カレンダーの日付をクリックするとその日のスケジュールまでジャンプします。

1998年9月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        


入口へ
桂平治全仕事目次へ
前月の仕事 次月の仕事

1(火)
演し物 イベント名 会場 共演者
初天神
転失気
  草津(大滝の湯)  
平治メモ 台風のため途中からバス。ギリギリ間に合う。
初日は軽い噺でサラッと。

2(水)
演し物 イベント名 会場 共演者
真田小僧
時そば
  草津(大滝の湯)  
平治メモ お客さん少ないけれど、落ち着いていてとてもやりやすい。

3(木)
演し物 イベント名 会場 共演者
目黒のさんま
粗忽長屋
  草津(大滝の湯)  
平治メモ 昨日はゴチになり、二日酔いぎみ。
文治の会での稽古

4(金)
演し物 イベント名 会場 共演者
代り目
お菊の皿
  草津(大滝の湯)  
平治メモ 昼はおちついていてとてもやりやすい。
恐い噺にはくいついてくるのですね。

5(土)
演し物 イベント名 会場 共演者
浮世床
芋俵
  草津(大滝の湯)  
平治メモ 今日が最後、気合入れてがんばります
もう来年からは来られないのですね。ちょっぴりさびしい。

演し物 イベント名 会場 共演者
お菊の皿 深夜寄席 新宿:末広亭  
平治メモ 旅帰り、穴があったら入りたいでき
小太郎レポート  夏の間、東京で平治さんを見ることが出来なかったので、久しぶりにわくわくしながら末広亭の深夜寄席に。まだ残暑が厳しい。
 根多は皿屋敷。おっ、夏の名残を聞かせてくれそうだ、と期待が膨らむ。だが、何となく疲れているのか?こういう怪談めいた話しにかかわらず、テンポが早かったかな?
 とはいうものの、やっぱり我らの平さん、お茶目な幽霊、お菊さんで十分笑わせてくれた。そう言えば、この話し、平治さんで聞くのは始めて。久しぶりの初物だった。

6(日)
演し物 イベント名 会場 共演者
粗忽長屋 文治の会    
平治メモ とてもいいお客さま。あっ、師匠のお客さまか。

8(火)
演し物 イベント名 会場 共演者
味噌蔵 パイラス落語会    
平治メモ お店のお姉さんのお友達、笑いすぎ。◎

9(水)
演し物 イベント名 会場 共演者
お菊の皿 しのばず寄席    
平治メモ お客少ないが、深夜の汚名返上。

10(木)
演し物 イベント名 会場 共演者
柳田格之進 新風寄席    
平治メモ 時間の関係で前半ねたおろし。○

12(土)
演し物 イベント名 会場 共演者
味噌蔵 車力寄席 四谷  
平治メモ あまりよくない。自分が悪いんですかね。

13(日)
演し物 イベント名 会場 共演者
浮世床
青菜
  龍門寺(岐阜)  
平治メモ 今年もやってきた。毎年とてもいいお客さま。たっぷり1時間。

13(日)
演し物 イベント名 会場 共演者
時そば
代り目
  長昌寺(岐阜)  
平治メモ 2年目。昨年より慣れたようです。
帰り、電車にギリギリ。林さんありがとう。

14(月)
演し物 イベント名 会場 共演者
転失気 学校寄席 豊川(愛知県)  
平治メモ 昨日泊まればよかったなぁ。バカ近。

15(火)
演し物 イベント名 会場 共演者
時そば   遊吉(伊東)  
平治メモ とてもいいお客さま。兄さんありがとうございます。

17(木)
演し物 イベント名 会場 共演者
牛ほめ 学校寄席 弘前  
平治メモ 16日、台風でむつ間に合わず。幻の高座になる。
いい生徒さん。

18(金)
演し物 イベント名 会場 共演者
牛ほめ 学校寄席 砂川北高校  
平治メモ 男子のほうがまじめ。女子中程でざわざわ。あんな人も母親になるのか。

19(土)
演し物 イベント名 会場 共演者
転失気 高校寄席 帯広(中学校)  
平治メモ この旅最終日。とてもいいお客さん。喜んで東京へ。

20(日)
演し物 イベント名 会場 共演者
たちきり   お江戸上野広小路亭  
平治メモ 東穀のため稽古。千秋さんありがとう。

22(火)
演し物 イベント名 会場 共演者
浮世床     三遊亭歌武蔵
平治メモ 台風で大雨。それなのにお客さん居る。帰宅3時。飲んじゃった。

23(水・祝)
演し物 イベント名 会場 共演者
青菜
柳田格之進
  元(井戸が谷)  
平治メモ 前回の評判よく、ウラが返る
<柳田格之進>はじめて通しでやった。まぁまぁ。

25(金)
演し物 イベント名 会場 共演者
たちきり   東穀寄席  
平治メモ 風邪ぎみでよくない。すみません。
小太郎レポート  東穀といえば、殺風景な会場で、およそ寄席らしくないところだが、そこで三味線の音が入る「立ち切れ」がかかるとは、どんなものだろう?と不安半分、期待半分。
 「立ち切れ」は今年の2月以来。ほぼその時の印象と同じようにまずまずの出来だった。実は「立ち切れ」に関しては、大学時代にある人がやったのを聞いて感激した思い出がある。京都で聞いたのでもちろん上方噺の「立ち切れ線香」だが、これが今だに忘れられない。それいらい、「立ち切れ」を聞くとどうしてもそのころの自分を思い出す。もちろん、平治さんの「立ち切れ」は、私の過去の思い出に浸らせてくれるのに、十分値する出来!しっかり、浸らせてもらいました。特に、今回は、お茶屋のおかみさんの出来がよかったかな?
 で、三味線の効果音だが、やっぱり、ホテルの宴会場のような音の響く東穀のホールでは、耳がキンキンするような音だった。こういう場所でやるなら、なにも欲張って三味線まで入れなくても・・という感想も持った。

26(土)
演し物 イベント名 会場 共演者
長短 しのばず寄席    
平治メモ ネタおろし。さぐりながらやる。

演し物 イベント名 会場 共演者
転失気
浮世床
もう半分
  応声寺(館林)  
平治メモ 和尚さま、毎年ありがとうございます。台風にもかかわらず、お客さま大勢。
最後は笑わせず、恐がらせる。

28(月)
演し物 イベント名 会場 共演者
転失気 学校寄席 静岡南中学校  
平治メモ とてもいい生徒さん。そのまま育ってください。

29(火)
演し物 イベント名 会場 共演者
転失気 学校寄席 小浜高校  
平治メモ 今日から4日間の旅。まぁまぁ。

30(水)
演し物 イベント名 会場 共演者
牛ほめ
転失気
学校寄席 北陸高校  
平治メモ 指折りの進学校。とてもやりやすい。夜の部は昼の部より元気があっていいよ。