2019年5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30


入口へ
桂文治全仕事目次へ
前月の仕事 次月の仕事

1 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:45上がり 親子酒 上席(昼の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂 文治
文治メモ 平成が終わり、令和になった。夜はぐっすり寝られて、池袋演芸場初日を迎える。喫茶店で軽食をとり、池袋演芸場に向かう。トリだと入りが気になる。立ち見の超満員。上方ゲストの文我兄さんは珍しい「古事記」。僕はいろいろ迷ったが、「親子酒」にする。楽しんで貰えて良かった。知り合いも沢山来てくれた。早くから並んでくれたようだ。感謝感激。終わって、上の甘太郎で打ち上げ。色んな話に花が咲く。盛り上げてくれる仲間にも感謝。
2 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:45上がり 鈴ヶ森 上席(昼の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂 文治
文治メモ 今日も池袋演芸場は立ち見の超満員のお客さん。今日も昨日も来て頂いたお客さんもいて、差し入れも沢山戴く。有り難いね。文我兄さんは「古事記」の続きだった。僕は「鈴ヶ森」にする。常連さんと寄席は初めてというお客さんが混ざっているので、ネタ選びが難しい。一所懸命演る。文我兄さんにお礼を言って、帰宅する。カトレのママさんから戴いた料理を頂く。感謝感激。
3 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:45上がり 幽霊の辻 上席(昼の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂 文治
文治メモ 今日も立ち見のお客さん。今日からの上方ゲストは桂福丸さん。大阪でお世話になっている。福丸さんのネタは「書き割り盗人」で、東京の「だくだく」。僕は「幽霊の辻」にする。お客さんも明るく、コントD51のお兄さんをネタに入れて楽しんで貰えた。終わって、笑遊兄さんと福丸さん、昇吾さん、鷹治と打ち上げ。色んな話をして大笑い。福丸さんは途中で末廣亭の五派で深夜に向かい、我々は間もなくお開き。明日は早いから早めに帰って来られて良かった。
4 時間 演目 イベント名 会場 共演者
10:30〜 源平盛衰記
幽霊の辻
向じま墨亭こけら落とし公演
桂文治の会
【場所】曳船・向島墨亭
【木戸銭】:2,500円(定員20名)
【問合せ】:オフィスぼんが 080-1327-5615(ticketbon@yahoo.co.jp)
柳亭芝楽
三遊亭馬ん次
文治メモ 【源平盛衰記】今朝は早起きして、芝楽さんの借りた車で、向島の墨亭へ向かう。墨亭はお世話になっている瀧口さんが作った寄席で、こじんまりした寄席で昔の雰囲気。知り合いやご近所の方で満員。馬ん次さんの「子ほめ」、僕の「源平」を聴いて貰う。初めてのお客さんも多いということで、分かりいい「源平盛衰記」にする。楽しんで貰えた。
【幽霊の辻】仲入りを挟んで「幽霊の辻」を演る。昨日演ったのと何かまとまった噺をというので「幽霊の辻」にする。馬ん次さんの「子ほめ」を入れて喜んで貰えた。おしまいはお祝いに芝楽さんに南京玉簾を演って貰う。賑やかに墨亭こけら落としを終えた。瀧口さんに感謝。挨拶をして帰宅する。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:45上がり 擬宝珠 上席(昼の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂 文治
文治メモ 芝楽さんに家まで送って貰い、シャワーを浴びて池袋へ。今日も立ち見のお客さん。福丸さんは「雨乞い源兵衛」。僕も演りたい噺で、その話を楽屋ですると、「良ければ演ります」と演ってくれた。小佐田先生の作品。福丸さんに感謝。僕は「擬宝珠」を演る。ちょっと間が悪い処もあったが、サゲで「お〜っ」とどよめきが起こった。ちゃんと聴いてくれた証拠。福丸さんにお礼を言って、今日は大人しく帰宅。明日は中日だ!
5 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:45上がり 掛け取り 上席(昼の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂 文治
文治メモ 今日の池袋演芸場は立ち見はなく、満席という状態。今日からの上方ゲスト林家染左さんは「豊竹屋」だった。僕は「掛け取り」を演る。今日は寄席好きな方が多く、よく笑って貰えた。狂歌と寄席、芝居、喧嘩好きの掛け取りが来る。寄席好きでは、柳昇、彦六、桃太郎、圓丈各師匠の声色を使う。終わって、楽屋一同と常連の前川さんと打ち上げ。賑やかに盛り上がる。前川さんにご馳走になる。感謝感激多謝。明日から後半戦だ!
6 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:45上がり 笠碁 上席(昼の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂 文治
文治メモ 今日の池袋はいつもの池袋へ戻った。お客さんは連休最終日でいつもより減ったが、とてもいい雰囲気。沢山入って貰えて良かったが、初心者の方が多く、ネタ選びが大変だった。染左さんは「喧嘩長屋」だった。僕は「笠碁」を演る。要所要所笑ってくれる素晴らしいお客さんだった。染左さんと蝠丸兄さんと記念撮影もした。二人は雰囲気が似ている。福丸さんと蝠丸兄さんのWふくまるは撮影出来なかった。明日から花丸さんが登場、連休明けでお客さんも心配だ。
7 時間   イベント名 会場 共演者
15:45上がり らくだ 上席(昼の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂 文治
文治メモ 今日の池袋演芸場は連休明け。だが、随分お客さんに来て頂いた。今日、明日の上方ゲストは林家花丸さんで、ネタは「幇間腹」だった。僕は久々に「らくだ」を演る。勿論途中で切ったが、楽しんで貰えて良かった。打ち上げはずっと行きたかった茶館で、ばかっ話で盛り上がる。本当に上方の噺家さんと話をするのは楽しいね。明日は国立と池袋だ。
8 時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:00〜 鈴ヶ森 恒例 第30回 大演芸まつり
「芸協仲夏祭花形」
【場所】国立演芸場
【木戸銭】:前売 2,500円、当日 3,000円
【問合せ】:チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード492-602)
春風亭昇々
春風亭昇太
口上(日本演芸家連合)
玉川太福
ねづっち
三遊亭遊雀
文治メモ 今日は池袋の前に国立演芸場で芸協の会。沢山のお客さんで、桜子さんの講談、昇々さんの「お面接」、僕の「鈴ヶ森」を聴いて貰う。若いお客さんも多く、昇々さんが僕をいじってくれたのでくすぐりがバンバンうける。昇太兄さんの「そば清」でお仲入り。仲入り後は口上があり、司会は昇々さん、僕、ねずっち、夢太朗師匠、太福さん、遊雀さん、昇太兄さんと並ぶ。僕の口上は一番先で、挨拶が終わってすぐに中座して池袋へ向かう。口上の途中で居なくなるという珍事に仲間もお客さんもばかうけ。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:45上がり 源平盛衰記 上席(昼の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂 文治
文治メモ 口上を終えて、タクシーで池袋へ向かう。タクシーの運転手が道も知らず、「不慣れで不慣れで」を繰り返す。メーターも入ってない。道も間違えるので説教する。会社もちゃんと研修をやって雇うべきだ。苛々して到着した時には、ひざのD51さんが上がる前。ゆっくりお茶を飲んで、支度をしないと噺も上手くいかない。「源平」は、お客さんは笑ってくれたが、自分ではあまりよくなかった。反省!花丸さんは「ろくろ首」だった。花丸さんにお礼を言って別れる。明日から松喬兄さんだ。滋賀でまた車の事故で子供さんが亡くなった。子供さんが少なくなっているのに事故で亡くなるのは辛い。そう言えば、池袋事故の上級国民のじいさんは逮捕されたのかな?目白警察署長や安倍の側近が現場にいた。写真も撮られている。やはり忖度だね。汚いね、お上は。
9 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:45上がり ラーメン屋 上席(昼の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂 文治
文治メモ 池袋は一杯のお客さんだった。どうしたんだろう?早めに入り、松喬兄さんに挨拶をして、一服して高座に備える。松喬兄さんは「花色木綿」だった。今日は「ラーメン屋」にする。演りたいネタだった。とてもいいお客さんで、よく聴いて、よく笑って、感動して貰った。今日も我妻先生夫妻や市川さんなどお客さんが来てくれた。松喬兄さんや笑遊兄さん、小南兄さん、鯉朝さん、昇吾さん、鷹治と茶館で打ち上げ。今日も楽しい話が一杯だった。明日はいよいよ千穐楽だ!
10 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:45上がり 酢豆腐 上席(昼の部) 【場所】池袋演芸場
【木戸銭】:大2,500円 シ・学・着物2,000円 小1,500円
【問合せ・ご予約】:池袋演芸場 03-3971-4545
【主任】桂 文治
文治メモ いつもより早く家を出てバスで王子へ出る。王子駅で明日のチケットを買う。それから、御徒町の床屋さんでさっぱり。その後、池袋へ向かう。今日も沢山のお客さんで、千穐楽ということで知り合いも大勢来てくれた。松喬兄さんはお得意「おごろもち盗人」。東京の「もぐら泥」。僕は「酢豆腐」にする。「荒茶」が出ていたが、離れているので演る。明るくお客さんで良かった。終わって、笑遊兄さんや松喬兄さん、D51の兄さん方、鯉朝さん、鷹治、お囃子の民江お姉さん、前座さんが高座に上がって記念撮影。初席も千穐楽の恒例で、池袋も許可を得てやる。お客さんも知っていてカメラの嵐。松喬兄さんも「これはええな」と喜んでくれた。池袋演芸場の文治祭りは終わった。次は末廣亭の七月下席で逢いましょう!お客さんや仲間に感謝感激。
11 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:00〜 羽織の遊び 落語寄席(昼の部) 【場所】時之栖 川根温泉ホテル 春風亭昇羊
文治メモ 十二時に昇羊さんと待ち合わせして、ひかりで静岡へ行き、東海道本線で島田下車。池袋に一度も顔を出さない昇羊さんに小言を言ったので、静かな旅になる。迎えの車で川根温泉へ。川根温泉ホテルは時の栖の経営だが、七月から大井川鉄道の経営になるため落語会はなくなる。お客さんも寂しいし我々も寂しい。六月の扇遊兄さんが最終公演で、その前が今日の会。昇羊さんの「饅頭怖い」、僕の「羽織の遊び」を聴いて貰う。何十年振りかな?探りながら演る。今日出来たことに感謝。常連さんからメロンを戴く。いつも果物を持って来てくれるお客さんで、代わりに手拭いを差し上げる。落語会が終わって、そのまま帰宅。芝楽さんを呼んで、カブトムシの腐葉土替えを手伝って貰う。そのお礼に焼き肉をご馳走する。
12 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:00〜 善光寺の由来
代書屋
第153回 柏落語会 【場所】北柏・たんぽぽホール
【木戸銭】:一般 1,500円(前売1,300円)、会員1,200円(前売1,000円)
春風亭昇羊
文治メモ 【善光寺の由来】出掛けにKATOREのママさんにカーネーションを持って行く。母の日だからね。芝楽さんと鷹治との共同。西日暮里から千代田線で北柏へ。お囃子のみち子さんと昇羊さんと待ち合わせ。安藤会長の車で会場のたんぽぽへ。昇也さんが来て驚く。近くの市民会館で成金の会があるらしく挨拶に来たのだ。市役所も与太郎だね。昔からの落語会に喧嘩を売るようなもんだ。柏落語会は椅子を追加して満員御礼。新参者にはまだまだ負けない。昇羊さんの「そば清」、僕の「善光寺の由来」を聴いて貰う。「笠碁」も「妾馬」も直近で出ていたが、「お血脈」は演ってなかった。「お血脈」まで演るとくどくなるので、「善光寺の由来」で切る。
【代書屋】仲入り後は、昇羊さんの「粗忽長屋」、僕の「代書屋」を聴いて貰う。何を言っても笑ってくれるお客さん。子供さんもばかうけ。サゲは加計学園。色紙の抽選会をしてお開き。会員の更新もあり、貢献できたことが嬉しい。さて、これから浅草だ!
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00上がり 木曽義仲 中席前半(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】昔昔亭桃太郎
文治メモ 北柏から北千住へ出て、つくばエクスプレスで浅草へ。便利だわ!看板猫ジロリと戯れて、ネタは「木曽義仲」。少ないが明るいお客さんで良かった。慎太郎さんと芝楽さんとブロンディーでラーメンを食べて一服する。楽屋に戻って、トリの桃太郎師匠の高座でツイストを踊る。その後、再び桃太郎師匠とブロンディーで打ち上げ。師匠はラーメンを頼んだが、僕らの食べたものが最後だった。師匠に鶯谷までタクシーで送って貰った。有り難いね。明日は浅草だけだからのんびり出来る。
13 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00上がり 鈴ヶ森 中席前半(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】昔昔亭桃太郎
文治メモ 今日の昼間はのんびり。芝楽さんと蕎麦を桜台駅前へ食べにいき、江古田のケーキ屋でアイスクリームを食べる。夕方、バスで王子に出て浅草へ。今日は「おかふい」を演りたかったが、直前に宮城の大衡中学の生徒さんが入って来たので、急遽「鈴ヶ森」に変更する。生徒さんもお客さんもよく聴いて楽しんでくれた。バスで池袋へ出て帰るが、新しいバスでちょっと狭い。混み合って仕方がない。いつものバスが良いね。佐藤浩市さんを三流役者というバカがいる。自分は大砲の弾みたいな頭をして、安倍の野幇間だ。そんな者がふるさとの作品を書いたというのが悔しい。
14 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00上がり 牛ほめ 中席前半(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】昔昔亭桃太郎
文治メモ 一時に両国駅で昇吾さんと待ち合わせして、両国国技館で相撲観戦。地下でちゃんこを食べているとまねき猫ちゃんと猫ちゃんの写真の先生が来た。三杉里親方にも逢った。ちゃんこを食べて、二階の一番前の席で観戦。升席より腰掛けて観られるというのが楽だ。土俵も近くに見える。安美錦関や輝関、竜電関、高安関に声援を送る。三大関が総崩れで、輝関や竜電関は勝った。二階から帰ったので、お茶屋の竪川さんに挨拶出来なかった。入場の時にご挨拶したからいいかな?くまごろさんにも挨拶出来た。今日は兼好さんやマグナム小林さんと会えた。タクシーで浅草へ。柳好さんに入れ替わって貰って七時半上がり。「おかふい」を演りたかったが、今日も中学生の団体さんがいたので「牛ほめ」にする。時間の関係で「家ほめ」まで。寄席で「牛ほめ」を演るのは何年振りかな?でも明るくお客さんだった。トリの桃太郎師匠まで残ってツイストに参加。また、ブロンデーでご馳走になる。タクシーで鶯谷まで桃太郎師匠に送って貰った。蝠丸兄さんと一緒に帰って来る。感謝感謝。
15 時間 演目 イベント名 会場 共演者
17:30上がり おかふい 中席後半(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】昔昔亭桃太郎
文治メモ 昼間はのんびりして、いつもより早めにバスで赤羽へ出て、浅草に向かう。慎太郎さんに入れ替わって貰って、五時半に上がる。今日は中学生が居なかったので「おかふい」を演る。落ち着いたお客さんで良かった。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:00〜 笠碁 山野楽器落語の一日<第三部>
桂文治・柳亭芝楽 二人会
【場所】ヤマノミュージックサロン池袋
【木戸銭】:前売 2,500円、当日 2,800円
【問合せ】:KATORE 03-3557-0981
柳亭芝楽
文治メモ 山手線で池袋へ向かったが、京浜東北線の人身事故で山手線も動かない。山手線の放送はないし、いつものように駅員も出て来ない。しばらく待って来たがバカ込み。ようやく池袋へ着いて、山野楽器へ向かう。芝楽さんとの二人会。お客さんは少なかった。ハガキを出さなくてはダメだね。芝楽さんにハガキを作って貰うよう指示。芝楽さんの「ぜんざい公社」、僕の「笠碁」でお仲入り。とても陽気なお客さんで、苛々の処で、「雨も止めばいいのに、駅員も出て来ればいいんだ」と入れて笑って貰える。仲入り後は芝楽さんの「こんにゃく問答」。お客さんに挨拶をしたあと、打ち上げはくら寿司。初めて入ったが、美味しく面白い。KATOREのママさんにご馳走になり、タクシーで送って貰う。感謝感謝。明日も独演会。
16 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:30〜 おかふい
羽織のあそび
第34回 桂文治 自分のための落語会 栄町編 【場所】新桜台・栄町会館
【木戸銭】:前売 2,000円、当日 2,500円
【問合せ】:ブティックKATORE 03-3557-0981
三遊亭金の助
春風亭昇りん
文治メモ 【おかふい】昼席は真打ちの披露目で入れ替われないので、浅草は休むことにする。昼間はのんびり出来たが、もちろん稽古もする。KATOREのママさんからカレーを戴き、おまんまを炊いて食べたが、食べ過ぎた。なかなかお腹が減らない。夕方、栄町会館へと向かう。今日が三十四回目の自分のための落語会。沢山のお客さんで、昇りんさんの「たらちね」、僕の「おかふい」を聴いて貰う。何度か言い淀んだ箇所があったが、お客さんに助けられた。終わって、「おかふい」を演る人がいなくなったことや「鼻欲しい」と師匠と末廣亭の会長の話をする。放送禁止落語なので、会に来てくれたお客さんの宝物。
【羽織の遊び】仲入り後は、金の助さんの「青菜」、僕の「羽織の遊び」を聴いて貰う。こちらはよく出来たと思う。お客さんが明るいから引き出される。終わって、この噺は寄り合い物や「酢豆腐」、知ったかぶり、「普段の袴」、「お見立て」など色々な噺につくことやらう屋や糊屋について話をする。打ち上げは酒場留で、美味しい料理と話で盛り上がる。金の助さんも糊屋のばあさんを海苔屋のばあさんだと勘違いしていたようだ。楽しい打ち上げだった。
17 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00上がり 木曽義仲 中席後半(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】昔昔亭桃太郎
文治メモ 今朝は早起きして、浅草で前座会。前座に太鼓の稽古をする。今日は連絡ミスでお囃子さんが来なかった。二人が笛を出来るので、笛入りの二番と仲入りの太鼓の稽古。ステスクテンテンが難しいんだよね。その後、南之助さんに「やかん」の稽古をつけて、アドバイスもする。大江戸線を使って一旦帰宅。のんびりして、夕方、再びバスで王子へ出て浅草に向かう。今日は「木曽義仲」を演る。ちょっと掴みどころのないお客さんだったので、「義仲」で正解だった。バスで池袋へ出て、江古田で降りて、浅間神社にお参りして帰宅。戦争して取り戻すバカ議員は何なんだろうな?東大を出ても人の心を分からないものは保育園以下だ。上方のたまさんや福丸さんは京大を出ても普通の人、東大の噺家は付き合いなど出来ない。やはり、東大出は変なのかな?高卒で良かった。
18 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  代書屋 中席後半(昼の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】立川吉幸
文治メモ 近所の喫茶店で軽食をとり、バスで王子へ出て浅草に向かう。今日は昼席で、新真打ちの披露目。「代書屋」を演る。明るいお客さんでサゲは加計学園。新真打ちの口上にも並ぶ。最後まで残って、楽屋で三本締めの音頭をとる。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
13:00〜 擬宝珠 第429回 国立名人会 【場所】国立演芸場
【木戸銭】:大人3,100円、学生2,200円
【問合せ・ご予約】:国立劇場チケットセンター(10時〜17時)0570-07-9900
瀧川 鯉朝「松山鏡」
林家彦いち「猿後家」
柳家はん治「天災」
ボンボンブラザース「曲芸」
瀧川 鯉昇「佃祭」
文治メモ 浅草からバスで上野へ出て、床屋さんでさっぱりしてから国立演芸場へ。国立名人会で鯉朝さんの「松山鏡」、彦いちさんの「猿後家」、はん治兄さんの「天災」でお仲入り。僕はくいつきで「擬宝珠」。落語通の方が沢山いらしたので、「崇徳院」や「千両みかん」がぴったりはまる。ボンボンブラザース先生の曲芸、鯉昇兄さんの「佃祭」でお開き。鯉昇兄さんやボンボン先生、鯉朝さんと僕は浅草から移行してきた。帰りはボンボンの太郎兄さんとタクシーで池袋まで。太郎兄さんは膝をちょっと痛めていて、国立さんの配慮でタクシーを用意してくれた。上級国民のじいさんが親子をひき殺した場所も通る。
19 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00上がり 親子酒 中席後半(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】昔昔亭桃太郎
文治メモ 昼間は芝楽さんと娘さんと蕎麦を食べて、アイスクリームを食べるいつものコース。社長夫妻がずいぶんおまけしてくれた。感謝。夕方、バスで赤羽へ出て浅草へ。三社祭で大変な人。浅草はこじんまりした感じ。袴は昨日置いて帰り、紋付きの着物をりょう治に持たせたが羽織だった。仕方がないので、普段着に羽織を着て上がる。楽屋は珍しいねと言ってくれた。客席は常連さんが居なかったので分からないだろうな。僕は落ち着かなかった。「親子酒」をうんと短めに演る。ゲラもお客が居て引っ張ってくれた。楽屋に残り、トリの桃太郎師匠まで待ち、ツイストも踊る。バス代を師匠が出してくれて、師匠は西日暮里下車、僕と芝楽さんは池袋まで行き、大戸屋で食事をして、江古田から歩いて帰宅。小南兄さんから貰った筍を芝楽さんが灰汁を抜いてくれた。
20 時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00上がり 鈴ヶ森 中席後半(夜の部) 【場所】浅草演芸ホール
【木戸銭】:一般 3,000円、学生・シニア 2,500円、小学生 1,500円
【問合せ・ご予約】:浅草演芸ホール 03-3841-6545
【主任】昔昔亭桃太郎
文治メモ 昼間はのんびりして、夕方バスで王子へ出て浅草へ。今日は間違いなく紋付きの着物と羽織を持って来て貰う。今日は色々迷ったが、「鈴ヶ森」にする。「羽織の遊び」の「御同伴」で切る選択肢もあったが、間違いのない「鈴ヶ森」。喜んで貰えて良かった。その後、翔丸さんに「青菜」の稽古をつける。終わって、バスで池袋へ。お囃子の泉さんに逢う。泉さんも最近、浅草からの池袋のバスで帰るらしい。芝楽さんを呼んで夕食。芝楽さんはおまつりの実行委員なので意見を言う。ホームページの更新や仲間へのチラシ配布や役目や時間、五上にチラシの配布がなかったことを叱る。今年は期間が短く大変なのは分かるが、仲間を大事にして欲しい。
21 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  青菜 東大泉和泉町会婦人部   林家喜之輔
文治メモ 夜から昼まで凄い雨と風。東大泉の仕事があるのに、昼には止む予報だったが止まない。また、気象庁に騙された。紙切りの喜之輔さんと大泉学園駅で待ち合わせして、世話人さんが車で迎えに来てくれた。本当に有り難い。雨なのに沢山のお客さんで、久々にさらった「青菜」を演る。稽古はためになるね。喜之輔さんは三年連続の出演で、お客さんも大喜び。これから、末廣亭だ。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:50上がり 親子酒 下席(夜の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三笑亭夢花
文治メモ 大泉学園から帰宅して、相撲を視てから末廣亭へ。喫茶楽屋は早仕舞いなので、そのまま楽屋入り。昼間の雨でお客さんはちょっと少ないが、昼席より多かったらしい。昼席はあの雨では仕方ないね。少ないお客さんの時には得意噺を演った方がいいと講釈の陽子お姉さんから聞いた。先代山陽先生の教えらしい。「親子酒」をショートバージョンで演る。楽しんで貰えた。先輩の言葉は有り難いね。トリの夢花さんまで残って、初日だからお馴染み金の蔵で打ち上げ。夢丸さんや萬橘さん、鯉丸さんも一緒。面白い話ばかりで楽しかった。副都心線で小竹向原で乗り換え。だが、来る電車来る電車が有楽町線の電車。六本もやり過ごして、西武線の電車が来た。西武有楽町線でなく有楽町西武線にして欲しい。
22 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  親子酒
やかん
逗子・葉山・鎌倉駅前寄席   桂 歌助
桂しん乃
文治メモ 【親子酒】十二時前に逗子駅で待ち合わせして、会館に移動。池袋から湘南ライナーがあるので楽だ。お年寄りの皆さんに演芸を楽しんで貰う集まり。五百席がほぼ満員。無料だが、来ない人は招待券を上げても来ないからね。逗子市長さんや福祉会長の挨拶の後、鎌倉でボランティアをやっている方のマジック、しん乃さんの「牛ほめ」、僕の「親子酒」を聴いて貰う。前に演っているが、聴いてない方もいるので演る。仕草はお年寄りにもいい。歌助さんの「井戸茶」でお仲入り。
【やかん】抽選会と休憩の後は、歌助さんの「都々逸親子」と奴さん姐さんの踊り、僕の「やかん」でおしまい。先日の南之助さんへ稽古が活きた。浅草観音様は省いて、魚からサゲまで演る。間を持って演ったので良かった。打ち上げがあったが、末廣亭があるので先に失礼する。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:50上がり 鈴ヶ森 下席(夜の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三笑亭夢花
文治メモ 逗子から湘南ライナーで新宿へ。喫茶楽屋は休みなので、そのまま楽屋入り。相撲を視て楽屋で談笑。上級国民の爺さんが目白署に出頭していた映像があったが、あれは替え玉らしい。耳の形が明らかに違い、帽子にマスク、眼鏡で顔を殆ど出してない。何処まで世間や亡くなった親子、遺族をバカにすれば済むんだ。替え玉が騒がしくなった途端に田口淳之介が逮捕された。マスコミや世間の目を欺く、昔からある汚い手法だ。お上と警察幹部が頃合いをみて発表させる。腐っている。橋蔵さんの「禁酒番屋」を聴いて、アドバイスして許可を出す。高座は「鈴ヶ森」。落語の犯罪者は間が抜けて可愛い。お上の汚い奴らとは違う。直ぐに帰宅して、焼き肉で平治会。傳枝さんに芝楽さん、柳若さん、昇吾さん、昇市さんで賑やかに情報交換。今月も楽しかった。
23 時間 演目 イベント名 会場 共演者
17:15上がり 牛ほめ 下席(夜の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三笑亭夢花
文治メモ 昼間はのんびりして、末廣亭は五時十五分上がり。岐阜の中学生の団体が桟敷と二階に一杯で、真ん中の席には一般のお客さんがパラパラ。中学生は弁当を食べている。「代書屋」で中学校の名前を入れようとしたが、無理そうなので「牛ほめ」を演る。時間が延びていたので「家ほめ」。一所懸命演ったが、弁当には適わない。直ぐに新桜台に帰って来て、栄町会館で落語教室。先月発表会を終えて、新しいネタに挑戦しているので、僕も真剣に指導する。
24 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  木曽義仲   全昌院 ポロン
文治メモ 昼間はちょっとのんびりして、昼飯を食べて、自転車で東長崎の全昌院さんへ出掛ける。電車で行くより数段早い。十一年前に平治でお世話になっている。まだ、その頃は南大泉だった。色物さんは八千代・初音で、八千代さんは行方不明、初音さんはアメリカへ行き、コンビは解散している。時の流れは早いね。今回はマジックのポロンちゃんと。沢山のお客さんで、新桜台や長崎眼科など地元ネタをやって、「木曽義仲」まで。皆さんに楽しんで貰えた。ご住職も久々で喜んでくれた。自転車で帰宅して、相撲を視て、これから末廣亭だ。栃ノ心のかかとは出ていなかった。あと一勝で大関復帰なのに。大誤審だ。この一勝が響かなければいいが。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:50上がり 代書屋 下席(夜の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三笑亭夢花
文治メモ 改めて、夕方末廣亭へ出掛ける。喫茶楽屋で一服して、楽屋入り。今日は中学生も居ない、普通のお客さん。「代書屋」にする。噺に入ってちょっと落ち着いたが、途中から復活して来る。トリの夢花さんまで残って、副都心線の急行が来る。いいなと思ったら、手前の駅小竹向原で放送が入り、大泉学園で人身事故があり、西武線にはしばらく行かないという。飛び込む人もいけないが、ホームドアをつけないのも悪い。新しい特急を造るんだったら、ホームドアをつけて欲しい。小竹向原駅から歩いて帰る。草履も減るし、裾も痛む、何より時間がもったいない。時は金なりだもん。明日は早いんだよね。
25 時間 演目 イベント名 会場 共演者
16:00〜 親子酒 三遊亭円楽プロデュース
さっぽろ落語まつり
江戸前の寄席の薫りの落語会
【場所】札幌・共済ホール
【木戸銭】:全指 4,500円
【問合せ】:テレビ北海道 011-232-3337
三遊亭王楽
林家三平
三遊亭小遊三
柳家さん喬
文治メモ 今朝は早起きして、池袋からリムジンバスで羽田空港へ。好楽師匠とお弟子さんと新千歳空港へ向かう。空港で師匠と別れて、僕はタクシーで共済ホールに到着。此処は何度も学校公演で来た場所。第一回目の札幌落語まつりで、圓楽師匠のプロデュースによる博多天神落語まつりと同じような落語会。凄いね。満員のお客さんで、王楽さんの「紙入れ」、三平さんの「芝居の喧嘩」、小遊三師匠の「蜘蛛駕籠」でお仲入り。僕は食いつきで「親子酒」を演る。素晴らしいお客さんで、気持ちよく演らせて貰う。トリはさん喬師匠の「幾代餅」。終わって、さん喬師匠とタクシーで新千歳空港へ。車内で師匠と色んな話をして、会員しか入れないスペースに入れて貰った。感謝感激!飛行機はちょっと遅れたが、十一時の池袋行きリムジンバスには乗られた。家へ帰って零時前。明日はおまつりでまた早いんだよね。
26 時間 演目 イベント名 会場 共演者
14:45〜 進藤盛衰記 芸協らくごまつり2019
ホール落語会 第四部
【場所】西新宿・芸能花伝舎ホール2
【木戸銭】:1,000円(定員140名)当日12:30より専用ブースでチケット販売
【問合せ】:落語芸術協会 03-5909-3081
山下兄弟
瀧川鯉斗
文治メモ 今朝は六時半起きで、鷹治とタクシーで花伝舎へ向かう。十三回目の芸協らくごまつり。僕は昇々さんと文さんずラブでガチャガチャで缶バッジを売る。行ってみて驚いた。我々の缶バッジは数が少なく、落語ガチャがしこたま数を持って来ている。我々は落語ガチャのおまけみたいなもの。「置いて良いですか」と言われて承知したが、数までは言ってなかった。手伝いにもいけなかった僕も悪いが、落語ガチャも汚い。手伝ってくれた方にも申し訳ない。昇羊さんと三人で良かった。物真似やアニメの企画も楽しく、やって語らせて貰った。おしまいはホール落語。鶴光師匠が時間を勘違いして、一部の会に上がれず、四部に上がる。楽屋で「義仲」と「袈裟御前」をリレーでと言われ、短めの「進藤盛衰記」まで。満員のお客さんで気持ち良かった。閉会式で挨拶をしてお開き。暑い中来て頂いたお客さんやスタッフの皆さん、芸人仲間にも感謝。遊三師匠や圓輔師匠などベテランも若手も来てくれるのが嬉しいね。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:50上がり やかん 下席(夜の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三笑亭夢花
文治メモ 手伝ってくれたKATOREのママさん達とタクシーに乗せて貰い、一旦帰宅する。汗を流して、再び末廣亭へ。今日の末廣亭のお客さんの中にはおまつりに来て頂いた方もいるようだ。おまつりのマクラも振ってから「やかん」へ。魚からサゲまで演る。今日は明るいお客さんだった。トリの夢花さんに断って、先に失礼する。ゆっくり寝よう。
27 時間 演目 イベント名 会場 共演者
  平林 下席(昼の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】桂 幸丸
文治メモ 夜は日本橋亭があるので昼に入れ替わり。下は一杯のお客さんで「平林」を演る。前に上がった談之助兄さんの月光仮面や彦六師匠、ヒロポンを入れて楽しんで貰う。その後、喫茶楽屋で食事と休憩をして、日本橋亭へ向かう。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
18:00〜 やかん お江戸日本橋亭
笑福亭里光の落語会@日本橋亭
〜勝手にアフターカーニバル・打算
【場所】お江戸日本橋亭
【木戸銭】:前売 1,500円 当日 2,000円
【問合せ】:公益社団法人落語芸術協会 03-5909-3080
笑福亭里光
三遊亭遊喜
マグナム小林
三遊亭遊かり
文治メモ 夜は日本橋亭で里光さんの会。おまつりのあとのまつりの落語会。沢山のお客さんで、あんぱんさんの「英会話」、遊かりさんの「鷺取り」、里光さんの「植木屋娘」、僕の「やかん」でお仲入り。とても温かいお客さんで喜んでくれた。仲入り後は協会キャラクターバク助の落語と記念撮影会。遊喜さんの「熊の皮」、マグナム小林さんのバイオリン漫談、おしまいは里光さんの「箒屋娘」を袖で聴かせて貰う。打ち上げは賑やかに笑遊堂の社長にご馳走になる。感謝感謝。高円寺駅に出て、タクシーに乗る時に前のお客がぐずぐずして、乗るか乗らないか分からない。あまりに長いので、「早くしねぇかい」と怒鳴りつける。みんな家に早く帰りたいんだよ。間抜け!
28 時間 演目 イベント名 会場 共演者
15:00〜 親子酒 五月大祭 開山記念法要
まんぷくいん寄席
成田山・萬福院  
文治メモ 十二時過ぎの新幹線で名古屋へ行き、大須演芸場近くの成田山萬福院で一席。昨年もお世話になり、今年もウラが返った。師匠の話や病気の話をしてから「親子酒」に入る。喜んで貰えて良かった。住職さんや若住職さんはお酒が呑めないそうだ。「酔っ払いのあんな人いますよね」と言われた。若住職さんも生き物が好きで、タナゴを見せて頂いた。タナゴは珍しくタナゴ釣りが趣味という。二枚貝に卵を産みつけるそうで、それも見せて頂く。タナゴを見たのは何十年振りかな?感謝感激。これから、夜は末廣亭の出番だ。
時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:50上がり 松山鏡 下席(夜の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三笑亭夢花
文治メモ 名古屋から末廣亭へ。今日のお客さんは明るかった。「松山鏡」を新幹線の中でさらったので演ってみる。お客さんに台詞を引き出して貰えた。トリの夢花さんまで残って帰宅、萬福院さんに戴いたお赤飯を食べる。登戸の殺傷事件は酷すぎる。身勝手な犯行で、犯人は自殺をした。やり切れない。遺族は仇も討てないし、悲しみだけが残る。模倣犯が出る可能性があると言っているが、犯人の首を叩き落として、晒せばいいんだ。見せしめだ。江戸時代は晒しがあったので、犯罪は少なかった。見習うべきだ。日本にとって大事な子供の命をこれ以上散らしてはならない。
29 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:50上がり 木曽義仲 下席(夜の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三笑亭夢花
文治メモ 今日は末廣亭だけなので、昼間はのんびり出来る。「風呂敷」の稽古や「雨乞い源兵衛」の台詞をノートに書いたり出来る。ニュースは川崎殺傷事件一色。小学生の行列を見るとついつい思い出してしまう。親に捨てられたことを恨み、世間を恨み、レベルの高い小学生を恨み、おかしくなった。努力もしないで、恨みだけで狂人になった。努力をしていた子供や大人が犠牲になってやるせない。通学路を考えても防げない。末廣亭に行く前に喫茶楽屋で一服する。末廣亭のお客さんは手強そうだったので、「義仲」にしたが、筋ものでも良かったかな?明るいお客さんだった。今日は終わって直ぐに帰宅する。
30 時間 演目 イベント名 会場 共演者
19:50上がり 代書屋 下席(夜の部) 【場所】新宿末廣亭
【木戸銭】:一般 \3,000、シニア \2,700、学生 \2,500
【問合せ・ご予約】:新宿末廣亭 03-3351-2974
【主任】三笑亭夢花
文治メモ ちょっと早めに家を出て、バスで赤羽、赤羽から御徒町へ行き、床屋さんでさっぱりする。その後、末廣亭へ向かい、喫茶楽屋で一服。末廣亭の高座は「代書屋」。今日は千穐楽だったのでトリの夢花さんまで残る。夢丸さんと鯉丸さんと金の蔵で一杯。夢花さんはお客さんと飲みに行った。盛り上がり、気がついたら零時を回っていた。慌てて解散する。明日は休みだ。
31 時間 演目 イベント名 会場 共演者
         
文治メモ 今日は一日何もない休み。十時に芝楽さんが車で来て、青山へ師匠の墓参り。健康をお願いする。その後、高円寺のお寺に紋松先生の旦那さんの墓参り。たけたけにはお世話になったからね。その後、桜台の蕎麦屋で食事をして解散。「雨乞い源兵衛」を全て書き写す。上方の田舎弁を東京の田舎弁にするのが大変だった。