2019年4月 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | |
29 | 30 |
1 | 月 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
BSフジ「脳ベルSHOW」収録 | ||||||
文治メモ | 今日から四月。新馬場から歩いて、BSフジの「脳ベルSHOW」の収録会場へ。司会はますだおかだの岡田さんと川野アナウンサー。二日分を収録。レポーターの川内さんと歌手の星さんと長井さん。結果は書けない。四月二十九日と三十日放送なので楽しみにして貰いたい。頭を使うが、楽しい収録だった。 | |||||
2 | 火 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
文治メモ | 今日は休み。りょう治が来て、着物を畳ませたが、間違ってるわ遅いわで大小言。幾らでも練習出来るんだから努力しない人間はこの世界には居られない。「湯屋番」と「新聞記事」を稽古する。久々にパチンコをやる。遊べたが、ちょっと負けた。明豊も負けたね。でも、ベストフォーまでいけて素晴らしい。夏も大分勢に夢を見させて貰いたい。 | |||||
3 | 水 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
ラーメン屋 | 阿佐ヶ谷・あかね雲 | 柳亭芝楽 | ||||
文治メモ | 昼間はのんびり出来る。「湯屋番」と「新聞記事」をさらい、昼飯を食べに表へ出る。寒いね!冬に逆戻り。夕方、芝楽さんが来て、バスで高円寺に出て、阿佐ヶ谷へひと駅。商店街を抜けた処のあかね雲さんへ。日本酒の美味しい店で、高校の同級生佐藤さんの肝いりで始まった会。もう三回目。落語愛好家の独楽太さんの「権助提灯」、芝楽さんの「やかんなめ」、僕の「ラーメン屋」を聴いて貰う。女将さんが泣いていた。好きな方ばかりで演りいい。終わって、美味しいつまみと色々なお酒を頂く。釜で炊いたご飯も美味しくお代わりをする。佐藤さんと一緒に出て、僕と芝楽さんは高円寺で降りる。いつもありがとう! | |||||
4 | 木 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
19:00〜 | 新聞記事 湯屋番 |
第35回 桂文治 自分のための落語会「らくごカフェの巻」 | 【場所】:神保町・らくごカフェ 【木戸銭】:当日2,500円、予約2,000円 【問合せ】:らくごカフェ 03-6268-9818 |
ゲスト:瀧川鯉丸 春風亭昇りん |
||
文治メモ | 【新聞記事】昼間はらくごまつりの屋台班の打ち合わせ。今年はガチャガチャが復活で、昇々さんと昇羊さんと文さんずラブ。一旦帰宅して、稽古もやり、夕方りょう治と神保町のらくごカフェへ。三十五回目の自分のための落語会。今日も沢山のお客さんで、昇りんさんの「真田小僧」、僕の「新聞記事」を聴いて貰う。三月に浅草で出来て良かった。お客さんが笑ってくれて助けられた。ドリフや圓丈師匠も入れる。終わって、僕らが前座の頃はみんなやっていた事や師匠から教わった事、二代目の桃太郎師匠が「阿弥陀ヶ池」から改作した話など解説をする。 | |||||
【湯屋番】仲入り後は鯉丸さんの「阿武松」。結構な「阿武松」だった。おしまいは僕の「湯屋番」。「湯屋番」は事前に高座にかけられなかったので不安だったが、お客さんに助けて貰った。終わって、柳家の芸がうけなくなったと小里ん師匠から聞いた事や師匠から伊豆大島であげて貰った事などを解説する。その後はお馴染みの写真撮影会。打ち上げはいつもの中華屋で盛り上がる。KATOREのママさんにタクシーで送って貰った。感謝感謝。 | ||||||
5 | 金 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
文治メモ | 夕べは師匠の夢をみた。らくごカフェで師匠のネタを二席演ったので、師匠が小言を言いに来たのかな?師匠の夢をみるといつも泣いている。不思議だね。昼間はのんびり出来る。昼食をとり、自転車で花見に行く。千川通りから桜台、氷川台の沿線。満開の桜。写真撮影をして、花を愛でる。今年も花見が出来た。夕方、栄町会館で落語教室。十四日が発表会だからみんな仕上がっている。欠席者もいたが、普段より一時間早く終わる。さて、発表会が楽しみだ! | |||||
6 | 土 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
真田小僧 | 上席後半(昼の部) | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】春雨や雷蔵 | |||
文治メモ | 夜はにぎわい座があるので、昼へ入れ替わり。バスで王子へ出て、秋葉原から浅草へ。ジロリと遊んで楽屋入り。今日は土曜日だがお客さんは少ない。「真田小僧」を久々に演る。昇りんさんや落語教室の生徒さんの演っているのを聴いて、何だか演りたくなった。意外に覚えてるもんだね。少なく、土曜日のお客さんでも喜んで貰えた。さて、これから床屋さんへ行き、にぎわい座へ向かう。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
18:00〜 | お血脈 | 第百九十九回 にぎわい座名作落語の夕べ | 【場所】:横浜にぎわい座・芸能ホール 【木戸銭】:指定席 3,100円(仲入り後2,000円) 【問合せ】:横浜にぎわい座(チケット専用 045-231-2515) |
金原亭馬玉「大山詣り」 五街道雲助「九州吹き戻し」 柳家権太楼「天狗裁き」 |
||
文治メモ | 御徒町の床屋さんでさっぱりして、京浜東北線で桜木町に。のんびり行ったつもりが、五時過ぎに着く。前座さんも食事に行って居なかった。馬玉さんが入って来て色々な話をする。雲助師匠が入って来て色々な話をする。権太楼師匠が入って来て色々な話をする。楽屋は好きだなぁ。お客さんは立ち見がでるくらいの超満員御礼。馬ん次さんの「狸の札」、馬玉さんの「大山詣り」、雲助師匠の「九州吹き戻し」でお仲入り。後半は僕の「お血脈」を聴いて貰う。明るいお客さんで何を言ってもウケるというような感じ。気持ちよく演らせて貰う。おしまいは権太楼師匠の「天狗裁き」。噺の中に落語協会のお囃子さんが何人も出て来て、客席も楽屋もばかうけ。前半は聴かせる噺で、後半は陽気な噺。今日の名作の夕べのテーマは異空間の落語。布目さんの計略が当たり、正に前半と後半は異空間になった。横浜へ出て湘南ライナーで帰って来る。 | |||||
7 | 日 | 時間 | イベント名 | 会場 | 共演者 | |
14:00〜 | 親子酒 | 落語と三味線と紙切りの世界へ | 【場所】:本庄市民文化会館小ホール 【木戸銭】:全自3,500円、前3,000円 【問合せ】:本庄寄席の会 0495-24-4437 |
古今亭志ん輔 柳家小菊 林家正楽 |
||
文治メモ | 十二時過ぎの新幹線で本庄早稲田駅へ向かう。紙切りの正楽師匠と粋曲の小菊お姉さん、前座の乃ノ香さんと一緒。志ん輔師匠は後の新幹線。まむしプロダクションにいた岡本さんの仕切りで、まむしプロだった玉井さんや亡くなった左談次師匠のおかみさんにもお逢い出来た。乃ノ香さんの「子ほめ」、僕の「親子酒」を聴いて貰う。二本目なので、マクラを振って雰囲気を作る。「親子酒」も楽しんで貰えた。小菊お姉さんの粋曲でお仲入り。仲入り後は正楽師匠の紙切り、志ん輔師匠の「幾代餅」でお開き。太田の馬場先生ご一行から玉子やお酒、岡本さんのお友達からお菓子も戴く。感謝感激。志ん輔師匠に断って、先に失礼する。岡本さん、ごめんなさい。夜の浅草に向かう。 | |||||
時間 | イベント名 | 会場 | 共演者 | |||
19:15上がり | 平林 | 上席後半(夜の部) | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】桂 歌助 | ||
文治メモ | 本庄早稲田から上野へ出て、浅草のアロマさんに寄る。マジックのアサダ二世先生や寒空はだかさん、ストレート松浦さんがいてまるで楽屋みたい。浅草は明るいお客さんだったので、「平林」に桃太郎師匠や彦六師匠を入れて演る。トリの歌助さんまで残って、バスで池袋へ出て帰宅。明日はのんびりだ。 | |||||
8 | 月 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
19:15上がり | お血脈 | 上席後半(夜の部) | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】桂 歌助 | ||
文治メモ | 午前中にりょう治に初めて「子ほめ」の稽古。落語経験がないから大変だ。その後はのんびりして、夕方電車で浅草へ向かう。バスで行きたかったが、雨が強いので待っている間に濡れてしまう。今日は四月八日の花まつり。千葉テレビの収録もあり「お血脈」を演る。「善光寺の由来」を短めに「お血脈」まで演る。家で測ったら十四分だったのに延ばしてしまった。立て前座さん、ごめんね。バスで鶯谷へ出て帰宅。夜は芝楽さんと食事。 | |||||
9 | 火 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
19:15上がり | 代書屋 | 上席後半(夜の部) | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】桂 歌助 | ||
文治メモ | 昼間はのんびり出来る。今日は暖かいし、メダカを鑑賞して、「羽織の遊び」や「おかふい」を稽古する。夕方、バスで赤羽へ出て浅草へ。仲入りへの入れ替わりを頼まれて上がる。「おかふい」と思ったが、仲入りなので「代書屋」にする。よく笑って貰えた。トリの歌助さんまで残って、新富士のお寺のご住職青野さんに楽屋一同でご馳走になる。本当に有り難い。良いお客様だ。帰りは同じ方向の宮田陽さんとお囃子の尚美姉さんをタクシーで送る。明日は冷たい雨らしい。 | |||||
10 | 水 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
19:15上がり | おかふい | 上席後半(夜の部) | 【場所】:浅草演芸ホール 【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円 【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
【主任】桂 歌助 | ||
文治メモ | ケーシー先生が亡くなった。昨年の「真打ち競演」でご一緒するつもりが、千とせ先生が代わりにいらした。体調はかなり悪いと聞いていたが、残念だなぁ。先生とは「真打ち競演」でよく一緒になった。あの漫談を四十分演る。使えるのは十分。その後が僕で大変だった。バスの中でも飛行場でも同じで、集まるおばさまたちを笑わせていた。あの漫談は誰にも出来ない。また名人がいなくなった。夕方、冷たい雨の中を浅草へ電車で向かう。浅草の喫茶店で名古屋の林先生と六月の打ち合わせ。その後の高座は「おかふい」。何年振りかな?うちでさらったので演る。何とか出来たのが良かった。トリの歌助さんを送り出してから帰宅。バスで池袋へ出て、西武線で練馬、練馬から副都心線で帰るが、バスも西武線も暖房を入れてない。雪になるくらいの寒さだよ。副都心線はちゃんと暖房が入っていた。でもひと駅。身体の芯から冷える。経営者の了見が知りたい。 | |||||
11 | 木 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
13:15上がり | 木曽義仲 | 中席(昼の部) | 【場所】:新宿末廣亭 【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500 【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974 |
【主任】昔昔亭桃太郎 | ||
文治メモ | 今日から末廣亭の夜席だが、夜は藤沢なので昼席へ入れ替わり。一時十五分上がりだが、よくお客さんは入っている。萬橘さんにも久々に逢う。「木曽義仲」を演る。しばらく演ってなかったので、副都心線でぶつぶつ言ってみる。明るいお客さんで、特に前のお客さんは大喜び。時間ぴったりに降りる。その後、萬橘さんとA太郎さんと喫茶楽屋で一服して、小田急線に向かう。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
親子酒 | 藤沢よみうり会 | 藤沢市民会館 | 林家正蔵 ナイツ 林家たま平 春風亭昇りん |
|||
文治メモ | 新宿から小田急線で藤沢へ。藤沢市民会館でよみうり会の落語会。読売新聞の集まりで超満員。昇りんさんの「真田小僧」、たま平さんの「反対俥」、僕の「親子酒」でお仲入り。本当によく笑って貰えた。仲入り後はナイツさんの漫才、正蔵兄さんの「松山鏡」でお開き。お客さんも大喜び。帰りはナイツの塙さんが車で送ってくれた。藤沢から一時間。早かったね。塙さんに感謝。ずっとしゃべって、漫才協会のことを真剣に考えている。さすが副会長、いずれは会長だね。 | |||||
12 | 金 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
19:00上がり | 鈴ヶ森 | 中席(夜の部) | 【場所】:新宿末廣亭 【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500 【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974 |
【主任】桂 枝太郎 | ||
文治メモ | 今日は夜席の正規の出番仲入り。「鈴ヶ森」を久々に演る。ちょっと台詞の怪しい処があったが、明るいお客さんに助けられた。トリの枝太郎さんまで残って、鯉朝さんに枝太郎さん、曲芸の小時・小助さんとラーメンを食べて帰る。明日は目白庭園だ! | |||||
13 | 土 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
14:00〜 | 子ほめ お血脈 |
第41回 赤鳥寄席 桂文治おさらい会 | 【場所】:目白庭園「赤鳥庵」 【木戸銭】:1,200円 【問合せ】:目白庭園 03-5996-4810 |
柳亭芝楽 春風亭昇々 |
||
文治メモ | 【子ほめ】一時前に目白の目白庭園に到着。配りものを座布団へ置いて、目白庭園を散策する。枝垂れ桜はまだちょっと花が残っていた。鴨や鯉もいて都会のオアシス。今日も超満員で、芝楽さんの「やかんなめ」、その後、僕の「子ほめ」を聴いて貰う。りょう治に稽古をつけたので演る。きっちり演ればお客さんも笑ってくれる。解説では、師匠から初めて教わった噺であること、初高座の話、途中で上下が入れ替わる話などをする。 | |||||
【お血脈】仲入り後は昇々さんの「明烏」。マクラが長かった。おしまいは僕の「お血脈」。今まで演ってなかったんだね。四月だし、演る。普段演らない処も入れて、加減を見ながら演る。終わって、師匠から教わった噺であること、常に新鮮な気持ちを持つことなどおしゃべり。おしまいに三人でトークショーをやり、写真撮影をしてお開き。次回は八月十日。三人で帰り、焼肉を食べようとKATOREさんへ寄ると、ママさんがご馳走してくれるという。赤鳥寄席に来て頂き、ご馳走になる。本当に有り難い。色んな話で盛り上がる。明日は落語教室の発表会だ! | ||||||
14 | 日 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
13:00上がり | 代書屋 | 中席(昼の部) | 【場所】:新宿末廣亭 【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500 【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974 |
【主任】昔昔亭桃太郎 | ||
文治メモ | 今日は落語教室の発表会があるので、末廣亭の一時上がりに入れ替わり。日曜日で沢山のお客さんだったので「代書屋」を演る。マクラで解して本題へ。喜んで貰えた。喫茶楽屋で一服して、帰宅する。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
鈴ヶ森 | 落語教室発表会 | 栄町会館 | ||||
文治メモ | 帰宅して、紋付きに着替えて、栄町会館へ向かう。二階の楽屋が使えないので、紋付きとコートで向かう。仲入り後から聴かせて貰う。お客さんも満員御礼で優しいので、皆さんよくウケている。おしまいは僕が「鈴ヶ森」を演る。前の「一文笛」も入れて楽しんで貰えた。みんな集合してご挨拶と記念撮影。みんなで片付けをして打ち上げ。楽しく落語の話、今日の出来などを喋ってお開き。皆さん、お疲れ様!良かったよ! | |||||
15 | 月 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
19:00上がり | 親子酒 | 中席(夜の部) | 【場所】:新宿末廣亭 【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500 【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974 |
【主任】桂 枝太郎 | ||
文治メモ | 午前中にりょう治の「子ほめ」を聴く。上下が分からないので、丁寧に教える。今日は「甘酒や」まで。昼間はメダカを見ながら過ごす。贅沢な昼下がり。夕方、末廣亭に向かい、喫茶楽屋で一服する。久々に大ママに逢う。末廣亭の仲入りは「親子酒」。月曜日なのによく入っている。しかも明るいお客さん。「親子酒」をショートに演る。中日なので、最後まで残って、金の蔵へ行く。枝太郎さんや鯉朝さん、鯉栄さん、風子さん、上方の三度さん、ポカスカジャンのリーダーと芸人仲間の八人で賑やか。エロ話で盛り上がる。 | |||||
16 | 火 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
19:00上がり | おかふい | 中席(夜の部) | 【場所】:新宿末廣亭 【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500 【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974 |
【主任】桂 枝太郎 | ||
文治メモ | りょう治の「子ほめ」を聴く。昨日よりは出来てサゲまで行く。まだまだ。一時から志ら門さんに「禁酒番屋」の稽古をつける。その後はのんびり出来る。夕方、末廣亭に向かい、喫茶楽屋で一服する。ママさんに七月のホテルの予約をして貰う。本当に有り難い。高座は「おかふい」にする。放送禁止の噺だが残さなくてはいけない。陽気なお客さんで良かった。終わって、直ぐに丸の内線で荻窪、総武線で阿佐ヶ谷へ向かう。傳枝さんに芝楽さん、昇吾さんと待ち合わせして、あかね雲へ行き、日本酒で平治会。落語会でお世話になっていて、色んな日本酒を酒好きの傳枝さんに呑ませてあげたかった。ママさんと話をしながら楽しい時間を過ごす。明日は小佐田先生がいらっしゃる。楽しみだ。 | |||||
17 | 水 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
19:00上がり | 酢豆腐 | 中席(夜の部) | 【場所】:新宿末廣亭 【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500 【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974 |
【主任】桂 枝太郎 | ||
文治メモ | 昼間はりょう治の「子ほめ」を聴く。昨日より悪い。稽古をしていないからだ。その後、ダブルブッキングがあり、大慌てで収める。びっくりしたね。夕方、久々にバスで池袋東口から日清食品前まで。小佐田先生のホテルへチェックインして、喫茶楽屋で一服。末廣亭の高座は「酢豆腐」。今年お初で、今日が一番骨が折れた。しっかり聴いてくれるお客さんなんだがね。しっかり演るとだんだん笑って貰えた。楽屋で一服して、小佐田先生の連絡を待つ。先生とお馴染みの金の蔵へ。殆ど料理には手をつけず、しゃべりっぱなし。枝雀師匠や米朝師匠の話を聞きながら、感心したり笑ったり。そこへ高座終わりの枝太郎さんとカントリーズのエザオさんと作家の小林さんが合流して、落語の話や歌舞伎の話をする。先生をホテルへ案内して帰宅。明日が本番の研究会だ! | |||||
18 | 木 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
19:00上がり | 平林 | 中席(夜の部) | 【場所】:新宿末廣亭 【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500 【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974 |
【主任】桂 枝太郎 | ||
文治メモ | 午前中に国立演芸場の稽古場で小佐田先生の講義。僕より下の真打ちや二ツ目に協会からメールを送って貰った。二十数人の仲間が集まってくれた。それだけ小佐田先生や作品に興味があるという事。落語の創り方や米朝師匠や枝雀師匠、春團治師匠の思い出や芸に対する思いを伺う。先生の作品は、演っている噺家に教わって、先生にことわればいいという事になる。懐が深い先生だ。最後に写真撮影をして解散。先生は国立演芸場の公演を観て帰るという。数人で国立の食堂で昼食をとって帰宅。先生や集まってくれた仲間に感謝。うちで「ラーメン屋」や「笠碁」をさらって、夕方末廣亭へ向かう。喫茶楽屋で一服してホテルのお礼を言う。末廣亭の高座は「平林」。ちょっと少ないが、何回も来ているお客さんも居て、寄席通が多いようだ。平林に桃太郎師匠や彦六師匠を入れて楽しんで貰えた。枝太郎さんが上がってから失礼する。有意義な一日だった。 | |||||
19 | 金 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
12:00〜 | 親子酒 | 国立演芸場開場四十周年記念 4月中席 桂歌丸追善 昼の部 |
【場所】:国立演芸場 【木戸銭】:2,200円(学生1,500円、シルバー1,400円) 【問合せ】:国立劇場チケットセンター(10時〜18時)0570-07-9900 |
古今亭今いち 桂 歌若 江戸家まねき猫 桂 歌春 座談「歌丸師匠を偲んで」 桂 歌助 やなぎ南玉 三遊亭圓楽 |
||
文治メモ | 十二時までに国立演芸場へ向かう。歌丸師匠の追悼会で満員御礼。前座さんの「牛ほめ」、今いちさんの「手紙は笑う」、僕の「親子酒」を聴いて貰う。凄い掛け声を数人からいただいたので、「僕の会ではなく、歌丸師匠の追悼会ですから」と言って笑って貰う。「親子酒」をショートで演るが、後半時間の関係でトントンと演る。楽しんで貰えた。歌若さんの「壷算」、まねき猫ちゃんの物真似、歌春師匠の「強情灸」でお仲入り。仲入り後は圓楽師匠と歌助さん、前半の噺家が出て対談。僕は歌丸師匠をしくじってはまっていた話をする。その後は歌助さんの「桃太郎」、南玉さんの曲独楽、圓楽師匠の「ねずみ」でお開き。圓楽師匠から鰻弁当の差し入れを戴く。美味かった。さて、これから床屋さんと末廣亭だ。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
19:00上がり | 代書屋 | 中席(夜の部) | 【場所】:新宿末廣亭 【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500 【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974 |
【主任】桂 枝太郎 | ||
文治メモ | 国立演芸場を後に、半蔵門から大手町へ出て湯島へ。昔通っていた川波理髪店はワインと食事の店になっていた。四代目の床屋さんへ行ってさっぱりする。大江戸線の上野御徒町から東新宿へ出て副都心線で新宿三丁目へ。喫茶楽屋で一服する。お代はお客さんが払ってくれていた。末廣亭の高座は「代書屋」。今日のお客さんはバカに明るい。何を言っても笑ってくれる。小佐田先生によると、今日は枝雀師匠の命日。だからという訳ではないが、「代書屋」を演らせて貰う。楽しんで貰えた。先に失礼して、ご飯を炊いて食べる。たまにはいいね。 | |||||
20 | 土 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
親子酒 | ツクイ | 鏡味よし乃 | ||||
文治メモ | 池袋の事故はひどい。老人が未来のある親子をひき殺した。ブレーキをかけた跡もないのに効かなかったと嘘をつく。犯人は金持ちらしい。田舎は車は足代わりだから運転するなとは言えない。しかし東京の金持ちはタクシーで移動すればいい。それを何故?しかも、新聞などでは犯人をさん付けだ。何に忖度しているのかな?往来の親子を見ると心が傷む。千歳烏山駅で曲芸のよし乃さんと待ち合わせ。烏山の老人施設ツクイに迎えの車で行く。二時前から演芸会。特設会場で、先ず僕の「親子酒」を聴いて貰う。認知症の方もいらしたが、よく笑って楽しんで貰えた。よし乃さんの曲芸も大喜び。ツクイの皆さんにも喜んで頂いた。世話人さんも大喜び。お礼を言って、駅に向かう途中で世田谷一家殺人事件の家の近くを通る。十六年くらい経つのにブルーシートで覆われていた。公園の中にあるような家で寂しい場所で、何か嫌な雰囲気だった。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
19:00上がり | 擬宝珠 | 中席(夜の部) | 【場所】:新宿末廣亭 【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500 【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974 |
【主任】桂 枝太郎 | ||
文治メモ | 千歳烏山から新宿三丁目の喫茶楽屋に寄る。今日の仕事は楽屋のママさんからいただいた。お礼を言って、よし乃さんと食事。よし乃さんは銀座へ、僕は楽屋へ。今日は土曜日で、枝太郎さんの千穐楽でお客さんも多い。「義仲」を演りたかったが、前で毎日のように地噺を演っている者がいる。僕も枝太郎さんも地噺を演るのに。今日聴いたが、面白くない。教わった通りに演っても駄目だ。一つでも新しいギャグの為に新聞などを読まなければならない。その気持ちが無くなったら地噺は死んでしまう。やる気がなければ演っちゃいけない。噺家もだ。明日がバカ早なので、枝太郎さんに断って失礼する。十日間、ありがとう! | |||||
21 | 日 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
14:00〜 | ラーメン屋 代書屋 |
花まつり落語会 | 宮崎・圓心寺 | 古今亭菊之丞 | ||
文治メモ | 【ラーメン屋】朝四時半起きで、支度をして練馬からリムジンバスで羽田空港へ。菊之丞さんと合流して宮崎空港へ。迎えの車で日南の圓心寺さんへ到着。こちらは三年振りの花まつり落語会。待ち時間が長かったので、食事を頂き、丞様と楽屋話に花が咲く。二時からで、満員御礼のお客様。丞様の「町内の若い衆」、僕の「ラーメン屋」を聴いて貰う。噺家になった経緯と親のことを話してから本題へ。本当に明るいお客さんで、自分も乗せられる。 | |||||
【代書屋】仲入り後は僕の「代書屋」を聴いて貰う。こちらもよく笑って貰えた。本当に何をやっても笑ってくれる有り難いお客さん。おしまいは丞様の「火焔太鼓」。丞様はきれいだね。終わって、婦人部の皆さんが作ってくれた料理で打ち上げ。カツオの刺身や日向夏を美味しく頂く。泊まりはかんぽの里で、温泉に浸かってのんびりできた。皆さんに感謝。 | ||||||
22 | 月 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
文治メモ | 今朝も早起きして、八時に丞様と宿をあとにする。運転は圓心寺の奥様。感謝感謝。ちょっと時間があるので、お茶を飲んで、一路羽田空港へ。丞様と別れて、僕はリムジンバスで池袋へ。宮崎も暑かったが、東京はもっと暑い。家賃の更新をして、芝楽さんに請求書の書き方を教えて貰う。その後、お礼に食事をする。神戸でもバスが暴走して、若い二人が亡くなった。運転手はその場で逮捕され、顔も出て、容疑者になった。処が池袋の犯人は容疑者でもなければ、逮捕もされない。通産省の官僚だったかららしい。そんなバカな!マスコミもさほど報道しなかったんじゃないかな?何処からか圧力がかかったに決まっている。汚ねぇな。将来のある母子をひき殺しておいて。おかしいとみんな騒ぎ出したらしい。罪や命の重さに変わりはない。 | |||||
23 | 火 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
11:00〜 | 親子酒 | 魅知国仙台寄席4月下席 (午前の部) |
【場所】:花座(宮城県仙台市青葉区一番町4丁目4-23) 【木戸銭】:大2,000円 小・シ1,500円 【問合せ・ご予約】:花座事務局 022-796-0873(10〜17時) |
【主任】桂 文治 | ||
文治メモ | 今朝は早起きして、大宮から仙台へ。西武線も高崎線も新幹線も混んでいた。花座の十一時からは沢山のお客さんで、楽ぼうさんの「子ほめ」、どっと鯉さんは「権助魚」、信楽さんの「五目講釈」でお仲入り。仲入り後は、まつトミさんの漫才、僕の「親子酒」でお開き。明るいお客さんで良かった。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
14:00〜 | お血脈 | 魅知国仙台寄席4月下席 (午後の部) |
【場所】:花座(宮城県仙台市青葉区一番町4丁目4-23) 【木戸銭】:大2,000円 小・シ1,500円 【問合せ・ご予約】:花座事務局 022-796-0873(10〜17時) |
【主任】桂 文治 | ||
文治メモ | お昼に美味しいナポリタンを頂いて、二部は二時から。二部はちょっと少なく、女性は一人であとは男性。楽ぼうさんの「手紙無筆」、どっと鯉さんの「松竹梅」、信楽さんの「宮戸川」でお仲入り。仲入り後は、まつトミさんの漫才、僕の「お血脈」でおしまい。男性ばかりだが、よく笑って貰えた。終わって、ホテルにチェックインして、五時からみんな集合して打ち上げ。瑠璃座といういいお店を見つけて、魚や牛タン、ほやなどをみんなで美味しく頂き、話も盛り上がる。明日は三部まである。 | |||||
24 | 水 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
11:00〜 | 幽霊の辻 | 魅知国仙台寄席4月下席 (午前の部) |
【場所】:花座(宮城県仙台市青葉区一番町4丁目4-23) 【木戸銭】:大2,000円 小・シ1,500円 【問合せ・ご予約】:花座事務局 022-796-0873(10〜17時) |
【主任】桂 文治 | ||
文治メモ | ホテルから花座へ十一時前に入る。一部は福島から知人の鈴木さん夫妻が来てくれる。有り難い。今日は「幽霊の辻」を演る。鈴木さんも初めての噺で、民江お姉さんに三味線を入れて貰う。皆さんに喜んで貰った。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
14:00〜 | 妾馬 | 魅知国仙台寄席4月下席 (午後の部) |
【場所】:花座(宮城県仙台市青葉区一番町4丁目4-23) 【木戸銭】:大2,000円 小・シ1,500円 【問合せ・ご予約】:花座事務局 022-796-0873(10〜17時) |
【主任】桂 文治 | ||
文治メモ | 昼飯はラーメンを食べる。二時から二部。一部より少ないが、落ち着いた良いお客さん。「妾馬」を演る。東京でさらってきたので、スムーズに出来る。池袋のトリでも出来そうだ。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
18:30〜 | 鈴ヶ森 | 魅知国仙台寄席4月下席 (マルトク寄席) |
【場所】:花座(宮城県仙台市青葉区一番町4丁目4-23) 【問合せ・ご予約】:花座事務局 022-796-0873(10〜17時) |
【主任】桂 文治 | ||
文治メモ | 今日と明日は三部マルトク寄席がある。開演の六時半には時間があるので甘味処彦いちへ行って、あんみつを食べる。僕はクリーム白玉ぜんざい。三部は三人で、どっと鯉さんは休み。じゃんけんで負けたから。楽ぼうさんの「子ほめ」、信楽さんの「悋気の独楽」、僕の「鈴ヶ森」でおひらき。明るく笑ってくれるお客さんで、名人になったみた い。終わっても笑っていた。毎日こんなお客さんなら良いのだが。終わって、信楽さんとどっと鯉さん、楽ぼうさんと餃子の大将で打ち上げ。今日もばかっ話で盛り上がる。 |
|||||
25 | 木 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
11:00〜 | 源平盛衰記 | 魅知国仙台寄席4月下席 (午前の部) |
【場所】:花座(宮城県仙台市青葉区一番町4丁目4-23) 【木戸銭】:大2,000円 小・シ1,500円 【問合せ・ご予約】:花座事務局 022-796-0873(10〜17時) |
【主任】桂 文治 | ||
文治メモ | ホテルをチェックアウトして、花座へ楽屋入り。一部は十一時からで沢山のお客さん。楽ぼうさんの叔父様夫妻も来てくれた。明るいお客さんで、久々に「源平」をサゲまで演る。楽しんで貰えて何より。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
14:00〜 | ラーメン屋 | 魅知国仙台寄席4月下席 (午後の部) |
【場所】:花座(宮城県仙台市青葉区一番町4丁目4-23) 【木戸銭】:大2,000円 小・シ1,500円 【問合せ・ご予約】:花座事務局 022-796-0873(10〜17時) |
【主任】桂 文治 | ||
文治メモ | 昼は肉そばを食べて、二部は十四時から。二部は一部以上に沢山のお客さんで明るい。「ラーメン屋」を演る。こちらも楽しんで貰えた。ずっと温かいお客さんで助かる。マルトク寄席の始まる六時半には時間があるので喫茶店で時間をつなぐ。マルトク寄席は僕は休んで、楽ぼうさんの「黄金の大黒」、どっと鯉さんの「禁酒番屋」、信楽さんの「五目講釈」でお開き。ちょっと手強いお客さんだったと悔しがっていた。それが全て勉強になる。終わるのを待って、仙台駅にタクシーで向かう。仙台駅で解散。お疲れ様!明日、学校寄席を終えて、再び仙台へ向かう。 | |||||
26 | 金 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
9:30〜 | 転失気 | 学校公演 | 千葉日本大学第一中学校 | |||
文治メモ | 今朝は五時起きで、有楽町線と東西線を乗り継いで津田沼へ。タクシーで千葉日本大学第一中学校へ。九時半から一部で、中学一年生の皆さんに演芸を観て貰う。僕の解説の後は、千葉日本大学第一中学・高校を卒業した馬治さんの「牛ほめ」、二楽さんの紙切り、僕の「転失気」を聴いて貰う。とても素直な生徒さんで良かった。仲入り後は、かい枝さんの落語留学のスライドショー、英語落語、体験コーナーと忙しい。一時からは高校一年生の集まりだ。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
13:00〜 | 転失気 | 学校公演 | 千葉日本大学第一高校 | |||
文治メモ | 午後の部は一時からで、今度は高校一年生。かい枝さんの英語落語や体験コーナーを先にやり、僕は仲入り後に上がらせて貰う。仙台のチケットを取ってあり、トリに上がると間に合わない。ちょうど馬治さんがこちらの出身だから入れ替わって貰った。良かった良かった。中学生は素直に笑ってくれたが、高校生はちょっと恥ずかしくなるのか、笑いが少なくなる。でも、ちゃんと聴いてくれた。先に失礼して、津田沼から東京に向かい、東京から仙台に向かう。花座で翔丸さんとこう治さん、お囃子の祥子お姉さんと待ち合わせして、餃子の大将で打ち上げ。それから、タクシーで祥子お姉さんを宿舎まで送って、男性宿舎に行く。雨だからね。親類と会っていた幸平さんも宿舎に帰って来て、ちゃんと話をして寝る。 | |||||
27 | 土 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
11:00〜 | 源平盛衰記 | 魅知国仙台寄席4月下席 (午前の部) |
【場所】:花座(宮城県仙台市青葉区一番町4丁目4-23) 【木戸銭】:大2,000円 小・シ1,500円 【問合せ・ご予約】:花座事務局 022-796-0873(10〜17時) |
【主任】桂 文治 | ||
文治メモ | 今朝はちょこちょこ目が覚める。九時過ぎに起きて、シャワーを浴びて、宿舎から花座へ歩く。雨は止んでいて、「笠碁」をさらいながら歩く。一部は十一時からで、今日は「源平盛衰記」にする。ちょっとお客さんが重そうだったので、迷わず「源平盛衰記」にする。前に演らない処を演り、演ったものは省いたりする。この組み立てが楽しい。今日は「上級国民」を入れてみる。笑ってくれたというのはおかしいと思っているからだ。ワイドショーなどは苦しい言い訳をしているし、コメンテーターもあまり突っ込まない。同じ条件で事故を起こした者は皆容疑者になっている。やはり、上級国民だからに違いない。上級国民もただの人殺しだ。上級国民なんだからタクシーを使え!タクシーを!ケチな人殺しだ。ちゃんと重かったお客さんも最後は笑ってくれた。嬉しいね。 | |||||
時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
14:00〜 | 笠碁 | 魅知国仙台寄席4月下席 (午後の部) |
【場所】:花座(宮城県仙台市青葉区一番町4丁目4-23) 【木戸銭】:大2,000円 小・シ1,500円 【問合せ・ご予約】:花座事務局 022-796-0873(10〜17時) |
【主任】桂 文治 | ||
文治メモ | 昼食の鳥そばを頂き、二時から二部。お客さんはご当地の漫才ストロングスタイルさんには笑っていた。落語は駄目かなと思いつつ、さらった「笠碁」を演る。処がちゃんと聴いて笑ってくれた。思い切って良かった。終わって、祥子お姉さんや翔丸さん、前座さんと彦いちに行き、甘いものを食べる。今日は温かい白玉ぜんざい。寒いからね。一旦楽屋に帰り、荷物をまとめて失礼する。楽しい花座だった。平治会で花座に行きたい。明日は浜松だ! | |||||
28 | 日 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
14:00〜 | 酢豆腐 妾馬 |
浜松寄席 第56回 桂文治独演会 | 【場所】:サーラシティ浜松 3Fスクエア(多目的ホール) 【木戸銭】:前売 3,000円、当日 3,500円 【問合せ】:ケイ企画河村 053-438-1863 |
桂 福丸 三増れ紋 |
||
文治メモ | 【酢豆腐】十時半のこだまで浜松へ。ひかりの予定だったが、連休で座れそうもないので、早めにこだまの自由席で行く。浜松駅の改札で上方の桂福丸さんと独楽の三増れ紋さんと待ち合わせして会場へ。マイクテストや弁当を頂いて、二時から浜松寄席。沢山のお客さんで、天狗連の赤兵衛さんの「道具や」、僕の「酢豆腐」を聴いて貰う。糠味噌は抜いて演る。もう少し笑って貰わなければいけない。福丸さんの「寝床」でお仲入り。 | |||||
【妾馬】仲入り後は、曲独楽のれ紋さん、僕の「妾馬」でお開き。「妾馬」はとてもよく聴いてもらって、笑って、ほろりとしてくれた。平成のしゃべり納めが上手く出来て良かった。終わって、色紙の抽選会を福丸さんとれ紋さんにやって貰う。打ち上げは駅前の美味しい料理のお店でやる。気持ちよく帰宅出来た。明日は休みで楽しみだ! | ||||||
29 | 月 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
文治メモ | 十一時に芝楽さんが車で迎えに来る。青山へ師匠のお墓参りに行く。平成の終わりを告げる。平成元年初日は末廣亭に前座で居た。師匠は末廣亭のトリで、歌舞音曲は禁止され、出囃子なしで噺家は上がり、曲独楽の女楽師匠やマジックの北見マキ先生はお囃子なしで務めた。二ツ目や真打ちに昇進し、師匠も亡くなり、襲名も平成。長いような短いような平成。後一日で終わる。お墓参りの後は、木更津へメダカを捕りに行く。メダカも捕れたが、カダヤシという外来種もいるようだ。家へ帰って来て、芝楽さんが仕分けしてくれる。明日は前座会だ! | |||||
30 | 火 | 時間 | 演目 | イベント名 | 会場 | 共演者 |
文治メモ | 今朝は九時に芝楽さんが車で迎えに来る。浅草演芸ホールで十時から前座会。楽輔兄さんと前座さんに口上の太鼓や新真打ちの出囃子を稽古。終わって、昇吾さんの「不精床」を聴いて許可を出し、りょう治の「子ほめ」を聴いて許可を出す。りょう治は明日から池袋演芸場に見習いで入る。その後、昇吾さんも乗せて、御徒町へ行き食事してから、床屋さんでさっぱり。明日からトリだからね。昇吾さんを三鷹まで送った後、芝楽さんがメダカの世話をしてくれた。夕方、天皇陛下の退位礼正殿の儀を拝見する。皇后陛下へのお心遣い、最後の一礼に感動して、寂しさを覚える。平成もおしまいだね。 |