝日名人会で演るので演りたかった。明るいお客さんで良かった。それから、温泉に浸かって疲れを癒やし、五時から宴会。沢山の料理が出て来てお腹一杯。これは肥るな。宴会終了後に荷物をまとめて、バスで出発。海老名サービスエリアでトイレ休憩をとり、中野駅やお客さんの近いところで降りて頂き、最後は僕とKATOREのママさんらとなる。楽しかったバス旅行は時の流れが速い。皆さんに感謝しながら解散。明日は病院の定期検診がある。
14 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:30〜 不精床
鼻ほしい
西新宿ぶら〜り寄席
第18回 文さん、二ツ目を邪魔する会
【場所】落語くらぶ(ミュージックテイト西新宿店内)
【木戸銭】:予約 2,000円、当日 2,300円
【問合せ】:03-5332-6396
春風亭昇吾
文治メモ 【不精床】お茶の水の日大病院で十一時過ぎから定期検診。採血をしたあと、中央線で高円寺へ出て、バスで帰宅する。食事と稽古をして、夕方西新宿のテイトに向かう。りょう治は鞄持ち。今日は少ないかと思ったら沢山のお客さん。最初は僕の「不精床」を聴いて貰う。しばらく演っていなかったんだが、一度さらっただけではダメだね。次は昇吾さんの「悋気の独楽」。終わって、僕が出て行き、「不精床」の分からない処を公開稽古して、陰陽や間、仕草を教える。
【鼻ほしい】お仲入りを挟んで、僕の「鼻ほしい」を聴いて貰う。鼻ほしいは、放送禁止落語だが、誰かが演らねばならない。春の山や菜の花畑が描かれている風情のある噺だ。僕は好きで何度も演っている。お客さんにも楽しんで頂いた。終わって、「鼻ほしい」の解説。師匠文治から教わった事や歌舞伎の形の説明をする。次回は未定。終わって、直ぐに東京駅まで行かなくてはならない。荷物はりょう治に持って帰って貰う。東京駅から浜松へ前のり。明日の学校公演のため。最終新幹線は空いてるどころかバカ混み。こんなに混むとは思わなかった。ホテルに着いて直ぐに寝る。明日は早いから。
15 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  牛ほめ
牛ほめ
学校公演 浜松学芸中学・高校  
文治メモ 【牛ほめ】九時半にロビーでかい枝さんと二楽さん、今いちさんと待ち合わせして、浜松学芸中学校・高校へ向かう。体育館ではなくホールがあって演りいい。芸大生と二ツ目の頃よく遊んでいたが、その時の松本さんが此処の先生になっていて、楽屋に来てくれ、昔話に花が咲く。不思議な縁だね。午前中は中学生と高校生の一年生で、とても反応がよく、「牛ほめ」をきっちり聴いて笑ってくれた。出演者みんなが大喜び。
【牛ほめ】昼食をとり、一時半から午後の部。午後は高校生の一年生と二年生。三年生は卒業なんだね。午前の部とはちょっと大人になった感じ。それでも、よく聴いて笑ってくれた。本当にいい生徒さん達だった。松本さんにお礼を言って、新幹線で東京へ帰って来る。御徒町で降りて、床屋さんでさっぱりして、王子からバスで帰宅。明日は朝日名人会と浅草だ。
16 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00〜 やかんなめ 第187回 朝日名人会 【場所】有楽町朝日ホール
【木戸銭】:全指4,300円
【問合せ】:朝日ホール・チケットセンター 03-3267-9990
瀧川鯉八「おちよさん」
桃月庵白酒「幾代餅」
春風亭一之輔「鮑熨斗」
金原亭馬生「百川」
文治メモ 昼過ぎに家を出て、銀座の朝日名人会へ。馬生師匠から亡くなった馬楽師匠の話を伺う。鯉八さんの「おちよさん」、一之輔さんの「鮑のし」、白酒さんの「幾代餅」でお仲入り。食いつきで僕の「やかんなめ」を聴いて貰う。マクラは爆笑でいいかなと思ったが、おかみさんの癪の相薬の説明を忘れて、慌てて入れた処からリズムが狂う。不完全燃焼。油断大敵だね。トリは馬生師匠の「百川」。おしまいまで残って浅草に向かう。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:10上がり 代書屋 中席後半(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】三笑亭夢花
文治メモ 銀座から浅草へ。ジロリと遊んで楽屋入り。お客さんは若いが明るいので「代書屋」を演る。子供さんが前に居て大喜び。つられてお客さんも笑ってくれた。その後、桃太郎師匠のツイストにも参加して、バスで池袋まで帰って来る。明日はお墓参りだ。
17 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:10上がり 鈴ヶ森 中席後半(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】三笑亭夢花
文治メモ 午前中に「新聞記事」と「湯屋番」をさらって、一時に芝楽さんが車で迎えに来る。中野駅で明日のチケットを買い、坂上のデニーズで昼飯を食べる。それから、青山の師匠のお墓へお彼岸のお参り。卒塔婆をお願いする。師匠には健康をお願いする。それから根津の九代目文治師匠のお彼岸参り。九代目の娘さんが昨年亡くなったそうだ。噂があったので、お寺さんに確認した。襲名の時に大変お世話になったので、お礼を言う。それから浅草へ出て、ROXの地下駐車場に車を停める。アロマさんで一服して楽屋入り。今日は「鈴ヶ森」を演るが、最初から食いつきが悪い。ちょっと力を入れてやるとだんだん笑ってくれた。芝楽さんが袖で観ていて、後から「最初苦戦してましたが、途中から作戦を変えましたね」と言われた。「寄席にのべつ出ている方の底力ですね」とも言われる。桃太郎師匠まで待って、師匠を十条まで送り帰宅。車を返して、焼き肉を食べに行き、芝楽さんを慰労する。車は便利だね。
18 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  鈴ヶ森   花の湯 柳亭明楽
文治メモ 十一時過ぎに東京駅で明楽さんと待ち合わせして、新富士へ向かう。新富士から迎えの車で富士宮の花の湯へ。明楽さんは平治会旅行の際、車の運転もしてくれて、お礼もしっかり言えるので今回お願いした。仕事とはそういうもんだ。二時から落語会で明楽さんの「粗忽長屋」、僕の「鈴ヶ森」を聴いて貰う。昨日がしっくり来なかったのでリベンジ。此処のお客さんはちょっと大仁とは違うが、丁寧に演れば笑ってくれる。マクラで解して、本題へ入る。喜んでくれた証拠に途中出て行く方がいなかった。その後、昼食でうなぎを散らした丼を頂くが、これがばかうま!それから、色んな温泉にゆっくり浸かり、東京へ帰って来る。噺家という商売があって良かった。しかし、明楽さんは面白いね。
19 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:10上がり 新聞記事 中席後半(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】三笑亭夢花
文治メモ 十時半から成子坂下の事務所で理事会がある。バスで一本で楽だが、混んでいた。予算や来年の真打ちなどを決定。次の会長もほぼ決まる。みんな活発に意見を出して、真剣に話し合う。理事会終了後、バスで帰宅して、再び夕方バスで赤羽へ出て、浅草に向かう。今日は「新聞記事」をどうしても演りたかった。蹴られてもいいから演りたかった。お客さんが明るく助けられた。トリの夢花さんまで残って、打ち上げに誘う。慎太郎さんと小夢さん、曲芸の小時さんとある話題で盛り上がり怖がる。明日は昼席でごめんね。
20 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:15上がり 鼻欲しい 中席後半(昼の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】三遊亭圓輔
文治メモ 夜は芝楽さんの会があるので、昼席一時十五分に入れ替わり。立ち見のお客さんで女性が多いので、「鼻ほしい」を演る。明るいお客さんでよく笑ってくれるので漫画に出来た。一旦帰宅して出掛けることにする。ジロリとはしばらくお別れ。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:00〜 親子酒 山野楽器落語の一日<第三部>
ヤマノで芝楽落語会
【場所】ヤマノミュージックサロン池袋
【木戸銭】:前売2,000円 当日2,500円
【問合せ】:事務局 090-4415-8846
柳亭芝楽
文治メモ 帰宅して、夕方池袋の山野楽器へ出掛ける。芝楽さんの会で、馬桜師匠の肝煎りでやっている会にゲスト出演。沢山のお客さんで、芝楽さんの「鈴ヶ森」、僕の「親子酒」でお仲入り。二十分ちょいの時間なのでシンプルに演る。仲入り後は腹話術のポンちゃん。東京ボーイズさんのお弟子さん。おしまいは芝楽さんの「ラーメン屋」。最初から聴かせて貰う。もう少し抑揚がないといけない。とにかく挑戦することが一番だ!
21 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  ラーメン屋   正覚寺 笑福亭茶光
桂 鷹治
文治メモ 今朝は九時過ぎに府中で待ち合わせ。故南治師匠の息子さんの徹ちゃんと一緒に、鷹治、茶光さんと正覚寺さんへ向かう。お彼岸のアトラクションで落語。もう何度もお世話になっている。茶光さんの「手水廻し」、鷹治の「代脈」、僕の「ラーメン屋」を聴いて貰う。芝楽さんの「ラーメン屋」を聴いて演りたくなった。よく聴いて貰えた。南大泉の頃お世話になった秋山さんの息子さんも偶然檀家さんでいらしたの挨拶をする。その後、食事を頂くが、これが豪華絢爛。昼のアルコールはきくね。ご住職と色んな話をして盛り上がる。感謝感謝。徹ちゃんは立川に行き、我々は府中から帰って来る。
22 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:30〜 鼻ほしい
代書屋
試し酒
桂文治独演会 【場所】中野・なかの芸能小劇場
【木戸銭】:2,500円 三回通し券5,000円
【問合せ】:KATORE 03-3557-0981
柳亭芝楽
文治メモ 【鼻ほしい】十二時半にりょう治が来て、軽食をとり、江古田からバスで中野へ。なかの芸能小劇場の独演会だ。お客さんもまぁまぁの入りで、年配の方には昼間がいいようだ。芝楽さんの「錦明竹」、僕の「鼻ほしい」を聴いて貰う。近況を喋ってから本題へ。漫画になったので、楽しんで頂いた。
【代書屋】続けて「代書屋」を演る。最初に独り者を振って、後で刈り取って行く。仕込みという奴。「ぼーっと生きてんじゃねえよ」も入れて楽しんで貰う。サゲは「加計学園」。
【試し酒】仲入りを挟んで「試し酒」を演る。久し振りだね。演りながら何かが抜けているなと思った。噺の筋には関係ない。きっちり出来たと思う。帰りはバスで江古田へ出る。KATOREのママさんと芝楽さんといつものケーキ屋さんで一服して帰宅。寝ながら抜けたセリフを考える。朝方ようやく分かった。酒を一番先に作った処の件だ。ホッとする。ようやくゆっくり寝られた。
23 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:30〜 かぼちゃや
やかん
お血脈
第13回 根津・池之端落語会
桂 文治の会
【場所】台東区池之端 七倉稲荷神社内会館
【木戸銭】:前売2,000円(小中学生1,000円)、当日2,500円(小中学生1,500円)
【問合せ】:オフィスマツバ 050-3497-5500
春風亭昇咲
文治メモ 【かぼちゃや】りょう治と根津の七倉稲荷神社へ向かう。お客さんは少ないと言っていたが、よく入っていた。常連さんは昨日の中野に来て頂いたので、また違った雰囲気。昇咲さんの「初天神」、僕は「かぼちゃや」に入るが、りょう治が後ろで立って聴いている。演っていて苛々する。噺に入ったので注意も出来ない。与太郎に「バカ」と言いながら、苛々を解消する。出来は悪くなかった。終わって直ぐに「其処で観るんじゃねぇよ」と公開小言になる。せめて座るとか視覚に入らない処で聴くのが当たり前だ。お客さんもびっくりしていた。
【やかん】小言の後に「やかん」を続けて演る。気持ちも昂ぶっているしお客さんも小言で冷めていて、演り辛くなる。ちょっとしたことでがらりと雰囲気が変わる。いい方にも悪い方にも。「やかん」のサゲ間際で間違う。大反省!楽屋でも小言。
【お血脈】仲入りで小久保さんから差し入れの甘酒のサービス。今日は寒いので、温めて飲んで頂く。気を取り直して、おしまいは「お血脈」を演る。明日大宮で地獄極楽の展示会で演るので丁度良かった。新しいくすぐりを入れるなどして「お血脈」は平常心で出来た。片付けをして、神社前の柏家さんで我妻先生に鰻重をご馳走になる。柏家さんの鰻は有名で美味しく頂く。我妻先生に感謝。小久保さん親子も食べていたのでお礼を言って帰宅。バスが江戸川橋まで出ている。夜はのんびり出来る。
24 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  お血脈   埼玉・歴史と民俗の博物館 桂こう治
文治メモ りょう治と池袋から湘南ライナーで大宮、野田線で大宮公園下車して埼玉歴史と民俗の博物館へ向かう。五月まで地獄極楽展をやっているので、展に因んだ「お血脈」を演って欲しいという依頼。喜んでお受けする。予約受付をする前に満員御礼になったとのこと。こんなに集まったことはないそうで、こちらとしても嬉しい限り。こう治さんの「つる」の後、「お血脈」を演らせて頂く。本当に素晴らしいお客さんで、僕も気持ちよく演らせて貰った。その後、お客さんと展示を見て回ったが、楽しかった。四ッ谷の紋松先生の同級生も来ていて驚いた。そこへ悲しい知らせが入り、こう治さんと思い出を話ながら帰って来る。悔しいね。
25 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 金遊師匠が亡くなった。第一報を昨日の仕事先で聞いた。ショック過ぎて言葉もない。師匠の弟さんの名前が靖治で僕と同じ。僕は「やすはる」で、師匠の弟さんは「やすじ」。楽屋で会うと「やすじ、やすじ」と呼んでくれて、僕も「兄貴」と呼んでいた。吉本新喜劇の島田珠代さんのようにからむと、「気持ち悪い」と言い乍ら喜んでいた。今月の十九日に浅草でお会いした時には「二ツ目になっても圓遊師匠宅を出られなくて、ウチの師匠に何度も言っていた」と話してくれた。ウチの師匠の処へ弟子志願に来た笑遊兄さんを圓遊師匠に紹介した際には金遊師匠が相手をしたのだそうだ。まさか、それから一週間で。弟子の金の助さんの二ツ目昇進公演の夜にホテルで亡くなった。岡山でのことだ。師匠は喜んで亡くなった。それが唯一の救いだ。葬儀はやらないということで、明日お別れに行って来る。今日は師匠のことを思い出しながらゆっくりしよう。兄貴、早すぎるよ!
26 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 今朝は早起きして、呉服屋の山田屋さんに来てもらう。修理した着物や新しい着物を作ることにする。りょう治の寸法も図って貰う。十時半に昇りんさんと昇咲さんが来て、「鈴ヶ森」の稽古をつける。二日間休みなので、本気モードの声が出せて良かった。「やかんなめ」を稽古したあと、一時半過ぎに芝楽さんが車で来てくれて、西新井に金遊師匠に会いに行く。圓遊師匠と金の助さん、金かんさんがいて、おかみさんにご挨拶して、お線香をあげる。師匠の顔を見て、お別れを言うが、自然と涙が出てくる。兄貴、さようなら。金の助さんと金かんさんにちょっとだけ話を訊く。行きに希光さん、帰りに桃之助さんに遭う。師匠には敵がいなくて、若手からも愛された。群を嫌う孤高の噺家だった。やはり、悲しいね。
27 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:30上がり やかんなめ 第651回 紀伊國屋寄席 【場所】新宿・紀伊國屋ホール
【木戸銭】:全指 3,300円、学生 2,000円
【問合せ】:紀伊國屋ホール 03-3354-0141
春風亭柳若「辰巳の辻占」
柳家三語楼「肝つぶし」
三遊亭金馬「茶金」
三遊亭鳳楽「替わり目」
文治メモ 昼間はのんびりして、「やかんなめ」や「湯屋番」の稽古をする。夕方バスで赤羽へ出て、御徒町の床屋さんでさっぱりしてから新宿の紀伊國屋へ。紀伊國屋寄席で、柳若さんが終わった処に到着。三語楼さんの「肝つぶし」、金馬師匠の「茶金」でお仲入り。御年九十歳でお元気な金馬師匠。米丸師匠と長寿を争って欲しい。仲入り後は僕の「やかんなめ」を聴いて貰う。明るいお客さんで気持ちよく出来たが、下帯の行が抜けてしまった。お客さんに助けられる。トリは鳳楽師匠の「代り目」。その後、三語楼さんと柳若さんと三丁目の金の蔵で一杯。軽くのつもりが一時を回ってしまう。慌てて勘定して貰う。常連さん割引で安く上がる。電車がないので、タクシーで柳若さん、僕、三語楼さんと送る。みんな近場で良かった。遅くなってごめんね。
28 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 昼間は「湯屋番」や「新聞記事」の稽古が出来る。夕方、近くの栄町会館で落語教室。四月に発表会があるので、熱の入った稽古が出来る。今日は休みが三人いたので、九時までみっちり三時間。後一度稽古が出来るので、仕上げて欲しい。九時半から平治会。今月は柳若さんと昇羊さんと三人だから、落ち着いて料理やお酒を楽しめる酒場留で。コース料理と飲み放題で安い。こちらも江古田の名店になった。明日は前座会だ!
29 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 今朝は十時から末廣亭で前座会。楽輔兄さんと太鼓の稽古をつける。お囃子さんに三味線も入れて貰う。新二ツ目の出囃子や小すみさんの唄の太鼓を稽古。その後、喫茶楽屋へ久々に行き、ホテルの予約も入れて貰う。有り難い。四月に小佐田先生に来て頂く。その後、中野のごっつハンドに行き、三杉里親方に身体をほぐして貰う。スッキリして、バスで江古田へ出て、武蔵大学の方を回り桜を見て帰宅。今日は寒かった。明日は田舎に帰る。
30 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 十一時過ぎにりょう治に来て貰い、池袋に出てリムジンバスで羽田空港へ。スターフライヤーで北九州空港へ出る。リムジンバスで小倉へ出て、ソニックで柳ヶ浦駅に出る。妹が迎えに来てくれて、宇佐のいとこの家へ。おじさんの命日でお線香をあげる。それから田舎の院内町へ帰る。両親と妹夫婦と食事をする。やはり、田舎はいいね。明日はKATOREのママさんの親元のお寺でお仕事。しかし、田舎の夜は早い。
31 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  親子酒   中津・西蓮寺  
文治メモ 田舎の夜は早く、昨日はぐっすり寝られた。十一時過ぎに中津の西蓮寺さんへ向かう。いつもお世話になっているKATOREのママさんの生家で、四百三十年の歴史があり、黒田官兵衛ゆかりの寺。開基四百三十年を記念した法要で、音楽あり、人形浄瑠璃あり、落語ありという面白い企画。人形浄瑠璃が意外に短く一時間半の持ち時間になる。マクラを色々振って、「親子酒」に入る。何を言っても笑ってくれるお客さんで、一時間半はあっという間。皆さんに喜んで貰い、ママさんにも顔が立った。お寺の皆さん、お客さんに感謝。帰りは中津から朽網へ出て、リムジンバスで北九州空港へ。柳家花緑さん師弟に遭い驚く。直ぐに練馬行きのリムジンバスがあり、練馬まで一本。明日は母親の誕生日で、新しい年号の発表もある。